サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]
広角24mmから望遠384mmまでカバーする新開発の光学16倍ズーム「Gレンズ」を搭載したコンパクトデジタルカメラ(ブラック)
このページのスレッド一覧(全84スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 11 | 2011年5月16日 12:27 | |
| 18 | 7 | 2011年5月11日 12:23 | |
| 38 | 14 | 2011年5月8日 10:38 | |
| 42 | 11 | 2011年5月6日 14:44 | |
| 12 | 9 | 2011年5月2日 20:06 | |
| 6 | 8 | 2011年4月29日 18:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
たまの旅行くらいにしかカメラを使わない初心者のコメントです。
ボートの上から撮ってみました。かなり揺れるので、構図は思い通りにいかないこともありましたが、写真自体は問題なくとれました。
現行の他機種との比較はできませんが、同程度の価格で6年以上前に購入したカシオEX-Z55と比べると格段の進歩でびっくりです。
11点
http://www.youtube.com/watch?v=gyH0GZdeEmk
HX9V
http://www.youtube.com/watch?v=A4gFMGzevT8
HX5V
ソニーの全部入りコンパクトデジカメ。画質も超一流!?
書込番号:12998794
0点
すれぬし様、
あんまりきれいな画像なので、
壁紙にしようとおもったら、
日付が入っているじゃあありませんか!
こんどは日付なしのをおねがい!!
書込番号:13007047
0点
a/kiraさん
ちょっと!ほんとにやってくれたんですか??
うれし!
すれぬしさん、すみません、勝手に壁紙にしちゃいますが、
いいですか?
ほんとにいい画像ですよ!!
心がすっきり!!
ありがとうさぎ!!!!
書込番号:13009985
0点
コメントをいただている皆様、こんにちは。
よろこんで頂いてうれしいです。壁紙の利用もご自由にどうぞ!
日付ですが、当初はいつ撮ったか分かるからいいかなと思っていたのですが、後から思うと余計な設定しちゃったかなと。ちなみに、記録したものもカメラの操作か何かで後から消せるのですか?
買ったばかりというのと、カメラは本当にたまにしか使わないもので・・・
書込番号:13011494
0点
度々失礼します。
説明書を見たら、記録した日付はカメラ自体では消せないようです。
もし、簡単な画像の処理をできるソフトがあったら教えていただければ幸いです。
最初の添付画像なども、日付以外に、右上のおそらく椰子の葉とかも処理できたりするのかなと。この程度ならトリミングでなんとかはなるのですが。
ちなみに、次の画像はカメラを縦に持ったパノラマです。これには日付は入りませんでした。
今回の購入を機会に、今後は少し構図とかも考えて撮影していきたいと思います(さすがに、この旅のような写真を撮る機会はそうそうないのですが・・・)。
書込番号:13011631
0点
主に絵を加工するのに使ってるのは、GIMP2,Imagefilter,ViewNX2,Neat Image,PhotoScapeです
書込番号:13012369
2点
a/kiraさん、有り難うございます。
アート風なんて、結構変わるものなんですねぇ。
教えて頂いたものを調べて、これから少し勉強したいと思います。
重ね重ね、有り難うございました。
書込番号:13014629
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
ロングズーム機じゃないですから、それにしてはなかなかですね。
3枚目の星を撮るのは意外と難しいですから、
ちゃんと撮れてるのは機能があり、使いやすい証拠だと思います…
書込番号:12992274
2点
2,4枚目は露出オーバーなので別にして、1枚目も月の表面にしては変な感じがします。
書込番号:12993082
5点
かなりトリミングしてあるか、デジタルズームを使ったからでしょうね。その辺の情報を出して欲しいですね。
書込番号:12993152
2点
☆武志★さん、シャッター速度13秒とかはどのモードでできるのですか?少しいじったのですが初心者でわからなくて。
ちなみに私の月は、手持ち夜景モードで撮影したものです。連写して、画像処理したものだと思います。
書込番号:12993230
3点
クチコミ主ではないので恐縮ですが、じじかめさん、有り難うございます。
マニュアルモードでいじってみます。
書込番号:12996801
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
カメラの動かしかたが早すぎます。もっと、丁寧にゆっくりパンをしないと見ていて気持ち悪くなります。グリッドを常にだしておくと水平がよくわかります。ホールドが悪いので歩き撮りで回転ブレをかなり起こしています。左手を下から支えるように持ち体にカメラをなるだけつけて丁寧に歩きましょう。
それから、意味のない往復ズームはやめましょう。
書込番号:12977246
8点
音はよくとれてますね。
多分これくらい速くパンすると60i と60p の差がよくわかると思う。
書込番号:12977277
0点
音は良く録れてますか?
そこに居ないので、分からないや。
書込番号:12977318
3点
>多分これくらい速くパンすると60i と60p の差がよくわかると思う。
民生用のビデオカメラも含めて、この程度のカメラのモーション解像度は、もともとあまりよくないので、あまりに早いパンは60pでもご法度です。
書込番号:12977434
2点
そんな事、言ったら、実体験のサンプルは全て解らない事になっちゃうよ。
書込番号:12977435
0点
訂正
そんな事、言ったら、実体験無いサンプルは全て解らない事になっちゃうよ。
書込番号:12977442
0点
それから、youtubeは、ビットレートも低いし30pに変換されているし、アップする元データの処理の仕方にもよりますし、シビアな画質評価には、向いていません。
書込番号:12977467
2点
鳥の声をどうぞとコメントされているのに、画質の評価というのはどうかと・・・
書込番号:12977511
5点
皆さんすいません。この動画を見て気分を悪くされた方申し訳ありませんでした・・・。
動画の撮り方についてはあとで見直した自分でも酔ってしまうくらい、下手くそな撮り方でした(笑)
鳴き声の元の鳥を探すのに苦労しまして・・・。
ですが、この動画で注目していただき第のは上の方も申されていますように「鳥の鳴き声」ですので、そこに重きを置いてご鑑賞ください。
書込番号:12978017
3点
その泣き声がですね、良く分からないのですよ。
街角や電車の通過なら、その状況を実際見て無くても
イイ感じで録れてるなって判断できるのですが
撮られた(録られた)スレ主さんから聞くと、録った状況が
良い感じで残されてますか?
書込番号:12978090
4点
鳥の声と、周囲にこだます音がはっきり録れていますね。メシアンや大賀社長を偲ぶのもよいでしょう。HX5Vは音質が問題だったので、大幅改善。(鳥を探して?)パンしまくっているのでステレオ感もわかりませんが一応の広がり感もあります。ビデオカメラには一歩及ばないレベルでしょうか。実際の鳥の声はジッターがないというか、今少しクリアですよね?しかしデジカメとしては水準以上だと思います。
書込番号:12979629
0点
plankton1219(PCver.)さん、
山登りが好きで、記録用にデジカメを買おうかと検討中です。ビデオも撮れるというのは、あまり考えていなかったのですが、鳥のさえずりや川のせせらぎや風音に耳を傾けるのも山登りの良い体験だと思っていたので、ビデオも撮れるサイバーショットDSC-HX9Vが良いと感じました。マイクとか、何か付属品が必要なのでしょうか?初歩的な質問ですみません。
書込番号:12985561
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
HX5Vで逆光補正HDRで夜景を撮ったことがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081195/SortID=12391226/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8Bt%8C%F5%95%E2%90%B3%81%40%96%E9%8Ci
他の方も試されています。
書込番号:12956250
2点
幻想的な雰囲気で面白いですね
自分も発注済で配送待ちなので届いたら試してみたいです
書込番号:12957655
3点
SONYデジタル一眼レフのデジタルレンジオプチマイザ=DROと同じですね。
暗部を補正して目で見たようにしてくれるんです。
但し全体的に白っぽくコントラストのある感は消えます。
澄み切ったような明暗はっきりの写真か・・・どちらが好みか。
あるいは残す写真にふさわしいかで使い分けたいですね。
書込番号:12971834
3点
ちょっと違うよ。DROは、一枚のデータを処理してるのに対して、
HDRは、複数の画像を合成してるよ
だから、DROは、後処理で実現しやすいけど、HDRは、難しいよ。
書込番号:12973277
4点
詳細は存じておりましたが・・・、効果(結果)は似たようなものかと。
フォロー有難うございます!!
あー結婚すると人生注意されまくりそうな僕で怖い・・・。
書込番号:12973622
3点
僕がガサツだからという意味でですよ・・・笑
書込番号:12973625
3点
効果も違うよ。
DROで黒潰れは、改善されるけど、白飛びは、救済されない。
HDRでは、黒潰れ、白飛び、共に、救済される。
書込番号:12975119
4点
>あー結婚すると人生注意されまくりそうな僕で怖い・・・。
あ、たぶん大丈夫。
そこをうまく丸め込める人が付くことが多いから(^^
書込番号:12976196
3点
だいたい大雑把に・・・言ってニコンのDライティングと同じですなぁ・・・
↑
幅を広げてみました・・・笑
(あくまで自分の非は認めない私)
いやいや有難うございます!
私にはあなたのようなフォロアーが必要と思います(鼻ひくひく)
汗かいたままそこに寝ないで!!
家帰ったら靴下脱いで足洗ってきて!!
(次から次から・・・)
・・・・・
・・・
ひぇぇぇぇぇぇぇええええええええええええええええええ!!!!
>そこをうまく丸め込める人が付くことが多いから(^^
・・・・・
誰なんですかそのお方は??
夫婦コーディネータ??
書込番号:12976281
3点
はいはい、Dライティングも白飛び、ほったらかし。
ただ、Dライティングって便利な機能だよね。判定も正確だし、
変なオートコントラストより、使いで有る。
VIEWNX2で取り敢えず、Dライティングで10〜20位、掛けてみると
眠い絵が対外すっきるするよ。
私が調べられた範囲内だけど、暗部補正は、2003年HP945のDigtalFlash、
画像合成は、2000年VictorのGC-X1のワイドレンジショットあたりから、搭載されてる。実用になるまで長い道のりだったのねー。
黒潰れは、まま救えるが、白飛びは、何ともならない、ってところが肝?
眼球内でチェレンコフ光、直接、光ったら綺麗だろうね。その後の事は、恐ろしくて書けないけど、Admiralは、そちらの人?
書込番号:12977009
3点
詳しい解説有難うございます!!!
>眼球内でチェレンコフ光、直接、光ったら綺麗だろうね。
・・・・
・・・
おお!面白い事言えるお方ではないですか!!笑笑
イヤイヤ楽しいです。
でも私自身はDROなどなど諸機能は基本OFFしてますね。
私の絵作りの場合、潰れても飛んでもイイから、コントラスト重視なんですよね。
あれをONにしてしまうと、メリハリが落ちた写真になるのがネックに感じます。
個人的な志向ですがね・・・。
でも上に載せたような煙突・・・テポドン発射台と呼んでますが、こういう写真は記録上DROがあったほうがイイ。
書込番号:12977808
2点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
発売して2日後に買いました、被写体は主にレースマシンと航空祭でブルーインパルスを撮影しています。
メインはα350を使っていますが撮影のさいのレンズ交換を少なくできないかと思ったのと普段持ち歩くのに小型で望遠のタイプをと思って買いました。
4月にD1グランプリで撮影してみましたが望遠は満足出来ましたがドリフトしているマシンを撮る際にシャッターがワンテンポ遅れてしまいました、コンデジなので仕方ないのかな〜と思ってますが・・・・、シャッターを判押しにしてピントを合わせた状態でシャターを切る「フォーカスロック」を試したら撮影は出来ました、スポーツモードは試してませんがもう少しは動きについて行けるかとは思ってます。
送ればせながら投稿させて貰いました、α350を買った時にもここをいろいろと参考にさせて貰いましたので今回もいろいろと参考にさせて貰っています。
写真も貼らせて貰っていますがBMWの時は土曜日で曇り晴れでシルビアの時は日曜日で雨が降りました、天気の影響の差はそれほど無いかと思いますが・・・・。
また、なにか撮影できた時は報告させていただきます! 今後もいろいろと情報を教えてください
6点
コンパクトデジカメは被写界深度が得られやすいので、
焦点を∞にしておいても十分シャープに撮れるかと思います。
書込番号:12951577
1点
私も今日、挑戦してみました。(スーパーGT予選)
初めてのカーレース観戦、初めての流し撮りです。
数打ちゃ当たる方式ですが、なるべくSSを遅くしようとして暗くなってしまいました。(撮って出しです。)
ザク2008さんの作例の方が、煙が出た瞬間をとらえていて躍動感がありますね。
書込番号:12955730
4点
自己レスです。
>SSを遅くしようとして暗くなってしまいました。
↑表現がおかしいですね。ISO100で1/100秒でも光量不足だったようです。
ISOを上げれば良かったのですが、S(シャッター優先)モードが欲しいところです。
書込番号:12956962
0点
どさゆさ さん
素晴らしいサンプル ありがとうございます。
HX9Vの54.4mm(305mm 相当)は、描写が優れてますな。
望遠端では甘くなるので、300mm前後で撮るのも、コツになると思います。
流し撮りの基本は1/100秒。
露出も適度で、よく撮れてますな。
車体カラーの色が良く出ています。
暗いと思う人は、事後に明るさを上げればいいでしょう。
ISO100も妥当です。
F13まで絞りが上がっていますが、NDフィルタ併用なので、実際の絞り値は低いはず。
小絞りボケらしきものは、このサイズでは見られません。
書込番号:12957061
1点
銀座草さん
コメントありがとうございます。(勉強になります)
HX9Vの54.4mm(305mm 相当)、意識してませんでしたが、色のり良く映ってますよね。
※実は、GH2でも挑戦しましたが、成功率はHX9Vの方が高かったりします。^^
ザク2008さん
次回の作例、楽しみにしています。
書込番号:12957755
0点
ザクさん、
このドリフトすごいですね!本当にコンデジなのか、スピードに
追いつくとは凄すぎる!脱帽です。
私はいままでファインダー派だったけれど、
これならモニターでもいける、ということが
解りました。すばらしいカメラだ。
まるで池之平さんのショット顔負けですよ。
9Vと100Vで考えてみたが、コンパクトな9Vの
パフォーマンスの高さに圧倒された!!
この写真は素晴らしい!
書込番号:12958204
0点
いろいろと書き込みありがとうございます!、6月のフォーミラーニッポンでも撮影するつもりでいますがフォーミラーの方がスピードが早いので何処まで撮影できるか試してみます!
上手く撮影できたら投稿させていただきます。
書込番号:12962832
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
東芝 レグザ 55Z1 一覧表示は出るが、再生不可
パナ ディーガ BR585 ダイレクト再生、HDDへ取込不可
パナ ディーガ BW690 ダイレクト再生、HDDへ取込可
手元に、BD無かったので、書込みの実験は、後日
2点
オレのBDがSONYでよかったよ。でも9v持ってない(>_<)
書込番号:12949866
0点
まだ、購入していないが、DIGA−BR570、少し不安。
購入前に、SDを持って行き、テストしてみます。
情報ありがとうございます。
書込番号:12950118
0点
> オレのBDがSONYでよかったよ。でも9v持ってない(>_<)
SONYの BDで PSが再生できるものがあるのですか。あれば買うつもりですが。
書込番号:12950210
0点
PANASONICの対応表です
http://panasonic.jp/support/video/connect/d_hv/60p_list.html
ソニーは次の記述。
「 2011年春発売の “ハンディカム” “サイバーショット” に搭載された [PSモード] は独自規格のため、
ブルーレイデイスク/DVDレコーダーで撮影した動画の取りこみには対応しておりません。 」
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?036712
全滅のソニーと新機種は対応のパナソニック、といった感じでしょうか。
他のメーカーは知りません。
今から仕事さん、
BR570は対応してないようです。
a/kiraさん、
BR585は、なぜか一覧にはありませんが、BRシリーズは駄目な感じですね。
書込番号:12950226
1点
パナ ディーガ BW690 DVD-RAMへのダイレクトダビング不可
HDDに取込後、ダビング操作すると、
「画質を調整して、1倍速でダビングされます」
と表示される。60Iで記録されるんだろうね。
と、言うわけで、
当面、PSモードで録画して、PRIVETEフォルダーごと、パソコンに保存しディーガで再生かな。
書込番号:12950252
1点
あのー、この報告の真意は、
PANASONICは、PANASONICの60Pしか、保障してないので、SONYの60Pも取込めた所にあるのですが・・・。
PANASONICの60PとSONYの60Pは、概ね、同じ規格と考えてよさそうですね。
とすると、近日中にAVCHD2とか、エンハンスドAVCHDとか出てくるのかな?
あ、わかった、今度は
AVCHD heavy
これに決まり。
書込番号:12950276
2点
PS3にはUSB経由で取り込み可能で再生もスムーズです。パソコン上のファイルをPS3で再生させることも可能です。
書込番号:12950822
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)


































![サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo172/user171996/8/8/88c336bf2931afefa31b2e9ca3534923/88c336bf2931afefa31b2e9ca3534923_t.jpg
)




