サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 3月11日 発売

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

広角24mmから望遠384mmまでカバーする新開発の光学16倍ズーム「Gレンズ」を搭載したコンパクトデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:300枚 サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]とサイバーショット DSC-HX30Vを比較する

サイバーショット DSC-HX30V
サイバーショット DSC-HX30Vサイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月16日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月11日

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V > サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(5275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

パーティーショット

2011/04/26 16:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

スレ主 4o4oさん
クチコミ投稿数:3件 サイバーショット DSC-HX9Vの満足度5

パーティーショットが届いて、無理やりパーティーして使ってみたので、レポートを。

【良い点】
・一瞬で注目の的
・近未来的
・動きがかわいい(一生懸命、被写体を探してる姿とか)
・自分が写ってる
・取り付け簡単(取説も実質2Pぐらいしかないです)

【悪い点】
・どれも同じ写真になりがち
・人物しか写らない(当たり前だけど)
・全身じゃなくて、顔しか写らない(同じく当たり前だけど)
・子供ウケしすぎて、いつ壊されるかヒヤヒヤしてしまう

【気になった点】
・顔認識してるのに、撮らずにスルーする事しばしば
(スマイルシャッターとかの設定の影響?)
・付属の三脚の高さが結構微妙
・カメラにストラップ付けたまま使うと、回転中に周りのものにひっかかりそう


とりあえず、値段も約1万するので、おもちゃとしてはちょっと高め。
ただ、面白いものが好きって人には良いかもしれません。

書込番号:12939698

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件

2011/04/26 16:21(1年以上前)

無理やりってのが笑えますね・・・

パーティーショットって、なかなかのアイディア商品だと思います。
しかし、顔しか写ならいのはちょっと頂けないかな!!

パーティーって全体の雰囲気も写真に残したいですよね。
たまに自動でズームアウトして、広角で全体を撮ってくれると良いですね。

書込番号:12939716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/04/26 16:30(1年以上前)

>・動きがかわいい(一生懸命、被写体を探してる姿とか)
の動画を見てみたいですねぇ〜

書込番号:12939731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/04/26 16:57(1年以上前)

動画は撮影できますか?

書込番号:12939783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/27 12:04(1年以上前)

残念ながら、動画は撮れませんね。
3D関連の撮影も出来ません。

私もパーティショットを購入しましたが、無理矢理パーティを開けないので(^_^;)まだパーティでは使っていません。

パーティ以外にも、「スイングパノラマ」が自動で撮影出来るのも便利ですね。
※オーダー撮影ですが、自動的にスイングしてくれると言う意味です。

とくに「スイングパノラマ」のワイドは、手動では結構撮り残し(時間内に画面いっぱいまでカメラを振れない)があるので
自動で失敗無く撮影できるのは便利です。
さらに、「スイングパノラマ」の画面に自分が入れるので気に入っています。
旅行などで、景色の良いところでの「スイングパノラマ・自分撮り」ってのはどうでしょう。

書込番号:12942531

ナイスクチコミ!0


スレ主 4o4oさん
クチコミ投稿数:3件 サイバーショット DSC-HX9Vの満足度5

2011/04/27 16:07(1年以上前)

デジ化石さん、フォローありがとうございます。
たしかにパノラマは良いかも。

動作してる姿の動画は次に使ったときにでも、撮ってみようかなと思います。
次がいつになるか分かりませんが。
って、なかなか稼働させる機会が無いのが難点です。

オフィシャルのサンプルを見たら、ちょっと引いた構図の写真も撮ってるっぽいんですよねー。
もう少し色々と試してみますー。

書込番号:12943095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信8

お気に入りに追加

標準

仏像の撮影に!

2011/04/22 10:48(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:5件

私の趣味の一つにお寺巡りがあります。うす暗いお堂の中で心を打つ仏像があると撮影したくなります。他の人の迷惑にならないように、撮影禁止の注意書きのない事を確認して、三脚を使わないで、色々なコンデジを購入しては写していました。今回このHX9Vを買って、暗い場所での手ぶれが少なく、ノイズの少ない写りに感動しています。また、私の目より暗い場所での仏像ははっきり写ります。

書込番号:12923484

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/22 11:22(1年以上前)

いいですね、ちなみにその画像も見させて頂けるといいです。

書込番号:12923581

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2011/04/22 12:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お寺さんに怒られないと思ってUPします。
仏像には心を洗われます。

書込番号:12923668

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/22 12:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

わざわざありがとうございます。ちなみに鎌倉の大仏も見に行ったりします?わたしも機種は違いますが、先日撮った画像を載せます。

書込番号:12923702

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2011/04/22 19:49(1年以上前)

コンバット越前さん

桜の写真拝見しました。若干傾いてるのと、余分な電線がなければ概ね良いと言っても過言ではありません。
今度から水平を出して撮られる事をおすすめします。

書込番号:12924889

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2011/04/23 12:45(1年以上前)

ひろジャさんの作例はひさしぶりだな〜

書込番号:12927553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2011/04/24 10:30(1年以上前)

KH3939さん、こんにちは。

私もお寺巡り、仏像には心惹かれます。アップされた4枚の写真、どれも素晴らしく何度も見入ってしまいます。堂内の薄暗い中、
1枚目は、望遠端384mm(35mm換算)   2枚目は、望遠255mm(35mm換算) 
「手ぶれが少なく、ノイズの少ない写りに感動・・」まさに同感です!
3枚目は、曇り日、空の面積を少なく、中望遠132mm(35mm換算) で歪みなく美しく満開の桜を写し撮っています。
4枚目は、78mm(35mm換算) ポートレートに最適な焦点距離で主体の花は確り芯のある写りで、ボケがとてもきれいです。

撮影モードはどのような設定をされたのですか?

書込番号:12931296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/04/24 21:02(1年以上前)

オリコン 様
私の写真を気に入ってもらえたようで、良かったです。
ご質問の設定ですが、すべて<プレミアムおまかせオート>で写しています。これが大変よく出来ていて、自分の好きな位置に立ち、ズームで構図を決め、ただシャッターを切るだけでした。もう一つこのデジカメを褒めると、暗い場所でも忠実に色合いを出してくれています。嫌な点もありますが、これは辞めときます。

書込番号:12933365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2011/04/24 23:27(1年以上前)

すべて<プレミアムおまかせオート>ですか?!  素晴らしい!!
(もちろん確かな撮影技術があってのことですけど)

私は前機種のHX5Vを使っています。
先日仏像を撮る機会があり、「人物ブレ軽減モード」なるものを初めて使いました。
技術の進歩は凄いですね、ISO3200でもノイズの少ない綺麗な写真が撮れました。
ただ、HX5Vには<プレミアムおまかせオート>がないので、撮影モードを合わせ間違えたものは裏面照射型CMOSセンサーと言えどもノイズがのりました。
新型HX9Vは動画性能も静止画画質も一段と向上しているようなので、近々購入する予定です。

有り難うございました。

書込番号:12934148

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

動画テスト

2011/04/18 01:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

スレ主 ℃-ute910さん
クチコミ投稿数:1件

DSC-HX9V動画テスト

本当にこれはすごいの一言、参りました。

ハンディーカム顔負けって感じがします。

バッテリがもうちょっと持てば...


http://www.youtube.com/watch?v=ElQTg9NyX-A

書込番号:12908695

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2011/04/19 00:21(1年以上前)

同感です。レスポンスが遅いのは次期モデルに期待するとして、画質は本当にハンディカムに劣りませんね。
ズームの反応が思うようについてこないので、やりにくいのが欠点ですが この手のものはどこのも同じで、ビデカメにはかないません。

書込番号:12912196

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/04/19 12:03(1年以上前)

最近買いました。レスポンスは遅くないですよ。動画モードにすると1秒以内に録画が開始されます。静止画モードで録画を開始すると2-3秒程度(スタンバイの表示が出てくる)かかります。録画のボタンはもう少し大きいほうが良いと思います。ビデオカメラの機能のみでも価格を考慮すると買う価値があります。おまけで綺麗な写真が撮れます。来年はこれ以上のものを出さなくてはいけないのですからソニーの技術者も大変ですね。より高性能のセンサーを載せるのでしょうか。

書込番号:12913069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2011/04/22 23:17(1年以上前)

動画みれないじゃん。
削除したのなら、書いて欲しい。
参考にならないスレはいらないんじゃないの?

書込番号:12925746

ナイスクチコミ!1


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2011/04/23 10:40(1年以上前)

もともと、善意に基づいているんだから、
そんなに怒らなくても・・・、ね。

書込番号:12927102

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

使い始めて1ヶ月

2011/04/16 02:30(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

スレ主 1080HDさん
クチコミ投稿数:47件

使い始めて1ヶ月あまりまだちゃんと撮ってないのですが、非常にいいカメラです。
私が使っていてとても良いと思った点をカキコします。

まず、プレミアムオート撮影がスゴい。5連写しての画像補正である程度暗い場所でも普通にキレイにとれちゃいます。デジイチ使っていますが、それでもこのコンデジの進化には驚愕します。それと、パノラマ撮影、背景ボカし撮影もスゴい!!すべてカメラ内での画像処理なんですが、こんなに面白いとは思いませんでした。(^^

動画ですが16倍ズームで良かった〜。50メートル先の人の顔もちゃんと表情まで分かるようにキレイに取れます。私は60Pの映像はPS3では再生すらできないと思っていました。が、できました。一旦画像を取り込めば再生できるんですね。このカメラ、PS3との連携が最高に便利です。Filmyという500円でプレステネットワークで売っているソフトでサクサク映像も表示できるし、PS3で簡単な編集もできるし。Filmyでは、ブルートゥースキーボード繋げて最近はネットも写真見るのも、動画見るのも40型のTVでPS3をベースに見ています。

これから使い倒すの楽しみなカメラですね〜♪
買おうか迷っている人には是非お勧めしたいですね!

書込番号:12901062

ナイスクチコミ!10


返信する
acusticerさん
クチコミ投稿数:108件

2011/04/16 09:33(1年以上前)

1080HDさん
使用感レポートありがとうございます。
今、DSC-HX9Vにするかどうか迷っていますので参考になりました。
機能的には申し分ないみたいですね。

ひとつお聞かせ願いたいのですが、レスポンスはどうですか?
YouTubeで映像みたり、レビューを見ると
基本動作の遅さがネックとありますが、
これが気になって購入に踏み切れないでいます。

対抗機種として、パナとニコンがありますが、
遊び心はDSC-HX9Vがいちばんだと思っています。
それでも、どこかのサイトで致命的な遅さとあり
対抗機種を買って次を待つかどうか...悩ましいです。

どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:12901550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/16 11:13(1年以上前)

たしかにコンデジの進化はすごいですね。このHX9Vは一眼レフのサブ機としても十分使えそうですね。

書込番号:12901832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:20件 サイバーショット DSC-HX9Vの満足度5 photohito.com 

2011/04/16 12:26(1年以上前)

acusticerさんの質問は、以下が参考になると思います。

・長期試用リポート:「DSC-HX9V」第1回 (HX5VユーザーからみたHX9V)
 http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1104/04/news100.html

確かにもっさり感は否めませんが、遅さが致命的かどうかは、今お持ち
の機種や用途にもよると思います。

私の場合は、HX5Vが欲しかったのですが、TZ7を持っていたので見送り、
後継のHX9Vを購入しました。

ソニー製デジカメは初めてですが、スイングパノラマ、HDR、手持ち夜景、
高画質(24M/28M)の新アクティブ手ぶれ補正付き動画を手軽に撮影する
ことができるので、GH2サブ機の用途として購入しました。

書込番号:12902074

ナイスクチコミ!1


桃作さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/16 12:42(1年以上前)

オリンパスからSZ-30MRが出ます。
同じ裏面CMOS1600万画素であっちは25-600ミリの24倍。
で、アートフィルターも充実していてHX9Vと同じように3Dやパノラマ撮影もできます。
手ぶれ補正も強力。
フルハイ動画撮影と同時に1600万画素で静止画撮影できたり別の動画が撮れたりします。
大きさも値段も似たようなものだし、迷いますね。

書込番号:12902124

ナイスクチコミ!3


acusticerさん
クチコミ投稿数:108件

2011/04/16 12:52(1年以上前)

どさゆささん
情報ありがとうございます。
なるほど、HX5Vはサクサク動いてくれそうですね。
HX9Vも思ったほどではないのかもしれません。

デジカメは、これまで
QV10から初期のサイバーショット、Lumix、エクシリムときて
今はキャノンIXYです。
今までレスポンスは気になっていませんでした。
本日、後でヨドバシによって触ってこようかと思います。

桃作さん

貴重な情報ありがとうございます。
HX9Vと同等の機能があるとなると要チェックですね。
こちらもあわせてチェックしてきたいと思います。
本当にありがとうございます。

書込番号:12902157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/16 14:47(1年以上前)

機種不明

3Dスイングパノラマ(アナグリフ)

3D機能も結構いけますよ。

画像は「3Dスイングパノラマ」で撮影したMPOファイルを「アナグリフ」(赤青メガネ用)に変換したものです。
「赤青メガネ」または左眼に赤、右眼に青のセロハンをあてて御覧ください。

しかし、残念な事に「3D静止画」で立体的な写真が撮れた事がありません。
何か、コツでもあるのでしょうかねぇ。

書込番号:12902475

ナイスクチコミ!1


ihachiiさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:12件

2011/04/17 06:57(1年以上前)

> フルハイ動画撮影と同時に1600万画素で静止画撮影できたり別の動画が撮れたりします。

遊び心満載ですね。

1600万画素で静止画撮影中に動画が一瞬途切れたりしないのかということが気になります。

動画中の動画は、ワイドとテレの2画像で、テレはデジタルズームらしいですが、元々動画は1600万画素中の200万画素を使えばいいだけなのでうまく処理してあれば解像度も落ちないはず。

光学24倍ズームであり、ネオ1眼ほどは大きくなさそうなので要チェック。

書込番号:12905063

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2011/04/17 12:40(1年以上前)

SZ-30MR、24倍は魅力だけど、comsシフトでは、動画の手振れ補正、期待出来ないし、
経験上は、静止画もレンズシフトの方が優秀だし、
今更、avchdじゃないのは、ちょっとね。

書込番号:12905980

ナイスクチコミ!2


スレ主 1080HDさん
クチコミ投稿数:47件

2011/04/17 16:21(1年以上前)

もっさり感は確かにあると思います。特に動画の撮り始めですね。これはもう仕方ない仕様と割り切ってます。。。

あと動画を記録するときにちょっと遅いかなぁと感じますね。これは私が使っているSDHCカードがSANDISKのエクストリームクラス6でです。これがクラス10とかになったら少しは改善するのではなかろうと思います。同じくエクストリーム買う予定です。

3Dパノラマ撮影機能は3DTVが無いので、使ってませんでしたが、そんな使い方できるんですねー♪

昨日、新しいノートパソコンが来たのでPMB初めて使ってみました!今までデジイチで撮りためた写真もカレンダー表示されて良いですね。AVCHD60iの動画の結合と切り出しやってみましたが、ちゃんとできました。1〜2分程度の動画を数ファイル同時に結合しましたが、サンディブリッジcpu+内蔵SSDなんで1分かからなかったですが、これは早いんですかね。比べるPCが7年前に買ったパワーマックしかないもので(^-^;

PMBだとAVCHDの画像にテロップつけたりBGM付けたり出来なそうなので、そこらへんバージョンアップしてくれれば申し分ないのですが。

書込番号:12906571

ナイスクチコミ!0


TAK1090さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/21 16:45(1年以上前)

スレ主様への質問では無く申し訳ないです。

デジ化石様

>画像は「3Dスイングパノラマ」で撮影したMPOファイルを
 「アナグリフ」(赤青メガネ用)に変換したものです。

この赤青メガネ用の画像は、DSC-HX9Vで出来るのでしょうか?
それとも、別のソフトか何かで変換しているのでしょうか?
購入を考えているので、カメラのみで撮影できるのでしたら、
自分にとっては使える機能で嬉しいです。

もし、別ソフトでしたら、そのソフト名をおしえてください。
よろしくお願いします。

書込番号:12920757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/21 18:52(1年以上前)

<TAK1090様

HX9Vの「3Dスイングパノラマ」という機能で撮影できます。
ファイル形式はMPOという3Dファイルになります。
(MPOファイルは、富士のW3と言う立体カメラや任天堂の3DSと共通の形式です。)

MPOファイルは、3Dテレビや3Dシステムのパソコンで立体画像として鑑賞できますが
そのままでは「赤青メガネ」では鑑賞できません。
「赤青メガネ」用の画像に変換する必要がありますが、カメラでは出来ません。
付属のPMBと言うソフトでも今のところ出来ません。

フリーソフトの「ステレオフォトメーカー」を使用します。

「むっちゃんのステレオワールド」と言うホームページからダウンロード出来ます。
ソニーのMPOファイルにも対応していますので、そのまま読み込んで
アナグリフ(赤青メガネ用の画像・特にカラーアナグリフが「色」もある程度わかるので便利)に変換して鑑賞も出来ますし
トリミングしてMPOファイルに書き戻したり、アナグリフ画像をJPG等で書き出せるので便利です。

スイングパノラマって結構うまくいかずに、黒い(写らない)部分が出来てしまいますが、
3D画像のままトリミングが出来るので非常に有り難いです。


「むっちゃんのステレオワールド」
http://www.stereomaker.net/jpn/index.html


参考に「赤青めがね」の販売している「STEREOeye」はこちらです。
http://www.stereoeye.jp/shop/index.html

書込番号:12921066

ナイスクチコミ!0


TAK1090さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/22 09:37(1年以上前)

デジ化石様

詳しい説明とソフトの紹介、有難うございます。

HX9Vは注文して入荷待ちなので、届いたら、さっそく試してみます。
赤青メガネは、子供の雑誌とかで既に持っているので、掲示板に
貼り付けてある3Dスイングパノラマ(アナグリフ)と、紹介して
頂いたホームページにあった画像で試してみたところ、見事な3Dでした。

書込番号:12923324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

ワイコンアダプタ

2011/04/14 22:15(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件
別機種
別機種

ワイコンは、NIKONのNH-WM75です。
もともとは、TZ7用に作って、TZ10でも使っていた、雨樋改良アダプタ1号君です。
HX9Vのモータ部にあたる部分を切除するだけで使えました。ちょっとリーチを間違えたので
けられが出ます。

実写は明日してきます。

書込番号:12896657

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2011/04/14 22:35(1年以上前)

おもしろい!

明日また覗きにきます。楽しみです♪

書込番号:12896775

ナイスクチコミ!2


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2011/04/14 23:17(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=9466807/
TZ7でのサンプルです。
HX9Vだとどんな絵が撮れるかな?

パナにはスイングパノラマ無かったからAUTOSTITCHも凄く便利だったけど、
ソニーのスイングパノラマ優秀だから、無用なアダプタになるかな?

書込番号:12896987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2011/04/16 08:21(1年以上前)

二枚目の手前の電信柱クネクネ^^

おれもジャンクのワイコン探してこよっと♪

書込番号:12901387

ナイスクチコミ!0


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2011/04/16 13:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

24mm

18mm補正無し

18mm補正有り

天気がいまひとつなので画角とひずみ具合を見てね。

書込番号:12902268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/17 22:52(1年以上前)

ひずみがうまく補正されていますが、どんなソフトを使われたのでしょうか。カメラに付属しているんでしょうか。

書込番号:12908179

ナイスクチコミ!0


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2011/04/17 23:40(1年以上前)

湾曲補正は、対外の画像ソフトにあります。現状だとgimp2が無難だと思います。

私が使っているのは、imagefilterです。これ、軽いし多機能だし言うこと無しなんですが、今は、公開されていません。

書込番号:12908389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/18 00:47(1年以上前)

「軽くて多機能で言うこと無し」と聞くとimagefilterが欲しくなっちゃいますが、
確かに公開しているサイトが見つかりませんね。
こんどgimp2をダウンロードしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:12908651

ナイスクチコミ!0


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2011/04/18 09:32(1年以上前)

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera/20040304/107437/?rt=nocnt

ここに紹介されたほど、有名なフリーソフトだったんですけどね。
記憶ではmeから使い始めて、7の現在でも不満がない、すごいソフトだと思います。
niwashiさん、何でホームページやめちゃっただろう?

書込番号:12909307

ナイスクチコミ!0


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2011/04/18 21:25(1年以上前)

当機種
機種不明

HX9VのパノラマスイングとAUTOSTITCHの合成です。

パノラマスイング、いい加減に撮影したので、画角だけ見てください。

AUTOSTITCH、フリーとは、恐るべし。

書込番号:12911298

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

マクロ最短撮影距離

2011/04/14 21:07(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:140件
当機種
当機種

24mm 距離4cm

2.5倍60mm(10.84mm)距離4.5cm

マクロの最短実測して見ました。
参考にどうぞ。

HX9Vで話題が出ませんがで撮る人は
少ないのでしょうかね。

Ricoh機のテレマクロには到底かないませんけど。
液晶に現れるズーム倍率表示の2,5倍程度までなら
それなりに寄って撮れます。
ズーム2,5倍(10,84mm)で距離4,5cmで一番大きく撮れました。
2,5倍の辺りを過ぎるとマクロ撮影領域では無くなりそうです(^^)

書込番号:12896317

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:140件

2011/04/14 21:23(1年以上前)

当機種

訂正

×・・HX9Vで話題が出ませんがで撮る人は・・・

○・・HX9Vで話題が出ませんが、マクロで撮る人は・・・

書込番号:12896401

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]
SONY

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月11日

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <685

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング