サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]
広角24mmから望遠384mmまでカバーする新開発の光学16倍ズーム「Gレンズ」を搭載したコンパクトデジタルカメラ(ブラック)
このページのスレッド一覧(全58スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2011年4月24日 04:20 | |
| 12 | 9 | 2011年4月23日 00:04 | |
| 5 | 1 | 2011年4月20日 22:01 | |
| 4 | 0 | 2011年4月16日 19:02 | |
| 4 | 2 | 2011年4月14日 00:20 | |
| 32 | 13 | 2011年4月19日 08:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
福岡の在庫情報が無いので、レビューついでに。
5日ほど前なので参考程度にお願いします。
キタムラ太宰府店38600円の下取り2000円。ただし、納期は未定。
関東価格には敵わないものの、価格登録店と変わらないので、これを基準に他店で交渉。
B.B太宰府→37000円。ゴールドのみ若干の在庫。黒の納期は未定。
ケーズ春日→37500円。ゴールドのみ若干の在庫。黒の納期は未定。
テックランドNew筑紫野基山店→在庫なし。納期未定。ポイント込みで約38000円。
テックランド筑紫野店→在庫なし。納期未定で交渉せず。
デオデオ筑紫野→在庫なし。納期未定で交渉せず。
キタムラ天神店→値札で35300円の下取り1000円。
在庫ありで最も安かったのでキタムラ天神店で黒を購入。
黒はその時点で2台ほどだと聞いたので、もう無いと思いますがゴールドはあるかも。
九州内のキタムラで唯一在庫している店舗とのことでした。
どの店舗もソニーはバッテリー工場が被災して…と仰っていたが、付属しているBG1は
made in China。ソニーに直接問い合わせてくれた店員もおられましたが、ソニー内
でも情報が錯綜してるようです。
2点
キタムラ天神店は九州ナンバー1の安さと在庫だと思います。
色々な物を価格コム以下の価格で買いました。
書込番号:12930702
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
本日新宿ヨドバシさんで購入しました。
新宿ヨドバシ: 37400円+下取り3000円+ポイント13% ゴールドのみ在庫あり
新宿LABIヤマダ電機: 38000円+下取り3000円+ポイント14% ブラック・ゴールド共に在庫なしの納期に10日程とのこと
新宿ビックカメラ: 上記2社とは比較にならず 提示額さえ覚えておりません
ヨドバシさんは、下取りカメラを持っていなかったのですが、後日で良いとのことに加え、5年保証は5%(37400円の)をポイントで充当できるとのことでしたので購入しました。
ポイントをどう捉えるかはいろいろあると思いますが良かったと思っています。
最近は池袋よりも新宿が価格競争が激しそうです。
5点
タイトルを見てHX9Vと気付きました。
そろそろ、購入ですね。
買うなら、Labiですね。ヨドバシカメラは他社カードだと
ポイントが2%引きです。Labiのそのままのポイントで
購入できるはずです。
書込番号:12924870
2点
http://www.youtube.com/watch?v=gyH0GZdeEmk
HX9V
http://www.youtube.com/watch?v=A4gFMGzevT8
HX5V
http://www.youtube.com/watch?v=0nZH09qsqfI
http://www.youtube.com/watch?v=cOGwpdpvEZA
WX5
http://www.youtube.com/watch?v=MMdaQarP5oo
WX1
http://www.youtube.com/watch?v=vtyKoONywXM
HX1
書込番号:12925108
0点
>買うなら、Labiですね。ヨドバシカメラは他社カードだと
>ポイントが2%引きです。Labiのそのままのポイントで
>購入できるはずです
延長保証を付ける場合、ヨドバシは保証利用回数制限(1回限り)があるのも痛いかな。
ヨドバシで好条件を引き出してからLabiで勝負…ですかね>自分なら。
今回は在庫の有無という根本的な差異があったのでアレですが(^^
いずれにせよ、購入オメデトウございます>>スレ主さん
書込番号:12925227
1点
ご購入おめでとうございます。
37400円で下取りありで34,400円でポイント13%なら安いですね。ゴールデンウイークでも撮影が楽しめるカメラですね。
書込番号:12925339
2点
flipper1005さん
それは阿漕な!
気の弱い私には出来ません。
せいぜい、ヨドの値段を言って、LABIに下げさせるくらいです。
書込番号:12925352
1点
購入おめでとうございます。
このトピに便乗します。
私も錦糸町ヨドバシに下見に行きました。
事前情報どおり、ブラックの在庫はなく.comで確認しても関東県内は在庫が無かったです。
しかしながら、店員に調べて貰ったところ新潟店のみに在庫が1個あり、取り寄せ可能とのことでした。
価格下落のタイミングを見計らってましたがGW前に手に入れたいこともあり、取り寄せ購入しました。
値段は41000円の13%です。
欲しい時が買いってことで、満足です。
書込番号:12925651
0点
今から仕事さん
ひろジャさん
flipper1005さん
コメントありがとうございます。
購入の決め手は、「色はゴールド」、「下取りは後日でもOK」、「在庫あり」であったことです。更に、使うあてのないポイントが7676あったので現金支出として少ないお店を選びました。
したがって、997円(7676円の13%)は安くなっていませんが、これも納得し・・・。
>延長保証を付ける場合、ヨドバシは保証利用回数制限(1回限り)があるのも痛いかな。
ご指摘のとおり、1回限りはちょっと引っかかりましたが、今までの経験上、コンデジの寿命は物理的にも機能的にも3〜4年程度と捉えており、HX9Vは4台目です。
それにしても60P 1920x1080の画像は綺麗ですが、エンコードは重いですね。
1920x1080(60P)の画像はどのように保存・再生しているのでしょうか?
ご教授いただけると助かります。
書込番号:12925705
0点
>1920x1080(60P)の画像はどのように保存・再生しているのでしょうか?
過去スレですが、ご参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226425/SortID=12861469/
書込番号:12925956
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
この価格.comであまり下がらない傾向の中で36,000円のポイント13%ならかなり安いですね。
書込番号:12918426
2点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
サイバーショットDSC-HX5Vを1年前に購入して、大変気に入って愛用しておりましたが、音声だけが風きり音や、自分の息遣いが録音され困っていました。HX9Vは、随分改良された模様でもう少し安くなってからと考えいましたが、本日ケーズデンキで価格交渉の結果表示価格よりも6000円値引きの34000円にして貰えたので思い切って購入しました。昨年の今頃同じ店でHX5が32000円だったので満足しています。ただし黒色が在庫不足で入荷不明との事ですが、待つのも楽しみのうちなので予約購入いたしました。
4点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
他の特価情報でヤマダが31,000円という安値がありましたが、普通にネットより安価ではないでは?
大阪堂島地下街(通称:ドウチカ)に「カメラのナニワ西梅田店」では、34,300円で販売してましたよ。特段特価とはとかでかないですし、以前もそんなに安価でもありませんでしたから・・
ネットの店舗はおごりがあるのでは?本当は安くできるのに物不足に託けて高めに設定してるのではないかと!?
1点
えびすみやさん
価格で報告されている特価というのはほとんど皆が値切った結果であって決してレギュラーな値段でないことをお忘れなく。
といっても9Vに限っては量販店の安さが際立っていますね。
書込番号:12893563
1点
店頭でも力を入れている機種はネットより安いことは多々あります。
必ずしもネット価格が一番安いということはないようです。
書込番号:12893670
2点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
7日にブラック購入しました。本体31000円。
サンディスク8G1500円、SONYHX9V用ケース1200円、SONY保護フィルム300円
合計セットで34000円で購入しました。ケーズ電気。
ヤマダ電気は本体のみ34000円
4点
「特価情報」ですから、どちらのヤマダ電機かも書き込んだほうがいいと思います。
書込番号:12892421
1点
この金額なら、即、購入しますが、どこのヤマダ電機ですか。
書込番号:12892543
2点
店舗名も書かれると検討されている方や興味がある方に参考になると思います。でもその価格は安いですね。あとサンディスク8G1500円も安いですね。
書込番号:12892754
4点
私もじじかめさんも老眼で、見えていなかったようです。
どこのケーズデンキですか。
書込番号:12892806
5点
まだまだ我慢我慢!
二万切るまで買いませんよ!!!(多分・・・)(^^ゞ
書込番号:12892867
3点
7Vはともかく9Vで二万切るのって相当後の事じゃないですか?
書込番号:12892891
1点
愛媛の新居浜です。大型のケーズがオープンしたのでヤマダとケーズを往復して値切りました。
もう少し値下がりするまで待ちたかったのですが、どうしても欲しかったので買っちゃいました(^^
書込番号:12892972
4点
大家のおっさん様
自分もそう思いますが、いつもこのパターンで商品が買えません。
来年にはまた違うものがほしくなっています。たぶん・・・。
書込番号:12895070
1点
たしかにHX9Vは2万切るかわかりませんね。2万切ったらユーザー数がどんどん増えていくんじゃないですかね
書込番号:12895234
2点
HX9Vが\2万切りになる頃(来年春頃?)には、後継機種の仮称HX10Vあたりが\44,800(量販店店頭価格)で登場しているだろうし、更に我慢してその仮称HX10Vの\2万切りを狙っていると、また約1年ぐらい経って次期モデル仮称HX11Vが\43,800(量販店店頭価格)で斬新にデビューし……
これの繰り返しですね(笑)
魅力有る新製品が出ても我慢出来る人は、型落ち寸前か型落ち後に極力安く底値近辺で買うのも経済的だし、我慢出来ない人は、底値の倍以上出して発売直後に買って、新製品を満喫すれば良いだけだし、人それぞれですね…(笑)
書込番号:12912654
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)

![サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo172/user171996/8/8/88c336bf2931afefa31b2e9ca3534923/88c336bf2931afefa31b2e9ca3534923_t.jpg
)




