サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]
広角24mmから望遠384mmまでカバーする新開発の光学16倍ズーム「Gレンズ」を搭載したコンパクトデジタルカメラ(ブラック)
このページのスレッド一覧(全90スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 5 | 2012年1月17日 17:30 | |
| 0 | 1 | 2011年10月2日 00:03 | |
| 15 | 4 | 2011年9月18日 01:29 | |
| 7 | 6 | 2011年9月13日 10:59 | |
| 79 | 15 | 2011年9月8日 14:56 | |
| 14 | 6 | 2011年8月28日 21:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
HX9Vの両吊りストラップのケースを探してもありませんでしたので、色々と調べた結果XZ-1のケースが何とか使用できました。でも三脚穴の位置が少しずれていますのでドリルで穴を開けました。少しでかいですが、何とか使用できます。これで首にかけたまま動画が撮影できます。
5点
確かに、首にぶら下げたほうがすぐ写真は撮れますね。
私はケースを腰ベルトに付けて、カメラの出し入れをします。
書込番号:13799194
0点
うちのおじいちゃんのキヤノンQLみたいで、かっこいー。
書込番号:13801699
1点
おおお,
待てました、この情報。
自分も同様の事を考えて
全く同じXZ-1用(過去にGX200用を所有)がピッタリそうな気がしていたのですが、
まさにピッタリですね。
背面右側、ゴミ箱ボタンのアタリが余っている様ですが、
もう少し詳細な画像って頂けませぬでしょうか?
書込番号:13806738
0点
sukedai4c2000 さん
ちょっと無理がありますかね。鉄板に穴を開けるのに小さいドリルで少しづつ開けてきました。グリップ部が厚いので多少はみ出す感じです。
写真1枚目の赤矢印部が元々の穴です。この穴で無理に締め付けるとケースがゆがんでしまいました。穴半分強 づらす感じです(青矢印部)。
本体事態に両吊りできるようにフックがあれば良いのに。ニコンP7100、キャノンG12のような
タイプが希望です。HX100Vだと私にはでかすぎるので。。。
参考になりましたか
書込番号:13808266
1点
昆デジさま。
自分も参考にさせて頂きました。
XZ-1用の皮ケースは、社外品で一番安かったロア製の物を使用しました。
やはり、サイズはピッタリとはいきませんが、使用には十分だと思います。
(グリップ側が多く余ってしまいますが、その分、ボタン操作はし易かったりします。)
大変、有益な情報をありがとうございました。
書込番号:14033838
2点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
ヤマダ電機WEB.COM チャットで価格交渉が始まりました.
サイバーショット DSC-HX9Vを交渉してみました.
eでじ本店 28800円 ポイント576 を伝えチャットで交渉すると
32700円の15%(4905P)進呈の提示となりました.
37605円の約13%引きといったところでしょうか.
参考になれば.
0点
値引でなくポイント増量が気になるところです。
支払総額は安い店より多いままだし、ポイントの使い道がないと意味がないし。
対象になるネットショップがどこなのかわかりにくい。
まだ微妙な段階な気がします
書込番号:13571981
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
このカメラが安くなるのを待っている人は、大変多いと思います。
発売後、半年も経っているのにまったく安くなりませんが、もう直ぐぐんぐん安くなります。
後4ヶ月くらいの間に、今までのパターンから恐らく17000円〜22000円位にはなりますので、今すぐ必要ではないのでしたら、後ちょっと待った方が良いですよ。
非常に出来が良いカメラなので、今、安く出ている他のカメラに捕らわれず、後、ほんの少し待ちましょう。
6点
週末に子供たちの運動会があるのでこの機種に絞って検討している者です。今日ビックカメラ大宮店に行ったら33100円の10%でした。ヤマダ電機は37800円の10%だったのでビックカメラの価格をぶつけてみて動かなかったらビックで買うつもりでした。今回の運動会は諦めて安くなるのを待ったほうがいいのか迷ってきました。ちなみに下がる根拠をお聞きしてもいいですか?
書込番号:13504496
0点
水晶玉は持っていますが、今回のコメントとは無関係です。
この機種はDSC-HX5Vの後継機種で、DSC-HX5Vの昨年の値動きから判断しています。
メーカーの方でも、小売店の方でも強気に出すぎて、がめつくいつまでも値下げをしません。ライフサイクルは凡そ一年ですが、Sonyの場合は3月と4月に新機種を投入してきます。
その2ヶ月前には現行機種が不良在庫化し始めますので、何が何でも在庫を吐き出さなくてはならなくなります。ですから、性能とか人気が幾ら有ってもこの時期には投売り価格になるわけです。がめつく値下げをしなかった分、不良在庫は多くなっている筈です。
このカメラの場合は、1月後半位に最安値になるでしょう。その後は逆に多少、上がった段階(大体、18000円〜20000円位)でライフサイクルを終えます。最安値は恐らく17000円位でしょうから、2万円を切ったら「買い」です。
書込番号:13512161
2点
確かにそうですね。
価格.COMの最安値推移を見ても、今の値下げトレンドを
継続すれば11月には25,000円、1月には20,000円くらいに
なりそうです。
http://kakaku.com/item/K0000226425/pricehistory/
書込番号:13513657
2点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
HX9Vは高速駆動リニアフォーカスレンズが採用されています。
発売前、WX10とHX9Vは一眼レフ並の高速オートフォーカスが実現されたとして話題になりました。
書込番号:13493457
1点
フルタイムAFに自信があっても、動画には固定フォーカスが
欲しかった。
書込番号:13493639
2点
そうですね、動画の固定フォーカス欲しいですよね。
花火の時は苦労しますよね。
書込番号:13494132
0点
バーミリオン小隊長さん
動画打ち上げ花火モードがありますので
簡単に撮れそうです(遠景固定F)
書込番号:13494201
2点
え?そうだったんですか!失礼しました!!
WX5あたりまでは動画のF固定がなかったので、てっきり無いものだと思い込んでました。
それなら花火の時も使いやすそうですね〜
前にTX5で花火を撮って苦労したので、そう聞いたらそろそろ買い換えたくなります。
書込番号:13494243
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
HX9Vの大きなウリであるフルHD、60p動画ですが、
気になる記述を見つけました。
http://www.phileweb.com/review/article/201103/30/275.html
フルHD,60p動画は独自規格で、PCでの視聴や編集、HDDやBDへのコピーなどもできないのですね。
欲しかったのですが、なんだか残念な感じですね…。
4点
HDDはHDDでも、PCのHDDなら特に制限はないでしょうね。
書込番号:13465569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
動画にはそれ程興味は有りませんが
間違った情報を流すのは止めましょう・・・
PCのフリーソフトでも視聴可能だし
記事中にHDDにコピー出来ないとは書いてませんし、
また2011.03の動画記事内容は未熟な感じですね。
書込番号:13465580
6点
出来ます!!
何でもいいけど、もうほんの少しだけ、過去ログ読もうよ。
ソース古すぎ。
意図的なミスリード?
書込番号:13465592
10点
どうもすみませんでした。
ググったら編集などもできるみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000217802/SortID=13321025/
製品のHPの「さまざまな機器との接続」のところでも
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX9V/feature_2.html
『※ PSモード(1080/60p)はAVCHD規格準拠ではないため対応していません』
と記載してあったので、間違いないものと思ってしまいました。
過去ログも読んでいるのですが、4000もあるので…。
「顔の表情」の笑顔は他のスレと連投して間違えました。
冷やかしではありませんので。
書込番号:13465648
2点
ちょっと、おばさんモードで、ヨコね
>ググったら編集などもできるみたいですね。
何で、先に十分リサーチしないの??
>過去ログも読んでいるのですが、4000もあるので…。
どうして、出来ない理由を探して、言い分けするの??
勤めてた時の後輩だったら、会議室で、どやしつけてるよ。
書込番号:13466180
12点
別にそこまで突っ込まなくてもいいと思うけど…
人は誰でも間違いますよ。怒るばかりの上司は、人材育成できないと思います。
書込番号:13466473
11点
ひょっとして「ゆとり」世代?
叱られ慣れてない人の台詞ね。悪いのは自分じゃない、怒ってばかりで、指導せず、自分を生かせない上司だって論調?
ミスした人が責任をとる。当たり前のことでしょ。
スレ主が、スレごと、削除依頼を出すべき位の意味の無いスレでしょ。
書込番号:13466615
5点
>a/kira
もうあなたの回答はいいですから、これ以上スレを荒らさないでもらえますか?
書込番号:13466707
8点
怒られちった。
ご免ね。
あ、しまった、いらないって言われたのにレスしちゃった。
書込番号:13466811
4点
「PSモード(1080/60p)はAVCHD規格準拠ではないため対応していません」
は間違っていません。
「フルHD,60p動画は独自規格で」
は、当時は正しく、現在は間違いです。
AVCHD Progressiveで規格されたので、これに対応しているものであれば使用できます。
当然、規格ができる前の製品は対応していないので使用できません。
でも、独自規格とAVCHD Progressiveでの規格が一致していれば使用できます。
HX9Vがこれにあたります。
書込番号:13468620
2点
>m319さん
ご回答どうもありがとうございます。
>「フルHD,60p動画は独自規格で」
>は、当時は正しく、現在は間違いです。
少し調べてみましたら、
wikipediaにAVCHDのところに
http://ja.wikipedia.org/wiki/AVCHD
『2010年8月にはパナソニックから、この規格をベースとして1080/60p記録に対応したHDC-TM700、さらに3Dにも対応したHDC-TM750、HDC-TM650が発売された。また2011年1月にはソニーからも1080/60p記録に対応したHDR-CX700Vなど5機種、3D対応のHDR-TD10が登場した。当初これらは正式なAVCHD規格ではなく、パナソニック・ソニーの独自規格という位置づけであったが、2011年7月に「AVCHD Ver. 2.0」として正式規格化された。』
と書いてありました。
正式規格になったみたいなので、とりあえずは安心ですね。^^
HDDレコーダーの方は今後対応していくみたいですが、BDの対応はまだ未定ということでよいのでしょうか?
この分野は日進月歩なので追い付くのが大変ですね。
メディアが60pに対応したら、すぐ90i/pなんかの規格が出てきそうですしね。
書込番号:13469113
1点
>HDDレコーダーの方は今後対応していくみたいですが、BDの対応はまだ未定ということでよいのでしょうか?
「価格 HX9V 60P BD」で、ググると、2番目に回答出てくるけど?
割とホットな話題だから、4000件を全部調べなくても大丈夫だよ。
書込番号:13470701
5点
過去ログ4,000っていうけど、探したいキーワードで絞ればいいんだし。
誰も4,000全部読んでからなんて言わないさー。
だけど、せめてキーワード検索くらいはして欲しいわね。
書込番号:13470779
7点
PCで再生していますが、PSモードとFXモードの画質差は私にはわかりませんでした。
TM900のように60Pで垂直解像度が上がるのかと予想しましたが、チャート上では残念ながら60iとほとんど同じでした。何がネックになっているかわかりませんが、PSモードの優位性はまだなような気がします。
PSモードの使用は、動画から静止画切り出し用途ぐらいしか使っていません。
1080 60Pは、28Mbpsでは足りないのではないでしょうか。
1920×1080 60Pを家電で再生するためには、60P対応のBDプレーヤー テレビの両方が必要となります。その環境が整っている人は非常に少ないです。
フルHD60Pモード画質の優位性が出るようになるまでは、FXモード FHモードを中心に撮られた方がいいと思います。
書込番号:13473805
0点
>銀座草さん
どうもありがとうございます。
60iでも十分きれいだとは思うのですが、せっかく9vを買うなら
この機種のウリである最高画質の60pを楽しみたいと思いまして…。
確かに機材をそろえたりするコストや手間などを考えると現状では60iの方が使い勝手が良さそうですね。
書込番号:13474212
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
私の出張中に子供の体育祭があるので妻用に(D7000は貸したくないので)コジマに飛び込み、ID払い¥30500で購入!
しかしここで問題が・・・既に持っている5VやTZ10の立場です(^_^;)
元々三台あったことにするか、しばらく5Vあたりを隠しておくか、??
とりあえずいつもの「黒」を購入したので敵も半信半疑だと思うが毎度ながら困った自分ですわ(^^ゞ
ひとまず購入し、仲間入りできた報告まで・・・♪
2点
自慢話?独り言?
書込番号:13430251 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
TZ7、HX5VとHX9Vを持っていました。
用途が重複するので、TZ7とHX5Vは処分しました。
早く処分した方が高く売れます。
TZ10は望遠側の画質が良いので高く売れます。
書込番号:13430275
2点
今から仕事さん> やはり5Vは売却ですね(^^ゞ最近は使ってなかったのでソフマップ行きを検討します。
書込番号:13430360
0点
今から仕事さんへ
どういう場で売られるのですか? 適当な場を教えてください。例えば,ヤフーオークションなどですか?
書込番号:13430363
0点
私はヤフオクで、箱から全て揃えて、使っていたSDカードを付けます。
すぐ使えるので、以外に高く売れます。
値付けは希望金額の1/2から1/3です。
今なら4000円スタートでしょうか。
書込番号:13430545
3点
ご購入おめでとうございます。
その価格なら安いですよね。あと昼間撮影するならTZ10は残しておいた方がいいです。
書込番号:13430548
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









![サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo172/user171996/8/8/88c336bf2931afefa31b2e9ca3534923/88c336bf2931afefa31b2e9ca3534923_t.jpg
)




