サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]
広角24mmから望遠384mmまでカバーする新開発の光学16倍ズーム「Gレンズ」を搭載したコンパクトデジタルカメラ(ブラック)
このページのスレッド一覧(全90スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2014年3月25日 07:21 | |
| 5 | 4 | 2014年1月26日 08:00 | |
| 6 | 5 | 2012年12月28日 16:09 | |
| 0 | 1 | 2012年8月26日 11:03 | |
| 5 | 9 | 2012年6月6日 16:48 | |
| 1 | 0 | 2012年6月6日 11:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
オークションで買ったカメラが、MENU画面でカーソルが常に高速で動いて調整できませんでした。調子が少し悪いだけで、故障していないという説明でした。部品取りカメラを買ってスイッチ基盤を交換したら治りました。同じ症状が全て同じ原因で起こるかはわかりません。ボデーのネジ7本を外して、裏蓋を外し、基盤を止めている爪をドライバーでこじると簡単に外れます。ケーブルは引っ張ると抜けます。入れるときは差し込むだけですが、小さいのでなかなか挿しにくいです。壊すこともあるので、部品取カメラで練習してから行ってください。HX9V,HX30Vで検索するとカメラの開け方を書いたページは見つかります。価格コムのHX30Vのクチコミに書いてある開け方が一番詳しいようです。
1点
私もヤフオクは利用してます!
で!私は「調子が悪い=故障」と解釈するのでそういう商品には、まず手を出しません(=゚ω゚)ノ
書込番号:17342134
1点
購入する時は、出品者の履歴を良く見ることです。
私がこのような症状が出ているカメラを出品する時は
ジャンク品扱いにします。
書込番号:17342330
2点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
年末年始にこのカメラに活躍してもらおう…
と起動させて試し撮りをしていた時の事。
夜間撮影時撮った写真がやけに暗くて
コントロールホイール右でフラッシュを
ONに切り替えて撮影するもボディ左上の
フラッシュがホップアップせず、謎に思って
モードダイアルを
「プレミアムおまかせオート」から
「プログラムオート」に替えて
フラッシュを強制発光に切り替えて撮影
しても作動せず、どうもホップアップ部分
の不良のようでした。
ここのクチコミに目を通してセロテープは
試してみましたが改善されず部分分解までは
勇気がでず、カメラ購入時長期保証に加入
していたので今回初めて長期保証を利用しての
修理依頼をしてきました。
購入した店はヤマダ電機でこのカメラを購入
した時はカメラに無料長期保証は付属
しなかったので購入額の5%を支払って
5年間延長保証(メーカー1年+延長4年)に
加入しました。
今日修理依頼をしたので、約2週間程の修理
期間がかかるそうで戻ってくるのが25日前後
になるそうです。(実日数だと30日かな…)
おそらく無料修理になるとは受付担当者は
仰ってましたが、どうなる事やら…。
書込番号:17053882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
5年保証のメリットを知る上で
無償だったかレポートお願いします。
書込番号:17055029
1点
修理はショップ経由でメーカーかショップ契約の修理会社なのでしょうからトータルの修理期間が長いのがネックですね。
わたしは、購入金額までしか修理代が出ないとかが多いので、高いデジカメにしか保証をつけません。
リコールではないかという不具合があっても有償修理とするメーカーがほとんどですのでつけといたほうがいいと思います。 そういう場合は使い捨てで次を購入とするのであれば関係ありませんが。
書込番号:17063309
2点
お二方、レスありがとうございます。
自分はデジカメを購入したのがこの機種が
初めてなので、永年使える機種をとこのカメラ
を選びました。カメラ自体には満足しており
次に買い換える時はNEXシリーズを考えて
います。(多分5か6)
さて、先日ヤマダ電機から修理完了の連絡
があったので先程カメラを引き取って
きました。
修理結果はというと修理費用は長期保証適応
で無料でした。
手元に戻ってきた時にあったのは
「カメラ本体」「付属バッテリー」
「修理明細書」及び「検査票」
「修理時に交換されたパーツ」
が同封されて渡されました。
明細書には今回修理した箇所と名称、その他に
不具合があった箇所の修理をした事の旨が
記載されていていました。
今回の修理は上記の通り無料修理に
なりましたが、やはり年末年始に写真が
撮れなかったのは残念でした…。
これで報告は終わります。
ありがとうございました。
書込番号:17112575 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
ここで書くべきではないかも知れませんが、たまたまHX9Vで撮影し
、YOUTUBEにアップロードした動画の音声(周辺を流れていた音楽)
で警告をもらったので、ここの板に書きます。
http://www.youtube.com/watch?v=zZ0MkVZwr4Q
音は、音楽、風音、セミの鳴き声と人の話声の雑音ですが、YOUTUBEより、
”動画に第三者が所有する音楽が含まれている可能性があります。”
と警告をもらいました。
今週末には、動画を削除して、著作権フリーの音楽を入れて
対応しますが、音楽の雑音として入っても、警告がでますので
注意が必要です。
1点
今から仕事さん こんばんは。
私もアップした動画で「第三者のコンテンツと一致しました。 」と、
3本ほど警告をもらっています。
以前アップした東京競馬場の音楽に合わせて打ち上がる花火などは、
音声(音楽)を変えるわけにいきませんからそのままです。
でも、同意しちゃえば問題ないですが、その音楽の購入リンクが勝手に付く場合があります。
おそらく自動検出されるようになっているのだと思います。
意図的に入れたのでなくても、撮影時にBGMで流れている音楽にも反応しちゃうみたいです。
警告が気になるようでしたら、フリーの音楽に変えるしかないですね。
書込番号:15538056
1点
場合によっては視聴禁止にもなります。
書込番号:15538392
1点
まるるうさん
私は初めてでしたが、前からあるのですね。
我々にとっては、邪魔な雑音です。
ナイトハルト・ミュラーさん
下手に異議を申し出るとアカウント停止になる
とのこと。
書込番号:15538840
1点
TMPGEncSmartRenderを使って、音声を入れ替え、無劣化で変換して
youtubeに再度アップしました。
http://www.youtube.com/watch?v=3VtnVgeFv5A
書込番号:15539861
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
望遠域での手ぶれ補正機構による安定した合焦画面が魅力です。手持ちで、なんどかシャッター半押しを繰りかえしながら、フレーミングもよくAFも合焦したというとき、すかさず全押しです。
手前の尾根の上にほんのちょっと顔を出した山頂(距離3km)に、双眼鏡では見えないところ、登山客の姿を写せています。
写真1. 24mm 山頂は女性登山客の頭の上方
写真2.384mmx2.25倍
写真3.384mmx4倍
写真4.250mm(他機種)
0点
ワンショット(連写二枚撮り)「3D静止画」から始まり、半押しで望遠域の被写体がピタリ止まる手ブレ補正機能がある望遠撮影にとすすみ、光学ズーム400mm相当域を生かした「3D強調撮影」までに来て、ここでこのHX9Vは、私のカメラバッグでの不動の場所を得たようです。
小さくてもずっしりと重さを感じるHX9Vには私が使ってない機能がまだまだつまっていそうで、今後すこしずつ新しくうれしい発見がありそうです。
その強調画像のアップでこのスレッドを閉じたいと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:14982574
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201206/12-0606/
新開発 大型(1.0型)有効2020万画素CMOSイメージセンサーと大口径F1.8レンズ搭載
市場推定価格『DSC-RX100』 70,000円前後
た、たかい。。。
1点
大口径F1.8と言っても、広角側のみ
「望遠側F4.9」と「実売価格70,000前後」とは、微妙ですねぇ…
画素数が違うと言えど、ニコンJ1と同じセンサーサイズ
価格のこなれたJ1とは(大口径搭載とはいえ)微妙な間柄ですねぇ…
しばらくは様子見といったところでしょうか
書込番号:14647460
2点
> た、たかい。。。
キヤノンの PowerShot G1 X も初値はそれに近かったので、すぐ下がる (ことを期待)。
ちょっと良さげですね。 外付けで EVF が付けられれば、さらに良かった。
書込番号:14647476
1点
ばんゼー!ばんゼー!
위대한 아버지 께서는 SONY 큰 칭찬 하 고 있습니다.
(偉大なるお父様はSONYを大賞賛しています!)
凄いなソニー!
リンク先のサイトで途中盗撮モードになってるとこ発見!←どうでもイイけど
しかも結構な反則技で来るし!
リコーとかの身になってやれよ。
でも28mmスタートが微妙だな。
どうせワイコンや魚眼対応させるのでしょうかね。
このタイトルを見て、どうせHX9や30を持ち上げてんのかと・・・、
SONYコンデジの最高機種はDSC−W300だと・・・突っ込もうと開いたらこの始末!喜
Rシリーズもありますがありゃデカイ。
するてーと、1.8高画素CCDに憧れ、W300を先日2万弱で買っちまった俺はどうすりゃ・・・。
(参考)
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-W300/
書込番号:14647492
0点
ニコン用の素子を流用したとか・・・。
(そもそも供給してるのか知らないですが・・・)
書込番号:14647501
0点
翌月にタムロンから同じの出るオチ!
・・・
いよいよコンデジにも。
書込番号:14647502
1点
>위대한 아버지 께서는 SONY 큰 칭찬 하 고 있습니다.
・・・
ハングル文字入らないんですね・・・失礼しました!
書込番号:14647507
0点
実売 59,800円くらいからでしょ。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/151784
キヤノンG1Xは値下げするかな?
フジフイルムX10は強気が変わらないようだけど。
書込番号:14647521
0点
DSC-RX100の板も出来ましたね。
http://kakaku.com/item/K0000386303/
ちょっと前に見た時には、デジカメオンラインだけでしたが、
今は3店舗になって、\62,980で横並び。気の早いスレッド
も、出来てます。重畳重畳。
書込番号:14647552
0点
ニコンと違ってレンズ交換なしの一体型できましたね。
パナLX5の後継機のこのタイプでしょうか?
書込番号:14647953
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)












![サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo172/user171996/8/8/88c336bf2931afefa31b2e9ca3534923/88c336bf2931afefa31b2e9ca3534923_t.jpg
)




