サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 3月11日 発売

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

広角24mmから望遠384mmまでカバーする新開発の光学16倍ズーム「Gレンズ」を搭載したコンパクトデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:300枚 サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]とサイバーショット DSC-HX30Vを比較する

サイバーショット DSC-HX30V
サイバーショット DSC-HX30Vサイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月16日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月11日

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V > サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(5275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

HX9Vの動作時間に関して

2011/04/16 13:50(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:140件

S/Wを押してから一枚目を撮るまで

HX9V  液晶の表示が完了後だと 3秒強程度
      液晶の表示完了前でも撮れますのでこの場合 2,6秒程度

Ricoh CX1は動きがキビキビしてて速いですが2,6秒
      F30も2,6秒程度
 
毎回シャッターを押してAFしながらの連射

HX9V  10秒間に 7枚弱
CX1   10秒間に 7枚
F30   遅いので計測無

    撮った画像の再生までの時間

カメラのS/W ON時
HX9V 1,5秒
CX1は再生ボタンを押してほぼ瞬間
F30は 1秒程度

カメラがOFFから再生ボタン押す場合
HX9V 2,1秒 再生ボタン長押し不要
CX1  2,3秒 再生ボタン長押し必要
F30  2秒
・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

HX9V動画

カメラモードからだと 4,3秒で録画開始だが
一度録画ストップ後から再スタートだと3,2秒で録画開始

セレクト録画モードからだと
3,2秒で録画開始
一度録画ストップしてから再スタートだと1秒強で録画開始

それ程悪い感じではないのですが、落とし穴がありました。

HX9VではSDメモリー内に隠しフォルダーを自動で作ります。
内部には52M程度の管理ファイルなるものがあります。

SDをカメラでフォーマットしても消えませんのでカメラの動作に
必要なファイルのようです。

一度管理ファイルの読み込みをカメラが完了してしまえば
上記のテスト結果と同じ様な悪くない?タイムで動作できると思います。

SDカードをフォーマット後とか、
または管理ファイルがSD内に書き込まれた状態でも一度SDを抜き差し
すると一度目は読み込み時間が発生して遅くなります。

この辺りが他のカメラでは無い現象だと思いますので
他のレポート等でモッサリ感が強調されているのかと思われます。

書込番号:12902323

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/04/16 14:05(1年以上前)

購入したら、見てみます。

隠しフォルダは作業用のメモリでしょうか。

書込番号:12902359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2011/04/16 14:19(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

HX9V 35mm相当

HX9V切抜き

Fufi切抜き

Ricoh切抜き

今から仕事さん

本来はカメラ本体内に用意して欲しいファイルかと思います。

書込番号:12902396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/04/16 14:25(1年以上前)

今夕、新宿に行きますが、目標の購入金額になっているかです。
安くないならば、池袋まで行こうかと思います。

書込番号:12902411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2011/04/17 23:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SonyのデジカメはDSC−P5以来です。
10年振り位でしょうか
自然な色で良い感じで撮れるのでお気に入りになりそうです。

私の場合カラーモード標準では少しドギツク感じましたので
リアルモードを使ってます。

デジカメの動画は普段ほとんど使いませんが実に綺麗でした。
PCで動画再生が重い方は再生ソフト設定で
ハードウェアアクセラレーションの設定があればチェックをすれば
軽くなる可能性があります。

家のディスクトップPCではAVCHD60Pが80%程度だったのが
0〜4%になりました。

書込番号:12908356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2011/04/18 00:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オート

マニュアル

マニュアルでも撮ってみました。
設定はメンドウでした(^^)。

書込番号:12908493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2011/04/18 23:12(1年以上前)

HX9V手にしてまだ日が浅く、色の設定等探ってますが
私としては良い感じに撮れるカメラだと思います。
結構AWBなどにカスタム設定ありますので楽しめます。

他スレで赤色等の表現が、如何なものか?なんてのを見かけましが、
AWBがまだ少しマゼンダより方向な気はしてますが、
大体は見た目に撮れてます・・・ちゅーりっぷの色は鮮やかです。

私的にはHX5VよりもAWBのマゼンダ寄りなのが
改善されていると思いますがもう少しかな?と思います。

色温度が初期設定では通常高い設定になっている
HDTVでの視聴を意識しての事かも知れません。

勿体無いですがAuto設定を殆ど使わないでカスタム設定で
追い込みたいと思います。
パラメータの刻みがもう少し細かいと良いですね。

今回はAFの速さとレンズシフト手振れ補正に興味が有り買いました。
素晴らしいと思います。

予断ですが基本的にSonyとかパナソニックなどは
好きなメーカーでは有りません(^^)





書込番号:12911860

ナイスクチコミ!0


acusticerさん
クチコミ投稿数:108件

2011/04/18 23:36(1年以上前)

B・コミックさん
レポートありがとうございます。とても参考になります。
本機の購入を検討してから、いろいろ調べていますが
動画については、かなり他を引き離していますね。

対抗機種の動画も見ていますが、HX9Vの凄さは
手ぶれ補正にでてることに気づきました。
Lumix TZ-20とオリンパスSZ-30MRを
じっくり何度も見比べると、手持ちではカクカク動いています。
でもHX-9Vは、びっくりするぐらいなめらかなんですね。

これはタイムラグを差し引いても買いなのかなと
ようやくターゲットが絞れつつあります。
本当にありがとうございます。

書込番号:12911980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2011/04/19 07:50(1年以上前)

acusticerさん 

レスありがとうございます。

デジカメ動画も購入動機の一部の場合は手振れ補正機構が
レンズシフトタイプを使っている機種から選択するのがが良いでしょうね。
その中の機種でもHX9Vの補正度はトップクラスですね。

静止画の時もシャッターボタンを半押ししてAFをすると
レンズシフト式の場合は液晶画面の揺れがスーッと押さえられますが
素子シフトタイプでもこの様にできないのでしょうかね?

書込番号:12912556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

HX9Vの1600万画素

2011/04/13 15:39(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:140件

9Vの1600画素ですが、

今までの同サイズクラスの素子に比べて
大幅に画素数が増えているので画質面で心配してましたが、
使ってみるとかえって解像感など良くなっているように
感じます。

技術の進歩でしょうか?
実際のところどうなんでしょうね?

書込番号:12891703

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/13 15:57(1年以上前)

このHX9Vは力を入れたというような感じがしますね。1600万画素という高画素になって大丈夫かなと思いましたが、評判はいいですね。

書込番号:12891733

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/13 16:11(1年以上前)

機種不明

左:HX7V 右:HX5V

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

こちらで比較してみると、五十歩百歩という感じですね?
(HX9Vの画像が無いので、同じ画素数のHX7Vで比較。)

書込番号:12891763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/04/13 18:58(1年以上前)

じじかめさんの写真を見ると、5Vの方がくっきりしている
感じです。
撮影した時間が違うので、差があるかもしれない。

書込番号:12892234

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2011/04/13 19:54(1年以上前)

機種不明

高画素効果、有効だと思うけど・・・。

書込番号:12892419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件

2011/04/13 20:05(1年以上前)

別機種
当機種

F30切抜き

HX9V切抜き

レスくださった方ありがとうございます。

我が家の鉄板デジカメF30と比べてみました。

F30オリジナル画像
http://photos.yahoo.co.jp/ph/ykizuki/vwp?.dir=/7a73&.dnm=ba40.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t

HX9Vオリジナル画像 サイズデカイです。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/ykizuki/vwp?.dir=/7a73&.dnm=75c1.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t

書込番号:12892461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2011/04/13 20:41(1年以上前)

当機種
当機種

広角24mm

ズーム最大(デジタル含む)

広角と最大ズーム(デジタル含む)
良い感じだと私は思います。

書込番号:12892600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2011/04/13 20:55(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

F30-800

HX9V-800

F30-1600

HX9V-1600

簡単にですが高感度比較してみました。
AWBはF30はコロンでます。
HX9Vのが正確でした。

F30 Iso800
http://photos.yahoo.co.jp/ph/ykizuki/vwp?.dir=/7a73&.dnm=f0c5.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t

HX9V Iso800
http://photos.yahoo.co.jp/ph/ykizuki/vwp?.dir=/7a73&.dnm=3781.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t

F30 Iso1600
http://photos.yahoo.co.jp/ph/ykizuki/vwp?.dir=/7a73&.dnm=6d15.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t

HX9V Iso1600
http://photos.yahoo.co.jp/ph/ykizuki/vwp?.dir=/7a73&.dnm=ce4c.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t

書込番号:12892679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件

2011/04/13 21:05(1年以上前)

当機種
当機種

逆光です。

自動で3枚合成

HDRは手振れ補正がレンズシフトタイプなので
簡単綺麗に出来るので満足してます。

少し不自然かもですけど(^^)

書込番号:12892735

ナイスクチコミ!2


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/04/14 10:37(1年以上前)

ソニーのセンサーは画素が増加すると性能が向上します。APS-Cのセンサーでも同じです。技術の進歩が大きいのだと思います。従来の概念で考えてはだめです。

書込番号:12894526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件

2011/04/14 11:34(1年以上前)

子怡さん

レスありがとうございます。

一般的にですが、
比較的カメラに詳しい人達に間では、面積辺の画素が増えてくると
500万画素辺りが良かった等の書込みを多く見ましたので
私もそうかもなぁ?、と思ったりしてました。

流れ的にある一定の面積辺りの画素数の増加していく段階では画質の悪化があったのも事実化と思います。

しかしメーカーもただ画質が悪くなっていくだけの方向なのに
画素を増やしていくのも疑問には思っていました。

まだHX9V使い出して日は浅いですが
今の所この極小1600万画素の表現力には驚いてます。

書込番号:12894658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

一応・・・

2011/04/14 08:22(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/14 11:13(1年以上前)

やはりHX9Vは注目されてますね。コンパクトなボディーで16倍ズームや動画性能も考えていいカメラですからね。

書込番号:12894598

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

HX9V購入。

2011/04/08 22:40(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:140件
当機種

今日難波のキタムラにて買いました。

今日のプライスは本体34300円から値引きが
何でも(カメラ)下取り500円。
プラス、みなぴたかーど5%OFF32110円でした。

在庫は有りそうですよ。

書込番号:12874792

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/04/09 00:02(1年以上前)

こんばんわ
GW以降に3万切りかも?

書込番号:12875134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/04/09 00:58(1年以上前)

私もキタムラなんばcity店で昨日閉店前に購入しました。
下見の予定でしたが、予想外の34,800円という価格提示で急遽、購入を決断しました。
(LABIなんば店対抗価格とのこと)
ミナpitaカード翌月一括払いの5%offは本当に有り難いサービスです。

書込番号:12875354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/04/09 07:53(1年以上前)

安いですね。
昨日、新宿 labiでは、42800円 10%、先週は20%引きでした。

書込番号:12875839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2011/04/09 08:55(1年以上前)

昨日買ったHX9VのAF動作の事で質問なのですが、

シャッターを半押しした時に画面に緑の枠が出てピッピッとAFしますね。
その状態からシャッターから指を離してAFを中止した時に
一瞬ピッピッとAF音がして緑のAF枠が出る事が良くあります。

何時もでは有りません、大体5割程度の確立でなります。
今までのデジカメでは経験のない作動をするので質問をしました。
撮影モードに関係なくなるようです。
HX9Vをお持ちの方よろしくお願いします。

書込番号:12875995

ナイスクチコミ!0


ihachiiさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:12件

2011/04/09 10:35(1年以上前)

> その状態からシャッターから指を離してAFを中止した時に
一瞬ピッピッとAF音がして緑のAF枠が出る事が良くあります。

シャッタースイッチのバウンシングの問題ですね。スイッチをオフからオンにするときや、オンからオフにするときに、機械的接点がバウンシングして、何回かオン、オフを繰り返した状態になります。このこと自体はどのスイッチでも起こっていることで、通常はソフトでその対策がなされています。

まれにソフトで対応できないほどのバウンシングが起こると、シャッタースイッチをオンからオフにしたとき、一旦オフにしてその後もう一度オンにしたとみなされてしまい、再度 AF動作をしてしまいます。

スレ主さんのカメラがどういう状態なのかはよくわかりませんので販売店かメーカに相談してください。

一般的にはバウンシングは経年変化とともにひどくなっていきますので、今後そのようなことが起こる確率が高くなっていくと思います。

書込番号:12876301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2011/04/09 11:48(1年以上前)

ihachiiさん

レスありがとうございます。
購入店に相談することにします。

結果はご報告します。

書込番号:12876574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2011/04/09 21:36(1年以上前)

当機種
当機種

私のHX9Vはシャッターの初期不良扱いで無事交換となりました。

イヤー、機能てんこ盛りの9Vだから特殊な機能で
シャッター半押しの時も、離す時もAFするのかな?
とも思いましたが違いました。

一日使った感想は動作が少しユックリですが
良いカメラかもな?ってな感じです。

書込番号:12878476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2011/04/10 18:19(1年以上前)

当機種

既出でご存知の方もおられるかと思いますが、

モードダイヤルのMRで3種類の起動時ズーム位置とか
お好みの各種設定を記憶して使えますね。

MRにダイヤルを合わすとMRと言う項目が
現れて1,2,3の3種から選択できるようになります。

Ricohで言う所のマイセッティングですね。
なかなか便利で使用頻度が増えそうです。

書込番号:12881578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

全部入りだけど…

2011/04/06 17:42(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:18件

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20110406_437698.html

全部入りで便利に使えるけれども、もう少し画質や明るさが…という感じのようなのですね。。。(でも欲しいー)

書込番号:12866080

ナイスクチコミ!2


返信する
peke-ponさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/06 18:47(1年以上前)

望遠側でマクロ機能が出来たら、もっとオールインワンなのに(`_´)

書込番号:12866291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/04/06 19:20(1年以上前)

こんばんわ
個人的には開放F値を除き
全部入りですね〜
長期レポ見てるとだんだん
欲しい〜

書込番号:12866369

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/06 20:18(1年以上前)

画素数や焦点域等が欲張り杉たのかも?

書込番号:12866611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/06 21:20(1年以上前)

望遠タイプで明るいレンズはないですね。あとマクロにも適してたら良かったかもしれませんね。

書込番号:12866890

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:259件

2011/04/06 22:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんばんは。
たしかに望遠マクロ(ズームマクロ)が弱点ですね。

そこで、初心者にはお勧め出来ませんが、とっておきの方法を紹介しますね。

このカメラ、買って使ってみて、ワイコンとテレコンは必要ないことがわかりましたが、PLフィルターとクローズアップレンズはすぐに使いたくなりました。色々な方法考えていたところ、手持ちの43mm〜のステップアップリングがレンズの先端にぴったりはまることを発見しました。撮影時に気をつけて持つことや、ズーム時は一度外した方がいいこと、撮影時にのみ取り付けることなどの注意点はありますが、望遠マクロ(ズームマクロ)が可能になります。

付けっぱなしで放置すると、オートOFF時にフィルターが外れて落ちるか、最悪ステップアップリングが引っかかって外れないとカメラが壊れる場合もありますので、試される方は自己責任でお願いします。

添付画像は、43−52mmステップアップリング+52−58mmステップアップリング+58mmC−PLフィルター/クローズアップレンズNo.5です。

書込番号:12867127

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:259件

2011/04/06 23:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

フィルター無し(広角側) リサイズのみ

クローズアップレンズ リサイズのみ

クローズアップレンズ リサイズのみ

クローズアップレンズ リサイズのみ

作例を忘れました。いくつかアップします。マニュアル(フォーカスも)撮影です。

ある程度マニュアル撮影が出来るところも良いですね。液晶が大きくて見やすいのでピントも合わせやすいです。

書込番号:12867591

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

結局、買いました。

2011/03/29 16:33(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

スレ主 1080HDさん
クチコミ投稿数:47件

発売日から様子を見ていましたが、こちらの掲示板の評判がよいので結局本日買いました。今日の午前中SONY STOREでポチりましたが、明日届くそうです。早い!
44800円の定価に対し、ソニーストアークーポン使って10%OFF。また、ソニーポイントが製品登録等で2050円分溜まっていたので、38270円(税、送料込)でした。早期購入宣言していたので、本体購入分ソニーポイント3,136P+早期購入宣言1000P+製品登録ポイント500P、合計4636ポイント貰えますので、純正のHDMIコードか電池買う予定です。5年保証ですから、こんなもんですかね〜。値段下がるの待っていてもしょうがないと思い購入にいたった次第です!

書込番号:12836060

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 1080HDさん
クチコミ投稿数:47件

2011/03/29 18:02(1年以上前)

DSC-HX9Vブラック ソニーストアーで売り切れた。。。

書込番号:12836321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/29 21:40(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
明日届くのが楽しみですね。コンパクトなボディーで16倍、その他にもいい機能がありますから届いたらどんどん使ってください。

書込番号:12837117

ナイスクチコミ!1


スレ主 1080HDさん
クチコミ投稿数:47件

2011/03/30 17:09(1年以上前)

ひろジャさん

ありがとうございます。今予備電池、SDカード、HDMIケーブル等の付属品収集しています。全て純正品買うと高いですね〜。HX9V買ってから初めて付属電池であるリチャージャブルバッテリーパックNP-BG1が生産終了の1世代前の古い型だと知りました。。。
今はNP-FG1が新しいんですね。ソニーストアーのハイビジョンセットなるHDMIケーブルと電池がセットの商品も売ってますが、セット内容のバッテリーは古い型のNP-BG1だし。。。

とりあえず、HDMIケーブルは、純正ではないですが、金メッキで楽天でいいの見つけたのでこれ買いました!
http://item.rakuten.co.jp/wilmart/wm-247/

予備電池は純正品のNP-FG1が評判良さそうなのでポイントで買おうかな。SDカードもXC規格のが欲しいけどまだまだ高いですねぇ。。。

書込番号:12839782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:11件

2011/03/31 14:30(1年以上前)

1080HDさん、皆さんこんにちは。

我が家も大分、周辺の品物が揃って来ました。
この場をお借りして、まとめて表記致しますと、
予備バッテリー2個セット(現在品切れ中)と充電器はロワジャパンで、
それぞれ2260円と1090円也。
http://item.rakuten.co.jp/rowajapan/10000547/

そして上海問屋製SDHCメモリカード 16GB(Class10)は2095円、
http://item.rakuten.co.jp/donya/86508/

HDMIケーブルは同じく楽天にて2mの品を選んでみました。
(金メッキ、3D対応、送料無料で780円、ついでに現在ポイント2倍)
http://item.rakuten.co.jp/hipregio/hdm20-021mng/

ケースはソニー純正、アクセサリーキット ACC-SHAを
ソニーストアで10%オフクーポンとソニーカード決済で更に3%オフ、
残金を本体購入時のポイントで支払い残額11円にて購入。
http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Product/ACC-SHA/

こちらの選択理由は、ポイント有効利用に加え、
ビデオカメラ代わりに使用する事を前提に、
ハイビジョン動画撮影時の三脚使用、また予備バッテリー・充電器、
もしくはカード・ケーブル類の収納スペース確保で、
本体収納スペース+αのケースを考えた為です。

もちろん上記全部は同時に入りませんが、
TPOに合わせて収納品を入れ替えて使う予定にしています。

ちなみに液晶フィルムはヤフオクにて148円のiphone用の品物を送って頂きました。

以上、用品支払い合計〆て6324円也。(ポイント利用分除く)
残ったポイントは皆さん同様、義援金として役立てたいと思います。

書込番号:12843151

ナイスクチコミ!0


スレ主 1080HDさん
クチコミ投稿数:47件

2011/04/01 20:13(1年以上前)

越後屋たぬ吉さん

 賢い買い物ですね〜。充電器のロワジャパンは私も購入しようと思います!
SDカードは信頼性が気になるのでSUNかレキサーあたりのSDXCが欲しいと思っています。
けどまだまだ高いので、デジ一使ってた時の4GBのSDHCで今は我慢してたりします。

書込番号:12847596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:11件

2011/04/04 18:11(1年以上前)

1080HDさん、皆さんこんにちは。

皆さんのようにカメラや写真には詳しく無いので、
ただ日常のスナップや記録程度の使い方しか出来ませんが、
次にデジカメを新調するのは5年後かな…と思いつつの購入です。

780円のHDMIケーブルが先日届きました。
2mのSony純正品は3980円でしたので、1/5の価格でお安く上がりました。
これでほぼ用品は揃ったかな?と思っています。

メモリーカードは今の所SDHCカードがC.P.高いかと思っていますので、
余った楽天ポイントの消化も兼ねて毎度の上海問屋ブランドを選んでいます。
未だ動画撮影していませんが、
1080/60p 28M PSの最高画質で録画した動画を、
現状規格ではBDには保存出来ないようですので、
対応を待つ間はHDDに撮り溜めになるのでしょうか(?_?)

情報を頂きました皆さん有難う御座いました。

書込番号:12858725

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]
SONY

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月11日

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <685

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング