サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 3月11日 発売

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

広角24mmから望遠384mmまでカバーする新開発の光学16倍ズーム「Gレンズ」を搭載したコンパクトデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:300枚 サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]とサイバーショット DSC-HX30Vを比較する

サイバーショット DSC-HX30V
サイバーショット DSC-HX30Vサイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月16日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月11日

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V > サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(5275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信15

お気に入りに追加

標準

もっさり解消か?

2011/05/22 10:50(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:502件

ほとんどの店から在庫が消えていましたが最近在庫有りのお店が増えてきましたね。まさかと思いつつ以前から問題だった動画開始時のもっさりが解消していないかと販売店でチェックしました、結果は別物になっていました、5秒ほどかかっていたプレミアムオートからの動画開始は2秒台になってました、またカウント開始表示秒数も0秒からスタートするようになってました、メーカーはこのもっさりはさすがにまずいとこの2ヵ月で仕様を変更したのかは分かりませんがユーザーはお店で在庫不足解消後の製品と比べてみたらいかがでしょうか? 但しダイヤル切り替えや連写の書き込み速度は変わらずでした、個体差やテスト環境の違いがあるかもしれませんが参考として書き込みさせていただきます。

書込番号:13037532

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/22 11:01(1年以上前)

なるほどなるほど…あとは価格だな。ありがと

書込番号:13037562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/22 14:36(1年以上前)

たしかに在庫ありの店舗がぼつぼつ出てきていますね。あ、オレオレさんも仰っていますが、価格ですね。

書込番号:13038400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2011/05/22 21:53(1年以上前)

まさかよ!様、興味深いレポートをありがとうございます。

この改善されたバージョンは、外箱にさりげなくシールとか貼ってあるのですかね?
最近購入された方のレポートを頂ければ幸いです。

書込番号:13040355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:502件

2011/05/22 22:05(1年以上前)

ありがとうございます。すでに皆様お持ちの初期ロットのもっさり解消がバージョンアップでできればいいのですが。機械物の初期ロットは買わない方が良いというセオリーがあてはまらなければいいのですが。

書込番号:13040419

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2011/05/22 23:21(1年以上前)

もともと、そんなもんだよ

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226425/SortID=12774698/

書込番号:13040836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/23 00:11(1年以上前)

昨日届いたばかりのものは改善されて無かったですね
オートから動画ボタン押してからの動画に5秒くらいかかりました

書込番号:13041078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件

2011/05/23 00:18(1年以上前)

ありがとうございます、今度シリアルナンバーをチェックしておきますね。ところで録画開始時0秒から表示されますか?

書込番号:13041098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/23 01:58(1年以上前)

ちなみに僕のHX9Vのシリアルは22000番台でした

録画時間の件ですが0:00から0:01...とスタートしましたよ

書込番号:13041329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件

2011/05/23 11:12(1年以上前)

お待たせいたしました、在庫不足解消後のHX9Vのシリアルナンバー確認しました22300番台でした。ほぼ同じですね〜 

私の説明不足かもしれませんのでもう一度確認しますと

@ダイヤルがプレミアムオートで電源投入して約1秒で画面表示されたらすかさず録画ボタンを押してその約5秒後にカウント0:00から録画スタートします、ですから電源投入から約6秒で録画開始です。

Aダイヤルがプレミアムモードで電源投入5秒後(安定してから?)の最初の録画ボタンを押した時は約3秒後に、電源入れっぱなしで2回目以降の録画は約2秒で開始します。


Bダイヤルが動画モードの時は電源投入後液晶点灯スタンバイ表示まで約3秒、すかさず録画ボタンを押して録画まで3秒(この時カウント0:01スタートの時あり)、ですから電源投入から約6秒で録画開始です。電源入れっぱなしで2回目以降の録画は瞬時にスタートします。

まだまだもっさりしていますが特にAの電源入れっぱなし時は家族が気付く程度の変化がありました。

書込番号:13042058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2011/05/23 11:36(1年以上前)

もっさりももっさり、大もっさりでは?

書込番号:13042116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:502件

2011/05/23 11:52(1年以上前)

さすがデジやんさんいつもナイスつっこみ楽しみにしています! 

もっさり動作はビデオカメラとしては失格ですが動画はこのカメラのおまけと考えれば納得できるかなと思うようにしました。
メインの静止画は賛否両論ありますがなかなか良いもんですよ、持っているデジ一のキャノンX4とEF35F2の組み合わせで撮った画像を整理しようと並べてみるとどっちで撮ったんだっけと本当に分からなくなる事があります。

書込番号:13042156

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2011/05/23 12:00(1年以上前)

懲りもせず、帰ってきたのね。

書込番号:13042172

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2011/05/23 13:54(1年以上前)

まさかよ!さん、普通にもっさりでは?と思ったり・・・

5V使いに自分には、ちょっと厳しいスペックですね。
対ビデオカメラは知識無いので、5Vと比較しか出来ませんが。
でも、その部分だけでしょうね、5Vが良いのは。

ビデオカメラと違って、日常携帯しサッと出し撮影に向いてるのだから
もっさりは困ったものですね。
次機種では、間違いなく進化するのでしょうが。

a/kiraさんは私に言ってる?何も懲りはしないけどな。
肩と趣味には凝るけどね。

書込番号:13042498

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:15件

2011/05/24 11:59(1年以上前)

>5秒ほどかかっていたプレミアムオートからの動画開始は2秒台に・・・

の件ですが、PCのソフトの起動する時と同じ様な感じで
一回目の起動は遅くて2回目以降ははキャッシュされている分
早くなります。
変化は無いように思います。

SDHCのカードのReadの速度によっても
一回目の起動速度の変化は有りそうです。

書込番号:13046066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:502件

2011/05/24 13:04(1年以上前)

ありがとうございます、カードの速度によって違うかもしれないんですね! ちなみに私のSDカードは16GBクラス6でのデータです。それにしても電源投入後のデータ書き込みって必要なんですかね? 節電の為ほぼ毎回電源投入から使用するのでストレスになりますよね。でもコンパクトで動画性能が良い事を考えれば我慢できます!

書込番号:13046315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

メーカーの撮影サンプル出てますね。

2011/05/22 01:48(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

返信する
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2011/05/22 10:01(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

HX9V

HX5V

TZ10

Optio A30

HX9V、HX5V、TZ10、ペンタックスOptio A30の4機種で
比較撮影してみました。ペンタックスだけ広角が弱いので画角が
違いますがご了承ください。
個人的な評価ですとHX9Vが一番良いと思います。TZ10は解像度、コントラスト
の高さは良いですが、ややグリーンに寄っていて青空の色が違います。
HX5Vはやはりいまいちな画質ですね。A30は古いですがかなり健闘していますね。
(撮影日が違うので厳密には比較できませんが)

書込番号:13037366

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2011/05/22 10:06(1年以上前)

B・コミックさん
画質比較、レスで投稿してしまい失礼しました。

メーカーサンプル画像、基本的には良いと思いますが露出補正かけていますね。
オートだといまいちだったのでしょうか・・・。

書込番号:13037391

ナイスクチコミ!3


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/05/22 14:25(1年以上前)

この条件で+0.3、-1.0EV手動補正は当たり前だと思いますよ。

逆にそこまで補正かけるようだと、過剰補正になります。

書込番号:13038367

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7792件Goodアンサー獲得:184件

2011/05/22 19:50(1年以上前)

自分の気に入ったのが一番良いでしょうね!

書込番号:13039712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2011/05/22 20:34(1年以上前)

サンプルは流石だね。私でも撮れるかな??

しかし値段が・・・

書込番号:13039925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ソニーストア購入可能

2011/05/19 15:29(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

ソニーストアでHX9Vが入荷してゴールド&ブラックともに購入できるようになりましたね
21日お届け目安になってます
待ちに待ったHX9Vブラックなのでさっそく購入しました
21日が楽しみです
他にもHX100Vなんかも入荷してるそうなんで欲しい方はお早めに〜

書込番号:13026495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2011/05/19 15:47(1年以上前)

http://tokyo-camera.com/cgi-bin/orders/shop/main.cgi?class=1&word=DSC-HX9V&datasort=1

東京カメラ通販では34900円+送料で在庫有りです

書込番号:13026542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

強力な手振れ補正

2011/05/15 14:56(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

スレ主 AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件

ttp://www.youtube.com/watch?v=PnOzVo2nCmk

youtubeで発見。
バスの中から手持ち?アクティブ手振れ補正凄過ぎる。
まるでスタビライザーのようなブレの無さ。

書込番号:13011290

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/05/15 16:36(1年以上前)

手ぶれ補正機構(てぶれほせいきこう、英: image stabilization)

書込番号:13011583

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 SNAP×SNAP!! 

2011/05/15 16:44(1年以上前)

ワイド端限定ですが、アクティブモードの手ブレ補正はすごいです。
DSC-HX5Vを持っていますが、吸い付くように止まります(^^
片手でラフに撮っても止まって映ってます。

現行機種は更に進化しているそうなので、楽しみですね。

書込番号:13011606

ナイスクチコミ!4


zhuyuさん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/16 19:56(1年以上前)

かんじ悪い書き込みあり。

書込番号:13015801

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

16Mでの切り取りとスマートズーム

2011/05/15 19:18(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:140件
当機種
当機種
当機種
当機種

16M 16倍

2M スマート38倍

16M−16切り取り

2M−38切り取り

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226427/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005024/MakerCD=76/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=2/#13000450
のHX100Vスレにサンプルをアップするつもりでしたが
撮ったデジカメがHX9Vなのでココにアップします。

距離は看板まで100メートル以上はあります。

全て、フォーカスは∞、スポット測光、

書込番号:13012118

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:140件

2011/05/15 19:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

16M 16倍

2M スマート38倍

16M−16切り取り

2M−38切り取り

ヘリコプターまでは距離2K以上はあると思います。

書込番号:13012128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件

2011/05/15 20:16(1年以上前)

ホントにヘリまで距離2キロ以上もありますか?
あっても1キロぐらいではないでしょうか。

書込番号:13012324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件

2011/05/15 22:03(1年以上前)

まるるうさん 

ご指摘頂きました距離ですが
Yahooの地図上で測ってみたら1Km程度のようです。

書込番号:13012832

ナイスクチコミ!0


ihachiiさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:12件

2011/05/16 04:39(1年以上前)

実験結果としては、光学ズームのテレ端で撮ってからトリミングしたものと、スマートズームで撮ってからトリミングしたものは画質は同じということでよろしいのでしょうか。スマートズームのほうが明るいですね。このことは以前別のスレッドで話題になっていたと思いますが。

書込番号:13013902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2011/05/16 09:35(1年以上前)

ihachiiさん

>スマートズームで撮ってからトリミングしたものは画質は同じ・・・

そうですね、解像度では同じでしょうね。

各社の光学ズーム以外のズーム(スマート、EX光学、等)で
良い点としては、より狭く切り取った画像部分に適正な
測光、コントラスト、など画像処理が行われる点かと思います。

今回は差が出にくいで有ろうスポット測光で撮りました。

書込番号:13014247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

アダプタ

2011/04/26 11:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件
別機種
別機種
別機種
別機種

元はキヤノンのアダプタLA-DC58H

テレ端だとツライチ

↓の方でa/kiraさんがTZ用に作られたワイコンアダプタを加工していたので、私もTZ用に作ったアダプタを加工してHX9V用にしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226425/SortID=12896657/
径はほぼ同じなのでHX9Vのレンズ回りにある出っ張り部分に干渉しないよう切込みをを入れただけです。
私の場合ワイコンにはあまり興味がないのでワイド側ではケラレますが、クローズアップレンズの使用が目的なので問題ありません。
ただテレ端では微妙に寸法が短いのでアダプタごと数mm前にずらす必要があります。

書込番号:12938984

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件

2011/04/26 11:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

早速クローズアップレンズNo.2を付けて撮ってみました。

書込番号:12938986

ナイスクチコミ!5


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2011/05/12 11:28(1年以上前)

すごーくかっこいい。私もDC58H買ってこよーと

書込番号:13000150

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]
SONY

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月11日

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <685

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング