サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 3月11日 発売

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

広角24mmから望遠384mmまでカバーする新開発の光学16倍ズーム「Gレンズ」を搭載したコンパクトデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:300枚 サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]とサイバーショット DSC-HX30Vを比較する

サイバーショット DSC-HX30V
サイバーショット DSC-HX30Vサイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月16日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月11日

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V > サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(1983件)
RSS

このページのスレッド一覧(全210スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
210

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:7件

この夏バイクで旅をしようと思っていて、その記録へとデジカメの購入を考えています。
基本的にテントで野宿をするつもりなのでデジカメのバッテリー持ちが心配です。
なので現在考えている対策はバイクからUSBで電源を引っ張り、走行中にモバイルブースター(http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster.html)に充電しデジカメの充電がなくなってき次第デジカメの充電をするというものです。

質問の内容としては
・専用充電器を使わずにバッテリーを本体に入れたままUSBから専用コードで充電できるか。
です。

また、その他対策等がありましたら教えてもらえないでしょうか。

書込番号:13155650

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2011/06/20 16:06(1年以上前)

 もともと本体充電の機種だと思いますが……。

書込番号:13155678

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/06/20 16:08(1年以上前)

そうだったんですか!
自分の下調べが甘かったです…

回答ありがとうございました。

書込番号:13155685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2011/06/20 16:31(1年以上前)

バイクからUSBって事は(バッテリーに?)シガープラグを取り付ける(取り付けてある)ってことですよね
 
だったらインバーター買って100Vにした方が携帯も充電できると思うのですが
http://store.shopping.yahoo.co.jp/isplaza-0411/mp-75.html
 
携帯スマフォですか?
だからUSBなのかな?
 
http://store.shopping.yahoo.co.jp/isplaza-0411/mp-75.html

書込番号:13155754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/06/20 16:36(1年以上前)

携帯はスマートフォンですがUSBにこだわる理由も特にないのでその案も検討してみますね。

回答ありがとうございます。

書込番号:13155766

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/06/20 16:39(1年以上前)

きゃんさまさん  こんにちは。 このカメラの内蔵電池は専用のAC100vに繋いだ充電器を使うようですね。
バイクからDCACインバーターでAC100vを出す方法もあります。
 例
  http://akizukidenshi.com/catalog/e/edcac/

専用のAC100vに繋いだ充電器の出力を調べて12v以下ならバイクのバッテリーから電圧落とす回路を使い、極性調べて改造したコネクターから充電する方法もあります。

自転車野宿旅行したときは、乾電池動作のデジカメを買いました。
 特価品の1万円以下を。
緊急用に使い切りフィルムカメラも便利でしょう。

  (http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/sub1/Bicycletravel/bicycletravel.html

書込番号:13155776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/06/20 16:47(1年以上前)

URLまで詳しく添えていただきありがとうございます。

旅の道中不具合があってはいけないので、電源についてはバイク屋さんとの相談で決めさせていただきますね。

回答ありがとうございました。

書込番号:13155800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2011/06/20 17:04(1年以上前)

きゃんさまさん、こんにちは。

私もバイク乗りです。
充電方法は皆さんが書かれているので、その他についてですが
バイクの電装は車と少し違いますので 多数の電化製品の同時使用は しない方が良いです。

中型バイクでしたら1つだけ、多くても2つまで
大型バイクでしたら2つまで、多くても3つまでにされた方が安全です。

バッテリーへの直接配線になりますので、エンジン停止中もカメラ等を繋いであればバイクのバッテリーの電気を消費します。
エンジンを停止した時は必ずカメラ等を外すのを忘れないでください。

書込番号:13155864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/06/20 17:40(1年以上前)

排気量は125ccなんで充電は一つまでで徹底します。

注意事項ありがとうございました。

書込番号:13155974

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/06/20 18:57(1年以上前)

解決済みですが…。

私は昨夏、125ccバイクで、北海道を一周しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11561744/

荷物として、小型鉛密閉電池を持って行きました。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gB-00940/
走行中は、車載バッテリーからヒューズを介して配線したカップラーにつないで充電し、テントの中ではカップラーを外して電池を持ち出し、エアーマットを膨らます電動ブロワーの電源にしたり、デジカメや携帯を充電しました。

充電は互換電池メーカー製充電器(AC100V以外にDC12Vでも使える)を使ったり、BRDさんが紹介している、秋月電子のインバーター+純正充電器(AC100V専用)を使ったりと、色々でした。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02999/
万一を考え、AC100VとDC12Vのどちらでも、充電可能にしておきました。


バイクのオルタネーター(発電機)は小容量ですから、余り大きなバッテリーは負荷が大きくなるだけです。
車載と同程度までが無難です。

私の場合、車載バッテリーから、各々ヒューズを介して2系統に分け、1つはハンドル部のナビ用に、もう1系統は後の荷箱の中に引き、充電用としました。
コネクターはロック付きの2Pコネクターです。(\150〜\200/1セット)

ツーリングから帰った後、荷箱は後部用配線と共に降ろしましたが、ナビ用電源ケーブルはそのままで、長期間乗らない時は、補充電用コネクターとしても使っています。

数泊以上のバイクツーリングなら、予備用に互換電池と互換充電器をお求めになる事をお勧めします。

書込番号:13156194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/06/20 19:21(1年以上前)

カメラ側のUSB口は特殊な形状です。
なくさないように気を付けてください。

書込番号:13156278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/06/21 14:40(1年以上前)

影美庵さん

詳しくありがとうございます。
現在の自分の知識ではちょっと難しいですがいろいろ調べてみますね!!

回答ありがとうございました。

書込番号:13159627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/06/21 14:41(1年以上前)

今から仕事さん

特殊だったんですね。
スマートフォンと同じ形だと思っていました。

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:13159631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

意識的にピンボケを狙うこと、、、

2011/06/20 11:40(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

マニュアールフォカスを使った方、お出ででしょうか。
ピンの合ってない写真に興味があります。

書込番号:13154969

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/20 16:46(1年以上前)

5Dmk2でも出来ると思いますが・・・

書込番号:13155798

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

2011/06/20 21:57(1年以上前)

一眼だったら、レンズのAF/マニュアールを切り替えれば殆どどのカメラでも
例えばEOS KissDでも出来るとおもいます。

コンデジの場合でマニュアールフォカスの機能が付いているのは少ないと思いますが、HX9Vは数少ない例外機種だと思います。
確かキャノンの G12なんかも可能だったと思います。

私が所持している HS10EXRも出来ますが一眼に較べてかなりやりにくいです。
ですから、普通にはピンボケを狙うには一眼の方が良いのは分かるのですが
コンデジしか持っていないときの対応を知りたいのです。

書込番号:13157034

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2011/06/20 23:01(1年以上前)

 MFでピンボケは簡単に作れますよ。
 くるくるとピント移動も楽で、操作性は良いと感じます。

書込番号:13157434

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

2011/06/21 10:41(1年以上前)

小島さん ありがとうございます。

先日、フジの F550EXRと一緒に見比べるためにお店に行ったのですが
HX9Vの展示品が無かったので気にしていました。
早速、もう少し大きい量販店で見てきます。

書込番号:13158969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影から静止画像の切り出しについて

2011/06/19 21:54(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:47件

実際にこちらの機種をお使いの方に教えていただきたく、質問いたします。
現在子どものソフトや野球の試合をキャノンのkissX2で撮影しているのですが、どうしてもシャッターチャンスを逃してしまうことがあり、悔しい思いをしています。そんな中、こちらの機種が動画から静止画像を残すことができると知り、とても魅かれています。
スポーツなどの動画から決定的瞬間を簡単に静止画として残すことが本当に可能なのでしょうか?
その静止画をパソコンに取り込んだ後ズームやトリミングなど、編集もできますか?
またその画質は普通の静止画と比較した際に、見劣りはするのでしょうか?
何よりこういった使い方にこちらの機種が適しているのかどうか、どうぞ教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13152991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2011/06/19 23:06(1年以上前)

一言、二言だけ。

>動画から決定的瞬間を簡単に静止画----
動画はぶれぶれの連鎖、静止画は字の如く。

>画質は普通の静止画と比較した際に、見劣りはするのでしょうか----
640x480サイズ程度ですと、処理次第で同等かも。普通は見劣りします。

書込番号:13153395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/06/19 23:23(1年以上前)

※ 動画撮影中の静止画記録される写真の画像サイズは、3Mサイズ(16:9)になります。ただし、動画の画像サイズがMP4 3Mのときは、2Mサイズ(4:3)になります。

です。

シャッターチャンスがあるので、1920x1080 60pで撮影して
シャッターチャンスを切り出したほうが良いかも知れません。

書込番号:13153478

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/06/19 23:36(1年以上前)

その用途だとカシオの高速連写機の方が良いと思いますよ。

一番良い高価な一眼レフでも1秒間に撮れる枚数は11枚までですからシャッターチャンスと言った点では1秒間に40枚(ただし0.75秒しか撮れないと言う条件付)の速さは驚異的です。

もちろん動画から切り出すよりずっときれいです。
フルHD動画を一時停止した時の画質がそのまま切り取られるわけですから、Youtube等でフルHDで撮ったスポーツの場面を探し出し、一時停止してみれば一目瞭然だと思います。

書込番号:13153551

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2011/06/20 01:17(1年以上前)

ご参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226425/SortID=13066370/
PMBではありませんが下の方にサンプルがあります。
別の機種ですが、こちらも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226427/SortID=13047357/
(plane)

書込番号:13154010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:12件 サイバーショット DSC-HX9Vの満足度5

2011/06/20 22:16(1年以上前)

野球を撮影するチャンスが無いので、サンプルを上げることができませんが、

> スポーツなどの動画から決定的瞬間を簡単に静止画として残すことが本当に可能なのでしょうか?

まりやまさんが追求される「決定的瞬間」が撮れるとは限らないです。
1920/60Pモードといえど、1秒間に60枚しか写真が撮れていない訳ですから、
その中に「決定的瞬間」があればラッキーと言うべきでしょう。

> その静止画をパソコンに取り込んだ後ズームやトリミングなど、編集もできますか?
> またその画質は普通の静止画と比較した際に、見劣りはするのでしょうか?

編集できますが、見劣りします。
試しに、KissX2の静止画を200万画素にリサイズし、そこからさらにズームやトリミングする
ことで、どのくらい見劣りするか想像できますね。


> こういった使い方にこちらの機種が適しているのかどうか

シャッター優先AEで撮影できるビデオカメラの方がいいです。
天候にもよりますが、高速シャッターで撮影することで、静止画で切りだした時の
「ぶれ」を抑えることができます。

書込番号:13157164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2011/06/21 22:43(1年以上前)

みなさま、早々にアドバイスいただき、ありがとうございます。
やはり動画からの切り出しにはブレや画質の劣りなど、マイナス面があるようですね。
教えていただいたカシオの高速連写の方向で考えてみたいと思います。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:13161373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2011/06/22 03:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

PMBで動画の切り出しをやってみました。
2304X1296画素ですので298万画素です。
印刷するには厳しいですがWEBやブログ用なら実用に耐える画質かと思います。
元の動画はこちらです。↓
http://youtu.be/gcASpVrqWI4

書込番号:13162267

ナイスクチコミ!2


ihachiiさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:12件

2011/06/22 08:02(1年以上前)

K-BIGSTONEさん 

こんにちは。思ったよりきれいに撮れてますね。

オリジナル動画は60p ですか、60i ですか。

元画像は 1920*1080 だと思いますが、これを PMBが補間処理して 2304X1296 に拡大するのでしょうか。

動画撮影中の静止画も 3Mらしいですが、これも同じ処理で拡大しているのでしょうかね。

書込番号:13162580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2011/06/23 00:17(1年以上前)

ihachiiさん こんばんは。
これは元画像は1920X1080 の60iです。
HX5Vより画質はアップしていると思いますが、
60pで撮ればもっと綺麗なのでしょうか。
ハイビジョンの画素数は210万画素ですから補間処理を
しているのでしょうね。

書込番号:13165660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/06/25 10:43(1年以上前)

>カシオの高速連写の方向で考えてみたいと思います。

ハイビジョンテレビでの視聴が楽しい音声付き動画は不要なのですか?

書込番号:13175280

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:7件

小2の子には望遠を重視し、10月に生まれる赤ちゃんには室内でもきれいに撮れるデジカメを考え ソニーのHX9Vと富士フイルムのFinePixF550EXR とで悩んでいます。
どちらのデジカメが良いでしょうか?アドバイスお願いいたします

書込番号:13147748

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/18 19:13(1年以上前)

動画やGPS機能は重視しませんので、私は静止画の機能が同等と判断し
安いほうのF550EXRを購入しました。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226425.K0000227247

書込番号:13147863

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/18 19:23(1年以上前)

あれっ!? マルチポストだったのですね?(#13147673)

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:13147888

ナイスクチコミ!2


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2011/06/18 21:13(1年以上前)

実は私も店頭でこの二者択一で最後まで悩み、結果的にはわからなくなってしまって価格面からF550EXRにしたのですが、帰ってきてから使ってみるとかゆいところに手が届く、というか実に気に入りました。あの機能が欲しかった、ということがあまりないのです。買ってから、やっぱりあっちの方が良かったと後悔することはよくあるのですが、買って帰ってから、やっぱりこっちの方が良かった、と思えた数少ない買い物となりました。逆にもっと売れるべきだとも思っているのですが、勝敗はブランド力とか販売戦略の差になるのでしょうか…
動画をどの程度お使いになるおつもりなのかがキーポイントとなるのでは?
ソニーの動画のフォーカスはどの程度なのかよくわかりませんが、550は遅いです。逆に静止画は全く問題なく早いです。自分も動画を重視しませんでしたので、最後はこれが選択の決め手となりました。550いいですよ〜。
(^_^)v

書込番号:13148341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/06/18 22:58(1年以上前)

1956STさん返答ありがとうございました。
私も店頭で迷ってしまい投稿しました。550に傾き始めました。

書込番号:13148942

ナイスクチコミ!1


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2011/06/18 23:00(1年以上前)

便乗で質問させて下さい。
両機とも明るいところでのピント確認はしづらいのでしょうね。
つまり、電子ビューファインダーは付かないのでしょ。

書込番号:13148961

ナイスクチコミ!2


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2011/06/19 01:12(1年以上前)

EVFは付いておりません。
ただ液晶の明瞭度は高いのである程度明るい所でも使用できるとは思いますが、夏の日差しや辺りが非常に明るい状況下ではVFが欲しくなるかもしれませんね。

書込番号:13149566

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2011/06/19 12:30(1年以上前)

1956STさん
便乗で質問させて貰って済みませんでした。
やっぱー、EVFは外付けでもダメなんですね。
このカメラのスペックを見ますと、液晶の画素数は多いみたいですから
ルーペ付き液晶フード等を利用しての工夫が良いかもですね。

書込番号:13150865

ナイスクチコミ!2


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2011/06/19 17:43(1年以上前)

ko-zo2様

ko-zo2様の志向を考えますと550や9VよりはDSC-HX100Vか、いっそのことデジタル一眼の方がしっくりくるのではないかと思います…
550や9Vでの撮影はメインはスナップ写真ではないかと…
(^_^;)

書込番号:13151903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/21 12:35(1年以上前)

小生は以前富士フイルムのFinePixF401に始まりF610含め、その他8機種使ってきましたが、バッテリの抜き差しで日付データがクリアされるようになると、それからすべて半年ぐらいで、壊れてしまいました。それ以来FinePixは購入しないようになりました。サービスも当初はきめ細かく良かったのですか゛、今では事務的で、修理より新規購入のほうが安上がりでした。後々のメンテも考えたほうが・・・・。

書込番号:13159264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/21 14:07(1年以上前)

解決されてるようですが、おまけで少々。。

一人目のお子さんがお産まれになった時にも経験されてるかと思いますが、
赤ちゃんの荷物は多く嵩張りますので、コンデジとムービーを常に持ち歩くのは大変ですので、コンデジの動画機能が役立つケース多いかと。。
いつも常に携帯しておけば、初寝返りだろうが初ハイハイだろうが、初二足歩行だろうが、動画でバッチリ残せるでしょうか。。。
(ようは動画機能の差も考慮されたらという話です)

P.S .一人目はVGA、二人目はなんちゃってハイビジョン?でしか子供の幼児期の成長記録を残せていない男より。。

書込番号:13159565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/06/22 08:35(1年以上前)

5月に子供の運動会がありヤマダ電機で27800円ポイント15パ-セントで買いました。カメラ不慣れな妻も綺麗で望遠も上手く簡単にEXRに合わせておけば取れました。絶対デザイン・価格操作しやすさ考えるとFINEPIX550XRと思います。ちなみに昨日ヤマダ電機 新宿東口で27000円のポイント15パ-セント(現金特価22700円で売ってました。)

書込番号:13162633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影

2011/06/18 13:09(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:119件

こんにちは。宜しくお願い致します。
動画撮影を行い、29分59秒で途切れう事は理解しておりましたが、
それを忘れて撮り続けていました。そうしましたら、
肝心な良いシーンが撮れていませんでした。非常に残念です。
この様なミスを防ぐ為にも何か音でメッセージが出ないのでしょうか?
私が調べた限り分かりませんでした。
もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教授をお願い致します。
以上

書込番号:13146573

ナイスクチコミ!0


返信する
子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/06/18 14:45(1年以上前)

一回も停止せずに30分もバッテリー持ちましたか?

書込番号:13146921

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件

2011/06/18 14:54(1年以上前)

>この様なミスを防ぐ為にも何か音でメッセージが出ないのでしょうか?
出ないですね。
音で警告音が出ると動画にも録音されてしまいますし、
モニターにメッセージが出たとしても、見てなければ無意味です・・・

モニターの録画経過時間をこまめに見て、良いタイミングで一回停止、再スタートしかないですね。
これが煩わしければ、ビデオカメラを使いましょう!!

書込番号:13146958

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件

2011/06/18 15:53(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。

> 一回も停止せずに30分もバッテリー持ちましたか?
未だ使いはじめなので、充分持ちました。半分減っていなかったと思います。

> 出ないですね。
残念ですが仕方が無い様ですね。

> これが煩わしければ、ビデオカメラを使いましょう!!
そうですよね...。現在はビデオカメラの購入を検討中で、
そのつなぎとして、これをビデオカメラの代わりに使用している状態です。

皆様色々とありがとうございました。

書込番号:13147154

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/06/18 15:55(1年以上前)

ビデオカメラがなくてどうしてもHX9Vで車載動画などを撮るような場合には、
信号停車の合間などにいったん切るなどしますが、それができない場合には
携帯電話のアラーム機能で振動にて気付くようにしてます。

リミットの29分50秒少し前くらいで鳴るようにして、いったん停止し、
もう一度29分50秒撮ったら新しいバッテリに取り換えるような感じです。

書込番号:13147160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2011/06/18 16:07(1年以上前)

うめづさんもご回答ありがとうございました。
その方法(携帯等のタイマー等)があったのですね。
早速で試してみます。
あと、バッテリ切れも音等でメッセージが出ますでしょうか?

書込番号:13147211

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/06/18 16:36(1年以上前)

とにかく一番まずいのは撮影した映像にそういった警告音が
入ってしまう事ですので、そのあたりから判断されると良いです。

書込番号:13147297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2011/06/18 20:56(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。
そうですね。動画に変な音が入っていたらおかしいですよね。
やはり自分で何とかするしかないんですね。
色々とありがとうございました。
以上

書込番号:13148252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

you tubeへのアップロード

2011/06/09 23:54(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:7件 サイバーショット DSC-HX9Vの満足度5

動画撮影で、
PS(60p)で撮影したものをyou tubeにアップしたいのですができません。
自分で何かダウンロードしない限りPMB以外で再生できないのは知っています。
(何をダウンロードすればいいかはイマイチ分かっていません)

PMBからyoutubeにアップしたら画質が落ちてしまいました。
画質を落とさないために直接アップしたいのです。

どうすればいいのでしょうか?


ついでに聞きたいのですが、容量を気にしないのならFX(60i)以下で撮影する意味はないのですか?

質問ばかりで申し訳ないですが初心者の私に教えて下さい。

書込番号:13112494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/06/10 06:42(1年以上前)

2つ有ります。
1.Youtubeは頻繁に動画仕様を変えるので、それまで待つ。
2.TMPGEnc5.0はPSを編集出来るので、30pか30fpsインターレースに
変換する。

フリーソフトで、対応しているかは帰宅してテストして見ます。

書込番号:13113037

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:15件

2011/06/10 10:13(1年以上前)

6月6日の前スレですがこれで解決できると思います。
60Pでもアップできます。
ただし時間はかかりますが、頑張ってください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226425/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005024/MakerCD=76/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#13097715

書込番号:13113439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/06/10 22:37(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=vnQwZk3EAuQ
60Pアップロードできますよ。

書込番号:13115781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/06/10 22:55(1年以上前)

google chromeを使っていますか。

一度google chromeでトライしてみてください。

書込番号:13115883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 サイバーショット DSC-HX9Vの満足度5

2011/06/10 23:22(1年以上前)

えーっと・・・どうしましょう?
自分がやってることが全然あってない気がするんですが・・・

書込番号:13116008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 サイバーショット DSC-HX9Vの満足度5

2011/06/10 23:23(1年以上前)

機種不明

画像がついていませんでしたorz

書込番号:13116020

ナイスクチコミ!1


FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2011/06/11 07:50(1年以上前)

こんにちは。
Youtubeですが、御存知かとは思いますが。
Youtubeは60pには対応していないので60pの動画はアップロードは可能ですが
アップロードされたものは60pにはならず30pに変換されて表示されます。
(Youtubeは早く60pに対応して欲しいものです・・・。)

また、Youtubeはアップローダでは無いので、どういうフォーマットでUPロードしても
Youtube側で必ず再エンコードされます。(1080pの場合はmax6Mbps程度に)
よって元の動画よりも画質は少し落ちてしまいます。

Youtubeのアップロード画面から.MTSファイルを直接アップロードすれば良いと思います。

書込番号:13116981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 サイバーショット DSC-HX9Vの満足度5

2011/06/11 09:54(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=zu6E6vM3umc

.MTSファイルからできました
こんなもんなんですかね・・・
PMBからとそう変わらないような気がしますが・・・

余談ですがMTSファイルから選択するときはサムネイルが出ないのかな?
「常にアイコンを表示し〜」のチェックは外したのですが

書込番号:13117320

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]
SONY

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月11日

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <685

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング