サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 3月11日 発売

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

広角24mmから望遠384mmまでカバーする新開発の光学16倍ズーム「Gレンズ」を搭載したコンパクトデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:300枚 サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]とサイバーショット DSC-HX30Vを比較する

サイバーショット DSC-HX30V
サイバーショット DSC-HX30Vサイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月16日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月11日

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V > サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(1983件)
RSS

このページのスレッド一覧(全210スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
210

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影の仕様に関して

2011/04/05 11:51(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

スレ主 BWPLUTOさん
クチコミ投稿数:24件

趣味で静止画を簡単な編集ソフトでスライドショーを作り、DVDに焼いて楽しんでいる者です。最近静止画だけではもの足らず、動画も入れたいと思いこの際新しいカメラを買おうかと思っています。そこでご伝授願います。友達に聞くと「フレームレート」とか「出力形式」とか、聞いたことがない言葉の連続です。「フルハイビジョンじゃなくハイビジョンで十分!」とも言われました。最終的に「DSC-HX9V」がいいんじゃない?との事で、ここに質問させていただきましたが、このカメラで十分なのでしょうか?(十分と言う意味は、スペックがここまでいらないよって言う意味で)
動画も撮れるカメラの価格が、他の安いカメラに比べて倍以上するので悩んでいます。
他にもいいカメラがあるでしょうか?
是非、ご伝授宜しくお願いいたします。

書込番号:12861469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/05 12:07(1年以上前)

ズーム倍率下げて良いなら、HX7Vでも十分かも知れませんね。
あとはどこまで追求するのか次第でしょうか。

書込番号:12861503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/04/05 12:38(1年以上前)

こんにちわ
在庫が心配ですが
同じハイビジョンAVCHDフォーマットの
HX5Vが格安ですね。

書込番号:12861566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2011/04/05 13:01(1年以上前)

大型フルハイビジョンテレビを持っている、もしくは将来購入予定なら今のうちからフルハイビジョンで録画しておくといいかもしれないですね〜。
そういった視聴環境にするつもりが今後も絶対に無いというのならハイビジョンでも十分かも?

書込番号:12861651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX9Vの満足度5

2011/04/05 13:24(1年以上前)

>他にもいいカメラがあるでしょうか?

価格重視ならHX5Vでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000081195/

書込番号:12861717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/04/05 13:37(1年以上前)

一般的なDVDプレーヤーで視聴できる形式の動画は720×480(または640×480)のスタンダード画質までなので、ハイビジョン画質どころかスタンダード画質でも大きな問題はないかも知れません。
ほとんどのデジタルカメラで動画は撮れますので、そういう意味ではどれを選んでも良さそうです。

動画撮影中に光学ズームやオートフォーカスが機能するカメラと、そうでないカメラがあります。
機能した方が便利だと思いますが、その作動音まで録音されてしまうカメラもあるようです。
また、オートフォーカスの速度もかなりゆっくりなカメラもあるようです。
しかし、検討されているようなコンデジ(コンパクトデジカメ)と呼ばれるカメラは手前から奥までピントが合ったように撮れると言う特徴があります。
なので被写体とカメラの距離が極端に近づかない限りは、オートフォーカスがなくても大きな問題ではないように思います。

私自身、1920×1080フルハイビジョン動画と1280×720ハイビジョン動画と640×480スタンダード動画を混合してDVDビデオ化してますが、画質面での差はほとんどありません。

ただ、からんからん堂さんが書かれたように将来性(フルハイビジョンTVで視聴、ブルーレイディスク化)などを考えるとフルハイビジョン画質でAVCHD形式で撮影できるカメラが良いようにも思います。

書込番号:12861751

ナイスクチコミ!0


スレ主 BWPLUTOさん
クチコミ投稿数:24件

2011/04/05 17:17(1年以上前)

皆様、ご返答いただきましてありがとう御座います。
「現状」を考えるか、「将来」を考えるかで商品の選択が変わってきますね。
確かに現状ではDVDに焼いて楽しんでいますので、フルハイビジョンは不要かも・・です。
でも、将来の事を考えるとDSC-HX9Vがいいかなあ〜と思っています。
ボディー色も、もっとかわいい色があればいいのにね。

質問続きで申し訳ないですが、編集ソフトは何が良いですか?
画像編集ソフトはMOVIE THEATER3を使っています。このソフトでもモタモタしています。
私のレベルはこの程度です。簡単なソフトをご紹介下さい。
宜しくお願いいたします。

書込番号:12862246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/04/05 18:13(1年以上前)

こんばんわ
SONYといえばこれですね。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/index.html

書込番号:12862419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/04/05 20:12(1年以上前)

フルHDの動画を編集するには、PCのCPU能力が必要です。
CPUの目安として、Corei7のCPUが必要です。

書込番号:12862853

ナイスクチコミ!1


スレ主 BWPLUTOさん
クチコミ投稿数:24件

2011/04/05 20:21(1年以上前)

そうなんですよね・・・。
私のPCは4年近く前に購入したもので、話にならないそうです。
PCもこの際買い替えを考えています。
静止画のスライドショーだって、PCで見るとカクカクですもの・・・・。
http://shop.epson.jp/pc/pro7000/
Webを見てると、これがお勧めらしいです。
iMacも良いって聞きましたが、使った事が無いので。

書込番号:12862877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/04/05 20:27(1年以上前)

フルHDでAVCHD形式となると、編集環境に高スペックを要求されますが、加えて
再生環境も整えてあげる必要があります。

「DVDに焼いて楽しんでいる」という現在のスタイルですが、DVDの再生機器が
AVCHDに対応していますか?

1通り編集から再生までの機器が揃っているのであれば問題はないのですが、そうで
ないと環境を揃えていくのにも追加予算がかかるので注意が必要です。

書込番号:12862892

ナイスクチコミ!0


スレ主 BWPLUTOさん
クチコミ投稿数:24件

2011/04/05 22:33(1年以上前)

flipper1005さんへ

今はDVDに焼いて、PS3で見ています。
動画の編集は、スペックの高いPCが必要だ!!って事までは分かりました。
画質は今までの画質で満足してます。
環境のことは全く分かりません。
ところでPS3は、AVCHDに対応していますか?

書込番号:12863471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/04/06 10:49(1年以上前)

HX9Vの動画性能は、コンデジの中ではトップクラスです。野外の画質は、ハンディカムと大差がないです。室内画質も以前のHX5Vより随分と良くなりました。
それから、PS3をお持ちならSD画質のDVD-VIDEOにするより、HD画質で保存したほうがはるかに綺麗です。

あと、PCも変えられるのなら、Macは、基本的にやめておかれたほうがいいです。理由はいろいろありますが、付属のiMovieでは、AVCHDの編集はできても、出力が60iのAVCHDの形式ではできないし、BDに焼くのは、付属のソフトでは無理で、さらに未だにMacでは、BDドライブも内蔵されておりません。

せっかく、PS3をお持ちなら、BDに焼いたり、あるいは、PCに保存したm2tsのデータをそのまま、PS3とハイビジョンテレビでネットワーク経由でハイビジョン再生させたほうがはるかにいいです。

PS3は、オールマイティーなハイビジョン動画再生機器と考えていいと思います。中途半端な規格のApple TVとは比較にならないと思います。

ということで、PCは、もう少し待って、core i7 2600のPCを選ばれるのが正解です。値段的には10万以下で構築可能です。ただし、マザーボードのタイプは、p67ではなく、h.67タイプを選べば、非常に高速に編集データをエンコードできます。

書込番号:12865018

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:7805件Goodアンサー獲得:184件

2011/04/06 11:33(1年以上前)

私はPS3を持ってはいませんが、参考までにここ↓などをお読みください。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110113_420034.html

1,920×1,080/60p・3Dの動画がサポートされると更に良いですね。

書込番号:12865136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/04/06 13:37(1年以上前)

>ところでPS3は、AVCHDに対応していますか

AVCHD方式のハンディカムが発売になった当初、AVCHD再生機器がまだ高価でしたので、
多くの方がPS3での再生をされていた記憶があります。
(ビデオ板の過去ログに多数あるはず)。
ですから、PS3ならAVCHDの再生は対応していますが、注意点として本機で売りにしている
「1920×1080/60p」には非対応なことは覚えておいた方がイイかも。
(というか、現状1080/60p対応機器は殆どナシのはず)

HX9VのHPでも「* 1080/60pはAVCHD規格準拠ではなく、ソニー独自規格です」と明記され
ています。

>動画の編集は、スペックの高いPCが必要

その通りですが、あとは予算やコストパフォーマンスの問題もあります。
上でお書きのPCは確かに高性能ですが、結構高いですよ。
Core i7の9*0系は所謂ハイエンドなので、CPU含めシステム全般的に部品自体が高価です。
一般的な選択肢としては、
Core i7の8**系やi5の7*0系(いずれも1世代前)
Core i7の2600やi5の2*00(いずれも最新世代)
あたりのCPUを載せたPCを使っている方が多いのでは。


書込番号:12865484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/04/06 14:42(1年以上前)

過去ログを読まれればわかりますが、PS3は、60pに正式には非対応ですが、再生させることは、一応できます。ただ、60pと60iの画質差は、スロー再生とかにしないならPS3と最近のTVの組み合わせでは、あまり違いが感じられないかもしれないです。
BDレコは、BD用にオーサリングしたBDMVやAVCHD形式のDVDメディアの再生はできますが、編集ソフトでそのまま書きだしたm2tsなどのデータをそのまま再生させることができませんが、PS3では再生さすことができますので、編集を前提としているなら、いちいちとBDとかにオーサリングする必要がないのでこちら方が楽です。

それから、PCですが、core i7 990Xのエンコード速度より、core i7 2600でQuiuck sync videoの機能を使ったハードウエアーエンコードの方がはるかに早いです。

書込番号:12865610

ナイスクチコミ!1


スレ主 BWPLUTOさん
クチコミ投稿数:24件

2011/04/06 18:03(1年以上前)

皆様、貴重な情報をありがとうございます。
私の無知さを痛感しております。
candypapa2000さんをはじめ皆様のご意見に「うんうん」とうなずくばかりです。

来月友達が結婚するので、デジカメで撮影してあげてスライドショーにしてあげようかと。
で、出来るなら、動画も入れたスライドショーにしてあげたいな・・・が、事の始まりです。
もちろん、写真もビデオもホテルに頼んでらっしゃるのですが、私の趣味を生かしたプレゼントはこれかな!!って思ったのです。

カメラは買うことに決定!!
パソコンは、「もう少し待って、core i7 2600のPCを選ばれるのが正解です。値段的には10万以下で構築可能です。ただし、マザーボードのタイプは、p67ではなく、h.67タイプを選べば、非常に高速に編集データをエンコードできます。」・・・・すみません、これって自分で作るパソコンのことでしょうか?
ずばり、このような仕様のパソコンがあれば、メーカーと型番を教えていただけたら幸いです。
で、私の趣味はPS3で画質のよい状態で見ることにチャレンジしてみます。

candypapa2000さん・・・・2つ目の頂きました情報、難しすぎ〜〜〜。
「PCですが、core i7 990Xのエンコード速度より、core i7 2600でQuiuck sync videoの機能を使ったハードウエアーエンコードの方がはるかに早いです。」
何のことか・・・さっぱりです。勉強します。


書込番号:12866153

ナイスクチコミ!0


スレ主 BWPLUTOさん
クチコミ投稿数:24件

2011/04/06 18:27(1年以上前)

<追伸>
私の質問が毎回ぶれてるようで、ごめんなさい。

今までは、3年前に親からもらったデジカメで撮影。
MOVIE THEATER3っていうソフトでスライドショーを作って、出力数種類の中から、「オーサリングに最適です」と言うのを選んで出力してます。
で、「DVD-Videoに焼く」を選べは、DVDが出来上がり!
それで無知なくせに調子付き、「動画も入れたい!!」って事になりました。
私のデジカメは動画が撮れないようなので、ネットで調べてみると「サイバーショット DSC-HX9V」に!!
で、型落ちでも良いんじゃないってご意見も頂きましたが、どうせ買うなら新しい方が。
DSC-HX9Vを購入決定。
動画の編集をするにはパソコンのスペックが・・・と言うことで、パソコンを買うことに決定!!
自分で楽しむのは「PS3」でもっと綺麗に見れる!!(納得)
そこで疑問が・・・。
友達にあげるのには、DVDに焼くのにはどうすればいいの??
普通のDVDプレーヤーしか持ってないのに・・・。
パソコンはどのメーカーの何を買えばいいの?

アドビのプレミアエレメンツってソフトに体験版ってあったので、早速ダウンロードしました。MOVIE THEATER3と違って難しい!!
おまけにカクカク!!
これはPCの性能なのね。
一番簡単な動画編集ソフトってどれ??

書込番号:12866233

ナイスクチコミ!0


sigur Rさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/06 20:25(1年以上前)

高性能なパソコンを購入するのであれば、DELLやパソコン工房などのBTOパソコンと呼ばれるものをお勧めします。
http://www.pc-koubou.jp/
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=21528Okakaku&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&dgc=LS&cid=21501&lid=1647612&acd=/Vv6e0WKODg-qQpkVPRyAwlHGloFOWmkcA

またパソコンのカテゴリー内のCPUあたりのクチコミを見ると、パソコンの知識があまりない私でも、I7やI5などの違いもわかり参考になりました。

DVDへのダビングはパソコンのDVDドライブ or ブルーレイドライブを使ってできます。

書込番号:12866634

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2011/04/06 22:06(1年以上前)

私も動画や静止画を編集しDVDに焼いて楽しんでいて充分だと思っていましたが
甥っ子の結婚式にビデオ撮影を頼まれて先にブルーレイ搭載のパソコンに買い換えました
予算は10万円以内でした。
これから急速にBDが普及しますのでフルハイビジョンで撮影することをお勧めします。
BDプレーヤーも1万円を切っていたので姉(甥っ子)に買わせました^^
BDは当たり前ですが驚くほど綺麗でDVDが可哀想なくらいです。
でも結婚式に出席した人達にはDVDに焼いてお渡ししたほうが現状では良いみたいです。
本人・ご両親・親族にはBD・DVDのsetで渡しました。

書込番号:12867139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/04/07 00:32(1年以上前)

>ただし、マザーボードのタイプは、p67ではなく、h.67タイプを選べば、非常に高速に編集データをエンコードできます。」・・・・すみません、これって自分で作るパソコンのことでしょうか?

自作PCでなくても、ショップブランドのPCやDELL等のメーカー製でも可能です。

ただ、現時点で、今回のcorei7 2600等の最新PCのマザーボードにバグがでてきたので、もう少し、お待ちください。

あと、ショップブランドやメーカー製PCの多くは、p67を採用したものが多いので、QUICK SYNC VIDEOは使えませんので、必ず、内蔵GPUが使える、h.67マザーを採用したPCを選んでください。


おすすめソフトは、Ediusですが、初めての方にはインターフェースが難しいですが、参考書などで勉強すれば、使えるようになります。

他にも簡単なソフトがいろいろありますが、一長一短です。

でも、Prmiere elementだけは、やめておいたほうが無難です。このソフトは、多機能ですが、とんでもなく遅いソフトでバクだらけです。

書込番号:12867821

ナイスクチコミ!0


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジカメの新調を考えてます

2011/04/04 10:12(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

スレ主 巨鯉さん
クチコミ投稿数:73件

今までフジ ファインピックスF10を使用していましたが、
先日落としてしまい調子が悪くなってしまいました。
今度、子供が幼稚園に入ることもあり新調しようということで
意見が一致。
しかしカメラに関してはド素人の為、ここのクチコミをざっと見て
この機種がいいのかなという漠然とした状態で質問しています。
主な用途としては、室内外での子供(4歳、1歳)の撮影です。
上の子が幼稚園なので今後は運動会などの行事や、ディズニーランド、
アンパンマンミュージアムといったレジャーに使う機会も増えると思います。
逆に風景や花といった自分たちに直接関係無い物はあまり撮らないです。
このような使い方でお勧めの機種を教授いただければと思います。
予算はメモリーカード8Gを付けて4万円程度で考えてます。
この機種にこだわりはありませんので、純粋ににお勧めの機種を教えて
いただければと思います。

書込番号:12857494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/04 10:27(1年以上前)

お子さんの行動を考慮して7vでも十分だと思います

値段もこなれてきたしいかがですか?

書込番号:12857528

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/04/04 10:45(1年以上前)

写真(静止画)だけなら、あ、オレオレさん が言われている、HX7Vでも良いかも知れませんね。

もし、少しは動画も撮りたい…とお考えなら、HX9Vで良いのではないでしょうか。

今後買い換えることは余り考えず、長く使っていきたいなら、子供さんが大きくなり、行動範囲が広がっても対応可能な、HX100Vも選択しに入れても良いかも知れません。
未だ発売されていませんが、価格的にも、既に4万円を切っているところもあるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226427/SortID=12837041/
ただ、こちらはサイズがやや大きくなり、上着のポケットに入れて持ち運ぶと言うことは出来ませんが…。

書込番号:12857578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/04 11:32(1年以上前)

動画をあまり撮らないなら、HX7V、撮るならHX9Vがいいのではないでしょうか。

書込番号:12857721

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:12件 サイバーショット DSC-HX9Vの満足度5

2011/04/04 12:10(1年以上前)

つい先日、愛用していた前機種HX5Vが不調のため、やむなくHX9Vを導入しました。
このシリーズは「スナップ動画カメラ」として本当に気に入っているのですが、
一点だけ、写真の色調がどうにもなじめません。

HX9Vは画質が向上したと言われていたので期待したのですが、やはり写真画質の違和感は
をぬぐえませんでした。
個人的にCanonの写真画質が基準となっているせいだと思います。

Canon党の私でそのレベルですから、独特の色調で人気のFujiのユーザーが、この色調に
馴染めるのかな?と思いますね。
いろいろサンプルをダウンロードして、モニター鑑賞したり、プリントしてみられることを
お勧めします。
この一点を除けば、HX9Vは間違いのない選択だと思います。
値段の安いHX7Vで、好きな色のボディを選ぶのもありですね。

書込番号:12857834

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/04/04 12:29(1年以上前)

やはり幼稚園の運動会などイベントを考えると望遠側が大きい方がいいかもしれませんね。
そうするとHX9Vは良いような気がします。
HX7だとちょっとキツイかなあ。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226426.K0000217420

書込番号:12857887

ナイスクチコミ!1


スレ主 巨鯉さん
クチコミ投稿数:73件

2011/04/04 13:12(1年以上前)

短時間でたくさんの回答ありがとうございます。
再度、色んなクチコミを見ましたが、画質に関してはソニーはあまり
良い評価がないですね。
動画やズームをあまり考えないのであれば、キャノンのS95あたりのほうが
いいのでしょうか?
いずれ動画はあまり使わないような気がするので、
ズームを使う場合のお勧め機種と、使わない場合のお勧め機種を
改めて質問させていただきます。
幼稚園の校庭は狭いですし、運動会は1年に1回ということを考えると
そのようなたまにしかない行事をメインに機種選びをしていいのか
という気もしてきました。
よろしくお願いします。

書込番号:12858031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/04/04 13:42(1年以上前)

自称素人と言われるのであればソニーの画質でも問題ないと思いますよ。

画質に拘るのであれば「素人」という文字は消したほうが良いかもしれませんね。
条件に合わせてみなさんコメントしていますので。

>>幼稚園の校庭は狭いですし、運動会は1年に1回ということを考えると
>>そのようなたまにしかない行事をメインに機種選びをしていいのかという気もしてきました。

意外と高倍率ズームというのは普段でも使えると思います。
使っていて楽しいと思います。
幼稚園でも園内で運動会をやる場合と小学校を借りてやる場合がありますので、
一概にはなんとも言えません。

ただ、この間小学校でサッカーの撮影をしてみましたが・・・
意外と840mmでも遠いなあと感じました。
そう考えると300〜400mmでも幼稚園の校庭で遠いなあと感じるかもしれません。

S95のズームはF10と同じ様な数字ですよね。
それで問題なければS95はとてもよい選択かと思います。
(ちょっと言ってる事は矛盾しますがw)

もしくは高倍率機ならばフジのF550EXRとかはどうでしょうか?
フジ→フジで戸惑いも少ないかもしれませんね。

もっと高倍率ならば大きくなるので、コンパクト重視ならばお勧めしませんねえ。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226426.K0000139455.K0000227246

書込番号:12858090

ナイスクチコミ!2


スレ主 巨鯉さん
クチコミ投稿数:73件

2011/04/04 15:00(1年以上前)

自称素人と言われるのであればソニーの画質でも問題ないと思いますよ。

自他共に間違いなく素人です(笑)
より正確な表現をすれば、画質にこだわっているというよりは
ほぼ全てオート又はフラッシュ無しでの撮影なので、そういう使い方でも
失敗の少ない機種を教えて下さいというのが正しいかもしれません。
当時はフジの高感度撮影は良いとのことで、現在もフラッシュ無しで撮ることが多く、
日中の屋外ではあまり問題がありませんが、室内ではやはり粗い写真が多くなります。
フラッシュの使用は最低限にしたいので、高感度撮影がF10より優れていれば
条件のいい屋外での撮影はもしかすると違いは感じないかもしれません。

書込番号:12858248

ナイスクチコミ!0


Cap505GTさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/04 15:11(1年以上前)

こんにちは、先日HX5VからHX9Vを購入しました。
充電器の都合で両方使用しています。

私も、小1と年中の幼稚園児がいます。
同じような使用状況ですので、参考になれば。

まず、お聞きしたいのが、ビデオカメラはお持ちでしょうか。
持っておられないのであれば、HX9Vをお勧め致します。
何よりも、手ぶれ補正がかなり向上しています。
音声もよりよくなっています。
ご自宅のレコーダーが、SONYかPanasonicであれば、保存も簡単です。
ちょっとした外出時にも、ムービーは非常に重宝しますよ。

静止画ですが、Zoom倍率はあったほうがいいと思います。
10倍ズームと16倍ズームでは雲泥の差です。
コンデジ画質ではトリミング等も厳しいでしょうし、
Zoomは後でたすことはできませんから、価格と大きさを、
許容できるならば、HX9Vの方が良いです。

あと、あまり取り上げられていませんが、
合焦スピードもかなり向上しています。
子供を追いかけるときに、非常に頼りになります。

難を言えば、操作系のレスポンスが、
若干、もっさりしています。
私的には許容範囲ですが、短気な方だとイライラするかもしれません。

繰り返しますが、予算と大きさ(重さ)が許容できるのであれば、
HX9Vを購入されることをお勧め致します。

書込番号:12858280

ナイスクチコミ!2


スレ主 巨鯉さん
クチコミ投稿数:73件

2011/04/04 15:35(1年以上前)

ムービーは持っていません。
テレビ、ブルーレイレコーダーはパナソニックです。

書込番号:12858334

ナイスクチコミ!0


Cap505GTさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/04 16:00(1年以上前)

巨鯉さん

ムービーはあまり重視されていないみたいですね。
駄言申し訳ありません。

私は3年前のPanasonic SD-9を使用していますが、
HX5Vを購入してから、めっきり出番が無くなり、
今回購入した、HX9Vの画質、音声共に非常に満足しています。

私も最初はムービー機能は重視しておらず、
HX5Vの購入動機はGPS機能でした。
でも、最近はムービー機能が、メインになりつつあります。

子供のしぐさって何気に面白いですよね。
ウルトラマンや仮面ライダーの変身ポーズや、
公園で友達と一生懸命になっている姿、
ZIP袋に入れて、お風呂で兄弟がフル○○の姿なんかを、
残しています。
保存するのにレコーダーとの兼ね合いで、買換えは、
AVCHDで録画できる、SONYとPanasonicの2択でした。

静止画にしても、可能ならば店頭で、AFスピードを確認されると、
他社製品や、HX7Vと差が、はっきりとわかります。
はしり回る子供を追いかけていても、
かなり気持ちよく、合焦しますよ。
最近は、土日の外出時にはいつも持ち歩いています。

書込番号:12858381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2011/04/04 20:56(1年以上前)

9Vはこの春モデルで一番楽しんで使える機種に間違いないと思いますよ。
予備バッテリーなどオプションを揃えたら予算オーバーになりそうなので7Vでも宜しいかと思うし。
幼稚園なら7Vで十分です。今後小学校の運動会などをお考えなら一眼しかありませんが・・
よく書きますがご自分でSDカード持参で家電屋に出向き気になる機種を試写なさってはいかがでしょうか?

書込番号:12859268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:60件

2011/04/04 23:52(1年以上前)

別機種
当機種

Fuji F550EXR

HX9V

動画をあまり録らないというならば、HX9Vでなくともいいかなと思います。
しかし、幼稚園などの行事を撮ることを視野に入れるならば、ズーム倍率は大きい方が便利だと思います。
もちろんHX9Vでもいいのですが、FujiのF550EXRも割といいと思います。
もともとFujiを使っていたのなら、こちらも検討してみてはいかがでしょうか。

書込番号:12860158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2011/04/05 04:03(1年以上前)

私も以前幼稚園の子供がいましたが(今は小学生)、望遠があったらなあ、とよくおもいました。
校庭が狭いから望遠がなくても、とよくいわれますが、幼稚園児は背丈が低く、
その分動きが早く感じます。
また、制服をきていたり、帽子をかぶっていますと、運動会やおゆうぎの会で
我が子を捜すのが大変です。
望遠鏡のつもりで買っておけば、本当に役立つと思いますよ。
3.3メガ、3倍ズームで苦労してデジタルズームでおもいっきり
ぼけぼけだった写真で、随分怒られたことか!
このサイズのカメラでこれだけ望遠がある時代にデジカメを
買えるなんて、幸せです!

書込番号:12860694

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/04/05 09:23(1年以上前)

書いている内容をみると答えは大方決まっていそうですね。

たぶん、S95か OLYMPUS XZ-1など高級コンデジを買われた方がよろしいかと思います。
明るいレンズでISO感度を上げずにノーフラッシュで撮る・・・という感じでしょうか?
それならばF10よりも室内撮影は上でしょうね。

望遠に関しては必要と感じれば追加購入を考えるしかないとしか言えませんね。

書込番号:12861093

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 巨鯉さん
クチコミ投稿数:73件

2011/04/05 09:57(1年以上前)

皆様、たくさんの返信ありがとうございます。

何となくではありますが、使用頻度を考えるとズームを重視すると
後悔しそうな気もします。
下の子が小さいのでまだまだ室内での撮影が多いと思うので、
今回は室内撮影を最優先に考えたいと思います。
運動会などを満足に撮りたいというのであれば、
一眼を考えなければならないでしょうし、それが無理ならどこかで
妥協も必要ということですよね。

いずれ機種が決定した訳ではないので、今後も相談に乗っていただければ幸いです。

書込番号:12861171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

海外充電

2011/04/03 11:15(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:21件

このカメラを海外で持ち歩く時に行う充電方法で、ベストな方法を教えて下さい。

書込番号:12853779

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/04/03 11:54(1年以上前)

海外用プラグを持って、カメラに付いているACアダプタがあれば
充電できます。

最近のホテルの室内は、日本(アメリカ)のプラグ(コンセント)形状でも
使えるところがあるので、調べてから行くのが良いです。
アジアはこのようなホテルが多いですが、EUは少ないです。

北米、台湾は、日本と同じ形状です。

書込番号:12853899

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2011/04/03 11:58(1年以上前)

バッテリーチャージャーを買う、或いは同じNP-FG1バッテリー採用且つチャージャーが付属の安いサイバーショットを買って
2台体制でチャージャーを共用する^^;

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/BC-TRN/
チャージャーはソニスタで5880円ですから、多少足せばWシリーズの本体一式が買えてしまいます(^^)

書込番号:12853913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2011/04/03 13:30(1年以上前)

早速のご教示有り難うございます。
このカメラはACアダプターは直接には使えないのでは?
チャージャーについては社外品のモノがあったりするのでしょうか?
HX9Vは高機能な機種ゆえに、バッテリーだけがチト見劣りするようですね。

書込番号:12854239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2011/04/03 13:59(1年以上前)

間違いじゃなければこの機種はUSB充電なので、別売りの通常の充電器を買えば
普通にバッテリー単体で充電できるはずです。

有名どころのROWAから発売されてるみたいです。

http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi

書込番号:12854337

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2011/04/03 14:26(1年以上前)

重ねて、thank you

書込番号:12854435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/04/03 14:36(1年以上前)

北米以外でしたら、用心のために万能プラグ(量販店で2000円台)
を買っておけば良いです。

今日、新宿に行き、HX9Vの価格を調べると
・LIBI 42800円 ポイント20%
下取り3000円 39800円 ポイント17%
・ヨドバシ 38800円 10%
・ビックカメラ 42800円 ポイント10%

*もうすこし、安くなってから購入です。

書込番号:12854471

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラとビデオカメラ

2011/03/31 14:11(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

スレ主 YamKaeさん
クチコミ投稿数:7件

DSC-HX9V購入しました。動画綺麗ですね〜

質問です。
先日ビデオカメラが故障したため、今度はソニー製ビデオカメラCX700を購入しようと思います。

とある口コミに
DSC-HX9Vの動画撮影画素数約1300とありますが、CX700の画素数が600くらいなのでカメラの方が映像が奇麗?なんでしょうか…。

ズームもカメラ方が16倍と高いし

ビデオカメラCX700メリットは??

書込番号:12843092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2011/03/31 14:16(1年以上前)

CX700のメリットとしては暗部での動画に強かったり音が良かったり長時間録画出来たりと、やはり動画ならビデオカメラなのかもしれないですね〜。
逆に言えば、暗部で録らず音も重視しなくて長時間録画しないとかならHX9で十分かも?

書込番号:12843108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX9Vの満足度5

2011/03/31 14:31(1年以上前)

CX700メリット:ズーミングの操作性、画質、手振れ補正、録画時間、音質
HX9Vメリット:コンパクト、値段、ズーム倍率

書込番号:12843152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/31 14:47(1年以上前)

ビデオカメラは、画質・音質・長時間撮影が可能です。ですから動画メインで撮影する人はビデオカメラがいいでしょう。でも手軽に撮りたいならコンデジですね。

書込番号:12843208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/03/31 16:05(1年以上前)

>動画撮影画素数約1300とありますが、

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12754567/
多分このスレッドで私が書いたことだと思いますが、これはあくまでも撮像素子(センサー)の何画素分を使っているかという数値で、最終的にはフルハイビジョン画質なら1920×1080画素(約200万画素)で記録されます。
極論を言えば1920×1080画素以上の撮像素子なら問題ない事になります。
CX700も614万画素との事なので画質面では大きな差はないと思います。
むしろ(撮像素子の大きさが同じ場合ですが)画素数が少ない方が1画素あたりの面積が大きくなり受光効率が高くなります。
高感度に強くなるなどの利点があり、理論的には低画素の方が高画質になります。

両機とも動画画質はよく存じませんが、レンズもCX700の方が良いでしょうし、色んな面でビデオ性能に関してはCX700の方が良いと思います。

動画と静止画のどちらを重視するかによって考え方は違ってくると思いますし、日中のスナップ動画ならHX9Vでも充分かもしれません。

書込番号:12843419

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 YamKaeさん
クチコミ投稿数:7件

2011/03/31 17:33(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

やはり動画は専門のビデオカメラに任せようと思います。

自分にとっては、あまりメリットは感じないのですが、とりあえず買ってみます。

書込番号:12843669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/04/03 10:53(1年以上前)

HX9Vは 暗めの室内で動画を撮ると、シャッタースピードが1/30秒になっていまいます。暗所でのノイズ/解像度対策で、所謂オートスローシャッターONの状態ですね。
ビデオカメラにもある機能ですが、自らがオートスローシャッターONに設定しない限り、下限1/60秒を維持してくれます。

HX9Vは 設定でON/OFFできませんので、暗めのレストランでの食事シーン等では間違いなくSS1/30秒になり、実質30p動画のような カクカク映像になります

私は5Vから9Vに買い変えましたが、 今の所感じている改悪点は「暗所での強制SS1/30仕様」と 動画ボタンの位置。静止画モードから動画撮影開始する際のタイムラグ(モードダイアルを「動画」にしておけば問題ない)。
そんな感じです

書込番号:12853712

ナイスクチコミ!1


ihachiiさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:12件

2011/04/03 13:52(1年以上前)

> 暗めのレストランでの食事シーン等では間違いなくSS1/30秒になり、

60i や60p のときに SSが 1/30になるということは、連続した 2コマに同じ画像が記録されるということなのですか。

書込番号:12854314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/04/03 22:02(1年以上前)

ihachiiさん 
> 60i や60p のときに SSが 1/30になるということは、連続した 2コマに同じ画像が記録されるということなのですか。

そうです。せっかく60pなのに 。。。残念な仕様ですね。
どのモードでも同じ仕様です

書込番号:12856154

ナイスクチコミ!1


ihachiiさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:12件

2011/04/04 09:47(1年以上前)

60i や60p で撮影しても実質30p になってしまう場合があるというのは残念な仕様ですね。しかもユーザが設定できない。

これもセンサーの画素数を無理に 1600万画素まで上げた弊害でしょうね。

書込番号:12857450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/04/04 10:15(1年以上前)

>センサーの画素数を無理に 1600万画素まで上げた弊害でしょうね。

HX9VのHPには
「暗いシーンでの画質が大幅に向上」
前後のフレーム情報からノイズを判断することで、動画撮影中の低照度での画質を大幅に改善。ノイズが多く発生しやすい暗い室内でも、鮮明な動画を撮影できます

とありますが、この「向上」の為の策がオートスローシャッターだとしたら、辛いですね^^;
ただ、ss1/60時の暗所画質もHX5Vよりは確実に良くなっています。個人的に気になるのはHX7Vではどうなのか?です。私はHX9Vを購入してしまったので 今更7Vは有り得ませんが、7Vユーザーさんからこの仕様に関しての報告があると良いのですけどね

書込番号:12857504

ナイスクチコミ!0


ihachiiさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:12件

2011/04/04 10:32(1年以上前)

> ss1/60時の暗所画質もHX5Vよりは確実に良くなっています。

そうなのですか。オートスローシャッターのおかげで HX5Vより暗いところでも撮れるようになったのならユーザにとってメリットですが、設定で選択できるようになってれば一番いいですね。

書込番号:12857551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PMBを認識しない...

2011/03/28 09:39(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:62件

今日、画像データがたまってきたのでPMBをインストールして画像を取り込もうとしたら、
WINDOWSからは認識するのですが、PMB側で認識しません。

どなたか解決策を知りませんか?

書込番号:12831185

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/28 09:57(1年以上前)

情報が足りない。

書込番号:12831227

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/03/28 10:10(1年以上前)

本体設定よりUSB接続設定をオート→Mass Storageにしてもダメですか?

書込番号:12831245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2011/03/28 11:01(1年以上前)

ほかに何の情報が要りますか?


windows7 64bit pro
intel core i5 2500

接続したポートはUSB3.0

書込番号:12831371

ナイスクチコミ!2


夕海さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/28 11:34(1年以上前)

私もそうだったので、手動でフォルダごとデスクトップに移動させてから
PMBを起動すると認識・整理してくれました。
その点を除いても、あまり使い勝手の良いソフトではないですね。

書込番号:12831461

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/03/28 12:19(1年以上前)

>手動でフォルダごとデスクトップに移動させてから
>PMBを起動すると認識・整理してくれました。

カメラから直接取り込む場合とフォルダ登録で
後から取り込む場合とでは、撮影日時やGPSデータなど
取り込まれる情報に差が出てきますので、
できるなら直接取り込みたいですね。

>あまり使い勝手の良いソフトではないですね。

それでも他社の付属ソフトに比べれば
比較的使いやすい部類に入ると思います。
自社のデータ以外をはじくようなつまらない仕様は
勘弁してほしいですけども。

書込番号:12831571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/03/28 13:58(1年以上前)

HDR-CX560Vでの経験ですが参考にしてください。

PC SONY VPCJ1
Windows7 Homepremium 64bit

PMBがUSB3.0端子認識せずUSB2.0端子では正常認識しました。

どうやらUSB3.0は認識しないようです。

書込番号:12831843

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者の疑問

2011/03/28 01:41(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

このカメラはものすごく評判がいいのですが
F値が3.3〜とあまり小さくはないのですが
暗いところでもキレイに映るようですが
やはりレンズの明るさより処理技術なんでしょうか?
なんでF値が3.3でも暗いところに強いのか教えていただけませんでしょうか?

書込番号:12830701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2011/03/28 05:42(1年以上前)

手持ち夜景で夜景が綺麗に撮れるから、暗さに強いイメージが有るのですね。
実際は6枚撮って重ね合わせ合成するので、大きく動くと合成しきれないんです。

書込番号:12830893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/03/28 05:53(1年以上前)

連写合成などの画像処理に因る所も大きいでしょうね。
もしかすると、センサーも何らかの改善が施されているのかもしれませんが…

書込番号:12830899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/03/28 05:58(1年以上前)

一番は裏面照射CMOSを使っているので、光の受光量が
従来のセンサーの2倍あるからです。
2番目は処理技術です。

書込番号:12830904

Goodアンサーナイスクチコミ!3


DAI6969さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/28 08:36(1年以上前)

このカメラに明るいレンズをつけると最強になると思うのですが、技術的に難しいのですかね。

書込番号:12831075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/03/28 08:39(1年以上前)

コンデジとしてはゴツイ部類に入るかと思いますが、さらにゴツくなるのでは?

書込番号:12831082

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/28 09:06(1年以上前)

広角(24mm相当)から望遠(384mm壮途)まで、かなり大きなズーム域のレンズですから
これより明るくするのは難しいと思います。(レンズがかなり大きくなります。)

書込番号:12831123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/28 09:23(1年以上前)

かなりってどれくらい?

書込番号:12831151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/28 12:01(1年以上前)

たしかに望遠のコンデジに明るいレンズはないですね。やはりレンズが大きくなりますし、コストが掛かりますからやめてるのかもしれませんね。

書込番号:12831527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/28 12:24(1年以上前)

私は今から仕事さんに賛成。
ところでひろジャ氏
>望遠のコンデジ
とは?
意味が分からなくはないのですが…
一見何を言っているのか理解不能です。

書込番号:12831583

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/28 12:48(1年以上前)

わかりにくてすいません。コンパクトなボディーで16倍ということです。

書込番号:12831656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/03/28 20:45(1年以上前)

コスト的にやめてるのかもしれませんね。

書込番号:12833045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/28 22:36(1年以上前)

コストではありませんよ。じじかめさんの言ってるとおり、物理的にレンズがバカでかくなり、コンパクトに全く収まりきれないからですよ。
この機はコンパクトながら、Gレンズながらかなり解像度は良い方だと思います。
昼光下の撮影で真価が十分証明されています。
夜間の撮影では今から仕事さんの言うとおりです。
この機は物理的にレンズでは写すことが出ないことを、不自然に感じさせることなく新CMOSがうまく機能しているのだと思います。
体感的にはフラッシュレスでf0.8ぐらいの明るさかの感じです。
レンズ重視派だった私も脱帽です。

書込番号:12833646

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]
SONY

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月11日

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <685

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング