サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]
広角24mmから望遠384mmまでカバーする新開発の光学16倍ズーム「Gレンズ」を搭載したコンパクトデジタルカメラ(ブラック)
このページのスレッド一覧(全210スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 10 | 2011年3月13日 10:21 | |
| 7 | 4 | 2011年2月27日 18:26 | |
| 0 | 6 | 2011年3月12日 14:37 | |
| 1 | 5 | 2011年2月26日 16:37 | |
| 2 | 7 | 2011年2月27日 12:29 | |
| 13 | 7 | 2011年2月24日 04:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
HX9Vとパーティーショットがとても欲しいのですが、すぐ買いたいって訳ではないので、安くなったら買おうと思うんですが、そこで質問です、半年後の値段と一年後の値段を予想でどれくらいになるか教えてください!
1点
http://kakaku.com/item/K0000081195/pricehistory/
同じソニーの HX5Vが似たようなものかもしれません。
ただ 今回は HX9V の下に HX7Vがありますのでどんな影響があるものか?
書込番号:12732129
0点
動画の切り替えに時間がかかるようなので、以外に売れないかも
知れません。その時は、早く安くなります。
今回は、購入するにしても、操作性を確かめて、安くなってからです。
書込番号:12732793
3点
発売前から5Vの初値を下回っていますから秋には2万以下もありそうですな^^
書込番号:12732987
1点
そうですか!でも、意外に売れないのも、なんか寂しい気もしますが、早く安くなって欲しいですね!
書込番号:12733123
0点
発売後3ヶ月もすれば、およその目処がたつかも?
書込番号:12733340
0点
わたしも気になりますね。秋には2万円を切っているかもしれません。パーティーショットも一緒に買われる予定なんですね。HX9Vだけだったら発売3カ月後3万を切っていることも夢ではないと思うんですがね。とにかく早く安くなってほしいです。
書込番号:12734069
1点
HX7VやWX10はぐいぐい値段が下がるのにこちらは下げ止まりましたね。
11日の発売以降は売れ行きに合わせて下がってくるかな?
強化アクティブモードにビットレート28M、60P、
HX5Vからどれほどの進歩を見せてくれるか楽しみでなりません。
書込番号:12744782
0点
WX1やWX5、HX1など事実上の業界一発目は売れに売れ、現役中は値下がりながらも一定価格を貫き、
新機種登場時にドンと下がりましたよね。
で同傾向の次機はよほどの新規性が無い限り、登場早々ファースト機のあとを継がされるような価格設定になります。
W530とかWX7がイイ例ですね。出た途端この価格ですから。
しかるに、WX7,10,HX7は値下がりは、早いと思いますよ。
HX9においては、どれほどの新規性があるかですね。
60pがことのほか使い難いとか・・・もう望遠端UP程度では食いつかないでしょうから。
単に芸の無い兄貴分と烙印押されたら、落ちるのは早いと思います。
したがって・・まとまっていませんが、HX9は1年掛けてHX5並みの価格下落は見込め、2万止まりが筋かなと思います。
HX7はたぶんHX5の倍近くのもっと速いペースで値下がり、こちらはHX5並みの1.6万まで下がると思います。
そこまで待たなくても、HX7,9、両者とも夏のボーナス前には、売れに売れまくる買い時価格になっていると思います。
書込番号:12748091
![]()
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
60PではBlu-rayHDDでは再生できないと見たのですがどういう事ですか?
撮った動画をTVで見たいのですがそれはこの機種では無理なんでしょうか?最近も似たような質問をしたのですが60Pという言葉が気になりました‥
1点
60iで撮りましょう。
60Pで撮ると色々とあります。
書込番号:12712219
3点
> http://panasonic.jp/support/video/faq/60p/60p_a.html
60p について詳しく解説してありますね。いずれSONYもこのようなものを出すでしょう。それがないと一般ユーザには使いこなせないのですから。その前にSONYから 60p 再生用機器を発売しないといけないですが。
書込番号:12713351
![]()
0点
1920x1080 60pをTVで再生するには、D5端子の付いたものが必要です。
60pは、60iより画質が良いのが売りです。
私の場合、PC再生しか出来ません。
60pから24pにしてスロー動画編集をやるつもりです。
書込番号:12716030
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
教えて頂きたいのですが、HX9Vの購入を検討しております。ウォータープルーフケースは純正、非純正を問わず発売されるのでしょうか?HX5Vの時は適合する製品がなかった様に思います。パナのTZ20はマリンケース発売する様ですが・・・。基本的にはダイヴィングなどをするわけではないですが、プールや海の中で子供と遊んでいるときにHD動画、静止画を可能な限り手ぶれを少なく撮影したいので。
0点
私もこれ持っています。沖縄に行く時に買いました。5m以上潜りましたが防水は完璧で綺麗に写りました。値段の割にはすごいと思いました。が、HX9Vはレンズの飛び出し量が大きそうなので、干渉しないか確認する必要があると思います。
書込番号:12710762
0点
先日パラオでキヤノンIXY2000に防水ハウジングをつけて潜った時に、モードを間違えて動画
を撮ってしまったのですが、思いのほかいい絵が取れました。
AVCHDで手ぶれ補正がビデオカメラなみのこちらのカメラで水中の動画がどれだけきれいに取
れるのか興味津々です。
社外のハウジングは高いので、ぜひ純正で出してほしいのですが、nari_junさんが書かれてい
るようにHX5Vでも純正ハウジングは出ていないし、HX9V用も出そうにありませんよね。
いろいろ探していたのですが、HX5V用の社外の比較的安いハウジングを見つけました。
http://www.bhphotovideo.com/c/product/716856-REG/Ikelite_6211_05_6211_05_Ultra_Compact_Housing.html
Ikeliteは純正のハウジングが出ていないハウジングを多く作っているので、HX9V用も出して
くれるのではないかと期待しています。
プール等で使うにはオーバースペックだし、DICAPacよりだいぶお高いですが、ボタンの操作
等はこちらの方が優れていると思います。
書込番号:12711815
![]()
0点
皆さん、有り難う御座いました。DICAPacはフジのF100fdで使用していました。しかし、ズーム時に干渉しカメラ本体がエラーでシャットダウンしてしまいました。HX9Vもズーム時にレンズの突出量が多そうなのですが、DICAPacはエクステンションのアダプターがありそうなので試してみたいと思います。また、南の島で暮らしたいさんのIkeliteについてもHX9V用が発売されることを期待したいと思います。有り難う御座いました。
書込番号:12712315
0点
私はダイバーなので、やはりウォーター・プルーフ・ケースの有り無しで悩みました。
DSC-HX5Vのハウジングは日本のメーカーにあります。ダイバーの間では知られたハウジングメーカーです。
多分HX9Vもハウジングを発売すると思います。
ダイビングショップなどで購入できますが割引は期待できませんので購入価格は5万〜4.5万ぐらいすると思います。 http://seatool.net/list/HX5V.html
そうすると、DMC-TZ20 & DMW-MCTZ20 を合わせて購入した最安値段でみると5.5万ぐらいで、
1万も変わらない値段になってしまいます。
SONYは水没リコールか?http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/information/info/top_mpk.html
この件があってから新製品のマリンパック対応が少なくなってしまいました。残念。
本当に純正ハウジングを発売して欲しいですね。
HX9V+DMC-TZ20+DMW-MCTZ20で満足ライフは如何ですか? 私はこっちを考えています。
書込番号:12774880
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
HX9Vにはこの
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Camera/Cyber-shot/Gallery_cover_yoshida/index.html
吉田カバンオリジナルケースとのセット販売はないようなのですが、HX9VやHX7Vように吉田カバンオリジナルケースは作られることはないのでしょうか。
すごく魅力的なのですが。。。
特にホールドストラップ。リンク先の最初の画像のように、メッセンジャー等よく使用するので非常に重宝しそうです。
オークションであとから買うのもありですけどサイズが合わないですよね。
販売されないとしたら、なにかいいデジカメケース、ご存じないですか??
1点
HX9Vが入るか不明かつ予備バッテリーやメモリーカードを収納しておく
ポケットもないので、カメラケースとしてはもう一歩足りないのかも
しれませんが…
HX5Vでしたら、たまにこんなケースに入れています。
書込番号:12706648
0点
吉田カバンのオリジナルはHX9Vに関しては発売されなそうですね。
この間原宿のHEADPOTER行きましたが、HX9Vが入りそうなケースが色々売ってましたよ。デザインも色々あったのでHEADで買うのもいいかもしれません。
昔と違って原宿しか買えないと言うこともありませんし。
http://www.headporter.co.jp/
書込番号:12709503
![]()
0点
>ナイトハルト・ミュラーさん
かっこいいですね!ちゃんとホールドストラップ付いているようですし。。。
それはポーターのなんていうものですか??
>1080HDさん
今はオンラインで買えるんですね!
前は原宿でしか買えなかったからわざわざ行ってたのに。。。
検討してみます。
書込番号:12709691
0点
>それはポーターのなんていうものですか??
「ブルーム」と言うらしいです。
買った時は半分衝動買いだったので、シリーズを気にしていませんでした…
http://www.ace-company.net/~coolcat/porter/bloom/gadget/
書込番号:12709868
0点
>ナイトハルト・ミュラーさん
ありがとうございます。検討してみます。
書込番号:12710209
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
一般的に文字通りに受け取ると、出来ます。ですが、全くSony製品である必要なんて全くないです。しかもべつにどのメーカーのブラウン管テレビだろうが、BDレコーダがなかろうが、別に写ります。
もっというと、再生できるかと、映像が動画として写るかは別問題なので、再生できるでしょう。もちろんハイビジョン画質とか全く書かれていないので、あくまで写るってだけですし・・・
書込番号:12705898
![]()
0点
折角AVCHDのフルハイビジョン対応のカメラを買われるのでしたら、写真も動画も最高の画質で見てください。それで無ければカメラが泣きますよ。テレビはHDMI端子の繋げるフルハイビジョンテレビを、ブルーレイはソニーかパナソニックの60p対応の最新の製品を購入してください。
書込番号:12709086
0点
過去の書き込みでBlu-rayでは再生できないとか見たような気がしたので気になり質問しました。そんなことはないんですね。
ありがとうございます。
書込番号:12711313
0点
60iまではAVCHD規格なので大丈夫ですが、この製品の特徴である 60p は対応していません。下記 URL の下のほうに明記してあります。
※ PSモード(1080/60p)はAVCHD規格準拠ではないため対応していません
..
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX9V/feature_2.html
書込番号:12711824
0点
”60P”の話ということを前提にするとカメラ本体からHDMI端子で直接テレビに接続すれば当然見れます。PS3にコピーしPS3のノイズリダクション関係の値を全部”0”にすれば普通に見れる(カクカクしない)と色々な所に書いてあります。近々PS3のバージョンアップや新型のBDレコーダで対応するとは思いますが。
書込番号:12712026
0点
>PS3にコピーしPS3のノイズリダクション関係の値を全部”0”にすれば普通に見れる(カクカクしない)と色々な所に書いてあります。
音声の途切れはかなり解消されますが、カクカクしない(コマ落ちや、早送りの様な現象がノイズリダクション等を入れると起こる)は若干しか解消されません。
普通に見れるには程遠いです。
ビデオカメラの様に直接HDDにデータ落としカメラ経由でHDDから、直接再生出来ないデジカメはSDカードに都度データの出し入れをしなければならないので再生保存環境が整ってないと
60pの取り扱いはかなり面倒です。
現状でカメラを使わず綺麗かつ鮮明にTVで再生できる機材はパナ製の60p対応のBDレコ、TV
ハイスッペクPCからHDMI経由でTVに再生する位しかないと思いますよ。
書込番号:12712768
0点
HDMIケーブルをTVにつなぐとどこのTVでも見えますが、面倒だとか電池を消耗するのが気になればパナのTVだったら動画も静止画もSDカード挿せばリモコンで操作できます。
ソニーのTVになぜ付けないのか不思議です。ソニーのBDには上位機種にだけは付いておるようです。
書込番号:12714555
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
何度もすみません。
カタログで「スイングパノラマ」とありますが、
横や縦に長い写真ができるのですか?
私はパソコンで写真を見ないで、プリントするのが楽しみなんですが、
横長や縦長にプリントできるものなんでしょうか。そういうお店はあるんでしょうか。
また、スイングパノラマがあるのなら、広角レンジっていうんでしょうか、
27ミリよりは24ミリなどと気にしなくてもいいんでしょうか?
頭がこんがらがってしまっております。
教えて下さい。
0点
スイングパノラマの実物を4枚載せます。
このような写真が撮れます。
たとえば
http://www.fotofoo.com/oper/print/panorama.html
ここでプリントはできますが、かなりのお値段ですので、私は自宅のプリンターでA4用紙などにプリントして切っています。
このお店の1枚無料券がカメラ購入の際入っていましたので、1枚はプリントしてみましたが、大きくするとかなり良いですね。
書込番号:12696590
![]()
4点
ついで、スイングパノラマと普通の写真を並べておきます。
これだけ写る範囲が違います。
ただし、スイングパノラマも万能ではなくて、直線になっているようなところは苦手です。
書込番号:12696610
4点
連投すみません。私の写真はWX5のスイングパノラマですから、HX9Vのものとは違います。HX9VのスイングパノラマはWX5よりもさらに進化しているようですね。
書込番号:12696654
1点
キタムラなら89x254mmのサイズなら、プリントできるようです。
http://www.kitamura-print.com/digicameprint/price.html
書込番号:12697627
1点
EPSONのロール紙対応プリンタであれば相当長いパノラマ写真を印刷できます。
私はPX-5500でA3ロール紙で約5mのパノラマ写真を印刷したことがあります。
私の所属する写真展で展示をしました。
見に来た方は、誰でも足を止めて驚いていましたよ。
(plane)
書込番号:12697959
![]()
2点
明神さん、写真ありがとうございます!
す、素晴らしいですね!
山の頂がワイドに写ると、見る方も圧倒されます。標高の高いところでも(寒くても)
カメラはちゃんと作動するんですね。
柳雪庵さん、じじかめさん、夜間飛行さん、本当にありがとうございます。
昔富士フイルムのTX-1が欲しかったんですが(レンジファインダーのワイドができるカメラ、むろんフィルムカメラ)、
高くて買えず、キヤノンのAE-1で三脚を立てて、何枚かの写真をパーンして風景を撮った覚えがあります。
その後、リコーで21ミリがGR用に出て…
す、すみません、よけいな話でした。しかし価格コムはいいですね、みなさん親切丁寧に教えて下さるので助かります。
書込番号:12699183
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)














![サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo172/user171996/8/8/88c336bf2931afefa31b2e9ca3534923/88c336bf2931afefa31b2e9ca3534923_t.jpg
)




