サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]
広角24mmから望遠384mmまでカバーする新開発の光学16倍ズーム「Gレンズ」を搭載したコンパクトデジタルカメラ(ブラック)
このページのスレッド一覧(全210スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 7 | 2011年10月21日 03:12 | |
| 12 | 4 | 2011年10月20日 22:54 | |
| 4 | 6 | 2011年10月19日 23:02 | |
| 3 | 7 | 2011年10月19日 00:31 | |
| 4 | 2 | 2011年10月17日 01:09 | |
| 6 | 4 | 2011年10月15日 13:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
HX9VのPSモードで撮影した動画をPMBにてブルーレイに書込しPS3で再生しようとしても再生出来ません。
USBで直接取り込んだ物に関しては再生出来るのですが。。。
ブルーレイに関して60Pは未対応なのでしょうか?
0点
「1080/60pはAVCHD規格準拠ではなく、ソニー独自規格です」との事ですから、
もし可能だとしても、ソニー製の1080/60p対応機でないと無理なのではないでしょうか?。
対応するBDレコーダをソニーが出しているのかどうかは知りませんが・・・
書込番号:13648181
0点
ヨドバシにいるsonyの店員さんに聞いたところ現在見れないが、
ファームウェアのアップデートで見れるようになるとの事でした。
書込番号:13650376
0点
今やソニー独自規格ではなくAVCHD規格準拠ですけども、
PS3はまだVer.2.0に対応していないみたいですね。
60iに変換ならメニュー付BDMVで、
AVCHD Ver.2.0対応機器向けに焼けばBDAVとして焼かれました。
対応のソニレコではもちろん再生できますが、
新型DIGAでもきちんと60pと認識できて、再生はもちろん
レコーダの内蔵HDDへ高速ダビング取り込みも可能です。
書込番号:13650601
![]()
2点
うめづさん的確なコメントありがとうございます。
将来的にアップデートにてPS3で60P対応できるのでしょうか?
書込番号:13652180
0点
きっとできるとは思いますけどもいつかは分かりません。
さしあたり単体ファイルで再生するしかなさそうです。
書込番号:13652323
0点
私もきっとアップデート対応されると期待して待っている身なのですが、
いかんせんハードウェアのスペック的に大丈夫かな?と心配もしております。
初期型購入者としては、これほど使い倒して元を取った機器は少ないと思えるほどPS3にはお世話になっています(^^)
torneはその最たるものでした。
こういうところのSONYのとんがり具合が好きですね♪
(嫌いなところもたくさんありますが)
・・・ちなみに、ゲームはほとんどやりませんw
書込番号:13653358
0点
うめずさんは動画の神ですな。
なお、私もHX5V持ちですが次バージョンのHX10V?待ちです。
書込番号:13655734
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
以前、ここの掲示板で書き込みをしましたが、先週この機種を買う気満々でお店に行った所、たまたま在庫が無かった事と、店員さんの強烈なプッシュで結局S95を購入して帰って来ました。
まだ数回使用しただけですが、S95には十分満足しています。
が、しかし、しかし・・・どうしてもHV9Vに未練が残り、買い増しを考えてしまう今日この頃なんです
ですが、我が家は貧○人の子沢山一家で、金銭的な余裕がある筈もなく、追加購入した際に嫁から受ける猛烈な批判が頭を過ぎり、恐ろしくで購入に踏み切れないでいます・・・・。
そこで、嫁にはビデオカメラとしての追加購入をPRしようと考えているのですが、我が家は3年ほど前に購入したキャノンのHF11というビデオカメラを所有しております。HF11は持ち出しが億劫に感じるのと、手触れによって小刻みに揺れる映像が気に食わず、最近はめっきり出番が減っている状況です。
そこで、皆さんに教えて頂きたいのですが、3年程度前のHDムービーとこのHX9Vでは、画質や手触れ補正の面で劇的な進化をい遂げているのでしょうか?(※機能面では、本職のムービーカメラに遠く及ばないは重々承知しています。)
現有の機種より進化している小型ムービーとしてなら、嫁も渋々ながらも納得するのではないかと想像しています。
実際の所どうなんでしょう・・・?
0点
画質や手振れ補正ではビデオカメラに勝るとも劣らないでしょう。
ただ、すでに言いつくされていますがこの機種は反応が鈍く、録画スイッチを
押しても、すぐにはスタートせず一呼吸置いてから録画開始されます。
撮影モード切り替えも反応が遅いです。
撮影の作例はこちらをご参考に・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=ssAgxSOYHOQ
http://www.youtube.com/watch?v=Sf5dIvLigOA
書込番号:13650910
![]()
4点
http://www.youtube.com/watch?v=J0oOtGMxxLw&hd=1
普通に歩いてこれだけショックを補正してくれます。
http://www.youtube.com/watch?v=zB0Rc7w97MU
小走り
このデジカメは素晴らしいです。
ただ、流石に3台も所持するのは、不満が出るのはしょうがないかと。
どれか1台売りに出す事で等で、了承を得た方がいいと思いますよ。
又は、次世代機種が出るまで我慢と言う手もいかがですか?
書込番号:13651388
![]()
4点
3年前のビデオから買い替えと言っても、奥さんに納得してもらえないと
思います。
カメラは気に行ったものを買った方がいいですよ。
このカメラはアクティブ手ぶれ補正がついているので強力です。
ビデオカメラより劣る点は
・暗所動画の明るさ
・音質
書込番号:13651395
![]()
4点
皆さん、返信有難うございます。
総じて、嫁の理解を超える買い物は考え直した方が良いという御意見ですね。少し冷静になりました。
動画サンプルを拝見すると、手振れ補正の面ではHF11を完全に凌駕していると感じます。
当時は人気の上位グレードだったように記憶してますが、コンデジであそこまで撮れるなんて技術進歩の速度に驚嘆します。
デジものは、一体いつ買ったらよいのか分からなくなりますね。。。
今回は家庭平和の為我慢しようと思います。次機種ではモッサリ感が劇的に改善する事を期待して、それまで待つ事にします。
有難うございました。
書込番号:13654888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
近々本機種を購入予定です。
SDHCカードも一緒に購入しようと思っていますが、転送速度はclass4で大丈夫でしょうか?
転送速度が遅いと動画撮影時などに影響が出るのでは? と考えたりもしています。
よろしくお願いします。
0点
>転送速度が遅いと動画撮影時などに影響が出るのでは?
クラス6以上を使いましょう。
転送速度不足で録画が停止することもあります。
書込番号:13642260
0点
Panasonic、東芝とサンディスク等の一流メーカー品の中には
クラス4でも十分速いものが有ります。
格安メーカー品は最低限の速度しか出ません。
格安メーカー日ならば、クラス6に買い替えた方が良いです。
書込番号:13642682
2点
トランセンドでも問題ない時は全く問題ないですが、相性とかで突然データが読めない症状が起きてる(価格での書き込みがある)ので、安心料として多少高い東芝やサンディスクのSDHCにした方が良いでしょうね。
クラスは6以上が推奨ですが、クラス10を使ってもいいと思います。東芝の白いSDHC(所謂シロ芝)はクラス10の中でもかなりお安い価格で購入出来ますのでシロ芝をお薦めします。
ソニーの純正ならMS PRO HX が30MB/Sと高速ですよ。
書込番号:13642714
![]()
2点
私も白芝をE-PL2やD7000(サブカード)で使っていますが、値段のわりにいいと思います。
書込番号:13643224
0点
回答くださったみなさん、ありがとうございました。
クラス6以上が必要なんですね。
買う前に聞けて良かったです。
書込番号:13646364
0点
↓の動画はサンディスクのクラス4で撮っています。(HX5V)
プラズマテレビで見ても問題ありませんでした。
http://www.youtube.com/watch?v=v7pFolon4wA
こちらはレキサーのクラス6です。(HX9V)
これも全く問題なくHDVビデオと変わらない画質でした。
http://www.youtube.com/watch?v=tEs8N8yV_wg
書込番号:13650348
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
11月の半ばにヨーロッパに旅行に行きます!真実の口で写真は1枚しか撮れないみたいなので、ビデオも撮りながら写真を撮りたいんです。
そこでオリンパスのSZ−30MRを検討していましたが、動画を撮った後ブルーレイにするにはパソコンで変換しないといけないみたいなので、パソコン苦手な私は価格.コムの皆様にこの機種を勧めて頂きました。
・動画を撮りながら写真を撮るには、画質が劣ると電気屋さんの方に言われましたが、どうですか?
・撮った動画はSONYブルーレイレコーダーでしか、ブルーレイに出来ませんか?
・SDHCカードの32GBは使えますか?
質問ばかりですみませんが、宜しくお願いします。
0点
まず動画撮影中の静止画ですが、これは3Mサイズ(16:9)になります。
多分2300x1300くらい?
あと動画モードでPSモードでは静止画撮影出来ないです。
動画撮影でCPUが占有されちゃうからですかね?
撮影動画ですが、基本的にAVCHDフォーマットを扱えるレコーダーなら
どれでも大丈夫です。
無難なのはソニーとパナですね。
他に東芝やシャープもありますが、この辺はレコーダースレで質問
すると、いろんな答えがもらえます。
ただし動画をMP4で撮影したら、これはパソコンでしか処理出来ません。
一部のレコーダーで対応出来ますが、便利じゃないです。
AVCHDモードで撮影して下さい。
SDHCカードですが、もちろん32GBは使えますが出来れば16GBを2枚
とかにした方がいいと思います。
これは「最悪」の事態を想定しての事です。
旅行でカメラが盗まれたり、カードのエラーが出たりした時などに
対するリスクヘッジです。
こんな場合でも2枚にしておけば、最悪の事態は回避出来ます。
あとメモリーカードは東芝、サンディスクをお勧めします。
とりあえず使ってみて、メモリ一杯に撮影してエラーが発生しないか
確認だけはした方がいいでしょう^^
書込番号:13640474
![]()
0点
AVCHD対応のBDレコーダーならば、sony、Panasonicでも
出来ます。
ただし、1920x1080 60pは対応機種が少ないので
注意してください。
SDHC32GBは対応していますが、メーカーが対応しているかは
購入するお店の人に聞いてください。
私ならば、16GB 2枚使います。
こちらの方がコストパフォーマンスは良いし、1枚故障した時に
もう一枚あれば、何とか凌げるからです。
書込番号:13640489
![]()
2点
1番目 動画を撮りながら静止画撮影は可能です
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX9V/feature_2.html#L2_170
最高画質で撮影すれば16M(4,608×3,456)と3Mだから劣ってるわね
2番目 撮った動画はSONYブルーレイレコーダー以外でもでもブルーレイに書き込めます
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX9V/feature_2.html#L2_170
AVCHD方式対応レコーダーは
http://ja.wikipedia.org/wiki/AVCHD#.E3.83.AC.E3.82.B3.E3.83.BC.E3.83.80.E3.83.BC
これ古い資料かもしれないからよく読んでちょうだいね
3番目 SDHCカードの32Gは使用可能です
あんまり知らないメーカーは使わないようにしたいわね 安いカードにつられると痛い目に逢うかもしれないから
アドバイスしておくけど真実の口は予想以上に大きいから油断して近づきすぎると全体が収まらないから注意するといいわよ
羨ましいわね!
書込番号:13641797
![]()
1点
一般peeple さん、ありがとうございます。
パナソニックのSDHCカード32GBを、会社の人に頂いたので使えたら良いなーって思って聞いてみました。
もしもの為に、予備で16GBを買っておきます。
このカメラにして、ブレーレイをSONYかパナソニックを買う事にします。
ありがとうございます。
書込番号:13643820
0点
今から仕事さん、こちらでも教えて頂き、本当にありがとうございます。
もうこの機種を今週末にでも買いに行きます。
ブルーレイもパナソニックかSONYを買います。
16GBを、もう一つ用意します。
そんなトラブルの時を考えてもいなかったです。
ありがとうございました。
書込番号:13643826
0点
お局小町さん、返信頂きありがとうございます。
ブルーレイも買おうと思っているので、参考になりました。
真実の口、母が行くのが夢見たいで、どうせなら良いカメラの画質と、動画も撮ってあげたいと思っています。
一眼レフ一台で済めば良かったのですが、電気屋さんに行くと一眼レフのカメラで同時記録はナイとお聞きしたので(泣)
一眼でそんな機能は夢でしょうね。
今週末にでも、この機種を買いたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13643837
0点
私も同機種で悩みました。実はまだ悩んでおります。
私はPCにファイル保存し閲覧もPCで行うので、ファイルサイズの小さい?
AVCHD(フルHD画質)形式が良いのですが、AVCHDが曲者で効率良く圧縮し容量を縮小してるのは良いのですが、再生時に元に戻す処理(デコード)がとても重いようで、PCも性能を要求されます。
PCをグレードアップするか、BDを買うかをも検討しないとなりません。
チビホッシーさんは、BDレコーダーで保存を考えているようですので、その辺の実際使用された感想や使い勝手をぜひ聞かせていただきたいです。
書込番号:13646650
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
昨年パナのコンデジを買ってTDLにいったのですが、夜景などはひどい画質でがっかりでした。
被写体は子供メインで、夜景に強く・連写機能のよく・高倍率の機種にしようと検討していたとこと、ニコンからS8200がでました。なかなかよい評価のようですが、HX9Vもよい評価のように思え、なかなか決まりません。(実際はS8100を使っている人に借りたところニコンのデジカメが非常に綺麗にとれていましたのでニコンにしようと思っていたのですが、よく調べるとHX9Vが同じ程度の機能だったので迷いだしました。)メーカーにはこだわりはありません。よろしくお願いします。
1点
こんばんは。
両機種とも似通ったスペックですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226425.K0000281158
私はHX100Vを使っていて非常に気に入っています。
HX9Vには、HX100V同様、スイングパノラマ機能が有ります。
私は時々ですが、超広角代わりに使っています。
私は動画は撮りませんが、HX9Vの動画は60Pです。
S8200の30P動画より、動体撮影時には滑らかな撮影が出来るそうです。
この2機種なら、若干高価格ですが、HX9Vをお勧めします。
書込番号:13632736
![]()
2点
便乗質問。
動画記録方式
SONY DSC-HX9V MP4(MPEG-4)/AVCHD(H.264/AVC)
NIKON S8200 MPEG-4AVC/H.264
良く似ています。もしかして同じ?
手ブレ補正機構もHX9Vが光学式でS8200がレンズシフト方式。結局、同じでは?用語は統一してもらいたい。
書込番号:13638166
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
現在、コンデジはフジのF550を所有しております。最近、拡大表示をしている時に、噂の片ボケが発生している事に気付いてしまいました。一度気になると、どうしても許容出来なくなり、購入から2カ月以上経過していて返品も出来ない為、買い替えを検討しております。
そこで、当機種が最有力候補になっています。
こちらの書き込み等で動画性能が秀でているのは重々承知しているのですが、肝心の静止画に関しては、F550と比較して如何なものなんでしょうか?
F550の画質については片ボケ以外は概ね満足しており、結構お気に入りの機種でした。
静止画画質に定評のあるS95やP300などに魅かれはするものの、本気撮りはデジタル一眼で賄えばいいやと考えており、コンデジには高倍率ズームやその他の便利機能を求めています。
F550と比較して、高画質、もしくは劣らないというのであればすぐにでも買い替えようと思っています。
皆さん、アドバイスの程お願い致します。
0点
私もF550EXRで失敗した1人です。懲りずにF600EXRを買いましたが。
F550とHX9Vは静止画については、高画質という意味では変わらないと思います。
(HX9Vのほうが明らかに高画質ということはない)
画質よりも色表現では差があると思います。F550EXRのほうが自然な感じ。オートモードはSONYのほうが賢いと思います。
書込番号:13628407
![]()
2点
家電将軍さん
早速のご返信有難うございます。
お互い辛い目に合いましたね。
私も一瞬F600が頭を過ぎりましたが、初めてのフジだっただけに不信感が到底拭えません。
画質が同等でAUTOが賢いという事であれば、暫く振りのSONY(初デジカメはSONYでした)に行こうかと思います。
でも又、アタリ、ハズレのハズレを引いてしまったらという恐怖心が・・・。
(※F550は相当な高確率でハズレが存在したようですが。)
書込番号:13628497
1点
HX9Vを購入すべく、開店と同時にキタムラに行きましたが、在庫がなくガッカリしていた所、店員さんにS95を強く奨められて結局そちらにしてしまいました。
F550の下取りは7,000円でした。無駄な散財をしたと後悔しきりです。もう二度とフジは買いません。
多少、望遠、動画品質の面でHX9Vへの未練が残りますが、S95も良いカメラだと思いますので長く付き合っていこうと思います。
家電将軍さん、どうも有難うございました。
書込番号:13629385
1点
ご購入おめでとうございます。
S95にされたのですね。とてもいいカメラですよ。私は質問スレで、高倍率機ではなく画質重視の方には、S95をお勧めしています。書き込みを見られたかもしれませんが、オートモードで撮るより、プログラムオートや絞り優先モードで、露出を下げたほうが綺麗にとれると思います。私のアイコンのレビュー欄にS95のレビューを載せています。
良いカメラライフを!!
書込番号:13629620
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)


![サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo172/user171996/8/8/88c336bf2931afefa31b2e9ca3534923/88c336bf2931afefa31b2e9ca3534923_t.jpg
)




