サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 3月11日 発売

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

広角24mmから望遠384mmまでカバーする新開発の光学16倍ズーム「Gレンズ」を搭載したコンパクトデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:300枚 サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]とサイバーショット DSC-HX30Vを比較する

サイバーショット DSC-HX30V
サイバーショット DSC-HX30Vサイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月16日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月11日

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V > サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(1365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
133

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

いよいよ価格.comに登録されましたね

2011/02/07 16:47(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

別機種

いつもありがとう(^^)

いよいよ価格.comに登録されましたね。
DSC-HX9Vになって、バッテリーまわりの仕様変更が無いようなので、ホッと一息(^^;


DSC-HX5Vも、使い勝手の良さから一年間愛用していますが、
このシリーズは、デジカメ=ビデオカメラ統合機として非常に重宝しています。

小さなお子さん連れの方はご理解頂けるかと思いますが、
荷物を多めに持っている時や子供を世話しながらだと、
気軽に一眼やハンディカムで撮影しにくいんですよね。

そこでDSC-HX5Vだと、サッと取り出しサッと撮影できるので、
決定的瞬間を捉える機会が多くなりました。

また、一眼やハンディカムだと仰々しくなってしまい、
イタイ奴になってしまったり、相手に威圧感を与えてしまったりしますが、
このシリーズだと気軽に撮影ができました。

おかげで控え機ながら、時と場所によってはファースト機としての扱いです(^^)


そこで、DSC-HX9Vの目玉機能である60Pを確認したいと思っているのですが、
どこかに撮影動画サンプルがみられるサイトはありませんでしょうか?

発売してすぐ…というのはまだ相場が高価なので、少し経ってから購入をしようかと思っているのですが、
急遽2月下旬に家族と海外旅行に行く事になりまして、折角なら…と検討をし始めています。

向こうで買ってきてしまう! ってもアリかも!?(笑)

書込番号:12619707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:592件

2011/02/07 16:50(1年以上前)

嗚呼、勘違いしていました。
2月11日発売、ではないのですね(^^;

3月11日かぁ。
買って行こうにも、買えないですねorg

失礼しました。。。

書込番号:12619718

ナイスクチコミ!0


toyokuniさん
クチコミ投稿数:19件

2011/02/07 17:08(1年以上前)

失礼します。
ソニーのほうにもラインナップに登場しましたね。

DSC-HX9V
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX9V/

楽しみです。

書込番号:12619784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件

2011/02/07 17:18(1年以上前)

>toyokuniさん
こんにちは(^^)

SONYからのDMが来て、
DSC-HX9V公式サイトを見に行ったのですが、まだ動画サンプルが無かったんですよね。
2月11日と読み間違えていたので、発売直前なのに何で公式ページにサンプルが無いの!?”と勝手に思っていました。


DSC-HX9V では DSC-HX5Vでの不満点だった、

・暗所時の画質低下
・風切音の混入 

がどこまで改善されているのかが、とても興味あります(^^)
(ついでに静止画の画質向上も期待しています)

また、アクティブ手振れ補正も強化されたたとか。
ワイ端でもそこそこ満足できる性能だったので、今後はテレ端での手振れ強化でしょうかね。

DMを受け取ってから、色々とネットを物色していますが、まだまだ情報が少ないようです。

書込番号:12619828

ナイスクチコミ!0


toyokuniさん
クチコミ投稿数:19件

2011/02/07 17:37(1年以上前)

Beer will save the human raceさん
こんにちは。失礼します。

確かに動画のサンプルはありませんね。
気になるのは他社の60p対応のテレビで再生できるのかなあと。
ウチはパナソニックのテレビで60p対応なんですが、
DSC-HX9Vはソニーの独自規格と書いてあるので無理そうですね。

あとサイト観てみると、動画はすべて連続撮影時間が29分と上限があるんですね。

う〜ん、ちょっとショックです。。。

長時間の撮影には向いていないんですね。
やっぱりビデオカメラは別買いになるのかと。。。

だらだらとすいません。

書込番号:12619919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/07 18:48(1年以上前)

動画は29分と上限があるようですが、ほんとにソニーは動画に力を入れてますね。10倍ぶれないというのはすごいですね。

書込番号:12620255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件

2011/02/07 20:58(1年以上前)

>toyokuniさん

こんばんは。


>気になるのは他社の60p対応のテレビで再生できるのかなあと

どうなんでしょうか。
確かに規格内ではないので再生保証的な物はありませんが、
それなりに再生可能なんでは…と期待しております。

我が家となると、とりあえずリビングテレビは最近買ったSONY製テレビなので、問題はなさそうです(^^;


>動画はすべて連続撮影時間が29分と上限があるんですね。

これは大人の事情により、やむなくこの仕様になったらしいです。
なんでも30分以上の録画ができる機器は、ビデオカメラ扱いとなり、
関税率が上がってしまう模様。

でも、根本的にバッテリー大食いなんで、どのみち長時間撮影は厳しそうです。
そうそう。

先のレスに改善してほしいポイントをあげましたが、
ひとつ追加です。

・省電力化

ですね。
DSC-HX5Vでは予備バッテリー必須でしたから…


>ひろジャさん
 
こんばんは。

DSC-HX5V、HDR-XR500V、HDR-CX500V、HDR-XR550Vと、
私はかなりアクティブ手振れ補正の恩恵を受けました。

小さな子供がいる家族連れは、ゆっくり止まって撮影…なんてできませんので、歩き撮りができるアクティブ手振れ補正は本当に助かっています。

HDR-HC9とHDR-SR1を使っていて、当面は買い替えの必要はないかな…
と感じていたのですが、HDR-XR500Vを初めて目にした時、全身に電流が走りましたね。
こんなに手軽にステディカムシステムが手に入るってね(^^)

今までワイコンを常用してきた身としては、
広角化、手振れの補正強化、低ノイズ素材を提供をしてくれるSONYの本当に感謝しています。
(SONYに対する不満も、すんごくありますが… ボソッ)

書込番号:12620954

ナイスクチコミ!1


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件

2011/02/07 21:45(1年以上前)

仕様上はHX5Vの穴を殆どカバーしてますね。

60pは運用が難しいですが、60iでも撮れるので実用上問題ないですし、
暗所動画性能や風切り音対策、アクティブ手振れ補正の強化だけでなく、
ホワイトバランス設定も強化されているのが大変良いですね。
あとマニュアル機能(露出)強化も

これ一台でビデオもカメラもいけそうな期待大です。

画素数upは気になりますが、ソニーは画像処理でソツなくやるのでしょうね。

お金があれば、即欲しい機種ですね。

書込番号:12621247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件

2011/02/07 23:04(1年以上前)

>kimifujiさん

こんばんは〜

>仕様上はHX5Vの穴を殆どカバーしてますね。

仕様上は…ですけどね(^^;
結構ソニーには喜ばせて頂いている反面、期待を裏切られるケースも少なくないので(笑)

風切音低減機能は、ソフト処理で実現したらしいですが、
不自然な感じになるのでは?と期待をしつつ、過大な期待をしないようにしています。

そうそう、地味な操作感向上を願いたいのが、録画中の露出調整。
これ結構な場面で必要になるで、実現されているといいですね。
単なる明るさ調整ではなく、ハンディカムのような、AS値をマニュアル調整できると最高です♪

ホワイトバランスの強化については、読み漏らしていました。
時々ホワイトバランスが転ぶのが目についたのですが、これも改善されているんですか?
どこまで改善されているか、興味深々です(^^)

画素数は…
私的にはもういいや、おなか一杯!って感じです。
コンデジに1600万画素は必要ないのでは?と個人的には感じています。
あえて今の技術をフィードバックして、800〜1000万画素程度で
より高感度耐性の高いコンデジを生産して頂けると嬉しいかも。
マーケティング的にはNGなんでしょうが…


ちなみに、海外での発売日をご存知の方はいらっしゃいますか?
先行発売するのなら、ちょっと本気で渡航先で手に入れちゃおうかと情報収集中。。。

書込番号:12621849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件

2011/02/07 23:10(1年以上前)

自己レスです。

あべし。
海外は4月発売なんですね…org

おとなしく、今回はDSC-HX5Vにて臨もうかと思います。
(一応、α55VとHDR-CX550Vも持っていきます)

書込番号:12621887

ナイスクチコミ!1


きく蔵さん
クチコミ投稿数:50件

2011/03/20 15:59(1年以上前)

DSC-HX5Vからの買い換えです。連続撮影時間は29分までとは知っていたのですが勘違いしていました。HX5VだとFHモードなので2GBで約17分の撮影!HX9VはPSモードで撮影していて手持ちのDIGAで再生とかが出来たのでPSモードで行こうと思っていました。
過去のデータを調べてみたら2GBを超えての記録は今のところしていない様でした。
本日PSモードで10分を超える撮影をしていたらファイル2個ありびっくりしました。
試験してみるとPSモードで10分41秒、FXモードで12分36秒、FHモードで17分13秒でした。ファイルの大きさはいずれも1.97GB これを超える連続の撮影は出来ないと言う事が分かりました、無知でした。

書込番号:12800206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件

2011/03/21 15:57(1年以上前)

きく蔵さんこんにちは(^^)

>本日PSモードで10分を超える撮影をしていたらファイル2個ありびっくりしました。

>ファイルの大きさはいずれも1.97GB これを超える連続の撮影は出来ないと言う事が分かりました、無知でした。

あれ?
MP4モードだと確かに「連続撮影時間29分以内、一度の記録は容量2GBまで」という制限がありますが、
AVCHDだと、「連続撮影時間29分以内」だけの制限だったはずですが・・・

メモリーカード上では、2GBごとの分割となるかもしれませんが、
PMBへ吸い上げる時に、(保存指定先PCドライブのフォーマットがNTFSであれば)自動で一撮影=一ファイルに結合されるかと思いますので、試してみてください。

また、PMBを用いず直接メモリーからPCへコピーしてしまった場合でも、PMBで動画結合が可能ですよ

(最近のアップデートで動画結合できるようになりました)

書込番号:12804936

ナイスクチコミ!0


ihachiiさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:12件

2011/03/21 17:44(1年以上前)

> 気になるのは他社の60p対応のテレビで再生できるのかなあと。
ウチはパナソニックのテレビで60p対応なんですが、
DSC-HX9Vはソニーの独自規格と書いてあるので無理そうですね。

遅レスで失礼。

60p で独自規格というのは、動画データの記録フォーマットのことです。HDMIケーブル経由テレビに出力される信号は各社共通ですので、60p 対応テレビならどこのメーカのものでも再生できます。

一方、動画データをSDカードまたはUSBケーブル経由パナソニック製ブルーレイレコーダのHDDに取り込んだ場合、それを再生できるかどうかは保証されていません。ただし実際には再生できるようです。もし試して見た方がおられたら結果をお聞きしたいです。

ソニーはまだ60p 対応ブルーレイレコーダを出していないので取り込み自体が出来ません。

書込番号:12805404

ナイスクチコミ!0


きく蔵さん
クチコミ投稿数:50件

2011/03/22 22:20(1年以上前)

DSC-HX5Vを使っていた時は1シーン2GB以上は撮っていなかった様なので分かりませんでした、一応連続?撮影にはなっている様ですが一瞬つなぎが途切れ2個のファイルになります。
まぁ用途がスナップの動画撮りなのでいいかな?
PMBは当初使った事はありますが、今は使っていません・・繋いで一つのファイルに出来るのですね。
それから自分はDIGA DMR-BW680を使っていますが1080 60Pでも問題なく再生とDIGAへの保存は出来ます。

書込番号:12810893

ナイスクチコミ!0


ihachiiさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:12件

2011/03/22 22:55(1年以上前)

> それから自分はDIGA DMR-BW680を使っていますが1080 60Pでも問題なく再生とDIGAへの保存は出来ます。

問題なく保存、再生が出来るということは、SONYとPANASONICでお互いに独自規格と言っていても、実際にはかなり共通な部分の多い規格だということなのでしょうね。早くSONY、PANASONIC共通60p AVCHD規格を作ってくれればいいのですが。

書込番号:12811115

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]
SONY

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月11日

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <685

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング