サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 3月11日 発売

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

広角24mmから望遠384mmまでカバーする新開発の光学16倍ズーム「Gレンズ」を搭載したコンパクトデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:300枚 サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]とサイバーショット DSC-HX30Vを比較する

サイバーショット DSC-HX30V
サイバーショット DSC-HX30Vサイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月16日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月11日

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V > サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(1365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
133

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

USB給電中の撮影

2012/05/26 04:38(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

スレ主 chapipoさん
クチコミ投稿数:160件

外部電源を供給しながら撮影しようと思ったのですが、USB給電中は再生のみ可能ですと表示され撮影できない仕様になっていることがわかりました
どうすれば充電中に撮影できますか?
何かアクセサリはいるのでしょうか

書込番号:14605660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/05/26 06:40(1年以上前)

>どうすれば充電中に撮影できますか?

バッテリーをもう一つと、充電器を購入すれば良いのでは。

書込番号:14605800

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/05/26 06:43(1年以上前)

>どうすれば充電中に撮影できますか?

撮影しながら充電はできませんが、外部電源として使用する場合は、ACアダプター AC-LS5Aとマルチ端子ケーブル VMC-MD3の組み合わせで撮影できますね。

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/AC-LS5A/

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/VMC-MD3/

書込番号:14605805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2012/05/26 07:29(1年以上前)

>どうすれば充電中に撮影できますか?
本体での充電中に撮影することは出来ません。
もし出来たとしても、コードが繋がっているので屋内に限定されてしまう。

やはり、予備バッテリと充電器の購入が最善の方法だと思います。

書込番号:14605886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/05/26 07:43(1年以上前)

動画の撮影時間は30分未満の縛りがあるので、
長時間連続撮影は無理ですね。

書込番号:14605918

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/26 09:14(1年以上前)

予備電池を持ち歩く為にも、充電器は欲しいですね。

書込番号:14606136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PlayMemories Home ソフトについて

2012/05/13 02:56(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

PlayMemories Homeでこのサイバーショットで撮影した1080/60P動画をDVDにAVCHDにてディスク作成しようとしましたら書き込み可能なドライブが見つかりませんと表示が出てディスク作成画面に進みません。
自作PCでパイオニア製のOEMバルクDVD書き込みドライブを使っています。
ソフトでの設定が何か悪いのでしょうか?
それともソフトの再インストールをしたほうが良いのでしょうか

わかる方いましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:14555228

ナイスクチコミ!0


返信する
ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/05/13 11:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

1

2

まず、ディスクを作成するというボタンを押し、画像1のようなウィンドウは出てきていると思います。
その次に左下にある設定というボタンをクリックしてください。そしたら2のウィンドウが出てくると思います。

それで書き込みに使用するドライブはあっていますか?あっていないのでしたら、選択しなおしてください。

それでもできない場合はSONYに質問してください。また、OSやスペックは動作するために必要な分は足りていますか?


PS(60p)の動画の場合、DVDに書き込む際は60iの17mbpsに変換されるようです。

そのドライブはDVD再生専用ではありませんか?
こちらもご確認ください。http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/feature/disk/dvd_drive.html

自作PCは動作保障対象外だとどこかで聞きいた覚えがあります。

書込番号:14556211

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2012/05/13 19:41(1年以上前)

返事ありがとうございます。
ドライブについてですが確実に書き込みドライブを使用しています。
PMBのときは焼けていましたし地デジをパソコンで見ているのですがそれを録画した番組ををDVDに保存したりできていますので
それと設定項目のところに書き込み可能なドライブが見つかりませんとなりドライブ名自体が表示されないんです。
選択ができない状態なんです。

おかしいですよね

ソフト自体の再インストールしかないかもしれませんね

再インストールしないで解決する方法はないでしょうか?

書込番号:14557632

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2012/05/14 14:52(1年以上前)

色々と質問しましたが原因がわかりました。
デバイスマネージャーを調べてみましたらドライブのところが黄色い三角マークが出ていて接続がおかしくなっていましたのでパソコンの電源を切って端子の接続を取り外してつなげなおしましたら正常に認識しDVDを焼けるようになりました。

簡単なことが原因でご迷惑をおかけしてすみませんでした。

書込番号:14560325

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/05/14 15:16(1年以上前)

そうでしたか、問題が解決してよかったですね。何よりです。

書込番号:14560367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

ニコンと迷い中。

2012/03/29 23:35(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:109件

近々友人の結婚式がありデジカメの購入を考えてます。写真だけじゃなく動画でも綺麗に残してあげたいのですが、この機種とニコンs8200で迷ってます。
やはり動画を優先する場合ソニーが良い?
価格的にはニコンが求めやすいし、んー、迷う(=o=;)
できれば、店頭価格情報など教えて頂ければと思います。図々しい質問で恐縮です。

書込番号:14365816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2012/03/30 00:20(1年以上前)

>店頭価格情報

どこに住んでいるのか、それがわからないことには答えにくいような。
この価格コムでは安い店が分かるわけですが、通販は嫌だ、ということですね?

わたしはこの機種じゃなくて、先代?のHX5V使いですが、ソニーのデジカメ、動画ハンパねーな、といまでも感心しますので、いまデジカメで動画ならソニー、そう思います。

書込番号:14366068

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/30 00:27(1年以上前)

尻部下数太郎さん、こんばんは。

画質的には、どちらも似たようなものだとは思います。どちらの色合いを好むかですね。

動画に関してですが、ニコンはAVCHDを採用していないのでBDやDVDに残して、BDレコーダー、プレーヤー等で再生するのであれば、SONYのほうが便利です。しかし、PCでの再生、互換性を考えると、ニコンのMOV形式のほうが便利です。わかりませんが、ニコンの付属ソフトに、DVD等にプレーヤーで再生できる動画を焼けるソフトがついていればよいですが。

SONYの動画開始は約4秒と撮影ボタンを押してから結構かかりますから、撮りのがしがあるかもしれません。ニコンが早いかは知りませんが。

しかし、結婚式であれば、コンデジだとバッテリが持つかどうか心配ですし、別に大容量のSDカードも必要になります。こういうときはビデオカメラがいいのですが、ビデオカメラの標準バッテリ(付属)も約1時間しか持たないものも多いです。この場合も別にバッテリが必要になります。メモリは内蔵のもので32GBあるものが多いので足りるでしょう。SDカードがあれば安心できますが。

まあ、両立、オールインワンは難しいですね。

ビデオカメラの場合、安くてこれですね。http://kakaku.com/item/K0000183862/

やはり安いものは安いなりに性能も下がってきます。上記URLのカメラはフルハイビジョンと書いてありますが、実際にはハイビジョン画質、もしくはそれ以下です。

予算は2万円ほどだと厳しいですね。

3万でぎりぎり、4万で十分といったところでしょうか・・・。

一応、ニコンもこのカメラと同じくフルHDで、ぱっとみてあまり変わりはしないです。ただ動画形式がDVDに焼いてレコーダーでの互換性を優先するか、PCでの互換性を優先するかですね。(またですが)

このレコーダーでの互換性を優先して、最低限でこの

カメラ+ROWA製バッテリ+SDカード ですね。ケースも必要であれば購入してください。

ROWAバッテリ

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3452

層が撮影するなら、なおさら2個あったほうが良いです。また、互換性のバッテリを使うと、メーカー保障は使えなくなります。(以前、修理のときだけ純正バッテリを入れて修理に持っていく・・・というかきこみも見つけましたが・・・)

SDカードはこのトランセンド製http://kakaku.com/item/K0000148396/がコストパフォーマンスが良いですが、非常に壊れやすいみたいです。

サンディスク製が一番信頼性があります。そのぶん高価です。驚かないでくださいよ。http://kakaku.com/item/K0000317461/

上記のSDカードがビデオ撮影には一番お勧めです。

内容がごたごたしていてすいませんが、少しでもお役に立たせていただければ幸いです。

書込番号:14366103

ナイスクチコミ!2


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/30 00:32(1年以上前)


>層が撮影するなら

動画撮影するなら でした。

結婚式は、何時間ほどありますか?やっぱり数時間だとビデオカメラ優勢です。ビデオカメ、コンデジ両方持っての撮影は難しいですし。

予算があればよいのですが。


書込番号:14366138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2012/03/30 00:40(1年以上前)

>写真だけじゃなく動画でも綺麗に残してあげたいのですが、
撮った動画はどのように残されますか?

SONYとパナのデジカメはAVCHD方式の動画なのでレコーダーとの相性が良いです。
高画質なフルハイビジョン動画を手軽に取り込んでブルーレイ(DVD)に残せます。
パソコンで残すよりも楽チンです!

ニコンs8200はAVCHDではないのでレコーダーに取り込むことはできません。
将来のことも含めて検討されてください。

書込番号:14366172

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/30 13:38(1年以上前)

私だったらSONYですかね。先ほども書きましたが、何時間か撮影するのでしょうか?

書込番号:14367880

ナイスクチコミ!0


toshi3815さん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/31 01:29(1年以上前)

先日このカメラを購入して動画撮影をしました。
バッテリーフル充電で1回に付き5〜10分程度撮影
バッテリー切れまで合計1時間5分ほど撮影出来ました。
動画を撮りながら静止画も数枚撮影しました。

購入後初めての充電で初めての撮影だったので
数回充放電するともう少し撮影時間も延びたかも知れません。
結婚式に使われると言うことですが、
やはりバッテリーは2本あった方が安心だと思います。

書込番号:14370738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2012/04/01 00:17(1年以上前)

返信遅れました。ごめんなさい!
場所は福岡県の田舎に住んでいて、先日近場のヤマダ電機に立ち寄り現物を見てきました。
コメントくださった方々もおっしゃるように、ソニーとパナソニックがAVCHD形式を採用しDVDに残すならこの2社がやりやすいのではと。
写真も綺麗に残して、動画の画質を優先するならソニーがいいですよと聞いて、ソニーを購入しました。もちろん購入のきっかけはここにコメントくださった方々の分かりやすいアドバイスのおかげです。ありがとうございました。

書込番号:14375767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

動画用として

2012/03/24 16:02(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:19件

現在別の機種を使用しているのですが、バイクでの車載動画に使いたいと思い
この機種を検討しています。

ソニーのアクティブ手ぶれ補正がかなり強力なようですが、
バイクのハンドルにマウントしたような状態でも結構効くのでしょうか?
現在持っているcoolpix8100では見るに堪えないレベルの映像になります。
手ぶれ補正offにした方がマシなくらいです。

それから、HX7Vについても手ぶれ補正のレベルは同じと考えても良いのでしょうか?
広角側の画角が多少違う程度であればHX7Vでもいいかなと考えています。

書込番号:14339165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX9Vの満足度5

2012/03/24 16:11(1年以上前)

HX9VにはHX7Vに無い回転軸方向のぶれにも対応しているので、より強力な手ぶれ補正になりますが、
基本的にバイクの振動と、手ぶれとは振動の種類が違うので、バイクに取り付けて撮影するとcoolpix8100とほぼ同じように、見るに堪えない映像になると思いますよ。

書込番号:14339196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/03/24 17:32(1年以上前)

HX9Vのアクティブ手ぶれ補正は強力に効きます。
一つ前にHX5Vでさえ、自転車、バイクに車載した
動画を見たことがあります。
そのときの印象は、手ぶれ補正が効いている感じでした。

それとバイクに取り付ける専用治具はあったと思います。

書込番号:14339577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/03/25 23:30(1年以上前)

結局、悩んでてもしょうがないと思い。。。買ってみました。
結果、バイクのハンドルにマウントしてテストしてみました。

手ぶれ補正の効果はバイクのマウントでの使用でも結構有るようです。
coolpix8100よりはかなりマトモな映像になりました。

あとはマウント方法の工夫次第でかなりイイ感じになるかなと思います。

今から仕事さん言われるマウント用の専用冶具というのはどういうものなんでしょう?
ちなみに、私はramマウントのハンドル用のマウントを使用しています。

書込番号:14347037

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/29 03:08(1年以上前)

ステディカムってのもありますよ。

http://www.youtube.com/watch?v=LLaIPcaqTBs

参考に・・・

書込番号:14362042

ナイスクチコミ!0


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/29 04:31(1年以上前)

その自作品はたぶんカメラ三脚を広げてバランスさせたのと効果が同じ。

書込番号:14362104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

動画撮影中のズーム音

2012/03/04 03:59(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:193件

こんばんは。

この機種で動画撮影中にズームを行う場合についてお尋ねしたいのですが、
やはり、レンズを稼動させるモーターの音が映像に入ってしまうのでしょうか?

HX100は手動でレンズをズームできる様なので手動にしていれば音は
気にしなくて良いかと思っているのですが。

既に、店頭には展示がありませんのでこちらで質問させていただきました。

書込番号:14237257

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度4

2012/03/04 09:02(1年以上前)

どの機種でも、コンデジは、音がしますよ!

こだわるのであれば、ビデオカメラをお勧めします。長時間録画できますからね!

書込番号:14237728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/03/04 10:02(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=vnQwZk3EAuQ
上に室内の静かな場所でのズームテストをしています。
ご参考に。
HX9Vよりズーム音が静かなものはTZ20です。

書込番号:14237905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX9Vの満足度5

2012/03/04 11:32(1年以上前)

一般的なコンデジより多少ズーム音は小さめですが、音は入りますね。

書込番号:14238278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度4

2012/03/04 12:01(1年以上前)

(HX100は手動でレンズをズームできる様なので手動にしていれば音は気にしなくて良いかと思っているのですが。)

HX100も手動でも電動モーターが起動しますので音はしますよ。!スピード遅くすれば気にならないですが?
レンズでズーム調整する方では無いので多少音はします。

書込番号:14238422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件

2012/03/04 21:53(1年以上前)

こんばんは。皆さんレスを頂きましてありがとうございます。

nisiyan1975さんの言われるように
ビデオカメラがベストなのは分かりますが、
持ち替えの手間が面倒に思っています。

またHX100では手動モードでもモーターが起動するというのを
存じておりませんでしたので、教えて頂きありがとうございます。

今から仕事さんの参考動画に参考になりました。
当日は静かな室内ではなく、うるさい場所なので、その分マシかなと思ったりします。

ビデオカメラ1台にして、画素数は落ちるが、ビデオカメラの静止画機能に絞るかと悩んでいます。


書込番号:14241301

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

SONYのHXシリーズについて

2012/02/10 22:26(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

現在旧機種のHX5Vを使用しています。
HX9Vの掲示板の方が返信を得られやすそうなので、こちらで質問させてください。


HX5Vに大きな不満はないのですが、先日結婚式で使用した後、
デジカメの動画を再生した際に音が割れていて大変ショックでした。
HX9VではHX5Vに比べて音割れ対策がされているようなので新規購入も考えています。


ただし、私はパナソニックのBDレコーダー(BWT1100K)を所持していて、レコーダーに
結婚式の動画をダビングした際、レコーダー側では音割れがなくなっていて
全く問題がありませんでした。
私の使い方はデジカメの動画をレコーダーに移した後は、デジカメの動画データを消去し
レコーダーやBDディスクのみで動画を楽しみます。
こういった使用方法ではHX5VからHX9Vに買い換える必要はないでしょうか?
(音割れ以外はHX5Vのままで不満はありません)

書込番号:14135693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/02/10 22:44(1年以上前)

こんばんは。

要に、動画を撮った後HX5Vで再生すると音が割れる・・しかし、レコーダーに移すと異常ない・・・んですよね?

僕なら、買い換えません。

で、カメラ本体での再生機会や重要度をご自分で考えて決められたら良いと思います。

書込番号:14135792

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/02/10 22:45(1年以上前)

>デジカメの動画データを消去しレコーダーやBDディスクのみで動画を楽しみます

デジカメ本体の動画再生は確認程度だと思うので、デジカメ本体だけの音割れなら買い替える必要はないと思います。

書込番号:14135802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2012/02/10 23:09(1年以上前)

お二方、ありがとうございます。今の機種を大事に使います!

書込番号:14135950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/02/11 09:17(1年以上前)

HX9VとHX5Vを使っていました。
HX5Vは静かな場所では音声ノイズが大きい、最広角側では画面が
樽むとかあるので、そろそろ買い替えても良いと思います。

書込番号:14137311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2012/02/11 20:07(1年以上前)

>>今から仕事さん

ありがとうございます。
音声ノイズに関しては過去の口コミを参考にして、対策してます!
あと、HX9Vの口コミかは忘れたんですが、SONYが新型のセンサー(?)を開発している記事を
見かけたので、あと2年位までなら新製品を待つのも手かなと思っています。

書込番号:14139667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/02/14 12:34(1年以上前)

全く同じ経験ありました。再生をPMBやPICASAなどのアプリで行ってみてください。この2つのうちどちらかで音割れはしないはずです。

書込番号:14152327

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]
SONY

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月11日

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <685

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング