サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 3月11日 発売

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

広角24mmから望遠384mmまでカバーする新開発の光学16倍ズーム「Gレンズ」を搭載したコンパクトデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:300枚 サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]とサイバーショット DSC-HX30Vを比較する

サイバーショット DSC-HX30V
サイバーショット DSC-HX30Vサイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月16日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月11日

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V > サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(1365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
133

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

迷い過ぎてしまって、どなたか背中を押して下さい・・・。

現在、2006年発売のルミックス LX2を使用しています。
この所有者は父で、私は旅行の度に借りて使っています。

今のLX2に決定的な不満があるわけではないのですが、先日TVのデジカメ特集を見て、デジカメの進化に驚いて、新しい物が欲しくなりました。
その中でソニーHX9Vに魅せられたのですが、LX2の後継機LX5も気になり、お店で2種を見比べたり、みなさんが投稿されている画像を見た今も迷っています。

私の使う用途はほぼ旅行中の以下のような場合です。
 ・昼、夜共に街歩き中に街並みを撮る(立ち止まらずに撮る事も多いです)
 ・食べた物、入ったレストランの外観、内観を撮る
 ・街歩き中に動画を撮る事もしばしば(夜のイベント鑑賞なども動画で撮ったり)

LX2は静止画に、HX9Vは動画に優れていると聞きますが、私は静止画はオートやシーンモードで撮ることばかりで、現時点ではマニュアルモードなどを使って自分でF値を変更したりといった作業はしていません。また、動画もそちらを静止画より優先させるほど多くは撮りません。

大きさも重さもそんなに変わらないこの2つ、どちらが私の用途に適していると思われますでしょうか。
また、これら2つ以外にもっと適している物があればそれも含めてアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:13535828

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2011/09/23 02:04(1年以上前)

特に望遠が必要ではないようですので画質で勝るLX5がいいのではないでしょうか?

書込番号:13535861

ナイスクチコミ!2


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2011/09/23 02:04(1年以上前)

望遠、超望遠はいらなさそうですのでLX5で良さげです。

性格が近いのはNikon P300やCanon S95ですね。

SONYかパナソニックで選ばれたいのでしたらHX7のが買いやすいですね。

高速AFは省かれますが、近年の機種ならどれも進化を体感出来るでしょう。

書込番号:13535866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/09/23 02:18(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

動画をあまり撮らない、高画質な静止画、ということであれば、LX5のほうをお勧めします。
(動画重視+高倍率なら、16倍ズームのHX9Vです。)


LX5のほうは光学ズーム倍率が3.8倍と低いですが、高画質やレンズの明るさと、ズーム倍率とは、通常は2択になります。

LX5のほうは、レンズの明るさF値が明るいF2.0からで、センササイズが大きい1/1.63型であり、その点も良い所です。


機種の性格から考えると、HX9VとLX5とを比較するよりも、むしろLX5とXZ-1との比較が、性格の近い機種間での比較です。
XZ-1
http://kakaku.com/item/K0000216796/


今の価格を考えると、LX5をお勧めしておきます。

ご参考に。 納得の行くカメラをお選び下さい。

書込番号:13535901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/09/23 02:32(1年以上前)

素早い回答、ありがとうございます。うれしいです。


フェニックスの一輝さま、この2機の画質の違いはやはり大きいですか?
実はLX5に傾いている状態でお店で実物を見た時に、本体の液晶で見るとソニーの方がキレイに思えて、よく再び迷いだしたんです。液晶の差に惑わされているだけでしょうか。


raven 0さま、ルミックスよりソニーの方が使いやすいんですか??知りませんでした。私は街歩き中にサッと撮る事が多いので、より使いやすい方がありがたいのですが、それでも望遠・超望遠を多用しなければLX5の方がおすすめですか?


望遠は確かにそんなに使うことはないのですが、お店で見て、超望遠にしてもこんなにキレイにピントも合うものかと驚きました。
使用頻度は低いものの、望遠の差も迷いの1つと思っています・・・。
でも、どちらにしても5年の違いを体感できそうで楽しみになってきました。

書込番号:13535924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/09/23 02:43(1年以上前)

ImageAndMusicさまこんばんは。アドバイスをありがとうございます。

LX5、やはり高画質の静止画を求めるとこちらになるのですね。
オートやシーンモードで撮る場合でも、やっぱり高画質の方が良いかも・・・。


これはLX5の場所で質問をすべきかも知れませんが、LX2から今買い換える価値はあると思われますか?
LX5が昨年8月販売で、2年ごとに出ているようなので順等にいけば来年夏に次が出るかも知れず、それを待つのも1つかとも考えているのですが。

OLYMPUSやニコンなど、視野に入れていなかったのでそれらも検討します。

書込番号:13535937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/09/23 03:12(1年以上前)

>LX2から今買い換える価値はあると思われますか?

センサの高画質化への見直し、超解像技術で細部がクッキリ表現できる、レンズがF2.8からF2.0へと1段明るくなっている(光の量で言うと2倍分)、など、高画質への改良は進んでいるので、買い替えの価値はあると思います。
http://panasonic.jp/dc/lx5/sensor.html



>来年夏に次が出るかも知れず、

それはありますね。
ただ、LX5も最初に付いた値段が5万円台なので、逆に値段が下がった今のほうがお買い得、次の機種はまた高い値段からスタート、というのもあると思います。
LX5
http://kakaku.com/item/K0000135717/

待っても良いですし、そのあたりはスレ主さんのご判断かと思います。
どなたが判断しても、ビミョーな所ですね。 お買い物の醍醐味でもあります(笑)。

書込番号:13535969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/09/23 05:44(1年以上前)

私は、HX9VとolympusのXZー1(LXー5と同じサイズのCCD)を
持っています。

静止画中心で、街の風景を撮るならば、LXー5を使います。

書込番号:13536088

ナイスクチコミ!1


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2011/09/23 07:01(1年以上前)

LX5は24mmからの3.8倍で90mmで、LX2は28mmからの4倍で 112mm ですが、
画質の向上と、iAズーム(超解像ズーム)による 120mm までがありますので、
いざ、ズームが必要なときには、十分賄えるレベルです。

私は、iAズームを常にONしているので、自分で価格にアップしている写真で、
19.2mm(換算90mm)になっている写真は、ほぼ iA ズームが使用されています。
トリミング等は行っていません。

http://kakaku.com/item/K0000135717/photo/

書込番号:13536181

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/23 07:54(1年以上前)

LX2を使いこなせてない状況では、LX5はもったいないと思います。

書込番号:13536291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38431件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/09/23 07:55(1年以上前)

LX2からの移行でしたらLX5推奨です。
実は欲しい機種ですが我慢中で、でも近日中に爆発しそうです。

HX9V高倍率ズーム機は、汎用万能機のイメージですから、
便利ですが条件が悪いと、画質への影響が大きいタイプです。LumixではTZ20似。

24-90mm、強化手ぶれ補正Power O.I.S、F2-3.3 Vario-Summicron。
m4/3機 Lumix GF並の絵を出せると思います。

書込番号:13536296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/09/23 17:50(1年以上前)

みなさま、1日足らずで沢山のアドバイスを下さり、本当にありがとうございます。

自分の用途とこれから使いたい方向性をよく考え、やはり、動画よりも静止画の出番が多いこと、旅先の風景をより良く収めたいことを再認識し、HX9Vは一旦候補から外し、LX5やお教えいただいたオリンパス、ニコンを再度検討しようと思います。

ご指摘いただいたとおり、確かに今の私のオートメインの使用状況ではLX5は勿体ないですが、勿体ないようなことにならないよう、新機種購入を機にしっかり勉強したいと思います。

いろいろ知りたい事が増えそうですが、ここはHX9Vのクチコミですので、一旦これで締めさせていただきます。
本当にありがとうございました。

書込番号:13538060

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

広角端での歪み

2011/09/14 15:38(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:763件

これもWX5との比較なのですがLX3比でWX5ではかなり歪みがしょうじます。

とくに人物撮影において24mmなのでいえいたしかたありませんが、けっこう顕著です。
HX9Vでは多少の改善はあるのでしょうか?

あとどうしても夜間でのプレミアムオートではべたっとした画質になりやすかったWX5、
その辺も良くなったでしょうか?


書込番号:13499038

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:79件

2011/09/15 18:46(1年以上前)

こんにちは。

広角側での歪みは、「酷い」レベルです。
しかもカメラをアオって顔を撮るものなら・・・(*_*)


写真の写りも、動画も非常にハイレベルなんですが・・・私は酷い歪みに我慢できなく、4週間でヤフオク行きとなりました。。。。

書込番号:13503485

ナイスクチコミ!0


shumさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/16 16:33(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

WX5補正前

HX9V補正前

WX5補正後

HX9V補正後

変わらない傾向と思います。レンズの歪みは内蔵エンジンで補正しない、と言うスタンスなんでしょうね。

書込番号:13506927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/16 18:49(1年以上前)

HX9Vでは歪曲収差(ディストーション)は
綺麗に補正されている様に思います。
補正のし過ぎかも知れませんけど。

コントルさんは
広角歪み(ボリューム歪像)の事を言われていると思いますが
改善の方法は少しズームして撮れば良いのではないですか?

書込番号:13507397

ナイスクチコミ!0


shumさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/16 20:19(1年以上前)

つまりこの激しい糸巻き収差は、樽型収差への過剰補正の結果であると?

書込番号:13507753

ナイスクチコミ!0


shumさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/16 20:44(1年以上前)

調べればわかるものを、広角歪み(ボリューム歪像)について無知でした。
改めまして、広角端での広角歪みは両機とも顕著です。

書込番号:13507865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/16 21:40(1年以上前)

当機種
当機種

広角端で本来歪むであろう直線が真っ直ぐなので
建築物などには良いのですけど

広角端で人物を撮る時は端の方に人物を配置しないとか
結構気を付けて撮ってます。

書込番号:13508134

ナイスクチコミ!0


kenchan55さん
クチコミ投稿数:32件

2011/09/17 22:01(1年以上前)

樽型収差への補正をキャンセルする機能は、当機種に有るのでしょうか?
また、無いとしたら、次期新製品は出来るようになる可能性は有りますか?

書込番号:13512643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/18 00:35(1年以上前)

kenchan55さん 

>補正をキャンセルする機能は、当機種に・・・・・

有りません、
キャンセルできる機種も有った様には思いますが、
補正にはレンズ(非球面レンズ)とソフトで補正する事が
考えられますが、個々の内容はメーカーしか分らないと思います。

もし、24mmなどの広角で補正が無い場合
ビルなどの直線の分かりやすい被写体を撮ると
弓なりに曲がって写ると思われますので
補正は必要です。

このカメラに限らずW端24mmの焦点距離は
人物撮りには通常は集合写真を含めて向かないと思います。

書込番号:13513510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:52件

サブ機として購入しました。
この機種は塗り絵みたいな画質云々と言われていたのを覚悟してたのですが
思っていたより良いです!
たしかに「おまかせオート」だと少し気になりますが
Pモード→彩度調整orリアルモード(+ブラケット撮影)の画質は
見た目にも近く満足してます。

その上での質問です。
撮影モードは多岐に渡り、基本知識としてわからないことがあるのです。
例えば「逆光撮影」「夕暮れ撮影」の場合など
「おまかせモード」「おまかせプレミアム」が良いのか
「シーンモード」が良いのか理解できません。
撮影データーをみると露出やISOも微妙に違ってますし・・。
またPモードでブラケット撮影した方が良いのかも・・なんて思ったりしてます。

もちろん好み次第ということでしょうが
みなさん、撮影モードってどのように考えてますか?
また使い分けされてますか?



書込番号:13506930

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/16 19:03(1年以上前)

ラブニンさん 

数少ない静止画のスレなので嬉しくなります。

私のお勧めは、
通常はPモードで気に入った設定をMRモードに登録して使い
光の感じが暗いとか逆光など難しそうな場面ではプレミアムオートを
使うのはいかがでしょう?

因みにMRモードは3種類の違った設定を記憶可能です。

書込番号:13507446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/09/16 21:19(1年以上前)

私はほとんどPモードで撮影します。
その他、使うのは、明暗差が大きい場合、昼でも夜景でも
逆光HDRと、夜景では手持ち夜景くらいです。

書込番号:13508034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2011/09/16 23:19(1年以上前)

B・コミックさん&今から仕事さん

ありがとうございます。

やっぱりPモードですか。
自分も試してみましたが
●カラーモード→リアル
●彩度→マイナス
にして、ブラケット撮影するとかなり忠実な色あいがでます。
自分はデジイチでオリンパスを使ってるんですが、それに近いです。
多分、自分もPモード主体での使用になると思います。

夜の撮影は凄いですね。
広角側で適度な明るさがあれば人物もある程度ノイズなく表現できます。
また少しアンダー目にすると、より夜らしくなりますね。

この夜撮影(人物スナップ含む)の場合
「おまかせオート」「おまかせオートプレミアム」
シーンモードの「手持ち夜景」「夜景&人物」「高感度」と幾つか選択肢がありますが、Pモード以外でどれがおすすめですか?

書込番号:13508679

ナイスクチコミ!0


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2011/09/17 10:09(1年以上前)

Pモードを中心に好みの設定して、MRモードに登録して撮っています。
オートだけで使うには勿体無いカメラだと思います。
設定次第では、HX5Vよりもクオリティーの高い絵が出るデジカメだと思います。

LightroomやSilkypixでRAWデータのように扱って、画像編集ソフトで絵を作り上げるなら
次の設定がいいと思います。
かなり軟調にはなりますが、後処理がしやすいです。
・カラーモード・・・リアル
・彩度・・・マイナス
・コントラスト・・・マイナス
・シャープネス・・・マイナス
・1600万画素記録


JPEG出しで、ほどよく見映えを良くするためには、

・カラーモード・・・スタンダード
・彩度・・・プラス
・コントラスト・・・標準
・シャープネス・・・標準
・ホワイトバランスシフト・・・好みに合わせて
・500万画素記録

HX9Vは、1/1.7型機よりも細部の色解像がやや悪いので、私は彩度を上げて補強するようにしています。シャープネスは標準でも効き過ぎるぐらいですが、マイナスにすれば眠くなるので標準しかないという選択です。

何れにしましても、画質がある程度好みに合わせて調整できるのが、このカメラの美点です。

書込番号:13509985

ナイスクチコミ!0


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2011/09/17 10:29(1年以上前)

ラブニンさん
>「手持ち夜景」「夜景&人物」「高感度」と幾つか選択肢がありますが、Pモード以外でどれがおすすめですか?

「手持ち夜景」「逆光補正HDR」は非常に大事なモードです。頻繁に使用します。
SCNモードの中にあるので、呼び出しが大変です。
私は、MRモードに登録して、直ぐに呼び出せるようにしています。

背景ぼかしモードは面白いのですが、遠近境界部分が塗り潰されるので、見るに耐えない場合があります。一眼レフのボケ味を知っている人には使えないでしょう。
モードダイヤルの中に入れないで、SCNモードの中の機能でも良かったと思います。

「背景ぼかし」モードではなく、「手持ち夜景」がモードダイヤルにあれば、HX9Vの強みがあったのにと思います。

書込番号:13510028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 どっちがいいか迷ってます

2011/09/16 00:09(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

子供の運動会に備えて、ビデオカメラを買い換えようと思っているのですが、デジカメでもフルHD動画が撮れるということで、サイバーショットDSC-HX9VとLUMIX DMC-TZ20-Nと迷ってます。動画撮影性能はどっちがいいでしょうか?
基本的にカメラ主体でイベントとかで動画撮影をする予定です。
また、しばらくは外付けHDDに貯めて、PS3で視聴したいのですが、出来るんでしょうか?
カメラにあまり詳しくないですが、よろしくお願いします。

書込番号:13504970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/09/16 00:47(1年以上前)

HX9V 1920x1080 60p TZ20 1920x1080 60i
HX9V 手振れ補正が強力なアクティブ手振れ補正がある。
HX9V 動画の起動が遅い。
TZ20 音質がHX9Vより良い。

私には1920x1080 60pとアクティブ手振れ補正が魅力で
HX9Vにしました。

書込番号:13505097

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/16 18:58(1年以上前)

運動会なら強力のアクティブモードが搭載されているHX9Vがいいのではないでしょうか。手振れがある動画と言うのは見にくいと思います。

書込番号:13507427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:11件

2011/09/16 20:01(1年以上前)

ひろジャさん
アクティブモードの恩恵が受けられるのはワイド側のみです。運動会をワイド側でずっと撮るとは思えませんが・・・
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX9V/feature_2.html#L2_120
スレ主さんの用途を無視し呪文のようにアクティブモードを唱えてるけど
それ以外に書く事がない、知識がないなら出てこないほうがいいんじゃない?
だからメダルのためにレス稼いでるって言われちゃうんだよ。
とは言ってもズーム時もブレは安定しているので使いやすいかと思いますけどね。

色々と話題の1920x1080 60P動画ですが↓との事ですので、PS3での再生も問題ないと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12731705/#12916473

書込番号:13507678

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/16 20:27(1年以上前)

運動会とは異なり近距離撮影ですが、このカメラと同じソニーの人気ビデオカメラCX560Vとで水槽内の「鱧」を映してみました。前半がこのカメラで後半がCX560Vです。
撮影モードは60Pですが参考まで・・・

     
     http://www.youtube.com/watch?v=lvEXGbn6yCk

書込番号:13507792

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2011/09/16 23:54(1年以上前)

ありがとうございます。
手振れに強いのは魅力的ですね。

書込番号:13508833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/09/17 00:07(1年以上前)

いつも手振れヒドイので、少しでも手振れに強いのは魅力ですね。
画像は今使ってるビデオカメラとは比べ物にならない!
PS3でも再生できるようなのでかなり安心しました!

書込番号:13508887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/17 06:16(1年以上前)

このカメラについて前スレで自分のユーチューブ動画(5月頃)

     ・熱帯植物園(常盤公園)〜手振れや暗所での強さ
     ・子牛(船方農園)〜ズーム、屋外での色合いの良さ
             ※アクティブ手振れ補正オフで撮影

の2件を紹介したことがあります。
このカメラの良さが多少はわかるのではないでしょうか。

動画はもとより、静止画についても「プレミアムオート」が使えるので、画像が綺麗ですし
私にとっては買ってよかったと思っています。今より1万円位高い時期でしたが・・・

書込番号:13509433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします。

2011/08/31 18:55(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:5件

あまり詳しくないので教えてください。
子供の運動会などの行事、(室内の音楽会等もあり)
旅行の時の撮影、などを考えております。
ビデオカメラを持っていないので動画も撮りたいです。

コチラのサイバーショット9Vがいいかな?と
勝手に思っているのですが、フジの同じような機種も
新型がでて超値下げされていると聞きまして迷ってます。

アドバイスお願いします。

書込番号:13441700

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/08/31 20:14(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

手のひらサイズのコンパクトデジカメの中で、

特に動画に関しては、HX9Vがベストの選択のように思います。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX9V/feature_2.html
動画用として使う方も多いようです。

静止画に関しても、
感度の良い裏面照射CMOSという素子を使っているので、暗い場所でもキレイに撮れます。
ズーム倍率も16倍あり、遠くから撮るのにも便利です。

動画も考えるなら、HX9Vをお勧めです。

(撮影設定を色々試したい、マニュアル操作をしたいというのであれば、富士のF550EXRなども良いでしょう。)

ご参考に。 スレ主さんに合ったカメラをお選び下さい。

書込番号:13441965

ナイスクチコミ!3


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2011/08/31 21:45(1年以上前)

私も欲しくて調べたのですが、ソニーで決まりです。

メーカーやデザインを気にしないなら、今のライバルはパナソニックだけです。

書込番号:13442396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/31 22:17(1年以上前)

動画を撮りたい方にこのHX9Vの選択は正解ですよ。それから行事を撮る時でも16倍ありますのでしっかりと寄ることが出来ます。

それから動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=45b8vjYnJwc&feature=related

書込番号:13442597

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2011/09/15 11:56(1年以上前)

皆さん、早速アドバイスありがとうございました。

ついにこの機種に決めました!

購入するとき、初心者でよくわかりませんが・・・
カメラ本体だけだと、撮影できない?
ソニーのメモリっていうのがいるんですか??

本体以外に一緒に購入しないといけないもの、
教えてください。

最安値が28000円になってきて、嬉しいです!!

書込番号:13502331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

DVDへの書き込み

2011/09/11 18:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

スレ主 ramuneruさん
クチコミ投稿数:123件

初歩的な質問させて頂きます。

現在保存先は主にPCと外付HDDにしてます。

将来的にはBDレコーダーを購入し、そののHDDとバックアップとしてBDへと考えております。

子供のイベントを撮った動画AVCHDを知人に配布する際に、PCでDVDに書き込みして

渡す事は可能でしょうか?

自分のPCはPMBで見てますが、渡された方々は主にDVD(またはBD)レコーダーで見ると

思いますが、問題なく見られるのでしょうか?

御教授お願いします。

書込番号:13487433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/09/11 18:23(1年以上前)

AVCHD動画ファイルをDVDビデオにすると720x480のサイズに
なります。

ネット環境にある方には、youtubeにアップし、ユーザー限定で
見てもらうことも出来ます。YOUTUBEは1920x1080までアップできます。

PCの能力が足りない方は、640x360でも再生できるので、ある意味便利で、
iPad、iPod touch、アンドロイド、さらには携帯電話でも再生できます。

書込番号:13487491

ナイスクチコミ!0


スレ主 ramuneruさん
クチコミ投稿数:123件

2011/09/11 20:57(1年以上前)

今から仕事さん

ありがとうございます。

本当に初歩的な事で申し訳ありませんが、「ユーチューブにアップして限定で見れる」

とは具体的にどんな事をすればよろしいのでしょうか?

書込番号:13488132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/09/11 21:25(1年以上前)

機種不明

アップロード時、限定か非公開にしてください。

詳しくは、写真のところにアクセスしてください。

書込番号:13488272

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2011/09/11 21:45(1年以上前)

AVCHD形式のままDVDに保存することは可能だったと思いますが・・・

問題は相手がAVCHDを再生できる環境があるかどうかですね。
(パナソニックかソニーのBDレコーダーなら見れると思いますが)

書込番号:13488376

ナイスクチコミ!0


スレ主 ramuneruさん
クチコミ投稿数:123件

2011/09/11 22:38(1年以上前)

今から仕事さん、フェニックスの一輝さん

御教授ありがとうございます。

よく理解出来ないのはDVDに書き込みは、AVCHD規格のままという事ですか?

それなら、AVCHD対応機種でないと再生は無理ですよね。

書込番号:13488659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/11 23:28(1年以上前)

AVCHDのままDVDに書込みは可能です。

PMBでDVDにAVCHD形式で書き込みますと
DVDドライブだと書き込んだドライブでもファイルは見えなくなります。

ですが、CyberLink PowerDVD 10ではAVCHD動画として
再生可能です。

CyberLink PowerDVD 10はBlu−ray対応ソフトです。

書込番号:13488908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/11 23:50(1年以上前)

DVDへの書込みに使ったPMB付属Player for AVCHDでも
DVDに書込んだAVCHD動画ファイルの再生は可能でした。

書込番号:13489011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/12 00:36(1年以上前)

連投ですが、

家庭用DVDプレイヤーでは
DVDにAVCHD動画形式で書込んだメディアは読めないと思います。

PCでならPCのスペックも其れなりに必要かと思いますが
DVDドライブでOKです。

書込番号:13489222

ナイスクチコミ!0


スレ主 ramuneruさん
クチコミ投稿数:123件

2011/09/12 06:06(1年以上前)

B・コミック さん

いろいろ、ありがとうございます。

やってみます。

書込番号:13489585

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]
SONY

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月11日

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <685

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング