サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 3月11日 発売

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

広角24mmから望遠384mmまでカバーする新開発の光学16倍ズーム「Gレンズ」を搭載したコンパクトデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:300枚 サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]とサイバーショット DSC-HX30Vを比較する

サイバーショット DSC-HX30V
サイバーショット DSC-HX30Vサイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月16日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月11日

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V > サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(1365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
133

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ゴルフスイングなどの動画

2011/09/03 22:12(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:3件

ゴルフスイングなどの動画を撮影してスローで確認したいと思っているのですが、
どんな機種がおすすめでしょうか?
希望は
・できるだけ細かく
・良い画質
でとれたらと思っています。

該当機種として
DSC-HX9V
EXILIM EX-ZR100
LUMIX DMC-TZ20
このあたりを考えているのですが、みなさんのおススメを教えてください。

書込番号:13455340

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/03 22:14(1年以上前)

ゴルフスイングの動画を撮られるならZR100がいいのではないでしょうか。1秒間に40枚の連写が出来るのはカシオくらいです。

書込番号:13455354

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/09/03 22:25(1年以上前)

安いけどRAWでも撮れます。
液晶が23万画素でよければお勧めです。
HIGH SPEED EXILIM EX-FH100

書込番号:13455415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/09/03 22:25(1年以上前)

http://casio.jp/dc/products/ex_fs10s/
ゴルフ用のカメラはどうですか。

画面サイズを大きく撮るならば、
F1です。
http://casio.jp/dc/products/model/specification/?code=EX-F1

書込番号:13455416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

WX5との比較でパノラマは?

2011/09/03 12:40(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:763件

WX5を所有しててHX9Vにも興味を持ってます。
画質はおそらくWX5よりも改善されてるとの事は様々な作例から有る程度判断できます。

パノラマ機能に関しては全く同じ機能だと思いますが継ぎ目処理の向上等は更に進化しているものと考えてよろしいでしょうか?

あとWX5はテレ側では少々あまくなっていて実用範囲から遠くもっぱらワイ端での撮影でした。
量販店でHX9Vを試したところ望遠でのプレミアムオートは逸品だと感じました。

なぜなら多少の補正処理ははいるもの望遠側でのシャッターチャンスは高速AFと相まって確実に逃さないと思ったからです!
これがP7000だと望遠では完全に明るい以外はISO感度はどうだとか設定しないといけないのでとっさの場合設定ミスで被写体ブレなども多々ありました!

じっさい皆さん望遠での撮影はかなり使えますか?

実際、ハイエンドも含め使ってる方に画質面等も含め比較してどうなのかお尋ねしたいと思っております。
センサーサイズ等どうのこうの有りますが、その辺は理解したうえでございます。

ここ最近はソニーのデジカメを避けてた傾向がありますが、
WX5で改めてソニーの先進性を感じました。

カメラとして楽しさはリコー等の方が上だと感じますが、カメラ機能に特化したハイテクツールとしてはソニーが他社よりも完全に先進していますね!

厳密に画質やゆがみどうこうと言えばあれですが、ちょっとした時に広角レンズいらないじゃんって縦パノラマなんてそう思います!

もともと初めて買ったデジカメがDSC-P5でその次がT7、T10でしたので元々ソニー派でした。
この中ではP5が画質面で良かったと感じております。

後半は関係ない自論がほとんどで申し訳ない。

書込番号:13453095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/09/03 13:05(1年以上前)

パノラマ写真の性能は変わらないと思います。
HX5VとHX9Vの差より。

私の主観ですが、動画の機能を使って撮影していると思います。

書込番号:13453196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:763件

2011/09/03 21:42(1年以上前)

今から仕事さん
毎度ありがとうございます!

ではもう少し検討しようと思います。

実は今、マイクロフォーサーズを充実させるかも、
検討中でございます。

またマイクロフォーサーズの板でも宜しく御願い致します。

書込番号:13455160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

色、編集について

2011/09/03 07:04(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:4件

HV9Vの購入を考えています。
色ですが、価格.comでは黒人気になっていますが
お店で聞くとシルバーが人気と聞きます。
実際、どちらがいいでしょうか?

もうひとつ
PCで動画編集を考えていますが、corei3で十分ですか

宜しくお願いします。

書込番号:13452006

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/09/03 07:49(1年以上前)

>実際、どちらがいいでしょうか?

個人的には精悍で引き締まって見えるのでブラックが好みです。
最終的にはkuwちゃんさんの好みで良いと思います。

書込番号:13452084

ナイスクチコミ!1


ihachiiさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/03 08:02(1年以上前)

> PCで動画編集を考えていますが、corei3で十分ですか

60p の場合、再生は corei5 RAM 4GB、編集は corei7 RAM 8GB が基準のようです。

書込番号:13452115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/09/03 08:39(1年以上前)

ihachiさん、ありがとうございます。
60pとは何ですか?corei3でも編集は可能なんでしょうか?遅いだけ?
宜しくお願いします。

書込番号:13452190

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4350件Goodアンサー獲得:434件

2011/09/03 08:47(1年以上前)

別機種

純正専用ケースとのカラーマッチが絶妙

当然のようにブラックを買うつもりでお店に行って、現物を見てゴールドにしました。

行かれたお店ではどうかわかりませんが、総じてブラックの方が人気があると思います。

この機種の「ゴールド」は少しシルバーが入ったいわゆる「シャンパンゴールド」系の色ですね。けっして「金」ではありません。(笑)

私がゴールドにした理由はブラックはエントリーモデルから他社機からいたって普通にある色であること。

妻も持ち出すことがあるので女性が持っても似合う色はゴールドの方だろうと判断したこと。

そして決め手となったのは純正ケースと組み合わせた場合にブラックはこれまた普通ですが、ゴールド用のケースの色が素晴らしくいい色だったこと。

仕事柄色彩やデザインに関わることが多く、ブラックよりもゴールドにデザイナーのハートや思い入れを感じました。

性能は色とは関係なくもう普通の人だと使い切れないくらい素晴らしいカメラです。

書込番号:13452211

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4350件Goodアンサー獲得:434件

2011/09/03 08:54(1年以上前)

動画編集ですが、i3でもまず問題ないと思います。

PCのスペックによって編集作業そのものがサクサクか、モッサリか、の違いはありますが。

できればメモリをOSが32bitでしたら最低でも4G、64bitでしたら8Gを搭載してあげればフリーズもし難くなると思います。

書込番号:13452230

ナイスクチコミ!2


ihachiiさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/03 10:29(1年以上前)

60p に関しては、例えばこちらをご覧ください。

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX9V/feature_2.html#L2_100

「60p の場合、再生は corei5 RAM 4GB、......」

は銀座ソニーストアのPCの説明員が言っていたことです。実際にPCで再生、編集している人からのコメントがあればいいのですが。

書込番号:13452562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/09/03 10:42(1年以上前)

実際の編集時間は、Corei7でこの程度ですよ。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page011.shtml

書込番号:13452628

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

シガーライターからの充電

2011/09/01 12:30(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

車載用シガーライターからのUSB充電をしたいのですが、
1.0A用の物でも大丈夫でしょうか?

iPhone用の1.0Aの物を購入したのですが、
本機のアダプタには0.5Aと記されており不安になっています。

宜しくお願いします

書込番号:13444635

ナイスクチコミ!1


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/01 12:40(1年以上前)

こんにちは。あろんあるふぁ2さん

車載用シガーライターからUSB充電をしたことがないので判りませんが
1.0A用の物でもたぶん大丈夫と思いますよ。
間違えていたらごめんなさい・・・・・

書込番号:13444675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:25件

2011/09/01 12:42(1年以上前)

えっと・・・
>iPhone用の1.0Aの物を購入したのですが、
これだけでは理解できませんが・・・。

書込番号:13444681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38432件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/09/01 12:53(1年以上前)

USBバスパワー電圧は5Vと決まっていますから(過電圧等の心配はなく)、
パワーアダプタ側の供給能力があれば、充電可能と思います。

0.5AはUSB2.0規格のバス規格電流ですね。
車載用アダプタ側がそれを上回る供給力0.9Aですから、充電は可能でしょう。
実際のアダプタ出力(充電)電流は0.1-0.2A程度か?

書込番号:13444720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2011/09/01 13:55(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

では、シガーライターからの電圧が5Vであれば、
電流が1.0Aでも0.5Aでも支障は無いということでしょうか?

シガーライターアダプタでも、
機器によって充電できる物と、ipadなど充電出来ない物があるようですが、
その境はどういったところにあるのでしょうか?


書込番号:13444896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38432件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/09/01 14:07(1年以上前)

シガーライタ出力は12.6〜13.2Vですが、USBアダプタで安定した5Vにしています。

PCやそれに準じた物が5V0.5Aとか5V1Aを要求するわけです。
要求にあったアダプタの電流容量が必要です。

書込番号:13444935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件

2011/09/01 20:10(1年以上前)

USBバスパワー規格が5V0、5A(500mA)ですから、
それよりも大きい1、0Aなら問題ありませんよ。

電圧(V)は5Vよりも大きくても小さくてもNGです。
電流(A)は0、5Aより小さいとNGですが大きい分にはOKです。
1、0A流れてしまうわけではありませんから・・・

書込番号:13446099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

HX9かTZ20どちらが買いですか?

2011/08/30 01:28(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

スレ主 iikkiiさん
クチコミ投稿数:16件

パナソニックDMC-TZ20と悩んでいます。

撮るのは主に子供の写真です。
体育館での格闘技の試合、運動会で綺麗な写真を残したいです。


動きに強いのはどちらでしょうか?
暗い場所でのフラッシュ禁止で綺麗に撮れるのはどちらですか?



HDR-UX1で普段動画は撮っているのですが、
デジカメだけで済ませる事ができる様になりますか?
撮影中に静止画も撮れますか?

書込番号:13435666

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/08/30 02:30(1年以上前)

どちらかと言われると新しいセンサーのHX9Vですが、体育館での格闘技の試合などは期待した写真は撮影出来ないと思います
特に望遠側では動く物に対してまともに撮影出来ないと思いますよ(プロでも無理)
どんなに高性能になってもコンデジには限界があります

ではどんなカメラ(コンデジ)が優れているいるかと言うと
オリンパスXZ-1、キャノンG12、キャノンS95、パナソニックLX-5、ニコンP7100、なんかのほうがまだましです
この中だと望遠において一番レンズの明るいオリンパスXZ-1が有利です
またどうしても望遠が必要ならばニコンP7100(P7000でも良い)
コンパクト重視ならキャノンS95になります

書込番号:13435786

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/08/30 06:24(1年以上前)

>体育館での格闘技の試合、運動会で綺麗な写真を残したいです

被写体にどこまで近づけるかがポイントでしょうね〜
望遠になればなるほど難易度は高くなります。
理想はデジ一眼ですが… (^^ゞ

書込番号:13435912

ナイスクチコミ!0


mumuchanさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/30 08:05(1年以上前)

動画撮影中でもシャッターは押せました。

でも確か一度の動画撮影中に最大10枚くらいまで写真を撮れますが、画素数の小さな写真しか撮れず、写真としての仕上がりは期待しない方がいいみたいでした。
動画に関しては、コンデジの中では優位で、歩きながらの縦方向の揺れにとても強い印象です。

ただ、写真としてはごく普通で、レンズのF値も3.3で、明るめではないですね…

SONYとPana、動画と静止画、どれも一長一短がありますから、何を優先するかと、好みでしょうかね〜。

オリンパスXZ-1もレンズが良くて、写真としては現行コンデジの中ではとても良いカメラだと思います。
が、動画がフルハイビジョンでないのと、液晶が有機ELが61万ドットで、私にはとても残念なカメラでした。

使わないかも知れませんが、Panaもオリンパスも純正ハウジングが豊富です。

9Vは、私もセカンドカメラとして使ってみたい一台でしたが、NEX-7と5Nが発表された時点で、大型デジイチも押しのけて、一気にミラーレスに傾いてしまいました(笑)。

秋は新作の発表が続くので、毎日ワクワクしながら色々楽しく悩んでいます(笑)

書込番号:13436096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/30 12:57(1年以上前)

HX9Vは特に動画に強い機種ですが、静止画なら皆さんお勧めされているオリンパスのXZ−1がいいのではないでしょうか。レンズがF1.8と明るいです。

書込番号:13436877

ナイスクチコミ!0


スレ主 iikkiiさん
クチコミ投稿数:16件

2011/08/30 13:16(1年以上前)

ありがとうございます。

運動会で撮影場所が遠くからしか無理なので
望遠が10倍とかの機種を考えていましたが室内での撮影は難しくなるんですね…

動画もと欲張ると難しいですね。


今使っているのが、FUJIのF10で
どの機種を買っても綺麗には撮れそうですが


お勧めの機種XZ-1お店に行ってみてきます。

書込番号:13436935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

写真のサイズ

2011/08/29 16:11(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

スレ主 兄弟丼さん
クチコミ投稿数:48件

DSC-HX9Vでデジカメデビューしたんですが、ブログやmixiで写真入りの日記を書きたいと思ってるんですが、写真のサイズはどのサイズがオススメですか?

書込番号:13433301

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/08/29 16:24(1年以上前)

こんにちは
プログのサイトによってはサイズに制限があるかも知れません。
一番安心なのは1Mですが、このカメラでは最低でも2Mですね、2Mで撮って1Mにするには縮小ソフトを使います。
無料ソフトで、リサイズ超簡単 と言うのがおすすめです。
1Mでもパソコン画面一杯に拡大しても十分見られますよ。
アップされる前にお試しください。

書込番号:13433345

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/08/29 16:37(1年以上前)

こんにちは。

撮影時は常に最大画素で撮影されることをお勧めします。
その後、載せる所の制限に合わせ、リサイズされれば良いでしょう。
最大画素で撮影してあれば、用途に応じて縮小はできますが、逆はできませんので。

縮小ソフトは、カメラ付属のソフトでも可能と思います。
私はHX100Vですので、付属ソフトは有りますが、このような用途では使ってなく、詳細は分かりません。(昔から使い慣れている、オリンパス機の付属ソフトやVixという、これも古いソフトを使っています。)

ここ価格.comを読んでいると、チビすな! とか、縮小専門、縮小専科 などが多いようです。
この他、検索すれば、無料や安価なソフトがいっぱいあります。

書込番号:13433381

ナイスクチコミ!3


Benefrexさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/29 18:28(1年以上前)

> 最大画素で撮影してあれば、用途に応じて縮小はできますが、逆はできませんので。

俺もVix愛用だが・・・ほんとに「逆」はできないのか?

書込番号:13433717

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/29 20:03(1年以上前)

>俺もVix愛用だが・・・ほんとに「逆」はできないのか?

リサイズを選んで試してみましたが、、大きいサイズに出来ますが、ひどく悪い画質になるようです。

書込番号:13434047

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/08/29 21:19(1年以上前)

目的次第でしょう。
>ブログやmixiで写真入りの日記を書きたいと思ってるんですが
何もこちらの目的のために最大画素数12M?で撮る必要など無いのです。

それこそメモリーの無駄遣い、編集・保存のムダです。
12Mのために1枚を失敗するなら、露出補正±0.7で2M3枚撮ったほうが結果的にずっとマシです。

書込番号:13434385

ナイスクチコミ!2


スレ主 兄弟丼さん
クチコミ投稿数:48件

2011/08/29 21:34(1年以上前)

みなさんありがとうございます♪Macで使えるフリーソフトはあるんでしょうか?

書込番号:13434464

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/08/29 21:39(1年以上前)

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se257813.html
これかな。

書込番号:13434488

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]
SONY

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月11日

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <685

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング