サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]
広角24mmから望遠384mmまでカバーする新開発の光学16倍ズーム「Gレンズ」を搭載したコンパクトデジタルカメラ(ブラック)
このページのスレッド一覧(全595スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2012年1月20日 00:52 | |
| 7 | 6 | 2012年1月21日 12:06 | |
| 3 | 2 | 2012年1月3日 19:22 | |
| 2 | 3 | 2011年12月31日 20:48 | |
| 2 | 10 | 2012年1月3日 00:53 | |
| 4 | 2 | 2011年12月28日 22:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
こんにちは。
以前ソニーのカメラを買って海外のネットカフェで動画を取り込もうとやってみたら、できませんでした。
付属のCDRをインストールしないと動画は取り込めないんですか?
よろしくお願いします
書込番号:13995806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
通常のPCでは、SDHCカードでも、USBケーブル経由でも
動画は取り込めます。
書込番号:13996461
![]()
1点
>ネットカフェで動画を取り込もうとやってみたら、できませんでした。
どこで取り込もうと場所はどうでも良いですね。
それよりも、何に取り込みたいのか、何をやってみたら出来なかったのかを具体的に書きましょう。
おそらく、ノートPCだと思いますが付属ソフト(PMB)をインストールしてないのなら
ノートPCのカードスロットにSDカードを直接挿せば取り込めます。
このほうがUSBケーブルを持ち歩かなくて良いので楽だと思いますよ。
書込番号:13996729
![]()
0点
ふと思ったんですが、ネットカフェなど不特定多数の人が触れるPCでは、USBとか使えないようにブロックされてる場合がありますよ。
そういうのは大丈夫でしたか?
他の方が書かれているように、今時のWindowsPCなら取り込み自体には特別なソフトはいりません。
書込番号:14031521
0点
あとは、Hな映像でないことを祈るばかりです・・・
書込番号:14043660
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20111213_496123.html
洪水からの復帰は、まだしばらくかかるのではないでしょうか?
書込番号:13982862
0点
本日、札幌の量販店を見てきました。
ソニー製のカメラ類の売り場が縮小されているようです。
コンデジ系はそろそろ新製品の発表でもあるんでしょうかね。
ムービー系も在庫払底の様です。
書込番号:14003390
![]()
0点
この機種の在庫がほぼ無いですね。
動画専用としてこの機種がほしかったんですけどね。
書込番号:14017219
0点
ドイツのオンラインショップで間違ってソニーの次期販売予定のコンデジの情報をリークしていました。
そこの情報によるとこの機種の後継になる機種は、
DSC-HX20ですね。
1820万画素
25mmからの20倍ズーム(F3.2)
その他のスペックに大きな変更はなし
そのショップでの価格は399ユーロ
もう一つのDSC-HX10は
1820万画素
24mmからの16倍ズーム(F3.3)
価格は329ユーロとなっていました
しかし1600万画素でもお腹いっぱいなのに更に高画素にするんですね。
書込番号:14036841
6点
道楽モノさん
へ〜、後継機種はそんなスペックなんですか。
もう少し明るいレンズを搭載して欲しいものです。
動画撮影時のオートスローシャッターをOFFれるように
なってると自分的には即買いです。
書込番号:14044139
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
製造完了で取扱店も少なくなってますから、安いお店があればすぐに買うのが
いいかもしれませんね。
書込番号:13974230
0点
殆ど使っていませんがコストパフォーマンスに優れた機種ですね。
書込番号:13974839
2点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
http://kakaku.com/item/K0000226425/pricehistory/
ご購入おめでとうございます。
機種か金額を間違えているような安さですね。
書込番号:13963948
0点
過去コメの、ひげドラゴンさんの投稿をベースに
交渉しました
ムービー機能も加味して検討しており
最高の機種を最高の価格にて購入できました
ちなみに残り1台で、ゴールドは最後でした
書込番号:13963978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご説明ありがとうございます。ほんとうにそんな安い価格になるとは・・・
目玉商品にしているのかもしれませんね。
書込番号:13964256
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
ニコンのS9100と迷いに迷った末、当機種を購入致しました。
先日到着し、早速何枚か撮ってみたのですが、書き込み(処理)速度がやたら遅いのが気になりました。
静止画1枚撮る度処理に5秒程かかるのですが、これが普通なのでしょうか?
先代の6年前のコンデジの方がまだ速い気がします…。
画像サイズは14M、カードは白芝(クラス10)、デモモードはOFFにしています。
また、今後の為にも、オススメのMR設定などありましたら教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
0点
こんにちは。
私はHX100Vですが、待たされますねー。
映像が必ず再生され、再生時間が過ぎないと、次の撮影が出来ません。
私を含め多くの方は、写した映像をその場で再生確認したいと思うでしょうが、時と場合によれば、続けて写したい時もあるでしょう。
再生をOFFにして、サクサク撮れるようにして欲しいです。
ファームアップで可能ならそれで、無理なら後継機種に望みたいです。
撮影時の設定は最大画素です。
書き込みを見ていると、”大きくプリントすることは無いから、画素数を落としている。”という書き込みがありますが、私は常に最大画素数です。
圧縮率が選択できる機種では、通常は最良(低圧縮)の次(中圧縮)ですが、低圧縮〜高圧縮まで、その場に応じて変えることはあります。
書込番号:13942913
0点
確認再生をOFFには出来ないようですが
確認再生中にシャッターを押せば強制OFFとなりますので
直ぐに次の撮影にが可能です。
素早くやれば10秒間で6〜7枚撮れます。
書込番号:13943327
0点
(・_・)......ン
でも全ての設定をリセットして12Mで撮影しても、そんなにはかからないと思いますが。
Trandcend 8G 10でですが、3秒かからないのでは。
書込番号:13943493
1点
先ずは購入おめでとうございます。
実はこのカメラは紛失して今手元にありません。
クリスマスに再購入を考えましたが生産終了のため
価格が高く、諦めて、WX30を購入しました。
本題に入りますが、確かに待たされますが
5秒とは長いと思います。
書込番号:13944453
0点
サンディスク 8G(クラス10)ですが16Mで3秒弱位です。
ちなみにKINGMAX 16Gのクラス10に入れ替えてみましたがやはり3秒弱でした・・・
今から仕事さん、人柱になっていただいたのに・・・ご愁傷様です(>_<)
書込番号:13945519
0点
皆様、御回答ありがとうございますm(_ _)m
返信が遅くなりまして申し訳ありません;
あれから少しいじってみたのですが、どうやら時間がかかるのはプレミアムオートで撮影した場合のようです(夜の室内では他モードでもありましたが)。
連写合成?をしているせいで処理に時間がかかるのでしょうか。
皆様のPオート撮影時はどうですか?
もしPオートに関してはこれがデフォルトという事でしたらすみません;
引き続き御回答頂けると助かります。
>>影美庵さん
やはりHX100Vでも待たされますか(>_<)
私もその場で確認したい派ではあるのですが、プレビューが出るまでがあまりに遅くて…;
ON・OFFは選べるようにして貰いたいものですね。
確かに、最大画素で撮っておけば後々後悔もなくていいですよね!
16Mだと余計処理が重くなるかな?と思っていたのですが、大差ないようなので私もこれからは16Mにしようかと思います。
>>B・コミックさん
確認再生が強制OFFできるとは知りませんでした!
続けて撮りたい時にいいですね。
当然ながら、処理待ちの中断はできませんでした…。そこは待つしかないですね(^_^;)
>>冉(ぜん)爺ちゃんさん
どうやら、プレミアムオート以外のモードでは、当方もさほど時間はかかりませんでした;
Pオートで撮る事が多くすべて遅いと思いこんでいたようで…。
申し訳ございません;
(皆様はPオートあまり使わないのでしょうか…)
ああ、アクセス時間も結構かかりますよねぇ。
少しイラッとする事もあります;
>>今から仕事さん
ありがとうございます。
ここにきて更に価格が高騰してますね(@_@)
私が購入したのは約1週間前ですが、その時は3万円弱でした。
今の値段なら私も買わなかったかも…。
DSC-HX9V、紛失してしまったんですか!
まだ新しかったでしょうに、悔やまれますね…(;_;)
5秒は、プレミアムオート撮影時の時間でした;
プレミアムオートでも5秒は長いでしょうか…?
>>大家のおっさんさん
どのカードでも書き込み速度はあまり変わらないようですね。
プレミアムオートで撮ってもそのぐらいでしたか?
だとしたらやはり私のDSC-HX9Vに問題(?)が…。
書込番号:13948506
0点
僕もはじめプレミアムオートを使っていたのですが、別件でSONYの使い方相談で相談をしていたら「プレミアムオートは逆光または夜景撮影の時に使用し、昼間は緑色のおまかせオートを使ってください」と云われました。まあ、でも確かに遅いですね。
書込番号:13953373
0点
撮影音等がONになっていたら分かると思いますが
プレミアムオートは撮影条件に応じて連射重ね撮りを
多用していますので一枚撮りより遅くはなると思います。
また連射の枚数は光の状態によって変わりますね。
私は普段はP・オートは使ってませんが
連射した物を一枚に仕上げてくれる時間としては
遅いとは思いません
、
書込番号:13953481
0点
返信遅くてすみません;
>>シュガー48さん
そうだったんですか!
とりあえずプレミアムオート、みたいな感じで撮っていました(^_^;)
よく見たら取説にも微妙に書いてあるような…?
通常のオートではうまく撮れないようなシーンで使うものなんですね。
これから普段はあまり使わずにすみそうです。
ありがとうございます!
>>B・コミックさん
撮影音をOFFにしていたので気づきませんでした;
暗めな場所で試写した為、結構な枚数連写していたのかも…。
あの「処理中」表示の間に、連写+合成を頑張っていたのだと考えると妥当な速度なのかもしれませんね。
この度は、さほどいじりもせず勝手に早とちりをしてしまったようで申し訳ございませんでした(T_T)
回答下さった方々、大変助かりました。
多少クセ?のあるこのカメラですが、末永く付き合っていきたいと思います。
(また何かありましたら相談させて頂くかもしれません…^^;)
ありがとうございました!
書込番号:13972118
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
この機種は生産終了しているので、価格コムでの最安値が42800円です。
この金額に比べると超特価ですね。
書込番号:13938525
1点
東京カメラさん、もう完売してますね。
結局2万円を切る事は無かったのは残念。
書込番号:13952960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)



![サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo172/user171996/8/8/88c336bf2931afefa31b2e9ca3534923/88c336bf2931afefa31b2e9ca3534923_t.jpg
)




