サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]
広角24mmから望遠384mmまでカバーする新開発の光学16倍ズーム「Gレンズ」を搭載したコンパクトデジタルカメラ(ブラック)
このページのスレッド一覧(全595スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 13 | 2012年3月11日 21:16 | |
| 9 | 13 | 2011年10月5日 18:32 | |
| 0 | 5 | 2011年9月21日 10:59 | |
| 7 | 6 | 2011年9月20日 11:48 | |
| 30 | 15 | 2011年9月22日 23:43 | |
| 2 | 0 | 2011年9月18日 00:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
黒の方がかっこいいかなと思って黒を買おうと思っていたのですが、傷がついたときなど、傷が目立ってしまうような黒だったどうしようと思って、ココへ相談にきました。黒を使っている方、どうですか?参考までに黒を使っている方の感想を聞かせてください。
1点
先月黒を買いました。
私の主観になってしまうかもしれませんが、黒の重厚感?無骨さが結構気に入っています。
リビングに置いておいても意外と良いアクセントになっています。
傷は傷で男の勲章(!?)的に思っていますので気にしていません。^^;
まぁあまりにヒドイ傷がついたらその時はまた新しい機種などあることでしょうから買い換えればいいのかなと。
ご夫婦で共有する場合は奥さんの事も考えてゴールドにされる方もいらっしゃるみたいですね。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:13526016
1点
私は悩んだあげくゴールドにしました。
コンデジは軽くファッション感覚で持ち歩きたいので、ブラックはちょっと重々しいかなって。
でもメイン機として買うなら私も黒を買ったと思います。
書込番号:13527146 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ゴールドを買いました。
傷はゴールドでも付きますからあまり悩む必要はないですよ。
女性が持つならブラックよりもゴールドだと思います。
書込番号:13527711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
黒買いました。
つや消し黒でかっこいいので大変気にいってます。
迷っているようですがどちらも良い色だと思うので自分の好きな色で決まりです。
書込番号:13527832
0点
今使っているサイバーショットはシルバーで5年使っていますが傷がほとんど目立ちません。ん〜〜、黒いいなぁ〜。でもゴールドもいいなぁって感じてます。何度もLABIに行って見ているのに決まらない!!皆さんのご意見、参考になります。
書込番号:13528391
2点
こんな時、着せ替えカバーとかあればな〜ぁ!! スマホみたいに!!?
傷が付けば色とか関係無いですがね!!
書込番号:13528445
0点
私はゴールドよりも黒の方が落ち着いた感じがしたので、黒を購入しました。
通販での価格はゴールドの方が若干安いみたいですね。
これって、製造数量のちがい? 黒の方が人気が高いから?
書込番号:13528776
0点
色はどうでも良かったのですが、黒があったから
黒にしました。黒は落ち着いているので良いですね。
書込番号:13529350
1点
私は黒は地味すぎると思いゴールドを買いましたが、ゴールドというよりかはブラウンメタリックという表現の方が正しいかもしれません。落ち着いた感じか気に入っています。イメージとしては日本ハムファイターズのユニホームのゴールド色に近いと思います。こちらの色もおすすめです。
書込番号:13529681
![]()
1点
黒を使用してますが、最近ゴールドも良いな〜ぁ!! と・・思います。!
ゴールド色は、高級感が感じる。ただ、レンズマウント周りが黒ですので、同色だったらゴールドにしていたかもしれません。
予算があればゴールドも購入したいと思います。 2台も要らんか!!!
書込番号:13530441
0点
黒を購入しました。
DSC-HX5Vと見た限り全く同じ表面材質かと思います。
(マットで高級感があるざらついたプラスチック素材です)
ピアノブラックのような傷つきやすいものではないと思います。
DSC-HX5Vを一年間、特に過保護にせずに扱いましたが傷ひとつありませんよ(^^)
書込番号:13535382
![]()
0点
みなさん、ご意見ありがとうございました!とても助かりました!
あと少し安くなるまで待ってみようと思うので、もう1回LABIに行って
見てこようと思います!もう5回以上見に行っていますが・・・
おそらく、黒にすると思います!
書込番号:13550727
2点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
このカメラで、動画も撮影したいと思っているんですが、どれくらいの容量,クラスのSDカードがいいでしょうか? あとお手頃な値段でこちらのカメラに合うSDカードのメーカーを教えて頂きたいです。例えば白芝と呼ばれている海外の8GB10クラスはいかがでしょう?
あと予備バッテリーもあったほうがいいとのことですが、お手頃価格のおすすめの物をご教授お願いいたします。
1点
>例えば白芝と呼ばれている海外の8GB10クラスはいかがでしょう?
良い選択だと思いますよ。
動画撮影が中心なら容量は16GBは欲しいですね。
書込番号:13523930
0点
>予備バッテリーもあったほうがいいとのことですが、お手頃価格のおすすめの物
安心して勧められるのは、純正ってことになっちゃいますね。
他社製で安価なものは、何が起きても自己責任ってことになりますので、おすすめって言われるとちょっと引いちゃうな。
みなさん何を使ってますかって話なら、過去ログにもあるし、確認してみたら良いと思うけど。
書込番号:13523951
2点
>例えば白芝と呼ばれている海外の8GB10クラスはいかがでしょう?
良い選択だと思います
ただ動画沢山撮られるのなら16GBの方がいいですし、万が一のことを考えると容量を2枚に分けた方が安心です
>あと予備バッテリーもあったほうがいいとのことですが、お手頃価格のおすすめの物をご教授お願いいたします
お手頃となると互換電池になりますが、私は他の複数の機種でROWAを使い続けてますが問題は出ていません。ただし、使用は自己責任です
ここに互換電池が紹介されてます(ROWAも)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479037/
書込番号:13523982
![]()
0点
僕は、長いこと「上海問屋」から購入しています。
http://item.rakuten.co.jp/donya/88584-ss/?scid=rm_206823#cat
今まで一度も故障したことがありません。「安かろう、悪かろう」と思って買ったのですが、「良品安価」で感謝しています。
Frank.Flankerさんお奨めのROWA電池も数種類のデジカメ用に購入して今のところ不具合は発生していません。
しかし、何かあった時には、上海問屋もROWAも「自己責任」ですので、理解してお求め下さい。
書込番号:13524012
0点
まぎまぎ3さん
私は動画メインでの使用ですので、SDカードの容量は大きい方が安心ですので、32Gを使用しています。
32Gだと、動画60Pでも3時間は記録可能です。
私が知ってる範囲で送料を含めてお手頃価格はこちらです。
http://item.rakuten.co.jp/win10/1041/
又、バッテリーも互換機となりますが、容量が大きく、低廉なこちらを使用しています。
http://item.rakuten.co.jp/garage-factory/208-1/ (売切れの場合があるので頻繁にチェックが必要です)
電池は消耗品ですので、これ位低廉であれば使い捨てと割切りできますよ。
どちらも自己責任での使用が前提となりますが、いかがでしょうか?
書込番号:13524028
![]()
0点
DSC-HX9Vを今日買いました。色々と調べてTOSHIBA SDHCカード16GB Class10 SD-T16GR6WA2 とROWAのRW-BG1-C-2PとNP-BG1-AC9を購入しました。ご参考になれば...
書込番号:13524188
2点
まぎまぎ3さん こんにちは。
動画も撮影のメディアの容量は大いに越したことはないのでしょうが、
比較的価格がこなれている16GB辺りで、クラスは、なるべく早い品物を、。
>あとお手頃な値段でこちらのカメラに合うSDカードのメーカーを教えて頂きたいです。
間違いがほとんどないと呼ばれているメーカは、サンディスク・パナソニック・東芝・機種が指定しているもの。でしょうけれども、少し高めですね。
私は、Transcendの16GBクラス10を使用しておりますが、問題は発生しておりません。
>例えば白芝と呼ばれている海外の8GB10クラスはいかがでしょう?
よろしいんじゃありませんか。結構よいものを候補に入れられております。
>予備バッテリーもあったほうがいいとのことですが、お手頃価格のおすすめの物をご教授お願いいたします。
良くてお勧めのものは、(お値段けっこうしますが)純正がよろしいと思います。
互換バッテリーも出ておると思います。
互換バッテリーは良いものがある一方でとんでもないものまで含まれております。
よく言われているのは、互換バッテリー利用は自己責任でといわれています。(粗悪品が混じっていることがあるためです)
ご参考までに。
書込番号:13524507
![]()
0点
バッテリーに関しては、互換性のものはお勧めできません。互換性があるとして購入したDB-BG1を使用していたらフラッシュが使えなくなりました。そのため修理に出しました。最新式のデジカメは互換バッテリーを使用するとエラーなりが発生する可能性が高くなっているようなので、純正のバッテリーを使用する方が無難だと思います。
書込番号:13525503
1点
やすりんひろりんさん
エッ??
フラッシュが使えなくなったのが互換バッテリーのせいだと言う事でしょうか?
何かそう言い切れる事象でも有ったんでしょうか?
私も互換バッテリーを使っていますし、肝心な時にフラッシュがポップアップしないと言うトラブルで残念な思いをしましたので大変に気になります。
ご教示頂ければ幸いです。
書込番号:13525961
0点
いや、フラッシュの故障とか、それが原因と言い切れなくても、そういうトラブルが起きたときに『疑わしい要素』になりうるということじゃないですかね。
そうした報告を見たうえで、互換にするか純正にするか。
ほかの人は大丈夫でも『いや〜うちにきちゃった』というのはあるわけで、だから気軽に互換なんか勧められないな〜って。
わたしは泣く覚悟を決めて互換品使ってますけど、勧められたのに調子がおかしくなったとかだと泣くに泣けない。
書込番号:13526010
2点
互換性バッテリーを使用したのでフラッシュを使えなくなった、とまでは断言できないかもしれませんが、互換性バッテリーを使用したのちフラッシュが使えなくなったので多少なりとも関係していると感じました。修理しても具体的にどこがどうという説明はメーカーからもありませんでした。ただし今回の不具合を体験して、私自身はバッテリーは今後どのメーカーのデジカメを使うにしても、純正のバッテリー以外は使用しないように決めました。
書込番号:13534190
1点
ちなみに、互換バッテリーは固体にもよりますが早いと半年程度でご臨終となる場合があります。
経験的にですが、純正物よりは寿命が短いようです。
なお、ヤフオクで出品されている純正を語っているバッテリーを検討されるのであれば、
よく注意してご入札くださいね。
某国の方が出品されている上記バッテリーは模造品が多いですから・・・
書込番号:13535359
0点
皆様、ご丁寧な回答をありがとうございました。
SDカードは皆様がおっしゃっておられる通り、16GB以上のものにしたいと思います。
電池は、ROWAあたりを検討したいと思います。
全くのド素人なので色々と詳しく教えて頂いてとても助かりました。
また分からないことがあれば宜しくお願いいたします。
お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
書込番号:13586715
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
完全に環境依存の話だと思いますが、PMBで画像を取り込もうと思うとVC++のRuntimeエラーとなり全く取り込みができません。
再インストール(PMB、VCランタイムなど)、OSシステムファイル復元、WIndows Update、他社取り込みソフトの解除等やりましたが、すべて改善なし。
OSでファイルシステム上からコピーをする分にはいいのですが、PMBで取り込まないとならないデータとかは無いですか?
AVCHDビデオ、3D画像、スイングパノラマ画像など、何かファイル+管理情報のようなものを持っていたり、転送時に変換が必要なファイルがあるのではと、気にしています。
他社ならともかくSONYは何かやらかしているような気がするのですが、そんなことは無いですかね?
できれば、この付属のソフトは使わず、PicasaとかWIndows Live Photo Galleryとか使いたいので、上記のようにOSでコピーでよい、という情報がわかる方がいいな、と思っています。
0点
OSはWinXPでしょうか?
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=b5f726f1-4ace-455d-bad7-abc4dd2f147b
これをインストールして見たらどうでしょう?
書込番号:13521478
0点
失礼しました。環境を書き忘れました。ご回答ありがとうございます。
Vista 32bit
PMBは5.6.02です。
メージャーな環境で、他に例が無いようなので、ハードウェア障害かもしれません。
もし似たような症状が出た方がいらっしゃいましたら、教えてください。
B・コミックさんご紹介のソフトは、CDなどへマスタリングを行うもののようですね。
やりたいのはカメラ⇒PCへの転送のみで、その際にコピー以外の変換がかかっているのでは?と疑っているわけです。
もしそのような事があれば、このソフトを使うしかなさそうです。
書込番号:13521518
0点
静止画、スイングパノラマ画像、AVCHD動画ファイルともOS上のコピーで何も問題ありません。GPSもEXIF情報ですので、JPEGさえ取り込めば何も問題なし。(3D画像は撮影したことなく未実証ですが、)
私は、Canon/SONY製デジタルカメラを何台も使ってきましたが、添付ソフトで取り込むことはしたことないです。
なお、私の場合、ファイル名を日時タイムスタンプに変換するので、以下を愛用してます。http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/digicame/picmv.html
取り込みからファイル名変換まで一括で実行してくれるので便利です。(ただし、AVCHDファイルは別に取り込まねばなりませんが)
書込番号:13526900
0点
minandadさん
ご親切に回答ありがとうございます。
そうなんですね、添付ソフトで取り込んで、Windows Live Galleryなどで管理しようと思っていたのですが、特にPMBに依存した取り込みロジックは無さそうということで、安心しました。
MPOというファイルなど、若干特殊なファイルもあるのですが、これは3D画像で、以下のように3DSと同じ形式でした。
http://getnews.jp/archives/102203
複数ファイルで1つの画像になるという仕様ではないため、これもそのままコピーで良さそうです。
(3DSに持っていけばそのまま立体視できるかもしれません)
どうもありがとうございました。
書込番号:13527987
0点
AVCHDについてはAVCHDフォルダ以下をリネームその他一切せず
フォルダやファイル構成も変えずに保管することをお勧めします。
長時間撮影をした場合にシームレス結合したい場合や、
GPS情報・撮影日時などのデータを保持したままディスク化するのに
必要になりますし、レコーダその他フォルダ構成が整っていないと
扱えない機器もあります。
書込番号:13528237
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
HX9Vの価格が思ったより下がりませんので、再度DMC−TZ20との購入比較を考えています。価格.COMで値段の比較をしますと、HX9Vが28,600円、TZ20が15,600円でかなりのさがあることで、両者のコストパフォーマンスを考えると、本当にどうかなあと考え込みます。小生の使い方は、写真マニヤー的でなく、山歩きが好きなので山の写真を撮ったり(動画も含めて)、古寺巡礼で家内と記念写真的に撮ったりする程度です。両者をお使いの方の忌憚のないご意見をお聴きします。
0点
> 両者をお使いの方の忌憚のないご意見をお聴きします。
両者をお使いの方からレスがあるまでの、つなぎですが、
それぞれの前機種、HX5VとTZ10を使ったことがあり、その時は
写真ならTZ10、動画ならHX5Vという結論でした。
TZ20は、触ったことがありません。
両者比べたら細かな性能差はあるのかもしれませんが、写真マニアではなく、
今の価格差が気になるようでしたら、これから秋の行楽シーズンですし、
TZ20を買って楽しまれた方が良いように思いますね。
書込番号:13520973
3点
HX9Vは最広角側の両端に人の顔があると引っ張られるような
歪みが出ます。
この欠点を除けば、使い易い良いカメラです。
13000円の差ですが、パノラマ撮影、逆光補正HDRが出来る
HX9Vがお勧めです。
書込番号:13521628
2点
つなぎのつなぎで申し訳ありません。
最近購入検討で、両機種比較しましたが、TZ20は最近のトレンド手持ち夜景がきれいに写らない(センサーが裏面照射ではなく暗所に弱い)ため人気がないのだと思います。
パナソニックはこのままセンサーを改良しなかったら苦しくなるでしょう。
書込番号:13521648
0点
家電将軍さん
PANASONICは、12月に新しいMOSセンサーを量産開始するそうです。
来年のTZ20の後継機が楽しみです。
書込番号:13522850
![]()
0点
今から仕事さん。貴重な情報ありがとうございました。
新しいMOSセンサーでは高感度を改善してくるでしょうね。裏面照射CMOSばかりだとおもしろくないので、とても期待しています。TZ20含めパナソニックのデザインが好きなので、後継機が楽しみです。
書込番号:13523361
2点
皆さん、早速のご返事有難う御座いました。矢張り現時点ではHX9Vの方が良さそうですね。しかし値段差を考えるともう少し待って値下がりを期待する事、パナの新型を見ての事にするのが良さそうです。もう少し他の皆さんの情報を待ちます。HX9Vはどれ位値下がりすでしょうか。
書込番号:13524146
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
昨日のニュースで昭和記念公園のコスモスまつりが始まったと聞いたので
行ってみました。
コスモスは原っぱ東花畑しか咲いていませんでした。
昨年HX5Vで撮影したときの画像は人造的な色合いだったのでHX9Vはどうか試しました。
結果は、HX9Vの画質の方が良くなっています。
逆光補正HDRの例を貼っておきます。
白飛びした青空が白飛びしなくなります。
1点
たしかにHX9Vの方が画質いいなと感じます。それにしても逆光補正HDRとなしの違いがすごいですね。昭和記念公園って行ったことないですが、なんか楽しそうな公園ですね。
書込番号:13516056
1点
キレイに撮れていますね〜
逆光補正HDRは使える機能のようですね。
東京はお天気が良いですね。九州は台風の影響で撮影する気にもならないお天気です。
書込番号:13516139
3点
ひろジャさん
この公園は貸自転車で移動する必要があるくらい広い公園です。
m-yanoさん
東京は台風の影響と思いますが、すごく熱かったです。
それと、この公園のコスモスの本番は10月中旬です。
書込番号:13516250
0点
>HX9Vの画質の方が良くなっています
9Vの方が基準露出が低めで発色も良く見えますが、画質自体は???
(↓私が比較した範囲では。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12818331/
>白飛びした青空が白飛びしなくなります
逆光補正HDRだと空が綺麗に写って良いですよね。
書込番号:13516530
3点
ふくしやさん
HX5Vの真ん中に写っているコスモスの絵が
人工的に書いた絵を貼っている感じでイヤなのです。
(HX5Vはその他使えない絵が出ていました。)
HX9Vの絵は購入したときから、HX5Vより良いと思っていました。
今回のは、個人的な最終確認です。
書込番号:13516577
1点
じじかめさん
昭和記念公園のコスモス祭りは10月中旬の花の丘が
メインです。
この時期は大勢の人が訪れます。
ちなみに今日のコスモスの花は花びらの形が全くダメでした。
昨年撮ったTZ7の写真をアップしておきます。
書込番号:13516613
1点
単純に絵としては逆光補正HDR有りの方がいいかも知れませんが、記録として残すにはやはり逆光補正HDR無しの方が自然な感じがしていいです。
やはり写真ですから、その時の情景を正確に残すのは重要なことだと思います。
それに逆光補正すると、ちょっとディテイルが潰れてしまっていますね。
余談ですが、アポロの月面の写真でも地球ではあり得ない強烈な逆光を浴びる宇宙飛行士の写真から、月面の過酷な環境が手に取るように分かります。でもこれを補正してしまっては、スタジオ撮影だと疑われかねない(苦笑)
書込番号:13516771
3点
spaceexplorerさん
逆光HDRは複数枚の画像から作るので細かい線はつぶれるかも知れません。
写らないより写ったほうが良いので逆光HDRは好きです。
書込番号:13516990
1点
HDR写真は、使い始めの頃は不自然な感じでしたが、たまにHDRの使えないカメラで撮った
写真を見ると、白飛び黒潰れが不自然に感じます。慣れの問題もあるのかも。
デジタルで情報を記録することを考えたら、HDRで残したいですね。
技術は進化していきますから、将来はHDRムービーも楽しめるようになるでしょう。
近い将来、HDRで月面撮影できるようになると思いますよ。
書込番号:13517055
3点
逆光とか明暗差が大きい時に
カメラで撮ると白飛び、黒潰れになる事は多いと思いますが
人間の目には飛んだり、潰れたりしていないと思います。
意図的に飛ばしたりする場合はその限りでは有りません。
>写らないより写ったほうが良いので・・・
私もその様に思います。
書込番号:13517610
5点
満開のコスモス写真がステキデすね!
昭和記念公園は大好きですが、もう少し涼しくなるの待とう^^
書込番号:13517876
2点
penguin_pastaさん、B・コミックさん、arenbeさん
遅くなりましたが、スレありがとうございます。
書込番号:13529639
1点
HX5Vから買い換えましたが、HDRのダイナミックレンジが明らかに広くなっているように感じられます。
数値的にどの程度広くなったのでしょかね。
興味があります。
書込番号:13535402
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
ゴールド色のみ販売で黒色は在庫が無い。東京で確実に愛顧があるのは秋葉原店のみとのこと。取り寄せだと1週間はかかるとのこと。ポイント考慮後で29100円でビックカメラの店頭価格よりは安いとのこと。交渉次第では29000円切れる感じではありましたが、黒色が欲しかったので購入は見送りました。
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






![サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo172/user171996/8/8/88c336bf2931afefa31b2e9ca3534923/88c336bf2931afefa31b2e9ca3534923_t.jpg
)




