サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]
広角24mmから望遠384mmまでカバーする新開発の光学16倍ズーム「Gレンズ」を搭載したコンパクトデジタルカメラ(ブラック)
このページのスレッド一覧(全595スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2011年8月27日 10:07 | |
| 7 | 8 | 2011年8月28日 22:50 | |
| 10 | 2 | 2011年8月25日 18:53 | |
| 9 | 7 | 2011年9月4日 20:49 | |
| 6 | 7 | 2011年9月3日 11:27 | |
| 9 | 5 | 2011年8月24日 18:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
SONYからBDレコーダー「BDZ-AT350S」が発売
された様ですが、このレコーダーならばHX9Vで
撮った60pの映像をBDに録画して保存が可能な
のでしょうか?
レコーダーはPanasonicばかり使って来たので
SONYのBDレコーダーは長時間録画の画質等は
良いでしょうか?
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
このカメラの購入を考えてます。
花火大会の動画撮影をしたいと思っておりまして、このカメラでの撮影どの程度可能でしょうか?
結構綺麗に撮れるなら、今から買いに行こうかと思ってます。
普段は、普通のスナップ写真や風景画像の撮影、スポーツ観戦時などに使用できたらと思っています。
0点
無限遠固定かMF可能な機種にしておいた方が良いですよ。
書込番号:13420843
0点
動画モードシーンセレクションが7種類あって
その中に打ち上げ花火モードがあるので
撮れそうな気はします。
書込番号:13420895
![]()
3点
簡単ですが試して見ました所
動画の打ち上げ花火モードでは近くの物にピントが合いませんので
遠くの花火を撮る為にピントは無限遠になっているようです。
実際には花火を撮っていませんので参考程度にお考え下さい。
書込番号:13420957
0点
あら、失礼。
シーンモードにあったんですね。
書込番号:13420992
0点
花火の撮影モードがあるのですね。
教えて頂きありがとうございました。
早速これから秋葉に買いに行ってきます。
明日の隅田川の花火大会に間に合いそうです(^^)
書込番号:13421103
1点
花火モードは使ったことは有りませんが、このカメラは
MFにしても動画の時には、AFになって迷います。
後で試しておきます。
書込番号:13424934
1点
動画サンプルあります。 参考にて!
http://www.youtube.com/watch?v=WvnVeO4O1O0
少しホワイトバランスがイマイチ! 黄色いです。??
書込番号:13430505
1点
22世紀少年さん
花火大会には間に合いましたか?(^-^)
隅田川は天候にも踊らされず無事な開催でしたね。
実際に撮った写真があれば見せていただければと。
書込番号:13430952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
このたび、DSC-9Vを購入致しました。
決めては、静止画の画質もそれほど悪くなく、動画の画質がデジカメで最高レベルという判断です。
あとはコンパクトなサイズで妻が日常使うのにも支障はなく、
また光学16倍ズームもあるため子供の運動会でも静止画・動画の両方で使える、ところです。
使用感は、確かに反応が遅いのは事実ですが、許容範囲内です。
動画のスタートが遅い(鈍い)点も、織り込み済みで操作すれば誤操作もしません。
そこで、2点ほど教えていただきたいのですが、
・動画撮影時の60pと60iとは何が違うのでしょうか?
60pの方が24mbsと記入されているので、こちらの方が高画質だとは予想しておりますが・・・
・TV再生時、USBでPS3を介して再生するのと、HDMIケーブルで直接TVで再生するのとで画質の差はありますでしょうか?
以上、ご教授いただけましたら助かります。
2点
>・動画撮影時の60pと60iとは何が違うのでしょうか?
60iはインターレース 60Pはプログレッシブの違いです。
60iは、再生互換性が高いことと、ビットレートを節約するために採用されています。
60Pは十分なビットレートがあれば、60iより画質が良く、静止画切り出しに便利です。
>60pの方が24mbsと記入されているので
60PはPSモード28Mbps 、60iはFXモード24Mbpsです。
60Pで28Mbpsは、映像によっては不足感は否めません。
それに対し、インターレースのFXモードでは、十分な24Mbpsものビットレートがあります。
よって、FXモードの方がPSモードよりも安定した映像が得られるでしょう。
PSモードは、静止画切り出し用に使えば、よく解像した静止画が得られます。
場合によって使い分けが大事です。
>・TV再生時、USBでPS3を介して再生するのと、HDMIケーブルで直接TVで再生するのとで画質の差はありますでしょうか?
厳密に見れば、PS3の方が画質が良いはずです。PS3のデコーダはかなり高品質だからです。
ただ、一般の人にはほとんどわからないでしょう。
書込番号:13417521
![]()
4点
こんにちは
ソニーのHPに詳しく書かれていますよ
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX9V/feature_2.html
60iと60pのiとpはインタレースとプログレッシブのことです
上記HPの図を見て頂くのが一番良く分ると思います。
動画再生については同じ動画でPS3もHDMI接続なら画質は変わらないと思いますが、試してないので想像です、どなたか試された方のレスの方が確かですねw
書込番号:13417533
4点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
子供の始めての運動会のために、コンデジですっごくズーム出来るものありますか?
予算は、35000円以内で考えています。
動画は、特に撮らないので静止画のみです。
管理出来ないので、、、
今までは、sz-11 、s9100、F600EXR、PS-610UZ...等と考えて、
挙げたらキリがなく、挙句のはて訳がわかららなくなってきました(。-_-。)
お遊戯会、運動会、旅行などに使え、ズームがすごい!寄れる!起動が早く、画質そこそこキレイみたいな機種ありますでしょうか?
お願いします!
現在IXY930isを使っていますが、全くお遊戯会で、寄れなくて買い換え、買い増し、、
決意です。長々とスミマセン。よろしくお願いします。
書込番号:13414768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ネオ一眼のソニーHX100V、ニコンのP500、富士フイルムのHS20EXRがありますが、出来ればHX100Vを推したいところです。ピントが合うのがほんとに早くて、画質もほんとに良いです。
書込番号:13414831
2点
こんばんは。何度でも言われる事ですが・・・下記のmm「の数字の大きい方がよりズームの効く機種になります。
レンズ OLYMPUS SZ-11 [レッド]・・・・・・・25mm〜500mm
PowerShot SX230 HS [レッド] ・・・・・・・28mm〜392mm
COOLPIX S9100 [グロリアスレッド] ・・・・・25mm〜450mm
サイバーショット DSC-HX9V (N) [ゴールド]・・24mm〜384mm
FinePix F600EXR [レッド] レンズ・・・・ ・・24mm〜360mm
数字が小さくなるとより広く(広角)、大きくなるとより狭く(望遠)撮影することができるってわけです。焦点距離だけから言うとOLYMPUS SZ-11蛾一番、ニコンS9100が2番目に大きくズームします。
起動の早さは店頭で確かめないと分りません。
用途は使えば何にでも使えます。でも、全部成功して満足できるか?は分りません。
書込番号:13414945
![]()
0点
ご予算が\35,000までとのことなので、通販の送料や、必須になる記録メディアを含めれば、若干オーバーすると思いますが、ソニーのHX100Xをお勧めします。
http://tokyo-camera.com/A-01.html
私は2月に予約し、発売日に入手して使っていますが、ホントに良くできたカメラだと思います。
広角から超望遠まで1台でこなし、AF速度も早く、暗所にも強い、何より、同類他機種より、画質が良いです。
欠点は、胸ポケットには入らない、防水機能は無く、土砂降りの雨の中では使えない、…、でしょうか。
ズームが超望遠域(300mm相当以上)まで伸びるカメラで、運動会などの動く被写体を写す場合、背面液晶画面だけで狙うのは、困難です。
ファインダー(EVF)が付いた機種をお勧めします。
書込番号:13415915
![]()
2点
運動会だターゲットにあるなら、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000273346.K0000275093.K0000227245.K0000226427
ニコンにもあり。
http://kakaku.com/item/K0000227477/spec/
望遠が強くなればなるほど、そして動くものを撮る場合は、このようなタイプでないと撮影が難しくなります。
このタイプならソニーのHX100Vがいいと思います。
旅行等なら少し小振りの、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226425.K0000279509.K0000275102.K0000221475
このタイプなら、他にもたくさ〜ん書ききれないほどあります。
コンパクトながら望遠も強く魅力的ではありますが、総じて望遠側でレンズが暗くなる率が高いです。(コンパクトにするためには仕方が無い)
なので、明るい戸外の運動会ならともかく、室内イベントでズームして撮るのは非常に厳しいでしょう。
室内イベントは上のような一眼型コンデジでも、難易度の高い撮影対象になります。
書込番号:13416160
![]()
2点
幼稚園の運動会なら候補の機種でいいと思いますが、小学校ぐらいのグランドでは
皆さんがオススメの機種のほうが撮りやすいと思います。
室内のお遊戯会は、コンデジでは難しいと思います。(デジ一と明るいレンズが必要)
書込番号:13416259
2点
ありがとうございます。基本的なことも聞けて勉強になりました。先日楽天で、
DSC-HC100Vを購入しました。初心者でも使いやすく、大変満足しています。
皆様、教えてくださりありがとうございました。
書込番号:13459433
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
DSC-HX9Vでの動画中の写真同時記録の時間はどのくらいでしょうか?
(シャッターを押してから記録されるまでの時間、次にシャッターが切れるまでの時間)
同時記録の3Mの写真は動画からの切り出しより良いでしょうか?
(比較ができるHPなどあれば教えて頂きたいです。)
現在DSC-HX5Vを持ってますが、買い替え検討中です。
買い替え検討の理由としては
1、動画の夜間(室内)撮影の向上。
2、録画音声の向上。
3、動画中の写真同時記録です。
ビデオカメラも考えてるのですが、写真と機動性は
DSC-HX9Vかと思ってます。
同時記録の速度と画質が良ければ、買い替えの本命にしたいので
質問の回答よろしくお願いいたします。
2点
簡単にわかるところだけですが、
>(シャッターを押してから記録されるまでの時間)
1秒に1回撮影で、3枚めまでほぼタイムラグを感じること無く撮影可能、
そのあとは数秒の書き込み終了待ちが発生します。
動画からの切り出しを気にされているようですが、
HX9Vは、十分な光量が得られにくい夜間(室内)での動画撮影では
シャッター速度が1/30秒になりますから、その動画から切り出した写真は、
当然ブレの影響を受けます。
私は、HX5VからHX9Vに買い替えた価値はあったと思っていますが、昨日、新NEXが
発表されましたね。NEXは機動性を重視する場合はサイズが問題かもしれませんが、
HX5Vからの画質向上が目的でしたら、新NEXも視野に入れて検討された方がいい
でしょうね。
書込番号:13418593
![]()
1点
返信ありがとうございます。
penguin_pastaさん
動画中の写真同時記録の時間は、4枚目から以降は
すべて数秒の書き込み待ちがあるのでしょうか?
あと、今回この質問をしたのは
動画からの切り出しだとビデオカメラの映像(説明しにくいのですが
色合いや解像度が、3Mのデジカメに劣る)なので
動画映像+3Mデジカメの画像が撮れるかと思い質問しました。
同時記録の写真は、通常の静止画撮影の3M相当なのでしょうか?
書込番号:13421995
0点
あらためてテストしてみると、人間のすることって結構いい加減だと気付いたので、
まずはテスト結果を見ていただくことにしました。SDカードはTranscend SDHC 16GB使用。
※「撮影不可」マーク表示中はシャッターを押しても撮影できません。
> 同時記録の写真は、通常の静止画撮影の3M相当なのでしょうか?
そうだと思います。
ところでもし、HX9Vの買い増しが可能であれば
HX5V → ビデオ撮影(三脚使用)
HX9V → 写真撮影、ビデオ&写真撮影が楽しめますが、2台体制はいかがですか?(^_^)
書込番号:13423253
![]()
2点
返信ありがとうございます。
penguin_pastaさん
まさしく知りたかった情報を動画でUPして頂きありがとうございます。
字幕付き・・。すごいですね。
写真も動画中の写真同時記録の物で解像度もしっかりありそうです。
書込番号:13425175
0点
すみませんが、もう少し質問させてください。
動画中の写真同時記録をする時、シャッターボタン半押しでAFはしますか?
動画中の写真同時記録3Mの画像と(PMB)動画切り出しの3M画像は同サイズでしょうか?
(色合いや解像感などの意見もお聞きしたいです。)
あと、動画中の写真同時記録3Mの画像と動画切り出し3Mの画像のリサイズされていない物があればテスト印刷したいので、見てみたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:13426459
0点
同時撮影の静止画と、PMB切り出しの静止画の違いが知りたいという、
肝心なご要望に応えきれていませんね(笑)
実は余計なソフトは一切インストールしない主義で、
PMBは未開封のまま取り置きしているので試せません。あと少しなのに残念!
一応、前回アップした同時記録の写真は下記サイトに上げています。
http://www.imagegateway.net/p?p=FZSPDmtAs8W
どなたか違いを提示してくださる方がいらっしゃればいいのですが。
書込番号:13426962
![]()
0点
penguin_pastaさん
返信ありがとうございます。
画像見させて頂きました。
3Mレベルの静止画で動画切り出しより画質が良さそうです。
何とか、妻を納得させて買い替えしようと思います。
質問の回答ありがとうございました。
書込番号:13452808
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
カメラをHX9Vに絞っていましたが(かばんに入れられるコンパクトなカメラ希望)、「あ!シャッターチャンス!」って思ったときにすぐに立ち上がるでしょうか?16〜20倍ズームするカメラを探していたのですが、やはりこの機種が一番優秀ですか?用途はスポーツ観戦と、料理を撮るのがほとんどだと思います。
2点
出来れば家電量販店かカメラ店に行って実機を触って自分で確かめられた方がいいのではないでしょうか。
書込番号:13411162
3点
>思ったときにすぐに立ち上がるでしょうか?
1.8秒ほどかかるみたいです
ここのサイトのカメラのスペック表を有効に活用しましょう(*´∀`*)
ちゃんと書いていますから
書込番号:13411273
0点
カシオZR100はフジF550exrも起動は約2秒ですから、平均的な速さだと思います。
ニコンのS9100は起動1秒のようです。
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/style/s9100/features.htm
書込番号:13412138
![]()
2点
>ひろジャさん
確かめてきた上で質問しています。チェックし忘れた事をココで質問しました。すみません。。
>餃子定食さん
ありがとうございます!欲しい回答でした!2秒ですか、充分ですね!今まで使っていたものは6年前に買った機種で4秒くらいかかっていたので(^^;)
>じじかめさん
質問に沿った回答ありがとうございます!LABI池袋総本店でクールピクスS9100とサイバーショットHX9Vを触ってきました。ところが今回質問させていただいた部分だけチェックしてくるのを忘れてました。2機種に絞っていろいろ操作してみたところ、HX9Vのほうが最大倍率で撮ったときの画質が圧倒的に良かったです♪
書込番号:13413559
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)


![サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo172/user171996/8/8/88c336bf2931afefa31b2e9ca3534923/88c336bf2931afefa31b2e9ca3534923_t.jpg
)




