このページのスレッド一覧(全595スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2011年5月19日 22:30 | |
| 9 | 10 | 2011年5月20日 17:36 | |
| 0 | 1 | 2011年5月19日 15:47 | |
| 22 | 11 | 2011年5月21日 07:36 | |
| 6 | 7 | 2011年5月23日 20:27 | |
| 0 | 4 | 2011年5月18日 23:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
こんにちは。
現在デジイチを所有しているのですが、
学生ということもありレンズを買い足す余裕がなく、
コンパクトデジカメの購入を考えています。
デジイチは作品性を、コンデジは利便性を、
と差別化を考えているのですが今1つ決めかねています。
旅行が好きなのでGPSユニットと併用して簡単な旅の記録を残したいと考えています。
ちなみについ先日GPS-CS3Kを購入したのでカメラ本体のGPS機能は使いません。
現在重視している機能は以下の3つです。
@高倍率ズーム(デジイチのテレ端が70mmのためデジタル併用で20倍程度欲しい)
A静画動画撮影時の手ブレ補正精度(車の中で手持ち撮影することがあるため)
Bおまかせモード撮影時の画質と安定性(夜景を含む風景写真に強いといい)
可能であれば専用ハウジングなどの拡張性も比較したいと考えています。
そこでAとBの項目に関してみなさまのオススメの機種と理由を教えてください。
個人的にはCYBERSHOTのHX7VやHX9V(画質と手ブレ補正に定評がある)、
LUMIXのDMC-TZ20(ハイスピード撮影対応・専用ハウジングがある)、
POWERSHOTのSX230HS(専用ハウジングがある)を比較しています。
AとBに関してあまり明確な差がないのであれば、
デザインを重視してCYBERSHOTのDSC-WX10でも良いです。
HX7V・HX9V・TZ20については対抗機種となっているようですが、
HX9Vだけ画質・手ブレ補正精度が評価されているのも気になります。
もし理由をご存じの方がいれば教えてくださると助かります。
なるべく2〜3万円内でコンパクトなデザインに多機能を求めるという、
妥協点作れよと言われかねない質問で申し訳ないのですが、
みなさまアドバイス頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします^^
0点
動画も撮られるならこのHX9Vがいいのではないでしょうか。車の中で動画を撮影する時でもぶれにくいと思います。それに16倍ズームというのは魅力です
書込番号:13027979
![]()
3点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
こんにちは。
HX5VからHX7Vへ買い替えを検討していましたが、あまりに評判が悪いので驚きました(汗)
HX5Vでは気軽な持ち歩き、ちょっとした動画を楽しんでいました。
HX9VはHX7Vと比べクチコミ評判が遥かに高いですよね。
しかし値段もかなり差がありますよね。
それでもやはり価格なりの価値があるのでしょうか?
やや抽象的な質問ですみませんがご教授お願い致します。
1点
もう暫く、HX5Vをお使いになることをお奨めします。
僕は、カメラが趣味なので、我慢出来ずにゲットしましたが、驚くほどの性能向上は感じられません。確かに、少しは、使い易くなっています。しかし、GPS感度が落ちていたり、人物ぶれ軽減モードがプレミアムおまかせオートに統合されて僕としては、使い勝手は、HX5Vの方が良かったと思います。
HX5Vは、手放さず持っているので、交互に使っています。価格差を考えると、もう暫く、HX5Vを手放さずに使い続けた方がよろしいと思います。
次期モデルが楽しみでもあります。
書込番号:13026644
3点
【価格なりの価値】はあるか? と問われれば【ある】でしょう。
今時のデジカメの【価格】は、発売から2,3カ月も経てば、性能、又は人気に見合った価格に落ち着くからです。
ただし・・【人による】ですね。(^^;
私は動画を撮らないので、私にとっては【高い、要らない】となります。(^^;
【気軽な持ち出し】を重視されるとなると・・・???
そもそもHX-5Vのどこに不満があって買い換えたいのか?があれば、どちらかお薦めできますが、HX-5Vに不満がなければ、買い換えないで【そのまま使い込んだ方が良い】でしょう。(^^)
書込番号:13026711
0点
>gxb77さん
>決めるのはあなたです!!さん
早速のご回答ありがとうございます。
確かに【人による】ですよね。
そこは分かっているのですが...
この春、子供の卒園や入学を迎えたので、それまで大きさから躊躇していたNEX-5Dを購入致しました。
その際、それまでメインで使っていたHX5V、仕事用のTX5を下取りに出し、サブ機はオリンパスのXZ-1と致しました。
NEX-5Dは画質や使い勝手が非常に素晴らしく、XZ-1もコンデジとしては圧倒的なポテンシャルがあり満足しているのですが、我が家、特に妻の普段使いには大き過ぎ、最大でもHX5Vクラスの大きさ、適度な価格のものを探しています。
こちらの書き込みを読ませて頂き、また店頭で実際に触ってみて、そのレスポンスの悪さに驚きました。
HX5Vで気に入っていた点はAVCHD方式で撮れる動画(SONYのブルーレイレコーダーを持っているので、その親和性)、手持ち夜景、スイングパノラマ等です。
逆に使っていて常に不満を持っていたのはいかんともし難い液晶品質の悪さ、各部のプラスチッキーなチープさ、手持ち夜景等写真を合成する際の待ち時間の長さ、動画の際の音声の悪さでした。
今回、9Vは実際に店頭で触れてみてピント合わせのスピードや液晶の品質は見張るべきものが有りますが、7Vと比べ大きなアドバンテージが見いだせず質問させて頂きました。
今となってはHX5Vを手放した事に若干の後悔を抱いています(^▽^;)
次期型まで待つのが正解かも知れませんね。
書込番号:13026898
0点
HX5Vを手放しちゃったんですか。勿体ないですね。
液晶については、HX9Vも似たりよったりと言う感じですが・・・。
マイクの位置が上になり、多少、改善されました。動画は、ソニーのCX370を使うことが多いので、デジカメでは滅多に撮影しませんが、両方とも優れています。
書込番号:13027007
0点
>gxb77さん
そうなんですよ〜
今になって若干の後悔です
マイクは多少良くなったのですね?
ありがとうございます。
次期型は外部マイク使えると良いですね(^^)
書込番号:13027088
0点
7V 光学10倍 1920x1080 60i
9V光学16倍 1920x1080 60p アクティブ手ぶれ補正が7Vより強力
重さ 9V>7V
動画を撮影して、TVで楽しむならば、HX7Vで良いと思います。
私は、PanasonicのGH2、XZ-1を所有して、HX5Vも持っていますが、
動画用として、1920x108060pを扱いたいので、HX9Vを
買う予定です。
書込番号:13027258
2点
>今から仕事さん
ありがとうございます♪
似た様なカメラ構成ですね(^^)
そうですね、手ぶれが強力。
ただし重いですね
う〜ん、悩みます。
多分、震災で7も9も次期型発売遅れるでしょうから(9は未だ在庫が少ないですね)、いっそ繋ぎ的にWX10辺りにしようかな?とも考えてます。
なにしろSONYの選択ポイントはAVCHDでブルーレイレコーダーとの親和性、手持ち夜景ですから。
ここを外すとニコン辺りでも小型で魅力的なモノが沢山有りますね!
しかし、SONYさん!
ブルーレイの時もそうだったけど何故にエポックメイキングな商品の後に中途半端なモノを出すのか?
謎です
<(; ^ ー^)
1年も間隔があるのに...
書込番号:13027370
0点
>いっそ繋ぎ的にWX10辺りにしようかな
こんばんわ
5V使ってますがアクティブモード
載ったのでポケットサイズのWX10
思案中です…
書込番号:13028032
0点
たしかにHX5Vから買い換えでしたら動画での手ぶれに強いHX9Vがいいかもしれませんが、在庫があまりなく、高いですからね。WX10はコンパクト・軽量で動画もHXシリーズには及ばないかもしれませんがそれでも綺麗ですよ。
書込番号:13028089
3点
>にほんねこさん
>ひろジャさん
アドバイスありがとうございます。
個人的に今期のSONY商品はどうにも魅力を感じません。
WX10にしようかなと思います。
ありがとうございました(^^)
書込番号:13030657
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
ソニーストアでHX9Vが入荷してゴールド&ブラックともに購入できるようになりましたね
21日お届け目安になってます
待ちに待ったHX9Vブラックなのでさっそく購入しました
21日が楽しみです
他にもHX100Vなんかも入荷してるそうなんで欲しい方はお早めに〜
0点
http://tokyo-camera.com/cgi-bin/orders/shop/main.cgi?class=1&word=DSC-HX9V&datasort=1
東京カメラ通販では34900円+送料で在庫有りです
書込番号:13026542
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
手持ち夜景で月を撮ってみました。測光モードはスポットです。
簡単にしかも綺麗に撮影できて驚きました。
あとテレ端画質をTZ10と比較してみました。
解像度はあまり変わらないようですが色の印象が異なりますね。
TZ10のほうが水面の色が綺麗に見えます。ややグリーンに寄る
傾向にあるTZ10がこの場合は良い結果を生んだようです。
2点
並べて比較するとやはりTZ10の方がすっきり、くっきりした画質でしょうか。
でも、評判の悪かった裏面照射CMOSセンサーの画質をたった1年でここまで引き上げた
ソニーは流石ですね。
書込番号:13024913
2点
ここまで来ると、色の好みだよねーw
hx9vのが好きかな〜w
書込番号:13025023
2点
センサーの画素数の差でしょうか?TZ10は解像度が足りないようですね。
書込番号:13025100
2点
解像度の比較には少し?ですね。
スレ主は様はどちらもT端で撮ってるようなので
被写体までの距離、レンズの焦点距離が違ってます。
書込番号:13025262
2点
よい、比較写真ですねえ。
HX9V:コントラストキツイですねえ。一見キレイにみえる。
TZ10:逆にあっさりとした写真。でもこっちのほうが細かい描写が出て手キレイに感じる<好み
書込番号:13025483
5点
皆様、コメントありがとうございます。
Iさん、そうですね。優劣はつけられないかもしれません。
CCDとCMOSが好みで語られるようになってきたのは喜ばしいですね。
子怡さん、私は解像度的にはほぼ互角かなと、と思っています。
TZ10はデジタル処理の超解像で加工してしまった絵ですけど・・・。
B・コミックさん、TZ10は光学12倍ズームを超解像のAiズームで16倍に
していますので光学16倍のHX9Vとは焦点距離は異なります。
それと被写体の水上バスは航行中ですので距離も異なっています。
エリズム^^さん、HX9Vは暗い部分がつぶれていますよね。
そこがちょっと嫌な部分です。
a/kiraさん、確かにこの2枚、かなり露出が異なっています。
ちょっと調べてみますね。
書込番号:13028805
0点
a/kiraさん
JPEGなのでいじっても画質が破綻するだけですね。(笑)
HX9Vは若干、測光が不安定なのでしょうか。時々、不自然な露出に
なるような気がします。厳密に言うとどんなカメラでもパーフェクトは
望めませんがね・・。
HX9VとTZ10の画像を等倍表示して比較してみましたが、やはりTZ10の
超解像AIズームは厳しい結果となりました。テレ端での画質はHX9Vの
方が良いですね。解像度や自然な描写では勝っています。また画素数が
多いためかHX9Vの望遠効果が高いです。
元画像で見るとTZ10はかなり健闘しています。好みもありますが・・・。
書込番号:13032351
2点
TZ10は Aiズームで16倍にした結果だったのですね。意外といいですね。
書込番号:13032951
3点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
ヤマダ電気、ビックカメラにて購入した口コミがよくありますが、下取りにて3,000円引しているケースは、カメラ本体だけを下取りしているのでしょうか?または元箱などの付属品を含め下取りしているのでしょうか?下取りに何か条件等はありましたか?実際に下取りして購入された方教えていただければと思います。よろしくお願いします。
0点
ビックカメラでは、商品によって\3,000円の値引きがつくものがあるようです。
この場合、下取りはどんなカメラでもいいそうです。
(壊れていてもOK)
書込番号:13024198
2点
付属品もあれば入れて下取りに出した方がいいと思いますが、どんなに古いカメラでも○○円引きというのは魅力ですよね。
書込番号:13024232
2点
下取りのカメラは壊れていても、銀塩カメラでもOKだそうですよ。
付属品もいらないみたいです!
でも、買うデジカメによって\3,000円つかないみたいなので気をつけてください。
書込番号:13024270
0点
ヨドバシはどんなのでも3,000円です。
(壊れていても、フィルムカメラでも可)
ジョーシンの場合は、下取り3,000pt+カメラの査定額になります。
(25,000円以上のカメラとの買い替え)
査定されますので、もちろん本体のキズや付属品欠品などはマイナス
になります。
カメラの査定額もポイントにすると、1割増しだったような。。
買い取り金額上限はここから調べられますよ。
⇒ http://kaitori.joshin.co.jp/#search
ソフマップならこちらですね
⇒ http://www.sofmap.com/kaitori/
書込番号:13024334
2点
下取りと言ってますが、値引きなんでしょうね。
古くて壊れているカメラを下取りしても利益になりませんからね!!
実際、利幅の少ないカメラには下取りが無いことが多いですよね。
書込番号:13024517
0点
お店によって取扱が違うのではないでしょうか?
キタムラの「なんでも下取り」の場合は、壊れたカメラでもOKです。
(おもちゃデジカメ等、製造番号のないものを除く)
http://shop.kitamura.jp/sitemap/riyou_shitadori_index.jsp
書込番号:13026200
0点
色々な情報ありがとうございました。今週中に新宿か池袋辺りで購入したいと思いますが、まだ下取りのキャンペーンしている所があれば価格情報と合わせて情報提供お願いしたいと思います。
書込番号:13043637
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
来週頭にDSC-HX9Vのブラックが入荷予定との事で早速予約
を入れました。
価格は送料込みで34,000円程でした、価格コムのお店ですが
現在の表示価格から支払いが現金振込みを指定すると値引き
してもらえるみたいです。
表示価格より見積もりが3,000円安くて驚き速攻で予約を入れ
ました、到着が楽しみです。
0点
>居眠小僧さん
現時点(すぐ在庫が無くなるかもしれませんが)でトップ
の「ソニック」さんです。
見積もりフォームから見積もりをメールで受け取ってか
らじゃないと注文できませんので注意してくださいね。
あと私の見積価格は送料込みですので発送する場所によ
っては送料分の価格が変わってくると思いますよ。
書込番号:13024181
0点
今見たらソニックさんの名前がトップから消えてしまい
ましたねぇ、入荷予定分が売れてしまったのでしょうか。
違うスレに他の方が「東京カメラ」さんが34,900円で在
庫有りと投稿されてましたが、さっき東京カメラのHPを
見たらまだ在庫有りになってました。
34,900円でも充分安いですよねぇ!
書込番号:13024280
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)













![サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo172/user171996/8/8/88c336bf2931afefa31b2e9ca3534923/88c336bf2931afefa31b2e9ca3534923_t.jpg
)




