サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 3月11日 発売

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

広角24mmから望遠384mmまでカバーする新開発の光学16倍ズーム「Gレンズ」を搭載したコンパクトデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:300枚 サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]とサイバーショット DSC-HX30Vを比較する

サイバーショット DSC-HX30V
サイバーショット DSC-HX30Vサイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月16日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月11日

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V > サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(5275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全595スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PMBを認識しない...

2011/03/28 09:39(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:62件

今日、画像データがたまってきたのでPMBをインストールして画像を取り込もうとしたら、
WINDOWSからは認識するのですが、PMB側で認識しません。

どなたか解決策を知りませんか?

書込番号:12831185

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/28 09:57(1年以上前)

情報が足りない。

書込番号:12831227

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/03/28 10:10(1年以上前)

本体設定よりUSB接続設定をオート→Mass Storageにしてもダメですか?

書込番号:12831245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2011/03/28 11:01(1年以上前)

ほかに何の情報が要りますか?


windows7 64bit pro
intel core i5 2500

接続したポートはUSB3.0

書込番号:12831371

ナイスクチコミ!2


夕海さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/28 11:34(1年以上前)

私もそうだったので、手動でフォルダごとデスクトップに移動させてから
PMBを起動すると認識・整理してくれました。
その点を除いても、あまり使い勝手の良いソフトではないですね。

書込番号:12831461

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/03/28 12:19(1年以上前)

>手動でフォルダごとデスクトップに移動させてから
>PMBを起動すると認識・整理してくれました。

カメラから直接取り込む場合とフォルダ登録で
後から取り込む場合とでは、撮影日時やGPSデータなど
取り込まれる情報に差が出てきますので、
できるなら直接取り込みたいですね。

>あまり使い勝手の良いソフトではないですね。

それでも他社の付属ソフトに比べれば
比較的使いやすい部類に入ると思います。
自社のデータ以外をはじくようなつまらない仕様は
勘弁してほしいですけども。

書込番号:12831571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/03/28 13:58(1年以上前)

HDR-CX560Vでの経験ですが参考にしてください。

PC SONY VPCJ1
Windows7 Homepremium 64bit

PMBがUSB3.0端子認識せずUSB2.0端子では正常認識しました。

どうやらUSB3.0は認識しないようです。

書込番号:12831843

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

購入しました

2011/03/28 09:25(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:7件

愚息の入学式に使うため、昨日ヨドバシ西新宿店で購入しました。
表示価格は、\42,800 ポイント20% 下取\3,000 でした。
粘ったのですが、結局、端数の800円を引くだけに留まりました。
なので、下取があったため、
\42,000 - \3,000 = \3,9000 にポイント 20% で 実質 \31,200
ヨドバシカードで1%のポイント還元があることから、最終的には、
実質\30,888 でした。
年度末ですが、まだ、安くはならないですね。
池袋までいけば、もっと条件良く交渉できたかもしれませんが。

ちなにみ、ビックカメラは、同じ価格でポイント10% 下取なし。
キタムラは、\39,800 下取 \1,500 でした。

ちなみに、予備バッテリーが\5,000以上したのでビックリです。
純正でないとだめという説明でしたが、他にないのでしょうか。

ご参考までに。

書込番号:12831156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/03/28 09:34(1年以上前)

>バッテリー

お店としては純正品以外を勧めることは出来ないのだと思います。
その内ROWA辺りから対応した互換品が出るのかもしれませんが。

書込番号:12831176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:7件

2011/03/28 10:11(1年以上前)

ROWAバッテリー、アマゾンで2個で、2300円くらいで買えます。
今のロッド品なら対応してるとおもいます。
僕のバッテリーは去年の秋ごろの製品だけど、問題なく使用してます。

書込番号:12831250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/03/28 10:42(1年以上前)

>純正でないとだめという説明でしたが、他にないのでしょうか

最近、その内容でスレがありましたので、参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226425/SortID=12786783/

>今のロッド品なら

LOT(ロット)じゃないかな(^^A

書込番号:12831328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/28 12:13(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
39,800円でポイント20%なら安いですよ。16倍は特にいいですからね。

書込番号:12831557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/03/28 13:23(1年以上前)

ナイハルト・ミュラーさん、アジュモさん、Flipper1005さん

バッテリーに関しての早々のレス、ありがとうございます!
特に動画を撮る際に、予備のバッテリーがないと不安だったので、
助かります!

書込番号:12831770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/03/28 13:25(1年以上前)

ひろジャさん

もう少し、時期をずらせば、少しは値段が下がるかと思ったのですが、
入学式までの練習時間を考慮すると、この週末がギリギリでした。
安いといっていただけたので、苦労して買いにいった甲斐がありました!

書込番号:12831775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/03/28 16:04(1年以上前)

>もう少し、時期をずらせば、少しは値段が下がるかと

昨年のHX5Vの価格推移を参考にすると、
3月下旬は今年のHX9Vとほぼ同水準
5月中旬に3万円のラインを突破
8月中旬以降2.5万円の攻防が続き、9月中旬以降2.5万円割れ
12月中旬以降2万円割れ

というものでした。
入学式というと、もう来週の予定でしょうから、仮に1週間ズレて
購入したとしても条件的には大差ないはず。
現時点としては良い買い物ができたのでは(^^

書込番号:12832108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/03/28 19:14(1年以上前)

ヨドバシ西新宿店ですか。この書き込みを見るのが少し遅かった。
電車が新宿を過ぎました。
この金額ならば、買いです。

書込番号:12832702

ナイスクチコミ!0


BOBOBさん
クチコミ投稿数:40件

2011/03/29 00:35(1年以上前)

機種不明

こちらの掲示板を参考に購入しました。
動画の評判がクローズアップされていますが、静止画もなかなかです。
コンデジの域を超えているというか、技術革新のスピードに驚かされます。
撮影する楽しさが倍増するカメラだと思います。

書込番号:12834263

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオとの比較

2011/03/28 09:05(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1078件

ありがちな質問ですみません。
動画はビデオというのは前提として。
Low EndのビデオとHV9で悩んでいます。

普段の静止画はPENTAXのK-rで、どこでも持ち出しています。
ちょこっと動画も楽しんでいます。
ビデオは6年前に購入したパナのSDR-S100というSD画質のビデオを
子供のイベントのみで使っています。使用頻度は低いです。

先日卒業式でS100を使ったところ、バッテリが劣化してきたため、
20分程度でダウンしてしまいました。
そこでそろそろ買い替えをと考えていますが、使用頻度が低いため
あまり投資するつもりはありません。
(投資するならPENTAXのレンズに投資したいのが本音です。)

LowEndビデオとしてパナのTM25などを見ると、撮像素子も豆粒のように小さいため
かなり無理してそうです。静止画はとてもじゃないが無理そう。
イベント限定ではもったいないので、
一眼を持ち出せないときの動画、静止画を補完するにはHV9がよさそうに感じています。

一方でビデオの利点は動画処理能力、手振れ補正、テレ端、バッテリーの持ち時間だけ
のように感じますが、バッテリーは予備を使うとして、
どれだけ違うでしょうか?



HV9の実際に運動会(テレ端能力)や卒業式(暗所)のイベントに使った方の
意見をお聞きできればと思います。

書込番号:12831122

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者の疑問

2011/03/28 01:41(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

このカメラはものすごく評判がいいのですが
F値が3.3〜とあまり小さくはないのですが
暗いところでもキレイに映るようですが
やはりレンズの明るさより処理技術なんでしょうか?
なんでF値が3.3でも暗いところに強いのか教えていただけませんでしょうか?

書込番号:12830701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2011/03/28 05:42(1年以上前)

手持ち夜景で夜景が綺麗に撮れるから、暗さに強いイメージが有るのですね。
実際は6枚撮って重ね合わせ合成するので、大きく動くと合成しきれないんです。

書込番号:12830893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/03/28 05:53(1年以上前)

連写合成などの画像処理に因る所も大きいでしょうね。
もしかすると、センサーも何らかの改善が施されているのかもしれませんが…

書込番号:12830899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/03/28 05:58(1年以上前)

一番は裏面照射CMOSを使っているので、光の受光量が
従来のセンサーの2倍あるからです。
2番目は処理技術です。

書込番号:12830904

Goodアンサーナイスクチコミ!3


DAI6969さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/28 08:36(1年以上前)

このカメラに明るいレンズをつけると最強になると思うのですが、技術的に難しいのですかね。

書込番号:12831075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/03/28 08:39(1年以上前)

コンデジとしてはゴツイ部類に入るかと思いますが、さらにゴツくなるのでは?

書込番号:12831082

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/28 09:06(1年以上前)

広角(24mm相当)から望遠(384mm壮途)まで、かなり大きなズーム域のレンズですから
これより明るくするのは難しいと思います。(レンズがかなり大きくなります。)

書込番号:12831123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/28 09:23(1年以上前)

かなりってどれくらい?

書込番号:12831151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/28 12:01(1年以上前)

たしかに望遠のコンデジに明るいレンズはないですね。やはりレンズが大きくなりますし、コストが掛かりますからやめてるのかもしれませんね。

書込番号:12831527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/28 12:24(1年以上前)

私は今から仕事さんに賛成。
ところでひろジャ氏
>望遠のコンデジ
とは?
意味が分からなくはないのですが…
一見何を言っているのか理解不能です。

書込番号:12831583

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/28 12:48(1年以上前)

わかりにくてすいません。コンパクトなボディーで16倍ということです。

書込番号:12831656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/03/28 20:45(1年以上前)

コスト的にやめてるのかもしれませんね。

書込番号:12833045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/28 22:36(1年以上前)

コストではありませんよ。じじかめさんの言ってるとおり、物理的にレンズがバカでかくなり、コンパクトに全く収まりきれないからですよ。
この機はコンパクトながら、Gレンズながらかなり解像度は良い方だと思います。
昼光下の撮影で真価が十分証明されています。
夜間の撮影では今から仕事さんの言うとおりです。
この機は物理的にレンズでは写すことが出ないことを、不自然に感じさせることなく新CMOSがうまく機能しているのだと思います。
体感的にはフラッシュレスでf0.8ぐらいの明るさかの感じです。
レンズ重視派だった私も脱帽です。

書込番号:12833646

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信11

お気に入りに追加

標準

7Vとの比較

2011/03/27 21:57(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:440件

田中希美男さんのブログで取り上げられていました。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-589.html

考えれば光学ズーム倍率の違いくらいなので望遠を使わなければ7Vというのもありかもしれませんね。値段もこなれてきたことだし。

書込番号:12829758

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/03/27 22:02(1年以上前)

はじめて、望遠を買う人は、HX7Vで良いかも知れないが、
HX5VやTZ10からの買い替えの人は、HX9Vでしょうね。

書込番号:12829787

ナイスクチコミ!3


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2011/03/28 00:28(1年以上前)

あー、あのリコーの提灯持ちの、ずれた人ね。

書込番号:12830484

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/28 08:00(1年以上前)

表現が少し極端ですが、言いたいことを言うのは珍しいし、いいのではないでしょうか?

書込番号:12831033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/28 09:25(1年以上前)

さすが、表現が少し極端で言いたいことを言う人だね。

書込番号:12831155

ナイスクチコミ!1


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2011/03/28 11:28(1年以上前)

記事に

「むろん7Vのほうが小さいし軽い。」
7V:101.6*57.6*28.6 208g
9V:104.8*59.0*33.9 245g
そんなにアドバンテージ?だいたい10倍と16倍だもの、Mの卵とLの卵比べてLの卵が大きくて重いって言ってるのと同じでしょ。

「「回転ブレ」を補正するものらしいのだが、でも、静止画撮影では役立たず(たぶん)のようだし動画での効果も、さぁて…、」
動画撮影中、ものすごく効果出てますが、何か?

「ソニーのカメラはすべてがそうだが露出補正をするには、そのつどメニューの中に入らなくちゃならない。」
9V、カスタムボタンに登録できますが、すべての機種じゃないですよ。

「不用意に動画ONにならないような配慮もしておいてくれないと困るよね」
道具なんだから使い慣れって必要だと思う、9Vで勝手に動画になってたこと無い、SX30は、
トートから取り出すとき、しばしば電源スイッチ押してた。ようやく慣れた。リコーが動画に弱いからってこんな事で八つ当たりしなくても。


「回転ブレ」と「露出補正」の件で、この人、ろくすっぽ9V使ってないのばればれ。

て言うか、無知蒙昧?

書込番号:12831444

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/28 11:39(1年以上前)

必死ですな。

書込番号:12831471

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2011/03/28 12:58(1年以上前)

リコー好きの方は「お利口」さんが多いなあ。でも仕方ありません。ライカに勝った!と銀塩GRで祝杯をあげていた子孫だから。

書込番号:12831705

ナイスクチコミ!1


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2011/03/28 16:08(1年以上前)

7Vのスレでやったら、「必死」と言われてもしょうがないけど、

ここは、9Vのスレ、老害に因る誤解を解いてあげるのは先取ユーザーなら、当然。

書込番号:12832116

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/28 16:38(1年以上前)

ね、必死でしょ。

書込番号:12832194

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:7件

2011/03/28 17:49(1年以上前)

このブログ方が9vを手にされたらコメントも変わった内容になるんじゃないかな。
けして望遠の差だけではありませんから。

書込番号:12832419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2011/03/28 20:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

HX9V

HX7V

HX9V

HX7V

スペック表や静止画のことだけでなく、7Vと9Vの動画性能・画質の違いを含んで、
他社のカメラも交えて比較していればもっと有意義だったかも・・・

ちなみに、静止画の画質はどちらも似たり寄ったりでしょうし、
動画に興味が無くて、10倍ズームで事足りているのであれば
たしかに私もHX7Vの方がコンパクトで良いと思います。

HX5Vから乗り換える時に、私は7Vではなくて9Vを検討し、そして購入しましたが、
動画性能のUPを期待してに他なりません。

実際のところ9Vと7Vでどこまで違うのかは不明ですが、
HPで揚げられている違いをUPします。

書込番号:12833017

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

他機種と悩んだ末に買いました。

2011/03/27 18:43(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:60件

当機種とは全く違うCANON・G12(画質が気に入った機種)と当機種(光学16倍ズーム)で悩んだ結果、当機種に決めました。初めに「カメラのキタムラ」ネットショップ(39800円下取り・壊れたカメラあり−2000円)で購入しようと思いましたが、キタムラの向かいにあるヤマダ電機で、キタムラの値段で交渉した結果ポイント無しで37000円で買いました。HX5Vも持っていますが、やはり光学16倍ズームが欲しくて購入に至りました。これからは、いつも持ち歩いて楽しみたいと思っています。

書込番号:12828859

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/27 18:58(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
37,000円なら安い方だと思いますよ。是非16倍ズーム、その他もいい機能がたくさんありますからどんどん使ってくださいね。

書込番号:12828932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX9Vの満足度5

2011/03/27 19:19(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

G12の画質にはかなわないとおもいますが、動画の画質や、スイングパノラマ、手持ち夜景等
写真を撮ることが楽しくなるカメラですので、いつも持ち出してカメラライフを楽しんでください。

書込番号:12829013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2011/03/27 19:46(1年以上前)

ひろジャさん、たるやんさん、はじめまして。
早速、16倍ズームで試し撮りしました。
凄いですね!
こんなにハッキリ写るんですね。
感動です。
常に持って歩くのが楽しくなりそうです。
HX5Vの出番が全くなくなりそうです。

液晶保護フィルムを貼ってから外に持ち出そうと思っています。
何処のメーカーの保護フィルムにしようか迷いましたが、ネットで「HAKUBA」のを注文しました。
HAKUBAは、画像表示部分以外も保護してくれるサイズみたいですね。SONY純正は、画像表示部分以外は、保護してくれないみたいですね。

書込番号:12829135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:7件

2011/03/27 23:21(1年以上前)

ハクバ製のシートで9V用って出てました?

書込番号:12830180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:20件 サイバーショット DSC-HX9Vの満足度5 photohito.com 

2011/03/28 00:31(1年以上前)

ハクバ製で9V用はまだ出てないようです。
http://www.hakubaphoto.jp/newshistory

7V用を買われたのかも。。。

書込番号:12830497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:7件

2011/03/28 10:20(1年以上前)

じゃあ、サイズ合いませんね!
僕も7v用で失敗した1人です。

書込番号:12831274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2011/03/28 21:17(1年以上前)

アジュモさん、どさゆささん、ごめんなさい。

感違いしていました。注文したのは「Kenko」の商品でした。

カメラのキタムラ・ネットショップで頼みました。

まだ、届いていませんが・・・。

書込番号:12833191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:6件

2011/03/28 22:18(1年以上前)

私もアジュモさんに教えていただき、キタムラのネットショップでケンコーの保護シードを注文しました。
しかし、まだ入荷の通知が来ていません。
ヨドバシにも在庫がなく、震災の影響かもと言われました。

書込番号:12833547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:7件

2011/03/29 11:14(1年以上前)

物流が落ち着くまで仕方ない状態ですね。

書込番号:12835222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:20件 サイバーショット DSC-HX9Vの満足度5 photohito.com 

2011/04/03 18:25(1年以上前)

ハクバからも保護フィルム出ましたね。
https://www.hakubaphoto.jp/news/82

書込番号:12855217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/03 20:48(1年以上前)

4月1日にキタムラから入手できました。
ばっちりジャストサイズです。
保護シートはこうでないとね、ソニーさん。

書込番号:12855801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/04/03 23:09(1年以上前)

私もソニー純正の液晶保護シートには、やられました。
これは酷いですね。
その後、エレコムのフリーカットもので代用しておりましたが、
ケンコーのHX9V専用品が入手できましたので、そちらを装着しました。
こちらは貼り易く、シート自体が厚手なので物理的にも液晶の保護に
役立ちそうです。
もちろん液晶の視認性も全く問題ありません。
以前所有していたHX5Vには、こちらも評判の良いプロガードAFを
使用していましたが、私的にはケンコー製の方が貼り安さ、
視認性共に良い印象です。

書込番号:12856472

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]
SONY

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月11日

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <685

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング