サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 3月11日 発売

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

広角24mmから望遠384mmまでカバーする新開発の光学16倍ズーム「Gレンズ」を搭載したコンパクトデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:300枚 サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]とサイバーショット DSC-HX30Vを比較する

サイバーショット DSC-HX30V
サイバーショット DSC-HX30Vサイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月16日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月11日

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V > サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(5275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全595スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチAVケーブル接続で質問です。

2011/03/27 11:07(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:54件

マルチAVケーブルのコンポジットケーブルでテレビにつないで、カメラの映像をテレビに映して
操作することは可能でしょうか?

書込番号:12827395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件

2011/03/27 15:30(1年以上前)

コンポジットケーブルでテレビに繋いだ場合はアナログなので操作できません。
デジタルのHDMIで繋ぐとテレビのリモコンで、画像の送りや戻しなどの操作ができます。
ただし、テレビによっては出来ないものがあるかも知れません。

私が確認したのは、パナTZ20とSONY 46F1の組み合わせです。
画像の送りや戻しの他に、30分割画面と消去もテレビのリモコンで出来ます。
テレビから離れたところで、操作できるのですごく便利です!!

書込番号:12828161

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2011/03/27 15:37(1年以上前)

部屋に犬がいてその犬を家のブラビアにつないで大きい画面に映しながら録画したいのですが
だめですかね?

書込番号:12828187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件

2011/03/27 15:52(1年以上前)

>ブラビアにつないで大きい画面に映しながら録画したい
できません。

書込番号:12828241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX9Vの満足度5

2011/03/27 17:25(1年以上前)

コンポジットケーブル接続は知りませんが、ブラビアでしたらHDMIケーブルで接続すれば、
ブラビアに映しながら撮影できますよ。HDMIですから画質もハイビジョン画質になりますし。

書込番号:12828542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX9Vの満足度5

2011/03/27 17:41(1年以上前)

追伸

ブラビアのリモコンで撮影操作は出来ませんが、ブラビアリンクを設定すれば再生時の操作は出来ると思います。

書込番号:12828589

ナイスクチコミ!1


wakwak44さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/27 17:53(1年以上前)

HX9Vのユーザーずガイドの「テレビでみる」の注意書き欄に

「本機とテレビをHDMIケーブル(別売)を使って接続した状態で動画を撮影すると、機器保護のためしばらくすると自動的に録画停止します。」

とありますので、カメラの映像をテレビに映して操作することは不可能のようですよ。

ユーザーズガイドは下記のURLにあります。
http://www.sony.jp/support/cyber-shot/manual/dsc-hx9v/jp/

書込番号:12828646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX9Vの満足度5

2011/03/27 18:08(1年以上前)

>「本機とテレビをHDMIケーブル(別売)を使って接続した状態で動画を撮影すると、機器保護のためしばらくすると自動的に録画停止します。」

今確認したところ撮影開始からちょうど3分で自動的に停止しました。

何か問題があるんですね、失礼しました。

書込番号:12828710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2011/03/27 19:52(1年以上前)

こちらのアドレスの接続方法で、録画ではなくて、リアルタイムに映像を表示させることすら不可能なのでしょうか?

http://www.sony.jp/support/cyber-shot/manual/dsc-hx9v/jp/contents/09/03/01/01.html

書込番号:12829154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX9Vの満足度5

2011/03/27 20:21(1年以上前)

USB/AV/DC INマルチ端子ケーブルは別売なので試すことが出来ません。

HDMI接続ではだめなんでしょうか?。

録画は3分しか出来ませんがリアルタイムにテレビに映すことは可能です。

書込番号:12829275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2011/03/27 20:43(1年以上前)

それをきいて安心しましたHDMIでも問題ないです。ありがとう。

書込番号:12829382

ナイスクチコミ!0


ihachiiさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:12件

2011/03/28 14:50(1年以上前)

撮影していなくてもパワーセーブ機能が働いて、設定時間になるとパワーオフする点は注意したほうがいいです。

書込番号:12831943

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ホワイトバランスについて

2011/03/26 16:58(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:31件

今まではキャノン、フジのデジカメを使用していたのですが、動画がすごくきれいなので今回9Vを購入しました。自宅で夜間蛍光灯下で静止画を撮ってみたらかなりフローリングが赤っぽく撮れるのですが、ソニーのデジカメはホワイトバランスが少し赤よりになっているのでしょうか。それとも少し暗い環境下では色がかなり濃く出てしまうのでしょうか。もちろん設定はおまかせオートです。同じ条件でキャノン、フジのカメラはきれいにフローリングの色を表現しています。昨日購入したばかりだったので、キタムラに行って聞いてみたのですが、店員さんは「さぁー?」というだけでとりあってもらえませんでした。
皆様のご意見お聞かせ下さい。

書込番号:12824550

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/03/26 18:48(1年以上前)

PANA、fuji、olympus、sonyとデジカメを所有しています。

各社発色が違うので、仕様と思いますが、サンプルをアップ
して皆さんの意見を聞くのも良いです。

書込番号:12824883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:13件

2011/03/26 18:49(1年以上前)

キャノンもフジも使ったことがありますが、たしかにソニーは赤っぽいと感じます。

勝手な想像ですが、ソニーやパナ(パナも赤っぽい)は
テレビで見る用の発色?で、キャノン、フジはプリント用の発色?

実際キャノン、フジで撮った画像は
お店の銀塩プリントに出すと凄くきれいに感じるんですが
ソニー、パナはプリント向きじゃなく感じました。

書込番号:12824884

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2011/03/26 19:37(1年以上前)

SONYはHX5Vしか持ってませんが、確かにオートでは少し赤っぽくなります。
(そういう味付けだと思います)
ホワイトバランスの設定が蛍光灯だけで3種類有ると思うので、めんどうですけど室内では設定を変えて見てはいかがでしょうか?

書込番号:12825045

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/03/26 20:30(1年以上前)

私も5VですがAWBは赤ころび気味なので
室内では設定を変えています。

書込番号:12825247

ナイスクチコミ!4


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2011/03/26 21:53(1年以上前)

SONYになれるとCanonやFujiが青く思えたりするものです。

自分の好みにしたいのなら、完全なオートでは限界があると思います。

書込番号:12825565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2011/03/27 00:48(1年以上前)

皆さん、すぐにお答えくださりありがとうございました。参考になりました。やっぱり少し赤っぽいのですね。細かいところはホワイトバランスで微調整します。あと気がついたのですが、SDカードより画像をPCに取り込んでPCで見た方が色合いが自然でした。(キャノン・フジの色合いに近いです。) 同じ画像をカメラのモニターで見るとやっぱり赤みが強いのです。カメラの液晶画面が良くないのかもしれません。でも液晶画面は明暗の調節はあってもテレビのように色合いの調節までは付いてないので調整のしようがないですね。そうゆう仕様だと思ってあきらめます。

書込番号:12826319

ナイスクチコミ!3


angstromさん
クチコミ投稿数:17件

2012/01/29 03:23(1年以上前)

あおねずみさんの質問および最後の回答がすごく参考になりました。

私も、フジフィルムのFinePix F600EXRと迷い、こちらの動画の綺麗さと、
その他、取り回しがよさそうな部分に惹かれて購入しました。
早速室内で撮影してみたんですが、実物よりも大分赤みが強い!!
床の色・籠の色・壁の色・カーテンの色、こんな色じゃないっ!
携帯のF-01Aで撮った写真の方が色味が自然で…。
やっぱり、F600EXRにすれば良かったかなと後悔し始めていたところでした。
以前フジフィルムのデジカメを使っていた時も色味が大好きだったので。。。

ですが、この質問を発見して、私も早速PC上で画像を確認してみたところ、
あおねずみさんのおっしゃるとおり、PC上ではちゃんと自然な発色に近いものになっていました!
(F-01Aと似たような自然な発色)
大分ほっとしました…。(*>д<*)
(PC環境によっても発色が若干異なると思うので確実なことは言えませんが)

デジカメの液晶自体がコントラストがきついというか赤みが強く出る特徴なのかもしれませんね。
なんか残念というか惜しい部分です。
今後、撮影時に色味を調整して撮影しても、きっとこの液晶はあんまりあてに
ならないだろうから、PCで見るまでわからないんだろうな…という、
マイナスな気持ちも抱いております。
(室内じゃなければこんなことはないかもしれませんが)

もう買ってしまったので、これから色々工夫してうまくつきあっていけるといいです。
他の方の購入の参考になれば幸いです。
F600EXRも昼白色のライトの下で試し撮りしたかったっ!(><)

1月28日現在、秋葉原のヨドバシには、本機も、F600EXR(全色)もまだかろうじて置いてましたよ!
本機はポイント10%で実質2万5千円台で交渉できました。

書込番号:14080988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ムービーサンプルです。

2011/03/26 03:36(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:424件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度4

ムービーのサンプルです。
最高画質では編集できないので、
FHモードでの撮影です。
FHモードでも私のPC環境ではいっぱいいっぱいです。
PowerDirector 9 /CUDA使用/Athlon X2 5200です。
core i7搭載のPCとかなら、もっと快適に
編集できるのでしょうが、
PC買い換えるまでは、HQモードでの撮影に
なってしまいそうです。
MP4で撮る手もありますが、
明らかに音質がAVCHDに比べて落ちてしまうので、
悩ましいところです。
(詳しくはわからないですが、AVCHDのみ
ドルビーデジタルステレオクリエーターと言う
音声圧縮技術が使われているみたいです。)

吠えまくるアシカ
http://www.youtube.com/watch?v=PmdBo0p9Z94

シロクマ
http://www.youtube.com/watch?v=1vYKTxQUMxA

ペンギン
http://www.youtube.com/watch?v=1vYKTxQUMxA

パンダ
http://www.youtube.com/watch?v=j6D_mEQY4PQ

静止画
http://www.imagegateway.net/p?p=GTAjZQ8nHjn

書込番号:12822773

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:424件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度4

2011/03/26 03:43(1年以上前)

ペンギン
http://www.youtube.com/watch?v=hbnZIYXEV2Y

書込番号:12822783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/03/26 07:30(1年以上前)

1280x720 30fpsに落として、編集されたんですね。

youtubeの場合、1280x720は3Mbps程度になるので
画質低下はしますが、元の動画が良ければ画質は
良いです。
スパムチーズさんの動画を見ると元の動画画質が良いのが判ります。

書込番号:12822945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:424件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度4

2011/03/26 12:45(1年以上前)

今から仕事さん、
こんにちは。
先立つものがありませんが、
本気でPCの買い替えを考えてしまいますね。

ここ数日撮影してみて気付いた点ですが、
ズームレバーがちょっと硬くて操作しにくいので、
動画撮影時にズームをすると、
ブレやすくなってしまいます。


書込番号:12823757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/03/26 15:05(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/417/994/html/graph16.gif.html
corei7 2600kが良さそうです。

たぶん、SHOPブランドなら、10万円程度です。

書込番号:12824210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度4

2011/03/27 19:28(1年以上前)

静止画サンプル(夜景)
追加です。

http://www.imagegateway.net/p?p=GTAjZQ8nHjn

書込番号:12829050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度4

2011/03/29 17:18(1年以上前)

静止画、日中晴天追加しました。

書込番号:12836192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

動画の音声サンプルです。

2011/03/25 22:37(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:655件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度4

動画の音声サンプルです。今回のHX9Vの音声の出来は良いです。 参考になれば幸いです。HX9V・HX5V・TX7・TX9のサンプルも有ります。比べて聞いて下さい。

特急通過シーンでのサンプルです。

HX9V 風切音が有り聞き難いかも?
http://www.youtube.com/watch?v=qrxwTd3bltE&feature=channel_video_title
http://www.youtube.com/watch?v=q5eSJJxs-_s&feature=channel_video_title


HX5V
http://www.youtube.com/watch?v=FFtdviaiz1g

TX7
http://www.youtube.com/watch?v=s493oKhznOg

TX9
http://www.youtube.com/watch?v=q_5JMr9kSMo

書込番号:12821933

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ110

返信30

お気に入りに追加

標準

HX5VとHX9V

2011/03/24 21:53(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:2984件
別機種
当機種
別機種
当機種

5V

9V

5V

9V

HX5VとHX9Vの簡単な比較サンプルをUPします。

まずは静止画です。
Pモード・AWB・露出±0、(・色調スタンダード)で撮影、いずれもワイド端、最高画質。
リサイズ超簡単!ProでリサイズしたものをUPしました。

静止画に関して、HX9Vの方が彩度が高く、見栄えのする絵というイメージがありますが、
サンプルではそれほど発色に差が見られないかもしれません。。。
全般的に露出はHX9Vが低めですが、HX5Vでは-0.3〜-0.7で使うことが多かったので良い感じです。

書込番号:12818331

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2984件

2011/03/24 21:56(1年以上前)

別機種
当機種

5V

9V


続き

建物内の中途半端に明るいシーン。

書込番号:12818352

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2984件

2011/03/24 22:00(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

5V

9V

5V

9V

続き

夜景などの暗いシーン。

書込番号:12818366

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/03/24 22:08(1年以上前)

画質は同程度で5Vの方が明るめ、9Vの色の方が濃目。

書込番号:12818407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/03/24 22:10(1年以上前)

追加:暗所の画質は9Vの方がしっかりしている感じで好きです。

まだ、価格は安くはなりませんね。

書込番号:12818417

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2984件

2011/03/24 22:11(1年以上前)

オリジナルの静止画は下記からDLできます。(4〜5日で消えます。)

http://www1.axfc.net/uploader/C/so/134938.zip

キーワード:HX9V

書込番号:12818422

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2984件

2011/03/24 22:44(1年以上前)

続いて動画編。

撮影モードはAVCHD、HX5VはFH:17Mbps、9VはFX:24Mbpsで撮影。
どちらもオート、AWB、露出±0、(9Vは風切音OFF)。風は強めの日でした。

付属ソフトPMBでカット&結合編集。オリジナルに近い画質だと思います。
参考にUPした切り出し写真はPMBで作成しました。
”高解像度化””ノイズリダクション””色補正”は全てOFF。

書込番号:12818592

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/03/24 22:46(1年以上前)

こんばんわ
確かに9Vはアンダーでくっきりですね。
こうして見ると5Vもなかなか・・・

書込番号:12818603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件

2011/03/24 22:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

5V

9V

以下の動画はテスト撮影のため、カメラワークに落ち着きが無かったり、
歩き撮りしたりして見づらいシーンもありますが、ご了承ください。
また、できればPCではなくTVで観ていただくと違いが分かりやすいと思います。


まずは明るいシーン。

http://www1.axfc.net/uploader/B/so/81315.zip

キーワード:HX9V

書込番号:12818636

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2984件

2011/03/24 22:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

5V

9V

続いて、やや暗めのシーン。

http://www1.axfc.net/uploader/K/so/90631.zip

キーワード:HX9V

書込番号:12818660

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2984件

2011/03/24 23:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

5V

9V

最後に、とても暗いシーン。

5Vはシャッタースピードの下限が1/60ですが、9Vでは一部1/30まで落ちています。
カメラを振った時などの、見え方の違い(カクカク感)が分かりやすいと思います。
(SSなどのデータはビデオカメラHDR-CX500Vで表示された内容で確認)

http://www1.axfc.net/uploader/K/so/90632.zip

キーワード:HX9V

※動画も静止画も4〜5日で消えます。

書込番号:12818729

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2984件

2011/03/24 23:44(1年以上前)

今から仕事さん

私のサンプルでは、露出の違いで印象が大きく変わって見えているように感じます。
全般的に私の好みに近い絵が出てきますが、室内とかの中途半端な明るさでは
やや塗り絵調だったり、色が濃すぎることもありますね。

品不足で値下がりは意外に時間がかかるかもしれませんね。。。


にほんねこさん

>こうして見ると5Vもなかなか・・・
今さらながら、そうなんです、露出を適正に落としてやるとHX5Vも・・・

書込番号:12818918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:20件 サイバーショット DSC-HX9Vの満足度5 photohito.com 

2011/03/25 00:23(1年以上前)

ふくしやさん

サンプル提供ありがとうございます。
私も本気の購入を検討していますので参考になります。

なお、DLページですが、以下のメッセージが出てまして大人気のようです。
「ダウンロードが集中し混雑しています。」

書込番号:12819071

ナイスクチコミ!1


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/03/25 00:39(1年以上前)

ふくしやさん

両方持っていてもつい見せてもらいたくなっちゃいますね。
ところで5VがFHで9VがFXです?

書込番号:12819116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/03/25 02:00(1年以上前)

なんば駅の写真を見比べると、HX9Vの方が照明や光ってる場所の輪郭のぼやけが少ないような印象です。
露出が暗めなのもあるかもと思いますが、レンズの具合かコーティングが違うのかもしれませんね。

参考になりました…

書込番号:12819290

ナイスクチコミ!2


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/03/25 08:30(1年以上前)

静止画表示で気づいたのですがHX9Vは柱などを見ると湾曲がありませんね。音についてもいえるのですがHX5Vから確実に進歩しているようです。ビデオカメラの立場がありません。

書込番号:12819673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2984件

2011/03/25 08:47(1年以上前)

どさゆささん

UP当初は混んでいるようですが、しばらくすると大丈夫だと思います。
参考となれば幸いです。


うめづさん

5VがFHで9VがFXのはずです。大ボケかましてるかもしれませんので、
何か気付かれましたらお知らせください。


ねねここさん

ぼやけた感じは、たしかにHX9Vの方が少ないかもしれませんね。


子怡さん

やや暗めのシーン、[12818660]でUPした切り出し画像を見ると、
動画で見ているときにはHX5Vの湾曲感はそれほど気になりませんでしたが、
9Vではかなり補正が効いていることが分かりますね。
音は大幅に改善されていると思います。

書込番号:12819706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/25 13:14(1年以上前)

>ビデオカメラの立場がありません。

決め付けるなよ・・・

書込番号:12820333

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/03/25 16:38(1年以上前)

ふくしやさん、いつもありがとうございます。

>続いて、やや暗めのシーン。

9Vの低照度動画、良いですね。
かなりハンディカムに近づきましたね。

強制スローシャッター仕様が非常に残念ですので、ソニーにファームでの改善を
お願いしたいですね。
(さすがに、ちょっと無理かな〜)

書込番号:12820751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/03/25 20:47(1年以上前)

ふくしやさん
こんばんわ

9V動画音も良いですね〜
これ買ったらハンディカム持って
歩くの面倒になりそう・・・
参考になりました。

書込番号:12821431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/03/25 22:00(1年以上前)

ふくしやさん

HX5Vの静止画は明るすぎてあまり好みで有りませんでした。
9Vの方が好みの画質です。

書込番号:12821764

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

標準

液晶保護シート

2011/03/24 09:13(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:587件

ソニーストアからの購入で、24日の予定が一日早く23日に届きました。ラッキー。
撮影は殆どしていないので、画質以外で気づいた点です。

USBでの本体充電は微妙ですね。
充電時間も長いみたいだし、充電中にカメラを転がしておくのもなんか嫌でした。
今回付いたポイントで即チャージャーを追加注文しました。

本体の質感は良いのですが、左側面がメッキで指紋がべったり付くのがちょっと残念です。
肌触り?もねっとりした感じなので、マットな仕上げだともっとよかったかも。

本題です。
先行して購入した液晶保護シート、ソニー純正のPCK-L30Bですが、とっても小さいのです。
液晶の本当に表示される部分の大きさしかありません。
確かめもせずに左端にあわせて貼り付けたので、右端は1cmくらいの隙間が・・・_| ̄|○

どなたか全面をカバーするような液晶保護フィルムをご存じないでしょうか?

書込番号:12816130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/03/24 12:42(1年以上前)

こんにちわ
>左端にあわせて貼り付けたので
ありますよね〜その経験。

フリーサイズがあるみたいですね。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-EDF1

書込番号:12816627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX9Vの満足度5

2011/03/24 13:31(1年以上前)

私はケンコーの液晶保護シートを使用しています。

サイズもピッタリで、気泡も入りにくくとても貼りやすかったです。
視認性も良いと思いますよ。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq_digital/cat199/cat210/4961607854419.html

書込番号:12816772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX9Vの満足度5

2011/03/24 13:43(1年以上前)

PCK-L30Bは3.0型液晶用ということで、HX100V、HX7Vと兼用出来るように作られているようで、
サイズがピッタリではないんでしょうね。

私は以前から液晶保護シートは、純正品よりも視認性やキズがつきにくいサードパーティ製を購入するようにしています。

書込番号:12816799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2011/03/24 15:51(1年以上前)

>にほんねこさん
以前フリーサイズのシートを購入して自分でカットしたのですが切り口が若干変形するためなのか端っこが浮いたようになってしまいました。

>たるやんさん
情報ありがとうございます。
まさにこのようなものを探していました。
早速注文しようとしたら、震災の影響でしょうか、在庫がないとのことです。

それにしてもソニーの純正シート、しょぼすぎです。
ソニーストアの10%割引クーポンを入手するために\800を使ったと割り切るしかない。

次はケースの選定だ。

書込番号:12817104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:7件

2011/03/24 16:25(1年以上前)

アマゾンにあります。
私も1度、7V用で失敗し、ソニーポイントで純正を買い、確かに液晶の映る部分のサイズで
見た感じの張ってます感が気になり3度目のフィルム購入(アホ)^^:
このケンコーの商品はぴったりで、満足です。

書込番号:12817176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:7件

2011/03/24 16:40(1年以上前)

すいません。
アマゾンではなく、カメラのキタムラで買いました。
アマゾンは失敗した7V用だった。
キタムラで、もしお近くに店舗があれば、ネットで会員に入り、店舗受け取りで購入したら
760円で買えますよ。

書込番号:12817211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2011/03/24 21:02(1年以上前)

アジュモさん
激しく感謝です。

ケンコーの保護シートを検索すると震災の影響なのか、アマゾンの送料無料は品切れだったので、送料有料のほうを申し込みました。
その後、アジュモさんの書き込みをみてダッシュでキャンセル、ギリギリセーフ。

その後キタムラに申し込みました。
まあ、金額の絶対値で考えれば数百円なんですが、割合で考えるとほぼ倍です。
なんかものすごく得した気分です。

しかし何度でも書きますが、ソニー純正シート何とかならんのかい!

書込番号:12818087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/03/24 23:47(1年以上前)


ぱちもんきーさん
> しかし何度でも書きますが、ソニー純正シート何とかならんのかい!

私も買ってしまいました。。
本体と一緒に近々入荷予定なのですが…。
純正品なのに困りますね〜。


> 確かめもせずに左端にあわせて貼り付けたので、右端は1cmくらいの隙間が・・・_| ̄|○

そういえば私も、ハンディカム「HDR-SR12」の純正シート貼った時に
そうなりました。
学習能力ないんかいって感じですね。。

書込番号:12818930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:37件

2011/03/25 00:15(1年以上前)

もう買われたようで今さらですが、私はHX5Vのころから
下記メーカーのフィルムを購入・使用しています。

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89%EF%BC%A1%EF%BC%A6-Cyber-shot-DSC-HX9V-%E9%98%B2%E6%8C%87%E7%B4%8B%E6%80%A7%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E5%85%89%E6%B2%A2%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0-DCDPF-PGSCSHX9V/dp/B004NSYYFM/ref=sr_1_55?s=electronics&ie=UTF8&qid=1300979505&sr=1-55

フィルム2枚とクリーニングクロスが付いているのでお得です。
サイズもぴったりですよ。

ただ、今は在庫無しになっているようですね。


書込番号:12819040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:7件

2011/03/25 02:24(1年以上前)

僕は、上記のプロガード7V用を買いました。(同じ3型でいけると思った。)
この7V用は純正と同じ幅でやや縦長で2ミリほど余ります。
まあ、9V発売前で対応機種でもなくフライング購入した自分が悪いのだけど。
結果、フィルムごときに2000円も使ってしまった(3枚も)

プロガード9V用もピッタリサイズっぽいですね。
これからフィルムを購入検討される方がいれば、プロガード9V用、ケンコーの9V用が
お勧めです!!!!!って言いたい。
ね、ぱちもんきーさん!

書込番号:12819351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2011/03/25 20:52(1年以上前)

>これからフィルムを購入検討される方がいれば、プロガード9V用、ケンコーの9V用が
>お勧めです!!!!!って言いたい。
御意(笑

液晶保護フィルムって時間がたつとどうでも良くなるのですが、最初はちょっとしたズレや気泡なんかも凄く気になります。
キタムラに発注したシートが届くまでは、左端に偏ったシートを見ながらの撮影となります。
早く来ないかな。

ソニーストアの10%オフクーポンの説明のところに、まずは液晶保護シートでクーポンゲットと書いてあるので、何にも考えずに素直に従っちゃいました。
少なくともソニー純正シートの説明に、全面を覆うものではなくて、表示部だけを覆いますとの記載があればまだ納得も出来たのですが。

それにしても、夜景もフラッシュ撮影も手振れ防止機能も全てが私の未体験の領域で驚くばかりです。

作品としての観点からだと、ノイズとか色合いとかいろいろと指摘される点もあるかもしれませんが、普通にスナップが取れればいいやという、特に拘りのないユーザにとっては本当に重宝するカメラだと思います。
ただ、現時点だとそのように拘りのないユーザが購入するにはちと価格が高いですね。

書込番号:12821451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:7件

2011/03/25 23:07(1年以上前)

私はカメラに関してはあまり詳しくない素人ですが、
スナップ写真、動画に関しては、非常に満足しています。
動画にしても、多分この先、ビデオカメラを買うことはないと思うくらいの性能だし、
夜景も手軽に撮れてしまう。
以前、使っていたパナのTZ7も当時はハイビジョン綺麗な〜と感動したもんですが、
別格ですね。
値段の事ですが、嫁には15000円で買ったと誤魔化してます。38000円で買ったなんて言えない・・・
私が思うに相応の値段かなって思ったりしますが。ーー;
嫁さんには通用しない

書込番号:12822085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:587件

2011/03/25 23:51(1年以上前)

アジュモさん
こんばんは。

私もカメラ素人&私もTZ-7からの乗り換え(娘に取られました)です。
TX-7も十分に便利カメラでしたが、静止画の機能(性能ではありません)に関してはそれまで所有したコンデジの範疇でした。
そういう意味からだとHX9Vはまさに別物です。

今まで、夜景は、一眼+三脚、レンズを選択して、絞りとシャッタースピードを考えてと、もちろんこれはこれで楽しい作業ですが、単に今目の前の景色を記録したいなと思ったときの手軽さは無いです。
それが、片手で夜景撮影って笑ってしまいます。

フラッシュ撮影にしても今までだと強力な外付けフラッシュでバウンスだ何だとやってもなかなかうまくいかなかったのが、標準の小さいフラッシュで何と明るく写る事か!
プレミアムオート恐るべし。

スイングパノラマ、とにかく無駄にやりたくなります。

しかーし、このような説明も興味の無い女性にはまるで効果なし。
>値段の事ですが、嫁には15000円で買ったと誤魔化してます。38000円で買ったなんて言えない・・・
奥様にばれないことを切に願う次第です。

書込番号:12822313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:7件

2011/03/26 01:35(1年以上前)

こんばんは。
関係ない話しですが、買い物でケーズデンキ、ジョーシン、ヤマダ電機、ミドリ電機と回って、ついで9vの値段を見てみようと思ったら、在庫なしで、おまけに展示品も無い!

ニコン9100や富士の550は置いてあるのに。
震災の影響なのか9vが売れすぎてないのか・・
本当にびっくりしました。

書込番号:12822660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2011/03/26 08:59(1年以上前)

アジュモさん 
在庫が少ないこの状況で使用できるのが値下がり前の高い価格で購入したものの特権です。
使い倒しましょう。

ところで、ふと思ったのですが、9VのTruがBlack液晶ですが、液晶保護シートを貼ってしまうと外光の写りこみ低減のコーティングが無駄になる?

まあ、傷が付くことを気にしながら使うよりはシート貼ったほうが精神衛生上よろしいですね。

書込番号:12823112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX9Vの満足度5

2011/03/26 11:31(1年以上前)

ぱちもんきーさん 

ケンコーの液晶保護シートは一応、反射しにくいARハードコーティングを施されているので
実際に使用していますが、特に写り込みは気になることは無いと思います。

書込番号:12823514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:7件

2011/03/27 02:53(1年以上前)

たるやんさんと同じ意見です♪
反射にかんしたら、プロガードより(確認済)ケンコーの商品が反射は少ないよう感じました。
余談です。最初、7v用のフィルム(プロガード)を注文したら、全然、違うサイズのシートが入ってました。すかさずメーカーからお詫びのメールとシートを送ってもらいましたが、たるやんさんが言っていた在庫なしは、回収とかでないのかもって思いました。
だから、手元に豪華なクロス?が2枚あります。v

書込番号:12826610

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]
SONY

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月11日

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <685

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング