サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 3月11日 発売

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

広角24mmから望遠384mmまでカバーする新開発の光学16倍ズーム「Gレンズ」を搭載したコンパクトデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:300枚 サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]とサイバーショット DSC-HX30Vを比較する

サイバーショット DSC-HX30V
サイバーショット DSC-HX30Vサイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月16日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月11日

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V > サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(5275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全595スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信24

お気に入りに追加

標準

静止画サンプル

2011/03/20 20:55(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:2984件
当機種
当機種
当機種
当機種


HX5Vから買い替えました。
彩度(濃さ)が上がったり、パッと見がよくなったと思います。
AWBやAF、露出などの基本部分での精度も何気に向上している感じです。
室内など、照度が低いシーンでは”塗り絵”調の画が出てくることもありますが、
私的には全般的に好印象です。
まだそれほど撮っていませんが、いくつかサンプルをUPします。

書込番号:12801450

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2984件

2011/03/20 21:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種


ショッピングモール。水平とれてないからか、なんかバランス悪いかも。。。

書込番号:12801475

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2984件

2011/03/20 21:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


1,2枚目は普通に撮影。たぶんPモード。
3,4枚目は背景ぼかし。ソフトフィルター(?)っぽくて、シーンによってはやや違和感あるかも。。。

書込番号:12801504

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/03/20 21:09(1年以上前)

こんばんわ
作例参考になります。
SONYらしい色味で画質UPしてますね〜

いつもの方まだかな・・・

書込番号:12801525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件

2011/03/20 21:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種


1,2枚目は逆光ぎみのシーン。2枚目はゴースト多く出ていますね。
3枚目の鳥はウグイスでしょうか?とっさにカメラを向けたので。。。

書込番号:12801533

ナイスクチコミ!4


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/03/20 21:19(1年以上前)

作例のアップありがとうございます。
私はHX100Vを予約していますが、センサーと映像エンジンが同じであろうHX9Vの作例は参考になります。
初期の裏面照射型CMOSの、明らかに違和感がある発色と違い、違和感は感じませんね。(元の色は分かりませんが…。)

最後の鳥、体の一部しか写って無く、良くは分かりませんが、メジロかも?(自宅の庭にも良く来ています。)

書込番号:12801581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2011/03/20 21:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

メジロ

ヒヨドリ

今日公園でカワセミ撮ってみました

ふくしやさん  

HX9Vよさそうですね^^最近はデジイチばかり使っているのでXR500Vもっていくのが面倒になってきていてHX9Vのようなコンパクトな動画機が欲しいところです。でも今欲しいレンズもあるので我慢の日々です。
ところでHX5Vに比べ動画の音質はいかがですか?HX5Vの音質から向上しているのか気になります。

>3枚目の鳥はウグイスでしょうか?とっさにカメラを向けたので。。。

顔がわかりませんがメジロっぽい気がします。先週私も近所の公園でメジロ撮りに散歩しにいきました。機種は違いますがメジロの写真はります。

書込番号:12801606

ナイスクチコミ!4


nana747さん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/20 21:30(1年以上前)

ふくしあさん、

綺麗に撮れてますね、

買いたくなってしまいますが、我慢我慢です。

書込番号:12801650

ナイスクチコミ!1


DAI6969さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/20 21:37(1年以上前)

ありがとうございます。自分もHX5Vからの買い換えを迷っているので、
大変参考になります。
ソニーのHPの製品説明に、動画が”暗いシーンでの画質が大幅に向上”と記載されています。
HX5Vの有一の不満が暗所での動画性能なので、これが改良されていたら買いと考えています。
動画全般の改良具合をお教え頂けますと助かります。

書込番号:12801679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件 サイバーショット DSC-HX9Vの満足度4

2011/03/20 22:53(1年以上前)

ちょっと質問なんですが、動画を紹介する時、YouTube程度の画質でも参考になるもんでしょうか?

書込番号:12802087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件

2011/03/21 00:06(1年以上前)

どないすんねんさん
>動画を紹介する時、YouTube程度の画質でも参考になるもんでしょうか?

とても参考になりますよ!
特に暗い部屋などで動く動物などがどの程度ハッキリ映るのかとても気になります。
(HX5Vは暗い所では暗くて良く判らない状態になっていましたから、どれくらい改善されているか
HX5Vと比較で紹介していただけるととても助かりますが・・・)

書込番号:12802448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/21 09:54(1年以上前)

画像アップありがとうございます。やはり花だと背景がよくボケてて綺麗ですね。HX5Vの画像を見たりしますが、画質アップしたように見えます。

書込番号:12803505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件

2011/03/21 22:58(1年以上前)

にほんねこさん

HX5Vの時は、上品というか、薄いかも・・・と思っていましたが、
9Vでは好印象になりました。さらに画質調整幅が広がったのも嬉しいですね。

影美庵さん

これまで、裏面CMOSは低感度でパッとしない感じがありましたが、
かなり仕上がってきましたね。写真は見た目に近い感じだと思います。

チャピレさん

ご無沙汰してます。壁に飾っておきたいくらい素敵な写真、ありがとうございます。
影美庵さんもおっしゃるように、たしかにメジロっぽいですね。
9V、音はかなり良くなっていますよ。おひとついかがですか?

nana747さん

ありがとうございます。もう少し安くなってからでしょうか?

DAI6969さん

動画に関してですが、明るいところでは大差ないと思います。
私感ですが、手振れ補正もそれほど変わりません。、
暗所では、やや色がにじんだような塗り絵感は残っていますが、
ノイズが減って観やすくなっています。処理が上手くなった感じでしょうか。
たしかに、暗所での画質は向上していると思います。
また、かなり暗いシーンでは、シャッタースピードが(推定)1/30まで落ちて明るく撮れます。
5Vは下限が1/60だったのでカクカク感はありませんでしたが、
9Vでは暗所で画面内に動きがあるシーンではカクカク感がでます。
ビデオカメラでいうところのスローシャッター機能ですが、ON/OFFの切り替えはできません。
個人的には暗くても基本的には1/60をキープしてほしいので、
このあたりは動画レスポンス(遅い!)と合わせて私的にはガッカリ仕様です。
私的には”(暗いシーンでの画質が)大幅に向上”という文言は???です。(胡散臭い?)

どないすんねんさん

YouTubeは、色合いやAF、AEなどの挙動、高感度撮影時のノイズ感、
手振れ補正などの参考にはなりますが、UP時に変換されてしまうため
参考程度にされたほうが良いと思います。(特に上記の動きの滑らかさなどには注意です)
また、PCではなく、出来れば生データをPS3や大画面家電TVなどで見比べたいところですね。

あややぱぱさん

上記に示したように、できれば生データで見ていただければと思います。
後日になりますが、アップローダーなどで生データをUPいたします。

ひろジャさん

HX9Vではマニュアルフォーカス(拡大)もできて、ピンが合わせやすくなりました。
マクロや背景ボケを意識した写真も撮りやすいですね。

書込番号:12807114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/03/22 19:15(1年以上前)

ふくしやさん

お疲れ様です。使用感参考になります ありがとうございます。

ウチにももうすぐ9Vが届く予定です
発売前から噂になっていたものの、暗所でのSS強制1/30仕様は やはりイタイですね。私も「暗くノイズがのってもいいから下限1/60の設定が欲しかった」です。
ちなみにモードダイアルを動画モードにすると「SCENE」が選べると思いますが、どのシーンモードにしても 強制1/30になっちゃうんでしょうか??

HX7Vもそうなのかなぁ…
この仕様はカタログのスペック欄に載せてほしかったですね

書込番号:12809893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2011/03/22 19:50(1年以上前)

ふくしやさん 

お久しぶりです^^ふくしやさんの作例見るとHX9Vの静止画は私がよくいくサーキットでのパドックの競技車両を撮るのにもよさそうですね。ポケットからささっとだして動画も気軽に撮れるので重くてがさばるデジイチ一式といいコンビで楽しめそうですね。
マシンのサウンドをとるのに音質も向上しているとなると欲しいですねー(もう少し安くなるといいのですが)

暗所でSSが1/30とありますがインバーター照明の明るめの家庭室内でも1/30だと困りますね。事前に暗さがわかっていればXR500Vの出番ですけど^^

カタコリ夫さん

>ウチにももうすぐ9Vが届く予定です

買われたのですかぁおめでとうございます。いいなー

書込番号:12810042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/03/22 21:18(1年以上前)

チャピレさん

GH2/14-140mmと共に予約しました。G2ボディとHX5Vはドナドナです^^
ウチは室内照明が蛍光灯ではない(電球)ので、HX9Vがどんな暗さを境にSS:1/30になるのか 非常に気になりますね。

万が一「HX7Vでは5V同様1/60sなのに、9Vでは暗所ノイズ対策として1/30sにしてる」だとしたら、泣くに泣けませんね(T0T)
いや、設定でON/OFFできれば済む話なんです!是非ともファームでの対応をお願いしたいですね

書込番号:12810498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2011/03/22 23:03(1年以上前)

カタコリ夫さん

GH2も買われたのですね。9Vもあって様々なシーンで活躍してくれそうですね。

一般家庭の室内ではなんとか1/60キープして欲しいですよね。9V使われましたらその辺の感想よろしくお願いします。

書込番号:12811160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件

2011/03/22 23:44(1年以上前)

カタコリ夫さん

HX9V(とGH2!)ご購入おめでとうございます。カメラ関係の持ち物が我が家と似てますね・・・
製品登録してGETしたソニーポイントは、是非とも義援金の方へお願い致します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226425/SortID=12788962/

動画の挙動はまだ検証中で、モードは主におまかせオートですが、
ビデオカメラ顔負けの賢さっぽいですね・・・
SS=1/30の条件などは、まだよくわかりません。。。

上記で明るいシーンではほとんど変わらないと書きましたが、見比べると9Vのほうが良いです。
画像処理以外に17/24Mbpsのビットレートの違いも関係しているかもしれませんが、訂正しておきます。

カタコリ夫さんの使用感などのご報告も楽しみです。いろいろと教えてくださいね。

追伸:
ソフトで困っています。近いうちにSOSを出すかもしれませんので、宜しくお願い致します ^^;


チャピレさん

HX9Vはデジ一の(動画も撮れる)サブ機としてうってつけではないでしょうか。
ちなみに、面倒くさがりの私はHX5Vの時も動画撮影でCX500VやGH2の出動率は減りましたが、
HX9Vだと写真も動画もこればっかりになりそうです。。。




HX5Vと9Vの動画・静止画を簡単に撮り比べてみました。
内容を確認してから、またご報告いたします。

書込番号:12811406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/03/23 14:26(1年以上前)

めっけた!w。

ふくしやさん ご購入おめでとうございます。
そして、カタコリ夫さんもおめで…、え?!
GH2もですか!

逝きましたね〜。

Zoomaにレビューきてましたけれど、動画がまだ落とせないみたいですね。

1/30の件ですが、おそらくわりと早く落ちてしまうのではないかと予想していますが
どうでしょうか。
ソニーのデジイチはそうです。
もっとも30コマなのでそういう制御になっているかもしれませんから、HX9Vは違うといいですね。

続編を楽しみにしております。

書込番号:12813243

ナイスクチコミ!1


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/03/23 18:02(1年以上前)

なぜかSDさん

縁側にも書きましたが3/11に入手しました。
動画がらみのレスポンスは皆さんのお話の通りですね。
Zoomaのサンプルは、他の画質と一緒にあるPSだけは
ミスか何かで1.5MB分しか掲載されていませんね。

http://av.watch.impress.co.jp/video/avw/docs/434/355/sample.m2ts
http://av.watch.impress.co.jp/video/avw/docs/434/355/room.m2ts
http://av.watch.impress.co.jp/video/avw/docs/434/355/focus.m2ts
http://av.watch.impress.co.jp/video/avw/docs/434/355/stab.m2ts

書込番号:12813772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/03/23 19:31(1年以上前)

うめづさん

おめでとうございます(^^)。
皆様、続々と入手されていますね。
HX5Vといい、魔物のような魅力がありそうです。

>Zoomaのサンプル

ありがとうございます。
おかげでダウンロードできました。

PCで見てみましたが、屋外での人物描写いいですね。
ハンディカムよりいいような?

また後ほどテレビでも見てみます。

>動画がらみのレスポンス

ちょっと残念ですが、こういうところは来年絶対なおしてくるところでしょうね。

パナのビデオカメラみたいに、
ボタンを押したら即座に「撮影を開始します」とかなんとか表示が出れば
間違えなくて良さそうです。

書込番号:12814025

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信17

お気に入りに追加

標準

屋外で手ぶれ補正テスト

2011/03/20 19:33(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

返信する
クチコミ投稿数:424件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度4

2011/03/20 20:40(1年以上前)

ついでにイロイロ。
http://www.youtube.com/watch?v=rpQPS0Mznoo

書込番号:12801367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:424件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度4

2011/03/21 16:55(1年以上前)

image gatewayダメみたいなので、
静止画サンプル

http://cid-223602d3352f782d.skydrive.live.com/redir.aspx?page=play&resid=223602D3352F782D!2767

全画像オリジナルのままです。

書込番号:12805171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:424件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度4

2011/03/21 17:07(1年以上前)

なんだか、
またおかしなことになっちゃってますね。
上のリンクがうまく貼れてないみたいですので、
全文コピー/ペーストでお願いします。
しばらく使ってないうちに、SkyDriveの仕様が
変わっちゃたみたいで、
開いたページの左上に出てくる、
「SkyDriveで表示」で
フル解像度で表示できます。

書込番号:12805238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/03/21 20:09(1年以上前)

1つめのスレの動画、どっちがどっちですか?

書込番号:12806138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度4

2011/03/21 20:37(1年以上前)

全画面がHX9V。
子画面がTZ7です。

書込番号:12806269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/03/21 21:35(1年以上前)

じゃあ、HX9スバ抜けですね!
しかし定評のあるパナの手振れ補正、効きませんね・・。

書込番号:12806569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度4

2011/03/21 21:46(1年以上前)

一応、えこ贔屓はしてないですよ。
右手にHX9V、左手にTZ7を持って、
同時に撮影してます。
ちなみに私は左利きですので、
どっちかといえば、TZ7の方が有利なはずです。

書込番号:12806644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度4

2011/03/21 23:58(1年以上前)

照明下 感度別サンプル、
アップしました。
今回もTZ7との比較です。

http://www.imagegateway.net/p?p=GTAjZQ8nHjn

書込番号:12807456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:424件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度4

2011/03/22 02:08(1年以上前)

音声比較です。

http://www.youtube.com/watch?v=McK5NW1I-8U

書込番号:12807848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/03/22 12:29(1年以上前)

音もHX9の圧勝ですね。
SONYα,GF1,GH1ユーザ and SONYコンデジ検討者としては微妙ですが・・・笑

しかし良くわかる比較でした。
有難うございます。

書込番号:12808829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度4

2011/03/22 18:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本日もあいにくの曇り空でしたが、
サンプル写真、撮って来ました。

http://www.imagegateway.net/p?p=GTAjZQ8nHjn

書込番号:12809714

ナイスクチコミ!1


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/03/22 19:01(1年以上前)

スパムチーズ さんの比較はあくまでも対象がTZ7です。TZ20では飛躍的に性能が向上している可能性もあります。しかしながら自称?(同16倍ズーム機のため)HX9Vのライバル機のTZ20は発売から1ケ月近く経過しているのに価格.comの”レビュー”がまだ一件もありません。発売日の遅いHX9Vの件数との比較、またTZ7では結構多かったことを考慮するとかなり異常な現象ではないでしょうか。価格.comの情報には良いこと悪いこと残念なことにウソも混じっているようですがそれでもいろいろな情報があった方が購入時に参考になります。価格.comの存在価値もそこにあると思います。

書込番号:12809838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度4

2011/03/23 03:40(1年以上前)

子怡さん、こんばんは。
私自身、最後の最後までHX9VとTZ20を
悩んだ末に、9Vを選びました。
TZ7購入時には、私自身最大限TZ7のサンプル写真や
動画をアップしました。
Youtubeでは6万件以上の視聴を頂きました。
今回もTZ7の時と同じように、
これから購入されるかたに、少しでも
参考にしていただければと思い、
さしていただいています。
勝手ながらですが、
TZ20を購入されたユーザーの方も、
是非積極的に、サンプル公開やレビューを
お願いしたいと思います。

書込番号:12812063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度4

2011/03/25 17:34(1年以上前)

静止画サンプル追加しました。

http://www.imagegateway.net/p?p=GTAjZQ8nHjn

書込番号:12820911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度4

2011/03/25 20:04(1年以上前)

パンダ

http://www.youtube.com/watch?v=j6D_mEQY4PQ

書込番号:12821326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:6件

2011/03/25 20:38(1年以上前)

23日に届いてまだ殆ど撮影していませんが、テレ側で更にデジタルズームを最大まで行った状態だと、液晶の画面が激しくぶれています。
ここで、シャッター半押し状態にすると驚くほどにぶれが収まります。
物凄く強力なぶれ防止機能です。

今までCCDシフト方式のぶれ防止カメラしか使ったことがなくて、撮影した結果がぶれているかどうかでの判断となりいまひとつ直感的に効果を認識できなかったのですが、レンズシフト式だとリアルに体験できます。

このぶれ防止の能力がHX9Vが特に秀でているのか、最近のカメラはどれでもそうなのかは、私にはわかりませんが、少なくと一昔前のカメラでは絶対に手持ち不可能なレベルの撮影がいとも簡単に出来てしまうことに、かなりの衝撃を受けました。

書込番号:12821405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度4

2011/03/25 22:15(1年以上前)

ぱちもんきーさん、こんばんは。
これまで PworShot S1IS / S3IS
LUMIX TZ7 / FZ38 など、
その当時、かなり強力な光学手振れ補正機能を
もった機種をつかってきましたが、
HX9V最強です。
着実に進歩してきていることが、
よく分かります。

書込番号:12821820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ポケットって?

2011/03/20 14:37(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

この機種はポケットに入れるにはちょっと大きい、重い、
というコメントがあるんですけど、
ポケットってどこのポケットのことを
いうんでしょうか?
私は2001年モデルのサイバーショットはいつも
方からぶら下げているか、ショルダーバッグに入れております。
森山大道がリコーのGRというフィルムカメラを尻ポケットに入れて
有名でしたけど、それは頑丈だから、という話でした。
今のコンパクトデジタルカメラは防水モデルを除いて、みな
ポケットに入れても落としたら使えなくなるのでは?
と思うんですが。
それともポケットに入る「サイズ」という意味なんでしょうか?
皆さん、いつもカメラをどこに入れてお出かけなんですか?

書込番号:12799921

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/20 14:46(1年以上前)

そんな神経質に考えなくても・・・

だったら、手のひらサイズって誰の手のひら基準?になるなぁ・・・

書込番号:12799955

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3518件

2011/03/20 14:53(1年以上前)

すみません、私は右手と左手のバランスがちょっと悪い(脳に障害があって)ので、
どうしてもカメラを片手で構えて片手で操作することができないんです。
ですんで、カメラに釣りひもがボディの両側にないと
だめなんです。小さすぎるカメラだと、
どうしても使えないという
不便さがあるもんで…

書込番号:12799968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/03/20 14:59(1年以上前)

「ポケコン(ポケットコンピュータ)」を胸ポケットに入れると長すぎてあごにツカエる、というダジャレ漫画がありました・・・


いつも一眼レフレックスをショルダーバッグにいれているやまだごろうでした。

書込番号:12799987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/20 15:02(1年以上前)

それとポケットは何の関係が・・・?

ま、それは置いておいて
オリンパスのXZ−1などはいかがですか?
http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz1/index.html

お身体の状態察すると、あまり小型のカメラは適しませんよね。
XZ−1はレンズが明るく、手ブレにも強いでしょうし
カメラのストラップもご希望の形式ですよ。
レンズカバーが手動のキャップですけど、大丈夫かな?

書込番号:12799996

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2011/03/20 15:04(1年以上前)

こんにちは
フィルムカメラならともかく、デジカメは裏面に液晶がありますので、尻ポケットは壊れる心配があります。
9Vの大きさ・重さは幅105,高さ59,奥行き34. 245g です。
ほかにレンズの突起があります。
ワイシャツ胸ポケットは入らないようです。

書込番号:12800001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件

2011/03/20 15:10(1年以上前)

いつも皆様からアドバイスをいただき、このソニーがいいかなあ、と思っていたんですが、
いままで使っていたソニーの330メガピクセルのデジカメが
両方釣りで、どうしてもこのタイプでないと
写真が撮れないことがわかりました。
ポケット云々は訂正。
9Vは両手で構えやすそうだし、
望遠もいいし、厚みもあるなあ、と
思っていたんですが、唯一両釣りじゃないとこが
ひっかかってます。キャップは今まで手で取り外ししていたので、
問題ありません。もしローライ35、あるいはアサヒペンタックスの110デジタル?のような
別売りでケースがあって、両釣りだと助かります。
アサペン110はちょっと小型すぎた。
今アサペンっていわないのかな?

書込番号:12800024

ナイスクチコミ!1


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/20 15:21(1年以上前)

> 唯一両釣りじゃないとこが

無いものは、作ってしまえばよいのではないのでしょうか。
幸いにして三脚の穴があるのだから、そこをベースに...

書込番号:12800062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/03/20 15:24(1年以上前)

http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz1/

これ、両吊りできます。

書込番号:12800079

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3518件

2011/03/20 15:32(1年以上前)

デジやんさん、オリンパスの情報ありがとうございます。
いやあ、すごい口コミの多さですね、レンズもF1.8?
両釣りってあるんですね!でもこのカメラはプロ向けでしょうか?作例が投稿者によって
ぜんぜん映りが違いますね。ひろじゃさんは「いいカメラ」って絶賛されてますけど、
これはじっくり風景なんかをとるカメラなんでしょうか?
ソニーの9Vはさっと手にしてさっと撮れるようなイメージがあって、
操作も楽なイメージが勝ってにあるもんですから。

三脚用の穴…なるほど、ん?トリガータイプにするということでしょうか??

書込番号:12800117

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/20 15:37(1年以上前)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f550exr/accessories/

こんなのもいいかも?

書込番号:12800137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3518件

2011/03/20 16:08(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
火曜日にビックカメラに行って実物を見てきまーす!
オリンパス、富士フイルムとソニーを比べてきます!
ありがとうございました!!
(ひろじゃさんの意見聞きたかったなあ〜一番詳しい人だから)

書込番号:12800233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/20 19:27(1年以上前)

>ひろじゃさんの意見聞きたかったなあ〜一番詳しい人だから

嬉しいですけどリップサービスでしょ?出かける時はいつもWX5を持ち歩きますが、バッグに入れるか、ジャケットのポケットに入れておきます。ちなみにズボンのポケットには入れません。

書込番号:12801057

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2011/03/20 19:51(1年以上前)

NikonのCOOLPIX P300なんてのも有りますよ。
http://kakaku.com/item/K0000227476/

ちょっと高い純正のケースを付けると両吊りになります。
http://www.amazon.co.jp/Nikon-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-CS-NH41-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-CS-NH41BK/dp/B004MUIHZO/ref=pd_sim_e_1
ケースを開けた時に垂れ下がり、ちょっとカッコ悪い? (カバーは外しておけばいいかも)

動画はHX9Vに及びませんし、GPSも有りません。

書込番号:12801143

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件

2011/03/21 05:15(1年以上前)

ひろジャさん、リップサービスじゃあありませんよ!私は40代だけど、交通事故で高次脳機能障害って
障害者になっちゃったんですけど、
リハビリに価格コムを教えてもらって、もういちどカメラに挑戦して
みようと思ってるんですよ!
ただ、皆さんのように
望遠がいる 夜に強い 防水もいる なあんて条件選びが
すぐに頭に浮かばないんです。
正直、今のデジカメって片手で指でタッチして ええと ええと 次はなんだっけ
と思っているうちにシャッターチャンスが終わっちゃう。
それに皆同じような大きさで、色で、形で、バッテリーの持ちが悪くて困るんですよ。
だから、あなたが教えてくれたキヤノンのS95を見て来たら
左手で28ミリ、50ミリかちかちってレンズ部分を回す機能があって、これだ!って
思ったんですよ。あなたの情報は大変参考になっています、そうヒゲしないで1

ナイトハルト•ミュラーさん、情報ありがとうございます。

ままっぽさん、ニコンって一眼だけじゃないんですね、これもビックでみてきます!ありがとうございます。

今回、実家が震災の被害があり、ソニーのパノラマとGPSが役に立つのでは、と思っています。
田んぼの一軒家がすべて流されて、位置がわからないので。

書込番号:12802979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/21 08:43(1年以上前)

カメラ久しぶりですさん、すいません。交通事故に遭われたということは知らなくて・・・ちなみにその前はカメラは持って色々撮ってきたのでしょうか?わたしは決して頼りになるかはわかりませんが、答えられるものだったら出来るだけ答えますのでこれからもよろしくお願いします。

書込番号:12803263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/21 09:45(1年以上前)

カメラ久しぶりですさん
先に勧めたオリンパスのXZ−1
ごめんなさい、私はスペック見ただけで触った事が無いのです。

リコーのGR DIGITAL IIIをご存知でしょうが
こちらはグリップしやすく、片手でスナップもし易そうですね。
サッと出してパッと撮る。
単焦点ですが、撮りたいシーンにマッチするようなら
こちらも良いかもしれませんね。

書込番号:12803466

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/03/21 20:16(1年以上前)

どこのポケットか?
これはまさに、ポケットに落ちた議論ですね。

私どもメーカ勤務員です。
会社から支給されている、作業ズボンならデカポケットで結構何でも入ります。
ジーパンならきついですね。
スーツのズボンの前ポケットなら、まあ入るんでは無いでしょうか?
一般的に、タイトで無い、普通のゆるズボンの前ポケットと考えればいいと思います。
・・・・
あとお体不自由な点、お察し申し上げます。
皆さん簡単に流されていますが、ハンディがある場合、お気楽な健常者と違い、意外と重要だったりしますよね!

書込番号:12806177

ナイスクチコミ!0


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/21 23:04(1年以上前)

> ポケットってどこのポケットのことを
> いうんでしょうか?

このカメラの重量の場合、どのポケットに入れても負担になると思います。
(ドラえもんのポケットは別ですが...)

私は、腰のベルトに固定できるタイプのカメラケースを使っています。

大きめなカメラにはウエストポーチが便利だと思います。
昔、KONICA C35 FD と三脚とケーブルレリーズをワンセットにウエストポーチに入れて持ち歩いてました。
Canon AE1 も持っていましたが、さすがに常時持ち運ぶのはムリでした。

なお、
三脚の穴というのは、ナイトハルト・ミュラーさんが直後に指摘されているようなカメラケースのような形状で固定できるという意味です。

書込番号:12807151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/03/22 00:07(1年以上前)

あーーーーーそれがあった!
ドラえもんのポケット。
僕が言う役なのに・・・・。

書込番号:12807510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/03/22 00:08(1年以上前)

実顔は出さなくても良いんですよ・・・。
プロピィール写真。

書込番号:12807514

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

毎度の店撮りです

2011/03/20 11:53(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

当機種
当機種
当機種
当機種

動画撮りに行ったのにすっかり忘れてました。

書込番号:12799359

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/20 13:08(1年以上前)

毎回色々な画像のアップありがとうございます。やはり16倍の威力というのはすごいですね。もちろん画質もGOODです。

書込番号:12799616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1592件

2011/03/21 00:24(1年以上前)

http://www.youtube.com/user/hajimetenojouren?feature=mhum#p/a/u/0/_akyGfJ9ttQ

動画の店撮りです。画質は別として、歪やAF時間などのご参考に・・・

やはり早いとこ欲しいです^^

書込番号:12802517

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

Appleでの動画取り込みについて

2011/03/20 11:11(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:59件

この欄でご指示いただいた通りこちらからSDカードを持参して上新電機に行って動画を録画して持ち帰ってアップルPC(OS10.6)に取り込みをしてみた結果を報告します。
まず、AVCHDでの動画は全く取り込めませんでした.しかしMPEG-4での動画は問題なく取り込めました。
取り込み方には2といりあります。一つはiPhotoへの取り込みで、これはSDカードを挿入したら自動的に写真も動画も入って来ます。サイズは1980x1080, 30fpsで1時間当たり5.6GBでした。これはソニーのカタログの12Mでのサイズにほぼ一致してます。二つ目はiMovieでの取り込みですが、カードをカメラに入れて「カメラからの取り込み」をこクリックするともとのサイズで取り込めます。編集後書き出す時にHD1080p (1980x1080),HD 720(1280x720)、他もっと軽いサイズでの選択ができます。書き出しファイルをiTuneのムービーに入れるとApple TVでテレビに映し出せます。画質は52インチの画面で見た感じでは1080pも720pもほとんど区別出来ない程鮮明なハイビジョン画面でした。以上です。

書込番号:12799234

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:18件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度4

2011/03/20 11:37(1年以上前)

メモリーカードフォルダー内の
PRIVATE→AVCHD→BDMV→STREAM内に、
拡張子 .MTS で記録されています。
そのファイルをそのままコピーすれば、
取り込めます。

書込番号:12799311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:18件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度4

2011/03/20 11:52(1年以上前)

追伸ですが、
AVCHDとMP4では、音声の処理が違うようで、
明らかにAVCHDの方が高音質です。
もし、ご自宅に無線LAN環境がお有りでしたら、
Eye-Fiを使えば、
パソコンの任意のフォルダーにAVCHD動画も、
自動的ににコピーしてくれますので、大変便利です。

書込番号:12799352

ナイスクチコミ!1


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/20 12:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

> AVCHDでの動画は全く取り込めませんでした

AVCHD のフォルダーごと、いったん内蔵 HDDや外付けHDDなどの高速メディアにコピーしてしまいます。
そのコピーしたファイルに対して、iMovie などで「読み込み」をすると、
カメラのメディアから直接取り込みをするよりも軽快に扱えます。
展開して最大画質で MOV コンテナに入れ直すので、ファイルサイズが10倍ぐらいに膨らんでしまいます。
撮った動画を編集しないで見て楽しむだけなら、VLC などで動画ファイル *.MTS から直接閲覧できます。
http://www.videolan.org/vlc/

# 他の動画形式に変換するにはファイルサイズを超巨大化させなければならないなんて、なんてイヤラシイ仕様なんでしょう...

書込番号:12799416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2011/03/20 12:33(1年以上前)

AVCHDのいいところはソニーの場合60fpsで撮影出来て、余り容量を喰わない点にあると思います。しかし同じ画質で30fpsでとったMP-4と比べた場合、容量はそれほど変わりません。これに対しパナのJPEGはAVCHDに比べ、容量が4倍程大きく、おなじSDカードでは1/4程度の時間しか録画出来ません。したがって、SDカードのメモリー容量の心配をしなくてもソニーのMP−4を使えば、iphotoにそのまま取り込めるし、何ら問題ないと思っています。この点だけでもSonyHX9Vの方が、LumixLZ20より優れていると謂えるでしょう。ご指摘いただいたSDカードを丸ごとコピーする方法はやってみます。

書込番号:12799484

ナイスクチコミ!0


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/20 13:34(1年以上前)

> AVCHDのいいところは(中略)余り容量を喰わない点

単に、圧縮率が高いだけです。
情報量を落とした非可逆圧縮で各1コマ毎の画質は悪くなっても、動きでカバー。


> 同じ画質で30fpsでとったMP-4と比べた場合、容量はそれほど変わりません

そりゃぁ、「容れ物」が違うだけで、中身はほとんど同じものですから...

書込番号:12799710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2011/03/20 13:48(1年以上前)

スパムチーズさん;ご指摘のようにSTREAM内にあるファイルを開こうとしたらアプリケーションがありませんと云うプロンプト。アプリケーションをアップルストアで選ぶをクリックしたら幾つかのアプリの候補が出て来て、その中での無料のアプリのMPlayer XをダウンロードしてSTREAM内のファイルを開くとうまく開けました。ありがとうございました。唯、開いたファイルの保存ができないので、見るだけ、編集は出来ない。と云う状態です。他の有料のアップリを入れると編集も出来るかもしれませんが。iMovieに取り込んで編集という方法がないものか?と

書込番号:12799765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:18件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度4

2011/03/20 14:05(1年以上前)

kyoto appleさん、こんにちは。
私はMacのことがぜんぜん分からないんですが、
ファイルそのものをHDDのどこかにそのまんまコピー
できますでしょうか?
Winで言う、コピー/貼り付けみたいに。
それができてしまえば、後は再生ソフト/編集ソフトが
AVCHDに対応していれば、大丈夫なはずです。

書込番号:12799815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:18件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度4

2011/03/20 14:13(1年以上前)

Macは全くの門外漢なので、
正直私にはよく分からないのですが、
Googleで「imovie AVCHD」
で検索すると、
多くの方の情報があるようです。
人様のHPなので、直接リンクは貼れませんが、
ご覧になってみてはいかがでしょうか?

書込番号:12799834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2011/03/20 14:16(1年以上前)

ありがとうございます。AVCHD再生ソフトはカメラ各社が独自のものを出しいて、必ずしも相互性はありません。アップルのiMoiveという動画編集ソフトは殆どのAVCHDに対応して開く出来るのですが、当機の様な新製品にはまだ対応してません。ところがPCもカメラも作っているソニーやパナなどの会社の編集ソフトは自社のPCのウインドウズ用のものしか提供してません。しかし、MPeg, Jpegなどの汎用のソフトで撮影した動画はアップル同梱の写真や動画のソフトで開くことができます。

書込番号:12799852

ナイスクチコミ!0


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/20 15:29(1年以上前)

> iMovieに取り込んで編集という方法がないものか?と

⇒ 戻る [12799416]

書込番号:12800098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/16 15:23(1年以上前)

以下は、以前にTZ10のところで自分が回答した内容ですが、下記2の方法で取り込み編集しています。
お試し下さい。

iMovie'09(ver8.0.6)で取り込みできます。
1.本体とMacを付属のケーブルで直接繋いで取り込む、という方法
2.動画データの中のAVCHDホルダーを「イメージ」にして取り込む、という方法
(2の方法だと「イメージ」として単独で保存しておけるので、便利かと思います。)

書込番号:13015097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2011/05/16 20:46(1年以上前)

おっしゃる通りの方法でTZ10の動画は取り込めます。これが分かったのでTZ10を購入しました。しかし、TZ20の動画はiMovie11, Version 9でも取り込めません。他方、ソニーのHX9Vの.movでは取り込めますが、画質がpanaのTZ10に比べて暗い(毎秒のコマ数が多いからでしょうが)ので結局GPSが欲しかったので昨年のモデル、パナのTZ10にしました。満足してます。

書込番号:13016018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/24 17:29(1年以上前)

了解致しました!されどAVCHDなのですね!
自分も惑わされずTZ10を継続して使用したいと思います。

書込番号:13047017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画像・動画の取り込みについて

2011/03/20 10:01(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

スレ主 pp1-beatさん
クチコミ投稿数:69件 MAKOTOの日常 

今まで嫁さんがCanonのIxyシリーズを使っていましたが、
嫁さんが動画も手軽で綺麗に撮りたいと言い出したので初めて
ソニー製品を買いました。

付属のPMBはカレンダー表示などとても便利だと思うのですが、
取り込みの時に撮影日のフォルダを自動で作成してくれません。
(まだ使い方を把握していないだけかもしれません)

Canonのコンデジの付属ソフトZoomBrowserは設置で撮影日でフォルダを作成し
振り分けてくれる機能があり(例 \年\月\年月日)、PCに疎い嫁さんも
それで慣れてしまっているのでなるべくそれに近い環境にしてやりたいと思っています。

ZoomBrowserでは画像は取り込めますが動画は無理です。

撮影日でフォルダを自動作成してくれて画像も動画も振り分けてくれる、
嫁にとってそんな夢のようなソフト、または設定のやり方を
御存じの方がいらっしゃいましたら是非ご教授いただけたらと思います
何とぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:12799012

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/03/20 10:42(1年以上前)

機種不明

PMB

想定されていることが違っていたらごめんなさい。(スルーしてください)

添付の図をみてください。
PMBで表示の際に、カレンダーにすれば、取り込んだフォルダ名を意識することなく撮影日単位に整理されて表示できます。
これでは目的は達せられませんか?

書込番号:12799138

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pp1-beatさん
クチコミ投稿数:69件 MAKOTOの日常 

2011/03/21 04:21(1年以上前)

>たつべぇさん
レスありがとうございます。
昔ハンディカムCX7を購入した時にPMBにixyで撮影した動画を読み込ませようと
フォルダ指定をしてもファイル形式が対応していなかったので、一括管理は無理なのかと
諦めていました。
(上で「初めてのソニー製品」と書いてますが、「初めてのソニー製デジカメ」でした。)

今回PMBを一番新しいものをインストールしていろいろフォルダ登録をしてみると
なんと、ixyで撮った動画が登録されているではありませんか!
ちょっとうれしくなってきました。

とりあえず動画はPMBで、写真はZoomBroeserで取り込んでフォルダ登録という形で
しのいで行こうと思います。

ホントは撮影日のフォルダを自動作成できれば最高なのですがね^^
ソニーには依頼してみました。

ありがとうございました。

書込番号:12802936

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]
SONY

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月11日

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <685

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング