サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 3月11日 発売

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

広角24mmから望遠384mmまでカバーする新開発の光学16倍ズーム「Gレンズ」を搭載したコンパクトデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:300枚 サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]とサイバーショット DSC-HX30Vを比較する

サイバーショット DSC-HX30V
サイバーショット DSC-HX30Vサイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月16日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月11日

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V > サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(5275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全595スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2011/03/20 08:55(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:424件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度4
当機種
機種不明

HX9V おまかせオート撮影

TZ7 AIオート撮影

愛用していたTZ7からの買い替えで購入しました。
SONY HX9V Panasonic TZ20 Fuji F550EXR と悩んだ末、
HX9Vに決定。
どの機種も発売されたばかりで、
サンプル画像、レビュー等も少なく、
3機種ともコンセプトの非常に近い機種なので、
なかなか判断が難しかったですが、
スイングパノラマはじめ機能の豊富さと、
Eye-Fi連動機能が装備されているので、
HX9Vに決定しました。
まだまともに撮影できていませんが、
気づいた点をいくつか。

予想通り、高感度の撮影は秀逸です。
画質もさることながら、とにかくブレない。
TZ7の手振れ補正も強力でしたが、完璧に上回ります。
動画撮影時の手振れ補正もスゴイの一言です。
ステディーカムとまでは言いませんが、
そこそこ動き回りながら撮影しても、
ほんとブレません。

動画撮影機能ですが、
AVCHDの画質選択項目のうち、
プログレッシブなのは最高画質の1920x1080(60P)のみで、
残りの解像度はすべてインターレスしか選べないようです。
PCでの編集/鑑賞を前提とした場合、
AVCHD1920x1080は、相当強力なマシンスペックを必要としますので、
もう少し低解像度で撮影する予定でしたが、
インターレスしか選択できない。
一応PC編集用にMP4での記録もできますが、
1440x1080(30P)までしか設定できない。
個人的にはAVCHAD 1440x1080(60P)位の設定が
できたらよかったです。

USB充電はかんべんですね。
充電するためにカメラ本体を占有していまいますので、
予備のバッテリーの運用がしにくいです。

以上現状気づいた点です。

本来なら本日屋外で試し撮りをする予定でしたが、
あいにくの雨のようですので、残念です。


書込番号:12798825

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2011/03/20 09:21(1年以上前)

きれいに撮れてますね^^;

個人的には高倍率のコンパクトが欲しいので、9Vを狙ってましたけど
USB充電と電源ボタンの位置が気に入らないので、購入するかどうか或いは100Vの発売まで待つか悩んでる最中です・・・

すごく人気があるみたいで田舎ではほとんどの店で売り切れてて、買いたくても買えません^^;

書込番号:12798883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度4

2011/03/20 10:01(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

HX9V

TZ7

HX9V

TZ7

ドナドナさん、ありがとうございます。
電源ボタンの位置、確かにそうですね。
親指では押しづらく、人差し指では届きにくい!!
慣れちゃうしかないんでしょうけどね。
とりあえず何枚か撮ってみました。
あと、関係ありませんが、
Made in Japanだったので、ちょっとビックリです。

書込番号:12799008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2011/03/20 10:19(1年以上前)

国内産の商品を購入して消費拡大に貢献するのは、今はとても大切な事だと思うので
9Vか100Vのどちらかを購入しようと思ってます^^;

センサーと画像エンジンは9Vも100Vも同じなので参考にさせて頂きたいので
お天気が良くなれば晴天屋外でのサンプルも是非お願いしますm(__)m

書込番号:12799072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度4

2011/03/20 11:18(1年以上前)

了解しました。
明日も天気予報では雨!!
今日夕方に出かける用事があるので、
雨が降ってなければ、なにか撮ってこようとおもっております。
HX100Vイイですね。
私もTZ7を気に入って、イキオイで
FZ38買っちゃったクチなので。

書込番号:12799256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/20 13:02(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
画像を見ましたがやはり綺麗ですね。TZ20やF550EXRはライバル機種でもありますが、動画は特にいいでしょうね。

書込番号:12799593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2011/03/20 13:07(1年以上前)

投稿写真にスパムチーズさんが綺麗に写っていますね。

さすが9V!^^

書込番号:12799613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度4

2011/03/20 13:17(1年以上前)

いやいや、お恥ずかしい!!
自分でも気づいてたんですが、
撮りなおす元気もなくて、
まっイイか〜って。
お詫びといったらアレですが、
HX9VとTZ7の動画手振れ補正テストです。
http://www.youtube.com/watch?v=Ti-Vn4LTHzE

書込番号:12799652

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/03/20 14:10(1年以上前)

HX100Vを予約しています。
HX100Vでも、同類の写真(画質)になるのかな?
高倍率ズームレンズだから、その分落ちるのかな? など、色々考えています。

初期の裏面照射型CMOSには、晴天屋外での風景や、ロウソクの炎の色など、若干の違和感がありました。
HX9Vでの結果が気になります。(結果がどうでも、購入予定は変わりませんが…。)
個人レベルでのサンプル写真は未だ少ないので、晴れたら是非、撮影&アップをお願いいたします。

書込番号:12799831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度4

2011/03/20 17:10(1年以上前)

天気悪かったですが、
何とかテスト撮影してきました。
動画もちょこっと撮って来ましたが、
現在編集できる環境にいないので、
今晩にでも作業してアップするつもりです。

http://www.imagegateway.net/ph/OPA/VisitorEntrance.do?p=GTAjZQ8nHjn&c=3ksCgBemw47rlfXx05&d=

はじめの何枚かは、TZ7との撮り比べ、
スイングパノラマの標準とワイド、
最後の梅は、背景ぼかし有り/無しの比較です。

書込番号:12800498

ナイスクチコミ!1


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/03/20 17:33(1年以上前)

HX9VとTZ7のAF、ブレの比較は”百聞は一見にしかず”の端的な例になっていますね。

書込番号:12800604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度4

2011/03/20 17:44(1年以上前)

今夜youtubeにでもアップしようと思っておりますが、
屋外で両手にそれぞれのカメラを持って、
歩きながら同時に撮影してみましたが、
もう、雲泥の差でした。
この強力な手ぶれ補正だけでも、
HX9V買って良かったと思っています。

書込番号:12800650

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/20 20:15(1年以上前)

>投稿写真にスパムチーズさんが綺麗に写っていますね。

言われて初めて気がつきましたが、ローライ35のファインダーにバッチリ写ってますね。

書込番号:12801248

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/03/20 21:10(1年以上前)

HX9VとTZ7の撮り比べ、ご苦労様でした。

2機種の発色傾向の違いもよく分かりますね。
また、背景ぼかしも思っていた以上に強力でした。

後は、絞り開放と絞り込んだ時、及び同条件で、ぼかし機能の有無も知りたいですね。
テストには労力が必要ですから、無理にとは言いませんが…。


書込番号:12801530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3D

2011/03/19 10:00(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

皆様からのお教えを頂きたく、お願い申し上げます。

現在使用中のデジカメが5年を過ぎましたので、
新しく購入を検討いたしております。

撮る対象は孫の写真・旅行の写真・トレッキングでの山の写真がほとんどです。

3Dのテレビは現在持っておりませんが、
旅行の記録として、3Dで残すことに価値が有るか迷っています。

つきましては、ご購入の方の実際にご使用のうえの、
3Dに関するご使用感ご評価をお聞かせ頂きたく存じます。

どうかよろしくお願いします。

末筆ながら、東日本大震災で被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。

書込番号:12795149

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/19 11:38(1年以上前)

3Dテレビを持っていなくてもスイングマルチアングルを搭載されています。でもWX5を使っていての感想ですが、立体感は微妙です。もちろん人によって見方が変わるので量販店やカメラ店で実機を触ってみることをおすすめします。

書込番号:12795429

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/19 20:54(1年以上前)

1月にソニーのKDL55HX80Rという55型の3Dテレビを買いました。その時キャンペーンで3Dのブルーレイディスクを5枚程頂きました。その中に体験版ディスクというのがあり、最後にαやサイバーで撮られた3D静止画が収録されていました。
その映像を見て本当に驚愕しました。まさにその世界が目の前に広がっているようで、とても写真とは思えません。
すぐに本機発売前にソニープラザへ行き、撮影して3D効果を試しましたが、静止画3Dはとても微妙で期待はずれでした。でも従来のスイング3Dは奥行き感があり、期待を裏切らない物です。
まだ3Dの環境を揃えている方は少ないので余り話題にならないかも知れませんが、3D写真は画質がどうのこうのと言っているのとは別の次元の世界があります。ぜひ一度お店などで体験されることをお勧めします。
本機は動画性能も優れているようですので、もう少し値頃感が出てくれば購入したいと思っています。

書込番号:12797194

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/03/19 21:09(1年以上前)

specB海苔さん

体験版ディスクの3D静止画、ソニープラザで撮影した静止画3D、
結局、何が違うんだ?

書込番号:12797259

ナイスクチコミ!0


ihachiiさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:12件

2011/03/19 22:00(1年以上前)

> 静止画3Dはとても微妙で期待はずれでした。

そうですか。やはり静止画3Dは1点からしか見ていない画像を処理しているから無理があるのですね。

書込番号:12797488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/03/20 09:13(1年以上前)

ひろジャ様
specB海苔様

お教えを賜り有難うございます。

ご両所ともに微妙とのご指摘、
この際頑張って3D対応TVをもと思案しておりましたが、
すこし微妙になっております。

次の休みに店頭で試してみたいと存じますが、
せっかくの機能ですから、Sonyも3DTVを置いてデモをしてくれれば、
うれしいのですが。

有難うございました。

書込番号:12798864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:13件

2011/03/20 10:48(1年以上前)

3Dテレビは持ってませんのでよくわかりませんが

「3D静止画」は1点の視点で撮影した画像を3D変換するから
3D感はなかなか出にくい?

「3Dマルチアングル」は基本カメラ本体での再生時に
カメラを傾けて3Dっぽく見せる
だけど、同時に3Dテレビ用の画像も記録されます。
こちらは視点を変えた数枚から3D変換だから
「3D静止画」よりも3D感出やすいかも?

(体験版ディスクは3Dマルチアングルで撮影した?)

書込番号:12799157

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/30 13:55(1年以上前)

今、本格的の3Dコンデジは、富士フイルムから出されているW3くらいですね。

書込番号:12839325

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ぼかし機能について

2011/03/19 09:30(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:30件

先日ペンタックスの一眼レフカメラKーRを購入致しましたがやはり落ち運びに不便さを感じてしまいコンパクトサイズのデジカメでぼかしの出来る物を探していました所こちらの機種にたどり着きました。店頭で店員さんにも聞いたのですが詳しくないのか色々な説明書を読んで他の機種には搭載されていませんの一点張りで質問自体がめんどくさそうでした(T_T)私自身色々見てみましたが結果よく解りませんでした(ーー;)使い心地がいいのはキムタクが宣伝しているCOOLPIXのS8100でした。でももうすぐS9100が出るらしくてそちらの方が広角やズームなど上位機種になるとの事でしたが値段的にはS8100が型落ちするので安かったです。
すみません、話がそれてしまいましたが本当ならばS8100にぼかし機能が付いていれば私的には大満足だったのですがそういう機能は付いておりませんと店員にばっさりと言われてしまい…
やはりサイバーショットにしかぼかし機能は付いていないのでしょうか?

書込番号:12795060

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2011/03/19 09:37(1年以上前)

何を質問しているのか?
不明…

書込番号:12795074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2011/03/19 09:49(1年以上前)

背景をぼかしたいのかな??

「背景ぼかし機能」とでもググってみればたくさんありますよ。

書込番号:12795110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:6件

2011/03/19 09:53(1年以上前)

多分質問されているのは
>やはりサイバーショットにしかぼかし機能は付いていないのでしょうか?
です。

他の機種に同等の機能があるのかは「ぼかし機能」で検索されると何件かヒットしますよ。
CAMEDIA SP-590UZ、FinePix F70EXR など。

いずれにせよ、デジタル処理によるぼかし機能は本来のレンズによる光学的なものに比べて不自然さがあるみたいです。

折角一眼を購入されたのであれば、ぼかしにこだわるなら素直に一眼、コンデジはスナップと割り切ったほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:12795122

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/19 10:10(1年以上前)

ぼかす前に改行を・・・

コンデジですから、背景がぼけない写真をメリットとして使う方が
理にかなってると思います。

スレに対する返信としては求めるものが違う形になってますが
コンパクトならではの使い方も良いですよ、の意味で。

書込番号:12795178

ナイスクチコミ!1


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2011/03/19 10:21(1年以上前)

現状では、サイバーショットだけの機能だったと思います。

構図を選んでズームよりで撮影するより思いっきりぼかしてくれます。
ただ、若干境目が不自然になるので等倍観賞では、ばればれです。
画像ソフトでも出来ることですが、それなりに手間がかかるので便利な機能ですね。

背景ぼかしに限らず、スイングパノラマ、手持ち夜景等、デジタルカメラらしい機能が
充実してきたのは、撮影結果をフィルムカメラに限りなく近づけてた時期を過ぎ、
デジタル技術を楽しめる時代になったと言うことでしょうね。

電源ONで必ず、ストロボがポップアップするは、OFFで自動収納してくれないしで、S8100は、それで、うーん。
かと言って、手動のみでオートでポップアップしないS9100は、私はいいけど、家族には、無理。
だいたい、動画重視の私には、手振れ補正がセンサーシフトでは、うーん。あ、それにAVCHDじゃ無い時点でかなり辛い。

書込番号:12795208

Goodアンサーナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2011/03/19 10:25(1年以上前)

他社にもいっぱい有ったのね。十分調べず、書き込んで、ごめんなさい。

書込番号:12795223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/19 11:15(1年以上前)

本格的に背景をぼかしたいなら一眼をお勧めしますが、手軽にぼかしたいならソニーのサイバーショットはいいと思います。背景ぼかしモードを搭載しています。

書込番号:12795363

ナイスクチコミ!2


K'zingさん
クチコミ投稿数:12件

2011/03/19 12:14(1年以上前)

オリンパスのXZ-1なら背景ボケるのではないでしょうか。高価にはなりますが。
こちらはデジタル処理ではなく光学的なボケなのでより自然と思います。
ただし高倍率ズーム、動画が必要であればサイバーショットに分があるようです。

書込番号:12795514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件 サイバーショット DSC-HX9Vの満足度4

2011/03/19 15:29(1年以上前)

一眼をお持ちでしたら、どういう状況下で背景がボケるか・・は解ってますよね。

被写体と背景の距離をできるだけ離し、望遠側で絞りを開放付近・・・

この状況をコンデジで作ればいいだけです。ただ、望遠側が弱い機種だと効果も薄いので
このHX9Vは倍率も高いし、ボケ機能が有る無しに関わらず、いい選択だと思います。

そもそも広角側で背景をボカすって事自体不自然な行為ですから・・・
機械的にやったとしても出来上がりはそれなりでしょう・・・

まさか集合写真で自分の子供以外をボカしたいって話じゃないですよね(笑)

書込番号:12796089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/03/19 23:22(1年以上前)

機械に頼ってぼかすより、知識と技術でぼかした方が楽しいですよ。(^^

ちなみに↑センサーサイズが大きくなるほど、ぼけやすくなります。

書込番号:12797845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:25件

2011/03/20 09:05(1年以上前)

ソニー以外には、フジフィルムもそういう機種があったと思います。
機種は覚えてません。ごめんなさい。
ただ、ソニーもフジも背景ボケで取れているわけではありません。
被写体と背景のコントラストがはっきりしている場合に、
背景を加工し背景ボケ風の画像を作っているに過ぎません。
そのため、暗いところやコントラストがあまい撮影環境では使えません。

基本的にはセンサーが大きく、絞り(F値)が小さいほどボケやすくなります。
ようするに、一眼クラスってことですね。

ただマクロ撮影をすることによって背景ボケの演出は可能です。
この場合F値は関係ありません。焦点距離がポイントです。
コンデジの場合、ほとんどの機種がフォーカスエリアをオートで決めてしまいますが、
リコーやニコンの機種はフォーカスエリアをマニュアルで決めることが出来ます。
ただし、ニコンの場合マクロ撮影時にズームをした状態で手前にAFが働きにくいです。
(ピントがあいにくい。奥の背景にピントが合いやすくなります)
そのためリコーの機種なんかが、特にズームの出来るCXシリーズなどが向いています。
リコーにはマニュアルフォーカスも付いているのでなおいいです。
あとはキヤノンのIXY31Sもタッチパネルでフォーカスエリアを決めることが可能なので
リコーに比べ、表現の幅は狭くなりますが気軽に使うにはいいかと思います。

ただしこの方法は人物などのポートレートではあまり使えません。
(というか使えません。横顔のアップ等では出来ますが。)

書込番号:12798848

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:18件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度4

2011/03/20 13:35(1年以上前)

当機種
別機種

HX9V 背景ぼかし最大

KISS X2 EF50mmF1.8 絞り開放

こんな感じですね。
やはり一眼のポートレートのようには
いかないですが、
これはこれで、なかなか面白いきのうですね。

書込番号:12799713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信11

お気に入りに追加

標準

購入しました

2011/03/19 03:16(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:6件

本日ヨドバシ梅田にて、
39500円ポイント10%で購入しました。
ヤマダ電機、ビックカメラとまわって、
交渉したかいがありました。

試し撮りはこれからですが、
まずはいい買い物をしたと思ってます。

書込番号:12794637

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/19 07:34(1年以上前)

ご購入おめでとうございます、ミナミからキタまでお疲れ様でした。
19-21日にキタムラなんばCITYの「10%OFFセール」(ミナピタカード)で
買うのもいいと思います。

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/135261

書込番号:12794842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/19 07:38(1年以上前)

じじかめさん、いい加減にくだらないレス止めなさいよ・・・
あなた、いつも買ってからは価格の事気にするなってレスするじゃない。
買ってから、他の店舗の情報書き込んでなんになるの?

だから、矛盾の殿堂って言うんだよ。

書込番号:12794847

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2011/03/19 09:51(1年以上前)

5V並の価格推移ですね。色んな作品を待っていますね^^

書込番号:12795114

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/19 09:52(1年以上前)

スレ主へのレスとしては、役にたちませんが、掲示板を見ている多くの人には
有効だと思って書き込んでいます。

書込番号:12795119

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/19 11:34(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
39,500円でポイント10%なら安い方だと思います。これからどんどんいい写真撮ってくださいね。

書込番号:12795413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2011/03/19 16:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私も購入を考えていますが、本体背面の右上にあるMOVIEボタン
のレスポンスはどんなもんでしょうか?
HX7Vは約4秒かかり、体感的に遅く感じたので
購入をためらった事があります。

私も梅田のヨドバシへよく顔を出す関西人です。

書込番号:12796203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/03/19 17:19(1年以上前)

それにしても
ミナピタカード10%OFFは
いいな〜

書込番号:12796453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:10件

2011/03/19 23:11(1年以上前)

>スレ主へのレスとしては、役にたちませんが、掲示板を見ている多くの人には有効だと思って書き込んでいます。

小さな親切、大きな迷惑ってこともあります。

書込番号:12797793

ナイスクチコミ!4


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/03/20 05:44(1年以上前)

>スレ主へのレスとしては、役にたちませんが、掲示板を見ている多くの人には有効だと思って書き込んでいます。

自分で「特」情報としてスレ立てればいいだけなのに、何で無関係なレスするのか意味不明ですよ。


>だから、矛盾の殿堂って言うんだよ。

なるほどー。

書込番号:12798585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/03/20 08:02(1年以上前)

おはようございます。
交渉お疲れさまでした。お得に購入できて良かったですね!

気になったんでちょっと見てみたんですけど、
>みんなにピッタリミナピタカード!!
ミナミでピタピタミナピタカードかと思ってました・・・

書込番号:12798726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/03/22 01:37(1年以上前)

皆様 レスありがとうございます。

本日、出張先にて、使用してみましたが、
個人的にはすごくいい感じです。

って、言ってもデジカメ初購入なので、
どこがって言われれば、困るのですが、

また、後日、レポできればしますね。

書込番号:12807788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカードの選定

2011/03/18 23:37(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:25件

DSC-HX9Vで動画保存用に使用するSDカードについて
1、クラス4で良いでしょうか?取説にはクラス4とかいてありますが。
2、量販店の店員にきいたところ、動画用としてならクラス10でないと止まってしまうといっていましたがほんとでしょうか?
3、動画用として、クラス4とクラス10では動作、画質に違いが出ますか?
※クラス10は高価なのでクラス4を使用したいんですが。

書込番号:12794134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/03/18 23:41(1年以上前)

こんばんわ
5Vですがクラス6で問題なく撮れました。
参考までに。

書込番号:12794147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2011/03/18 23:55(1年以上前)

確か・・・5Vの取説にはクラス6以上をお進めします。と書いてあったような気がします。9Vではクラス4にグレードダウンしたのでしょうか? 5Vでの経験ではクラス6で問題なくハイビジョン撮影ができていました。なのでクラス10でなくてもクラス6で良いのではないでしょうか。でもクラス4ではやっぱり書き込み速度が遅くなるかもしれませんね。

書込番号:12794203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/03/19 00:45(1年以上前)

クラス4でも、panasonic サンディスク、東芝のものは、転送速度が速いです。
安物メーカーはクラス6なら、最低の転送速度が6MB/秒強しかなく、
メーカー品のクラス4より遅い場合があります。

安全を期して、購入するならクラス6を買われたほうが良いです。

書込番号:12794375

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/03/19 00:51(1年以上前)

>9Vではクラス4にグレードダウンしたのでしょうか

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/42755820M-JP.pdf
取説P20を確認すると、なるほど確かに動画撮影時には「class4以上」と明記されています。

正直言って、class4でもいろいろ、class6や10でもいろいろです。
class4でもSandiskのUltraやそれと同等の推定される同社のVideo用のものならそれなりに
速いです(個人的にはClass6を謳ってもおかしくないのではないかと思う)。
同社の場合、上位にいくつも商品があるので、営業政策上の問題なのかもしれませんが。

動画用ということは、8GB〜16GBあたりを想定しているのでしょうか。
大容量になればなるほど、PCへの転送時にも差がつくので個人的には高速なメモリカードを
使用したいところなのですが、一方で予算の縛りも理解できます。
自分なら、余裕があればSandiskのExtremeにしますが、
コストパフォーマンスで東芝の白いSDHC(Class10)を選ぶことが多いですね。
もしくはSandiskのUltraでも良いと思います。
楽天あたりで探せば結構安い店が見つかりますよ。

class表記も大事ですが、参考にならないことも結構あります。
候補を絞ったら、個別にググるなりしてベンチテストの結果(Writeの方)を調べておいた
方が無難でしょう。

書込番号:12794391

Goodアンサーナイスクチコミ!3


FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2011/03/19 02:58(1年以上前)

HX9V買いました。
オマケにもらった4GBのSDHCはSONYのClass4でしたが、1080/60pのモードでも特に問題無く撮れてました。
1080/60pで24Mbpsだから到底ダメだと思ったのですが・・あれ(p_-)?

書込番号:12794625

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2011/03/19 09:17(1年以上前)

はじっこno2さん、おはようございます。
SDカードに関しては、量販店より通販の方が安いです。

安くて売れているのは、こちら
[Transcend SDHCカード 16GB Class10]
http://www.amazon.co.jp/Transcend-SDHC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-16GB-Class10-TS16GSDHC10/dp/B002WE4HE2/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1300493184&sr=8-1

日本製で早いのは、こちら
[東芝 SDHC 16GB CLASS10]
http://item.rakuten.co.jp/kazamidori/sd-t16gar6w/

書込番号:12795035

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/19 11:27(1年以上前)

4GB以上、class4以上は最低でも欲しいですね。

書込番号:12795399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2011/03/19 12:31(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。一概に容量ではなくメーカーによっても違うのですね。

書込番号:12795563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

スレ主 R-YU-Iさん
クチコミ投稿数:6件

現在使っているデジカメLUMIX FX7の調子が悪く、
画素数もよくないので新しいカメラを買おうと思っています。

高画素・広角・パノラマ機能がほしいので、
ソニーで探したところ「HX9V」と「WX10」が候補になりました。
デザインはWX10の方がいいのですが、
動画のインターレース方式とプログレッシブ方式で
どの位差があるのか気になってます。

主な被写体(静止画)は、風景・夜景・動物等で、今のところほとんど人物は撮りません。
あと、星空が撮れたらいいなと思っています。
動画は、あまり撮らないのですが、
撮るとしたら風景(歩きながら)・スポーツ・電車・電車内からの風景です。

ズームは最近のカメラの精度にもよりますが、あまり使わないと思います。
(今使っているカメラはズームすると画質が悪くなるのでトリミングでズームしてます)

みなさんはどちらを買った方がいいと思いますか?

書込番号:12793703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/18 22:22(1年以上前)

HX9Vをおすすめします。16倍ズーム、フルハイビジョンで動画が撮れるんですが、歩きながらでもぶれにくいアクティブモードを搭載しています。

書込番号:12793735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/18 22:36(1年以上前)

R-YU-Iさんこんばんは。

昨日WX10も多少意識しながら、HV9Vを購入しました。
すぐ下の私のスレにも書いてありますが、HX9Vの方がレンズの明るさではスペック的に落ちるような気がしますが、HX9Vの方がレンズの解像度でははるかに優れているように思えます。
WX10の書き込みを見ても夜間撮影専門ならWX10でも良いと思いますが、昼光下でははるかにHX9Vに軍配ありと思います。
買ったヨドバシの店員さんもHX9VとWX10の比較でのコストパフォーマンスは価格差以上に画質に差があると言っていました。
画像処理エンジンもかなり実際は差があるのではないでしょうか?

2機種の比較で私はHX9Vを買いました。

書込番号:12793809

ナイスクチコミ!3


assy1977さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:12件

2011/03/18 22:55(1年以上前)

HX5VとWX5を迷ったあげくアクティブ手振れに惹かれてHX5Vを買いました。

WX5の小ささ+レンズの明るさでアクティブ手振れ補正の付いた機種が出たら買おうと
思っていてWX10が出たのでこれで決まり!と思ったのですが
実際に見て後ろ半分のプラスチッキーなチープボティーで一気に購買意欲がなくなりました。

実機は一度見られているのでしょうか?

書込番号:12793913

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/03/18 23:12(1年以上前)

ひろジャさん
>歩きながらでもぶれにくいアクティブモードを搭載しています。
これはWX10も同じなんですが。

インターレース方式は1980×1080の動画を1コマを縞々状に半分ずつ記録していく方式で60コマの情報量が30コマ分で済む方式ですが、プログレッシブ方式は60コマをすべて1980×1080で記録するため情報量が多く、より滑らかな動画となる特徴があります。
HX9Vの説明のページに書いてありますのでご参照ください。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX9V/feature_2.html

ところで、星空を撮りたいのならレンズが明るいのが一番ですが、残念ながらこれらの機種は向いているとは思えません。F2.4と明るい分WX10が有利ですが、撮像素子サイズが小さいため撮れる画像もそれなりだと思います。

できればデジ一ですが、コンデジで撮りたいならLX5のようなレンズも明るく撮像素子の大きいものにした方が良いですよ。

書込番号:12794001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/03/18 23:15(1年以上前)

こんばんわ
>星空が撮れたらいいなと
コンパクトで試したことはないですが
マニュアルで30秒いけるようなので
撮れるかもしれませんね。
F1.8のP300が有利ですが8秒がネックですね〜

書込番号:12794016

ナイスクチコミ!2


スレ主 R-YU-Iさん
クチコミ投稿数:6件

2011/03/19 17:06(1年以上前)

みなさん回答いただきありがとうございます。

改めて考えてみたら、旅行等もほぼ日帰りで、
暗い中で撮影する機会が年に数回程度なので、
みなさんのご指摘通りHX9Vにすることにしました。

この度は、ご親切なアドバイス本当にありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:12796400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/03/20 10:21(1年以上前)

共にアクティブモードは搭載していますが、WX10は「アクティブモード」。HX9Vは回転方向補正も付いた「新アクティブモード」です。より安定した手持ち動画には新アクティブのHX9Vのほうが有利でしょう。

1920×1080のプログレッシブは、無劣化BDレコーダー運用ができないので 個人的には興味がありません。レンズの明るさ等による画質差はわかりませんが、どちらにしても今所有してるHX5Vより良くなっているようなので 私はHX9Vを買います

書込番号:12799079

ナイスクチコミ!0


Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/21 12:46(1年以上前)

自分はTX10とどちらにしようが迷ってます。
防水、防塵機能を考えてのことですが、画質が犠牲になるようなら、HX9Vにしたいと思ってます。
山で風景を撮った場合、画質はどれほど違うのでしょうか?(特に等倍にした場合)

書込番号:12804182

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]
SONY

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月11日

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <685

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング