サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 3月11日 発売

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

広角24mmから望遠384mmまでカバーする新開発の光学16倍ズーム「Gレンズ」を搭載したコンパクトデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:300枚 サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]とサイバーショット DSC-HX30Vを比較する

サイバーショット DSC-HX30V
サイバーショット DSC-HX30Vサイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月16日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月11日

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V > サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(5275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全595スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

えー、嫌だーーー。

2011/02/09 23:46(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

ストロボの件だけど、発光不要の場合、飛び出さないみたいなんだけど、
一度、ポップアップすると、
電源切でも自動で収納されないらしい??もし、本当だったら凄く嫌だなー

書込番号:12632073

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/02/10 00:02(1年以上前)

人物撮影時逆光以外フラッシュを焚かないので気になりませんが。
それとPANASONIC GH2でもフラッシュは手動で閉じます。

書込番号:12632174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:20件

2011/02/10 00:15(1年以上前)

別機種

こいつ

a/kiraさん、こんばんは。

質問の回答は持ち合わせてませんが・・・m(__)m

>発光不要の場合、飛び出さない・・・

これだけでも十分便利じゃないですか、出た後は手動で押し戻すだけだし。

写真のこいつは電源切で自動で引っ込みますが、発光禁止にしない限り
意地でも飛び出しやがります。(T_T)

書込番号:12632244

ナイスクチコミ!3


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2011/02/10 00:17(1年以上前)

えー、もし、本当にそうだったら嫌だから、スレ立ててるのに・・・。

「気にならない」と言われても、私は、気になるの、気になるからスレ立てたの!!

それに、HX9Vのスレで、GH2の話されても、それで、何の役にも立たないんですけど。

書込番号:12632256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:20件

2011/02/10 00:24(1年以上前)

怒られる前に謝っておきます。

m(__)m

書込番号:12632289

ナイスクチコミ!1


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2011/02/10 00:26(1年以上前)

>>ももももー さん

ちょっと、違うの、

電源切で、自動収納されるのが凄く大事なの。

だから、S90/95の制御は、好きだよ。

何たって、ストロボのデフォは、発光禁止だから。

書込番号:12632301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:20件

2011/02/10 00:32(1年以上前)

a/kiraさん

あ、そうなんですね。
僕は、自動収納いらないから必要なときだけ出て欲しい派なもんで、
つい自分の不満をあてはめちゃいました。失礼しました。

ソニーのHP見てみましたが、答は書いてないですね。
残念ながら、発売待つしかないのかも。

書込番号:12632324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/02/10 06:41(1年以上前)

フラッシュの自動収納が好きならば、対応する機種を
買えば良いだけですよ。

自動収納が必ずしも一般的では、有りませんと言ったつもりです。

書込番号:12632862

ナイスクチコミ!9


KIMUTAKAUさん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/10 08:47(1年以上前)

こんにちは。

>電源切で、自動収納されるのが凄く大事なの。

CP+にて実機で確認しましたが、メインスイッチオフで自動収納されました。
電源オンの状態で、何らかの操作又は設定でフラッシュが引っ込むかどうかまではテストできませんでした。

書込番号:12633087

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2011/02/10 12:54(1年以上前)

ありがトン。すっんごく安心しました。

としたら、いつものお店(近所)にオーダー入れよかな。

書込番号:12633831

ナイスクチコミ!0


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2011/02/10 13:07(1年以上前)

えー、富士のF300EXRだって、勝手に引っ込むし、S90,S95だって勝手にひっこむ。

おばあちゃんが持ってたナショナルのC-D700AFって、すんごく古いフィルムカメラだって
オリンパスのフィルムのμ(機種による)だって、APSのIXY(機種による)だって電源オフで引っ込む。

ペンタックスのMZ-Lや、キヤノンのS1IS、SX210、ニコンのS8100は、勝手には、引っ込まなかった。

どちらが一般的かなんて問題じゃない。

私が欲しい機種が電源オフで自動収納されるか否かが大事なの。だって、ストロボの位置や
自動収納の有無だけで、機種選択してるわけじゃないんだもん

書込番号:12633884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件

2011/02/10 14:07(1年以上前)

S90は逆に開閉で怪我をしそう…と気になるコメントされてる方もいましたね。
手動のほうが私は安心します。

書込番号:12634050

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/10 14:25(1年以上前)

私もデジ一のように、手動でアップ/ダウンさせる方式が使いやすいと思います。

書込番号:12634089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2011/02/10 22:47(1年以上前)

a/kiraさん
私も電源オフで自動収納の方が好きです。
コンデジは一眼と違ってサッと出してサッとしまえるのがメリットですから!

でもS90とS95の自動式は大嫌い。
フラッシュモードボタンを誤操作したりすると突然強い力で上下するし、
ビックリします。※指で動作を妨げるとエラー出ます。

この機種は自動式でも・・強い力で上下せず、
指で押さえてもエラーでないことを祈ります。

>自動収納の有無だけで、機種選択してるわけじゃないんだもん

同感です。嫌いなら買わなきゃいいとか・・
頭が固くって嫌ですね。

私はS95のストロボは嫌いですが買っちゃいました。
やっぱり時々エラー出します(笑)

>SX210
この機種のストロボは電源に連動して自動で上下します。
指で押すと収納し固定可能です。
たぶん完全に手で操作するSX120の間違いだと思いますよ。

※[11871187]で昔、ポップアップストロボの分類してみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000148468/SortID=11871071/

>APS IXY、フイルム式μ

なつかしいですね。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1996-2000/1996_ixy_org.html?categ=srs&page=ixy
http://www.olympus.co.jp/jp/corc/history/camera/m_series.cfm#01

書込番号:12636023

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

動画の最大撮影時間について

2011/02/09 19:42(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。はじめて参加いたします。
今、デジカメで子供を静止画でも動画でもとることが多く今までパナのtz1を使っていました。
そろそろ新しいカメラに入れ替えたくてこのhx9vかパナのtz20を検討しています。
気持ちは皆さんのクチコミなどからhx9vにかたよっているんですがちょっと気になることがあります。
このカメラのメーカーのページを見ると動画の撮影時間の表の注意書きに
>一つの動画ファイルの最大サイズは約2GBまでです
と書いてあります。
これは一回の撮影で2GBを超えると切れてしまうということでしょうか?
たとえば24MFXモードだと一回の連続撮影は10分程度ということになりますか?
でも最大撮影時間は約29分とあり、どのような意味かわかりません。
もし10分程度で切れてしまうならtz20を考えています。
初心者でつまらない質問かもしれませんがどうかよろしくお願いします。

書込番号:12630487

ナイスクチコミ!1


返信する
Writer01さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度5

2011/02/09 19:47(1年以上前)

2GB制限が付くのはMP4での記録時です。
AVCHDの場合は自動で分割、MAX29minとなるハズです。
トラブルがなければ^^;

書込番号:12630501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/02/09 20:19(1年以上前)

writer01さん早速のご返答ありがとうございます。
そうですか。連続で最大29分撮れれば僕としては十分です。
このカメラにしたいなと思います。

書込番号:12630644

ナイスクチコミ!0


GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:14件

2011/02/10 21:02(1年以上前)

えーーと、これはあちこちクチコミを見ていて、知ったんですが・・

 国・地域によっては、デジタルのビデオカメラとスチールカメラの関税が違っていて、連続撮影29分までがスチールカメラ、
それを超すとビデオカメラと見なされて高率関税が課せられる・・んだそうです。

 技術・機能的には、ほとんど差が無くなっているので、この制限さえなければ、メモリ・電源容量の限度まで、撮れるんでしょうが。

 ちなみに、私は手元の Pana DIGA BW770 が HX9V の 1080 60p に対応不可とのことで、Pana TZ20 になりました。(^_^;

書込番号:12635437

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

ライバル機種?

2011/02/09 16:36(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:351件

ニコンが18倍で出してきましたね。S9100

僕の場合、3月半ば頃までどうしても
デジカメが必要でHX9Vの発売に間に合って
万歳だったのに。
富士のF550EXRとか気になってしまう機種が・・・

富士はまだ26日発売なので、口コミを見る余裕はあるのですが・・
HX9VとS9100は間に合いません(;;)
まあ、買ってしまえば諦めがつくのですが。


書込番号:12629780

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/09 17:35(1年以上前)

結構かなりの高倍率ズームを搭載した機種多いですね。富士フイルムのF550EXRもそうですし、パナソニックのTZ20もそうですよね。こういう機種はライバルでしょう。

書込番号:12629981

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:351件

2011/02/09 18:26(1年以上前)

特に、S9100のメーカーHPの中にある
S9100プロモーションビデオを見たら
すごい良い感じですね。
夜景も綺麗に撮れそうだし。

でも、HX9Vでいきます(^^)v
いつかは対応できるであろう1080/60pも付いてるし!
動画の面でも大幅に高感度UPとあるし。

書込番号:12630178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/09 18:30(1年以上前)

やはりソニーですか。わたしも今回色々な機種が発売されましたけどソニーが一番力が伝わってきます。動画はフルハイビジョンですし、強化しているみたいですね。

書込番号:12630195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:351件

2011/02/09 20:13(1年以上前)

どこのメーカーも同じ時期に出してきますね。
同じようなスペックで。

僕も時間があれば、ゆっくり吟味したかったです。
旅行、4月にすれば良かったな〜!

書込番号:12630614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:31件

2011/02/09 20:17(1年以上前)

動画のことを考えるとHXがベターだと思いますよ♪
AVCHDのフルハイだし。

書込番号:12630632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/09 21:17(1年以上前)

各社のコンデジの動画もフルハイビジョンにはなってきましたね。
アクティブモードや60フレーム、ステレオマイク、風切音低減、高ビットレートと
本格的なのはソニーとパナくらいでしょうけど。
動画好きとして嬉しい限りです。

書込番号:12630960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/02/09 22:39(1年以上前)

動画はHX5Vが一番良いですが、F550の静止画のダイナミックレンジ1600%
高感度約8倍綺麗が気になります。

書込番号:12631572

ナイスクチコミ!2


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/02/10 07:41(1年以上前)

パナソニックのTZ20は全然本格的ではありません。同じなのは16倍のズームレンズということだけです。TZ20では1080/60Pモードはないし1080/60iの24Mモードもありません。ブレ防止やAFのスピードもソニーよりかなり落ちるように思えます。これでは正直HX9Vのライバルにはなりえません。特に価格も安いわけではないようなので、メーカーもこの機種で対抗出来るとは全く考えていないでしょう。もしかするとソニーと同じような動画モードや機能を持つ上位機種を準備しているのかもしれません。パナソニックファンはもう少し待ってみたほうが賢い選択になるような気がします。

書込番号:12632963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件

2011/02/10 14:29(1年以上前)

S9100はセンサーが1200万画素だからライバルとは言い辛い気がします。
S6100が1600万画素でそのセンサーがHX9Vと同じだったら、それが画質レベルでのライバルだと思います。
Nikonさんの製品サイトはS6100のサンプル画像を出していますからHX9V画質の参考になると思います。
レンズ倍率、動画機能で比べればS9100が近いですね。

書込番号:12634101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2011/02/10 14:38(1年以上前)

昨日、S9100のHPをよく見たら
三脚のネジ穴は、液晶から見て左端についてますね。
個人的にですが、これでOUTで1つ迷いがなくなりました。

あと気になるのは富士のF550EXRですね。
8倍綺麗とか・・
一応、9Vを購入予定です。
しかし、なんで他のは良く見えてしまうんでしょうね〜
困ったもんです。

書込番号:12634131

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

静止画

2011/02/08 10:13(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

HX5Vの動画はとても気に入ってますが、

静止画は物足りなさを感じます。

静止画が5Vよりも満足するレベルになるのか?

どうですかね?

書込番号:12623420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:27件

2011/02/08 10:49(1年以上前)

センサーが新しくなりますし期待したいですよね。

WX1→WX5では多少なりとも改善していますので

WX5の次の世代になる当機ですから更なる改善を望みたいですね。

書込番号:12623508

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/08 13:17(1年以上前)

16MPになって、どんな画質なのか楽しみですね。

書込番号:12624076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/02/08 19:23(1年以上前)

昨日は、インターネットから書き込み出来ない場所に居ました。
TZ20よりこちらを購入したいですね。

目的は1920x1080 60pを入手したいのが一番です。
そういう意味、静止画画質は、無視です。

いつ購入するか、出来るかですね。

書込番号:12625447

ナイスクチコミ!0


スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

2011/02/08 21:01(1年以上前)

今から仕事さん

目的は1920x1080 60pを入手したいのが一番です。
そういう意味、静止画画質は、無視です。

私も動画がとても気になります、
静止画はおまけですかね?

後は買うタイミングですね。

書込番号:12626003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/09 11:32(1年以上前)

このカメラの売りは何と言っても動画撮影機能に尽きます。

これだけは世界中のどのメーカーもソニーに追いつきません。

静止画はスナップ撮影のレベルを超えないでしょう。

だからこのカメラに静止画の高画質を求めてはいけないのだと理解すれば良いのです。

私も購入を検討していまますが、動画機能の進歩だけに関心あります。

今や写真もモニター鑑賞が主流の時代ですから、映像のソニーが次第に先陣を切る時代になりつつあります。

ソニーから眼が離せません。

書込番号:12628787

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2011/02/09 11:55(1年以上前)

センサーが変われば当然デフォルトでの出てくる写真の質は変わってきます。ただそれは個人の感じ方次第にて「良し」「悪し」が判れる程度の違いだと思いまよ。

静止画部分だけを取って、そのデジカメを判断させるのはもはやナンセンスなのかもですが、個人的には「カメラの形」を留めている機種には「静止画」をある程度求めていこうと思って機種選びをしています。

5Vと9Vとでは、異なる写真が撮影できると思いますし、9Vでしたら望遠側はより迫力のある写真撮影が楽しめる機種だと思います。それを経験してしまったら5Vでは満足できないでしょう!ただしコスパーは断然5Vなんですよねぇ〜(笑)
(駄文失礼)

書込番号:12628882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2011/02/09 14:04(1年以上前)

静止画を語るスレで、横から出てきて

>そういう意味、静止画画質は、無視です。

これ、要らんやろ?

書込番号:12629350

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

パーティーショットは 新IPT-DS2 のみ

2011/02/08 09:34(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:320件

私の中でこの機種の一番使いたい機能はパーティーショットだと思いました。
WEBではすこししか紹介されてませんが、
パン&チルトに、ズームまでできるようです。

IPT-DS1はもう生産終了だったので急いで在庫確保しようとしたのですが、
念のため対応機種を問い合わせたところ、
IPT-DS2が4月に発売されるそうです。IPT-DS1は使えないとのこと。

WEBをよく見ると、「対応商品・アクセサリー」にしっかりIPT-DS2と
書いてあったのですが、最初気づきませんでした。
HX9V「先進の機能」でパーティーショットを紹介している箇所にも、
IPT-DS2で対応と書いておいて欲しいです。

なにはともあれ、IPT-DS2になって、定価が9,800円とお安くなり、
ズームもできるとなれば、とても欲しくなります。

HX9VとIPT-DS2を購入するのは、年末ぐらいに価格が下がってからに
なりそうですが。

書込番号:12623319

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:9件

2011/02/08 12:18(1年以上前)

WX1とパーティーショットを持っていますが、本当に役に立ちます。
普段使いのカメラはWX5ですが、パーティーショットのためだけにWX1も残しているくらいです。

発売と同時に購入しても後悔することはないと思いますよ。
値段が気になるようでしたら、私みたいな人がWX1とパーティーショットDS1を出品すると思うので、それを狙うのもいいでしょう。

それぞれ5000円前後で落札できると思います。

書込番号:12623800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:9件

2011/02/08 12:21(1年以上前)

ちなみにDS1とDS2の違いは

・対応機種
・専用スタンド
・定価

のみで、機能は同じみたいです。
DS1でもズームしてくれますよ。

書込番号:12623813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2011/02/08 13:23(1年以上前)

えるびえんとさん>

ありがとうございます。
ズーム使えるのですね。勘違いしていました。
WX1とパーティーショット、いい組み合わせですね。
すぐにでも欲しくなってしまいました。
2つ合わせて今なら2万円ぐらいでしょうか。

買ってしまいそうです・・・

書込番号:12624109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/02/08 23:04(1年以上前)

 IPT-DS1とIPT-DS2のいずれも対応していない、HX5V WX5のユーザーです ぶすぶすぶす!!!
えるびえんとさん >それぞれ5000円前後で落札できると思います。
 店頭でセットで1万で出ていれば即買いたいですね。
 

書込番号:12626857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/09 01:57(1年以上前)

WX1を5Kで売るなら売らないで予備バッテリーでもっておいた方が良いかもw

書込番号:12627710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:9件

2011/02/09 07:04(1年以上前)

すいません、店頭ではなくヤフオクの話でした。
http://aucfan.com/search1/smix-qdsc.2dwx1-tl30d-ot1-vmode_0.html
http://aucfan.com/search1/smix-qipt.2dds1-tl30d-ot1-vmode_0.html
今のところ、WX1が8000円でDS1が6000円くらいでしょうか。

書込番号:12628021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニーストアでの販売開始時期

2011/02/08 04:53(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:935件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度5

HX7Vもそうですが発売日まで購入(予約)が出来ないようですね。
ソニーポイントが貯まっている小生としては痛い対応です。
量販店に出荷が回されソニーストアだと発売日までに届かない可能性
大ですね。
今までは早期予約が出来ましたがどうしたんでしょう?
今はS8100使っているのであまり大きさとか重さは気になりませんが
HX7Vと比べて高速AFが着いているのが良いと思います。
また天体撮影もしますのでS8100は三脚のねじ穴が端っこにあって
ケーブルレリーズを付けるアダプタが使えないのが悩みでしたが
HX7V/HX9Vは真ん中にあるので購入候補です。
後は暗所ノイズがどれだけの処理が出来るかですね。

書込番号:12622860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2011/02/08 09:42(1年以上前)

@ポン吉太郎殿こんにちわ

最近ソニーストアにて買い物している者です。

この機種に限らず最近発表になった製品には「メール」登録して、個別に製品情報や発売日を案内する・・・となっていますね。(3月11日ってなんなんでしょうか??)

全くの可能性の話ですが、今現在〜「発売日に間に合わない」を誇張されてもいかがなものかと。
もっとも最初に手にすれば優越感にはかなり浸れますが、高価な価格と諸問題との裏合わせですからねぇ〜 その勇気天晴です(笑)
(駄文失礼)

書込番号:12623337

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度5

2011/02/08 12:44(1年以上前)

自己レスですいません
HX7Vですが今日からソニーストアで購入できますね。
HX9Vも2日前くらいかも知れませんね。

書込番号:12623925

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]
SONY

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月11日

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <685

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング