サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 3月11日 発売

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

広角24mmから望遠384mmまでカバーする新開発の光学16倍ズーム「Gレンズ」を搭載したコンパクトデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:300枚 サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]とサイバーショット DSC-HX30Vを比較する

サイバーショット DSC-HX30V
サイバーショット DSC-HX30Vサイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月16日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月11日

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V > サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(5275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全595スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

買い替えで悩んでいます。

2011/10/04 18:22(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:12件

HX−9VとFinePix F600EXR で悩んでいます。
どなたか背中を押してください!

買い替えの目的として(TZ-5から)
1.望遠で手振れにつよい(運動会、薄暗い劇場での撮影)
2.広角(仕事柄室内撮影)
3.決定的瞬間を取りたい(連写)
4.動画もある程度きれいに(娘のバレエ撮影)

お店の人にはFinePix F600EXR を薦められました。

個人的にはSONYが好きなのでHX-9Vにしたいところですが
どうも決断出来なくて・・・・・・

よろしくお願いします!

書込番号:13582634

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2011/10/04 19:07(1年以上前)

「SONYが好きなので」

もうこの1点だけでDSC-HX9Vを買ったほうが幸せになります。

しかもHX9VとF600EXRはカメラ機能は互角、動画を撮るならHX9Vの方だと思います。

それと好きなメーカーのものを買うと、少しくらい使いにくい点があたっとしても許せますが
そうでないメーカーのものを買ってしまうと、使いにくい点が(もしあったとすればですが)気になったりします。

書込番号:13582784

ナイスクチコミ!5


ogenkiさん
クチコミ投稿数:6件

2011/10/04 19:46(1年以上前)

私もこのカメラを買おうと近所の上新電機にSDカードを持って
富士、カシオと取り比べて見ましたが、人の顔などの質感が、ソニーが、一番きれいでした。

動画性能でもこの機種が、一番だと思います。

金額も28、000円で、デジカメの下取りがあれば、3000ポイントが、付くようでした。
(壊れていても良いそうです。近所のキタムラでジャンク品を500円位で買ってくるつもりです。)

一度撮った画像を自宅のパソコンで見ることをお勧めします。

書込番号:13582928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:162件

2011/10/04 20:02(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

似たようなカテゴリーの競合機種で、どちらも良いデジカメですが、動画で分のあるHX9Vをお勧めします。

>1.望遠で手振れにつよい(運動会、薄暗い劇場での撮影)
HX9Vは手振れ補正が強力です(特に動画)
また、両機種ともそうですが、裏面照射センサを採用し、高倍率ズーム機の中では暗所に向いているタイプです。

>2.広角(仕事柄室内撮影)
両機種とも広角は24mmからで、十分に撮れます。

>3.決定的瞬間を取りたい(連写)
これは若干、以前のHX5VからHX9Vになって起動などレスポンスが悪くなったかも知れません、重い処理を載せたからではないかと思われます。

>4.動画もある程度きれいに(娘のバレエ撮影)
HX9Vは、動画機として非常に優れています。前機種のHX5Vのときから良かったのですが、音声マイクの問題も改良され、高画質で、特に手振れに強い機種として評価も高いです。
ある程度というより、一昔前のビデオカメラよりも、広く、ブレずに、キレイに撮れるので、手軽なビデオ機としても使えるでしょう。

HX9Vを選んで、問題ないと思います。

ご参考にして下さい。

書込番号:13582996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/10/04 21:24(1年以上前)

動画を撮るならば、HX9Vです。
動画はレンズシフト手ぶれ補正がついていないと手ぶれ補正の
効きは悪いです。

HX9Vの欠点は最広角で人物を撮影した時、両端に顔があると
引っ張られる歪みが出る事ですね。
少し望遠側で撮影すれば問題有りません。

書込番号:13583363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/04 22:01(1年以上前)

>お店の人にはFinePix F600EXR を薦められました。
お店の人はいろいろ事情があるかもしれないので、気にせず好きなDSC-HX9Vを買われたほうが
幸せになれますよ。とてもいいカメラだと思います。

書込番号:13583547

ナイスクチコミ!2


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2011/10/04 23:05(1年以上前)

私は、動画がAVCHDで手振れ補正がレンズシフトなので、HX9Vにしました。

あ、それと私には、富士の絵は青すぎます。

書込番号:13583914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/05 09:15(1年以上前)

私もこのカメラを買う前にはお店の人にとんでもないカメラを薦められました。
代々サイバーショットを使っていてわかりやすかったので、やはりこのカメラを
買いました。
静止画撮影では、通常は「高画質簡単プレミアムオート」で、途中でに急に動画
で撮りたいシーンがあれば、右上の「ボタンひとつプッシュ」で動画に切り替え
て使用しています。
みなさんがコメントしておられるように、動画の画質・機能は抜群です。
撮り置き動画ファイルがあったので、おなじソニーデオカメラと比較動画を昨日ア
ップしてみました。参考にしてください。
静止画・動画使用でも満足できると思います。私もHX9Vがお薦めです。

  http://www.youtube.com/watch?v=WoRIYiiJGh8
 
 ※わかりにくいでしょうが、前半がHX9Vで途中からビデオカメラ映像となります

書込番号:13585133

ナイスクチコミ!0


ogenkiさん
クチコミ投稿数:6件

2011/10/05 16:17(1年以上前)

今日ジョーシンで価格を調べたら売り尽くしセールが終わっていて、37,800円ポイント10%になっていました。

書込番号:13586260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/10/05 20:39(1年以上前)

みなさん
いろいろとありがとうございます!

9Vに決めます!

来週にはTDLに行ってきます。
運動会もあります。

いろいろと写真や動画撮ってきます。

書込番号:13587252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/14 11:01(1年以上前)

はじめまして。
もうこのカメラ購入されましたか?
TDL行かれましたか?
私も今カメラ購入を検討しておりまして、来月TDLに行く予定があります。
夜のエレクトリカルパレードは綺麗に撮影できましたか?
使用した感想を聞かせて下さい。

書込番号:13624246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

動画のつなぎ方

2011/10/13 14:59(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

この機種ではないのですが

HX5Vでの話しなんですが
あっちだと見てる人がいないかなと思って
こっちに書きます。

フルハイビジョンで撮ったAVCHD動画の1分ぐらいの

細切れ動画を3個から4個つなげてユーチューブにアップしたいんですが
つなぎ方がわかりません。

度どんなソフトを使ったらいいんでしょうか?

付属ソフトでは出来ないと検索したら出てきました。

簡単に出来る方法あったら教えてください。お願いします。

書込番号:13620596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件

2011/10/13 18:44(1年以上前)

HX5Vのスレで「動画の結合」で検索すると、出てきます。
PMBをアップデートすると結合できるようになりますよ。

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%93%AE%89%E6%82%CC%8C%8B%8D%87&BBSTabNo=6&TopCategoryCD=&CategoryCD=9999&PrdKey=K0000081195&act=input&Reload.x=25&Reload.y=13

書込番号:13621234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件

2011/10/13 18:47(1年以上前)

PMBとは付属のソフトです。

書込番号:13621241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/10/13 18:47(1年以上前)

私はメーカーが提供しているソフトはファイルの結合、カット編集
程度は出来たと思ったのですが。

フリーソフトでは、AnyーvideoーConveryerを使えば
簡単に結合出来ます。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page147.shtml

Win7ならば、ムービーメーカーで出来ますが。

書込番号:13621242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2011/10/13 19:04(1年以上前)

multiAVCHDとかいう英語のソフトで

四苦八苦していました。

検索は大事ですね。

簡単なことだったんだ

ありがとうございます。
ムービーメーカーでもできたとは。

付属ソフトでやってみます。おそれいります。

書込番号:13621316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

満足出来た購入

2011/10/04 23:52(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

スレ主 yu-momoさん
クチコミ投稿数:3件

DSC-HX9Vを購入しました。
EXILIM EX-ZR100WEと迷っていたのですが、最終的に有効画素数、デザイン、GPS、望遠、背景ぼかしなどが簡単と言う理由でHX9Vにしました。
遊び心だったら絶対に100WEでしたが、全体的に安っぽかったので・・・

いつも購入している千葉にある東〇店のケーズデンキにてセット価格36,000円を30,000円と提示されましたが、セット内容のソフトケース、保護フィルム、4GのSDカードは不用でしたので、8GのSDカードを付けて頂き27,000円でした。

とても満足出来るカメラと出会えて、満足できた価格でした。

書込番号:13584174

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/10/05 07:11(1年以上前)

ざっくり、25000円ですか。ずいぶん安くなったですね。

これから、紅葉のシーズンになるので、写真をたくさん
撮ってください。

書込番号:13584905

ナイスクチコミ!3


スレ主 yu-momoさん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/07 23:46(1年以上前)

ありがとうございます。
明日は運動会です。いい写真が撮れましたらアップさせて頂きます^^

書込番号:13596108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/10/12 18:48(1年以上前)

はじめまして。口コミを見て大変気になりまして。お店の名前を教えてくれませんか?それか場所でもいいので教えていただけませんか?若葉区ですか?東金市ですか?

書込番号:13616734

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu-momoさん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/13 14:53(1年以上前)

遅くなりました。
ケー〇デンキ東金店です。店員にもよりますが、かなり引いてくれる人でした。いつもその人から購入しているのでだとは思いますが、いつも他の店では有り得ない!と言われる様な勉強をしてくれます。
しかし、店員さんのプライバシーもあるので名前は言えません。ごめんなさい。

書込番号:13620579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信52

お気に入りに追加

標準

60P 動画編集出来ない!!

2011/02/10 16:45(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

ソニーストア 名古屋に行ってきました。

60Pの動画はパソコンで見ることも編集することもできないと、

言われました。 ショボン

テレビで見ることはできますが保存はできません、

9Vを買う気満々でしたが5Vでしばらくは楽しむかな?

購買予定の方 どうします?


名古屋城に5Vを持って梅の花を撮影してきました、

意外と綺麗に撮れて満足です。

写真はブログで。

書込番号:12634496

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2011/02/10 16:59(1年以上前)

>60Pの動画はパソコンで見ることも編集することもできない
>テレビで見ることはできますが保存はできません
えっと、どうすれば良いのかと(苦笑

コンパクト高倍率ズーム機を検討中ですが、
検討外機種になりそうです。


書込番号:12634539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:17件

2011/02/10 17:11(1年以上前)

独自仕様と書いてあったので、どうかなと思っていましたが
パソコンで編集できないのですね。
ハードディスクに退避したあと、
見たい時はデジカメへコピーしなおしてテレビに接続と。
60pでは撮影しない予感が。

残念。
でも安くなったら買いますよ。

書込番号:12634574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2011/02/10 17:21(1年以上前)

>60Pの動画はパソコンで見ることも編集することもできない

これは、
「nana747さんがお持ちのPC、そしてソフト、HX9Vに付属するソフトでは」
という前提があるとかでなく、
「現在ある市販ソフト、HX9Vに付属するソフトを問わず」
ということですか?

私はXactiの古い機種ですが、1920*1080・60Pの動画を編集していますし、
PCで、BDビデオやDVDビデオにしたり、
AVCHD規格に変換して、SDメモリ経由でPanasonicのBDレコーダで再生したり、
HDDに取り込んだりしているので、
60pだから、PCで動画編集できない、書き込みにちょっと驚いています。
(Sonyの独自規格であっても、Sonyユーザーをも排除するという戦略は信じにくい)

>保存はできません

これは、BDレコーダを使った場合ですよね。
PCで読める読めないはあっても、デジタルデータを保存できないはずがありません。

書込番号:12634604

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/10 17:28(1年以上前)

編集作業に一癖ありそうですが、
さすがにPCで見れないという事はないのでは・・・?

独自規格とはいえベースはAVCHDですよね?

書込番号:12634624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/10 17:40(1年以上前)

 DSC-HX9Vで撮影した 1080/60pの動画ですが、2010年度のpanasonicのディーガ(BWT2100や1100)のHDDにAVCHDビデオとして取り込み保存及び編集できました。
 本日横浜パシフィコで開催中のカメラ映像機器工業会主催の展示会CP+(シーピープラス)2011に行って、現有するDSC-HX5VのSDカードを使って1台だけ展示されていたSC-HX9Vの試し撮りをさせてもらい、SDカードを自宅でパソコンとpanasonicのディーガへの取り込みを試してみました。
  panasonicのディーガについては、panaのムービーTM750や新90など1080/60p対応のビデオをBDレコーダーのBWT2100や1100や790等以後の機種には取り込みや編集ができると記載してあります。ソニーもpanaも1080/60pを独自規格であり、AVCHDに準拠していないとしていますが、AVCHDファイルとして保存されているという話がありましたが、どうもやはりpanaとソニーでは新しいAVCHDの共通規格として進めているのではないでしょうか。ソニーのBDレコーダーでは、カタログ記載を見る限りでは1080/60p取り込み編集可能なBDレコーダー機器の登場が遅れているようですが・・。
 とにかく、自宅のpanaのディーガBWT2100や1100では、SDカードからの読み取りで、しかもAVCHDビデオの取り込みとして、HDDへの取り込みができました。1080/60pの動画は「1080/60p」と赤の字で表示されていました。一方、動画と静止画の同時撮影を試すために、1080/60iで撮影した動画データは、「1080/60p」と対比して「HD」と記載されていました。
テレビはレグザのZX55で見ましたが、1080/60pのままBDにダビングはできず、1080/60i等に変換しないと書き込みできないです。またHDDへの1080/60pのままの保存や編集は可能ですが、LANを経由してのお部屋ジャンプで、他の部屋のテレビやPCで1080/60pを見るのは、まだどこcでも対応できていないようです。
 またソニーに聞いても、panaに聞いても、健在1080/60pに対応できていない昔のBDレコーダーについて、アップデートなどで対応を可にする予定はないとのこと・・。やはり、ソニーとPANAで規格を統一して対応機器の発売を進めているのではないでしょうか。

 PCに取り込んだ1080/60pの映像データはPCで再生することはできていますが、DSC-HX9Vの編集ソフトは当然まだインストールできていませんので、pcでの編集等はまだしていません。また、1080/60p動画からの静止画切り出しも実際まだできる状態にはありません。

 でも、とりあえず自宅の現有ディーガのHDDに1080/60pの映像データをAVCHD動画として取り込め編集できることが分かりましたので、私はHX5VからHX9Vに買い替えます。本当はNEX5Dも売ってHX9Vの1台で全ていければと思っているのですが・・。

書込番号:12634657

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/10 17:42(1年以上前)

PCで編集できますよ。
ただ環境によっては厳しいでしょう。
ソニー直販でHDMIケーブルをセットにした商品があるのでは
この記事の狙い通りと思われます。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110207_425452.html

付属ソフトのPMB(Picture Motion Browser)はバージョン5.5にアップグレード。
1080/60pの動画が扱えるようになるほか、従来は動画のカットのみ可能だった
編集機能が強化され、カット後のクリップの結合ができるようになる。

1080/60pの動画はPCで保存する事を想定。
再生する場合もPCのマシンパワーがある程度必要になるため、
撮影したHX9V本体のHDMI出力から1080/60pでテレビなどに出力するといった使い方も訴求していくという。

書込番号:12634664

ナイスクチコミ!4


ihachiiさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:12件

2011/02/10 17:44(1年以上前)

風の間に間にさん 

> AVCHD規格に変換して、SDメモリ経由でPanasonicのBDレコーダで再生したり、
HDDに取り込んだりしているので、

AVCHD規格は60i までだと思うのですが、60p の規格もあるのですか。PanasonicのAVCHD 60p 規格ですか。

書込番号:12634669

ナイスクチコミ!0


スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

2011/02/10 17:52(1年以上前)

今日名古屋ソニーストアで聞いた、

パソコンで60P動画は見ることができない、

が信じられなくソニーお客様相談に電話しました。


付随しているPMBソフト利用しての動画はパソコンで見ることができますが、

編集は出来ない、との答えでした。

編集出来ないと少し辛いですが!!

書込番号:12634706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/02/10 18:06(1年以上前)

パルパグさん

60pをパナの最新DIGAに保存できた…との事ですが、それをBDにダビングする際には60iに変換されませんか?

編集に関しては、カメラに付属される新バージョンのPMBで カット/結合 はできるような記載を見た気がします。まぁカット/結合だけですが…

あとパナAVCHDカムの60pでの話ですが、パイオニア(だったかな?)BDプレーヤーの一部機種で、USB接続した外付HDD内のデータを再生可能なようですよ

60pは AVCHDフォルダ内に格納されてるとはいえAVCHD規格外のデータですから、編集〜運用環境はまだまだこれからですね

次期SONYレコでは 何等かの対応をしてくると思いますし、PS3のアップデートは期待できると思います。
それまではエクスプローラやPMBを使ってカメラに書き戻して運用になりますかね

私もHX9Vに興味はありますが、購入したとしても使うのは60iになると思います。

書込番号:12634763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/02/10 18:11(1年以上前)

↑最後の「次」はタイプミスです(^^;

すいません

書込番号:12634785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/10 18:20(1年以上前)

カタコリ夫さん

 60pをパナの最新DIGAに保存できた…との事ですが、それをBDにダビングする際には60iに変換されませんか?

 panaの説明では、BDにダビングするする時は60P以外のモードにすれば当然可能という話ですが、本日の撮影データは短時間ですし、BD-RW等への実際のダビングは試していません。
この間、DLNAサーバー、クライアント機能により、BDへのダビングの頻度は落ちていたもので・・。また、実際全ての映像データを60Pのまま保存しておくことは考えていませんし、静止画切り出しの後は、変換して保存するつもりです。とにかく、そのあたりの変換や編集をレコーダーでできるのでよかったです。

書込番号:12634816

ナイスクチコミ!0


きだいさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/10 18:28(1年以上前)

VLC(http://www.videolan.org/vlc/)などの汎用動画再生ソフトでも再生できないでしょうか?

書込番号:12634844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/02/10 18:34(1年以上前)

動画が好きな方は、PCのCPU速度が高く、編集ソフトを
持っているので、編集には困らないと思います。

60pは、60iの2倍近く、CPU負荷がかかるので、返還速度は
2倍程度おそくなるのですかね。
それと、PanasonicのBDでAVCHDに取り込めるとしたら、
確かに現時点では、60iと思います。

私は、思わぬ軍資金が入ることが分かったので、参戦したいですが、
でも、FujiのF550も買いたいので迷っています。

書込番号:12634875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/10 19:03(1年以上前)

panaもムービーTM90等の1080/60pについては、独自規格と言っていますが、60iではないと思います。
 レコーダーやテレビの1080/60p対応についての問い合わせへの回答の一部が以下の対応表です。

「1080/60pに対応につきましては、下記に記載のURLをご覧ください。

http://panasonic.jp/support/video/connect/d_hv/60p_list.html」とのこと。

 対応可能なのは、昨年夏〜秋以降に登場した機種からだけです。
現に、先ほど述べましたが、HDDに取り込んだ映像データのタイトル部分に、60i映像と別に、60p映像には1080/60pと別表示がされています。


書込番号:12634966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/02/10 19:56(1年以上前)

家のBDレコーダーは、フルHD 60pを取り込めませんね。

書込番号:12635155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2011/02/10 20:30(1年以上前)

家のレコーダーの型番書かなければ、書き込む意味が少ないです。

書込番号:12635284

ナイスクチコミ!9


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2011/02/10 21:17(1年以上前)

パナ同士の場合、最新の上位機種は60PでHDDに取り込めるけど、DISKに60Pのまま、焼けないから微妙なところだね。

書込番号:12635522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/02/10 22:49(1年以上前)

家に帰って、TVを調べたら、D4端子(D3 1920x1080 60i D4 1280x720 60p、
D5 1920x1080 60p)しか付いていなかった。

TVはアクオスLC-32GX5(2008年製)。

フルHD 60pは、PCでしか見れません。

書込番号:12636031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/02/10 22:58(1年以上前)

>60Pの動画はパソコンで見ることも編集することもできないと、

それは、ソニーのストアーの人が言ったのですか?

それは、どちらも間違っています。

まず、PCでの再生ですが、勿論、かなり高性能なPCでないと厳しいですが、再生できます。

それから、60p編集は、Edius6 /NEO3では、可能です。ただし、m2tsでの書き出しは不可ですが、MPEG2での60pの書き出しは可能です。

書込番号:12636083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/02/10 23:11(1年以上前)

>ただし、m2tsでの書き出しは不可ですが、MPEG2での60pの書き出しは可能です。

もう少し詳しく説明しますと、Edisuの60pのプロジェクトで60pのデータを読み込んだ場合、60pのMPEG2での出力は可能ですが、m2tsの出力はできません。というか、AVCHDは、まだ60pが規格化されていないからだと思います。

でも、60iのプロジェクトで60pのデータを読み込んだ場合、60iのm2tとして出力でき、BDにもオーサリングできます。

PS3では、今まで60pを再生さすとカクカクしていましたが、再生モードでノイズリダクションをオフにするとスムースに再生できるようにはなりましたが、これもまだ、完全ではないようですが、いずれ、改善されるのではないでしょうか?

書込番号:12636160

ナイスクチコミ!0


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

S9100との比較

2011/10/09 05:39(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:4件

妻が使うカメラでニコン COOLPIX S9100とHX9Vで迷っています。

今現在、α55とIXY30Sを使用していますが、一台で事足りるコンパクトなカメラを探しています。

動画は最新ハイビジョンムービーを使用していますので、一切使いません。

写真のみでポケットに入り気軽に撮れる高倍率、高画質で気になっているのがS9100とHX9Vです。

公園、動物園等、子供中心に撮っています。

価格抜き、動画機能抜きで正直どちらがお勧めでしょうか?

書込番号:13600999

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/09 06:53(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

こちらで、画質の比較をしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:13601067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2011/10/09 15:01(1年以上前)

質問に対して自分で比較したらってのは不親切かもしれないですね〜。
S9100ほどレンズに無理が出ていないHX9の方がいいかも?

書込番号:13602481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/09 17:42(1年以上前)

確かに比較サンプルだけでなはく、何かおすすめかコメントがほしかったですね。
価格抜きということであれば、HX9のほうがいいと思います。両機ともセンサーに裏面CMOSを採用していますが、開発元のSONY機が一番うまく使いこなしていると思います。
ズーム倍率こそS9100に劣りますが、レンズのF値も若干ですが上で、ISO感度も100から用意されています。
両機とも発売日、出だし価格もほぼ同じで、現在の価格差があるのは、性能の裏付けのある人気度だと思います。

書込番号:13603000

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2011/10/10 18:05(1年以上前)

じじかめさん、からんからん堂さん、家電将軍さん、ご返信頂きありがとうございます。

じじかめさん、便利なサイトを教えて頂きありがとうございます。
早速画質の比較をしてみました。
画のタッチが全然違うんですね。
少々作られた画っぽいですが、個人的にHX9Vの方が好みです。

からんからん堂さん、ボディはS9100の方が好みですが、確かにレンズに無理が出てないHX9Vの方が良いですね。

家電将軍さん、的確なアドバイスありがとうございます。

妻は価格の面でもS9100が気に入っていますが、私的にはHX9Vに気持ちが傾いています。

もう少し自分なりに研究して今週末までには購入したいと思います。

返信していただきました皆様本当にありがとうございます。

書込番号:13607792

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

シャッター横の機能ダイアルが固すぎて

2011/10/08 16:47(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

こんにちは
昨日、キタムラカメラで、HX9Vを購入しました。
早速使ってみましたが。シャッター横の機能ダイアルが固すぎて、親指の爪をダイアルのギザギザにたてるようにして回してやっと少し動く程度です。前に使っていたHX5Vはスムーズに回りましたが、初期不良でしょうか?
それとも始めから固く設定されてるのでしょうか。皆さんのHX9Vはいかがでした?

書込番号:13598565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/10/08 17:49(1年以上前)

TZ7の初期ロットのダイヤルがユルユルより、良いですよ。

撮影しようとしたら、設定が変わっているより、少しきつめが良いです。

書込番号:13598791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/10/08 19:21(1年以上前)

あまりにもキツイのなら、キタムラで見てもらっては?。

書込番号:13599115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/10/08 19:31(1年以上前)

他機種の電源ボタンの案件ですけど、次のようなスレもありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13489199/

設定変更に難儀するほど固いというのは何かしら異常があるのではないですかね。

書込番号:13599164

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/08 19:45(1年以上前)

ユルユルもだめですし、堅杉もだめだと思います。

書込番号:13599226

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]
SONY

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月11日

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <685

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング