このページのスレッド一覧(全595スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 5 | 2011年8月24日 18:36 | |
| 7 | 5 | 2011年8月23日 21:54 | |
| 10 | 2 | 2011年8月23日 12:52 | |
| 13 | 7 | 2011年8月23日 12:18 | |
| 10 | 5 | 2011年8月22日 19:50 | |
| 1 | 1 | 2011年8月21日 20:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
カメラをHX9Vに絞っていましたが(かばんに入れられるコンパクトなカメラ希望)、「あ!シャッターチャンス!」って思ったときにすぐに立ち上がるでしょうか?16〜20倍ズームするカメラを探していたのですが、やはりこの機種が一番優秀ですか?用途はスポーツ観戦と、料理を撮るのがほとんどだと思います。
2点
出来れば家電量販店かカメラ店に行って実機を触って自分で確かめられた方がいいのではないでしょうか。
書込番号:13411162
3点
>思ったときにすぐに立ち上がるでしょうか?
1.8秒ほどかかるみたいです
ここのサイトのカメラのスペック表を有効に活用しましょう(*´∀`*)
ちゃんと書いていますから
書込番号:13411273
0点
カシオZR100はフジF550exrも起動は約2秒ですから、平均的な速さだと思います。
ニコンのS9100は起動1秒のようです。
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/style/s9100/features.htm
書込番号:13412138
![]()
2点
>ひろジャさん
確かめてきた上で質問しています。チェックし忘れた事をココで質問しました。すみません。。
>餃子定食さん
ありがとうございます!欲しい回答でした!2秒ですか、充分ですね!今まで使っていたものは6年前に買った機種で4秒くらいかかっていたので(^^;)
>じじかめさん
質問に沿った回答ありがとうございます!LABI池袋総本店でクールピクスS9100とサイバーショットHX9Vを触ってきました。ところが今回質問させていただいた部分だけチェックしてくるのを忘れてました。2機種に絞っていろいろ操作してみたところ、HX9Vのほうが最大倍率で撮ったときの画質が圧倒的に良かったです♪
書込番号:13413559
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
初めての、デジタルカメラを買おうと思っていますがなかなか自分でこれといったものが決めきれないので質問させていただきます。
SonyのDSC-HX9Vと富士フイルムのF600EXR(F550EXR)におもきをいて考えています。ちなみに、用途としては、空を飛んでいる飛行機や飛行場の飛行機を遠くからとることを考えています。なので、自分の中では倍率の高いものに目星を付けました。ただし、高倍率と言ったら一眼レフのほうがよいと思いましたが、そこまでは手が出ないのでコンパクトデジタルカメラにしようと思いました。
上記以外にも、用途に合ったカメラがあればご指摘いただければと思います。また、それぞれの個性や特徴についてもお答えいただけると喜びます。
初めての、書き込みともあってわかりにくいところもあろうかと思いますが、よろしくお願いします。
0点
HX9Vは動画にも強い機種ですので、静止画だけでなく動画も撮りたいならHX9V、動画はそんなに撮らないならF550EXRがいいのではないでしょうか
書込番号:13410196
1点
ひろジャさん 早々の返信ありがとうございます。
動画の必要性について考えていなかったので、これから検討して決めたいと思います。
書込番号:13410209
0点
>空を飛んでいる飛行機や飛行場の飛行機を遠くからとる
この使用目的でしたら“ネオ一眼”と呼ばれる高倍率ズーム機が良いように思います。
とりあえず価格.comの売れ筋ランキング順に3機種挙げますと、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226427.K0000227477.K0000227245
理由は以下2点です。
@HX9VやF600EXR(F550EXR)よりも更に大きく撮れる
Aファインダーがあった方が遠くの被写体をねらいやすい
普通のコンデジに比べて大きく重いことが難点ですけどね。
書込番号:13410369
![]()
4点
デジイチが欲しいさん 回答ありがとうございます。
回答にご指摘があったようにコンデジと比べてかなりサイズが大きくなることがあり実際のところとても悩んでいました。でも、倍率を重視するとネオ一眼のほうがよいですよね。もう少し、考えたいと思います。
書込番号:13410419
0点
液晶みながら遠くの動く物体を追いかけるのは大変ですし、カメラが不安定になりやすいです
デジイチが欲しいさんの言われるようにネオ一眼タイプが良いと思います
書込番号:13410566
2点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
α55との比較です。
・HX9Vもα55も1600万画素です。記録容量は、α55の16MのFineとStandardの中間が、HX9Vの16Mです。記録容量は画質を保つに十分だと思います。
・コントラストの高い画像が容量が大きく、最大で7MBぐらいになります。コントラストに低いものは2MB程度まで小さくなります。
・HX9Vは、
24mm F3.3
25mm〜36mm F3.5
37〜61mm F4.0
62〜122mm F4.5
となるので、α55 ツァイスSAL1680Zと同じぐらいの明るさです。
123mm〜270mm F5.0
271mm〜380mm F5.6
となるので、α55 DT 55-200mm F4-5.6ぐらいの明るさで撮影できます。
DT18-250よりも広範囲の画角をカバーしていますが、HX9Vが常に明るいF値で撮影できますし、AFも明るい場所では高速です。
・暗所でのAFが遅いですが、明るい場所では非常に高速なAFです。
3点
α55のサブ機として使われているんですね。コンデジの中でもHX9Vは画質が良くて16倍ズームですから色々なシーンで活躍しそうですね。
書込番号:13408743
4点
ひろジャさん こんにちは
静止画はα55のサブ機として使っています。
動画は、CX550のサブ機として使っています。
ズーム範囲が広くて、レンズが高性能なので、サブ機以上の働きができますね。
書込番号:13408770
3点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
7年ぶりにデジカメを購入しました。
カメラに関しての知識はほぼド素人です。
開封して試しにプレミアムおまかせオートに設定して蛍光灯下で自分の部屋を試し撮りしました。
すると液晶で見る限り茶色い壁紙は真っ赤な感じの色になってしまいます。
プログラムオート撮影を選択してカラーモードをリアルに設定すればそこそこ自然な感じに撮影出来ます。
PCで見ると液晶よりはキツさが和らぎますがちょっと発色が強い感じです。
プレミアムおまかせオートを使用すれば簡単に結構綺麗な画が撮れますよとお店の方に薦められて購入しましたがこの機種は(特に液晶は)鮮やかさを誇張する設定なのでしょうか?
散々悩んだ挙句取り合えずお手軽に撮影出来たらとこの機種を選びましたがちょっと後悔が…
やっぱりP300かZX-1にすれば良かったかな。
1点
物欲さん
>お店の方に薦められて購入しましたが・・・
買わせたい店員さんより、ご自分で確認する方がよかったのでは?
>この機種は(特に液晶は)鮮やかさを誇張する設定なのでしょうか?
その傾向はあります。でも他社、他機種でも個性的なものはたくさんありますよ。
>ちょっと後悔が・・・
何を買っても、多かれ少なかれ後悔はあるものです。
ここで後悔と言われても・・・それは心に秘めておきまひょ。
>やっぱりP300かZX-1にすれば良かったかな。
そのようなことはここではあまり関係ないでしょうね。
選択は個人の自由です。物選びは個人の趣味の世界です。
他の皆さんも自己責任で買われているはずですから・・・
もうチョット前向きなレポートだとよかったですね。
書込番号:13405953
2点
ご購入おめでとうございます。
プログラムモードで問題ないのなら、それでいいのではないでしょうか?
お店の説明は、良くないと思いますが・・・
書込番号:13405993
3点
早々のご返信ありがとうございます。
確かに購入直後なのにネガティブなリポートになってしまった事、店員さんの意見を鵜呑みに購入を決めてしまった事、反省しております。
まだ屋外では撮影しておりませんし評判の動画撮影も試しておりませんので色々使ってみて自分の納得できる使い方を模索してみます。
ご意見頂きありがとうございました。
書込番号:13406108
0点
ご購入おめでとうございます。
蛍光灯は色々な波長の合成です。
人の目には、太陽光や白熱灯で見た時と同じ色に見えても、カメラには違う色に見える場合も有ります。
また、蛍光灯下での撮影で、少し注意をしなければならないのは、ISO感度を上げてシャッタ速度を速くした場合、フリッカー現象が出ることがあります。
私はHX100Vを使っていますが、この機種では、プレミアムおまかせオートで撮る事が多いです。
たぶん、このモードの性能は、HX9Vでも同様だと思います。
(今回はたまたま、条件が悪かっただけではないでしょうか?)
今回に懲りず、これからもプレミアムおまかせオートを使ってみてください。
書込番号:13406267
2点
初めてSONYのカメラHX5Vを買った時に、液晶で見た時の写真の色調に強く違和感を感じたので、
お気持ちはわかります。この液晶の発色はSONYの特徴だと思います。
試しにHX9Vで撮った写真を他メーカーのカメラで再生してみると、
「あれ?こんなだっけ?」と思われると思います。
HX9Vですが、ホワイトバランスを時間をかけて調整しているような感じです。
画面内に白い物があると、比較的早く、上手に調整できるようです。
どんな道具でも上手な付き合い方があると思いますが、カメラを使う時の気持ちって大切ですから、
どうしても後悔の念に苛まれるようでしたら(笑)買い替えもありだと思います。
書込番号:13406332
2点
せっかく7年ぶりにいいカメラを購入されたのに後悔されてしまってるようで
1ユーザーの私としても少々残念です。
しかしもう少し前向きに考えましょう。
確かにこのカメラは実際の色より暖色系に派手目に写る傾向はありますが、
どうしても受けつけないようでしたら、少々面倒ではありますが
打開策ははあります。
http://www.youtube.com/watch?v=ED-thdNj5-k
しかし私も室内撮影はたまにしますけど、個人的にはホワイトバランスは
あまり気になるレベルではありません。
ま〜人それぞれなんでしょうけど。
まだ購入されたばかりでこのカメラのネガティブな所を先に見つけてしまわれた
だけで、これからこのカメラの凄い所も一杯発見出来ると思いますので
もう少しこのカメラを暖かい目で見てあげてください。
いいカメラには違いありませんから。
書込番号:13407130
2点
沢山のアドバイスありがとうございます。
以前使用していたLUMIX FZ20と比較すると液晶の色目がしっかりしているため違和感を感じたようです。
PCに取り込んだ画像もLUMIX FZ20と比較すると彩度は若干強めですが細部の描写や黒潰れの無さは一目瞭然です。
プログラムオートやマニュアルモードもどんどん試しながらもっと愛情を注いで使い倒します。
ありがとうございました。
書込番号:13408651
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
コンデジの買い替えを考えています。
ヨドバシに参考までにと聞きにいきましたら、サイバーショット DSC-HX9V がお勧めと言われたのですが。当初はリコー CX5 が良いかな〜と思っていたのですが。
撮影条件としては、子供の運動会や夜景などが綺麗に撮りたいです。
他に良いメーカーさんや機種等ありましたら、
教えて下さい。
0点
マクロ撮影重視ならCX5でしょうが、運動会にも使うのなら、
AFも速いHX9VやF550EXRがいいと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000221837.K0000226425.K0000227247
書込番号:13395545
3点
運動会には、400mm程度の望遠が必要です。
その点、このカメラは380mmあるので使えます。
動画もAVCHD動画が撮影出来るので運動会には
良いかと思います。
ただし、液晶画面を見て撮影するので、明るい場所では
トラックを走る競技は被写体を追えないです。
書込番号:13395554
3点
こんにちは
運動会は、望遠に強い高倍率スリムの中から選ばれるといいでしょう。
ソニーのDSC-HX9V
リコーのCX5
パナソニックのLUMIX DMC-TZ20
ニコンのCOOLPIX S9100
キヤノンのPowerShot SX230 HS
富士フイルムのFinePix F550EXR
カシオの EX-ZR100
ソニーのHX9Vは、動画から切り出す写真の画質がいいので、特におすすめです。
書込番号:13395616
2点
マクロ撮影されないならこのHX9Vはどうでしょうか。じじかめさんも仰っていますが、オートフォーカスが早く、16倍ズームが搭載されているので運動会でも活躍するようなカメラだと思います。あと動画を撮りたいという方にもお勧めですよ。この動画機能が欲しいために購入する人もいるみたいですから。
書込番号:13395690
2点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
グラウンド内の野球選手の写真を撮りたいのですが、このカメラは
それにむいているカメラでしょうか?一眼レフを考えていたのですが、
持ち運びにも邪魔じゃなく、普段使いにもできるカメラを探していたら
このカメラがいいんじゃないかとアドバイスをもらいました。
どうでしょうか?
1点
つい最近のd・_・b.雪だるまさんの投稿[13362181]が参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13265763/#13362181
1枚目の撮影位置から、ズーム最大で2枚目や3枚目のように撮れるということですね。
もしもこれより大きく撮りたいのであれば、私もHX100Vが良いと思います。
また、前スレではHX100Vのシャッターの軽さが話題になってましたが、
私もHX100Vのシャッターはかなり軽めだと思います。(GRD3・CX5との比較です)
この軽さが使いやすいか否かは、
やはりyouchan7343さんご自身がお店で触ってご判断されるしかないでしょうね。
(私自身は、高倍率ズーム使用時においてこの軽さは使いやすいように思いました。)
書込番号:13402412
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)

![サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo172/user171996/8/8/88c336bf2931afefa31b2e9ca3534923/88c336bf2931afefa31b2e9ca3534923_t.jpg
)




