サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 3月11日 発売

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

広角24mmから望遠384mmまでカバーする新開発の光学16倍ズーム「Gレンズ」を搭載したコンパクトデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:300枚 サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]とサイバーショット DSC-HX30Vを比較する

サイバーショット DSC-HX30V
サイバーショット DSC-HX30Vサイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月16日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月11日

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V > サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(5275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全595スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました。

2011/08/13 06:49(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:79件

先日嫁さん用に、購入しました。
何店舗かまわり、最終的にK’s電気にて、本体30800円で4GのSDHCをつけてもらいました。店頭表示価格35800円だったので、たいへん満足しています。
嫁さんも、動画がきれいでとても喜んでいます。

書込番号:13367817

ナイスクチコミ!1


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/13 08:27(1年以上前)

おはようございます。むぅ大陸さん

お安くご購入できてオマケにSDを付けてもらって良かったですね。
僕の妻も新しいデジタルカメラが欲しいと毎日言っているので今度は
この機種を買って妻に渡しましょうかね。

書込番号:13368006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/13 11:42(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ケーズデンキはポイントが付かないからか、安いですね。動画も綺麗ですからビデオカメラ感覚で使えそうですね。

書込番号:13368619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2011/08/13 17:48(1年以上前)

万雄さんこんにちは、お返事ありがとうございます。

>僕の妻も新しいデジタルカメラが欲しいと毎日言っているので今度は
この機種を買って妻に渡しましょうかね。

良いと思います。嫁さんが、意味もなく何か写真撮りに行こう!というほど喜んでいます。
使いやすそうです。

ひろジャさんこんにちは

>ケーズデンキはポイントが付かないからか、安いですね。動画も綺麗ですからビデオカメラ感覚で使えそうですね。

本当にケーズは安いですね。ここの再安と同じくらいで買えるので驚きです。
動画はまじですごいです。技術の進歩はすごいですね。
お返事ありがとうございました。

書込番号:13369574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ちょっとお気に入りワイコン

2011/08/12 12:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:6件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

EOS+EF-S 10-22mm広角端

HX9V広角端+WC-E68

EF-S 10-22mm 左:中心部 右:右下隅

HX9V+WC-E68 左:中心部 右:右下隅

広角好きの方に個人的にお気に入りのワイコンをご紹介します。

お気に入りのワイコンはニコンWC-E68です。

ニコンクールピクス5000使用時に購入し、その後購入したパナソ
ニックTZ-3にも相性が良かったのでずっと使っておりました。

で、今回HX9V購入時にも実際にお店で試し撮りさせていただき、
相性が良かったので迷わずHX9Vを購入しました。

早速キャノンEOSにEF-S 10-22mmを付けて撮り比べてみました。
EF-S10-22mmは広角側は35mm版換算で16mm相当です。

HX9Vへの取り付けはWC-E68に、46mm径のフィルターからガラスを外
した枠の内側にHX9Vの鏡筒径に合わせてプラスチックテープを貼り
鏡筒に被せて使用しています。

中心部画質はEOSにはかないませんがかなり解像度は高いと思います。
周辺部はさすがに像は悪化しますが、それでもワイコン装着時の画
質としては大きく崩れることもなくかなり優秀だと思います。

画角はEOSの16mm相当とほぼ同じ広さで写ってます。

長辺方向に直線を入れると陣笠状の歪曲はありますが、それでもかな
り真っ直ぐに近く写るので超広角好きの方にはお勧めと思いご紹介し
てみました。


書込番号:13364987

ナイスクチコミ!3


返信する
a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2011/08/12 13:06(1年以上前)

私もワイコン大好き。
私のお気に入りは、NIKONのNH-WM75です。

ここ、参照ね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226425/SortID=12896657/

書込番号:13365174

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/12 15:43(1年以上前)

できれば46mmのフィルター枠を接続したボディの画像をアップすると
皆さんの参考になると思います。

書込番号:13365557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2011/08/12 17:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

WC-E68とフィルター枠

HX9V取り付け時

接合部アップ

a/kira様、じじかめ様、返信有難うございます。

a/kira様、NH-WM75も周辺までシャープで相性良さそうですね。

じじかめ様、ご指摘有難うございます。早速取り付けた写真を
アップさせていただきます。

フィルター枠は、たまたま手元に有ったサーキュラーPLの物で、
青いテープはダイモテープライター用のテープで、いつも取り付
けサイズを調整する際に重宝しています。

このテープは私にとって加工の際の必需品となっております。

念のためですが撮影時のデータは、ISO100、シャッター1/250、
F3.3、0EVです。

本当は比較のため、ワイコン無しの広角端24mmでも撮影しておけば
良かったのですが、通勤途中の信号待ち中に撮影したので撮れずじ
まいでした。

きちんと車を停めて撮れば良かったですね・・・。




書込番号:13365843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/08/12 17:40(1年以上前)

すみません、先程の返信の中の撮影データは、WC-E68を取り付けて
ビルを撮影した際のデータです。

書込番号:13365849

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/13 16:23(1年以上前)

お手数ありがとうございました。

書込番号:13369343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

Coolpix S9100との差

2011/08/11 11:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

デジカメ選びで瞑想しております。

画質優先で考えた時に、
HX9とS9100とではどちらがきれいでしょうか?
操作性やオートフォーカス速度、
それと動画ではSONYが優っているようですが、

画質でニコンが優っているなら、価格も安いのでニコンを選ぼうと思っていますが
あまり変わらないのであればSONYかと。

サンプル画像をみてもあまりよくわかりません…

どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:13361258

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/11 11:10(1年以上前)

人によって見方が違いますのでどちらが画質いいかは人それぞれだと思います。

書込番号:13361267

ナイスクチコミ!1


たつ2さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:29件

2011/08/11 11:25(1年以上前)

瞑想?迷走?

画質・・・腕にも随分左右されますからねぇ〜
サンプル画像とはユーザレビュー等でUPされた画像でしょうか?
撮影者の腕や撮影した時の条件が異なり正確な比較判断は出来ないと思いますが、それでも、違いが解らないならば安い方。。。COOLPIX S9100でいいのではないでしょうか!

書込番号:13361304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/11 11:43(1年以上前)

サンプルを見て「コッチがいい!」と思うような所が無いのなら、
価格やボディデザインの好み、メーカー名の好き嫌いで選んでもいいと思います。

私も昔、すっきり画質のニコンと言う事でコンデジを入手した事がありますが、
あまりにも暖色系のWBが好みに合わず、早々に手離した事があります。
画質の良い悪いは個人の好みの影響が大きく、人に聞いてもあまり決め手にはなりません。

書込番号:13361364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/11 11:59(1年以上前)

>サンプル画像をみてもあまりよくわかりません

なら操作性やオートフォーカス速度、動画で優っている感じられるSONYにされると良いです
実質的な差はそれほどなくても逆を選んだ場合、ソニーを選んでおけばもっと操作しやすかったかもって後悔することになるかもです

書込番号:13361418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/08/11 12:47(1年以上前)

>どちらがきれいでしょうか?

きれいの感じ方が人それぞれ違います。
サンプル写真をよく観られて、比較ご判断されてはいかがでしょうか。

書込番号:13361555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2011/08/11 13:20(1年以上前)

どちらの画質がいいのか判断がつかないという質問に対し、人それぞれなので自分で判断しろというのは不親切な気はしますね〜。
個人的にはレンズに無理がかかっているS9100よりHX9の方が特に望遠側で画質がいいと感じるかも?

書込番号:13361646

ナイスクチコミ!4


UH-1さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/11 13:42(1年以上前)

S9100とHX9Vに絞った経緯はわかりませんが、ここであえてF550EXRを薦めてみる
S9100はS8100と比べレンズをかなり無理しているせいかS8100より評判よくないですね
SONYは相変わらずの絵作りで私的には腹いっぱいなので・・

書込番号:13361712

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/11 13:59(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

こちらで比較してみてはいかがでしょうか?

書込番号:13361761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/08/11 19:33(1年以上前)

このカメラの静止画の最広角で撮影すると両端に人物の顔が
あると歪むので、少し望遠側で撮影する必要が有ります。

書込番号:13362578

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2011/08/12 21:35(1年以上前)

迷ったら二台持ちですね(~_~;)

ちなみに推すならSONYです!

書込番号:13366601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

スレ主 future-oneさん
クチコミ投稿数:28件

2台目のコンデジ購入を考えており、「光学ズームが10倍以上」「暗所に強い」を候補に、

・SONY HX9V
・CASIO ZR100

の2つを考えています。

その中で、気になる機能は「連写→合成→見栄えのよい写真が完成」です。

パンフレットを見る限りでは、カシオの「HDR」は、モードダイヤルで「HDR」を選択して撮影した際に、
「連写→合成」となるようです。
一方、ソニーの「プレミアムおまかせオート」は、あくまで「プレミアム〜」モード時にカメラの判断で、
「連写→合成」となるようです。

「プレミアム〜」モードでなくても、こちらで意図的に「連写→合成」を行うことはできないのでしょうか?

書込番号:13358459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/10 16:31(1年以上前)

夜景モードを使えば良いと思いますが

またソニーの他の機種ですが、「プレミアムおまかせオート」でフラッシュ発光禁止にしておくと暗めのところでは連写合成してくれる感じです

書込番号:13358478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/10 19:18(1年以上前)

このHX9Vがいいのではないでしょうか。プレミアムおまかせオートはどんなシーンでも合成連写してしまいます。手持ち夜景モードで合成連写もしてくれます。

書込番号:13358947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/08/10 21:20(1年以上前)

シーンモードに「逆光補正HDR」「手持ち夜景」「人物ブレ軽減」があります。
全て連写合成のモードですので、意図的に連写合成したいならそれらのモードを使えば良いです。

ただ「手持ち夜景」はホワイトバランスがかなり赤っぽい色で立ち上がりますので、日中屋外でそのまま撮ると意図しない色合になる可能性が高いです。WBの変更は可能ですが、電源入切りしたらまた初期設定(赤っぽい色)に戻るはずです。まぁ〜おもしろい写真は撮れますから意図的に使うならアリだと思います。

HX9Vのプレミアムオート(フラッシュOFF時)は積極的に連写合成する傾向があります。暗い場所ではもちろん、ちょっとした逆光、望遠時・・・とにかく連写しまくる感じです。連写合成すると撮影後の待ち時間も少しありますので それが嫌な方向けのモードが通常のオートです。スレ主さんは積極的に連写合成を使いたいようなので 意外とプレミアムオートのままでもいいかもしれませんよ。

書込番号:13359352

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/08/10 23:26(1年以上前)

>プレミアムおまかせオートはどんなシーンでも合成連写してしまいます

ウソでしょ?

書込番号:13359943

ナイスクチコミ!9


スレ主 future-oneさん
クチコミ投稿数:28件

2011/08/11 00:23(1年以上前)

みなさま、たくさんの返信、ありがとうございます。

HX9Vでは、「プレミアム〜」モードで「フラッシュ発行禁止」だと、
ほぼ「連写→合成」と考えてよいのでしょうね。
ただ、どうせなら、絶対「連写→合成」というモードがあれば便利なのに、
と思っていました。

また、これもパンフを見る限りでは、ZR100は「3枚の連写→合成」のようですが、
HX9Vは「(最大・条件によって)6枚の連写→合成」があるようです。
素人考えで、6枚の方が画質がよさそうなイメージですが…

1万円の価格差がある2台ですが、それぞれに特徴があり、悩んでいます。

引き続き、御意見を募集しています。

書込番号:13360168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジはまだ?

2011/08/09 23:35(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

スレ主 社会派さん
クチコミ投稿数:37件

モデルチェンジのサイクルがわかりません。

書込番号:13356345

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/09 23:53(1年以上前)

デジモノは1年くらいで後継機種が出ることが多いですからこのHX9Vの後継機種だったら来年の3月頃に出るのではないでしょうか。

書込番号:13356436

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/08/10 00:07(1年以上前)

WX10(7倍)、HX7V(10倍)、HX9V(16倍)、HX100V(30倍)で、
WX10とHX7Vは統合しそうです。

HX9Vは残りそうで、来年 春に後継機と思います。

PANAさんは負けっぱなしですが、来年は頑張ってほしいですね。
その分、SONYの後継機もよくなります。

書込番号:13356492

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/10 05:38(1年以上前)

コンデジのほとんどは1年で後継機がでます
1年経っても後継機がなくそのまま消滅というのもありますし、なかには半年でチェンジになる機種もありますね

この機種の場合は1年後の来年の春でしょう

書込番号:13356969

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/10 09:03(1年以上前)

WXシリーズはともかく、HXシリーズはNDではなく、きちんとした絞り機構が
欲しいと思います。(充電器もセットにして)

書込番号:13357330

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

台湾で撮った写真〜

2011/08/06 00:11(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:93件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

台北101

台北101

青年公園という公園です

名前hわかりませんが.

皆さん こんばんわ
自分は台湾に住んでいる日本人です 
皆さんに台湾の様子を見せようと思って
写真を載せさせていただきます
日本語は下手ですが、よろしくお願いします

台湾はとてもいいですよ〜

書込番号:13340359

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:162件

2011/08/06 00:55(1年以上前)

台北101、大きいですね。

台湾へ行ってみたくなりました。

美味しい料理も食べたいです。

ちょっと話題がそれますが「小心地滑」の意味は、
「気の小さい小心者が、がけ崩れや地滑りを怖がる」ではなくて「Caution Wet FLoor」というところが面白いですね。

楽しい写真をお撮り下さい。

書込番号:13340491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/08/06 07:33(1年以上前)

実家より台湾が近い在沖縄日本人です。

101の上の宴会場でご飯食べたのを思い出しました。
ぷらっと遊びに行きたいのですが、キールンへの船便が
なくなってしまったのが残念です。

最近、台湾の国家図書館のウェブサイトにお世話になって
いるのですが、日本語からみると難しい漢字が多くて眼が回ります。
台湾が臺灣ですからね(^^;
ちょっとずつ勉強中です。

書込番号:13340993

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/06 07:39(1年以上前)

きれいな空ですね。4枚目の鳥は、ゴイサギに似てますね。

書込番号:13341003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度5

2011/08/06 14:28(1年以上前)

皆さん返事ありがとうございます

ImageAndMusicさん <<
小心地滑というのは
地面が滑りやすくて、注意してくださいという意味ですw

愛茶(まなてぃ)さん
お!
実は自分は沖縄出身です
いま留学で台湾に住んでいるんですが
来年沖縄に帰ります!

中国語って確かに漢字が多くて大変かもしれませんが
慣れたら面白いですよ!
がんばってください


写真まだありますが
時間あったらうpしますね

書込番号:13342211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/08/08 11:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

カメラは違いますが(((^^;

台北101

101の展望台から

十分駅にて

HX5Vを持って行った最後の旅行が台湾。HX9Vで最初に行った旅行が沖縄です(笑)
台湾でのフリーの日は北へ向かって電車を乗り継ぎ「十分」というところに行きました。日本語はもちろん片言英語すら通じなったのですが、面白い所でした。

書込番号:13349730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2011/08/10 02:13(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=M3L2KsTRT8Q

サイバーショットで台北101と言えばこれを思い出します。

書込番号:13356823

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]
SONY

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月11日

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <685

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング