


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V
先日、「動画は一切撮らず、写真だけの使用だ」と電気屋の店員に伝えたところ、SDカードは一番安い(=一番classが低い)ので充分だと言われました。静止画専門にするなら、撮影時も、データ保存時も、ほぼ差はでないとのこと。信用して買えばいいのでしょうが、念のため、知識あるみなさんの意見を聞いてからと思い、書き込んでおります。ぜひ真偽をお教えください。ちなみに紛失・破損が怖いので4ギガのSDを複数枚買おうかなと考えております。
書込番号:13306661
1点


4GBは、SDHCになります。
クラス6でも、安売りときは500円位から買えます。
書込番号:13306755
2点

「動画は一切撮らず、写真だけの使用」なら、class2でも良いと思います。
私は最初ワゴンセール品の、KING MAX 製 class6 4GB を使っていましたが、今はポータブルナビに入れ放しになっていた、2年前に買ったSILICON POWER 製 class6 8GB を入れています。
通販ならともかく、実店舗なら、定番商品のclass2より、ワゴンセールなどのclass4 or 6の方が安価だと思います。
書込番号:13306768
2点

■某Tr 4GB Class6 Read9.5MB/s Wrt8.8MB/s
■PQI 4GB Class2 Read18.6MB/s Wrt10.7MB/s ---- アキバSofmapワゴンセール500円
Class2でClass10並。こういう事もありますので、Class2でOK。
(正真正銘のClass2だったりして?)
書込番号:13306909
0点

連写すると少しは速度差を感じる事があるかも知れませんね。
書込番号:13306969
0点

カタログにスピードクラス4以上・・とか何とかありませんかね?
動画の説明部分あたりに。
静止画だと保存はそんなに気にならないでしょうが、
動画の保存は早いに越した事はないのでは?
クラス10だと高いので、クラス4〜6を使っています。
メーカーは、欲しい時に近所の店とネットと比べて安い方で、
トライセントだったりキング何とかだったり、
シリコンパワーだったり・・・気にしていませんが、
今の所、トラブルは無いです。
書込番号:13307091
0点

右からきたものさん
「動画は一切撮らず、写真だけの使用・・・」
という前提のスレですよ。
書込番号:13307226
0点

ラヂオスターさん
初めまして。
足繁く家電の専門店へ通っている、老人です。
SDカードについて、お店の裏話ですが。
安売りしている商品は、売った後でクレームが多いそうです。
”貴重な撮影をしたのにどうして呉れる”などなど。
自分の場合。DSC-HX100Vで使用しているのは国内メーカー製で、class8, 8GB
を使用してます。
不安がなく使用出来るので満足しています。動画も多く、6000枚以上の撮影で何もトラブル無しです。
老人
書込番号:13307313
3点

動画も連写もせず、性格もおっとりなら少々遅くても問題にはならないでしょう
書込番号:13307960
0点

こんばんは。DSC-HX100V は持ってませんが・・・
「念のため」とのこと、何がどうなのかわからなくてのお悩みでしたら・・・
パナソニック・サンディスク・東芝のどれか、説明書に「動画撮影時はClass4 以上」と書いてあるなら Class4 以上のモノをお使いください。Class は静止画撮影時には違いを感じなくとも、メモリーカードリーダー経由でパソコンに保存する時は違いがありそうです。
JPEG静止画だけで動画を撮らないなら 4GB でとりあえずは充分かとも思います。
おそらくは数百円の差、敢えて上記3メーカー以外のメーカー、Class2 に冒険する必要はないと感じます、テストレポートをしたいのでなければ。
Wikipedia の "SDメモリーカード" の項なども御一読を
http://ja.wikipedia.org/wiki/SD%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
<余談>
大方の人の意見とは違う気がするのですが、紛失・破損が恐いのであれば、デジカメからの取り出し・再装填の頻度の少ない"大容量のモノを1枚"の方がトラブルが少ないような気もします。屋外で撮影中にメモリーカードを交換したり、デジカメ以外のバッグやポケットに別物として保管する方がトラブルや紛失の可能性が高い気がします。
もちろん万一の予備(スペア)として携行するのを否定するわけではありません。
書込番号:13308029
5点

私の場合、SANDISK Extrem Pro 45MB/Sを使用していますが、明らかに連写後の
保存時間がTOSHIBA Class4と比較すると短く、5秒以上の短縮となります。
HX100Vは連写後の保存が結構早い方だと思います。
10枚連写では多少時間が掛かりますが、これ位の保存時間であれば、シャッターチャンスを
逃す事もあまり無いですね。但し、Class4のカードでは全く連写する気にはなれません。
カードは早いものをチョイスした方が後悔が無いのでは?
書込番号:13308151
0点

おはようございます。ラヂオスターさん
僕もコンデジにはトランセンド・シリコンパワーなどのメーカーを
ソフマップで購入した数百円のClass4のものを使用しています。
写真だけならこれでも十分ですしね。
書込番号:13308191
0点

使う人の勝手でしょうが、2GBまでのSDならクラスは気にしませんが
SDHCならクラス6以上を買います。(なんとなく安心できる気が・・・)
書込番号:13308950
2点

今はSDカードも安いものであれば1000円以下でクラス4以上のものというのは多いですよ。普段通っている家電量販店に1000円以下のSDカードはないのでしょうか。
書込番号:13310156
1点

みなさん、いろいろなアドバイスありがとうございます。
お一人お一人に返信できないのが申し訳ないですが・・・。
確かに動画は取らないですが、連射やPC転送はしますので、
4〜6のclassで安いのを探してみます。
助かりました!
書込番号:13313598
0点

DSC-HX100Vの最大処理速度わかる方法はないのでしょうか?
ユーザーマニュアル等確認&SONYサポ確認等の手は尽くしたのですが探しきれませんでした。
SONYサポ確認結果は
SDカードのクラスや処理(転送/書込み)速度が違うことによって連射&動画のDSC-HX100V⇔SDカード間の処理速度が変わるかの確認をしてみたのですが結果はクラス4で頭打ちとの事でした。。。
・DSC-HX100Vの最大処理速度は不明。(ユーザーに開示するデータは持っていない)
なのに・・・
・DSC-HX100Vはクラス4も10も処理速度は変わらない。
・クラス4や処理速度が早いものを購入してもSDカード⇔PC間しか処理速度は変わらない。
>nsr249さん
有力情報ありがとうございます!!
連射&動画がメインとなるので気にしていた所でした。
やはりSDカードの性能で変わるのですね。
使用しているSDカードはこちらでしょうか?
SDSDXP1-016G-J95 [16GB]
書込番号:13313692
0点

UDMAには対応していないので 最大はC10までと考えて良いかと思います。
書き込み速度はカードの個体差やクラスも有りますが 本体のリーダー性能も関係してきますよね。
最近は32G(クラス10)でも3千円台で購入できますし色々試してみるのも宜しいかと。
個人的には頻繁に抜き差しはトラブルの元のような気がします。
書込番号:13315601
0点

タコヤンZさん
色々と調査してみました。SANDISKのカードはまさにお察しのもので32Gを使用しています。
娘も高校の写真部でデジ一を使用していたり、カーオーディオや、MP3プレイヤー等すべてSDカードで運用
している関係上、家中にすごく沢山のSDカードがあるのですが、基本はデーターが壊れた事が無い
SANDISK SDSDX3-032G-J31A を使用しています。
自分の部屋を10枚連写した直後から保存完了までの時間を比較しました。
SANDISK SDSDXP1-032G-J95 [32GB] Class10 UHS-I 約7秒
SANDISK SDSDX3-032G-J31A [32GB] CLASS10 約7〜8秒
TRANSCEND TS32GSDHC10 [32GB] Class10 約7〜8秒
TOSHIBA SD-K32GR6W4 [32GB] Class4 約12秒
コストパフォーマンス的にはTRANSCENDが結構いい感じですね。
連写していて気が付いたのですが、蛍光灯を直写して写真の黒面積が増加すると
データが小さいのか保存時間がかなり短くなり、Class4でも8秒程度で保存完了となりました。
また、いつもAモードを使用するのですが、保存画面になった時には既に4枚目位の保存と
なっています。これが、おまかせオートでの保存時間は結構長くなり、約2秒程度遅くなります。
上記の時間はAモードISO100 ワイド端 F2.8での撮影です。
書込番号:13315857
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-HX100V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2017/09/02 11:32:24 |
![]() ![]() |
1 | 2015/08/09 10:15:40 |
![]() ![]() |
1 | 2014/08/23 7:04:17 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/18 8:18:56 |
![]() ![]() |
8 | 2014/05/15 9:38:34 |
![]() ![]() |
4 | 2014/03/19 23:30:33 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/13 6:41:32 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/08 20:21:29 |
![]() ![]() |
6 | 2013/07/02 7:07:45 |
![]() ![]() |
2 | 2013/01/30 16:45:07 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





