『フィルターやフードの取付について』のクチコミ掲示板

2011年 4月 8日 発売

サイバーショット DSC-HX100V

広角27mmから望遠810mmをカバーするのカールツァイス“バリオ・ゾナー T*”レンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:410枚 サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX100V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX100Vとサイバーショット DSC-HX200Vを比較する

サイバーショット DSC-HX200V

サイバーショット DSC-HX200V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月 9日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:490枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション

サイバーショット DSC-HX100VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月 8日

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

『フィルターやフードの取付について』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-HX100V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX100Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX100Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルターやフードの取付について

2011/08/29 01:22(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

スレ主 ITOTTIさん
クチコミ投稿数:53件

様々な手法が発表されていて、どれにしようか検討しています。YouTubeを見てみますとこんなものを見つけました。
http://www.youtube.com/watch?v=WFBfTRC3AE0&feature=youtube_gdata_player
そこで皆さんの意見をおきかせいただきたいのです。この映像ではスナップオンで取付がなされてるように見えるのですが、そのような事は可能なのでしょうか?フードは58ミリのものだそうですが、ステップアップリングのサイズは52-58なのでしょうか?フードのネジ部が切りとられた上ではめ込まれてますので、疑問を感じています。この手法をご存知の方がいらっしゃいましたらどうかご教授下さい。またどんなことでもお気づきの点があれば教えていただけますようお願いします。

書込番号:13431615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
sun77777さん
クチコミ投稿数:104件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/08/29 01:53(1年以上前)

すごい映像ですね。私も興味あります。一体どうやっているのでしょうか。

書込番号:13431686

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/08/29 07:08(1年以上前)

お早うございます。

レンズフードは私も購入した(今日届く予定)、下記製品と同類のように思えます。
映像だけしか見て無く、サイズまでは分かりませんが…。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-e-e-2-55.html

このフードは、外側にもネジがあり、レンズキャップが付けられるとか。
そのネジにUVフィルターを付け、さらにキャップを付けているのでしょう。

ステップアップリングの径は分かりませんが、VOY EMHさん は
>40.5mm→52mmのステップアップリングのオスねじを
>ディスクグラインダーで削り、ヤスリで仕上げた後
>ホムセンで売っていた透明両面テープ1mm厚の物を細く切って
>先端部分に貼り付けました。

と書かれています。
フードがφ58なら、40.5→58を使ったのかも知れません。

ただ、この映像のように、簡単に装着できるようにするには、市販品そのままではなく、何か加工しているのではないでしょうか?

それにしても、国の内外を問わず、フィルターやフードの取り付けを望む人は多いようですね。

書込番号:13431981

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度4 Vision42's Photo Garage 2 

2011/08/29 09:06(1年以上前)

例のドイツ人が作ったやつですね。ネットで宣伝して個人で販売もしているようです。
日本から入手できるか分かりません。英語も出来る方のようですので、コメントを入れて
メールで頼めば作ってくれるかもしれません。

書込番号:13432184

ナイスクチコミ!0


スレ主 ITOTTIさん
クチコミ投稿数:53件

2011/08/29 10:13(1年以上前)

おはようございます。
影美庵さん なるほど、このフードの内側はこうなってるんですね。フィルターはこのネジにはめ込まれてるんでしょうね。ただ、組み付け直後の上からの映像では、銅鏡部先端にしっかり被ってる部分が見受けられますので、先端に接着ではなく、はめ込まれてるのかと思いました。となるとこのステップアップリングらしきものの径は何ミリか気になります。銅鏡の外側にはまり、かつ58ミリフードの内径に納まるリングサイズとはいったい??
Vision_42さん 例のと言うともう既出でしたでしょうか、申し訳ございません。一応検索はかけてみたのですが、見当たりませんでしたもので。ということはこの映像に出て来る何か、おそらくはステップアップリングらしきものはこの方のオリジナル商品ということになるのでしょうか?だとしたら諦めるしかなさそうです。接着剤や両面テープを使わずに済むようならありがたいのですが。

書込番号:13432350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度4 Vision42's Photo Garage 2 

2011/08/29 10:27(1年以上前)

このドイツの方は HX1 のときも同様のアダプターリングを自作されています。
かなりの精度でプラ成形する技術をお持ちのようです。過去のレスを読むと、YouTubeのコメント経由で
受注し、各国ユーザーに販売されているみたいですよ。送金はどうやるのか分かりませんが、ドイツから
中米へも送られているようですので、日本にもシッピング可能かもしれません。あきらめずにYouTubeに
コメントをされてはいかがでしょう?

書込番号:13432391

ナイスクチコミ!0


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度4 Vision42's Photo Garage 2 

2011/08/29 10:38(1年以上前)

私は少しドイツ語が出来ますので、YouTubeのコメント欄を簡単に翻訳しておきますね。

Interesse, bitte Mail an: faerberj@googlemail.com
Gegenlichtblende und Objektivschutzdeckel nur begrenzt verfgnugbar.
Adapterring immer verfgnugbar.
Material: 100% PVC
Gewicht Gegenlichtblende und Adapterring ohne UV-Filter: 22 Gramm
Deutsches Qualitätsprodukt

「興味がおありでしたら、こちらまでメールを:faerberj@googlemail.com
遮光フードとプロテクトフィルターの取付には一部制限があります。
アダプターリングはどれでも取付可能です。
材質:100%PVC
重量 遮光フードとアダプターリング(UVフィルターなしで):22g
ドイツの高品質製品です。」

書込番号:13432413

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ITOTTIさん
クチコミ投稿数:53件

2011/08/29 19:49(1年以上前)

Vision_42さん

ドイツ語の翻訳までありがとうございます。購入は少し自分にはハードルが高いので諦めがつきました、ありがとうございます。
ついては別の方法を探りたいと思います。この分野で先駆者の方々に回答いただいて大変
参考になりました。また新しいアイデアがありましたら教えて下さい。

書込番号:13433986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-HX100V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX100V
SONY

サイバーショット DSC-HX100V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月 8日

サイバーショット DSC-HX100Vをお気に入り製品に追加する <447

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング