『AVC HDのパソコンでの取り込みについて』のクチコミ掲示板

2011年 4月 8日 発売

サイバーショット DSC-HX100V

広角27mmから望遠810mmをカバーするのカールツァイス“バリオ・ゾナー T*”レンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:410枚 サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX100V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX100Vとサイバーショット DSC-HX200Vを比較する

サイバーショット DSC-HX200V

サイバーショット DSC-HX200V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月 9日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:490枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション

サイバーショット DSC-HX100VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月 8日

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

『AVC HDのパソコンでの取り込みについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-HX100V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX100Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX100Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AVC HDのパソコンでの取り込みについて

2012/03/10 09:29(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:20件

先日このカメラを購入しました。
パソコンへのデータ取り込みについて教えてください。

(ピクチャライブラリに取り込み、PMBで見ています)


質問の内容は、メモリーカードからパソコンにAVC HDの動画を取り込もうとした際、ファイル番号が連番になりません。

もう少し詳しく説明すると、カードのフォーマットの度に番号が0からに戻り(0000.MTS)、消したファイル番号からの続きになっていません。

これだとPC(同じフォルダ)に取り込むたびに、名前の変更をしなければならず不便です。
※フォーマットしなければ、「0001.MTS」「0002.MTS」・・・と連番になります。


因みに静止画やMP4の場合は、フォーマットをしても消したファイルからの続きの連番となっていて、問題ありません。
AVC HDをUSBケーブルを使用して取り込むと、ユニークなファイル番号となり、問題ないこともわかっています。

当方としては、メモリーカードから直接取り込む方がやりやすいのと、一度PCに取り込んだデータはフォーマットで消す方がやりやすいので、それを踏まえてどなたか良い方法やここを設定したら等あれば教えてくれませんか?

尚、カードから取り込む際は、下記フォルダのデータを保存しています。

PRIVATE>AVCHD>BDMV>STREAM>0000.MTS

書込番号:14266570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2012/03/10 11:18(1年以上前)

あまり詳しい方では無いのですが、
PC接続→取り込み、だと、GPSの補正(?)なんかが自動で同期(?)されてるようです

PCに接続する度に、何かしら同期してるかもです

あと、SDカードの抜き差し、何千回も抜き差しするとカード側、よりか端末側、がバカになる、という都市伝説、
HX100Vのカードスロットが・・・ってことなのかと。。。

確かに、あの、専用ケーブルを毎度毎度取り出して、、、ってのはめんどくさい、ですよね

SDHC class10の本領発揮はカードリーダ使った方が転送速度が速いかも、ですよね
(実測転送速度は、、、カードリーダ直差し、ですかね)


総合、めんどくささと両天秤、かもですね
リネーム、、、ちょっと現実的で無いので、ナンバリング設定継続、があってもよさそうですよね
詳しくなくてすいません

書込番号:14266991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/03/10 13:37(1年以上前)

>あと、SDカードの抜き差し、何千回も抜き差しするとカード側、よりか端末側、がバカになる、という都市伝説、
 通常のSDだと、端子がバカになるより先にSDの端子間のプラスチックが折れることがありますね。
 使用上はほとんど問題ありませんが、永久保証が切れるようです。
 また ロックのスライド部が取れたりします。
 いま手元、にそんなには使っていないのに、端子間のプラスチックは半分なくて、ロックのプラスチックがとれ、データがない R/O のSDがあります。ゴミです。
 マイクロSDだとアダプタがいくつか接触不良でゴミになりました。
 接点がバネですので、ある程度でバカになるのは当然です。
 そもそも、規格上の耐久性があるようで
http://www.kanshin.com/keyword/1566760
>抜き差しの耐久性:5000回(あくまで規格上)
 とのことで 規格は都市伝説なのかな?

書込番号:14267573

ナイスクチコミ!0


XV1600さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:29件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2012/03/10 22:07(1年以上前)

ゴルフGTIさん

現在の方法はMTSのみの取り込みなので正直おすすめいたしかねます。AVCHDの管理情報がありません。
例えば最高画質で約10分くらい連続撮影するとMTSのフォルダが2Gで自動分割されます。管理情報のないMTSフォルダのみでは後でブルーレイを作成する等でも連続の動画になりません。管理情報があれば約29分までは連続の動画になります。

AVCHDの動画の取り込みには付属ソフトのPMBを使用しましょう。カード上のMTSの名前に関係なく、撮影日(撮影時間)でMTSの名前が作成されます。管理情報(modd,moff)も合わせて作成されます。

MTSのみが必要でしたらPMBのデータ保存フォルダからMTSのみピクチャーライブラリにコピー(移動)すれば良いだけです。

書込番号:14269797

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2012/03/11 08:52(1年以上前)

XV1600さん

わかりやすい回答ありがとうございました。
管理情報があるなんんて知りませんでした。

とても参考になりました。

動画を取り込む際は、少々手間ですがPMBでやります。

他の方々も都市伝説など情報提供頂き、ありがとうございました。

書込番号:14271504

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-HX100V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX100V
SONY

サイバーショット DSC-HX100V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月 8日

サイバーショット DSC-HX100Vをお気に入り製品に追加する <447

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング