EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss X5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (47製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X5 ボディとEOS Kiss X6i ボディを比較する

EOS Kiss X6i ボディ

EOS Kiss X6i ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

(13868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全727スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

ミニ三脚を探しています

2012/07/21 18:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ボディ

スレ主 nora1962さん
クチコミ投稿数:15件

お世話になります。
kissX5で室内ではブツ撮り、屋外では花のマクロ撮影などを行なっています。
手振れ防止の為の小型三脚を探しています。
手頃な価格でそれなりの重量のレンズを装着しても安定する三脚ってありませんでしょうか。
よく使うレンズはシグマの30mmF1.4、タムロンの60mmF2.0マクロです。
よろしくお願いします。

書込番号:14837600

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/21 18:34(1年以上前)

こんにちは。

ベルボンULTRA LUX i Lはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/10709010585/

書込番号:14837626

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/21 18:36(1年以上前)

nora1962さん こんにちは

小型三脚とは言えないかも知れませんが 物撮りや 花のマクロ撮影に適した 三脚 ベルボンのVS-443Q 紹介しておきます

VS-443Q
http://www.velbon.com/jp/catalog/vs/vs443q.html

書込番号:14837632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/07/21 18:43(1年以上前)

触った感じよかったです。
http://kakaku.com/item/K0000272610/
kingのミニ三脚

書込番号:14837650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/21 19:23(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10709010585.10709010405

ULTRA LUX i Lは脚の長さ調整が2段目のみしか出来ませんので、風景専用(旅行用)にしています。
花の撮影は少し古い機種でシェルパ443を使っています。

書込番号:14837791

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/21 20:23(1年以上前)

こんばんは。nora1962さん

室内でのブツ撮り屋外での花のマクロ撮影で手ぶれ防止の為に
ミニ三脚を使われるならば

SLIK ミニプロ7はいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000091180/

書込番号:14838016

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:48件

2012/07/21 21:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

SLIK ミニ2

これが特徴です

ここまで小さいとダメでしょうか?
TAMRON90MACROの購入キャンペーンに一時期使われていた代物ですが。
私はいつも鞄に忍ばせています。

http://www.slik.co.jp/compact-series/4906752214817.html

吸盤がキモ”です

書込番号:14838288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/07/22 09:02(1年以上前)

機種不明

紹介したkingのミニ三脚
http://www.asanumashoukai.co.jp/product/10000/10100/10101/fotopro_m-4mini.php
収納に特徴があり、小さくなります。

書込番号:14840134

ナイスクチコミ!0


スレ主 nora1962さん
クチコミ投稿数:15件

2012/07/22 11:06(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
ご意見を参考に調べたところ。
SLIK ミニプロ7
SLIK ミニII
SLIK コンパクトII
Velbon ULTRA LUXi mini III
あたりが候補かなと考えています。
これからもう少し検討をしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14840559

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信29

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:27件

シャッター速度と絞りを自分で決めたいときには
マニュアルモードを使うことがあります。
そこで困っていることが1つあります。

明るいところで撮ろうとするとWBが+の最大値くらいに
なって真っ白になってしまいます。
逆もまたそうなります。(暗いところだと−)

WBの固定はできないのでしょうか?
ご存知の方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:14828546

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2012/07/19 19:12(1年以上前)

ホワイトバランスの問題でなくて露出の問題ではないでしょうか?

書込番号:14828588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:25件

2012/07/19 19:13(1年以上前)

こんにちは。
露出とホワイトバランスがごちゃ混ぜに理解されてる気がします。

シャッター速度、絞りの数値で変化するのが露出です。
簡単に言えば、明るさです。

ホワイトバランスは明るさは別として、光の種類によって、被写体が
違う色に変化して見えます。これを本来の見た目に近い色にする機能が
ホワイトバランスになります。

例えば、室内で白い皿、ケーキを撮影すると、ホワイトバランスをオートで撮影したら、
青い感じや黄色ぽい皿になったなどの経験がありませんか?
これを本来の色にするのがホワイトバランスの地妖精です。

マニュアルでホワイトバランスも調整できます。

書込番号:14828593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/07/19 19:14(1年以上前)

お書きの内容からするとWB(ホワイトバランス)ではなく、露出が適正に設定できていないのでは?

マニュアルモード(M)は、自動露出(AE)ではなく、任意にシャッター速度と絞り値を設定して適性にする必要があります。

ここ↓が判りやすいかも・・・
http://www.rp35.com/s10003.html

WB(ホワイトバランス)とは、白いものを正確に白に写るように色を整える事ですね。

書込番号:14828594

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/19 19:27(1年以上前)

ナストマトさん こんにちは

ホワイトバランスでは無く 露出の事だと思いますが シャッタースピードどの位にしたのかは 解りませんが ゲージが+に振られて 露出オーバーの場合 絞りを絞って行くと(数字が大きくなるようにする) ゲージが−の方に動いてくると思いますので 中間の0の所にゲージもって行くと 基本露出に成ると思いますし 露出オーバーの症状は解消されると思います。

でも絞りきれない場合はISO感度下げるか シャッタースピード上げるしか無いと思います。
(NDフィルター使う場合も有りますが 今回は外しました)

書込番号:14828627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/19 19:29(1年以上前)

日中の室外なら、WBは「太陽光」にしておけばいいのでは?

書込番号:14828636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/19 19:32(1年以上前)

>シャッター速度と絞りを自分で決めたいときには・・・

露出が理解できるまでは、シャッター優先か、絞り優先にしておくべきかも?

書込番号:14828654

ナイスクチコミ!7


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2012/07/19 19:36(1年以上前)

露出量はf(感度,絞り,SS)で決まりますが、マニュアルで適正にするためには、
露出計で測るしかないかと思います。

感度、絞りを固定して、SSをカメラ自動なら、AVモード
感度、SSを固定して、絞りをカメラ自動なら、TVモード

絞り、SSを固定して、感度をカメラ自動というモードはないです(>_<)

絞りとSSを好きな値にセットして、あとはカメラさん
なんとかして〜(>_<)というモードはないです。

ところで、なんでマニュアルでセットしないといけない
状況なのでしょう(・・?


書込番号:14828668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/07/19 19:37(1年以上前)

ナストマトさん こんばんは。

皆様おっしゃるようにホワイトバランズで無く露出の問題だと思います。

デジタルはラチチュード(露出の許容範囲)が狭いので、プラスの最大値だと当然露出オーバーで真っ白く飛んでしまいますし、マイナス側の最大値なら露出アンダーで真っ黒くなって当たり前だと思います。

マニュアルでも露出計の適正なところで撮れば問題なく綺麗な写真が撮れると思います。

書込番号:14828670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/19 19:44(1年以上前)

WBはホワイトバランスで、通常オートで良いと思います。
ところで、ISO AUTO (イソオート)にしているのでしたら、
マニュアル露出時に、ISOが変動し、許容内に入れようとするので、
ISOを固定しているのでしょうね(または範囲内に収まらないか)。
P → TVまたはAV → M
の順で、手数やチェック項目が増えてきます。

書込番号:14828688

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/19 19:47(1年以上前)

Mモードで、ISO AUTO でないとすると、設定している SS/F値が
適正露出じゃない可能性があるんじゃないでしょうか。

露出補正は自動では動かないですし、WB の問題のようには思えないです。
(書き込みから判断すると、ですが。)

書込番号:14828700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2012/07/19 19:48(1年以上前)

よく絞り優先だと明るさが変わったりするのでMモードで絞りとシャッター速度を固定することはよくありますが、光の状態が大きく変わったりする場合はそのままだと露出出オーバーやアンダーとなることがあります。

通常その場合は絞りかシャッター速度を調整して任意の明るさに写るようにしますね。
ISOやNDフィルターなどもありますがとりあえず省きます。

白飛びの場合は絞りの開けすぎかシャッター速度が適正より遅い、真っ暗の場合はその逆となります。
ホワイトバランスは色合いの調整ですので露出とは無関係となります。

書込番号:14828705

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/07/19 19:55(1年以上前)

こんばんは
頭の中で補正して読みました。
マニュアル露出で撮ったら、露出オーバーになっちゃたということでしょうか。
そして画像が白っぽくなっちゃったということでしょうか。
逆もそうなるというところは読解できませんが。

整理すると・・・
「マニュアル露出を使ってみたけど、外へ出れば真っ白になっちゃうしどうすればいい?」というよな疑問でよろしいでしょうか。

日中の屋外
1.ISOは200にしておき(ISOオートがあればISOオート)
2.まず、Aモード、絞りをF5.6にしてSSを探ります。(半押しでわからなければ撮った画像から判別。
3.Mモードにして2.の数値を、絞り・SSに固定してセット。これでマニュアル露出で撮れます。
なんだ、』そういうことかということなのですか、
カメラを横に振りながらパノラマ的に撮っておきたいというときは、マニュアル露出で固定したほうが、明るさのばらつきがでにくいなど、使い道があるのです。

慣れると、およその見当がつくようになります。
露出計(カメラ内外とも)が一般化する以前は、みんな見当をつけて撮っていたのです。

書込番号:14828734

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/07/19 20:10(1年以上前)

↑ ISOオートのMモードにおけるアルゴニズムを確認していないので、まずはISO固定で。

書込番号:14828795

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2012/07/19 20:43(1年以上前)

すみません、横レス失礼します。
この内容はスレ主さんの質問には関係ないのでスルーしてください。

>MA★RSさん

》絞り、SSを固定して、感度をカメラ自動というモードはないです

それがあったんですよ、ビックリしました。

5D3 なんですが、Mモードで ISO オートにしたら、絞り・SSを変えても ISO が変化して常に露出メータの真中、露出補正できないんです。
すぐにやめましたけど・・・ (笑)

他の機種ではどうなんでしょうか

書込番号:14828927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/19 20:52(1年以上前)

7D以降の ISO AUTO で同じですが、
このときは露出補正の概念はありません。

書込番号:14828959

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2012/07/19 21:14(1年以上前)

別機種
別機種

私はこんな時にMを使う

同左



マニュル露出(Mモード)ですが、私は時々使います。
夕景など露出の変化が激しいとき、夜景など画面に強い光が入り込むとき、ちょっとした角度で大きく露出が変化する場合、等々 Tv Av で対処しにくいときにMを使います。
しかし、これはあくまでも特殊な状況です。
またMを使いこなすにはある程度の経験とスキルが必要です。

まず、Mモードを使う場合はファインダーのメータの指針が中央(±0)付近を指すように絞りとSSを決めれば、真っ白になったり真っ黒になったりということはありません。
露出の勉強なら、この辺から始めてみてはいかがでしょうか。

書込番号:14829055

ナイスクチコミ!0


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2012/07/19 21:25(1年以上前)

スレ主様の質問は、「M モードで撮影する時に、明るい所ではファインダー内や LV の露出レベル表示のバーが+の最大値(一番右に寄っている)となり、明るい所全てが白くなってしまい、暗いところだと露出レベル表示が−の最小値(一番左に寄っている)となり、暗い所全てが黒くなってしまうがどう対処したら良いか?」と言うことでよろしいでしょうか?
暗い所では、ISO を AUTO にするだけで感度が自動的に上がるのでだいぶ緩和できますが、明るい所では、ご自身で絞値を優先したければシャッターボタンの所のダイヤルを回しシャッター速度を上げ、シャッター速度を優先したければ Av ボタンを押しながらダイヤルを回して絞値を上げて、露出レベル表示のマークが中央になるように調整をして下さい。
ISO、絞値、シャッター速度をご自身で制御することにより、それぞれ撮影画像のノイズ・解像度、被写体深度・レンズ特性、手ブレ・被写体ぶれ・水の流れるようす・背景を流す流し撮り等の表現の幅が広がりますが、露出レベルは適正値の範囲に収めてください。(+1〜-1 位の間が一般的です。)

書込番号:14829109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/07/19 21:57(1年以上前)

機種不明

みなさん短時間で適切なレスありがとうございます。
カメラ見てきたらWBではなく露出でした。

写真を追加してみました。
これは初めてマニュアル露出で撮ったものです。

走っているのでぶれないようシャッター速度を速くし、
絞りは可能な限り開いていました。
そうしたら、露出が+に振り切れて白くなってしまいました。

普段は、AvかTvで撮影していますが
マニュアル露出はまだ自分には難しいです^^;

上記のレス以外にアドバイスがありましたらお願いします^^

書込番号:14829280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/07/19 22:08(1年以上前)

レスをしてくれた皆様ありがとうございました。
早速ですが改めて読み直しました。

>「マニュアル露出を使ってみたけど、外へ出れば真っ白になっちゃうしどうすればいい?」
>「M モードで撮影する時に、明るい所ではファインダー内や LV の露出レベル表示のバーが+の最大値・・・以下略・・・良いか?」

まさにその通りです。
素人考えでSSと絞りを固定で撮ってみたら露出が・・・TT
のパターンでした。子どもを撮りながらいろいろと試していきます。

書込番号:14829353

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/07/19 22:20(1年以上前)

こんばんは
私も含め船頭が14〜5人?お客さんは1人と(笑)・・・
まあ、ボチボチ行きましょう。

露出オーバーだと気づけば、後は暗くしていけばいいですから。
・暗くする:絞値は大きいほうへ、SSは速い方へ
・明るくする:絞値は小さく、SSは遅いほうへ
ただ、室内では、明るくして行くとSSが遅くてぶれやすくなりそう。
そのときはISOをあげていきましょう。

基点となるレベルの見当が付かないときは、Aモードで押さえておけばよいということで、

書込番号:14829431

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

これまで、CANON EOS Kiss Digitalを使用してきて、その時に、CANON ZOOM LENS EF-Sを購入しました。今回、Kiss X5 の購入を考えています。この Kiss X5 でもCANON ZOOM LENS EF-S が利用できますか?どなたかご教授ください。よろしくお願いします。

書込番号:14817638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/16 23:21(1年以上前)

EF-S と記されているなら、使えます。
でも、もし手ぶれ補正(IS)が付いていないのなら、
レンズキットかWズームキットが便利かも知れませんね。

書込番号:14817677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/07/16 23:22(1年以上前)

 ご安心ください、EF-S レンズは問題なく使用できます。

書込番号:14817679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/07/16 23:29(1年以上前)

キャノンのホームページに記載があります。

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/index.html

>>2012年6月現在、EF-Sレンズ対応カメラはEOS 7D、EOS 60D、EOS 50D、EOS 40D、EOS 30D、EOS 20D、EOS 20Da、EOS Kiss X6i、EOS Kiss X5、EOS Kiss X4、EOS Kiss X3、EOS Kiss X2、EOS Kiss X50、EOS Kiss F、EOS KissデジタルX、EOS KissデジタルN、EOS Kissデジタルのみです。その他のEOSには装着できません。


なので、EF−Sレンズは、使用できます。


書込番号:14817718

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/16 23:33(1年以上前)

トム&ルパンさん こんばんは

使うこと出来ますが ボディや レンズセットで買い お持ちのレンズ使うのも良いと思いますが 手ブレが付いていないのであれば 価格差の少ない Wズームセット買うのも良いと思いますよ。

書込番号:14817736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/07/16 23:37(1年以上前)

 ただ、当時セットになってた望遠レンズはEF-S 55-200 F4.5-5.6 U USM のはず、現在はEF-S 55-250 F4-5.6 IS U で望遠が50ミリ伸びて手ぶれ補正もつくので、ダブルズームにするか、ボディのみ購入で、当面は現在のレンズを使用するにしても、運動会などに使うなら、別途70-300クラスを購入した方がいいかもしれません。

書込番号:14817759

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:137件

2012/07/16 23:44(1年以上前)

皆さんおっしゃっているとおり、レンズは使えます。
ただ、現在のキットレンズは手振れ補正(シャッター/絞り、3段分)が付いており、
本体とキットで購入するとお得価格ですが、単品での購入では2倍くらいは違ってきます。
ダブルズームキット購入で良いのでは・・・

書込番号:14817794

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/17 00:00(1年以上前)

レンズは問題なく使えると思います。初代KissD なら、レンズは USM ですよね。
USM をとるか、IS をとるか。テブレ補正の必要性を感じているなら、レンズ
キットがいいと思います。

書込番号:14817882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/07/17 07:17(1年以上前)

トム&ルパンさん おはようございます。

キヤノンはフィルム時代オートフォーカスカメラEOSを発売する際に、それまでのFDマウントを捨てて理想的なEFマウントを作りました。

それからはマウント変更をしていないのでオートフォーカスレンズに関しては、写りは別として全ての機能が問題無く使用出来ると思います。

但しEF-SレンズはAPS-Cの専用レンズの為フルサイズでは使用出来ないと思います。

書込番号:14818558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/17 07:44(1年以上前)

トム&ルパンさん こんにちは

>この Kiss X5 でもCANON ZOOM LENS EF-S が利用できますか?

EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM、EF55-200mm F4.5-5.6 IIの両方とも利用はできます。
多分、X5 ダブルズームキットの購入を検討されていると思いますので、説明いたします。
X5 ダブルズームキットのレンズにはISがついているので、今お持ちのレンズより歩留まりが上がると思います。

書込番号:14818611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2012/07/17 18:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

添付1

添付2

添付3

こんばんは。

>EF-S が利用できますか?

EFSの表記があるのは撮像センサーが小さいタイプ用に開発されたもので
写る範囲が小さく出来ているレンズです。

キャノンにおいては1D系や5D系を除く全てのデジイチで小さなセンサーを
採用、お客様により低コストで供給する目的のために商品化されています。

特長としては添付1のAの部分がEFレンズ比で出っ張っていますが、そこが
添付2のBの部分に当たってしまいフルサイズ機にはメカ的に装着出来ない仕組み
になっています。
添付3はEFSレンズにミラーが接触しないような配慮がされている図です。

キャノン以外メーカーですと、おかまいなしに装着出来ようにしてありますが、
どちらが「大人の対応」であるかは意見の分かれるところです。

と言うわけでX5においてはまるで心配なく装着出来ます。

書込番号:14820282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/07/17 21:41(1年以上前)

皆様、たくさんのご助言、ありがとうございました。
利用できるようですが、新しいレンズの方がより機能が上がっているとのことで、
ダブルズームキットを購入することに決めました。

書込番号:14821101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オプションのオススメ教えて下さい

2012/07/15 20:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

こんにちは

本日、念願のデジイチデビューしました。
x5ダブルズームキット手にしました。

感想です。
大きさ、私の手にぴったり。
外観、もう少し角ばったレトロ感が有った方が好みかな?
重さは、コンデジしか持ってなかったので、重く感じますが、不快はありません。
画質は、、、今までとの比較は失礼ですね。

もう、アクセサリやレンズのカタログをニヤニヤと眺めています。

そこで質問ですが、今後レンズやアクセサリ関係のオススメはありますか?
旅行とかで風景や、嫁を撮ったりがメインになると思います。
まだ一眼素人なので、腕の上達に合わせて増やす予定です。

宜しくお願いします。

書込番号:14811774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/07/15 21:05(1年以上前)

>今後レンズやアクセサリ関係のオススメはありますか?

 アクセサリーなら、保護フィルター、レンズフード、液晶保護シート、クリーニングキット、カメラバッグ、予備のメディア、予備のバッテリー、三脚、外付けのストロボ、ついでに解説本あたりが一般的ですかね。

 レンズはキットが少し暗いので、室内用に明るい単焦点かF2.8通しのズームレンズ、あるいは風景用に広角ズームなどが考えられますが、こちらはともかく今あるレンズを使い倒して、不足を感じたら考えればいいと思います。

書込番号:14811868

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/15 21:06(1年以上前)

暗いところや明るい日陰で ストロボ使うという時、
外付けのストロボもあってよいと思います。
320あたりでも良いかと。

http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/lineup/index.html

書込番号:14811872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2012/07/15 21:10(1年以上前)

ふむふむ、なるほどさん、今晩は。

EOS Kiss X5 ダブルズームキット 御購入 お目出度う御座います。

早速ですが、撒き餌の50mmを御紹介します。
EF50mm F1.8 II
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010010/

レンズ沼がどうこうと申さずとも、ともかく
この一本は、廉価で軽く写りも良しです。

書込番号:14811889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2012/07/15 21:15(1年以上前)

BG-E8、
EF35 F2、
EF50 F1.4 USM、
EF85 f1.8 USM、
Domke F-3Xっ(^ω^)ノ

書込番号:14811923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/15 21:18(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

ストラップ選びなんかも楽しいですよ♪

書込番号:14811944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2012/07/15 21:39(1年以上前)

ふむふむ、なるほどさん、こんばんは。

わたしはX2のダブルズームを買ったとき、同時にEF50mmF1.8Uを買いました。
やはり背景をぼかした写真が一眼らしいと感じていましたからね。娘さん用に1本あっていいと思います。
その後に標準ズームや50mmだけでは限界があるかなと思って、外付けストロボとサードメーカーの28-75mmF2.8を購入し、
今度は体育館での室内競技には厳しかったので、EF100mmF2USMを購入し、
だんだんとボディー(AF、連写性能)が厳しいと思って、二桁Dを購入し、
Lレンズってなんだ?と思って、EF200mmF2.8Lを購入し、
そのあとは、、、
けっこうある程度までいってしまいました、、、(・_・;)

レンズに関してですが、最初のうちは少しづつそろえていくのでいいと思いますが、あれ、カメラにはまるな?
と思ったら、その時点からはいいものを揃えたほうがトータルの出費は少ないので、いいんじゃなないかと思います。
私はけっこう遠回りしてしまいましたので、けっこう要らない買い物をしてしまいましたので。

書込番号:14812062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/07/15 22:08(1年以上前)

ヨドバシは近くにありますか?

『写真・映像 用品年鑑』300円(確か?)が有りますが、
これは手に入れない方が良いです。

色々な『沼』の入門書です(^o^)

書込番号:14812215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/15 22:15(1年以上前)

年鑑って コレのことですかな?

http://www.jpvaa.jp/dbook/nenkanweb/#page=1

書込番号:14812265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/07/15 22:31(1年以上前)

こんばんは
最近発売されたEF40mm F2.8 STM
などお勧めです、APS-Cでは60mmくらいです(^^

書込番号:14812354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/07/15 22:32(1年以上前)

さすらいの「M」さん、そうです。

CP+で3冊貰って来ました。
重かった(*_*)

書込番号:14812363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:54件

2012/07/15 23:32(1年以上前)

ストロボとバッテリーグリップなど実用的ですね。

書込番号:14812736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/16 00:14(1年以上前)

純正の外付けストロボ。
C-PLフィルター。
三脚。
一脚。
バッグ類。
メンテナンス用具(ブラワーほか)。
撮影術の本。

レンズですが…
マクロレンズ。
広角ズーム。
明るい単焦点:35mm(人の視野に近い)か 50mm 。
魚眼レンズも楽しいですよ。
いずれ いや直ぐに、人に聞かなくても欲しいレンズがたくさん出て来ると、机の上の水晶が言っていますよ。

書込番号:14812974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/16 04:03(1年以上前)

ふむふむ、なるほどさん こんにちは

EOS Kiss X5 ダブルズームキットご購入おめでとうございます。

>今後レンズやアクセサリ関係のオススメはありますか?

アクセサリーで、保護フィルター、レンズフード、液晶保護シート、クリーニングキット、予備SDカードはあった方が良いですね。
後は、ゆっくりそろえた方が良いでしょう。
レンズについては、今回購入したレンズで色々撮ってみて、必要な画角が判ってくると思いますので、それから選定した方が無駄がないと思います。

楽しいフォトライフを

書込番号:14813601

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/16 07:09(1年以上前)

>旅行とかで風景や、嫁を撮ったりがメインになると思います。

三脚と、リモートレリーズがお勧めです。
レリーズ使うと、ファインダーのぞかずに、嫁さんと会話しながら
写真とれますよ。

書込番号:14813789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/07/16 07:35(1年以上前)

皆様、色々アドバイスありがとうございます。

一つずつ、メーカーのページを見て確認してみました。

これは…終わりがなさそうです。
先ずは保護関係のアクセサリとクリーニングキット、予備バッテリー当たりを揃えます。

レンズは、、、財布と相談しながら、順次増やします。

何か、沼の予感です(^◇^;)

書込番号:14813841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/07/16 08:52(1年以上前)

俺からは急いで買わなくても良いものを…
予備バッテリー…まずは使って足らないと思ったら買えば良い。kissのバッテリーは上位機種との互換性は無いので上位機に買い替えの際は捨てて行く事になる。
カメラバッグ…後でどれだけレンズが増えるかわからないので急いで買わなくても良い。当面は手持ちのバッグにインナーボックスで良いと思う。
外付けストロボ…内蔵ストロボも有るのでバウンス撮影や内蔵使用時に光量不足を感じれば買えば良い。実際、使用用途も判らすに何となく買ってお蔵入りと言うパターンも多い。

書込番号:14814029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/16 11:53(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111118_492128.html

これですね? 少し大きくなりすぎた感じも・・・

書込番号:14814730

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/07/16 12:50(1年以上前)

こんにちは

X5購入おめでとうございます。

奥さんを撮る為のレンズですか?
外で撮るなら EF50F1.8U(http://kakaku.com/item/10501010010/ 7914円)
等如何でしょうか。安いです。ただし、室内では長すぎて使い難いかもしれませんが。

X5と上記レンズで撮影された女性
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx5/samples/downloads/01.jpg

まずWズームキットレンズを何度も使ってみて下さい。
おそらく各自の用途に応じて色々感じてくることが多いと思います。
その上で必要なものを買うのが良いと思います。

書込番号:14814937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/07/16 13:27(1年以上前)

こんにちは。

今までの感覚で撮影するなら、

1.液晶保護フィルム

2.レンズ保護フィルター

3.SDカード

だけ購入して、あとは気になったり、必要だな!と感じてからの購入でかまわないとおもいます。

最初から色々買って結局使わなかったらもったいないでしょ??

書込番号:14815062

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/17 19:22(1年以上前)

私の場合の必需品
1)外付けハードディスク
  データー整理(日付、場所などフォルダで分け)1年ぐらいなら思い出すけど数年前だと
  溜まったら、大事な物だけDVDに焼く
  流出防止(ネット接続してる以上流出の可能性はあるのでパソコンには入れない)

2)リモコン&小さな三脚
  撮す側が残らないのは、後年に子供が見た時『パパは?』言われないため
  また、定期的に家族全員で撮るのも良いですよ

3)お出かけ用カメラバック
  無意味に大きいより、程良い大きさ、必要最低限が入ればいいです
  機材保護にもなりますから

書込番号:14820506

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信30

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 everafterさん
クチコミ投稿数:2件

こちらでもこの2種を比較した書き込みがたくさんあり、読ませていただいたのですが、どうしても迷って決められないので、書かせてください(>_<)
どちらもズームキットを購入予定です。


まず撮影したいシーンは重要度順に
@某テーマパークのキャラクターや、夜のショー・パレード
A1ヶ月後に控えている新婚旅行(フランス)で、風景や人物
Bブログをしているので、料理や手持ちの雑貨類などの接写
Cゆくゆくは子どもができたら子どもの写真も…

です。
@は、今一番コンデジの限界を感じている場面です。
キャラクターが遠くにいる場合が多いので望遠は絶対です。また動きが早いのでフォーカスの速さや連写も重要です。
夜のショーやパレードも綺麗に撮りたいです。
Aがあるので近日中に購入したいです。


迷っているポイントは
・D5100の方が望遠がきく
・D5100の方が連写が少し早い
・D5100の、夕方暗めな風景をキレイに撮れる機能(名前忘れてしまいました…)が魅力的
・センサーはD5100が最新、X5はX4と同じ。わからないなりに色々見ているとD5100の方が上な印象。
・ライブビューのAFはD5100のが早い気がした。でもピントが定まって欲しい部分にちゃんと定まるのはX5。
・デモ機を手に取った感じはなんとなくX5の方が使いやすく思った通りに撮れた気がする
・値段。X5とD5100の差額とスペックが見合っているのか…
・そもそも最初はX5を買うつもりだった
・パンフレットその他の写真を見るとなんとなくCanonのが好みな気がする

つまり、直感というか、なんとなくフィーリングではX5がいいと感じつつも、わずかだけどスペックの違いでD5100の方がいい気がして…
スペック面でこれだけD5100の方が!と言っているならD5100に決めたら?と自分でも思うのですが、どーーーしてもX5にも未練が…。
このスペックの差が大した差でないのなら、X5にしようと考えているのですが…
少しでもいい物をと思うと、D5100がいいかなと思ったり…。
周囲には、Canonを使う人もNikonを使う人もいますが、Nikon推しが多いことも影響しています。

そんな感じでうじうじ数ヶ月迷い続けています。
モタモタしてるうちにX6iも出てしまい…
X6iが出た今、X5に決めるのもどうなんだろう…とか。
(予算の関係でX6iは候補に入れていませんが…)

ちなみに、バリアングルが魅力でこの2種に決めましたが
ファインダーを覗いて撮ることをメインにしたいのでミラーレスは考えていません。
動画もそんなに撮るつもりは無いです。
撮影はオートがメイン、慣れてきたら色々設定をして楽しみたいです。


D5100のページとどちらに書き込むか悩みましたが、今この瞬間はX5に、ほんのわずか気持ちが傾いているのでこちらに書き込みました。(今朝まではD5100でした…)

初心者であることと、@〜Cのシーンを想定すると、どちらの機種が良いのか…
ぜひご意見をいただけませんでしょうか(>_<)

書込番号:14808618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
ysk.starさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:12件 Astroscapes 

2012/07/15 01:24(1年以上前)

バリアングルの点からX5に一票ですが、ぶっちゃけこれから始めるならどっちも同じような程度です。


手に持ってしっくりきたらならX5でいいと思います。シャッター音はニコンの方が好きですが(笑)

X5はほとんど底値でしょうね。

書込番号:14808647

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/15 01:43(1年以上前)

>直感というか、なんとなくフィーリングではX5がいいと感じつつも… <
こんばんは
こう思って居られるのに、他の機種にしてはいけません! 必ず後悔します。
直感、フィーリングはとても大事です。

書込番号:14808704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2012/07/15 01:52(1年以上前)

everafteさん、今晩は。

バリアングルの点で、60DからD5100に移った人もいます。

2つの候補を挙げるに当たり、よく御自分の使い道を整理
され、2機の特徴も把握され、その上に、時々の感性的な
惹かれ具合まで示されては、傍から何か言う余地も無い
ように思います。

もう何日か、感性の部分の落ち着きを待って、それでも
一つに決められなければ、コインでもサイコロでも使う
のが宜しいと思います。

書込番号:14808726

ナイスクチコミ!2


koutecさん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/15 02:11(1年以上前)

「バリアングルの点で・・・」って言っている意味分からんのですが?
約2名、文章読めますか?

書込番号:14808751

ナイスクチコミ!6


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2012/07/15 02:21(1年以上前)

EOS Kiss X5 ダブルズームキット
の板に投稿してる時点で、気持ちはX5のような気も。。^_^;

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000240405.K0000226438
私もどっちでもいいと思いますし、直感で選んだほうが後悔しないと思います(*^_^*)


■・D5100の方が望遠がきく
  250と300の違いですが、どうしても望遠が必要なら後で買い増ししてもいいかも。
■D5100の方が連写が少し早い
  そんなに連射が必要なケースってあるかなぁ^_^;
  たいした差ではないですし。。
■・D5100の、夕方暗めな風景をキレイに撮れる機能(名前忘れてしまいました…)が魅力的
  ありましたっけ(・・?
■・センサーはD5100が最新、X5はX4と同じ。わからないなりに色々見ているとD5100の方が上な印象。
  http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110628_456523.html
  アプローチは違うみたいですが、どっちもどっち(・・?
■・ライブビューのAFはD5100のが早い気がした。でもピントが定まって欲しい部分にちゃんと定まるのはX5。
  であればX5でいいのでは。。
■・デモ機を手に取った感じはなんとなくX5の方が使いやすく思った通りに撮れた気がする
  であればX5でいいのでは。。
■・値段。X5とD5100の差額とスペックが見合っているのか…
  X6が出た後のX5と、後継機のないD5100の差では。。
■・そもそも最初はX5を買うつもりだった
  であればX5でいいのでは。。
■・パンフレットその他の写真を見るとなんとなくCanonのが好みな気がする
  であればX5でいいのでは。。

という感じでしょうか^_^;

書込番号:14808774

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/07/15 02:24(1年以上前)

こんにちは

正直X5でもD5100でもどちらでも良いと思いますが、私ならその2機種ならX5を選びます。
理由は、「人物(特に子供や女性)を撮影した時」の「発色が好み」だからです。
それと、ファインダー覗いての撮影が中心なので「倍率」がD5100よりも少しでも大きい方が助かります。


それとX5には、「自動深度優先AE」があり、
咄嗟に「手前から奥まで、大勢の人をくっきりに描写」したい時等便利です。

・X5のAFでのライブビュー撮影には、コントラストAFの他に「位相差AF」を使う「クイックAF」もあります。
X5のコントラストAFは遅いですが、位相差AFに変更すると普通に速いので、動作に慣れれば便利で、
私もEOS-60Dで結構使用しております。

レンズ資産があるのでしたら別ですが、まだ無いのでしたら好みの発色で選ぶのは結構大事ですね。

書込番号:14808777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/07/15 02:25(1年以上前)

everafterさんこんばんみー♪の結婚おめでとー\(^o^)/
周囲には、Canonを使う人もNikonを使う人もいますが、Nikon推しが多いことも影響しています。
高そうなレンズを持っている方で決める(^O^)
ってのもありかと

カメラによって違うので好きな発色でって手も
X5
http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-eos-kiss-x5/
D5100
http://photohito.com/camera/brands/nikon/model/nikon-d5100/

どっちにしろキヤノンとニャコンで選ばれたのは良いと思います♪

書込番号:14808785

ナイスクチコミ!2


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2012/07/15 02:28(1年以上前)

背中を押しますね!
@300mm と 250mm の差は無いに等しい。
A連写速度はあくまで理論的な最高速度なので差は無いに等しい。
B暗所ノイズは拡大してみれば分かる程度なので差は無いに等しい。
CX5 は 7D と同じセンサー・同じ画像エンジンなので気にする必要は無い。それより付属の RAW 現像ソフトの性能はキヤノンが圧倒的に良い。
DLV でも位相差 AF を使えばそんなに遅くない。
Eカメラも道具なので直感的に操作出来る方が良い。
Fスペックとしては@〜Cの差に対して値段の差は大きい。
G持ち物は外見に愛着がわくことも重要。
気に入ったカメラの方が撮影が楽しくなるので良い写真が撮れますよ!

書込番号:14808793

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2012/07/15 03:19(1年以上前)

えー、Canonをお勧めします。

Nikonを選ぶ方は、シャッター音が良いとか、手に馴染むとかの直感的な方が多いように思います。
対してCanonの方は、色とか連射とかAF速度とかの実益型な方が多くを占めるようで、
万人受けするCanonと、個性的なNikonとに大きく二分する感じです。

適当直感的浮遊族な私と違い、データを綿密に収集されるスレ主さんには、Canonが合っていると思います。
特にCanonのエントリー機は過去の評判から良い評価を均一的に保っています。

書込番号:14808868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/07/15 04:05(1年以上前)

everafterさん おはようございます。

通常そこまで調べられていてフィーリングなどでX5が良いと思いつつも踏み込めないでいるのであれば、逆もまた真なりで今が旬のニコンユーザーへいらっしゃれば良いと思います。

書込番号:14808902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/07/15 04:25(1年以上前)

私はニコン党ですが

X5に1票

他の方も仰って居られますが、気にされているスペックの違いは私も無いに等しいと思います。
カメラは画像を残す道具なので、使用時のフィット感・吐き出された画像が自分の好みと合っているか?を基準に選ばれた方が、後々後悔せずにすむと思います。そういった意味でX5を押します。

重要度1番に来ているテーマパークが、私の想像したテーマパークと同じと云う前提で、キャラクター等の撮影での部分のみの話ですが、あそこは三脚・アルミ製のカメラバックの持ち込みは禁止。したがって夜のパレードだからと言って三脚は使えず総て手持ち撮影となります。
夜のパレードの撮影や長時間カメラを携行する事を考えると、ますますフィット感が大切になると思われます(ちょっとした違和感でも写真のブレや疲労感につながると思います)
でも、テーマパークや新婚旅行先で、撮影しない時はご主人の持って貰うなら、話は別・・・  やっぱり画像がフィーリングに合っているならX5押しですね。

書込番号:14808914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/15 05:11(1年以上前)

everafterさん こんにちは

どちらを選ばれても良いと思います。
価格でならばEOS Kiss X5 ダブルズームキットですし、+50mmはD5100 ダブルズームキットですね。
画素数が1800万画素(X5)・1620万画素(D5100)なのでトリミングすれば+50oは影響ないと思います。

もう一度お店に行って、両方を持って自分にフィット感のある方を選ばれたらどうでしょうか。
あと、一万円近い差があるかどうかくらいです。EF50of1.8が買えますね。

書込番号:14808938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/15 07:37(1年以上前)

同じようなデジ一ですから、フィーリングで選んでもいいのではないでしょうか?

書込番号:14809144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/15 10:18(1年以上前)


 ニコンとキヤノンって、どっちでもいいカメラなんだね。

書込番号:14809610

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2012/07/15 10:49(1年以上前)

こんにちは。

・D5100の方が望遠がきく

換算450mmと400mmの差はあまり気にしなくていいと思います。

・D5100の方が連写が少し早い

4コマと3.7コマはほとんど誤差の世界です。

・D5100の、夕方暗めな風景をキレイに撮れる機能(名前忘れてしまいました…)が魅力的

画像合成する「手持ち夜景」的な機能ですかね?探したけど見つかりませんでした(^^;)

・センサーはD5100が最新、X5はX4と同じ。わからないなりに色々見ているとD5100の方が上な印象。

例えば高感度。このページを見る限りでは、ISO6400まではほぼ同等みたいですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110628_456523.html

・ライブビューのAFはD5100のが早い気がした。でもピントが定まって欲しい部分にちゃんと定まるのはX5。

ファインダー撮影を主にするのならあまり関係ないですかね。

・デモ機を手に取った感じはなんとなくX5の方が使いやすく思った通りに撮れた気がする

そういった感覚は重要ですよ。

・値段。X5とD5100の差額とスペックが見合っているのか…

1万円弱の差があるようですが、スペック的にはその差はないように思いました。

・そもそも最初はX5を買うつもりだった

初志貫徹!(笑)

・パンフレットその他の写真を見るとなんとなくCanonのが好みな気がする

これはけっこう大事かなと思います。画はボディよりもレンズによっても大きく変わることが
多いですが、同じものを撮っても各メーカーごとに「味付け」が異なります。
上級者はPCでの後処理で自分の好みに仕上げるので、あまり関係ないですが、初心者の方は
最初はJPEG撮って出しでしょうから、Canonの画が好みならCanonがいいかなと思います。
パンフだけでなく、PHOTOHITOやGANREFなんかも覗いてみて、たくさん作例を見られてはと思います。

http://photohito.com/
http://ganref.jp/

書込番号:14809742

ナイスクチコミ!2


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2012/07/15 11:48(1年以上前)

こんにちは
その2機種ならどちらを選ばれてもいいと思います。望遠の50mmの違いはさほど大きくは無いです。
あとライブビュー多用されるとのことで、X6iは予算外とのことですが、現物で比較確認して再考された方がよろしいかと。

ファインダーメインならその限りではありませんが。ではよいお買い物を。

書込番号:14809959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/07/15 13:26(1年以上前)

こんにちは。

機材やブランドはどうでもよく、あくまで出来上がる写真で判断すべきです。

>パンフレットその他の写真を見るとなんとなくCanonのが好みな気がする

これがすべてのような気がします。

望遠は250mmで足りないなら300mmでも同じようなものです。

他の撮影で機能差は無いに等しいです。連射だって秒3.7と4コマなら似たりよったりだとおもいます。

センサーも結果で考えるべきで、頭でっかちに考えても仕方ありません。


あなたの感性を信じるのが一番です。

書込番号:14810305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/07/15 14:16(1年以上前)

こんにちは。

私はX5とD5100は性能的に大差はないと思います。
スレ主さんが書かれた撮影用途にはお使いのコンデジ以上にどちらも力を発揮してくれるでしょう。
私はNikonユーザーなのでD5100を推しときますが、カメラを持った時のフィーリングは大切と思います。
自分とフィーリングの合ったモノを使うのが吉でしょうね。
どちらを買うにしろ早くカメラに慣れて本番に備えましょう。

書込番号:14810470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2012/07/15 22:15(1年以上前)

望遠や連写速度などのビミョーな差よりも、気にいれられたX5が良いのでは。

特に色の好みは大切♪

書込番号:14812266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/16 07:11(1年以上前)

>このスペックの差が大した差でないのなら、X5にしようと考えているのですが…

そのとおり、大した差ではありません。
お気に入りの X5 にしましょう。

書込番号:14813794

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

X5で使うレンズ選びで迷ってます

2012/07/15 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:25件

X5のダブルキットレンズを使用しています。

撮影現場でレンズを取り変えている時間的余裕がない場合に、せっかくの
シャッターチャンスを逃してしまうことが多々あり、1本で、近くから
そこそこ遠くまでまかなえるレンズが欲しくなりました。

(自分なりに調べてみた中での候補は下記の3点)


キヤノン EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS

タムロン 18-270mm F3.5-6.3 Di II VC PZD

シグマ 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM


お恥ずかしいのですが、撮影対象は、イベント(離れたステージだったり、
自分の目の前だったり)で動きまわる ゆるキャラ「くまモン」です。

X5を買った理由は、思いのほか動きの早いくまモンに、コンデジでは
スピードが付いていかず、不満になったから。

なお、撮ったものをプリントすることはほとんどなく(してもKGか、ごく
たまに気まぐれでA4にプリントするくらい)パソコン上で眺めるか、サイズダウン
してWEB上にUPする程度です。

ド素人なので、どちらかと言えば簡単撮影ゾーンを使用することのほうが多く、
AFメインでの使用になると思います。

価格は安い方がありがたいのですが、値段だけで選ぶと素人ゆえに間違った
選び方をしそうなので、ご助言いただければ幸いです。

書込番号:14808353

ナイスクチコミ!0


返信する
Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2012/07/15 00:21(1年以上前)

EF-S 18-200mm やタムロンはシグマより AF が遅いと思われます。
AF 速度に関して言えば、リング USM(キヤノン)>HSM(シグマ)>PZD(タムロン)>非リング USM(キヤノン)のようです。
残念ながらキヤノンはリング USM 搭載の高倍率レンズは、EF 18-300mm IS USM しかないので候補から外すと、シグマが良いような気がします。
また、シグマは 18-250mm が新型となっているのでそちらの方もご検討されたらいかがでしょうか?

書込番号:14808424

ナイスクチコミ!0


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2012/07/15 00:32(1年以上前)

連投失礼します。
正)EF 28-300mm IS USM
誤)EF 18-300mm IS USM
でした。
折角だからついでに外した理由は、とてつもなく大きくて重くて高いからです。
また、EF-S 18-200mm IS も結構重いし高いですよ。
その点シグマやタムロンはそこそこの大きさ重さお値段ですね。
動くキャラ撮影なら AF も割と早く写りもクッキリ系のシグマがお勧めかな?

書込番号:14808471

Goodアンサーナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/15 01:49(1年以上前)

撮影対象にもよりますが・・・

広角を重視したEF15−85mmが使いやすいと思います。
望遠側は現在お持ちのズームを流用します。

書込番号:14808717

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/07/15 01:59(1年以上前)

こんにちは

レンズ交換が面倒な時って結構ありますね。そういう時は「チャンスを優先」して高倍率ズームを使いましょう。

AF速度も必要な様子なので、私ならバランスの取れたEF-S 18-200の純正をおススメします。
純正レンズならではの「周辺光量補正」等が使え、四隅に出来る黒い影を補正出来て便利ですよ。

書込番号:14808734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/15 09:02(1年以上前)

純正が 一番 確実です。
HSMは迷いやすい。
PZDは 想像よりもスローですよ(迷うこともある)。

書込番号:14809386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/15 10:06(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000294786.K0000391721.K0000183009.10501012018

私はニコンD7000でシグマ18-200(U型)を使っていて便利だと思っていますが
55-250mmを使って見て、200mmまででOKならシグマ18-200でいいと思います。
200mmで不足するのなら、シグマ18-250かタムロン18-270を選ぶしかないのでは?

書込番号:14809573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/15 11:55(1年以上前)

はにわ号さん こんにちは

>1本で、近くからそこそこ遠くまでまかなえるレンズが欲しくなりました。

シグマ18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMがベストではないでしょうか。
いままで、撮った写真を見て画角を確認してから、レンズは購入しましょう。

書込番号:14809984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/07/15 11:55(1年以上前)

はにわ号さん こんにちは。

ダブルズーム使用でレンズ交換の時間が無いのであれば、お考えのレンズの中で最高倍率のタムロン18-270oか新しく発売になったシグマの18-250oが良いと思います。

AFが遅いと心配ならば大きな販売店でボディ持参でデモレンズをボディに付けて試してみられればいいと思いますし、JPEG撮りの場合はレンズメーカーによっても出来る写真の感じが変わると思いますのでご自身で撮られたデーターを持ち帰りPCで確認されるのが一番間違いないと思います。

それで良いとなっても社外品のレンズはハズレが有りますので、販売店で購入するのであれば在庫が無くて取り寄せて貰ったとしても、問題無ければ購入すると言ってご自身のボディで試写して問題無ければ購入が良いと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501012018.K0000294786.K0000391721.K0000183009

書込番号:14809987

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/07/15 12:18(1年以上前)

さっそく、いろいろなご助言をいただき、ありがとうございます。

Lupin_3rdさん

>>また、シグマは 18-250mm が新型となっているのでそちらの方もご検討されたらいかがでしょうか?

望遠は私の用途だと200mmくらいでいいかな、と思っていたのですが、せっかく買うなら新しくて250mmというのも魅力だな〜と思い始めました。

タムロンは、純正とレンズをまわす方向が反対ということで、そこに慣れるのかどうか、が、一番不安な点です。


杜甫甫さん

今回は広角側よりも、望遠側を重視で検討しています。

家族が所有しているレンズが他にもあるのですが(家に40Dがある)似たような領域カバーだと、私が自分用に購入する際の言い訳も難しくなりますので。(あくまでも、「便利レンズ」領域のものが、我が家にはないから買う!という言い訳)


高山巌さん、さすらいの「M」さん

純正が一番安心かな(←知識がないので、根拠はない)と思うのですが、価格とサイズ、重さ(思ったより大きかった、というレビューも目にする)で引っかかってます。「周辺光量補正」など、今まで使ったこともなく、これから使うのか?というのもありますし・・。だけど、純正の安心感は捨てがたいですし・・・。


じじかめさん

>>200mmで不足するのなら、シグマ18-250かタムロン18-270を選ぶしかないのでは?
そうですよねぇ・・。そこでまた、新たに悩み始めました。
200mmでOKならシグマが安くて買いやすいなぁ、と思っていたのですが・・・。



もう少し考えてみます

書込番号:14810072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:25件

2012/07/15 12:21(1年以上前)

3つのレンズから選ぶとしたら、

純正品の
キヤノン EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS
を選びます。

私も、1眼使い始めの頃、1本で近くから遠くまで撮影できる
純正以外の他社の便利ズームを使っていました。

だんだんと、写した写真の画質に不満になってきたので
今は、便利ズームはずっと使ってません。

今回は、簡単、手軽に撮りたいという事なら、
私とはタイプが違うので、お勧めした
EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS
レンズがベストだと思います。

社外便利ズームも検討してるみたいですが、
私の経験での出来事を言いますと

私の使ってた便利ズームはフォーカス速度(ピントをが合うまでの時間)
が遅くて、撮影したい被写体を逃した事もあります。
これは動いてる物を撮影したい時などは結構、影響してきます。

他には、レンズとボディの多分接触不良で、たまにシャッターが切れなくなる事もありました。
これも、レンズを付け直したりと、シャッターチャンスを逃す原因の一つでした。
純正に変えては接点不良が原因であろう、トラブルは一度も出てません。


なので、なるべく、少し高いかもしれませんが、純正品が良いと思います。
便利ズームは一つあると便利なのですが、私も純正の
EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISを購入した方が良かったと後悔しました。

初めてカメラを使う頃って、知識がない分、みんなが使ってるレンズだったり
安いレンズについ行っちゃうんですよね。笑

※ 画質面で言えば、今使ってるダブルのキットレンズが一番綺麗に撮れると思います。

書込番号:14810084

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/16 07:14(1年以上前)

迷わず純正がいいと思います。
この中では画質が1レベル違います。(雑誌:カメラマンのどっちのレンズショーでも)
また、DLO の恩恵をうけるので、RAW撮影すれば、さらに画質の差は出てきます。

書込番号:14813797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/07/17 00:22(1年以上前)

湘南ムーンさん、こんばんは

>>シグマ18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMがベストではないでしょうか。

一旦は、これに決めかけましたが、その後の「やっぱり純正」という意見を読んでいると、そうかもなぁ・・と思い始め、また、200mmまででOKなのか、250mmあるいは270mmが必要なのか、そこらへんが自分の中で定まってない、ということにも気づきました。


写歴40年さん、こんばんは。

現物で試し撮りできればそれが一番だと思うのですが、当地は田舎ゆえ、レンズを置いている店の心当たりがありません。福岡まで出ればあるかもしれませんが、往復交通費が1万円ほどかかるため、なかなか出向くこともできません。大きさのイメージなど、せめて見るだけでも見られたら・・と思うのですが。


お出かけ好き家族さん、こんばんは

私は知識がないので、最初は純正以外考えてもいなかったのですが、つい最近、友人が
タムロン 18-270mm F3.5-6.3 Di II VC PZD を買って、「いいよ〜」と言ってたので、それからあれこれ読み漁って、かえって混乱しているところです。(苦笑)

>>※ 画質面で言えば、今使ってるダブルのキットレンズが一番綺麗に撮れると思います。

なるほど。そうなのですね。


mt_papaさん、こんばんは〜


>>この中では画質が1レベル違います。(雑誌:カメラマンのどっちのレンズショーでも)

なるほど。ここはポイント高いですね。


身近な友人・知人にきいても、各々考え方や好みもあり、それぞれの意見があるので、いろいろ勉強になると同時に、ますます悩みが深くなってきました。お金がたくさんあるならば、とりあえず思いつきで買ってみる、という手もあるのですが・・・。

書込番号:14817975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/07/19 19:28(1年以上前)

田舎の店舗で現物を見るのは不可能だろうと思っていたところ、検討中のレンズの
うち、canon純正品とタムロンのレンズを手にとって見る機会に恵まれました。

結果、canonの純正レンズは、大きくて重かったので、撮影現場でこれを持ち歩く
のはちょっとつらい、と思いました。
(他に一脚とビデオカメラも持ち歩くため)

純正レンズを除外して、もう一息、検討します。

書込番号:14828633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2012/07/22 21:13(1年以上前)

こんばんは。

自分はどちらも所有していませんがタムロンB008は中国製なので、
品質にこだわらない・中国ブランドにこだわりがあるのでなければ、
個人的にはお勧めできません。

日本製のシグマか、望遠端開放F値5.6と明るい純正が良いのではと思います。

書込番号:14842823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:281件

2012/07/23 11:55(1年以上前)

X5で、キヤノンの18-200を使ってます。

18-200は、ダブルズームキットのレンズ2本を足したのとほぼ同じ重さですが、使っていて、重さは感じるものの苦にはならないです。

持ち運びの重量増を気にされてますが、タムロンにしても150グラム違うだけなので、他の機材を合計して、2キロ、3キロとなるなら、たいして影響はないのでは?

純正を敬遠する根拠とするには惜しいですね。


18-200は、DPPでDLOが使えるのも魅力的です。
ただ、これは市販の現像ソフトを買えば何とかなるので、必ずしもアドバンテージにはならないですね。

やっぱり、純正レンズは値段がネックかな!?

書込番号:14845060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/07/26 21:52(1年以上前)

こんばんは

結局、迷った末に「シグマ 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM」を購入しました。
いろいろとご意見をいただきありがとうございました。

ひとつひとつ、なるほど、と思うご意見ばかりで、本当にこれで良かったのか、という
思いもありますが、まずはこれを活用して、たくさんの写真を撮ってみようと思います。

本音を言えば、安さに転んだ、と言ったところでしょうか。これが、
高コストパフォーマンスだったと感じるか、安物買いの銭失いだったと感じるか・・・。
しばらく使ってみないとわかりません。




書込番号:14860640

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ボディ
CANON

EOS Kiss X5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ボディをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング