
このページのスレッド一覧(全727スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年2月11日 20:29 |
![]() ![]() |
9 | 7 | 2012年2月10日 18:39 |
![]() |
4 | 24 | 2012年2月11日 22:29 |
![]() ![]() |
19 | 36 | 2012年2月9日 09:52 |
![]() |
13 | 15 | 2012年2月9日 18:40 |
![]() ![]() |
8 | 10 | 2012年2月9日 18:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
昨日購入して今動作確認をしているのですが、
シャッターボタンを半押しにしてレンズのピント合わせをしている最中に
内蔵ストロボがパパパパッと発光する時があります。
この動作って正常なんでしょうか?
お店で触った時こんな動作はしていなかったような気がするんですが…
0点

正常です、AF補助光ですね、薄暗い所ではストロボの補助光を使ってピントを合わせているのです。
設定で「切」に出来るはずです。
書込番号:14139317
0点

早速のお返事ありがとうございました!
でも補助っていうぐらいだから使ったほうがいいんでしょうか…
今は付属のストラップ付けるのに悪戦苦闘しております。
ありがとうございました。
書込番号:14139439
0点

>補助っていうぐらいだから使ったほうがいいんでしょうか
というか、使わないと、暗すぎてピントが合わせられないときに発光するので
使うことになると思いますよ。(笑)
書込番号:14139685
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
EOS Kiss X5を購入しようと悩んでいるのですが、どうもわからないことがあります。
まずはこのカメラを使用するうえで何か必要なものはないのか、と
ここの「デジタル一眼カメラの選び方」などを見たところ
・SDカード
・ゴム式ブロアー
・レンズクリーナー
・ドライボックス、シリカゲル
・液晶保護フィルム
・(持ち運び用に)カメラバッグ
・レンズプロテクター
これらが必要だとはわかりました。
ここで疑問に思ったのが、レンズプロテクターの装着に関してです。
何個か下のスレッドでも挙げられている、
ケンコー58S PRO1D http://kakaku.com/item/10540110177/と、
純正のレンズフードEW-60C・ET-60を買っておけばいいのかと思ったのですが、
“レンズキャップ”は必要ないのでしょうか?
このサイトのカメラバッグのレビューを見てもレンズキャップを
ほとんどの方が装着していらっしゃるようです。
PRO1D+PRO1D用のレンズキャップhttp://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/cap/496160771
もしくはキヤノン純正のキャップE-58http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/2725a001.html2214.html
+純正のレンズフードを購入すべきなのか
それともPRO1D・PRO1D用のキャップを購入せずに、
キヤノン純正のキャップE-58+フードを購入すべきなのか
はたまたPRO1D+フードだけがあればよく、キャップはいらないのでしょうか。
回答お願いします。
0点

レンズキャップはレンズ購入時に付いています
書込番号:14134422
2点


カメラレンズキットにキャップは、付いてます。
後からレンズだけ購入してもキャップは、付いて来ます。
EF−Sレンズだとフードは、別売ですが
書込番号:14134449
2点

い〜太さん、こんばんは。
レンズキャップ(フロント)とリアキャップ(レンズの後ろ側)は必ず付属で付いてきます。
紛失の時用に、別売りのがあるのでしょう。
あと、クリーニング用品はキットになっているものが便利です。
ドライボックスは、急には必要がないかな・・・と思います。(値が張ります)
出来るだけ、実店舗で確認の上、購入すると良いと思います。
書込番号:14134524
1点

>レンズプロテクター
"プロテクトフィルタ"と"レンズキャップ"は別物です。
"レンズキャップ"は黒い不透明のプラスチック、
これは標準で付属しています。
自分は通常レンズに"プロテクトフィルタ"は付けていません。
"プロテクトフィルタ"の使用はプラス面とマイナス面があります。
それを理解した上で使用しましょう。
SDカードさえ購入すれば、とりあえず撮影可能です。
書込番号:14134535
1点

こんにちは。い〜太さん
ダブルズームキットのレンズには最初からレンズキャップは
付属しています。
あとはレンズプロテクターとレンズフードを購入すれだけで良いです。
書込番号:14134566
1点

gda_hisashiさん、Green。さん、こてーつさん、秋野枯葉さん、hotmanさん、万雄さん
みなさん親切に回答をくださってありがとうございました。
キヤノンの公式サイト内のkiss X5のページでも記載がなく分からなかったのですが
解決しました。危うくレンズキャップを余計に注文するところでした。
goodアンサーは三名までしか選べない仕様なので、最初に回答を頂いた三名の方にしますが
他の方の回答もgoodアンサーだと思っていますので、ご了承ください
書込番号:14134672
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
先ほど、kiss X5のダブルズームキットを購入しました!やったー^^
しかし、まだバックなど、その他に必要なものは何も買っていません。
このキットに入っていなくて必要なものはどのようなものがあるのでしょうか?
必要なもの、皆さんのお勧めのものをぜひ教えてください!
よろしくおねがいします!
0点

こんにちは
最低SDHCカードの8GB〜16GBは必要でしょう
できれば同容量のものが2枚あると万が一の時に助かります
あとはレンズ保護用の58mmのプロテクトフィルターが2枚
液晶保護フィルムが1枚
クリーニングキット
書込番号:14121134
2点

ご購入おめでとうございます。
SDHCカードがあれば撮影出来ますが
SDは、16GB1枚より8GBと2枚とが良いと思います。
リスク回避クラス10が良いと思います。
レンズフィルター58mm×2枚(18−55と55−250)
液晶保護シール
レンズフード
ブロワー(手でシュポシュポするヤツ)エアーダスターは、絶対駄目です。
クリーングキット
ドライボックス
などなど
三脚、外付けストロボ、予備バッテリーなんかもありますが
必要になったらで良いと思います。
バックは、実売店で実際に見て選んで下さい。
本屋さんにX5の本がありますので1冊あると良いと思います。
撮影楽しんで下さいね♪
書込番号:14121165
1点

ありがとうございます。
レンズを保護するもの?リング見たいなもの?なども必要なのでしょうか?
お勧めのバッグなども教えてもらえるとうれしいです^^
書込番号:14121182
0点

こてーつさん、ありがとうございます!
とても参考になります^^
バックは店頭にて見てみる。その通りですね。
そうしてみます!
書込番号:14121207
0点

こんばんは。
カメラバッグはやや大きめのサイズで購入しておくと
機材が増えても買い換えなくて済みますよ。
参考までに
カメラバッグ収納例
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14074924/
書込番号:14121248
0点

レンズフィルターなのですが、やはり純正のほうがいいのでしょうか?それとも他のものがいいのでしょうか?下のものなどがありました。
調べてみたらいくつかあったのですが、教えてくださいー。
http://www.amazon.co.jp/Kenko-58S-PRO1D-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC-252581/dp/B000PJ5844/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1328616437&sr=1-1
書込番号:14121447
0点

リンク先か携帯から見れませんが…
保護フィルターはケンコーかマルミがいいですよ。
デジタル用の安いタイプでかまいません。
書込番号:14121479
1点


保護フィルターは口径があえば、どれでもかまわないと思います。ただ、夜間とか逆光のときはかえって悪影響が出ることがあるので、外しておきましょう。
書込番号:14121578
0点

こてーつさん、遮光器土偶さん、ありがとうございます。
http://kakaku.com/item/10540110177/
これにしようと思うのですがいかがでしょうか?
2つ買えばいいんですよね?
書込番号:14121650
0点

2枚購入ですね。
こちらの商品で問題ないと思います。
書込番号:14121689
0点

こてーつさん
ありがとうございます!
購入決定です!
何度もすみません。
レンズフードってやはり必要なのでしょうか?
必要だとしたらどれがいいのでしょうか?
書込番号:14121710
0点

クランプラーのバッグなんか如何でしょうか。
観光に訪れる時なんか楽で、僕も使っています。
レンズが増えた際に大きめのサイズがおススメです。
http://www.ginichi.com/products/list.php?category_id=108
保護フィルターは、使わない派なので、
それだったらPLフィルターを買います。
書込番号:14121809
0点

フードは撮影状況によってフレアやゴーストを軽減させる働きがあります。
http://takosumi.sakura.ne.jp/kouza/teku/hareesyon.html
また保護フィルターとは違った意味でレンズ前玉の保護もしてくれます。
日中の屋外での撮影ではレンズフードはあったほうがいいです。
レンズフードは純正の
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II に レンズフード EW-60C
EF-S55-250mm F4-5.6 IS II に レンズフード ET-60 です。
書込番号:14121844
0点

フードは、純正が良いと思います。
18−55用は、EW−60C 定価1,700円
55−250用は、ET−60 定価1,200円
18−55用の効果は?ですが
使わない時は、逆さに付きます。
フレアー、ゴースト防止です。
最初の頃は、不用意にレンズをぶつけてたりした時にもフードがあれば
直接レンズを痛めませんので
書込番号:14121848
0点

皆さん、返信ありがとうございます!
フードレンズは純正。了解です!
備品が揃いそうでうれしいです。
また、わからないことがあったらよろしくおねがいします^^;
書込番号:14121980
0点

すみません。また迷ってしまいました。ストラップなのですが、以下の2つで迷っています。
幅が細いのと太いのですがどっちがいいのでしょう?
個人的には細いのがいいのですが、やっぱりkiss x5のような一眼だったら細いのは危ないでしょうか?アドバイスおねがいします!
http://kakaku.com/searchitem/S0000502209/
http://kakaku.com/searchitem/S0000194749/
書込番号:14124461
0点

こんにちは。
X5は比較的軽いほうですのでやや細めのストラップでも大丈夫です。
ただ重ためのレンズを使うと太めのストラップが首の負担を軽減してくれます。
そうなった場合はストラップを交換して対応できますので
自分の好みのストラップを選ばれていいと思いますよ。
書込番号:14125125
0点

強度的にはどちらでも問題ないと思います。
見た目、好みの問題と思いますので、好きなほうでいいのでは。(笑)
書込番号:14130145
0点

ゼロヨンマンさん
あw
ゼロヨンマンさん
おかえりなさいw
いえ・・・
本当に初心者です・・・・
露出ってなんですか?位の感じですw
とにかく買った日に説明書だけ読み漁って
次の日に一個ずつ色々な設定の数値を変えてあれこれとって見て
その次の日に月撮って見ました!
同じ月なのに
何かの数値を変えるとこんなにも違って写るんですねぇ・・・
不思議
何を数値をいじったかは全く覚えていませんwww
おかげで真っ暗な月とかてぶれしまくってる月とか
たーーーくさん撮れました
この月はマシなやつですwwww
まだよく分からない初心者なんですが
28mmって50mmよりもずいぶんと寄って撮影できるレンズということなんですよね?
本当によく分からないのでもうしばらく今のレンズで勉強してがんばりますw
追伸:最初に乗せていただいた写真、カリブの海賊だとすぐ分かりましたw
ディズニーの中では好きなアトラクションです♪
比較的すいているしwwww
書込番号:14132786
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
犬撮りを目的として昨秋に購入し、デジイチデビューしました。
被写体がシーズー犬で激しく動くことはないのですが、目の周りの毛が黒っぽいです。
順光以外でファインダーを覗いて目元がハッキリ見えていても、PCで確認すると
目元だけ真っ暗だったり、歩いて〜走って向かって来るシーンでは望遠域になるほど
ピントが迷いやすいようです。
順光以外でも光の加減や顔の角度などによって、良く撮れるときもありますが、
平均して40枚に1枚ぐらいの割合で、まぁまぁと思える写りがあるかなという感じです。
散歩中など動いているときの設定は、シャッター速度は1/250〜、露出補正あり。
他はISOオート、AIサーボ、連写など。
屋内撮影ではジッとしていることが多く、露出などの設定変更も確かめながらできるので、
そこそこ良い写真が撮れます。望遠気味ですが屋内ではEF50mm F1.4 USMをよく使います。
色紙の簡易レフ版を使うことも。
写りに良い影響があるかもと、ピントの合うスピードが速いらしい
EF70-200mm F4L IS USMの購入も考えました。
でも「走って向かってくる犬を撮りたい」とネットで専門店に相談したら、
X5のままではピントの合うスピードは変わらないという期待外れなお返事で保留中。
少しでも目元が暗くならないような撮影のコツなどがあれば教えてください。
わんこも人間で言うアラフィフ&アラフォー世代で、ずっと元気でいられる保証はないので、
絶対、キレイに撮れる!というなら、レンズの追加購入をはじめ、ボディの買い替えも
とことん前向きに検討したいです。
どう文章にしてよいかわからず、長くなりましたが思ったとおりに書きました。
不足事項があればご指摘をいただけると幸いです。宜しくお願いします。
0点

もし、ピントがあっているのならあとからレタッチである程度直せると思います。
それとも、ピントが合う写真が少なくて使えないと言うことでしょうか?
ピントが合わないというのなら
ちょっと重いですけど、7D+EF70-300Lをおすすめします。
外での写真なら200mmよりは300mmの方が長い分、より撮りやすいですよ。
ファインダーがX5よりずっと見やすく、ちょっと練習すればAFポイントにしっかりと被写体を捕らえ続けられますし、連写の速度もまったく違いますから使える写真が何倍にもなることは確実です。
書込番号:14119746
0点

こんにちは。
RAWは使われていますか?
DPPで補正してあげると露出などの失敗を軽減できると思います。
書込番号:14119821
0点

明神さん 早々にお写真までありがとうございます。
キレイに撮れてますね〜 羨ましいです。
言葉で表現するにも限界があるので写真を載せますね。
目元を明るくするためにレタッチも試しました。
こんな感じになりますが許容範囲でしょうか?
ピントもイマイチなんです。
この後にレスを続けます。。。
書込番号:14119866
0点

外付けのスピードライト(430EXUなど)を使って日中シンクロで撮影してみるのはいかがでしょうか。
特に逆光時に有効ですよ。
書込番号:14119898
0点

明神さん
ピント合わせもうまくできてないように思います。
3枚 補正なしにそのまま載せてみました。
タイミングがズレてばかりの中、
3枚目の写真は、かなりいい感じに撮れた方です。
>使える写真が何倍にもなることは確実です。
やっぱり7Dですか・・・
ここに載せた写真のような失敗が格段に減りますか? ワタシの腕前でも。
書込番号:14119904
0点

Green。さん レスありがとうございます。
つい数日前からRAWで保存するようになり、DPPで明るさの調整をするだけでかなり見れるようにはなりました。
それでも、不自然な感じが気になって・・・
>外付けのスピードライト(430EXUなど)を使って日中シンクロで撮影してみるのはいかがでしょうか。
>特に逆光時に有効ですよ。
赤目になったりしませんか?
目の弱い子なので、なるべくストロボの光を当てたくないのでそこだけが気になります。
書込番号:14119941
2点

日中の屋外では赤目になりませんよ。
心配であれば内蔵フラッシュで人をモデルにして逆光で試されてみてくださいませ。
書込番号:14119970
1点

追加です。
内蔵フラッシュ使用の際は4m以内を目安に試されてくださいね。
それ以上離れると効果がわからない(光が届かない)と思います。
書込番号:14119987
1点

Green。さん
そうなんですか、知りませんでした。 追加情報もご丁寧にありがとうございます!
あいにくの雨模様ですぐには試せませんが、室内でのバウンス撮影も気になってて、
ストロボ購入を以前より検討してました。
買うとしたらやっぱり純正の方が良いのでしょうか?
ニッシンジャパンとかいうところのDi622 MARK IIの評判が良いようですが…
書込番号:14120004
0点

ピントについて、ちょっと気になったのですが、もしEF50 F1.4を使用で撮ってるのであれば、開けると甘いので、もう少し絞ればシャッキとしピントの合ってる範囲も広くなるので良いと思います。得に動いてるものを開放近くで撮ると難しいと思いますので練習が必要かと...
書込番号:14120318
0点

写真好き(^^)さん レスをありがとうございます。
特に写りが気に入らないときのレンズは、EF-S55-250mm F4-5.6 ISです。
情報が不足してました。すみません。
一応、EF50mm F1.4 USMで撮った写真を載せます。
書込番号:14120474
0点

>ここに載せた写真のような失敗が格段に減りますか? ワタシの腕前でも。
手前に走ってくる犬の写真はAF能力の点でKissでは荷が重いと思います。
7Dで間違いなく大幅に改善すると思います。たとえレンズがEF-S55-250ISでも改善しますよ。
私が最初に貼らせていただいた写真は前後で合計20枚ほどの連写で撮った写真の1枚ですが、残りもずべてピントは外れていませんでした。実は、知人がアジリティーをやっているというのでたまたま行って撮った写真で、走っている犬の写真を撮ったのはあとにも先にもこの時だけです。特に練習したわけではないですが、それでも7Dは十分な性能を発揮してくれました。
これだけ近くで撮れるのならば、EF70-200F4Lでも焦点距離は十分だと思います。さらにEF70-200F4Lにすればピントが合わない問題については完全に解決すると思います。
>目元を明るくするためにレタッチも試しました。こんな感じになりますが許容範囲でしょうか?
白と黒が混じった被写体の適正露出って難しいですよね。
目元については良いと思いますが、頭や背中が白飛びしてしまっています。
連写速度は少し落ちてしまいますが、「高輝度側・諧調優先」を「する」に設定すると白飛びしにくくなります。
そこで、あとからさらに暗部を少し立ち上げる処理を行えばもっと毛並みがふさふさの感じに表現できると思います。
あと、ストロボを使うと恐がってしまう可能性があるのと、連写ではチャージが追いつきませんのでその点はご慎重に。
書込番号:14120692
1点

全体に良く撮れていると思います。レンズとボディの総合力として、まずレンズ、次にボディでは。しかしボディはプロ用の1D系までやらないと、そんなには違いがでないかも。そもそも難しい被写体。犬はたぶんストロボにリアクションないのですが、本当は負担があると考えていて、たまには良いとしてもあまり欲張らないようにしたいです。
書込番号:14120818
2点

写真拝見しましたが結構ピントが浅いようですので撮影が難しくなっていると思います。
単純に絞って被写界深度を深くとっても良いようにも思います。もちろんシャッタースピードに注意しますが。
Flickrの海外の方の写真は結構絞ってます・・・
http://www.flickr.com/photos/tags/dog/interesting/
書込番号:14120991
0点


こんにちは
走ってくる時の設定は、シャッター速度はどれ位ですか?
確かにカメラをKISS X5 よりも60D 更には7D、更には1D系にした方が歩留まりは上がりますが
KISSで全く撮れないということも無いと思います。
こちらのページでEF-S55-250mm F4-5.6 とX4で撮影されている方
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kisssp/kisslog/kisslog_pet/201101.html
動体撮影は撮影者の腕にも大きく左右されるものなので練習が必要ですが、
でもあまり練習している時間が無いのなら、できるだけ機材に頼る方が早いかもしれませんね。
書込番号:14121219
2点

AIサーボ、連写を使用しているようなので、@AF フレームは中央のみ任意選択にしてください。また、A測光範囲はスポット測光にしてください。もちろん、この設定の時は、目元が構図の中心になるようにしてください。
あとは、Bオートライティングオプティマイザは一番強くしてください。この時、高輝度側階調補正は切ってください。ISO はオートのままでいいですが、CTv モードでシャッター速度は 1/500、できれば、1/1250 にしてください。
あとは、望遠に頼らずに近くで、犬の目線の高さで撮影してやってください。
キヤノン使いの犬専門の写真家も仕事してる時は、白いレンズはほとんど使っていません。黒くて先端に赤い帯が付いてる奴です。つまり、最長でも 100mm くらい、(X5 だと、70mm くらいまで)で大きく写るとこまで近づいて寝っころがって撮影します。
シーズは小型犬なので撮影の難易度は高い方です。しかも、駆け寄ってくる被写体に AF を合わせ続けるのはどのカメラも苦手分野です。そして、フォーカスポイントが黒いというのも AF にとっては過酷な条件です。
プロなら MF で撮影してしまった方がはるかに簡単に早くしかも綺麗な作品を作ってしまうでしょう。
飼い主さんの愛情で困難を乗り越えてください。犬は利口な生き物ですから、ちゃんと飼い主さんの愛情に協力してくれますよ。
書込番号:14121221
1点

lucky_girlさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/
犬撮りがメインでしたらやはり上記のカメラでしょう?
現在新品は生産終了したので中古でしたないかと思いますが。
レンズもEF70-200F2.8LISUでしょう。
>わんこも人間で言うアラフィフ&アラフォー世代で、ずっと元気でいられる保証はないので、
絶対、キレイに撮れる!というなら、レンズの追加購入をはじめ、ボディの買い替えも
とことん前向きに検討したいです。
切実に買い替えをお奨めします。
過去の書き込みにもワンちゃんの画像とかアップしてあると思うので参考にしてみてはいかがでしょう。
書込番号:14121480
0点

たくさんのレスをありがとうございます。
明日改めてお返事しますが、取り急ぎ連写撮影した写真のExif情報の一部を載せておきます。
レンズ EF-S55-250mm f/4-5.6 IS
シャッター速度優先AE / F5.6 / 評価測光 / 露出補正 +1 / ISO感度800(AUTO) / 焦点距離 154.0mm /
ホワイトバランス AUTO / AI サーボ AF / 測距エリア 中央一点 / ピクチャースタイル AUTO /
オートライティングオプティマイザ 強め / ライブビュー撮影 オフ
書込番号:14121876
0点

lucky_girlさん
ご質問は2点ですね。
1.順光以外では目元が暗くなる
ハイ、その通りです。
特にシーズー、トイプー、テリア系の犬はその傾向が顕著です。
解消する方法はありませんので、レタッチで暗い部分を持ち上げて下さい。
逆光の時などは、ワンコの顔が上向き気味の時に狙う手もあります。
2.向かってくる被写体にピントが合わない
機材の強化をオススメします。
ボディ:7D
レンズ:70-200F4(出来ればF2.8)
ご予算と体力に余力があるなら、さらに上位の機材を入手した方がヒット率及び描写は良いです。
その他、気になった点を列挙します。
・走っている時は、遅くてもシャッタースピード:1/1600をキープして下さい。
それより遅いと高確率で被写体ブレ画像になります。
・低い位置で構える。その基本は街中でも水や雪の中でも同じです。
どこでも腹這いになれる勇気を(笑)
>とことん前向きに検討したいです。
lucky_girlさんの意気込みを感じました。
取り急ぎ書きましたが、分り難い部分があればまたご質問下さい。
書込番号:14123125
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
先日購入予定で質問させて頂きましたでぐっちょです。
価格が上昇してきてビックリしております(泣
やはり、先輩たちの「早く買え!」の声は正しかったようで…。
新商品の出る前は価格って上昇するものなんでしょうか?
そして、新商品発表後になれば下落する傾向にあるんでしょうか?
1点

…多分ですがネ、所謂安売り店の在庫が一時的に切れただけではないですかな?
まぁ、「欲し時が買い時」と云うのは正解ですからなぁ、早く購入して撮影を楽しむべきなんでしょうなぁ…。
書込番号:14116507
3点

最安値のお店が売れてしまったのでしょう
しばらくすれば又下がると思いのでコマ目に価格のチェックすると良いでしょう。
どこかで妥協しないと直ぐになくなると又、上昇しますので
書込番号:14116513
2点

http://kakaku.com/item/K0000226437/
標準ズームのキットは取扱店は多いのに、ダブルズームキットの取扱店が4店しかありませんね。
事情は判りませんがダブルズームのメーカーからの出荷が減ってきているのかもしれませんね?
書込番号:14116553
2点

そのうち、また下がると思いますが...
IIにこだわりがなければ、性能は同等なの旧55-250付きでもいいかなと思います
http://kakaku.com/item/K0000226438/
書込番号:14116668
1点

>馬鹿なオッサンさん さん
>所謂安売り店の在庫が一時的に切れただけではないですかな?
そうだといいんですが…。昔から貧乏性でこんな感じで購入のタイミングを逃すことが多々あります…。
>こてーつさん
>しばらくすれば又下がると思いのでコマ目に価格のチェックすると良いでしょう。
そうします。
>じじかめさん
>標準ズームのキットは取扱店は多いのに、ダブルズームキットの取扱店が4店しかありませんね。
本当ですね!!前に値段見たときは最安値(58900円)の時は同価格のお店がズラーっと並んでたんですが。店舗数が減ってきてるのも見とかないとダメですねぇ。失敗した。
>Frank.Flankerさん
>IIにこだわりがなければ、性能は同等なの旧55-250付きでもいいかなと思います
それでもいいんですが、旧ズームセットに関しても最安値に比べると2000円も高くなってるんですよね。
うーん悩ましい。。。
書込番号:14116996
0点

キヤノンは一定の期間でラインを切り替えながらレンズを作っているので、
キットレンズのEF-S55-250mm F4-5.6 IS IIが切れている状態なのかな?
皆さんお書きのように、しばらくすれば復活すると考えます。
書込番号:14117234
0点

>新商品の出る前は価格って上昇するものなんでしょうか?
>そして、新商品発表後になれば下落する傾向にあるんでしょうか?
どっちにしろ安くなると思いますよ。
正直、X5はX4にバリアングルが付いた程度のものでしたが、次のKISSは高画質化&小型化を
売りにするみたいなので、新型が発表されるとX5が値崩れする可能性が高いと思っています。
ただ、60Dの存在がマイナスになるのではと、気になって仕方ありません
60Dの存在価値の為に、技術の出し惜しみをしてきそうで怖いですね…
そう考えると、60Dの後継機がKISSよりも早く発売される事を願います。
個人的には、KISSは小型化の為にバリアングルを無くし、60Dと差別化するのもいいと思うのですが。
でも、ライブビューのレスポンスが改善され、動画性能がアップすれば、バリアングルンも欲しくなりますね。
書込番号:14117326
1点

買わないで済むなら、それが一番経済的です。
強いては必要ないのでは?
書込番号:14117459
3点

「ズームISU・Wズームキット」のお店は4店しかありませんが、「EOS Kiss X5 ダブルズームキット」は45店出店してますよ。 こちらのカテゴリではIS無印の店若干、ISUの店多数となってますよ。 キャノンのWズームは2つカテあるので非常に見づらいです。
書込番号:14117889
0点

>hotmanさん
製造ロットの関係ですか!せっかくなのでもう少し待ってみますね。
>キンメダルマンさん
>次のKISSは高画質化&小型化を売りにするみたいなので、…
これ本当ならすごい魅力的ですね!うちは嫁も使う予定なので少しでも軽量コンパクトになってくれるのとありがたいです。
しかし、これが本当ならX5は相当値下がるでしょうね(笑)
>TideBreeze.さん
>「EOS Kiss X5 ダブルズームキット」は45店出店してますよ。 こちらのカテゴリではIS無印の店若干、ISUの店多数となってますよ。
EOS Kiss X5 ダブルズームキットを見てみましたが、【IS無印の店若干、ISUの店多数】の表記は見つけられませんでした。各お店のコメントにもありませんが、どこに表記されていますか??
書込番号:14118743
0点

>>次のKISSは高画質化&小型化を売りにするみたいなので、…
>これ本当ならすごい魅力的ですね!
どこまでの物を出してくるかはわかりませんが…
高画質といっても上の機種を上回る事もなかなか難しいと思いますので
過度の期待はしないほうがよろしいかと…
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20120106_502756.html
次の機種を見ると、それが欲しくなるので、購入がますます遅くなるかもしれませんね?
書込番号:14118756
0点

ここで、59000円で売っていますよ^^
ダブルズームキットとなっておりますが、中身はUのほうです。
私も買おうと思っていた日に値段が上がってびっくりしてしまいました。
ちなみに、私もここで今買いました!
お互いにいい買い物をしましょー。
http://www.bonz.jp/eshopdo/refer/vid4957792087213.html
書込番号:14121023
0点

それぞれのお店の売り場に行くと、たまに同梱キットに"IS"や"ISU"と明記してる店もありました。同梱キットについてUであるのが当然と何の説明も書いて無い店もあります。同梱キットのUへの切り替えが昨年7月だからそろそろほとんどがUになってると思いますよ。
気になるんでしたらショップにご確認ください。
気になったショップはショップ評判と 物件以外の売り場も確認したほうが良いですよ。
X5Wズーム ¥59000と安いけど X50Wズームは ¥69800なんて店や
来店は要予約とか いろんな店がありましたから。
新機種発表 早く出るといいですね。 私も今月中に買うつもりなんで気になります。
書込番号:14123025
0点

>キンメダルマンさん
新製品の情報ありがとうございます。
某巨大掲示板で情報収集してましたが、今春は新製品無しのような話題ですね。
実際はどうなるのでしょうか…。
>あつあつごはんさん
非常に有意義な情報ありがとうございます!!
仕事などでしばらく見れてなかったら59,685円に値上がりしております(泣)
みなさんのお話だと値下がり時期のようですので、もう少し待ってみます。
>TideBreeze.さん
TideBreeze.さんも今月中に購入予定なんですね!!
僕も早く購入したいんですが、値下がりも期待して、新製品が出るのかどうか確定してから買いたいものです。まぁ新製品の発表が無かったらガンガン値上がりしそうですが…。
もう少し粘り強く待ってみます。
書込番号:14129652
0点

>ガンガン値上がりしそうですが
そういうことはないかな、、と思いますが、待てるなら待ちでいいと思います
よ。欲しいときが買いどきともいいますが、買うの決めるのはご自身なので。
書込番号:14130182
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
はじめまして。1ヶ月まえにEOS kiss x5
を購入しました。
みなさんはレンズフードは使っていますか?
レンズの傷付き等が怖いので購入を考えています。
またソフトケースは必要ですか?
来月、ハワイへ海外旅行にいくのでカメラ全体の保護をしたいです。
ソフトケースは小さいレンズのみが収納可能とありますが、旅行地での風景やスナップ写真の撮影は小さいレンズ一本で十分ですか??
レンズ二本もちは大変なので一本でまかないたいです。
書込番号:14115619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レンズフードは、レンズ保護にもなるので
あった方がいいと思います。結構、レンズの先を不用意にぶつけたりしますので
ソフトケースは、要らないと思います。
カメラバックをおすすめ
実売店で見て下さい(ショルダータイプやリュックタイプなど)
予備のレンズ、小物など入りますので
1本で済ますとなると
タムロン18−270、シグマ18−250、キヤノン18−200などありますので
お調べ下さい。
書込番号:14115646
3点

こんにちは。リクエスト21さん
僕はレンズフードは絶対に付ける派で衝撃や前玉保護の為に必要だと思いますよ。
ソフトケースは僕は使ったことありませんが必要と思われるなら購入されたほうが
良さそうですね。
Lowepro EX140 Photo/Video カメラバッググレー/ブラックはいかがでしょうか。
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/lowepro_ilc-clasic-100/#lowepro_ilc-clasic-100
旅行地での風景やスナップ写真の撮影は標準ズームでも対応できますがね。
書込番号:14115662
2点

こんにちは。
レンズフードはフレアなどを防ぐために使っています。
またレンズ前玉の保護にもなります
カメラソフトケースよりもカメラバッグのほうが使いやすいと思います。
ロープロのパスポートスリングはいかがでしょうか。
5000円前後で購入できますよ。
書込番号:14115759
1点

>レンズフードは使っていますか?
ほぼ使っていますね。
夜景なんかでは、フードを持っていかずに
プレートでハレ切りすることがありますが・・・。
ソフトケースは買っても、その内使わなくなる可能性が高いと思います。
書込番号:14116266
1点

レンズフードは、効果は認められていたものの、流行らない時期もありましたが、今は流行っていますので堂々と付ければ良いと思います。
ソフトケースは使いにくし、カビの温床となりかね無いのでお勧めしません。
カメラバックだって探せば安いのありますよ。ハクバ シューティングバッグ FX-400 なんて、キタムラで、1,780円で買えて標準ズーム付き本体と望遠ズームが入る、ぎりぎりのサイズで使いやすいと思います。
私は、持ち運び時にはエツミ アペックス シューティングプロ1 E-3342 を使用しています。これだと X5 に EF-S 18-55mm や EF-S 55-250mm だけでなくフード付きの EF-S 10-22mm も付けたまま入りますし、もちろんどれか1本を本体に付けて残り2本も同時に持ち運べます。安いわりに作りもかなりいいですよ。
書込番号:14116674
0点

前玉保護の対策は、レンズプロテクターを付ければ良いだけではないですかな?
レンズフードは、ハレーションやゴーストを低減する効果が有るので屋外では使用した方がイイと思いますなぁ…。
なお、夜景撮りではプロテクターを外す事や、屋内では外して使う等すればイイと思いますな。
因みに私個人は、必ず使う派です。(笑)
それから、レンズは18-200辺りの高倍率レンズ一本でイイかも知れませんな。
…私もハワイに行きたいですな。
でもお金が無くてこの円高でもイケない。(号泣)
書込番号:14116780
0点

リクエスト21さん
http://diji1.ehoh.net/contents/hood.html
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20051128/114452/
レンズフードは着けて撮影したほうが良いですよ。
逆光時は、レンズフードを着けてもフレアが出ます。
画像処理ソフトでフレア(コントラスト低下)等はある程度は補正出来ます。
ハレ切りが出来る状態であれば出来る限りハレ切りをしたほうが良いと思います。
>レンズ二本もちは大変なので一本でまかないたいです。
カメラバックも色々あるので探されてみては。
使用用途によって使い分けるのが良いと思います。
ショルダータイプ.リュックタイプ.ウエストバックタイプなどなど。
書込番号:14117040
0点


フードは必要かと思われます。私もカメラを持ち歩いているため、いろんなところにぶつけているみたいでフードは傷だらけの状態です。
レンズを収納する巾着袋は最初は使ってました。最近は…出し入れが面倒なので全く使ってません。
書込番号:14123197
0点

18-55 のレンズは使っていませんが、その他のレンズはほぼ使っています。
(見るからに効果なさそうだし。18-55用)
書込番号:14130190
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





