
このページのスレッド一覧(全727スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 12 | 2012年10月1日 12:24 |
![]() ![]() |
12 | 9 | 2012年9月30日 13:49 |
![]() ![]() |
13 | 7 | 2012年9月28日 21:21 |
![]() ![]() |
17 | 17 | 2012年9月28日 21:16 |
![]() |
26 | 22 | 2012年9月27日 04:59 |
![]() |
3 | 6 | 2012年9月26日 17:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
すみません。初心者です。
以前、オリンパスのE-410にズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroを付け、宝石の物撮りをしていました。
子供もでき、撮影機会も増え、また、レストランでフラッシュ無しで撮影したく、
その為に、明るいレンズが必要とのことで、調べていたところ、フォーサーズより、リーズナブルで手に入るキャノンに惹かれ、EOS Kiss X5 を購入しました。
未だ、2日ぐらいしかいじっていませんが、大変満足しています。
私の一眼レフ生活が劇的に変化しました。
画質だったり、拡張性だったり、一眼レフの楽しみの幅だったり。
オリンパスとキャノンの違いというよりは、技術の進歩と私の一眼レフへの理解の深度によります。
ので、消して、オリンパスを否定しているものではありません。
ところで、その、オリンパスのズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroを、
今回購入した、この機種(EOS Kiss X5)で活用できたらいいなぁっと思っています。
このサイトや、検索機能も利用し、インターベットで調べているんですが、無いのかなぁっという印象です。
が、もし、ご存知でしたら、教えて頂きたく宜しくお願いします。
3点

こんばんは
3535レンズは良レンズなのでEOS機で使えるといいのですが、
以下の二つの問題がありまして使えないのです。
・フランジバックがEOS44mmに対し4/3は40mmなので
補正レンズを付加しないと無限遠が出ない
・イメージサークルが4/3に対しEOSの方が大きいので
適合しない
というわけで、アダプターも需要が見込めない状況でしょう。
また、仮に無理をしてつけられてもおすすめはしません。
残念ですが、EF系のマウントのレンズを選択してください。
書込番号:15140109
3点

宝石は当分E−410、他をX5という風に使い分けてはいかがでしょう。
どうしてもX5で使用したい場合は、52mmのリバースリング(EFマウント)を用いることで接写であれば(トリミング前提で)使うことができます。
(例)http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Formacro/reversring.htm
書込番号:15140153
1点

通常マウントアダプターはフランジバックの長さの差の部分を単なる空洞の筒で補っただけのものです
でもフランジバックはフォーサーズの方が短い為に無限遠を出す為には補正レンズを入れないといけませんが補正レンズを入れるとレンズ本来の性能は発揮できませんし、フランジバックの長さが違いすぎますからそういうマウントアダプターは出ていませんし、今後も出ないでしょう
また絞りリングの無い完全電子マウントのフォーサーズマウントのレンズは他のカメラで使った場合絞りを操作することができないという不便さも併せ持ちますから、リバースリング使っても絞り開放でしか使えません
書込番号:15140321
4点

フォーサズは切り捨てて売却して、差額で新しいレンズ購入されては
如何ですか?
書込番号:15140480
2点

http://search.net-chuko.com/?limit=30&q=E-620+Body%E3%80%901230%E4%B8%87%E7%94%BB%E7%B4%A0%E3%80%91&style=0&sort=price
E-620あたりを狙ったほうがいいのでは?
書込番号:15140771
1点

ノンフレのPENかパナソニックなら、AFは遅いですが最新モデルでもアダプターで使えます。
値崩れしてるやつをおさえるのもありかなと。
書込番号:15140857
3点

フランジバックと口径の問題もありますが、
そもそもピントリングも使えないし、
絞りも変えられなくないですか(・・?
KDNにPanaのレンズ付けてみましたが、
使えそうな気がしませんでした(>_<)
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010057/
中古1万5千円
タムロン(Tamron) AF 90/2.8(172E)SP
中古1万5千円
タムロン(Tamron) MF 90/2.8(52BB)
中古1万円
とか狙ってみるのもいいかも?
書込番号:15141155
0点


マイクロフォーサーズならフォーサーズのレンズもアダプターを使えばオートフォーカスで使えるんですが、
EOS Kissだとアダプターを使ってフォーサーズレンズを付けるとマニュアルフォーカスになりますね。
マイクロフォーサーズであればアダプターを介してオールドレンズも使えるので、私の場合レンズ10本揃えるのに17万円もかかってません。
書込番号:15141239
0点

マニュアルも、電子式ピントリングなので、
絞り、ピントを固定で使うか、毎回4/3の
ボディで変更して取り付けるかになりそうですね(>_<)
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504011479/SortID=13184358/
書込番号:15143092
0点

皆様
ご指南ありがとうございました。
結論として、付けられないのなら、当分、宝石類はE-410で、そのうち、マクロレンズを含むオリンパス売却し、キャノンのマクロレンズを購入するという方向にします。
レストラン等、暗いくて、フラッシュが使えないところで撮影したかったので、明るいレンズが必要となり、
キャノンの単焦点で1.8Fが8千円台で売っていたので、当分キャノンにします。
また、X5の画素数も高く、満足し、オリンパスのレンズ資産も、このマクロレンズのみだったので、
ゆくゆく、フォーサイズより、キャノンのほうが楽かなと。
ただ、E410のコンパクトさ、質感はキャノンのそれよりも良いので、
当分は手元に置いておこうと思います。
また、私には難しい内容もありましたので、Good Answerは、付けれませんでした事、ご了承ください。
皆様ありがとうございました。
書込番号:15146273
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
まったくの初心者で、こちらのダブルズームキット購入を検討しています。
運動会や動く子どもの撮影、洋服・雑貨・食べ物などの静止画の撮影をする予定です。
この場合、単焦点のレンズ(EF40o F2.8STM)を買い足す必要はありますか?
付属のEF-S18-55o F3.5-5.6 ISUでもじゅうぶんでしょうか?
またX5以外にも、この使い方に合うおすすめカメラがあれば教えてください。
X6i、60D…どれを選べばいいのか迷っています。
値段的にはX5がレンズ買い足しもできて良いなぁという感じです。
書込番号:15141387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
撮影用途を考えるとX5でいいと思います。
とりあえずダブルズームキットのスタートで不足や不満を感じてから
次のレンズやスピードライトを検討されたほうがいいと思いますよ。
書込番号:15141445
2点

EF40o F2.8STMを買い足す必要があるかはご本人さんにしか分からないですが、
撒き餌レンズと呼ばれる50mm F1.8は安価ですし、こちらをご購入されて単焦点の面白さを味わうのもいいかもしれません。
書込番号:15141461
3点

こんにちは
先ずは、Wズームキットで始められた良いです。
追加のレンズは、使っているうちに欲しいと思うものが出てきた時で大丈夫です。
書込番号:15141482
2点

ボディについては、連写を(特にRAWで)多用するなら、連写可能枚数の多い60Dをおすすめします。あと、操作性も60Dが優秀ですが、静物撮影でじっくり撮影するなら別にどれでもかまわないと思います。
X6iは新しい分、高感度撮影は有利だと思いますが、その違いが気になるかどうかは、撮影環境や、ふわり1326さんの感じ方次第なので、可能なら、カメラ店にSDを持っていって試写させてもらって判断するしかないと思います。
単焦点が必要かどうかも、撮影環境や感じ方で違ってきますので、キットレンズで試して必要かどうか、必要なら何ミリが必要か、ご自身で判断するしかないと思います。F値の小さいレンズの方が薄暗い場所では有利ですが、ピントが合う範囲は狭くなるので、外付けのスピードライト等のライティングを工夫したほうがいいこともあります。
書込番号:15141497
2点

アドバイスありがとうございます!
付属以外のレンズは、使ってみてからでも遅くはなさそうですね。
他の方が単焦点レンズで撮影した画像を見る限りでは、好みの撮れ方だなぁと思いました。
連写はそんなに使わないと思うので、kissを中心に検討してみます。
今から実機を見に行くので、試しながら自分にあったものを探してきます!
書込番号:15141568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
X5でじゅうぶんなら、お値段的にも優しいので嬉しいです。
まずは使ってみてからですね。
皆さん買い足されるようなスタンダードなものであれば、スタートから購入を…と思っていましたが、まずはキットのレンズに慣れてみます。
書込番号:15141574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

撒き餌レンズ、お試しで購入を考えられるお値段ですね!
まずはキットのレンズに慣れ、物足りなくなったら検討してみたいと思います!
ありがとうございました。
書込番号:15141584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加のレンズはキットのレンズを使ってみてから検討します!
あれもこれも欲しいですが、銭失いにはしたくないので。
みなさんのお陰で迷いが晴れてきました。
ありがとうございます!
書込番号:15141598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さま、こんにちは。
>>運動会や動く子どもの撮影、洋服・雑貨・食べ物などの静止画の撮影をする予定です
特殊な用途でもないので、X5、X6、60D どれでも、ご予算に合う機種で良いと思います。
上位機種を見ればキリがありませんので、X5でも十分だと思いますよ。
皆さんも仰るとおり、最初はダブルズームキットで使用されて、
不足を感じるなら、後で追加のレンズを考えれば良いと思います。
が、どちらかというと、レンズの追加よりも先にスピードライトのご購入をお勧めします。
洋服、雑貨などを撮る時に重宝しますよ。
書込番号:15141734
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
初めまして!初めて一眼購入しようと
思っています(´・_・`)
EOS kiss x5 ダブルズームキット
Nikon D3100 ズームキット
のどちらかで悩んでいます
まだ高校生のため予算は6万以内です
また、店頭にいってどちらも触ってきましたが
初心者なのであまりわかりません(´;ω;`)
でもどちらも自分では持ちやすかったです!
また、Nikonの場合純正でないレンズ(タムロン)
の55-300mmを買おうと思ってるのですが
あまりよくないですか??(´・_・`)
使う用途は主にディズニーや人です!
よろしくおねがいします!
書込番号:15121506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
それでしたらKissX5がいいと思います。
タムロンのレンズは55-200(A15)のことだと思いますが
このレンズにはVC(手ブレ補正) がありません。
書込番号:15121557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EOSKiss5とD3100ではKissと思います。
Kiss5の相手はおそらくD5100ですので、Kiss5の方が性能的には上かと。予算が許せばD5100でもいいかもしれませんが。
書込番号:15121591 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どちらを買われても良いと思います。
ですが、個人的にはスレ主様が女性なら、ミラーレスの方が良い気がします。
(メーカーは気に入ったところのものでOK)
理由は、
女性が持ち運ぶのに一眼レフは中途半端に大きく、
女性のお洒落なバッグにフィットしない形だからです。
私の周りに何人か居たカメラ女子は、結局、持ち運ばなくなり、
使わなくなってしまいました。
それではもったいない。
持ち運ぶときのことも想定して、機種選定なさることを勧めます。
書込番号:15121595
2点

ミラーレスでもいいような気がします。
もうすぐEOS Mが発売されますし、EOS M / NEX / PEN など色々ありますから、絞って考えてみてはどうでしょうか?
動き回る被写体でないかぎり、一眼レフにこだわる必要もないでしょうから、
望遠レンズつきのダブルズームキットで検討してみることをオススメします。
メーカーの知名度で選ぶより、「何を撮るか」「何ができるか」を考えてみてください。
魅力的な機能がついてるカメラがたくさんあるので、一番惹かれた機種を選ばれるのが一番でしょうね。
メーカー名や知名度だけで選ばない方がいいですよ。
書込番号:15121750
2点

ミラーレス機を押す声もありますが、ミラーレス機では動きものはきついので、何でも撮ってみたいと思っているのならやはり一眼レフの方が良いでしょうね
本題に戻りますがD3100とX5ならX5の方がスペック的には若干上です
それとキヤノンなら現像ソフトのDPPが添付されていますからRAWで撮影しても問題なしですニコンでもRAW現像はできますが本格的にRAW撮りするなら別売りのソフトを買うしかなく買えば1万円台の後半はしますね
でもキヤノンにするかニコンにするかは購入するボディだけでなく使ってみたいレンズがどちらにあるかとかシステム全体を見て決められるのが良いかもしれません
一度マウントを決めてレンズが増えてきたなら容易には乗り換えは出来なくなりますから
ニコン機にする場合タムロン55-300というのはわかりませんが、タムロン70-300 VC USDなら純正以上という評判もあります
でもタムロン55-200ならAF-S DX NIKKOR 55-300mm VRにされた方が望遠端も300mmまでで画質も上ですし手ブレ補正も付いているのでこちらが良いと思います
http://kakaku.com/item/K0000139410/
書込番号:15121937
4点

悩み中(´・_・`)さん こんにちは
Kiss X5 ダブルズームキットかNikon D3100 ブルズームキットのどちらかと言えばX5の方が良いと思います。
お店で両方を手に取ってフィット感の良い方を買われたらどうでしょうか。
どちらお買われても後悔は、しないと思いますよ。
書込番号:15122095
1点

たいしたことじゃないですが・・・
ファインダーで撮るときの液晶の設定表示や説明はX5の方が
自分にはわかりやすかったです。
オートのときのボカシ具合などもわかりやすかったです。
でも、今はオートよりもシャッター速度や絞り優先が多いです。
しょせん慣れでしょうけど^^;;;
書込番号:15134113
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
カメラ初心者です。
12月に子供が産まれる為カメラを買う事にしたのですが迷っています。
調べて迷っているのが
EOS Kiss5 ダブルズームキット
LUMIX DMC-FZ200
の2つで迷っています。
主に子供とディズニー等で使いたいと思っております。
ご意見聞かせて頂けたら嬉しいです。
0点

だいぶジャンルの違うカメラなので、何を迷っているのか書かれたほうが良いかも。
書込番号:15130813
2点

こんばんは!
私が思うに
きれいに撮れるカメラはどっちときかれればX5と答えます
だけどすごいカメラはどっちときかれればFZ200と答えます
よく6角形の性能グラフあるじゃないですか(わかるかな?)
X5はあれがオール4点な感じ(5点満点ね)
FZ200は望遠性能が10点で、ほかが2点とか
そんなん
だけどあのズーム全域F2,8の換算600mmはスゴイ!
鳥や飛行機のサンプル写真見ましたが結構きれいに撮れてると思いました
鳥撮りや飛行機撮りにはもってこいですね!
まーでも子供撮るならX5かな
FZ200がズーム全域F2,8と明るいレンズなのは室内撮りにはいいですが
たとえキットレンズで暗いレンズでもX5のセンサーサイズならその差を簡単に埋めてくれるでしょう
以上です
書込番号:15130841
1点

>>ムアディブ様
返信ありがとうございます。
そぅですよね、今までデジタルカメラを使っていました。
スペックを見比べても差がよく分からないのでどちらが性能が良いのか分からないんです。
書込番号:15130842
0点

大雑把な話ですが、初回購入後、
その後必要に応じて交換レンズなどを追加購入していくつもりが、
○あるのなら:KissX5 WZoom
○ないのなら:LUMIX DMC-FZ200
という感じでしょうか。
写りのポテンシャルは明らかにKissX5が上なので、
個人的にはそちらをベースにして徐々に機材を拡張することをお勧めしますが、
なにぶんそれなりのお金がかかるということもありますので、十分にご検討ください。
書込番号:15130843
2点

デズニーの夜のパレードの写真撮ろうと思っているなら、かなりの難物ですよ。
今、夜のパレードを手振れせずに撮れるカメラはないと思ったほうがいいです。
練習を積んだ人だけがようやく撮れる状況です。練習というのは手ブレを防ぐ
技術のことです。
三脚、一脚が禁止になったので、猛烈に難しくなりました。夜のパレード以外
なら、どのカメラでもオッケーだと思います。練習を積んだ状態で、明るい
レンズ、なるべくセンサーの大きいカメラを使うほうが有利だと思います。
この2つの選択肢なら、X5でしょう。
書込番号:15130851
2点

高感度、画質に重点を置けばX5。まずはセンサーが大きい為、光を多く集める事が出来る。レンズの倍率が小さい為眠たい画質にならずくっきり撮れる。
お手軽で考えるならばパナソニック、レンズ交換無しで、25mm〜600mmが撮せる。
室内撮りはX5が良いと思います。レンズも明るいレンズに代えればOKです。
書込番号:15130855
0点

画質は多少我慢しても、一台で広角から望遠までオールマイティに使えて、あまり荷物にならないほうがいいなら、FZ200。
多少荷物が増えても気にしないから、ボケとかも楽しみたいし、将来の拡張性も考えるならレンズ交換のできるX5。
こんな感じで考えたらいかがでしょう。
書込番号:15130856
0点

おめでとうございます!
まずは、お子様最優先にしては如何ですか、
2機種ですが、私ならFZ200ですが、
まだ高いですね(買うならFZ150?)
パナのほうが何より動画にも強い。
お子様の運動会?など、まだまだ3年以上先で、その頃には新しい一眼が発売されます。
子供との外出は荷物が増えます(子供自体が荷物です)よ、
当方の一眼はブルペン内で待機中、
子供撮りは、コンデジ派です。
書込番号:15130864
3点

迷わずに EOS KissD X5 でしょうね。
LUMIX DMC-FZ200 はセンサーは小さいし、オールインワンなところは良いですが発展性がありません。
この程度の価格差なら迷わずに EOS Kiss X5 でしょうね。
将来、運動会でも活躍出来るカメラだと思います。
FZ200 はコンデジをちょっと高性能にしたイメージでちょっとマニアックな印象がありますね。
コンパクトデジカメ、ネオ一眼(FZ200など)、ミラーレス(NEXやEOS-Mなど)は基本的にオートフォーカスの方式がデジタル一眼レフと異なります。
最近は随分性能は良くはなって来ていますが、やはりデジタル一眼の方が(相当古いモデルは別ですが)速度、精度ともに上だと思います。
これを機会に是非、デジタル一眼デビューされては如何でしょうか。
もし、他機種も検討するのであればNikon D3200 か D5100 と検討されると良いと思います。
書込番号:15130881
1点

皆様本当に返信ありがとうございました。
どの意見もとても参考になりました。
皆様の意見を参考にもぅ少し考えてみようと思います。
夜分遅くに本当に皆様ありがとうございました。
書込番号:15130884
0点

今だとX5の方がお得感があるのでX5を選んでしまうと思いますが
良いレンズを使えば一眼レフにはかないませんが買えません
標準のダブルズームなら少しだけX5の方が画質有利ってだけです
ネズミーランドでのレンズ交換のわずらわしさや荷物を加味すれば、多少画質が悪くなったとしてもLUMIX DMC-FZ200の軽快さにはかなわないと思います
マクロから600mmまでってレンズ何本分だー(@_@;)
それと動画はFZ200が完全有利です
綺麗な写真を撮りたいから行くのか、子供との楽しい思いでを残したいだけなのか?
どちらのウエイトが大きいかで決まると思います
後、見た目一眼レフですが一応コンデジなので、一眼レフよりは撮影を頼みやすいです
趣味にするならX5では物足りなくなると思われます
中級機以上の機種とだったらレンズにもお金かける気があるなとFZ200は押しませんでした(^_^;)
X5でレンズ沼&ボディ沼にはまるよりも、FZ200で本気撮りしている方が安全です
書込番号:15131027
5点

あ!もし動画は使わずにファインダーでのみの撮影をしたいなら間違いなくX5です♪
書込番号:15131034
0点

>>ニコイッチー様
返信ありがとうございます。
やはり写真だけでなく動画も撮りたいと思っております。
どちらかというと動画を多く撮りたいです。
参考にしたいと思います。
書込番号:15131077
0点

他の方のスレですが、参考にどうぞ。
一眼はお金かかりますから。
書込番号:15132942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません張り忘れてました。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000402689/SortID=15010434/
書込番号:15133480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じく、昨日まで「EOS Kiss5 ダブルズームキットかLUMIX DMC-FZ200」
で悩み購入を検討していました。
現在、ルミックスのFX50とFZ38を使用してます。
なので、FZ200は非常に魅力があり悩みました。
が、カメラ屋さんと色々話したりして・・・
「EOS Kiss5 ダブルズームキット」を購入。
決め手は、価格もそうですが、一度は一眼も使ってみたいから。
あとは、明日「運動会」なので・・・
ほんと、単純な考えでの購入です。
でも、使ってみないと判らないので、これから勉強です。
(カメラ超初心者です・・・)
書込番号:15133656
0点

デジ一でレンズを数本購入する(本体と追加レンズ計10万)と仮定して・・・
こんなのもいいな〜と思いもしますが^^;
広角は、RX100(これから生まれるのなら2才まではこれだけで行ける)
望遠は、FZ200(園に入ったらこのような望遠機種を追加で)
なんてのは邪道でしょうか^^;;;;
X5を使い始めて1年弱になります。マニュアルで試行錯誤して撮るのは
とても楽しいです。EF50mm F1.8 IIなどのボケを体験する前は
今までのコンデジの全体にピントがあった感じがいいのかなと思っていました。
何も知らないでいたころの写真の概念が180度変わりました。
でもさすがに、大きくて重いのでちょっとした所にはもって行きにくいです。
(でも、もって行きますが^^;;;)
ちなみに、うちは自分がX5、妻がWX100です。
書込番号:15134092
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
初めてカメラ(デジタル一眼)を購入しようと思っています
一通り見て、財布と相談した結果
Kiss X5 ダブルズームキット
SONY α57 ブルズームキット
Nikon D5100 ブルズームキット
のどれかにしようと思っています
本気で写真を撮られる方にとっては「その三つならどれでも一緒だよ」
と言われるのを承知でお訪ねします。どれがいいですか?
使い方は、一家に一台デジタル一眼! 風景も人間もきれいに撮りたい!
動いているもの(運動会)も撮れればなおさらオッケー
という感じです。
やはり、人気一番と言う事でKiss X5を買っておいたらまちがいないのでしょうか?
お願いします
0点

ならもちろんNikon D5100 ブルズームキット?
できたらダブルズームキットがいいっす♪
でも
Kiss X5 ダブルズームキットだけちゃんと書き込んでKiss X5のスレに書いたんだから運命でしょうね〜
書込番号:15118989
2点

こんなにカメラが好きなのに‥さん
返信ありがとうございます。背中を押していただきありがとうございます
ニコイッチーさん
失礼しました。
ちなみに、Nikon D5100 ダブルズームキットの方が良い訳を聞かせて頂いたらありがたいです
書込番号:15119014
1点

>やはり、人気一番と言う事でKiss X5を買っておいたらまちがいないのでしょうか?
商売の基本は、お客様が、欲しがっているモノを売ること。逆に言えば、お客様は、欲しい物を買うこと。欲しい物は、欲を満たすモノだけではなく、必要なモノも指すと思います。(例えば:水とか食料品とか燃料などの必需品も)
なので、いうなれば....「ぜんぶ〜」と言ってしまえば良いのですが、サイフの大きさに限りがあるので悩むんです。実際のところ。
当方なら、カメラで迷ったときは、コシナなどのレンズメーカーのカタログを見て、マウントが準備されているカメラの方を選びます。
初心者であろうとベテランであろうと、写真を撮るときは、レンズを使います。なので、レンズの選択肢を広げておく事は大切です。
それともう一つ。将来的にレンズが増えてきた場合、AFカプラやマウントアダプタが揃っているボディの方が、中古レンズも使えるようになりますので、レンズに関しては安上がりになります。そうするとキヤノンかニコンしか選択肢が無くなってしまうのが、頭の痛いところです。
もう少し悩んでみましょう。
書込番号:15119015
1点

こんにちは
X5:
無難な選択。車ならトヨタって感じ。
他人と同じものを持ってるとなんとなく安心という人に向いている。
書込番号:15119029
2点

こんにちは
カメラ選択は、実はメーカー選択でも有ります。
土、日、祭日とかも一部のサービスセンターが開いているメーカーも有ります。
2年連続で、アフターサービス部門一位のメーカーが有ります。
そのメーカーは、ニコンですが…
総てのフォーカスポイントで、スポット測光が可能でかつ正確にピントだ合うのはニコン機でカメラを振る率が少ないです。
動体の撮影は、予測駆動AFです。
http://www.nikon.co.jp/profile/technology/rd/core/software/caf/index.htm
α57は、透過ミラーを使って位相差AFにしていますので、光の損失が有り(10%程)画質に若干影響を与えています(私見ですよ)。
D5100か、X5にされたらどうでしょうか(X5は、フォーカスポイント総てでスポット測光は出来ません)。
書き込みの、雰囲気も参考にされたら良いです(故障、AFの調整とか)。
持った感じも大事です。
候補の機種の画質はこちらで…
画像を、2回クリックすると最大に成ります。
細かいところも是非。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
書込番号:15119107
3点

あじごはんこげたさん
難しい話を素人でもわかるように説明して頂きありがとうございました
小遣いの範囲内なのでレンズを選定できるほど余裕もなく悲しい限りです
やはり餅は餅屋、カメラはカメラ屋、ニコンでしょうか?
写画楽さん
X5は悪くはないが、飛び出て良いところも...まさに入門機と位置づけと考えれば良いでしょうか?
robot2さん
D5100がおすすめでしょうか?
お店の人が「α57はモニターで確認しながらの撮影でもピントが素早くあうので、素人にはお勧めです」
と言われたので透過ミラーは優れていると思ったら、諸刃の剣なのですね。
書込番号:15119222
0点

D5100かX5が無難ですが、
おすすめは瞬間連写(?)のα57。
標準ズームは新設計で良くなっています。
ただし、主目的が運動会となると、レンズキットの望遠ズームが200mmまでと短かいのが難点です。
書込番号:15119268
1点

gda_hisashiさん
杜甫甫さん
返信ありがとうございます
やはりこのクラスだと X5かD5100のどちらかになるようですね
実物をもう一度見てきます
書込番号:15119293
0点

X5いいですよ^^
私はレンズ遍歴は20本以上になりますけど、本体はずっとkissを使い続けています
書込番号:15119305
3点

こんにちは。個人的にはNikon5100にしますね。ニコンはこの3機種の中でもっともハイレベルなカメラです。
ほかの二つは入門にたいしてNikonは入門〜中級といった範囲をカバーします。
それに、Nikonはもっとも携帯せいがいいので、手軽にプロ級の写真が撮れちゃいます!
書込番号:15119343
2点

こんにちは。
撮影条件はどれを選ばれてもクリアできますので
実機を触ってみて気に入るカメラでいいと思います。
お気に入りのカメラを使ったほうが撮影テンションも上がり
より楽しめると思いますよ。
書込番号:15119437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この3つなら出来上がりの画質にさしたる差は生じないと思われます。
「お子様」「運動会」の二大話以外にも、大概の被写体は無難にカバーできます。
可能なら店頭で触って、ぴぴっと来たもので良いと思います。
特にα57は、EVFという言わばビデオモニターのようなファインダーですので、違和感感じるか否かが決め手になります。
違和感なければ数々の利便性があります。
弱点は、カワセミとかツバメを連写で撮ろうとすると露呈します。
書込番号:15119613
1点

写画楽さん
えー
X5がトヨタですかー
私キヤノン使いで日産好きで、トヨタ嫌いなんです
だからX5は日産ってことにしませんか?
D5100はトヨタで
α57はマツダかホンダは間違いないですね
書込番号:15119626
1点

血圧計さん こんにちは
Kiss X5 ダブルズームキットかNikon D5100 ブルズームキットのどちらかが良いと思います。
お店で両方を手に取ってフィット感の良い方を買われたらどうでしょうか。
どちらお買われても後悔は、しないと思いますよ。
書込番号:15119690
1点

ぶっちゃけシャッター音で決めてもいいかも。
撮ってる〜!っていう気分になるシャッター音ってけっこう大事だと思いますよ。
気分は写真に現れます!
書込番号:15119977
2点

この3機種であれば、どれも素晴らしいカメラですよ。
他人にお勧めするとなると、やはり無難なところでキヤノンかニコンが良いかと・・・
ソニーのカメラは他のメーカーよりも圧倒的に多機能ですが(連写の事じゃなくて)、全ての機能を有効に活用するのは難しいかと・・・
非常に尖んがったカメラ(ぶっ飛んだカメラ)で、突出して優れている部分もありますが、それが逆に仇となって劣っている部分もあり、他人にはオススメしにくいです。
でも僕は光学ファインダーの機種しか持っていないので、ソニーのEVF機に非常に興味があります。
手持ちでのMFでは、EVFでの拡大表示&ピーキング機能が最強だと思いますし。
ただ、高速で不規則に動く物を撮影するなら、現状では光学ファインダーの方が優れていますのでキヤノンやニコンが良いですね。
それと、レンズやカメラ周辺機器の選択肢はキヤノンやニコンの方がソニーよりも多いです。(中古レンズの場合、D5100ではニコンのレンズでも使用できなかったりAFが利かないレンズが数多くあるので注意)
レンズの少ないソニーにも良い所があって、レンズ内にAFモーターが無くてもAFができるので、レンズの故障が少ないのと、手ブレ補正ユニットがボディ内にあるので、どんなレンズでも手ブレ補正が効きます。
書込番号:15120056
1点

Thはじめさん
yohan612さん
Green。さん
いぬゆずさん
ぽぽぽいさん
湘南ムーンさん
AE84さん
ベイロンさん
返信ありがとうございました
とりあえず X5:D5100=4:6の感じですが
みなさんの意見を参考に細かい部分のチェックをしてきます
また、よろしくお願いします
書込番号:15122449
0点

私はD5100に一票、
今まで、キャノン一本でしたが、昨日ニコンD5100にしました。
理由
@望遠が300ミリだった。(キャノンは250ミリだった)
Aコスパがよい。
×の点 ファインダーはキャノンかな。近視のため、(視度調整範囲はキャノンのほうが広い)
視度調整用に部品を購入しました。
書込番号:15125014
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EF-sレンズに対応したものはないと思います。
書込番号:15123232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じく。
EF-Sレンズ対応のテレコンはなかったと思います。(物理的に装着不可)
仮に装着できても開放F値がテレ端でF8となり、AFが効かないかと。
書込番号:15123578
1点

こんにちは。
エクステンションチューブEF12U、EF25Uは使えますが
接写専用になってしまいます。
書込番号:15123863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんのいわれるとおりですね
仮にあったとしても合成F値が大きくなってAFは作動しないでしょうし、画質も劣化しますのであまり実用的ではないと思います
書込番号:15123881
0点

http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr1542pro/index.html
コンデジ用のフロントテレコンしかないと思います。(ケラれる可能性あり?)
書込番号:15123979
1点

みなさん早速の返事ありがとうございます。
やはりないようですね。
あっても物理的に無理なようですね。
参考になりました。
大変ありがとうございました。
書込番号:15124128
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





