EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss X5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (47製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X5 ボディとEOS Kiss X6i ボディを比較する

EOS Kiss X6i ボディ

EOS Kiss X6i ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

(13868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全727スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

可動式液晶パネルの使い道

2012/08/30 22:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ボディ

クチコミ投稿数:79件

X4を使っていますが、可動式の液晶パネルが付いているX5かX6への買い替えを検討中ですが、カメラ屋より、液晶パネルはいいが、ライブビューの撮影になるので、通常よりもシャッタースピードが遅いので、子供を撮るのには不向きですと言われました。実際はどうなんでしょうか?

書込番号:15001027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2012/08/30 23:00(1年以上前)

シャッタースピードじゃなくてAFの速度でしょ。

店頭で使ってみればすぐわかることでは?

書込番号:15001081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/08/30 23:00(1年以上前)

>通常よりもシャッタースピードが遅いので、


そのように説明されたのでしょうか?

AFのピントが合うまでの時間が、ファインダーで撮るよりも少しかかりますが、
シャッタースピードは変わらないはずですけど・・・・・・・・・。

本当にそのように説明されたのでしたら、店員を変えたほうがいいような。

書込番号:15001090

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/30 23:02(1年以上前)

こんばんは
ライブビューでの撮影と、光学ファインダーを見ての撮影と比較した場合ですが、
同じ対象を同じ画角と範囲で撮る場合は、露出量の変化はありませんので、
シャッター速度は同じです。

AFのレスポンスなら、ファインダーを見てのの撮影の方が速いでしょう。
たぶん店員さんはそのことを言っているのでは。

ただ、同じシャッタースピードでも、ライブビューの方が構えは安定しにくいとは言えます。

書込番号:15001107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/08/30 23:06(1年以上前)

>可動式液晶パネルの使い道
運動会などはファインダーですが
風景などは便利です(^^

書込番号:15001120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:10件 EOS Kiss X5 ボディのオーナーEOS Kiss X5 ボディの満足度5

2012/08/31 00:53(1年以上前)

可動式液晶は自分撮りや二人から三人で撮影したい時に自分達だけで撮影が出来ます。
例えばお子さんと二人で写りたい時に構図を確認しながらパパが手を伸ばしてカメラを構えてシャッターを切れたりします。
AFが遅いのですが顔認識ライブモードで撮影すればいいでしょう。
ローアングルやハイアングルでの撮影にも便利ですが。

書込番号:15001588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:22件 EOS Kiss X5 ボディの満足度5

2012/08/31 02:05(1年以上前)

こんばんは。

スレタイトルについてですが、三脚を使用して、液晶画面でマニュアルピント合わせをするときに便利です。
変な体制で覗きこむのを回避出来たり、直射日光を避けたり・・・

あと、カメラを使っていない時に、液晶画面を裏向きにして収納するので、画面保護にすぐれている。

書込番号:15001767

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/08/31 03:44(1年以上前)

こんにちは

>ライブビューの撮影になるので

デフォルトのコントラストAFなら、AF速度が遅いので子供撮りには不向きかも。

私は60Dのライブビューで位相差AFが使える「AFクイック」にしているので、AFは普通に速いです。
ただ一瞬ブラックアウトするので10回位撮影して「慣らし」が必要かもしれませんね。
なんでも使いこなすことが大事ですが、激しく動き回る子供にはキヤノンのライブビューは向きません。

書込番号:15001879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/08/31 08:27(1年以上前)

X5なら可動式だろうが、固定式だろうがライブビュー時のAFスピードは変わらない。X4持ってるんだから自分で試して見れば?

書込番号:15002330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2012/08/31 09:08(1年以上前)

こういう質問てさ〜、バリアンやチルトといった可動液晶の存在意義そのものの話に触れてくるんで、話せば繊細になるし、また、長くなるんだよね。

というのも、可動液晶を動かすことはサルでもできるんだが、動く可動液晶を自分の目的やイメージに合わせて使いこなすことが出来る人は3D系というか、ジャイロ系というか、そういう立体的かつ無重力に対応できる脳みそ持ってないとできないんだよ。

結論からいえば、可動液晶は子供さんを撮るのに非常に適してる。

だが、まあすでに指摘されてる通り、若干のAFに関する問題や、ある程度の理解と習熟、そしてセンスが必要なこともあって、一瞬のタイミングを逃さぬスピードやリズム感を重視するときには、また保守的な人にはちっとばかし難しい場合もあるだろう。

それはつまり、シーンを選び、そして人を選ぶ機能ということ。

だが、それは別にカメラや可動液晶に限った話ではなく、他の分野や機能でも一緒だからね。

そこら辺がわかった上で質問してくれてればいいんだけど・・・でもわかってる人ならそういう質問をしないだろうというジレンマもあるわけでね、ズバリの回答はしにくいタイプのスレだとは思う。

だからついつい、突き放したような回答が多くなるんだろう。

書込番号:15002433

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/31 10:52(1年以上前)

>ライブビューの撮影になるので、通常よりもシャッタースピードが遅いので… <
こんにちは
シャッタースピードは遅く成りません。
液晶を見て撮る場合は、コントラストAF方式に成りますが、ファインダーを見て撮る場合は位相差AFに成ります。

コントラストAFは、AFスピードが遅く動体の撮影はどちらかと言えば苦手ですが、ピント精度は良いです。
花とかを、接写で撮ったりするには、ピント確認も含めてバリアングルで撮られたら良いです。
低い花もOKですしね(語彙に付いては、ググったりして見て下さい)。

書込番号:15002719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2012/08/31 10:57(1年以上前)

ライブビューでも撮るならソニー機を選んでください。ファインダーと同じように動く子供もストレスなしで撮れます

書込番号:15002744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/31 11:16(1年以上前)

ライブビュー撮影重視なら、ソニーかマイクロフォーサーズだと思います。
バリアングルモニターのライビューなら、ローアングル撮影が楽です。

書込番号:15002803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフードについて教えて下さい

2012/08/29 15:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 mogujiroさん
クチコミ投稿数:7件

このカメラに合うレンズフードは、EW-60Cしかないのでしょうか?
それとEF-S55-250mm F4-5.6 IS IIこのレンズにも使えるのでしょうか?
初心者ですみません。教えて下さい。

書込番号:14995003

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/08/29 15:37(1年以上前)

それぞれ別に用意されています。

標準用

http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/2639a001.html

望遠用

http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/2637a001.html

2つを取り違えて取り付けると、画面がケラレて欠けたり、
フードの効果がなかったりします。

書込番号:14995037

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2012/08/29 15:42(1年以上前)

フードはそのレンズへの専用設計です
18−55mmはEW−60C
55−250mmはET−60
です
 
フードはレンズへの余計な光をカットするのが目的ですので、焦点距離が短いものは浅め
焦点距離が長いレンズは深めのフードです
 
間違って焦点距離が短いレンズに深いフードをつけると四隅が暗くなったり、フードが写りこんでしまいます
 
また、レンズの前玉(先端)が回転するタイプのレンズはお椀型(非花形)フード
回転しないでズームできるようなレンズは花形フードが多いようです
 

 
 

書込番号:14995057

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mogujiroさん
クチコミ投稿数:7件

2012/08/29 15:49(1年以上前)

さすらいの「M」 さんありがとうございます。
そうだったんですね、花型を付けたかったのですが無理なのですね。残念。。。

書込番号:14995081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/08/29 15:52(1年以上前)

そうですね、回転するので、花型は無理っぽいですね。

書込番号:14995093

ナイスクチコミ!1


スレ主 mogujiroさん
クチコミ投稿数:7件

2012/08/29 16:01(1年以上前)

ぽぽぽいさん、詳しい説明ありがとうございます。
勉強になりました<m(__)m>

書込番号:14995117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/08/29 16:34(1年以上前)

花形フードを使いたいなら、標準レンズを別個に買う方法もあります。フードは付いてきますし、純正よりスペックが上です。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511355.K0000026454.10505511521

野外の撮影だと花形フードの方が効果的なので、純正レンズと使い分けしても良いかなと思います。

書込番号:14995209

ナイスクチコミ!1


スレ主 mogujiroさん
クチコミ投稿数:7件

2012/08/29 19:22(1年以上前)

クリームパンマン、そういう方法もあったのですね。
ぜひ参考にさせていただきます。
ありがとうございます。

書込番号:14995686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/29 19:51(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC-HOYA-%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89-58mm/pd/000000110291001598/

汎用ラバーフードをかって、標準ズームの時は折りたたむという方法もあるかも?

書込番号:14995807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PENTAX k30 と悩んでいます!

2012/08/27 00:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 ayaaaakaさん
クチコミ投稿数:3件

一眼レフカメラは初心者なのですが、主にテーマパークでのショー、パレードなどのキャラクター撮影が目的です。1番気になるのが連写機能なのですが、昨日実際に両方のカメラを連写で撮影してみたのですが、PENTAX k30よりもCanon EOS x5の方が連写機能は良いように思いましたが意見をお伺いしたく質問させて頂きました。後、手ぶれ補正はどちらが強いか、バッテリーなどの比較も教えて頂ければ大変助かります(>_<)

書込番号:14985481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2012/08/27 03:10(1年以上前)

連写は、K-30の方が早いはずですよ。

たまたま、展示機の設定が最高速になっていなかったのでしょう。

他の面においても、k-30の方が全体的に格上です。

X5 WZkit と K-30 WZkit の主な差異としては

K-30のほうは望遠ズームが300mmまであり、遠くのもをより大きく写せます。
そして、標準ズームにおいても、K-30のほうが広角端においてX5+18-55 よりも広く写せます。
(これは、両方のカメラに同じ焦点距離のレンズを装着しても、両社のセンサーサイズが違うからです。)

加えて、K-30の方がLvにおけるAF(背面液晶を見ながらのAF)はX5より速いです。

一方、ファインダーをのぞいて撮影するときのAFはX5 WZkitの方が早いでしょう。

また、X5はK-30と違い、バリアングル液晶という可動式の液晶を搭載しているので、様々なアングルの対応しやすいです。

しかし、LvでのAFが遅いので、草花や止まっている昆虫など静止物はよいのですが、パレードのキャラクターなどの動くものを撮影するときは、あまり使い物にならないと思います。

手ぶれ補正に関しては、K-30の方はボディ内手振れ補正という、撮像素子を動かして手ぶれを軽減するという方式をとっています。

一方、X5等のキヤノン機はレンズない手振れ補正という、レンズの中にある手ぶれ補正用のエレメントを動かすことによって手ぶれ補正を軽減するという方式です。

両者の主な差異としては、

・ボディ内手ぶれ補正

特定のレンズに関わらず、装着できるレンズのほぼすべてで手ぶれ補正が利く(古いレンズでも、広角レンズでも) 

ファインダーのに写る像はそのまま。

・レンズ内手振れ補正

ファインダーのに写る像も止めて撮影できるので、望遠、超望遠域において撮影がしやすくなる。

ISや、OS,VC等の手ぶれ補正機構を搭載したレンズでしか使用できない。

書込番号:14985794

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/27 04:27(1年以上前)

K30の方がクラス的には上になりますし連写もK30のほうが上ですから連写が気になるのならK30のほうを選ばれると良いですし、カメラを買った時の満足度はK30の方が上でしょう

また手ブレ補正に関してはペンタックスはボディ内補正なので、どんなレンズでも手ブレ補正が効くという利点があります
キヤノンの場合はレンズ内に手ブレ補正があるので、手ブレ補正付のレンズは値段が高めで少し大きめになるという欠点がある反面、望遠撮影ではファインダー像が安定するので撮りやすくなるという利点があります

カメラを買っただけで終わりならどちらのカメラでもかまわないと思いますからコスパに優れたペンタックスをオススメします


P.S.
---------------
でもキヤノンにするかペンタックスにするかを選ぶということは使えるレンズマウントを選ぶということに繋がります
レンズは純正だけでなくレンズメーカーのもキヤノン用のものが圧倒的に多いですし、300mmを超えるような超望遠レンズはペンタックス純正にはありませんから近い将来に飛行機とか鳥とかも撮りたくなりもっと長い望遠レンズが欲しいとなったらペンタックスの場合はレンズはシグマなどに頼るしかなくなりますが、キヤノン用のレンズがあってもペンタックス用が発売されてない場合も多く、望遠での手ブレ補正はキヤノン用は装備していてもペンタックス用は非装備となることが多くボディ内のみになるのでファインダー像が揺らいで撮りにくい面があるかと思います

K30と同じくらいの値段ならキヤノンだと上のクラスの60Dダブルズームという選択もあるかと思います。

書込番号:14985846

ナイスクチコミ!3


nokiainさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:11件

2012/08/27 05:27(1年以上前)

実際みんなが言うほど K−30とKissに速度の違いがあるかといったらそこまででもない(音は派手だが)
それに、ピント合わせに対する理念もまったく違う。
どちらかというと、キャノン機は大まかなピントを合わせたあと、細かいところまで合わせてくれようとするし、ペンタックス機は大まかなピンと合わせをして(それでも結構正確ですが)後はユーザーに任せてくれる。
連射と連射の間には一丸だとただシャッターを切るだけでなく、ピント、露出等を合わせてくれるのだが、そういった点においてもキャノンの方が一段優れているように思う。
手振れ補正に関しては、上の人の話に付け加えることは何も無い。
ペンタックスは素晴らしいメーカーで、数々の名機を産出している、ユーザーに優しいメーカーではありますが、二強(キャノン、ニコン)の圧倒的なシェアの前でどうしても独自路線に走りがちです。
初心者ならやっぱり癖の無いキャノン機をお勧めします。

書込番号:14985880

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/08/27 07:47(1年以上前)

おはようございます。ayaaaakaさん

連写枚数はK-30のほうが上だと思いますし防塵防滴もK-30が
遥かに上でしょうね。

書込番号:14986088

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayaaaakaさん
クチコミ投稿数:3件

2012/08/27 07:49(1年以上前)

みなさま、大変わかりやすく丁寧にお答え頂き、とても助かります。ありがとうございます。PENTAX k30の展示品の連写の速度の設定が最高速度になっていなかった可能性は十分あるなと感じましたので今日また、実際に触ってこようと思います。何度やっても最初は7コマ/秒で撮れるのですがその後は1コマ/秒程度にしかならなかったのでx5の方が連写後にまたすぐ連写する事が出来たので良く感じてしまいました。しかし、やっぱり皆様のアドバイスを受けてk30にも強く惹かれましたので、とにかく今日もう一度触ってきたいと思います!

書込番号:14986093

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2012/08/27 09:55(1年以上前)

>最初は7コマ/秒で撮れるのですがその後は1コマ/秒程度にしかならなかった

ということであれば、連写速度は最高に設定されています。多分、K30の画像記録形式がRAWになっていて、バッファがいっぱいになったんだと思います。X5の方も同じ設定にするとやはり5枚目くらいでスローダウンします。
撮影目的を見ると、連射速度はあまり関係ないようにも思いますし、最近のカメラはどれも基本性能は十分なので、どちらでも問題ないと思います。

違いとしては、K30はX5よりライブビュー撮影でもAFが快適な点、小雨程度は気にせず撮影できる点がメリット。逆に、テーマパークということで気になるのは、PENTAX機はイルミが滲んでしまう点です。また、PENTAXは望遠だけでなく、高倍率ズームの選択肢も乏しいので、使いたいレンズがあるか確認しておいてください。

書込番号:14986360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2012/08/27 12:36(1年以上前)

先日友達の子供のサッカーの練習試合を友達のK-30で撮りましたが、動き物のピントが連写した場合、1枚目はジャスピンなのですが、2枚目以降は…。
これでは私の4年前のkiss X2の方が連写はかなり少ないですが、歩留りは良いみたいです。
設定が細かく出来ますが、いろいろやっている間に試合は終わってしまいました。
友達に聞いたら、連写するとピンボケになるからあまり使わないと言われました。
これが本当でしたら、動き物の連写は使えない事になります。
スペック上ではかなり良いみたいですがどうなんでしょうか?

書込番号:14986765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件

2012/08/27 14:41(1年以上前)

機種不明

取り扱い説明書より引用

こんにちは!

> 友達に聞いたら、連写するとピンボケになるからあまり使わな
いと 言われました。 これが本当でしたら、動き物の連写は使え
ない事になります。

動体を、AF-Sに設定され連写された結果ピンボケになったと思わ

れます

動体をピントを合わせながら連写をする場合AF-Cあるいは

AF-Aに設定する必要があります

AF-Aは初期設定ではオフですので、メニューでオンに設定する必

要があります

X5とK-30との比較であればK-30をおすすめします

中身はまるっきり中級機ですので長く付き合えます

書込番号:14987079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2012/08/27 15:34(1年以上前)

こんにちは。


K30は小さいのに防塵防滴ですごいと思います。しかし逆に利点は
そのくらいではないでしょうか。

連写といってもAFがあっていなければピンボケ写真の量産に過ぎませんし
正直X5くらいの連射速度なら通常では十分だと思います。

ただ、連続撮影枚数が少し頼りないので少し大きくなりますが
60Dのほうがよいのではと思います。

60Dでしたらバッテリーも長持ちしますしよいのではと思いますw


書込番号:14987212

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayaaaakaさん
クチコミ投稿数:3件

2012/08/27 22:47(1年以上前)

また、たくさんのアドバイスを頂き本当に感謝しています。ありがとうございます!今日また電気屋さんをはしごして見てきました。オススメして頂いた60Dも、しっかり実際に触って見てきました。その結果、見た目、持った感じ、みなさまのアドバイス、を受けてPENTAX k-30 にする事にしました!優柔不断の私がこんなにも早く決断出来たのは皆様のおかげです!本当にありがとうございました!

書込番号:14988922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件

2012/08/27 23:01(1年以上前)

展示品の設定が意図的におかしいのはペンタのお決まりごとです 笑

ayaaaakaさんK-30良いですよ!
良い選択だと思います。後はお気に入りのカラーですね。
K-30板で活躍されるの楽しみにしてます。

書込番号:14988986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2012/08/28 10:45(1年以上前)

こんにちは、

PとCの両方使用しています。

あいにく、この機種は両機とも持っていませんが、両方で計5台使用しています。

X5は、軽量で良いのですが、手にするとしっかり造り込んだ感はあります。しかしながら 若干離れて見ると、いかにもエントリー機という風に私は感じます。

K-30は、CM展開もPらしからず良く出来ていて、デザイン的に斬新であり、ブルーは特に目を引き 存在感がありますね。

連写やAFは良く解りませんが、Cは得意な範疇にて総合的に負けることは無いと思います。

描写については、写実的なクセのない画作りを目指すならCと思います。
特にポートレートは、Cが良いかと思いますが、花や風景には、Pをお薦めします。

その他の操作性や、各性能はそれぞれに良くできていると思いますし、ここは使用者の感覚による所が大と思います。
ただ、K-30・この機種は小型ながらK−rと違い、中級機の範疇に入るかと思います。

従って、この比較ではPを薦めます。

 

でも、どちらもとても良いカメラと思いますので、どちらでも後悔は少ないと思います。

自分で気に入った方を選んでください。

書込番号:14990495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/29 00:49(1年以上前)

>逆に、テーマパークということで気になるのは、PENTAX機はイルミが滲んでしまう点です。

これ本当でしょうか?
イルミといっても色々ありますが、少なくとも私のK-5はLED電飾を撮って滲んでしまう事は無かったですね。

書込番号:14993171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 チビ4649さん
クチコミ投稿数:39件

先日、こちらでEOS Kiss X5 ダブルズームキット用に合うバッグをアドバイスしていただき、気になる商品を見つけました。
クランプラーの3ミリオンか4ミリオンで迷っています。

望遠レンズを装着したカメラを入れるのでしたら、どちらのサイズがよいでしょうか?

実際に店頭で3ミリオンに入れてみましたが、店員さんは「大丈夫」と言ってましたが、わたしには若干、きつい様な気がしました・・。

私の希望ではカメラと一緒に財布も入れれば、バック一つで出かけられるだろうと思っているのですが、やはり、このようなバッグには財布やケータイなどは入れたりしませんか?

アドバイス、宜しくお願いします。

書込番号:14973378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/08/24 00:02(1年以上前)

 大は小をかねる、と申します。
 余裕があったほうが、将来機材が増えた場合にも困りませんし、小物なども余裕を持って収納できますので、違和感が無ければ大きいほうがいいと思います。

 ただ、私は財布や携帯は常に別に持ちます。一緒に入れていれば、万一の盗難等で、すべて失くしてしまいます。

書込番号:14973425

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/24 00:28(1年以上前)

チビ4649さん こんにちは

クランプラーの3ミリオンはボディが 一台で一杯に成ってしまうようですので 他に荷物入れたいので有れば バック大きくはなりますが 4ミリオンの方が良いかもしれませんね

書込番号:14973518

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/08/24 00:54(1年以上前)

こんばんは。

少し余裕があるくらいが使いやすいので4ミリオンをオススメいたします。

書込番号:14973601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/08/24 02:09(1年以上前)

こんばんは。

バックは大きい方が、重くて長い機材であればあるほど、引っ掛かりなく、すっと取り出しやすいので、余裕のある4ミリオンがいいと思います。

サイフとか携帯は、携帯はカメラとぶつかり傷付くといけませんので、バックの補助のポケットに入れておきます。サイフもそちらに入れて、バックの外からのクッション代わりになってくれます。


書込番号:14973781

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/24 04:19(1年以上前)

チビ4649さん、こんばんは
きつい様に思うのなら4ミリオンにされておくのが良いです

少し余裕があれば財布だけでなく後で追加購入したアクセサリーを仕舞うのにも困らないかと思います

>やはり、このようなバッグには財布やケータイなどは入れたりしませんか?

ケータイ入れると電話かかってきても聞こえない恐れがありますが、私も時々カメラバッグに携帯しまってる(笑)

あと私がカメラバッグに入れることがあるのは予備カード、予備電池、レリーズ(リモコン)、クローズアップレンズ、接写リング、C-PLフィルターやNDフィルター、ステップアップリングなどなど
それタオル(不意に雨が降ってきた時にカメラに被せて撮影続行で雨対策になります、夏だと汗対策で首に巻いてますけど)

書込番号:14973911

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/24 04:21(1年以上前)

P.S.
ブロアーもいれてますね

書込番号:14973912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/08/24 07:20(1年以上前)

どうして迷いますかね?きついなら一回り大きいのを買うしかないでしょう。
其れから財布をカメラバッグに入れるなんて以ての外!盗んで下さいと言っているのと同じ事です。貴重品は身に付けるのは基本です。いい歳して危機意識が低すぎるでしょう。盗人は何処にでも居ますよ。

書込番号:14974094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/08/24 07:36(1年以上前)

チビ4649さん おはようございます。

バッグは店員さんが使用するのではないので、あなたがきついと思われたら大きい方にされたら良いと思います。

カメラバッグを持って出る時に別途ハンドバッグなどを持ってでかけるのも不便なので、あなたの身の回りの物も当然はいる大きさにされた方が良いと思います。

書込番号:14974111

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2012/08/24 08:23(1年以上前)

こんにちは。

私も皆さんと同じく、ご自身がきついと思われたのでしたら、もうひと回り
大き目のものにするべきだと思います。
あと、財布、携帯は私は普通にカメラバッグに入れています。ただし必ず
ファスナー付きのところに入れるなど、一応気を使ってはいますね。

カメラバッグの大きさですが、最低限の必要な機材(今回はWズームキット)と、
プラス、もう一本予備レンズと財布・ケータイ類が入るくらいがいいと思います。
それくらいあると、予備レンズの代わりにストロボを入れたりもできますし。

あと贅沢をいえば、水筒が入ると便利です。ロープロのバッグなんかは、機種に
よっては外部に後付けできるものもあります。できれば機材と同室には入れたく
ありませんので、外付けかバッグの外部側に入れられるものが望ましいかと。

水筒収納例
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139492/SortID=13737040/ImageID=1048329/
※注 この方は他メーカーのインナーボックス併用ですね。付属ボックスは1個だけです。

書込番号:14974227

Goodアンサーナイスクチコミ!2


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度4

2012/08/24 09:11(1年以上前)

こんにちは。

私も、Kiss X5 ダブルズーム持ってます。

女性だと、どうしても持って行く荷物は多くなりますよね(笑)

何かの記事で読んだのですが
マザーバッグに、インナーBOX を入れてカメラバッグにすると
なかなか便利だそうです。

マザーバッグなら、防水性もあるし、デザインも可愛いのがあるので
そちらも検討してみてはいかがですか?

http://www.mothers-bag.com/

書込番号:14974343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/08/24 10:18(1年以上前)

わたしわ、カメラわmothers-bicycleの前カゴに放り込んで移動してます。  o孕o三 (((((

書込番号:14974504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/24 10:38(1年以上前)


 女性の場合、なにもカメラ専用なんかをわざわざ買わずに、
 ご自分のセンスでバッグを選んだ方がいいんじゃないでしょうか?
 探せばバッグもカメラも持って歩きたくなるようなものが、
 きっと見つかりますよ。
 マチのある、ちょっと大きめのご夫人要皮バッグから、
 無造作にカメラを取り出すなんてオシャレな事は、
 男性にはできません。
 ただし、中にカメラが入っているという事を、忘れないように。

書込番号:14974565

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/24 10:45(1年以上前)

 訂正
 ×ご夫人要
 ◯ women's

書込番号:14974583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/08/24 10:51(1年以上前)

guu_cyoki_paaさんはエルメスのバッグに入れてませんでしたか?

書込番号:14974605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/24 10:56(1年以上前)

 
 それわ、たいやきとかコロッケパン専用ですよん。

書込番号:14974617

ナイスクチコミ!3


スレ主 チビ4649さん
クチコミ投稿数:39件

2012/08/24 13:33(1年以上前)

たくさんのアドバイス、ありがとうございます。
大は小をかねる・・・確かにその通りですね。
厳密に言うと、3ミリオンはカメラだけ入れるのであれば丁度良いのですが、小物を入れると「キツイ」かなって感じでした。私自身、この様なバッグはカメラのサイズに合っていないといけないのだと勝手に思い込んでいたので、サイズで悩んでしまいました(笑)

私の説明の仕方が悪かったですね。すみません・・・。

カメラバッグ一つで出掛けられれば・・なんて安易に考えていました。。。カメラと小銭入れ?くらい持って出掛けられれば・・・なーんて(笑)マイアミバイス様のおっしゃる通りです。ご指摘、ありがとうございます。

みなさんのアドバイス通り、4ミリオンを購入しようと思います。

どのアドバイスもとても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:14975122

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 チビ4649さん
クチコミ投稿数:39件

先日、EOS Kiss X5 ダブルズームキットを購入しました。一緒にカメラバッグも・・・と思ったのですが種類がたくさんあって迷ってしまいました。

メーカーもドンク、ロープロ、ヴァンガードなど、どれが良いのかわかりません。
防護性が優れているメーカーなどありますか?

望遠レンズを装着したカメラと小物?が入る位の大きさで斜めがけできる物を探しています。

オススメの物がありましたら、参考までに教えていただけると嬉しいです。

宜しくお願いします。

書込番号:14961435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/08/20 23:17(1年以上前)

こんにちは。

望遠レンズは長く、重いので、背中に背負う方が持ちやすいですよ。

ロープロのフィリップサイド200は、如何でしょうか。
望遠レンズを装着したまま収納できます。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221070024-4H-00-00


将来、もう少し、レンズや旅行なども楽しまれるのでしたら、もう少し収納に余裕がフィリップサイド400AWもいいです。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221080027-4H-00-00


書込番号:14961507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:419件

2012/08/20 23:28(1年以上前)

定番といえばクランプラーでしょうか…
5ミリオンあれば十分だと思いますよ。

書込番号:14961547

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2012/08/20 23:39(1年以上前)

こんばんは。

若葉マークの方にはお勧めしにくいですが
女性故というか自分が欲しいのでお勧めしちゃいます。(笑)

ズバリっていうほどでも無いですが
レスポのショルダーにカメラ屋さん等に置いてある
クッション材を入れます。

http://shop.kitamura.jp/files/fotophoto/innercase/index.html

レスポのバックって丈夫で軽いですよね?
残念ながらなかなか男性が使えるデザインにお目にかかれないので
未だに購入しておりませんが。

キス4を購入時にもらったバックは好みに合わないので
使っていませんが、結構小さいのにダブルズームが入るんだぁ〜
っと思った記憶があります。

まぁレスポと言わず、お好きなバックに上記のクッション材
入れてもいいですよね。
カメラバックっぽくないバックも多数存在するので
通常はそちらなんでしょうが、こんな奴も居るんだ
ってな感じで少数派意見でした。

書込番号:14961582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2012/08/20 23:42(1年以上前)

↑すみません。勝手に決め付けましたが
カメラバックらしい、バックが欲しいかも知れなかったですね。orz

書込番号:14961592

ナイスクチコミ!0


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/08/20 23:45(1年以上前)

KATA
http://www.kata-bags.jp/
ショルダーケースDCシリーズ
ショルダーケース DL-DC-439 (標準ズームレンズを装着する可能性が高い場合)
ショルダーケース DL-DC-441 (望遠ズームレンズを装着する可能性が高い場合)

など如何でしょうか。

書込番号:14961607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2012/08/21 02:28(1年以上前)

機種不明

どんけF-3Xっ(^ω^)ノ

書込番号:14962067

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/08/21 07:54(1年以上前)

おはようございます。

条件に合うバッグをセレクトしてみました。

VANGUARD Pampas 22
http://kakaku.com/item/K0000114928/

VANGUARD BIIN 37
http://kakaku.com/item/K0000152306/

VANGUARD Sydney 22
http://kakaku.com/item/K0000138471/

書込番号:14962403

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/08/21 07:55(1年以上前)

チビ4649さん おはようございます。

私は持っている人が少なくカメラバックに見えないシンクタンクフォトのレトロスペクティブシリーズの5〜10か、アルティザン&アーティストのAGAM7100や7000などが良いと思います。

どちらもヨドバシの大きな店舗には在庫があるのでカメラバックは購入するのはどこからでもかまいませんが、あなたのお持ちの機材を持参で実際に入れてみてその他の備品やあなたの日用品の入る大きさを確認されてからの購入が良いと思います。

http://www.thinktankphoto.jp/category/product/shoulder_camera_bags_and_sling_bags

http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/c/g5a

書込番号:14962405

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/08/21 08:00(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/21 08:32(1年以上前)

チビ4649さん こんにちは

ドンケ クイックショットスリングバッグ には2種類有りますが KISSですとスモールの方が合っていると思います

ドンケ クイックショットスリングバッグ スモール

http://oriental-hobbies.com/fs/camera/domke0049383136043

書込番号:14962474

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2012/08/21 11:33(1年以上前)

こんにちは。

Green。さんお勧めの、ロープロのパスポートスリング使っています。
たぶんWズームにはちょうどいい大きさかと思います。
内部クッション部にはレンズ付きボディと交換レンズを1本入れて、
その他の空いた部分に財布やケータイなどを入れられるので、ちょっと
お出かけなんてときに重宝しています。
外部全周がポケットになっており、小さな水筒を入れたりもできます。

私もオススメしますね。

書込番号:14962912

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 チビ4649さん
クチコミ投稿数:39件

2012/08/21 12:44(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。


私も色々調べて、「カメラといったらバックはドンケ」なーんて勝手に思い込みお店に行きましたが、結局はメーカーや種類がありすぎて迷ってしまいました。某店員さんは「初心者の方でしたら、そんなにメーカーにこだわらなくても・・・」とおっしゃってました(笑)


どのメーカーも防護性等は変わらないのでしょうか・・・?
価格もそれぞれで初心者の私は価格の高い物は色々な面で優れているのでは・・・?と思っていましたが、実際、どうなんでしょうか。。。

書込番号:14963127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/08/21 17:50(1年以上前)

こんにちは。

>>どのメーカーも防護性等は変わらないのでしょうか・・・?


一般的に、価格の高いものほど、防護性は良くなります。
例えば、中のクッションの感覚は同じでも、価格の高いモデルは、そのカメラが入っている部分が、外から押されても潰れ難いようになっていたりします。
でも、防護性が高まる程、重くなりますので、そこらへんを手に持って、見極められたらいいと思います。

自分は、持ちやすいカメラバックを買って、防護性が足りない部分は、東急ハンズとかで、クッション材など買ってきて補強しています。


書込番号:14963945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/08/22 08:48(1年以上前)

機種不明

女性らしいバッグがオススメかと。
こんなんどないでしょう?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003MT2Y1O/

因みにワタシは同じWズームキットですが、格安のコレ。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%82%AF%E3%83%90-SPL-BSS-BK-HAKUBA-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B9/dp/B0001DQMHQ/
それでも手元にあったハギレで加工するといかにもマイバッグになります(笑)

書込番号:14966436

ナイスクチコミ!1


スレ主 チビ4649さん
クチコミ投稿数:39件

2012/08/23 23:41(1年以上前)

どのアドバイスも初心者の私にはとても参考になりました。みなさん、親切・丁寧にアドバイスしていただき、本当にありがとうございました。納得のいく買い物が出来そうです(笑)
デジイチ初心者なので、まだまだ、わからない事がたくさんあるので、その時はまた宜しくお願いします。

書込番号:14973327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信26

お気に入りに追加

標準

一眼レフかミラーレスを検討中

2012/08/20 08:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

現在、コンデジ(オリンパスSP-800UZ)を使用中ですが、故障したため
一眼レフかミラーレスを購入検討中。

以前のコンデジでは、
 ・暗闇での撮影に不満 (ぶれる・画質が粗い・フラッシュ撮影では人物だけ写り背景は見えない)
 ・動く被写体に弱い
とのような不満から、画質がいいものを希望しています。

子供の室内での撮影、運動会等での動くものの撮影が主。
持ち運びに便利なものがいいのでミラーレスにしたいけど、一眼レフの魅力と迷っている。

これまでネットで勉強してみると、
○一眼レフ ・・・ 画質がいいけど、重い
○ミラーレス ・・・ 持ち運びに便利。コンデジよりは画質がいいが、被写体に対して一眼レフより弱い
といったところでしょうか。

そこで、予算は8万円以下程度で考えているのですが、
・キャノンの一眼レフ
・ニコンの一眼レフ
・9月中旬発売のキャノンのミラーレス
に絞ってみたのですが、どれがいいのか悩んでいます。
ミラーレスが一眼レフに対して被写体に本当に弱いのかどうかもまだ勉強不足ですが、
情報がありましたら教えてください。


書込番号:14958406

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/20 08:30(1年以上前)

被写体ブレはシャッタースピードの問題なので、高感度に強いカメラと明るいレンズを使えば防ぐことが出来ますから必ずしもミラーレスが弱いということではありません
でも動いているものを望遠で追いかける場合は液晶では見づらい場合もありますし、構えが不安定になりやすいですし、ミラーレス機の場合はAFは速くなって一眼レフに遜色ないようですが、液晶やEVFでの像消失時間が長い為に動体を連写で追いかけるのは苦手だと思います

動く被写体の撮影が多いのなら一眼レフが良いですし、ソニーのNEX以外は撮像素子の大きさが小さめになるので高感度にも不利でしょうから一眼レフのX5にされておく方が良いかと思います

書込番号:14958455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5 PIXTA作品 

2012/08/20 08:44(1年以上前)

ご自身の性格と相談された方がよろしいかと。
スレ主さんは、凝り性の方ですか、それとも、ものごとほどほどですませる方ですか。
前者なら、一眼レフ(CANONかNIKONかはお好みで)をおすすめしておきます。
レンズの選択肢が広がりますし、いずれAPS-Cサイズのセンサーに満足しきれなくなった時に、フルサイズへとシステムを拡張する道も生まれます。
後者なら、ミラーレスでもよろしいかと。

なお、EOS Mについて、CANONは一眼レフへの呼び水だと考えているようです。
だとすれば、独立したシステムとして完成させるつもりはないでしょうし、レンズはさほど増やさないでしょう。かといって、アダプターを使って一眼レフのレンズを着けると、一眼レフに比べての携帯性における優位が、ややぼやけますね。値段的にも、X5がこの値段で売っていることを考えると、割高感があります。

書込番号:14958484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/08/20 08:45(1年以上前)

>子供の室内での撮影、運動会等での動くものの撮影が主。
持ち運びに便利なものがいいのでミラーレスにしたいけど、一眼レフの魅力と迷っている。

何が一番大切か考えると、確実に思い出を残してあげる事でしょう。であれば一眼レフをお薦めします。ミラーレス機は軽量コンパクトですが、レンズラインナップや動体に対するAFに不安が残ります。軽量化というメリットの為に、せっかくのシャッターチャンスを逃すのは勿体無い話です。

お薦めは、EOS Kiss X5 ダブルズームキットかD5100 ダブルズームキット

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226438.K0000240405

余裕があれば、それに単焦点レンズプラスすると、表現力の幅が広がります。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000019618.10501010010.10501010008.10505011367

書込番号:14958487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/20 08:53(1年以上前)

1眼レフとミラーレスで画質はかわらないですよ
画質はセンサーのサイズしだいと思っとけば問題ないです

かわるのは主にAF性能ですかね
EOS Mは試作機を見る限りではかなり遅い(笑)
さらにファインダーがないし、可動液晶でもないので望遠は苦手

ということで運動会ならコンデジのほうがましかもしれない…

すなおに1眼レフ買っときましょう♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14958501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/20 09:20(1年以上前)

EOS-Mは未発売で正確な情報ではありませんが、AFが遅いというウワサもあり、
発売後の評価を見てからにしたほうがいいと思います。
マイクロフォーサーズ等のミラーレスは、AFが遅くて困ることはないと思いますが
大きさ・重さがOKなら、普通のデジ一のほうが楽しく撮影できます。
ミラーレスは小型・軽量を活かして、手軽に持ち出せるのがいいと思います。

書込番号:14958571

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/20 09:22(1年以上前)

>動くものの撮影が主。
こんにちは
コンデジ(は総て)、ミラーレスの多くはコントラストAF方式になっており、AF速度が遅く動体の撮影は苦手です。
一眼レフは、位相差AF方式に成り、動体の撮影も問題有りません。

ミラーレスでは、ソニーのαシリーズが位相差AFですが、透過ミラーが極く少し画質に影響を与えています。
ニコンの、J1 & V1が撮像面位相差AF方式です。
キヤノンの M は、撮像面位相差AFとコントラストAF方式の併用に成っています。

動体が、対象の時は位相差AF方式が最良です。
キヤノンか、ニコンの、光学ファインダーの有る予算の範囲の一眼レフにされた方が良いです。
留意点
AF方式の差。
ファインダ^の有無。
EVFかOVFか。
画質の好み。
カメラの仕様。
用意されているレンズ群。
純正現像ソフト、周辺ソフト。
周辺機器。
上位機の有無:欲しく成る時が有ります。
書き込みの雰囲気。
故障、アフターサービスの評判。

書込番号:14958576

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5175件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2012/08/20 09:28(1年以上前)

ごめんなさい、通りすがりのものです。
偶然にTOP画面でこのスレを発見したものですから一言だけ(^^;

運動会は毎日ありませんので、必要な時だけキタムラでレンタルとかで済ます。
それよりも毎日の撮影を考えたら、室内用に外付けフラッシュ、明るいレンズを買う。

機材は、ミラーレスでも一眼レフでもどっちでもいい。
予算8万なら、うーーーーん、

このエントリークラス超お買い得セットでもいいですが、
室内用に明るい単焦点レンズ一本は買って置きましょう^^

普段はニコン派ですので、お邪魔いたしました^^

書込番号:14958593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2012/08/20 09:44(1年以上前)

カメラは使って(撮って)ナンボです

写す性能よりまずもち歩けるかが基準かと思います

性能が良いカメラでも持ち出さなかったりカバンに入れっぱなしだと写真は撮れません

今までオリンパスSP-800UZを使用していたとの事ですがこのカメラの場合どうでしたか

ぜんぜん邪魔にならなかっいたのであれば現状1眼レフの方がまだカメラとしては優位かと思いますので
X5やD3100とか有りかと思います

1眼が大きいと感じればミラーレスと言われている中からオリ、パナ、nexに加え新たに加わるeos−mからの選択も良いでしょう
(別の判断が加わりそうなのでニコン1とペンタックスQはとりあえずはずしました)


各々特徴があるのでお店で見て、触って確かめるのが一番です

EOS−Mはあだ出ていなくキヤノンの始めてのミラーレスなので
システムも充実していませんしすぐ安価にもならないと思うので
個人的には次のモデルが出るまでお勧めしません


僕が今 興味があるミラーレスはE−PL2(旧型処分品)とNEX F−3です

書込番号:14958629

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/08/20 10:31(1年以上前)

「ミラーレス」っていかにも先進的なイメージのネーミングですが、要はレンズ交換可能なコンデジです。

書込番号:14958766

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2012/08/20 10:31(1年以上前)

こんにちは。

製品は実際にお店などで触られましたか?
発売前のEOS Mもキヤノンショールームで触れます。
実物を持って、いじって、AFの動作なども確認してみてください。

グリップはホールドしやすいかとか、ファインダーの見え具合、
AFの速度や追従性、シャッターの音や反応のよさなど、実物を
触らないと分からない面がカメラには多いです。

実物を試すのはできればカメラ専門店や、メーカーショールームが
いいかもしれません。

書込番号:14958770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/08/20 12:53(1年以上前)

運動会での使用ですが、望遠レンズを使用するおつもりですよね?
そうであれば近くは撮りにくいです。
レンズ交換すればいい話なのですが、面倒ですし、砂の舞う屋外での
レンズ交換は抵抗があります…

そういう意味で、遠近別の2台体制がよろしいのですが、コンデジが
故障していると言う事で

G3のWズームと、GF3の電動ズームセットの二台購入はどうでしょうか?

普段はGF3を持ち歩き、ファインダーを使いたい時はG3を。
子供と一番一緒にいるのは奥さんです。
子供連れの奥さんに、GF3&電動ズームはとてもいいと思いますよ。
室内撮り用に、明るいパンケーキレンズがあればなお良いですが。

予算が許すのであれば、G3よりも、デジイチのほうがいいとは
思いますが…


>・9月中旬発売のキャノンのミラーレス

ご存知かもしれませんが、ストロボ内蔵ではありませんので
お気をつけて下さいね。

書込番号:14959207

ナイスクチコミ!0


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2012/08/20 13:36(1年以上前)

”「ミラーレス」っていかにも先進的なイメージのネーミングですが、要はレンズ交換可能なコンデジです”
こんな事言ってる原始人がまだいたんだ(゜o゜;
老眼で、液晶が見えないんだね。かわいそ。。

書込番号:14959356

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2012/08/20 13:37(1年以上前)

画質面での大きな違いはセンサーサイズに由来しますんで、一眼レフとミラーレスでは被ってる部分があります。下は下でコンデジと被ってますけど、一般的なコンデジ(1/2.3以下) と比較するならμ4/3でも格段の差です。

なんだけど、EOS Mは買い足すレンズが全くないので、いきなり困ると思います。基本的にX6iのセンサーなんで画質に差はないですけど、AFはかなり遅いのでコンデジより劣ると思って良いです。

EOS Mとkiss X6iなら製品としての完成度から必然的にX6iかと。

ミラーレス検討するならNEXかμ4/3からどうぞ。他は趣味性強いから見なくていいと思う。

ネオイチで大きさ重さに不満無いようだから、kissでいいと思いますけどね。

書込番号:14959358

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/08/20 14:11(1年以上前)

ミラーレスなんて子供のおもちゃはあと10年たっても一眼レフには勝てません。

折角、大枚はたくのだからしっかりと考えたほうがいいよ。

書込番号:14959452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2012/08/20 14:28(1年以上前)

カメラは写真撮る道具に過ぎないんで、勝たなくても別にいいんですよ。

自分が撮りたいと思うきれいな写真が撮れればそれでOK。

メーカさんは違いますよ。負けないように頑張ってください。

書込番号:14959498

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/08/20 15:08(1年以上前)

>ミラーレスなんて子供のおもちゃはあと10年たっても一眼レフには勝てません。

何をもって勝ちなのでしょうか?
画質だけでカメラの価値が決まるのでしょうか?
デジイチの上位機を買う財力がある人でも、コンパクトミラーレスを
買う人もおられるでしょう?

ニーズは人それぞれなので、勝ちではなく、価値が大切ではないでしょうか?

書込番号:14959595

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/20 15:19(1年以上前)

まあレンズ交換のできるコンデジと呼べるのはPENTAX Qだけだけどね
電子シャッターのみのニコン1Jシリーズもそれに近い

でも他はFPシャッターだからなああ
この意味では別物と言える

まあ構造よりも画質が重要なわけで
センサーサイズが同じなら1眼レフもミラーレスも画質に差はない
それだけのこと


近いうちに大抵のスペックでは1眼レフはミラーレスに大差で負ける時代がくるので
1眼レフの利点はOVFであることだけみたいなもの

まあ俺はその利点だけで1眼レフを使うけど♪(笑)

書込番号:14959627

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/08/20 22:55(1年以上前)

>動くものの撮影が主

位相差AFの一眼レフがいいと思う。

書込番号:14961376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2012/08/21 11:00(1年以上前)

AF性能だとかは別にして、単に「画質」と言った場合になんで「ミラーレスがレフ機に劣る」と執拗に主張するヒトが多いのだろう?

もちろんセンサーサイズであったり、画像処理エンジンであったりソフトであったりと差が出る要素はあるけど、両方とも露光時には同じ条件ではないのでしょうか?
逆になぜ差が出るのかがわからない。

書込番号:14962821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/08/21 18:53(1年以上前)

たかたかたかたか0502さん こんにちは

>子供の室内での撮影、運動会等での動くものの撮影が主

動くものの撮影が主でしたらば、ミラーレス(位相AF)よりも一眼レフ(コントラストAF)の方が向いていると思います。
ファイダーも液晶よりもミラーの方が良いと思いますよ。

書込番号:14964144

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ボディ
CANON

EOS Kiss X5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ボディをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング