EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss X5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (49製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X5 ボディとEOS Kiss X6i ボディを比較する

EOS Kiss X6i ボディ

EOS Kiss X6i ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

(13868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全727スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

価格上昇

2012/02/06 19:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:154件

先日購入予定で質問させて頂きましたでぐっちょです。
価格が上昇してきてビックリしております(泣
やはり、先輩たちの「早く買え!」の声は正しかったようで…。

新商品の出る前は価格って上昇するものなんでしょうか?
そして、新商品発表後になれば下落する傾向にあるんでしょうか?

書込番号:14116493

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2012/02/06 19:41(1年以上前)

…多分ですがネ、所謂安売り店の在庫が一時的に切れただけではないですかな?

まぁ、「欲し時が買い時」と云うのは正解ですからなぁ、早く購入して撮影を楽しむべきなんでしょうなぁ…。

書込番号:14116507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/02/06 19:42(1年以上前)

最安値のお店が売れてしまったのでしょう

しばらくすれば又下がると思いのでコマ目に価格のチェックすると良いでしょう。

どこかで妥協しないと直ぐになくなると又、上昇しますので

書込番号:14116513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/06 19:51(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000226437/

標準ズームのキットは取扱店は多いのに、ダブルズームキットの取扱店が4店しかありませんね。
事情は判りませんがダブルズームのメーカーからの出荷が減ってきているのかもしれませんね?

書込番号:14116553

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/02/06 20:19(1年以上前)

そのうち、また下がると思いますが...

IIにこだわりがなければ、性能は同等なの旧55-250付きでもいいかなと思います
http://kakaku.com/item/K0000226438/

書込番号:14116668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2012/02/06 21:24(1年以上前)

>馬鹿なオッサンさん さん
>所謂安売り店の在庫が一時的に切れただけではないですかな?
そうだといいんですが…。昔から貧乏性でこんな感じで購入のタイミングを逃すことが多々あります…。

>こてーつさん
>しばらくすれば又下がると思いのでコマ目に価格のチェックすると良いでしょう。
そうします。

>じじかめさん
>標準ズームのキットは取扱店は多いのに、ダブルズームキットの取扱店が4店しかありませんね。
本当ですね!!前に値段見たときは最安値(58900円)の時は同価格のお店がズラーっと並んでたんですが。店舗数が減ってきてるのも見とかないとダメですねぇ。失敗した。

>Frank.Flankerさん
>IIにこだわりがなければ、性能は同等なの旧55-250付きでもいいかなと思います
それでもいいんですが、旧ズームセットに関しても最安値に比べると2000円も高くなってるんですよね。
うーん悩ましい。。。

書込番号:14116996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/06 22:05(1年以上前)

キヤノンは一定の期間でラインを切り替えながらレンズを作っているので、
キットレンズのEF-S55-250mm F4-5.6 IS IIが切れている状態なのかな?
皆さんお書きのように、しばらくすれば復活すると考えます。

書込番号:14117234

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/02/06 22:18(1年以上前)

>新商品の出る前は価格って上昇するものなんでしょうか?
>そして、新商品発表後になれば下落する傾向にあるんでしょうか?

どっちにしろ安くなると思いますよ。

正直、X5はX4にバリアングルが付いた程度のものでしたが、次のKISSは高画質化&小型化を
売りにするみたいなので、新型が発表されるとX5が値崩れする可能性が高いと思っています。

ただ、60Dの存在がマイナスになるのではと、気になって仕方ありません
60Dの存在価値の為に、技術の出し惜しみをしてきそうで怖いですね…
そう考えると、60Dの後継機がKISSよりも早く発売される事を願います。

個人的には、KISSは小型化の為にバリアングルを無くし、60Dと差別化するのもいいと思うのですが。
でも、ライブビューのレスポンスが改善され、動画性能がアップすれば、バリアングルンも欲しくなりますね。

書込番号:14117326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/02/06 22:39(1年以上前)

買わないで済むなら、それが一番経済的です。

強いては必要ないのでは?

書込番号:14117459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2012/02/06 23:53(1年以上前)

「ズームISU・Wズームキット」のお店は4店しかありませんが、「EOS Kiss X5 ダブルズームキット」は45店出店してますよ。 こちらのカテゴリではIS無印の店若干、ISUの店多数となってますよ。 キャノンのWズームは2つカテあるので非常に見づらいです。
 

書込番号:14117889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2012/02/07 08:53(1年以上前)

>hotmanさん
製造ロットの関係ですか!せっかくなのでもう少し待ってみますね。

>キンメダルマンさん
>次のKISSは高画質化&小型化を売りにするみたいなので、…
これ本当ならすごい魅力的ですね!うちは嫁も使う予定なので少しでも軽量コンパクトになってくれるのとありがたいです。
しかし、これが本当ならX5は相当値下がるでしょうね(笑)

>TideBreeze.さん
>「EOS Kiss X5 ダブルズームキット」は45店出店してますよ。 こちらのカテゴリではIS無印の店若干、ISUの店多数となってますよ。
EOS Kiss X5 ダブルズームキットを見てみましたが、【IS無印の店若干、ISUの店多数】の表記は見つけられませんでした。各お店のコメントにもありませんが、どこに表記されていますか??

書込番号:14118743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/02/07 08:59(1年以上前)

>>次のKISSは高画質化&小型化を売りにするみたいなので、…
>これ本当ならすごい魅力的ですね!

どこまでの物を出してくるかはわかりませんが…
高画質といっても上の機種を上回る事もなかなか難しいと思いますので
過度の期待はしないほうがよろしいかと…

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20120106_502756.html

次の機種を見ると、それが欲しくなるので、購入がますます遅くなるかもしれませんね?

書込番号:14118756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/07 20:04(1年以上前)

ここで、59000円で売っていますよ^^
ダブルズームキットとなっておりますが、中身はUのほうです。
私も買おうと思っていた日に値段が上がってびっくりしてしまいました。
ちなみに、私もここで今買いました!
お互いにいい買い物をしましょー。



http://www.bonz.jp/eshopdo/refer/vid4957792087213.html

書込番号:14121023

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2012/02/08 03:06(1年以上前)

それぞれのお店の売り場に行くと、たまに同梱キットに"IS"や"ISU"と明記してる店もありました。同梱キットについてUであるのが当然と何の説明も書いて無い店もあります。同梱キットのUへの切り替えが昨年7月だからそろそろほとんどがUになってると思いますよ。
気になるんでしたらショップにご確認ください。

気になったショップはショップ評判と 物件以外の売り場も確認したほうが良いですよ。
X5Wズーム ¥59000と安いけど X50Wズームは ¥69800なんて店や
来店は要予約とか いろんな店がありましたから。

新機種発表 早く出るといいですね。 私も今月中に買うつもりなんで気になります。

書込番号:14123025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2012/02/09 16:11(1年以上前)

>キンメダルマンさん
新製品の情報ありがとうございます。
某巨大掲示板で情報収集してましたが、今春は新製品無しのような話題ですね。
実際はどうなるのでしょうか…。

>あつあつごはんさん
非常に有意義な情報ありがとうございます!!
仕事などでしばらく見れてなかったら59,685円に値上がりしております(泣)
みなさんのお話だと値下がり時期のようですので、もう少し待ってみます。

>TideBreeze.さん
TideBreeze.さんも今月中に購入予定なんですね!!
僕も早く購入したいんですが、値下がりも期待して、新製品が出るのかどうか確定してから買いたいものです。まぁ新製品の発表が無かったらガンガン値上がりしそうですが…。
もう少し粘り強く待ってみます。

書込番号:14129652

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/02/09 18:40(1年以上前)

>ガンガン値上がりしそうですが

そういうことはないかな、、と思いますが、待てるなら待ちでいいと思います
よ。欲しいときが買いどきともいいますが、買うの決めるのはご自身なので。

書込番号:14130182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 順光以外で犬の目元を明るく撮りたい

2012/02/07 13:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 lucky_girlさん
クチコミ投稿数:162件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度4

犬撮りを目的として昨秋に購入し、デジイチデビューしました。
被写体がシーズー犬で激しく動くことはないのですが、目の周りの毛が黒っぽいです。

順光以外でファインダーを覗いて目元がハッキリ見えていても、PCで確認すると
目元だけ真っ暗だったり、歩いて〜走って向かって来るシーンでは望遠域になるほど
ピントが迷いやすいようです。

順光以外でも光の加減や顔の角度などによって、良く撮れるときもありますが、
平均して40枚に1枚ぐらいの割合で、まぁまぁと思える写りがあるかなという感じです。

散歩中など動いているときの設定は、シャッター速度は1/250〜、露出補正あり。
他はISOオート、AIサーボ、連写など。

屋内撮影ではジッとしていることが多く、露出などの設定変更も確かめながらできるので、
そこそこ良い写真が撮れます。望遠気味ですが屋内ではEF50mm F1.4 USMをよく使います。
色紙の簡易レフ版を使うことも。

写りに良い影響があるかもと、ピントの合うスピードが速いらしい
EF70-200mm F4L IS USMの購入も考えました。
でも「走って向かってくる犬を撮りたい」とネットで専門店に相談したら、
X5のままではピントの合うスピードは変わらないという期待外れなお返事で保留中。

少しでも目元が暗くならないような撮影のコツなどがあれば教えてください。

わんこも人間で言うアラフィフ&アラフォー世代で、ずっと元気でいられる保証はないので、
絶対、キレイに撮れる!というなら、レンズの追加購入をはじめ、ボディの買い替えも
とことん前向きに検討したいです。

どう文章にしてよいかわからず、長くなりましたが思ったとおりに書きました。
不足事項があればご指摘をいただけると幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:14119543

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/02/07 14:42(1年以上前)

別機種

7D+EF70-300L

もし、ピントがあっているのならあとからレタッチである程度直せると思います。

それとも、ピントが合う写真が少なくて使えないと言うことでしょうか?
ピントが合わないというのなら
ちょっと重いですけど、7D+EF70-300Lをおすすめします。
外での写真なら200mmよりは300mmの方が長い分、より撮りやすいですよ。

ファインダーがX5よりずっと見やすく、ちょっと練習すればAFポイントにしっかりと被写体を捕らえ続けられますし、連写の速度もまったく違いますから使える写真が何倍にもなることは確実です。

書込番号:14119746

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/07 15:06(1年以上前)

こんにちは。

RAWは使われていますか?

DPPで補正してあげると露出などの失敗を軽減できると思います。

書込番号:14119821

ナイスクチコミ!0


スレ主 lucky_girlさん
クチコミ投稿数:162件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度4

2012/02/07 15:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

補正前

シャドウのみ明るく補正

明神さん 早々にお写真までありがとうございます。
キレイに撮れてますね〜 羨ましいです。

言葉で表現するにも限界があるので写真を載せますね。

目元を明るくするためにレタッチも試しました。
こんな感じになりますが許容範囲でしょうか?


ピントもイマイチなんです。

この後にレスを続けます。。。

書込番号:14119866

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/07 15:29(1年以上前)


外付けのスピードライト(430EXUなど)を使って日中シンクロで撮影してみるのはいかがでしょうか。
特に逆光時に有効ですよ。

書込番号:14119898

ナイスクチコミ!0


スレ主 lucky_girlさん
クチコミ投稿数:162件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度4

2012/02/07 15:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

連写 1枚目

連写 2枚目

連写 3枚目

明神さん

ピント合わせもうまくできてないように思います。
3枚 補正なしにそのまま載せてみました。

タイミングがズレてばかりの中、
3枚目の写真は、かなりいい感じに撮れた方です。


>使える写真が何倍にもなることは確実です。
 やっぱり7Dですか・・・
 ここに載せた写真のような失敗が格段に減りますか? ワタシの腕前でも。

書込番号:14119904

ナイスクチコミ!0


スレ主 lucky_girlさん
クチコミ投稿数:162件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度4

2012/02/07 15:42(1年以上前)

Green。さん レスありがとうございます。

つい数日前からRAWで保存するようになり、DPPで明るさの調整をするだけでかなり見れるようにはなりました。
それでも、不自然な感じが気になって・・・

>外付けのスピードライト(430EXUなど)を使って日中シンクロで撮影してみるのはいかがでしょうか。
>特に逆光時に有効ですよ。
 赤目になったりしませんか?
 目の弱い子なので、なるべくストロボの光を当てたくないのでそこだけが気になります。

書込番号:14119941

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/07 15:48(1年以上前)


日中の屋外では赤目になりませんよ。
心配であれば内蔵フラッシュで人をモデルにして逆光で試されてみてくださいませ。

書込番号:14119970

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/07 15:52(1年以上前)

追加です。

内蔵フラッシュ使用の際は4m以内を目安に試されてくださいね。
それ以上離れると効果がわからない(光が届かない)と思います。

書込番号:14119987

ナイスクチコミ!1


スレ主 lucky_girlさん
クチコミ投稿数:162件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度4

2012/02/07 15:57(1年以上前)

Green。さん

そうなんですか、知りませんでした。 追加情報もご丁寧にありがとうございます!
あいにくの雨模様ですぐには試せませんが、室内でのバウンス撮影も気になってて、
ストロボ購入を以前より検討してました。

買うとしたらやっぱり純正の方が良いのでしょうか?
ニッシンジャパンとかいうところのDi622 MARK IIの評判が良いようですが…

書込番号:14120004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/02/07 17:14(1年以上前)

ピントについて、ちょっと気になったのですが、もしEF50 F1.4を使用で撮ってるのであれば、開けると甘いので、もう少し絞ればシャッキとしピントの合ってる範囲も広くなるので良いと思います。得に動いてるものを開放近くで撮ると難しいと思いますので練習が必要かと...

書込番号:14120318

ナイスクチコミ!0


スレ主 lucky_girlさん
クチコミ投稿数:162件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度4

2012/02/07 17:49(1年以上前)

機種不明

トリミングしてあります

写真好き(^^)さん レスをありがとうございます。

特に写りが気に入らないときのレンズは、EF-S55-250mm F4-5.6 ISです。
情報が不足してました。すみません。

一応、EF50mm F1.4 USMで撮った写真を載せます。

書込番号:14120474

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/02/07 18:42(1年以上前)

>ここに載せた写真のような失敗が格段に減りますか? ワタシの腕前でも。

手前に走ってくる犬の写真はAF能力の点でKissでは荷が重いと思います。
7Dで間違いなく大幅に改善すると思います。たとえレンズがEF-S55-250ISでも改善しますよ。

私が最初に貼らせていただいた写真は前後で合計20枚ほどの連写で撮った写真の1枚ですが、残りもずべてピントは外れていませんでした。実は、知人がアジリティーをやっているというのでたまたま行って撮った写真で、走っている犬の写真を撮ったのはあとにも先にもこの時だけです。特に練習したわけではないですが、それでも7Dは十分な性能を発揮してくれました。

これだけ近くで撮れるのならば、EF70-200F4Lでも焦点距離は十分だと思います。さらにEF70-200F4Lにすればピントが合わない問題については完全に解決すると思います。

>目元を明るくするためにレタッチも試しました。こんな感じになりますが許容範囲でしょうか?

白と黒が混じった被写体の適正露出って難しいですよね。

目元については良いと思いますが、頭や背中が白飛びしてしまっています。
連写速度は少し落ちてしまいますが、「高輝度側・諧調優先」を「する」に設定すると白飛びしにくくなります。
そこで、あとからさらに暗部を少し立ち上げる処理を行えばもっと毛並みがふさふさの感じに表現できると思います。

あと、ストロボを使うと恐がってしまう可能性があるのと、連写ではチャージが追いつきませんのでその点はご慎重に。

書込番号:14120692

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/02/07 19:09(1年以上前)

全体に良く撮れていると思います。レンズとボディの総合力として、まずレンズ、次にボディでは。しかしボディはプロ用の1D系までやらないと、そんなには違いがでないかも。そもそも難しい被写体。犬はたぶんストロボにリアクションないのですが、本当は負担があると考えていて、たまには良いとしてもあまり欲張らないようにしたいです。

書込番号:14120818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/07 19:57(1年以上前)

写真拝見しましたが結構ピントが浅いようですので撮影が難しくなっていると思います。
単純に絞って被写界深度を深くとっても良いようにも思います。もちろんシャッタースピードに注意しますが。

Flickrの海外の方の写真は結構絞ってます・・・
http://www.flickr.com/photos/tags/dog/interesting/


書込番号:14120991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/07 20:07(1年以上前)

このページなんか参考になりませんか
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx5/feature-highquality.html

書込番号:14121039

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/02/07 20:41(1年以上前)

こんにちは

走ってくる時の設定は、シャッター速度はどれ位ですか? 

確かにカメラをKISS X5 よりも60D 更には7D、更には1D系にした方が歩留まりは上がりますが
KISSで全く撮れないということも無いと思います。

こちらのページでEF-S55-250mm F4-5.6 とX4で撮影されている方
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kisssp/kisslog/kisslog_pet/201101.html

動体撮影は撮影者の腕にも大きく左右されるものなので練習が必要ですが、
でもあまり練習している時間が無いのなら、できるだけ機材に頼る方が早いかもしれませんね。

書込番号:14121219

ナイスクチコミ!2


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2012/02/07 20:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 AIサーボ、連写を使用しているようなので、@AF フレームは中央のみ任意選択にしてください。また、A測光範囲はスポット測光にしてください。もちろん、この設定の時は、目元が構図の中心になるようにしてください。
あとは、Bオートライティングオプティマイザは一番強くしてください。この時、高輝度側階調補正は切ってください。ISO はオートのままでいいですが、CTv モードでシャッター速度は 1/500、できれば、1/1250 にしてください。

 あとは、望遠に頼らずに近くで、犬の目線の高さで撮影してやってください。
キヤノン使いの犬専門の写真家も仕事してる時は、白いレンズはほとんど使っていません。黒くて先端に赤い帯が付いてる奴です。つまり、最長でも 100mm くらい、(X5 だと、70mm くらいまで)で大きく写るとこまで近づいて寝っころがって撮影します。
 シーズは小型犬なので撮影の難易度は高い方です。しかも、駆け寄ってくる被写体に AF を合わせ続けるのはどのカメラも苦手分野です。そして、フォーカスポイントが黒いというのも AF にとっては過酷な条件です。
 プロなら MF で撮影してしまった方がはるかに簡単に早くしかも綺麗な作品を作ってしまうでしょう。
 飼い主さんの愛情で困難を乗り越えてください。犬は利口な生き物ですから、ちゃんと飼い主さんの愛情に協力してくれますよ。

書込番号:14121221

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/07 21:30(1年以上前)

lucky_girlさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/
犬撮りがメインでしたらやはり上記のカメラでしょう?
現在新品は生産終了したので中古でしたないかと思いますが。
レンズもEF70-200F2.8LISUでしょう。

>わんこも人間で言うアラフィフ&アラフォー世代で、ずっと元気でいられる保証はないので、
絶対、キレイに撮れる!というなら、レンズの追加購入をはじめ、ボディの買い替えも
とことん前向きに検討したいです。

切実に買い替えをお奨めします。
過去の書き込みにもワンちゃんの画像とかアップしてあると思うので参考にしてみてはいかがでしょう。

書込番号:14121480

ナイスクチコミ!0


スレ主 lucky_girlさん
クチコミ投稿数:162件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度4

2012/02/07 22:28(1年以上前)

たくさんのレスをありがとうございます。
明日改めてお返事しますが、取り急ぎ連写撮影した写真のExif情報の一部を載せておきます。

レンズ EF-S55-250mm f/4-5.6 IS

シャッター速度優先AE / F5.6 / 評価測光 / 露出補正 +1 / ISO感度800(AUTO) / 焦点距離 154.0mm /
ホワイトバランス AUTO / AI サーボ AF / 測距エリア 中央一点 / ピクチャースタイル AUTO /
オートライティングオプティマイザ 強め / ライブビュー撮影 オフ

書込番号:14121876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2012/02/08 04:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

lucky_girlさん

ご質問は2点ですね。

1.順光以外では目元が暗くなる

ハイ、その通りです。
特にシーズー、トイプー、テリア系の犬はその傾向が顕著です。
解消する方法はありませんので、レタッチで暗い部分を持ち上げて下さい。

逆光の時などは、ワンコの顔が上向き気味の時に狙う手もあります。


2.向かってくる被写体にピントが合わない

機材の強化をオススメします。
ボディ:7D
レンズ:70-200F4(出来ればF2.8)

ご予算と体力に余力があるなら、さらに上位の機材を入手した方がヒット率及び描写は良いです。


その他、気になった点を列挙します。

・走っている時は、遅くてもシャッタースピード:1/1600をキープして下さい。
 それより遅いと高確率で被写体ブレ画像になります。
・低い位置で構える。その基本は街中でも水や雪の中でも同じです。
 どこでも腹這いになれる勇気を(笑)


>とことん前向きに検討したいです。

lucky_girlさんの意気込みを感じました。
取り急ぎ書きましたが、分り難い部分があればまたご質問下さい。

書込番号:14123125

ナイスクチコミ!1


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 一眼レフデビュー☆迷っています

2012/02/05 20:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

もうすぐ子供が産まれるため、一眼レフの購入を検討していますが、一眼初心者で機種を決めかねています。どうかアドバイスをいただきたくお願いします。

候補
Nikon V1
Nikon J1
EOS KISS X5
(Nikon D3100)

主な用途
*子供の記録(ビデオカメラの購入は予定していないのでちょっとした動画も撮影)
*ブログ用料理やレストラン
*旅行

持ち運びのしやすいミラーレスを検討していましたが、某電気屋さんでEOS KISSを猛プッシュされとても揺らいでいます。

迷っている点は、
1.コンデジ(RICOH CX3)との併用となるため、J1クラスだとわざわざ買う意味がない?

2.荷物が増える中、EOS KISSを持ち運ぶ余裕があるか?

子供が小さいうちは持ち運び重視のミラーレスで、幼稚園に行きはじめる頃に本格一眼レフにステップアップすることも視野に入れています。

初心者に使いやすく(簡単に綺麗に撮れ)、赤ちゃん撮影に向いている機種についてアドバイスいただきたくお願いします。

書込番号:14112450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/02/05 20:21(1年以上前)

コンデジが有るのですからV1、J1は無しでしょうね。

子供の表情を柔らかく写すのは、キヤノンのレンズの方が良さそうかなと感じるので選択肢の中ではX5が良いかと思います。
ただ、やはり荷物が多く為る事を考えるとオリンパスのミラーレス機でも良いかなとも思います。

書込番号:14112499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/05 20:58(1年以上前)

大きさ・重さが気になるのでしたら
>子供が小さいうちは持ち運び重視のミラーレスで、
>幼稚園に行きはじめる頃に本格一眼レフにステップアップ
これが良いように思います。

書込番号:14112686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/05 21:43(1年以上前)

軽量コンパクトかつ簡単に動画も撮れるとなるとパナソニックのGX1辺りも良いと思います。
レンズも性能が良いのに比較的安価で財布に優しいですし、将来的にEOSを購入しても使い分けが可能です。

因みにEOSの動画は基本的にフォーカスも手動になるため気楽に撮るには不向きです。

書込番号:14112956

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/02/05 23:25(1年以上前)

どういう写真を撮りたいか、ですね。
たとえば、背景がきれいにボケたいかにもっていう写真を残したいなら
EOS Kiss X5 + 35mmF2 or 50mmF1.8 などが良いと思います。

書込番号:14113557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13997件Goodアンサー獲得:2251件

2012/02/05 23:37(1年以上前)

>某電気屋さんでEOS KISSを猛プッシュされとても揺らいでいます

 近い内に新製品が発表されると思ってますので、もしかすると、在庫整理に必死なのかも(笑)

 それはともかく、一眼ではありませんが、アメリカでG1Xと言う機種が発表されてます。デジタル一眼までのつなぎとしてはかなりのものだと思います。ご出産まで余裕があるようなら、これを候補に入れてみてもいいと思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120110_503272.html

書込番号:14113619

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/05 23:54(1年以上前)

こんばんは。

とりあえずはミラーレスのパンケーキセットでもいいと思います。
ボケを使った表現もできますし。

その店員さんに幼稚園にあがる頃にデジイチに買い換えることを伝えたら
何を勧めてくるかも興味あり(笑)

書込番号:14113704

ナイスクチコミ!1


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2012/02/06 00:44(1年以上前)

 荷物を少なくしたり、動画も撮影することを考えたとして、ミラーレスをお勧めします。
特にご自宅の TV やレコーダーがパナソニック製品であれば、GF3 電動ズームキット
(手ブレ補正もあるし、レンズがデジカメみたいに縮んで持ち運びが楽)がお勧めです。
 パナソニックの AVCHD(Lite 含む) 対応デジカメで撮影した動画なら、
ディーガやビエラに SD カードを移すだけで見ることが出来ます。
もちろんディーガにダビングしたり、BD や DVD にすることもできます。
 静止画だって、CX3 や普通のデジカメより綺麗ですし、背景のボケも簡単操作です。
 X5 の場合、静止画のみ SD カードを移すだけで、ビエラやデイーガで見たりできます。
 今は、プロ機や相当高価な物でもカメラは電化製品で、技術が日進月歩の状態です。
 2年も3年も先には今の半値で倍の性能が得られる可能性すらありますので、
一眼レフは、ある程度子供さんが動くようになってミラーレスで追いかけられなくなったら、
購入すれば良いと思います。
(でも、もしかしたらその頃にはミラーレスの液晶画面も一眼レフなみの追従が可能になるかも?)

書込番号:14113907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/02/06 09:17(1年以上前)

>もうすぐ子供が産まれるため

子供と出かけると、荷物が色々と増えます。
そう考えると、携帯性のいいミラーレス機のほうがいいと思いますよ。
お子さんを、二人三人と産む予定でしたら、なおそう思います。

それと、赤ちゃんを室内で撮る機会が多いと思いますので、明るい単焦点レンズが
あると重宝しますよ。

お高くなりますが、パナ GF3のズームレンズセットに、追加でパンケーキレンズ
G 20mm/F1.7はどうでしょうか?


>*子供の記録(ビデオカメラの購入は予定していないのでちょっとした動画も撮影)

動画を考えられるならば、パナかSONYが無難だと思いますよ…
X5は音声がモノラルですし、AFは厳しいと思います。

書込番号:14114572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/02/06 09:23(1年以上前)

>動画を考えられるならば、パナかSONYが無難だと思いますよ…

ちなみに、お勧めしたGF3もマイクはモノラルです。
動画を考えるならば、GX1、G3、GH2等はステレオです。
大きさを考えるとGX1がいいですかね?

書込番号:14114581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2012/02/06 09:32(1年以上前)

ブログ用の料理やお店であれば、
デジタル一眼レフは大きいのであまり使わないのではと思います。
そういう意味では、ミラーレスの方がいいと思うので、
パナのgx1xかオリンパスがいい気がします
小さいので、気軽に持ち運べます。
もし、ブログ用はコンデジを使うかデジタル一眼レフを使うのであれば、
kiss等のデジタル一眼レフでもいいと思います。
ちなみに、私はお店等の普段持ち歩き用はgx1xで、
出かける時はニコンのd7000を使っています。

書込番号:14114603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/02/07 19:33(1年以上前)

みなさま、迅速かつ詳しいアドバイス、本当にありがとうございます。大変勉強になりました。

こちらに挙げた4機の候補はスパっと捨て(笑)、、『動画』と『携帯性』の観点より多くのオススメを頂いたパナのミラーレス(GX1,GF3)に絞り、連日電気屋に通っています。

いただいたアドバイスのおかげで素敵な買い物ができそうです。

本当にありがとうございました。

書込番号:14120908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ89

返信48

お気に入りに追加

標準

使用可能な最低温度

2012/01/30 12:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 たけ汚さん
クチコミ投稿数:91件

ヒマラヤに行く時に携帯できるカメラをさがしています。
条件は、低音でも使用可能なこと。
この機種の使用表には

使用可能温度 0℃〜+40℃
使用可能湿度 85%以下

となっています。どのカメラもほとんど同じで、
要するに「日本で使用するなら、だいたいOK」といった仕様のようです。
本当の限界ではないんじゃないかと考えています。

さて質問は、
どのメーカーも本当の限界温度はスペックに表記していないと思われるので、
この機種を使っている方、どのくらいの温度で壊れちゃったって方いらっしゃいいますでしょうか。
もしくはこれくらいの温度ならOk、など。

ヒマラヤ登山は、10月に最高5000mまでと考えていますので、
使用時の温度は、低くて-20度と見積もっています。

オーロラ撮影などされた方のアドバイス大歓迎です
よろしくお願いいたします

書込番号:14086367

ナイスクチコミ!2


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2012/01/30 12:48(1年以上前)

基本的にバッテリー駆動なので、バッテリーが発電できる状態なら大丈夫だと思います。

安全を見れば、プロ機を選択するのが無難だと思います。
プロが使用する厳しい条件に満足していると思うので。

あとは、フィルムの機械式マニュアルカメラが一番ではないかと。

書込番号:14086424

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/01/30 12:48(1年以上前)

低温撮影に関してはまったく素人ですが、0℃未満にならないように保温してあげるのが
いいような気がします…

書込番号:14086425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/01/30 12:50(1年以上前)

5は5でも、PENTAX K-5

書込番号:14086438

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:16件

2012/01/30 12:52(1年以上前)

ニコンの方が良いような?

書込番号:14086444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/01/30 12:59(1年以上前)

防塵防滴仕様は必須でしょう。

張り付いた氷が溶ければ水になりますし・・・。

昔、日本のエベレスト登頂にニコン(銀塩)が持っていかれましたが、
油を特別仕様(凍らないタイプ)に変更したと聞いています。

オーロラの写真撮影風景を見たことがありますが、あれは特殊ですね。
すぐに綺麗なオーロラが出現するわけではないので、長時間カメラを
設置しっぱなしにしなければなりません。カメラは真っ白でした。

時々袋から出して撮影するようなやり方なら、普通の防塵防滴で
大丈夫ではないかと思います。日本の山でも氷点下20度はまれ
ではありませんから・・・みなさん、普通のカメラで撮影してま
すよ。それでも、防塵防滴のほうが安全だとは思います。

メーカーに意見を聞くのが良いと思います。この種の特殊な撮影
はニコンのほうが経験が豊富ではないかと思います。月面着陸
時もニコンが使われたと記憶しています。

書込番号:14086464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/01/30 12:59(1年以上前)

無理です。

書込番号:14086465

ナイスクチコミ!3


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2012/01/30 13:05(1年以上前)

登山家 カメラマン 機材 あたりでググって、
こんな記事を見つけました。

登山家 栗城史多さんと挑む パナソニック デジタルカメラ「LUMIX FT3」がエベレスト登山撮影&USTREAM中継に挑戦!!
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000001409.html

書込番号:14086486

ナイスクチコミ!1


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2012/01/30 13:11(1年以上前)

実際に寒さ対策したカメラを冷凍庫に入れてみては?
それで動かないなら、現地でも無理だと思います。

あるいは、カメラバッグに保温剤を入れて、なんとかバッテリーを守れば。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110926_479716.html

書込番号:14086507

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/01/30 13:21(1年以上前)

Lumix FT3見てきましたが、落下にも強いとあるから、登山にはこれがいいんじゃないの?

登頂時とかキャンプのきれいな写真だけ、1DとかD4で撮影する。

書込番号:14086527

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/30 13:29(1年以上前)

こんにちは
ニコンD3シリーズも、仕様は 0℃〜+40℃です。
しかし撮影は、どの機種でもヒマラヤでの撮影、オーロラとか撮影されています。
対策は、
出来れば、防塵防滴のボデイ。
ボデイの保温(保温カバー+カイロ)↓。
デジタル プロテクターカバー2 ブラック
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=325&pid=911&page=1
レンズ前玉に、息を吹きかけない(凍ります)。
撮影待機時の、レンズ前玉に注意(気流)。
予備電池の保温。
結露に注意(冷→暖、暖→冷)。

書込番号:14086551

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけ汚さん
クチコミ投稿数:91件

2012/01/30 13:32(1年以上前)

自分は北海道に住んでいるのですが、
旭川あたりは毎年マイナス20度いきますし、大丈夫ではないかといった点と、
ヒマラヤ登山5000mでカメラが壊れ使用不可といった記事があった点から判断に迷っていました。
(カメラが壊れた記事は、日時や仕様したカメラなど何も情報が載ってなかったため、ブックマークしていないです)
多分かなりギリギリなラインだと感じました。

ちなみに当方皆さんに比べれば初心者に近いので、カメラに8万円以上かかってしまうのであれば、
壊れてもいいデジカメを持っていくという、苦肉の策を考えています。
極力避けたいです。だめなら、行かないとも考えています

「返信」
防水防滴おっしゃるように、必須かもしれません。
かなりの枚数を取る予定なので、ダメージを無視できませんね。

保温→冷却→保温 の繰り返しが、温度によるダメージが1番大きいのではないでしょうか?

おすすめ頂いたカメラ、今からチェックします
ありがとうございます。

書込番号:14086558

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/30 13:40(1年以上前)

マイナス20度くらいなら、ほとんどのカメラは動くと思いますが
ただ吹きさらしの環境下に常にさらしておくのではなく、使うときだけバッグの中から取り出すようにされれば、万が一の作動しなくなる確率は低くなると思います

あと寒い場所では電池の消耗が激しいので予備電池は必須ですね

書込番号:14086578

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/01/30 13:52(1年以上前)

別機種
別機種

レイキャビツクなら剥き出しで大丈夫ですが、それでもレンズは温度差で曇ります

どうも

エベレスト登頂の時デジカメで撮影された、石川直樹さんは ベースキャンプではCANON 5DMK2 の様ですが
最終アタツク時は 軽量化の為、CANON POWER SHOT SX 230 SH を2台で行かれたみたいですが、これは
特別仕様かどうかは不明なので、問い合わせてみては、如何です??。

僕は今 丁度アイスランドのレイキャビツクに来てオーロラ撮影をしていますが、此処はそんなに寒く成らない(最低平均
で?5度位なんで参考に成らないでしょうが)
アラスカ、カナダなら風が吹けば?40度の体感温度に成るようです)

でオーロラ撮影されてるプロの方はデジタルプラス 機械式のフィルム機材を持参されてます。(バツテリーが持たない)
でデジカメ オンリーなら なるべくバツテリーを持参してくださいね、それをホカロンで暖めて置いて交換、
それにネパールは電気供給が悪く、良くと言うか毎日停電していますから、暇があれば何処でも充電しておく様にしないと、動かないです。

で問題は撮影後直ぐ 宿なりテントなり暖かい所に持ち込むと結露しますのでそれで皆さんボデイならびに特にレンズが逝かれますので、まずジプロツクなどの袋に入れて(乾燥剤入り)空気を抜いてタオル等で巻き、カメラバツクに入れて徐々に温度を慣らしそのまま翌朝迄我慢の子状態です、データーのバツクアツプも忘れずに。
(雪がレンズに掛かつても、息を吹きかけないで下さいね、結露しますのでブロアで吹き払いましょう)

ヒマラヤ なので山岳写真でしょうか?? 三脚も直に触ると手が離れないのでカーボンが良いみたいですね。

それに皆さんカメラばかり気にしますが、体の冷えが大変なんで防寒着及び足下の対策も忘れずに。

カトマンズのタメルには沢山の登山用品店が有りますし、トレツキングの代理店も沢山有りますがシエルパ雇う時は
注意が必要みたいです。アルバイトのシエルパで雇用主より先にダウンするのが居るみたいです。

インドのデリー在住なんで何か有ればご連絡下さい

書込番号:14086606

ナイスクチコミ!14


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2012/01/30 14:16(1年以上前)

CANONのAPS-C機ばかりですが今まで4台天体写真撮影に使ってきており、真冬だと時にマイナス10度以下、風が有れば体感温度マイナス20度近い中で、一晩中外気にさらしたまま、望遠鏡に付けてその後はほとんど触らず5〜6時間、湿度があるときは霜でカメラが真っ白なまま使い続けてますが、今までそれで壊れたものはありません。

他の多くの天体写真愛好者の方達も同じような使い方でしょうし、中には私より標高の高いところや、北海道で撮っておられる方もいるわけで、少なくとも防塵防滴のボディとレンズであれば、メカそのものは大丈夫と思います。

ちなみに、ちょっとした知り合いのプロの星景写真家で、カナダ在住の主にオーロラを撮っておられる方は、無改造のCANONの5D2にEF24F1.4LUで一晩中撮っておられます。

問題は電池とレンズの曇りと思います。

たとえばCANONのAPS-Cだと、50Dまでの電池では上記の条件だと3時間は保たず、60Dや7Dからの容量が大きくなった電池だと5時間以上保ちますが、使い込んでくたびれてきたものだとてきめんに保ちは悪くなります。

当然予備は持って内ポケット等で保温しておくべきでしょう。

レンズの曇りに関しては、撮影の時だけ小まめにキャップを付け外ししたり、絶対に息がかからないよう気をつければ大丈夫かもしれませんが、いったん曇ってしまったものを拭き取ると、輝度の高い部分に変な光条が出てしまうことがあります。

出来れば何かヒーター替わりになるもの、例えば

http://panasonic.net/energy/eneloop/jp/lineup/neck_warmer/

このようなものがあると安心かもしれませんが、ピント固定の天体写真と違って風景撮影では不便で使えないかもしれませんし、何より行動さえ不自由な場所では無理かもしれませんね。

書込番号:14086662

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/01/30 14:39(1年以上前)

ここで聞いてもまともな答えは帰ってきません。
登山仲間に尋ねましょう。

書込番号:14086730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:294件

2012/01/30 15:20(1年以上前)

機種不明

ネパールヒマラヤ 標高4800mくらいで撮影

たけ汚さん こんにちは

10月ヒマラヤの標高5000m程度のところなら、EOS Kiss X5は気をつけていれば、動くと思います。
私はフィルムカメラでした。
ヒマラヤの高所でカメラが動かなくなる理由の多くは、低温による電池の劣化です。
これを防ぐには、たくさん予備電池を持っていくこと、使用前までポケットなどで電池を温めておくことです。
ライブビューは使わない方がよいでしょう。
日中、日が当たればぐんぐん気温が上がるので、心配いりません。
早朝、三脚に付けて撮影するときに、冷やしすぎないように気をつければよいでしょう。
布切れ一枚かけるだけでもけっこう違います。

電池をあまり使わないフィルムカメラ(ニコンFM3など)もいいですが、フィルムが寒さで割れたことがあります。
カメラを冷やし過ぎて、中のオイルが凍ってしまったこともあります。
これらは早朝ヒマラヤを撮影しようとして、三脚に付けっぱなしにしていた時になりました。

基本的にザックの中に入れておいて、撮影時のみ出して撮っていれば問題ないでしょう。
その場合も予備電池は多めで、ポケットの中で保温する、が大事時でしょう。

ちなみにコンパクトデジカメは、裏面の液晶が電気を喰うので、一眼デジカメ(ミラーレスでない)がおすすめです。

>保温→冷却→保温 の繰り返しが、温度によるダメージが1番大きいのではないでしょうか?

保温と冷却の繰り返しによるダメージよりも、冷却→加温→冷却によって、着いた結露が再び凍りつくことが最悪です。
外から暖かい建物(茶店や山のホテルのバッティなど)に入るときに注意しましょう。

10月のヒマラヤはひどく乾燥していますので、ものすごいほこりです。
ホコリがメカニカルな部分に詰まって動かなくなるトラブルもないとはいえせん。
オーロラと違い、レンズの結露もほとんど心配いりません。

保温用のバカ高いバッグは不要です。モンベルのインナーバックがいいでしょう。

重いカメラは高山病の原因のひとつです。
軽いカメラでいいと思います。
EOS Kiss X5 でいいと思いますが、ペンタのK5や、ニコンのデジイチもいいと思います。 

書込番号:14086836

ナイスクチコミ!4


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/01/30 15:22(1年以上前)

D200でなら-20度の経験もあるんですが。
しかも、メディアは当時マイクロドライブ(HDD)でした。

注意点は一般論としては、寒いところから、暖かいとこへの温度差による結露。
暖かい所から寒いところへもやはりカメラ内の暖かく湿った空気が寒い所で結露するのでこちらも要注意です。

ビニール袋などに詰めてゆっくり温度をなじませるのがいいと思います。

よほど水や氷が張り付いているのでなければそんなので大丈夫だと思います。

後の注意点はバッテリーが、普段ほどは持たないので、予備と。
予備はポケットなど体温で温められる場所に入れておくといいかもしれません。

書込番号:14086843

ナイスクチコミ!1


スレ主 たけ汚さん
クチコミ投稿数:91件

2012/01/30 16:55(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
予想以上にいろいろと情報いただきまして、じっくり調べている最中です。

先に誤解を与えてしまう点があったのですが、
10月5000mのヒマラヤは、雪も雨も降りません。寒いだけです。
氷河も6000mより先なので、周りは岩と砂の環境での仕様です。

またそのような環境なので、5000m登山は超ガチンコ登山ではありません。
もちろんしっかりとした対策は必要ですが、宿もあるし電気もあります。

撮るのは山岳写真ですが、登山をこよなく愛しているのではなく、
今回写真が好きで登り撮るってかんじです。(登山仲間はいません笑)
他にもタイムラプスに初挑戦しようかと考えています。

タイムラプスと結露を考えると、防塵・防滴が必須のようですね。
EOS Kiss X5の写真が非常に気に入ってたので残念ですが
その機能が付いているカメラが選択肢になりそうです。

バッテリーのほうもちゃんと対策したいと思います
夜空のタイムラプスは今回は控えて、早朝撮りが1番冷え込むので、
対策していきたいと思います


>流離の料理人さん
ヒマラヤ登山の前後にインドも激写したいと思ってました。国際派ですね。
撮影場所はタージマハル、バラナシと有名なところばかりピックアップしていますが、
何かおすすめの場所お伺いしてもよいでしょうか?
加えて、ヒマラヤ連峰の写真撮影では有名なトレッキングコースを登るのがベターな印象があります。
しかし、世界一美しい山とも言われているヒマラヤ連峰のシニオルチュ山を撮影したいのですが
情報を見つけられません。(マイナーなのでしょうか。。)
この点も(マニアックすぎて申し訳ありません)質問に加えさせて頂きます

よろしくお願いいたします

書込番号:14087102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:294件

2012/01/30 17:15(1年以上前)

インド・ヒマラヤですか。
ナンダ・デビ方面に行ったことがあるだけで、あまり知識はありません。
シニオルチューはシッキムのラチューからのトレッキングで見られるようです。

世界百名山に選ばれている山では、まったく人気がありませんね。
でもこんなところに行くのが一番楽しいと思いますよ!
ぜひ、少しでいいので写真をアップして下さい。

カメラは、5D2、レンズは17−40F4L、50mmF1.4、70-200F4Lの3本で完璧でしょう。

上の写真は昔のポジスキャニングです。

書込番号:14087179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/01/30 18:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

一応エベレスト??マウントフライトの一コマ

良く有るタージの写真 此れが早朝7時頃です

満月のタージ全然月の方角が違い、ライトアツプしないので真暗です

マウンテン フライト

たけ汚さん
インドはデリー在ですが、インド国内で僕が訪れたのはタージマハル(アグラ)とゴアだけです。

皆さんデリーからはその他ジャイプール等が近いので行かれます、インド側からヒマラヤ望むならレかな??

先ずインドからネパール(カトマンズ迄は)LCCが飛んでますから約1時間と少しのフライトです。
航空券の情報は
WWW.MARKMYTRIP.COM
WWW.CLEARTRIP.COM スペル不確かですいません
日本からの航空券が調べれます。

デリーからタージ(アグラ カント駅)迄は列車で朝6時頃出るので約2時間と少しで着きます。
ニューデリーの駅の2階に外国人専門のチケツト売りば(パスポート要ります)で買えば良いですが
駅に入る迄に怪しい奴らが行くて阻んで悪徳旅行社に連れ込みますので強行トツパして下さい(笑い)
右手の階段上れば行けます。

タージマハル情報ですが 金曜が閉館に成ります、唯訪問者が多いので人が少ない時間を狙うなら
早朝開門時間(日の出に合わせるので変わりますが)6時前に並び開門(東、西門)と同時に行けば何とか
人が少ない状況で撮影出来るでしょう。
宿泊されるのが良いと思います。(白総大理石で時間に依り色が変わります)

で僕のおすすめは
満月の日を真ん中で前後2日の計5日 夜7時半から1時間タージに入れます。ただ券は24時間前に予約購入が必要
です。僕は買えなかつたので外からの撮影ですが月に照らされると青白く光るみたいです。
暦はタージマハルのホームページで2012年分出てますのでそれに合わせて計画も面白いですかね??
宿は地球の歩き方の アグラのタージの南門のホテル カマルなら1泊千円位で泊まれます、ぼろいけど
外から撮影するなら此処のルーフトツプが良いですよ。各国のカメラ好きが来てました。
駅からの送迎も頼めます。

でインド は セキュリテー五月蝿いので 特にタージは大きいカメラバツク並び三脚持ち込み不可ですので
 パスポートなど貴重品は首から下げる貴重品袋なり入れて、僕はカメラ2台両肩に剥き出しでいきました。


ネパールはカトマンズに一度行きました。3日間で時間がないので、マウントフライトでエベレスト山系をぐるつと
廻る20人乗りの小型フライトをして来ました。1時間で160米ドル位、朝6時はんから朝8時半の時間だけです。
人気有りましたが、この前落ちて。。。今はどうでしょう。

後アンアプルナ系はカトマンズからポカラ迄行けば良いですが、僕は未だ訪問してません。

カトマンズにトレツキング代理店有るのでそこで相談して下さい。

ネパール入国時ビザ取得出来ますが、写真並び米ドル25ドル必要です。

長文失礼

では


書込番号:14087484

ナイスクチコミ!3


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信21

お気に入りに追加

標準

KIss X5と60Dについて

2012/02/05 15:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:16件

初めまして、この掲示板と実機と触って等して、見た目なども含めCANON製がいいなと思いました。

そこで、KISS X5と60Dにていま悩んでいます。

大きさ・重量では60Dの方が上ですが、これは「慣れ」もあると思いますので、そこまで気にしていません。

そのうえで、皆さまのご意見を聞きたいと思います。

コストパフォーマンスについて
X5と比べ60Dは、防塵防滴・AFセンサーの能力・連写速度が上回っているのかと思いますが、この点を踏まえて、X5より2〜3万くらい多く支払う価値はあるのでしょうか。

自動(オート)撮影について
X5では「シーンインテリジェントオート」といった初心者にも大変ありがたい機能があることを知りました。
メインは私が使いますが、ディズニーなどで他人に写真をお願いするときもこのモードはすごくありがたいです。
60Dは中級機ですが、そういった初心者にも優しい機能はありますでしょうか。
※因みに一眼はデジカメみたいに簡単に他人に写真をお願いすること自体、控えた方が良いでしょうか??

皆さまの率直なご意見をお聞かせいただきますよう、宜しくお願いします。

書込番号:14111316

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/02/05 15:44(1年以上前)

>X5より2〜3万くらい多く支払う価値はあるのでしょうか
私は無いと思います。(でも何故か60Dユーザwww)

趣味ですから、ちょっと見栄はって60Dにしちゃった・・・7Dは私にとっては中途半端な感じで、次はフルを目指します。それまで切磋琢磨します。まだ5年先だな・・・

使い方はX5と60Dにそう変わりはないと思います。60Dには水準器もついていて便利だぞ!

>簡単に他人に写真をお願いすること自体、控えた方が良いでしょうか??
どの辺の危惧なのか?ですが、シャッターを押すだけに設定して「お願いします」なら問題ないかと思いますが。

書込番号:14111395

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/05 15:55(1年以上前)

こんにちは。

60DにもフルオートやPモードと初心者にも優しいモードがありますので
60Dでいいと思いますよ。

妥協すると後悔すると思いますので。

書込番号:14111442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/02/05 15:57(1年以上前)

>一眼はデジカメみたいに簡単に他人に写真をお願いすること自体、控えた方が良いでしょうか?

そうですね、それが普通かも知れませんね。
ピントにシビアですし、手持ちライブビューで撮ることは特殊ですからね。
でも、撮ってもらって直ぐに再生チェックしませんか?コンデジでも。


60Dのバッテリーは上位機と同じ容量、中間ISOが使える、周辺のAFポイントが使い易い、など見えない所もあります。
それより、一番の違いは、シャッター周り(最高速/耐久性)や、RAW(+JPEG)での連続撮影枚数かと...

書込番号:14111449

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/02/05 15:58(1年以上前)

トイ☆プードルさん、こんにちは

>X5より2〜3万くらい多く支払う価値はあるのでしょうか。

撮るものにもよりますが、動きものを撮るのなら60Dですし、2ダイヤル式で操作性は60Dのほうが良いです
なので2〜3万くらい高くても価値はあると思います

>60Dは中級機ですが、そういった初心者にも優しい機能はありますでしょうか。

シーンインテリジェントオートは有りませんが、全自動モードはあるので問題はないかと思います

>簡単に他人に写真をお願いすること自体、控えた方が良いでしょうか??

重たいですから、落下でもさせられたら泣くのは自分ですね

書込番号:14111452

ナイスクチコミ!1


kuma3kazuさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/05 16:00(1年以上前)

60Dにはクリエイティブフィルター(アートフィルター機能)と言う機能が有りますよ。ジオラマ風に画像を加工出来たりするようですよ(CanonのHPにも載ってるし)。
価格の差は正直だと思います。防塵防滴もさることながらサブダイヤル等は慣れてくればkissには無い便利なものです。長く使うのであれば60Dが良いかな〜と思います。
ただ、ご心配の様に一眼は他人に「撮って下さい」と頼み難い代物です。頼む相手も一眼持ちならOKでしょうがコンデジの人には頼み難い(相手がカメラを見て構えちゃうから)と思いますよ。

書込番号:14111460

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2012/02/05 16:04(1年以上前)

mRAW が使えるというだけの理由で60Dを選択しました。

X5と60D では画質はほぼ同じでしょう。
操作系は明らかに60Dのほうが使いやすいです。

書込番号:14111475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/02/05 16:05(1年以上前)

>X5と比べ60Dは、防塵防滴・AFセンサーの能力・連写速度が上回っているのかと思いますが、この点を踏まえて、X5より2〜3万くらい多く支払う価値はあるのでしょうか。

価値ですか…価値観は、人それぞれですので何とも言いがたいですが
デモ機でファインダー覗いた時違いに感じませんでしたか?

自分は、ファインダー、オールクロスセンサー、ISO感度が細かく設定出来る,RAWカメラ内現像出来る、バッテリー持ちが良い右手だけで操作出来る などなどでも
価値は、あると思います。

>60Dは中級機ですが、そういった初心者にも優しい機能はありますでしょうか。
オートと簡単ゾーンしかないですが…

撮影してもらう時は自分で設定しておくかオートで『押すだけでいいですよ』ですかね

自分は、カメラ渡したことないですが
家の子供(小3、小1)でもAVモードで設定しておけば撮影出来ます。
他人には、一眼は、引かれるかも
一眼持って人になら頼みやすいですかね

一眼を使う様になってからシャッターお願いしますは、増えました(汗

書込番号:14111479

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2012/02/05 16:22(1年以上前)

こんにちは。

>X5より2〜3万くらい多く支払う価値はあるのでしょうか。

人によると思います。
防塵防滴はおまけ程度に考えないといけませんが、動き物を撮りたい人には
連写とAF性能は高いほうがいいでしょうね。
静物ばかりの人はKissでも問題ないでしょうし、少しでも軽いほうがいいと
いう人にもKissでしょうか。


>自動(オート)撮影について

コンデジでいうおまかせIAみたいなものですね。
60Dにはないようですが、この手のフルオートは(60Dの簡単撮影ゾーンも含む)
ピント位置がカメラ任せだと思うのですが。
それで思ったところにピントが合わないという相談も散見されるように思います。
あまりあてにされないほうがいいかも。

書込番号:14111547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13997件Goodアンサー獲得:2251件

2012/02/05 16:26(1年以上前)

 カメラって、他人にシャッター切ってもらうのを前提に買うものではないと思います。私の場合、ファインダーの視度調整してるせいもあり、記念写真を撮るなら、三脚を使用可能な場所で、セルフタイマーかリモコンを使います。それにコンデジしか使わない人なら、しり込みされると思います。仮に他人にお願いする場合は、事前に設定しておいて、RAW撮影します。

 で、X5と60Dの価格差ですが、防塵防滴、連写、AF、それに操作性も60Dの方がなれると扱いやすいと思いますが、そのあたりに注目するなら、差額分の価値はあるでしょう。そんなものは気にしないというならX5でも十分です。

書込番号:14111565

ナイスクチコミ!1


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/02/05 16:46(1年以上前)

基本的にデジカメは写りに関しては新しい方が良い。
操作感は上位グレードが良い。
ということでしょうか。

60Dは50Dの後継ですが7Dが出たこともあり、若干ダウングレードされている印象がありますね。
50Dの時はサブ電子ダイヤルの上にマルチコントローラーが付いていましたが60Dでは省略されています。

また、サブ電子ダイヤルも好みが分かれるところですが、写真をプレビューするとか項目を沢山移動する場合は非常に便利だと思います。
しかし、手の小さい方はマニュアル撮影時にファインダーを覗いた状態で絞り値を変えるのが難しいのです。 
Kissの方は絞り数値/露出補正ボタンを押す毎にシャッタースピードと絞り値の設定が切り替わるので使いやすいと思います。

あとは、単純に好みの問題ですね。
カメラのコストを抑えて、浮いた予算で何か他のアクセサリーにまわすというのは如何ですか?

書込番号:14111642

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/02/05 17:21(1年以上前)

X5 と 60D の機能的な差と、それが2、3万の違いということがおわかりなら、、
その価値が妥当かどうかはご自身での判断になると思います。

ちなみに私なら 60D にしますけどね。(笑)

書込番号:14111795

ナイスクチコミ!1


ysk.starさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:12件 Astroscapes 

2012/02/05 17:35(1年以上前)

私はX4と50Dを用途で使い分けています。
天体などで高感度が必要な時にはX4で飛行機やポートレートや風景は50Dを使用しています。

操作性は50D、60Dの方が圧倒的に良いのでX5と60Dなら60Dをおすすめします。


ディズニーなどで撮ってもらう時は一眼ユーザーにお願いして撮ってもらってますが、X4やX5ならまだしも50DにBGまで付けているとさすがに頼めないです。
その点60Dは小型でKiss系なので人を選べば撮ってもらっても大丈夫だと思います。

書込番号:14111834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5 PIXTA作品 

2012/02/05 17:37(1年以上前)

スレ主様

 まず、こういう比較に関する質問は、どの製品の掲示板でしたかによって、返事の傾向が変わってきます。いわゆる、ホームタウン・デシジョンですね。かといって、同じ質問を複数の製品の掲示板でするのもあまり関心できません。ですので、みなさんのレスが多少X5有利に傾く傾向があることを、念頭におかれた方がよいかと思います。

 以下は、私の管見です。

 CANONが60D発売時に流した「趣味なら本気で」というCMは、初心者向けのコピーだと思います。すでに本気でやっている人が、KISSか60Dか7Dかで迷うとは思えません。つまりあれは、「初心者のみなさん、この先本気になりそうなら60D(そうでなければKISSでもOK)の方がいいですよ」という意味に読めます。そしてそれは、ある程度当たっていると思います。

 例えば、ファインダー。本気ではじめてしまうと、AFまかせとばかりはいかなくなってきます。必ず、MFを使うシチュエーションが出てくるでしょう。MFの場合、ファインダー性能でまさる60Dが優位になります。これは一例で、他にもちょっと凝ったことをしようとした時に助かる機能、性能が、60Dにはあります。

 しかし、「でかいけど高画質なコンデジ」くらいの割り切り方で使うなら、X5で十分です。カメラ任せで撮るなら、むしろX5の方が楽かも知れません。

 購入後1年後のご自身がどんな撮影をしているかを想像して、選んでみて下さい。

書込番号:14111841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/02/05 18:00(1年以上前)

>みなさんのレスが多少X5有利に傾く傾向がある
本スレにおいては60D推薦傾向のようですね。

書込番号:14111951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/02/05 18:26(1年以上前)

こんばんは。

僕は、「60Dにその価値あり」と思います。mRAWやSRAWが使えたり、ISO感度が細かく設定できたり・・・ファインダーが見やすく、水準器が使える・・・それだけでもOKです。

人に貸したりとかを考えてるんだったら、その場面だけはコンデジを使う方が良いですよ。

お願いする時「押すだけです」の方が頼みやすいと思います。それ以外の時には、奥さんに使ってもらえば良いのですし。

今、お持ちで無いならX5にして浮いた差額で2万弱の機種ぐらいを買えば普通には使えてよいんじゃないか?と思います。

書込番号:14112044

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/02/05 19:27(1年以上前)

こんにちは

未だカタログスペックでしか判断できない人には、60DもX5も大して差がないと感じる人も居るかもしれませんが、
カメラはカタログに出ない部分が結構大事だったりります。2〜3マンの差は、私には十分ありますね(^^

耐久性(シャッター10万回)、操作性(これ大きい)、ファインダーがペンタプリズム(明るくて見やすく嬉しい)、
そしてなんと言ってもAF全点クロスセンサー(とても嬉しいです、笑)

私はクロスセンサーとラインセンサーの違いをほとほと体験しているので、
正直いくら安かろうが今更AFがラインセンサーなものは欲しくありませんし、
初心者も金銭的に可能ならば、クロスセンサーのモノをオススメしたい、というのが持論です。
初心者こそ技術が無いのだからAFの基本性能がしっかりしたものを使うべきですからね。

・60Dにはカメラ内RAW現像もあり、結構使っています。そんなこんなで60Dは長く使えるカメラですね。
でもカメラの使用が、旅行やイベントなど年に数回なら、60Dじゃなく安いKISSで良いと思います。

書込番号:14112264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2012/02/05 19:27(1年以上前)

私含めここに書かれている60Dユーザーの方々は今の価格よりも高い価格で購入されたと思います。
しかし、大半の方は後悔してないと思います。
それだけ価値があります。
旅先では他人に撮って頂くこともありますが、100%満足の写真は無理だと割り切っています。
数枚撮って頂き、その中で選択しましょう。
思い出は大事です。

書込番号:14112266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/05 21:42(1年以上前)

2〜3万の違いは大きいですよね。
初心者の方なら迷う差額です。
私もそうでした。

私の意見は以下の通りです。

1.ハッキリ言って、ほとんどオートで撮る。と言うならX5で良いと思います。

2.60Dの方が操作は楽ですが、設定をあまり変えないならX5で充分です。
  多少面倒でも、X5も設定は変えられますから。(当たり前ですが)
  ※モードダイヤルを回すだけでは設定変更したとは言えません。

3.防塵防滴が必要な場合は60Dにするべきでしょう。

初心者の方は、それ以外考えない方が良いです。
迷い過ぎて時間だけが過ぎ去り、撮りたい場面で一眼が手元にない。なんて事になります。

私は、X5を購入しました。
とりあえず、初級機一眼で設定などを覚えながら
撮りまくって腕を上げた方が良いと思ったからです。
60Dとの差額で(安い)レンズも買いました。

室内でも撮るなら、バウンスが出来るストロボも買っておいた方が良いです。

そして次回、買い替えの時に中級機を買いましょう。
それまでには、中級機が必要かどうか判断できるはずです。

書込番号:14112955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/02/05 22:20(1年以上前)

皆さま、お忙しい中色々なご意見をありがとうございます!

価格差については、カタログに記載のないお話などを聞けてすごく有難いです。

そういった意味では2〜3万円差があるのだなって思いましたのが率直の感想です。
60Dでも自動での初心者にも優しい機能があるみたいですしね!

ですがX5にして、差額分で他に付属品を買うといった選択もあるのだなと思いました。

購入して何を主に撮るか等ももう一度見直して購入したいと思います。
(いまのところは60Dに傾いています・・)

因み、人に撮ってもらうのはなるべく控え、デジカメでお願いするようにします。

色々とご意見ありがとうございました!
ここでご質問させていただき、良かったと思います♪

書込番号:14113190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/02/05 23:33(1年以上前)

何を撮りたいのかはよくわかりませんが、60Dを買うのが予算的に精一杯であれば
X5+EF35mmF2やF2.8通しのズームレンズを買うのもありかと?

バリアングルがあまり必要でないならば、X4+EF28mm F1.8 USMってのもどうでしょうか?
60Dよりも高くなってしまいますが…

書込番号:14113600

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プロテクタ−について

2012/02/05 20:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

皆さんからアドバイスいただき、とうとうX5 ダブルズ−ムを購入しました。
(まだ届いていませんが・・)

これから付属品を購入するため、いまさらながら調べていて不明点がありましたので、教えてください。

レンズプロテクタ−は、ケンコ−PRO1D プロテクタ−(W)の58mmを購入しようかな・・と思っています。
以前どちらのレンズもサイズは58mmでいいと、アドバイスをいただきましたが、
ワイド?? って
ワイドを2つ購入してサイズが合うのでしょうか?

また、上記以外でおすすな商品がありましたらアドバイスをお願いします。

書込番号:14112604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/02/05 20:48(1年以上前)

ワイドっていうのは、フィルター枠が薄く出来ていて広角レンズでもケラレない(画面の四隅が暗くならない)ように設計されたフィルターです。

そのフィルターを購入されても問題ないですよ。

書込番号:14112630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13997件Goodアンサー獲得:2251件

2012/02/05 20:50(1年以上前)

>ワイド?? って
>ワイドを2つ購入してサイズが合うのでしょうか?

 要するに、普通のものより薄いんです。広角レンズに普通の厚さの保護フィルターをつけると、枠が写ってしまう(ケラレルといいます)現象が起きてしまうので、これを避けるために薄く作ってあります。

 ダブルズームであればワイドである必要は無いと思います。

書込番号:14112641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/02/05 20:54(1年以上前)

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pro1d/4961607252512.html
↑ケンコーページ

こちらで問題なく使えます。

自分が使って感じたのは、マルミがおすすめ
ケンコーは、キヤノンのキャップがの嵌りが浅いのか良く外れてしまう。

書込番号:14112664

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/05 20:56(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10540311713.10540110177

このあたりでいいと思います。

書込番号:14112674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/02/05 22:12(1年以上前)

みなさま アドバイスありがとうございました。

マルミも候補に入れ、再度考えてみます。

本当にこのサイトは初心者には助かります。
また質問をさせていただくことがあるかもしれません。
その時も、よろしくお願いします。

書込番号:14113127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/05 22:20(1年以上前)

がんぱっぺさん

>皆さんからアドバイスいただき、とうとうX5 ダブルズ−ムを購入しました。
(まだ届いていませんが・・)

レンズプロテクタ−の装着の必要性に疑問を持ちます。
通常撮影では、レンズプロテクタ−を着けなくても問題ありません。(レンズフードは着けて下さい)

書込番号:14113183

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/02/05 23:22(1年以上前)

18mm- ならワイドじゃなくても大丈夫です。
そんなに差はないから安いほうを買えばいいと思います。

書込番号:14113538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/05 23:26(1年以上前)

>レンズプロテクタ−の装着の必要性に疑問を持ちます。

これは、各自の考えで付けても付けなくても良いんじゃないですかね〜
疑問を持てば付けなくても良いし、不安だったら付ければいいし・・・

自分は、以前ぶつけたり落としたりした記憶もないのに70−200に付けていた
プロテクターが粉々に割れていた事がありました。
前玉には何の傷も付いていなかったのですが・・・

そんな事もあって、必ずプロテクター等は付けるようにしています。

ただし、逆光時はゴースト・フレアが出そうな場合は、必ず外すようにしています

書込番号:14113564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2012/02/06 01:51(1年以上前)

私もX5購入に当たって、いろいろ調べてるとこですが、プロテクターそのものは不要かなと思いました。
日中のPLフィルターと光量の低い朝夕のUVカットフィルターは多分常用すると思いますので、こちらにプロテクターも兼ねてもらう予定です。
購入予定は
・マルミ Circular PL 円偏光 反射光除去 デジタル&フイルム兼用シリーズ
¥2673(AMAZON) (プロテクターよりは高いですが評判は良いようです。ケンコーPLは\3245なのでプロテクターとして使うにはちょっと度胸が要りますね)
・Kenko 58S MC-UV ケンコー \1600(AMAZON) UVカットx2の選択肢もあります。
もっと安いのもあるけど 私はケンコーかマルミにしようと思ってます。
...しかしデジ一は小間物いろいろ要りますね〜(^o^;)ヾ

書込番号:14114048

ナイスクチコミ!1


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2012/02/06 07:03(1年以上前)

枠が深い普及品なら、キャップもハマりやすいと思いますが、コーティングが良くないのか、汚れが落ちにくいですね。
それも有るのでマルミ製を使ってます。

書込番号:14114301

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ボディ
CANON

EOS Kiss X5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ボディをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング