
このページのスレッド一覧(全475スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 9 | 2012年1月15日 18:02 |
![]() |
18 | 14 | 2011年12月19日 11:44 |
![]() |
17 | 17 | 2011年12月26日 15:59 |
![]() ![]() |
23 | 12 | 2011年12月13日 23:43 |
![]() |
5 | 4 | 2011年12月12日 13:58 |
![]() |
10 | 9 | 2011年12月11日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
2ヶ月ほど前に購入し休みの度に持ち出してます。
初歩的な質問なんですが最近レンズフードの購入を検討しているのですが、
オススメのレンズフードはありますか?
標準用と望遠用と2ツ購入するつもりです。
2点

とりあえず キヤノン純正で
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/2639a001.html
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/2637a001.html
望遠の方はある程度の効果は期待できますが、標準の方は効果が少ないかも。
書込番号:13912631
1点

dendekedekedekeさん おはようございます。
フードは社外のラバーフードも良いでしょうが、格好は純正のEW-60C ET-60がやはり良いと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000241798.K0000241797
書込番号:13912841
0点

普通フードって付属してないの?
コストダウン?
書込番号:13912850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キヤノン純正がよいでしょう
18-55mmレンズ用フードがEW−60C
55−250mmレンズ用フードがET−60
です。
使っていた時18−55の方は、効果があるか?ちょっと疑問でしたが
レンズを不用意にぶつけた時などレンズを守ってもらったので
あった方が良いと思います。
書込番号:13912895
1点

>普通フードって付属してないの?
キヤノンのEF-Sレンズは、ほとんどフード別売りのようです。(60mmマクロを除く)
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/index.html
書込番号:13913277
0点

>標準用と望遠用と2ツ購入するつもりです。
ふつうは、それぞれ用に買わなければ、不具合が出ます。
フィルター径が同じなので、標準用を買えば、望遠用にも使えますが、効果はないに等しいでしょう。
その逆、望遠用を買って標準用につけて使うと、画像の周囲にフードが写り込むでしょう。
35mm以上でしたら、こんなの↓もあることはありますが、
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/hood/4961607071540.html
ちなみに、お勧めは、わたしも純正です。
>普通フードって付属してないの?
最近はキヤノン以外でもキットレンズ(標準ズーム)には付属していないのが増えているような。
(コストカットでしょう。1円でも安く買おうという風潮のため?)
ただ、キヤノンはキット以外でもかなり付属していませんが。
書込番号:13913390
0点

純正の正規品(対応品)がいちばんいいんじゃないかと思います。
書込番号:13914914
0点

EFレンズはフード付属ですがEF-Sレンズは殆どがフード別売りですね。
>オススメのレンズフードはありますか?
キヤノン純正フードが良いでしょうね。
書込番号:13915116
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
やはりそのままポンッと置きっぱなし、カバンの中に入れっぱなしはマズイのでしょうか?
値段的にも手が届くようになってきたのでデジタル一眼カメラの購入を考えているのですが
いままでコンデジしか使ったことが無いので、その辺りの事がよくわかりません。
使った後の簡単な手入れの仕方、使わない時の保管方法などを教えて下さい。
よろしくお願い致します。
0点

置きっぱなしはいいとしても、かばんの中はいただけないかも。
書込番号:13910623
2点

こんばんは。alpha1397さん
そのままポンッと置きっぱなしはいいですけど、鞄の中は不味いですね。
使用後のお手入れはボディに付着した塵や埃や砂塵をブロアーで吹き飛ばす
程度で使わない時は除湿BOXの中に乾燥剤を入れてその中にカメラを収納する
程度で良いでしょうね。
書込番号:13910651
2点

こんばんは
特に気にしなくても良いと思います。
撮影の方が楽しんでください。
書込番号:13910692
2点

風とおしの良いところに置いておくほうがマシです
空気の淀みやすいカバンの中はカビを呼びこみますのでマズイでしょう
もし、もう少しマシな保管方法をお望みなら、ハクバなどのドライボックスと乾燥剤を買って来てその中にカメラを入れ湿度40%くらいで保管するのがいいです
書込番号:13910694
2点

ハクバのドライボックスに「カビない君」と「キングドライ」という
防カビ剤と石灰乾燥剤を入れて保管しています。
>そのままポンッと置きっぱなし、カバンの中に入れっぱなしはマズイのでしょうか?
あまり好ましくはないと思います。ドライボックスに入れるのはそんなに
手までもないので、ここはきっちり保管した方がいいと思います。
特に梅雨とか・・・
書込番号:13910729
3点

タッパーと防湿防カビ剤の組み合わせをおすすめします。
書込番号:13910735
1点

コンデジと同様の保管方法でいいと思います。
書込番号:13910743
0点

放置はいけませんが、目や手の届く範囲に置きっぱなしは良いですよ。
(部屋の隅っこの埃だまりは避けて。)
鞄は物に依りますけど、一般的には風通しが悪いので凶です。
私はカメラバッグに、ハクバの湿度調整シート”調湿くん”というのを敷いています。
ベーキングで繰り返し使用が可能です。
書込番号:13910935
2点

理想は、頻繁に撮影することです。
休みの日にカメラを持ち出して撮影するか、風通しの良いところで、カメラを「ひなたぼっこ」させてあげればドライBOXはいりません。
あまり撮影せず、一ヶ月以上カメラやレンズを放置するなら乾燥剤を入れたドライBOXに収納すると良いでしょう。
ただし、1〜3日おきに湿度計をチェックして下さい。結構コロコロと湿度が変化しますので・・・
湿度は40〜50%の範囲内がベストです。
ドライBOXでの湿度管理が面倒であれば、防湿庫を購入することをオススメします。
最近の防湿庫なら、光触媒での滅菌機能もあります。
書込番号:13910989
2点

カメラバッグにしまっておくのは最悪です。私は昔これをやっていてレンズがカビカビになってしまいました。皆さんの意見の通り、風通しの良い棚などに置いておけばいいと思います。扉がなくて埃が付いてしまうようなら、洗いざらしの綿の袋などに入れておけばOKです。防湿庫に入れておけば完璧かもしれませんが、メンテナンスをきちんとできることが前提になると思います。
使った後の手入れも特別なことは要らないです。気になる汚れがあったら柔らかい布(眼鏡用マイクロファイバーの布なんかだと、皮脂が取れやすくていいです)で拭き取るくらいでしょうか。レンズは普段はブロアーで埃を飛ばす程度。油っぽい汚れが付いた時には専用のクリーナーでやさしく拭き取るくらい。ミラーは埃をレンズ同様にブロアーで飛ばしてもいいですが、素人が拭くのはやめた方がいいと思います。
あまり神経質に汚れを気にしてしまうのはかえって良くないです。骨董品のコレクションなら別ですが、普段使いをしてあげればいいと思います。ただ海で潮風に当たった場合には、少し水で湿らせた布でしっかり塩分を拭き取ってあげてくださいね。
書込番号:13911957
2点

しょっちゅう連れ出して写真撮るのなら、バッグにいれたままでも、良いと思います。気軽にもちだせるし…。
書込番号:13912158
0点

趣味の道具なので愛着を持って保管する事は大切だと思います。
皆さんが仰られる事で十分だと思います。あまり過保護にならずいろんな場所に持ち出して下さい。その後のメンテも忘れずに。
書込番号:13912639
0点

まぁ、ある程度毎日使用するなら、風通しの良い所に置くでも良いとは思いますな…。
カバンや、机の中等は湿気が籠るんでスグにレンズがカビるでしょうから止めた方がイイと思いますな…。
基本は、防湿庫の購入なんでしょうが置き場所や予算の関係からキツイ場合はドライボックスを購入されては如何ですかな?
参考:http://www.toyoliving.co.jp/autocleandry/product_005.html
湿気取りもコレなら繰り返し使用出来てお得でしょうなぁ。
書込番号:13913074
0点

皆様ありがとうございました。大変参考になりました。
カメラを買うのはもうちょっと先…年始あたりを考えていますが、
大切に長く使ってあげたいと考え、こういった質問をさせて頂きました。
肝心のカメラ選びもキヤノンかニコンかでまだ迷っている最中ですので、
またこの場で皆様に質問させていただくかもしれませんが、その時はまたよろしくお願いします。
書込番号:13913624
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
デジイチ二代目のほぼ初心者です。
EOS Kiss X5 のダブルズームキットを検討しています。
(D60は予算的に厳しいので)
そこで、教えて頂きたいのですが…
売れ筋ランキング1位の
『EOS Kiss X5 ダブルズームキット』と
ランキング35位の
『EOS Kiss X5 EF-S55-250mm F4-5.6 IS II ダブルズームキット』
は、何が違うのでしょうか?
レンズの違いが良く分かりません???
撮影する被写体は、主に
モデル撮影(ワンコです)とレザー製品の物撮り、それと
海でサーファーや風景を望遠で撮影しています。
予算はあまりないので、レンズキットで考えたいです。
また、8年ほど前から使用していた『EOS Kiss N』の
レンズ『EFS18-55mm』は持っています。
このレンズは互換性があるのでしょうか?
皆様、ご教授 お願いします。
0点

こんにちは。
レンズがUになっています。
中身は一緒みたいですが、外見が違うようです。
キヤノンの意図がよくわかりません。
Nの時の18−55はさすがにつらいので、レンズキットをお求めください。
ボディのみと変わりませんので・・・
でも後々のことを思えば、旧型でもいいのでWズームをお勧めします。
書込番号:13895604
2点


ロナとロベさん こんにちは。
レンズの外観ズームリングがシルバーから黒に変わっていますが、中身に関しては変わらないとなっていますが、こういうものの詳細はメーカーでもむ内緒だと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501011868.10501011869.K0000226445.K0000271169
キャノンのオートフォーカスレンズはすべて使用可能ですが、キットが安価なのでダブルズームキットをお勧めします。
書込番号:13895656
1点

>キヤノンの意図がよくわかりません。
I型を沢山作ってしまったしだらだら同じのを大量に作ると
いつまでも修理可能になって新しいのを買ってくれないから
7年後に問答無用でI型は修理できませんといいたいのではないかな?(笑)
とりあえず標準ズームならISなしのDNのでもかまわんけど
キットと本体って値段の差が無いから新しいの買ったほうがよいと思う♪
(*´ω`)ノ
書込番号:13895742
3点

レンズがUになって
いろんなとこを、目いっぱいコストカットしたのでは?
と考えるので、
わたしなら、あえて旧型を買うかも。
書込番号:13895776
3点

こんにちわ
以前からEF-Sの銀はちまきは安っぽいと評判が良くなかったので、先に発売された15-85や18-135では銀はちまきの無いタイプになってます。
他のレンズも順次同じ様に改装されると思います。
書込番号:13895785
0点

確かに銀ハチマキは安っぽいです
でも2型も手に取ってみたらヤスッポさは変わらないかも
外観いじっている暇があるのなら他にやることあるんでは? キヤノンさん
書込番号:13895849
3点

目先を変えて、沢山売ろうという魂胆かも?
書込番号:13895880
2点

じじかめさんに一票。
新型というだけで出来ればU型が欲しいという初心者さんの書き込みも
この掲示板では散見されますし、キヤノンの術中にはまっている感があります。
書込番号:13896097
0点

レンズがたくさんあれば、他機種に行きにくくなります。
要するに、リピーター期待と思います。
書込番号:13896556
0点

こんばんわ
レンズのことではありませんが(^^;
行きつけのキタムラ情報では1月3〜9日の間
5万8千円で売り出すそうです、参考までに。
書込番号:13897107
1点

単にコストダウンだと思いますね。
コストダウンして、より高値で売れるという魔法のような方法かな。。(笑)
書込番号:13897827
0点

きなり0202です。
皆様、返信ありがとうございます。
金額も変わらないのでやっぱり…
レンズがUになっている
『EOS Kiss X5 EF-S55-250mm F4-5.6 IS II ダブルズームキット』
を購入しようと思います。
お正月特価?のキタムラ興味ありますね〜
それまで待って行ってみようと思います。
最後にもう一つ質問させてください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
このダブルズームのキットで
そこそこの望遠撮影は可能でしょうか?
海でサーファーや風景を望遠で撮影したいです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
宜しくお願いします。
書込番号:13899054
0点

こんにちは
>このダブルズームのキットで
>そこそこの望遠撮影は可能でしょうか?
>海でサーファーや風景を望遠で撮影したいです。
EF-S55-250のテレ端は35mm換算で400mmで、これは「超望遠レンズ」に定義されますので、望遠撮影はそこそこというか「かなり」可能です。
キットレンズの1型と2型の差は光学設計上は違いがないとのことですが、取り付け指標が印刷になっていたり、レンズ後端のパーツが一体型になったり、コーティングが変わったりコストダウンの影響?が随所に見られますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226445/
ただボディーもレンズも防塵防滴ではないので、海での使用の際には水や砂埃にはご注意を
書込番号:13899998
1点

皆様、あたたかいコメントありがとうございました。
望遠撮影はそこそこというか「かなり」・・・
という、NAVY-Fさんのコメントで、確固たる決心がつきました。
また、にほんねこさんキタムラの情報ありがとうございます。
正月まで待って キタムラ で購入しようと思います。
書込番号:13903178
1点

今日キタムラに行ってきましたら
64800円で下取り-3000円でしたので
61800円で買えるようです
58000円というのは下取りする前の価格なのでしょうか?
年明けに買おうか迷います
書込番号:13911628
0点

皆様、あたたかいコメントありがとうございました。
X5を購入した際には、使い勝手などレポートさせていただきます。
書込番号:13943721
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
X5ダブルズームキットの商品画像横の
[特集]記事にあるように
CANON EOS Kiss X5
Nikon d5100
どちらを 購入するかで悩んでいます。
バリアングル液晶に魅力を感じています。
双方のクチコミ掲示板を 拝読しましたが
見た目、ホールド感 などを
決め手にされている意見が多かったように思います。
どちらも満足度が高く、違いは価格くらいでしょうか?
先程、店頭にて実機を 触ってみましたが
自身が初心者ということもあり
ホールド感に違いを 感じとれませんでした。
見た目も どちらもカッコイイと感じますし・・・
X5は、在庫あり
d5100は、予約のみ(納期未定)でした。
応対していただいた店員さんは、ややNikonよりの
意見を お持ちのようでした。
上記2機種の どちらか というより
CANON or Nikon という感じの話し方でした。
私自身は
初心者すぎて、何を比べたらいいのかもわかりません。
CANON、Nikon どちらも使ったことがないですし、
周囲に一眼カメラを持つ知人もいない為、
操作等のアドバイスも受けられないです。
撮影対象は 寺院・仏像・街並み・人物など
[希望]
なるべく目で見た通りの写真に
なるようなカメラを 買いたい
(素人意見なので 変なことを書いてたらスミマセン)
コンパクトカメラでビル群の風景を 撮影した際に
距離感というか、何か 目で見たのと違う写真にしか
ならないのが残念だったので。
レンズのこととか まったく知識がない状態の
素人ですので、質問の内容自体が おかしいかもしれませんが、
初心者が 初めての一眼カメラを 購入する際の 決め手 になる部分を
見た目・ホールド感・価格 以外で 教えてください。
よろしくお願いします。
0点

>距離感というか、何か 目で見たのと違う写真
これはカメラの違いではなく、レンズによるものでしょう。
レンズの焦点距離によって、遠近感などが異なってきます。
一般的には、人間の見た目に近く写るレンズの焦点距離は50mmと言われています。
広角では(焦点距離**mmという数字が小さくなるほど)遠近感が増し、
望遠では(焦点距離の数字が大きくなるほど)遠近感が減ります。
レンズに関しては、こちら↓などを一通りご覧になられてみては?
http://www.tamron.co.jp/photograph/top/index.html
NIKONかCANONかはどちらでもいいと思います。
(ちなみにわたしはどちらも使っていませんが。CANONは一時期(40Dを短期間)使っていましたが。)
書込番号:13882471
2点

両機とも触って見られた上で決め切れないとの事ですので、
X5にされてはいかがでしょうか?。
D5100は洪水の影響で価格が上昇した後、未だ元に戻り切っていませんので・・・
書込番号:13882512
1点

まあ、高騰しているのでD5100はちょっと高すぎですが
基本性能ではD5100が上とは思います
D5100だと利点は
高感度画質
キットレンズの望遠がきく
LVでのAFがそこそこ使える速さ
欠点は
キットレンズが重い
単焦点レンズで使えないのが多い
X5は上のことの逆になるけども
ストロボのワイヤレスコントロールは利点かな
でも安いからX5もいい選択肢
(*´ω`)ノ
書込番号:13882625
3点

2年前にX3とD5000で迷ってX3を買いました。
グリップは、X3 シャッター音は、D5000でした。
決め手は、
EF50mmF1.8U(1万円でお釣りが来る撒き餌さレンズ)
が使ってみたかったら
です。
書込番号:13882634
3点

>なるべく目で見た通りの写真になるようなカメラを 買いたい
>コンパクトカメラでビル群の風景を 撮影した際に
>距離感というか、何か 目で見たのと違う写真にしか
>ならないのが残念だったので。
こういう「極めて高度な要求」をどうこうするのは
まずカメラ買ってからです
その先にまだ長い長い試行錯誤の道のりが待ってます
カメラはどっちでもいいので早く買って撮るといいです
ましてニコンとキヤノンで迷っておられるようなので
この2つなら本当にどちらでもいいです
(細かいこというとビル群の遠近感の違和感が
パースにあるとするとシフトが必要になる可能性があるので
将来レンズで解決するとするとこの2社に絞られる)
どうしても決められないなら値段が安いほうで決めるか
ピントリングやズームリングやレンズ装着の回転方向などが
全て逆なのでしっくり来ると思うほうを選ぶといいと思います
逆ネジは生理的に無理という人もいるはずなので
書込番号:13882674
3点

BABY BLUE SKYさん
>こういう「極めて高度な要求」をどうこうするのは
>まずカメラ買ってからです
>その先にまだ長い長い試行錯誤の道のりが待ってます
>カメラはどっちでもいいので早く買って撮るといいです
勉強不足の為、知らずに「極めて高度な要求」を
していたようです。
>ピントリングやズームリングやレンズ装着の回転方向などが
>全て逆なのでしっくり来ると思うほうを選ぶといいと思います
参考にさせていただきます。
書込番号:13882703
0点

こんにちわ。
見た目通りがお好みなら、ニコンかオリンパスが良い気がします。キヤノンはどこか曖昧な感じが有るような気がします(あくまで私見です)逆に言えば柔らかい描写でポートレートや花等撮る時は良い事も有ります。SDカードを持って行き試写される事をお薦めします。最初に気になった事って最後まで気になるものですから…。
書込番号:13882812
3点

>シャッター音
なるほど!!!
そういったところでも好みが別れるんですね。
>基本性能、
>高感度画質、
そのあたりの違いが 私に判別できれば
いいのですが・・・
>色味(SDカード持参で試撮り)
これ、今から やってきます!
書込番号:13882864
0点

どちらのカメラでも撮影結果はあまり変わりません
カタログスペックではD5100の方が若干勝っている部分があるようです
日産が良いかトヨタが良いかとかダイハツが良いかスズキが良いかみたいで基本性能はあまりかわりません
フィーリングがあったからとか周りの方が進めたからとかの違いと考えて決定でよいでしょう
(シャッター音が気にいったとか安価で優秀な単焦点があったからなんてのもありです)
でもD51OOが今手に入らないのであればx5の購入が良いのでは?
「待ち」も楽しいですが手にいれないと写真は撮れません
(年末、年始どうします)
書込番号:13882899
3点

どうしても決められない場合は、アミダという便利(?)なものもあります。
書込番号:13883769
3点

私はファインダーの見え方やシャッター音、フォーカスの印象で選びました。これらが良いと感じたのはPENTAXやソニーでしたが欲しい機種があったのでニコンにしたことがあります。
展示場によっては視度がかえてあるので要注意です。池袋の某電気屋さんではKissシリーズのファインダーだけぼやけて見えました。購入検討者さんか営業妨害かはわかりませんが、私の選択肢からKissが消えたことも事実です(当時は視度調節の存在を知らなかった)。
そんなわけでもしぼやけて見える製品があれば店員さんに問い合わせましょう。
書込番号:13885978
1点

D5100とX5で多少の性能差はあると思いますが、現在の価格でならX5の方がお買い得感は高いですね。大切なのは実際に持ってみてしっくり感じる、これいいなって感じることなので、キヤノン・ニコンに限らず(無難な選択でベストバイだと思いますが)店頭でいじってみることをお勧めします。
見たままに撮るのはとても難しいです。肉眼で見ている時は自動画角調整?していて、きれいなところ、印象に残るところしか目に入っていません。きれいだなと思って何となく撮ってみると、後から写真で見たらがっかりはいつものことです。目の前にある光景のエッセンスを写真の中で表現できればいいんですけどね。なかなかできることではないです。
書込番号:13889344
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
ユーザー様、ご回答よろしくお願い致します。
購入を検討しているのですが、動画撮影時についていくつか質問があります。
知人より、EOS 7Dは動画撮影時にかなりの熱をもつと聞いたのですが、
Kiss X5はいかがでしょうか?
やはり、連続1時間くらいの撮影には適していませんか?
その他、動画撮影での利点と欠点などもありましたら、お聞かせ願いますm(_ _)m
よろしくお願い致します。
0点

動画はHD以上で12分しか撮影できませんよ。
1時間撮影ならドコで区切るかが大事ではないでしょうか…
どの機種も1時間撮影すると結構熱を持ちますし、バッテリーの消費も大きいです。
動画は基本的にMFになりますので動体撮影はあまり向きません。
外部マイクがないと何を操作するにしても音が入ります。
とりあえず撮影対象が分からないと動画撮影に勧められるかどうかは微妙です。
書込番号:13881539
2点

ユーザーではありませんが、canonの動画はホームビデオ撮影で無く、
シーン毎に撮影し、撮影した動画を編集して、ビデオを作るのに
向いています。
ホームビデオ感覚で撮影出来るのは、Panasonic GH2に電動ズームの
GXレンズを付けた物が一番近いです。
書込番号:13881742
2点


みなさま
貴重なご意見ありがとうございます。
GH2がやはり強いのですね。
ちょっとしたプライベートの遊び感覚な撮影で使いたいのですが
買うならば、幅広く「遊び感覚」から「ちょっとかっこいい映像」を撮影できるものがあればなぁとも思っています。
かなり抽象的な表現ですが・・・
もう少し検討したいと思います!
ありがとうございます!
書込番号:13882815
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
購入しました。倍率について質問します。望遠でテレコンバーターというのがあると知人にききました。この機種で倍率が2倍になるテレコンバーターはどのようなものがありますか?
0点

このキットでテレコンバーターを使うことは考えない方が良いと思います。
書込番号:13879033
4点

キットレンズではレンズが暗くなり、AFが使えなくまりますがよいのでしょうか?
書込番号:13879038
1点

使えるとすればケンコー製ですかね。
オートフォーカスが効かなくなると思いますが…
書込番号:13879046
2点

みなさんありがとうございます。オートフォーカスが使えないのですね。私にはオートフォーカスが無いとあつかえないので残念します。すみませんでした。
書込番号:13879052
0点

X5のダブルズームキットに付属するのはEF-S 18-55 IS と EF-S 55-250 IS ですが、EF-SレンズはEFレンズとマウント形状が異なるため、EF-Sレンズに使用可能なテレコンバーターは私の知りません。
書込番号:13879064
1点

EF-S レンズって使えないような気もするのですが。。
書込番号:13879065
1点

どうしても、何が何でも、キットレンズで使えるテレコンが欲しい!!! と言われるなら…。
コンデジ用のフロントテレコンを装着するという、奥の手もあります。
キヤノン製なら、TC-DC58C(約2.0倍)がそのまま装着可能です。(レンズアダプターは不要です。)
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/accessory/detail.cgi?serial=TC-DC58C
但し、レンズの前に重い物を装着する訳ですから、その部分を左手で(軽く)支えていないと、若干ながら垂れ下がります。(光軸が狂います。)
このフロントテレコンの場合、F値は変わらないので、AFも効きます。
純製以外では、オリンパスのTCON-17X(約1.7倍・φ58→φ55のステップダウンリングが必要)とか、レイノックスのDCR-2025PRO(φ58→φ62のステップアップリングが必要)などもあります。
テレコンは望遠端焦点距離を伸ばすものです。
望遠端から少し広角側へズームすると、ケラレ(周辺部が暗くなること)が出ます。
広角端までズームすると、回りは黒くなってしまい、円形の画像になってしまいます。
私はお遊びで使う事はありますが、あまりお勧めはしません。
書込番号:13879910
0点

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/kenko_teleplus/mc4mc7/4961607601266.html
こちらに記載されています。(EF-Sレンズの対応不可)
書込番号:13880178
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





