EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss X5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (49製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X5 ボディとEOS Kiss X6i ボディを比較する

EOS Kiss X6i ボディ

EOS Kiss X6i ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

(13868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全926スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

ドット抜け現象

2018/09/05 00:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:115件

カメラのキタムラにて中古品のボディを購入し、喜んでいましたが何と10個はあると思われるCCDのドット抜けを確認、夜景撮影すると必ず同じところに赤い点や白い点があり、数えてはいませんが10個はあります。
最初、中古品だしもういいやと言う気分でいたのですが、何度か使っているうちにドット抜けが酷くなってきた感じがし、明らかに最初はなかったところにも抜けが出てきてしまったのでカメラのキタムラに直接修理を依頼、店員さんに症状を伝えるも、あまり知識がないのか上手い事伝わらず、何とか説明して処理してもらい、6ヶ月保証があったのでボディ販売価格分は修理代が出るので、修理に出しました。

しかし、受付から10日経った今でも電話がないのですが、見積もりだけでも10日かかるものなのでしょうか?
キャノンに直接出すと一週間もかからないみたいなんですが、大体10日程度で電話すると言ってました。
多少前後するのはわかっていますけど、メーカーに直接依頼するより店を通すと修理期間がこんなに違うんですか?

ちなみに修理受付票を見たら、送り先は「キャノン」と書いてあったので、キャノンのメーカー修理センターに直接送ったそうです。
日研テクノがキタムラの修理代理になってるみたいですが、調べたら評判が悪かったので、ここに出されなくて良かったと思っています。

自分の勝手な考えですが、もしかしたらボディ購入金額内で修理が出来たので、既に修理が終わってるんじゃないかとも想像しています。
CCDドット抜けはキャノン修理センターでピクセルマッピングという作業で修復するとの事、この作業は12000円だそうで。
12000円はカメラの購入金額より安いので、恐らく無料で修理が可能とは思いますけど、日研テクノに出されてCCD交換されたとしたら凄い金額いきそう。
ちなみにキャノン修理センターは一律23000円です。

今まで、ヤマダ電機の延長修理を使用した事ありますが、記憶では一週間程度もしくはかからないで修理から返ってきました。
カメラのキタムラは修理に時間がかかるんですかね?

CCDドット抜け10か所はいくらなんでも多いでしょうか?

書込番号:22084144

ナイスクチコミ!2


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2018/09/05 00:23(1年以上前)

露光時間は何秒くらいですか?
長秒時ノイズリダクションはOnになっていますか?

書込番号:22084159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2018/09/05 06:56(1年以上前)

露光時間に関係なく、必ず画像には赤い点や白い点が出ていました。
ノイズリダクションについては気にしていませんでしたが、もしかしたら関係ありそうですね。
ちなみにISO感度を低くしても変わりはありませんでした。

書込番号:22084422

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2018/09/05 07:30(1年以上前)

1/60秒でも出るということでしょうか。
固定パターンノイズというのがありまして、通常は1秒以上の長秒時あたりから目立つようになります。長秒時ノイズリダクションはそれをキャンセルする機能です。

書込番号:22084468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2018/09/05 07:31(1年以上前)

40D使ってた頃は10個じゃすまないほどのホットピクセル出てました。
ピクセルマッピングで直りますのでセンサー交換の可能性はないと思いますよ。
もしかしたら他に保証内で直せる修理箇所があるのか、部品の保有期限の問題で時間がかかっているのか…


ちなみにキヤノンに修理を出した際は2週間以上はかかります。
もしかすると店舗から一度どこかに集められてキヤノンに送られるというのがあるかもしれませんね。
「10日程度」で電話連絡とのことでまだ10日でしたらあと2日くらい待つか、不安でしたらご自身で連絡されてはどうでしょうか?

書込番号:22084472

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7741件Goodアンサー獲得:366件

2018/09/05 08:03(1年以上前)

 
タカ72780さん:

> 夜景撮影すると必ず同じところに赤い点や白い点があり、数えてはいませんが10個はあります。

 夜景などを写してCMOS上にいつも同じ場所に出る輝点はホットピクセルと呼ばれています。その画素が故障し、常に受光信号が出っ放しになっている状態です。

 これは故障なので修理に出してもCMOSを交換しない限り直りませんで、ピクセルマッピングは故障した画素を特定してそこにすぐ近くの画素の色を塗るように処置する(お化粧するがごとく、目立たないようにする)だけです。
 ピクセルマッピングは気が付かないように誤魔化す処理です。撮った写真を自分で等倍で見ながら、ホットピクセル(故障画素)を周りと同じ色に塗ってもOKです。

 ホットピクセルは時間の経過(カメラの電源を入れていなくても)とともにどんどん増えてきますので、ピクセルマッピングをしても一時しのぎです。
 ホットピクセルは宇宙から常に地球に降り注いでいる宇宙線(その中でもエネルギーの強いγ線…ガンマ線…)がCMOSの画素を貫通して破壊するからです。
 詳しくは以下の書き込みなどをご覧ください。

> CCDドット抜け10か所はいくらなんでも多いでしょうか?

 時間とともに増えて行きますので、一概に言い切れませんが、よく調べて数えると、その程度の数ではないと思いますよ。私はEOS kiss X4、X7、1DXを持っていますが、古いX4では(数えたことはありませんが)100くらいはありそうですし、X4と1DXでも10では収まりません。

 そんなものだと思うことです。夜ではなく昼間の明るい環境で撮影しても、写した画像を丹念に調べるとホットピクセルがあることが分かります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000789764/SortID=19967943/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83K%83%93%83%7D%90%FC%83o%81%5B%83X%83g#tab

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001564/SortID=16337024/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83K%83%93%83%7D%90%FC%83o%81%5B%83X%83g#tab

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=19329134/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83K%83%93%83%7D%90%FC%83o%81%5B%83X%83g#tab

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002793/SortID=18984559/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83K%83%93%83%7D%90%FC%83o%81%5B%83X%83g#tab

書込番号:22084536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2018/09/06 00:06(1年以上前)

>holorinさん
1秒以下でも出ておりました。
撮影画像を見たところ、10ヵ所以上はありました。
ちなみにもう一台のX2の方は2〜3個あるものの、殆ど目立たず1秒以下だと出ていないようです。
古い方のX2の方が出ていないという事は、要するに個体差の問題でしょうね。
それか前ユーザーの使用環境の問題?
X2も6年ほど前にカメラのキタムラで中古で購入、トラブルなく普通に使ってきましたので、X5の方も大丈夫だと思ってましたがこれで愚然としました。
カメラのキタムラはそこまでチェックはしていないようですし、ホットピクセル自体気にしてなかったのですが、今回あまりにも多すぎて気になってしまいました。

>1976号まこっちゃんさん
ピクセルマッピング、調べてみたらCCDの製造段階でドット抜けが起きているらしく、出荷前にマッピング工程で修復していると言う情報がありました。
CCDだけの問題であれば恐らくマッピング作業、他に故障個所があれば修理となるでしょうけど、ホットピクセル以外に動作は問題無さそうなので、マッピング作業だけで済みそうですが。
中古購入で店舗で受け取り、ドット抜けに気が付いて次の日に持って行ったので初期不良としての対応にもなりそうです。

キャノンは2週間かかるのですね。
ちなみに自分の経験上、電化製品を修理出すと大体1週間ほどで戻ってきました。
2週間は混み合ってるならわかりますが、ちょっとかかりすぎのようにも思えます。
さらに見積もりなら2週間もかからないと思います。
もう少し待ってみてみます。

ちなみに修理はどのようになったか、結果を報告いたします。

>isoworldさん
ドットの素子が故障していると言うのはネットでも見ました。
これは製造段階で起きているらしく、1800万画素と非常に高精度なため今の技術では防げないようです。
1800万画素あるなら数〜数十画素壊れていてもおかしくないみたいで、マッピング工程で修復しているとか。
今回をきっかけにネットで調べて初めてこれを知りました。
ただ、増える事があるのは厄介者ですね。
宇宙線なら防ぎようがありませんし、電源入れなくても発生するなら新品で購入してその日にドット抜け発生もしくは既に発生している可能性もあるという事ですね。

今回、自分の知識がなかったので赤い点や白い点の発生は故障だと思い、慌ててしまいネットで調べたらドット抜けと知りました。
かなりの確率で皆さんしているようですし、気にしない方がいいですね。

書込番号:22086867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2018/09/08 21:00(1年以上前)

本日、カメラのキタムラから連絡があり、修理から戻ってきました。
修理内容はCMOSセンサーユニット交換、各種調整との事、修理代金はカメラのキタムラの保証が効いたため、無償となりました。
尚、同一箇所故障の場合、6ヵ月間の保証修理があります。
そして早速テスト撮影、まだパソコンでは見ていませんが、カメラのモニタで確認したところ、ドット抜けらしきものはしっかりと消えていました。
ただ、拡大させると恐らく抜けている箇所はあるものと思っております。
ドット抜けはほぼ確実に起こる事、仕方ないという事は自身でも勉強になりました。
ただ、今回の修理でピクセルマッピング作業ではなく、CMOS交換になったのはラッキーでした。
キャノンの修理は一律23000なので、この範囲で修理が完了し、キタムラの保証内で済んだのでしょう。

皆さん、勉強になるアドバイスをありがとうございます。

書込番号:22094149

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7741件Goodアンサー獲得:366件

2018/09/09 07:25(1年以上前)

 
タカ72780さん:

> ただ、今回の修理でピクセルマッピング作業ではなく、CMOS交換になったのはラッキーでした。

 それは、これ以上望めない最高の対応でラッキーでした!!

> これは製造段階で起きているらしく、1800万画素と非常に高精度なため今の技術では防げないようです。

 私は大手メーカーに勤めていたときに半導体の製造にも関わったことがありますが、どう品質管理しても格子欠陥や微細な異物をゼロには出来ませんので、異常な画素を完全に無くすことはできません。

 仮に完璧なものが製造できてもガンマ線バーストなどの影響を受け、時間とともに異常な画素が出てきます。それを気にしていては写真は撮れません。

書込番号:22095089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2018/09/11 23:49(1年以上前)

>isoworldさん
CMOSセンサー交換は意外でした。
マッピング処理になると思っていたのですが、これは嬉しい限りです。

ちなみに夜景撮影した画像をパソコンで見てみたところ、殆どホットピクセルは消えていましたが、青と赤の小さなホットピクセルを見た感じで4つほど見つけました。
かなり大きく拡大すると見えるようになりますけど、やはりCMOSセンサーを交換しても、ホットピクセル自体をゼロにするのは不可能なようです。
長秒時ノイズリダクションをオンにしたところ、暗い場所で撮影してもホットピクセルが見えなくなりました。
多少のホットピクセルは仕方ないですね。

宇宙線などの影響で素子が破損する事はあるとの事です。
これも防ぎようが無く、確実に起こる現象であり、特に天体写真を多く撮影する人とか起きやすいらしい?

書込番号:22102509

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7741件Goodアンサー獲得:366件

2018/09/12 08:34(1年以上前)

 
タカ72780さん:

> CMOSセンサー交換は意外でした。マッピング処理になると思っていたのですが、これは嬉しい限りです。

 6ヶ月保証でそこまでやってもらえるとは意外でした。ラッキー!!

> 宇宙線…特に天体写真を多く撮影する人とか起きやすいらしい?

 そういうことはありません。γ(ガンマ)線は地上のどこにいても等しく降り注ぎます(多くは分厚い大気の層で吸収されています)。カメラの電源がONであろうとOFFであろうと関係ありません。

 ただ、上空になるほどそれだけガンマ線をより多く受けるようになります。星景写真を空気の澄んだ山岳地によく登って撮影すると、それだけ多くガンマ線を被ばくしますので、ホットピクセルも増えやすくなります。
 富士山頂では平地の5倍の影響があるようです。またジェット機をよく乗る人は癌になる原因を増やしているとも言われています。

 ここを参照ください。
 https://www.rerf.or.jp/about_radiation/basic_radiation_information/

 ガンマ線はある瞬間だけ大量に降ってくることがあります。これはガンマ線バーストと呼ばれ、(星の日周運動を撮るために)一晩中撮影を続けていると、それがたまたま写り込むことがあります。

 ガンマ線が画素に当たると、電子が飛び出して露光したみたいになり、輝点が写り込みます。私が写した星景写真の中にはガンマ線バーストによる輝点が無数に写り込んだ貴重な1枚があります。
 それが必ずしもホットピクセルになるわけではありませんが、不幸にして画素が傷み、ホットピクセル化するものが出てきます。

 星の日周運動を撮っている人は、コンポジットした写真を詳細によく点検してみてください※。ガンマ線バーストでなくてもガンマ線は常に降り注いでいるために輝点となって写り込んだ画素が幾つかはあるはずです。
 星の日周運動のところどころで赤や青の点(ホットピクセルではない)が写り込んでいるはずです。それはガンマ線が画素を貫通した跡です。

※星を点像として撮った写真は、それが星なのかガンマ線による輝点なのか、簡単には区別しにくいと思います。でも、星の日周運動を撮っていると、線となって流れずに点になって写っているものには注意してください。それはホットピクセルかガンマ線による輝点です。

書込番号:22102999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信18

お気に入りに追加

標準

暗いところでの撮影時に現れる緑のもの

2018/03/10 00:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 cayumeraさん
クチコミ投稿数:3件
機種不明

編集でごまかせないくらい大きくはっきりとした
緑の光?が暗くなるとどうしても映ります。
何か解決策ありませんでしょうか?

書込番号:21662929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/03/10 01:01(1年以上前)

あなた
呪われてますね…

書込番号:21662943

ナイスクチコミ!0


スレ主 cayumeraさん
クチコミ投稿数:3件

2018/03/10 01:02(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
ぜんぶこれ入ってるんですー(;_;)調べたんですけど分からなくて(;_;)

書込番号:21662947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/03/10 01:03(1年以上前)

てか
どっかの点光源のゴーストじゃないかなあ?

書込番号:21662948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4673件Goodアンサー獲得:348件

2018/03/10 01:13(1年以上前)

たぶんゴーストだと思います。

対策として、
レンズ保護フィルターをはずす。
レンズフードを使う。
レンズの絞り値、開放側に設定して使う。
などがあります。

書込番号:21662959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/10 01:24(1年以上前)

機種不明

六代前の先祖の地縛霊だと思います。

供養の方法となる参考文献は
宜保愛子 著
「宜保愛子の霊供養」が
Amazonで格安で売られています。

【ユーザーレビュー】
先祖って大事
投稿者○○さん 2003年6月25日
この本を読んで、まず先祖供養は大事なんだと思いました。
私達の生活に深く影響を及ぼす霊の世界。
宜保愛子さん、ありがとう。

14人のお客様がこれが役に立ったと考えています

書込番号:21662971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13997件Goodアンサー獲得:2251件

2018/03/10 01:42(1年以上前)

 ゴーストでしょう。

 昼間でもまとも太陽を入れたときとか、夜間なら店光源があったときにレンズやフィルターの内部の反射で、このような点が写る場合があります。プロテクトフィルターを付けているならそこで余分な反射が生じている可能性があるので、外してみてください。カメラの向きを変えるとまだたなくなる場合もありますから、ファインダーで確認できるほどのゴーストであれば少しカメラを振ってみて、ゴーストの少ない位置を探すのも手です。
 
 あと、添付画像程度のゴーストなら、DPPのコピースタンプツールを少し注意深く使用することによって、目だたなく編集することは十分可能だと思います。

書込番号:21662989

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/10 02:44(1年以上前)

緑色は、レンズのコーティングの色です。
これは明らかにゴーストで、写野の対称の位置に明るい光源がありますね。その光源のゴーストです。きちんと対象の位置に出ていることから、光軸が正しいことも分かります。
フィルターしているなら外し、最前面のレンズに直接強い光が当たっているならフードをします。ダメなら、後修整しかありません。

書込番号:21663034

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2018/03/10 03:34(1年以上前)


>cayumeraさん

レンズを替えても写るのであればセンサーの一部が壊れたのではと思います。

例えば強い光を当てて焼けた等・・・でも黒くなるか!?

緑色で2点なので、これが発生した直前の写真を見れば原因となる物が写っているかも知れないし、

あるいはセンサーの手動クリーニングモードにして、センサーを覗いてみて何か変った所は無いでしょうか?

ちなみに上下・左右が写真とは逆の位置になります・・・写真の左下なら、センサーは右上です。

書込番号:21663067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2018/03/10 03:43(1年以上前)

何を撮っても同じ位置に写るなら、センサーの不良です。
ゴーストだったら決まった位置には出ません。
普通の回答だったら、「修理に出しましょう」なんだけど、それではツマラナイので、その緑の点を作風に活かした構図を見つけて撮るというのが正解だと思います。このカメラは、そういう作風専門にして、もう一台新しいカメラを飼いましょう。

書込番号:21663069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2018/03/10 04:20(1年以上前)

>緑色は、レンズのコーティングの色です。

緑色は撮像体'(CMOSセンサー)のコーティングの色です。

撮像体で反射した光は
レンズを逆行しフィルターの裏側で反射し再度レンズを通ります。
そのとき進行距離は焦点距離の2倍なので
点対象の位置に像を結びます。

書込番号:21663079

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件

2018/03/10 06:50(1年以上前)

撮る角度を変えたりして変わるなら
レンズに入り込んだ光が悪さしてゴーストとして写り込んだのでしようね。


日中でも太陽が出ていて逆光下で撮れば
太陽の光がゴーストして入り込むでしよう?

フィルターを付けているならば、一度取ってみるとよいでしよう。
なくなりはしませんが軽減はされるかと。

書込番号:21663179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/03/10 07:17(1年以上前)

多分これは赤外線が露光されたものだと思います。被撮影者の近辺に何かしら赤外線を発する物があったんじゃないでしょうか。TVのリモコンを押している最中に送信部分をカメラで写してみて同じように緑の光が再現出来ると思います。

書込番号:21663218

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7741件Goodアンサー獲得:366件

2018/03/10 08:38(1年以上前)

 
 この1枚の写真で判断する限り、ゴーストの可能性が高いと思いますよ。

 ゴーストは、明るい光源があると、レンズ表面における反射によって画面中心の対称位置に出ます。写真に描き込まれた矢印の根元あたり(緑の光の対照位置)が白飛びしたような明るい部分があるように見えます。ここに明るい光源があるのではないかと思われ、その光が画面中心の対称位置にゴーストとなって出ます。
 ゴーストの色は、レンズ表面にコーティングされた反射防止膜の厚みや光学的特性によって変わります。

 レンズの前にフィルターを付けていると、それがゴーストの原因になっていることもあります。

 レンズ表面における光の反射で起きるゴーストであれば基本的に避けることはできず、カメラの向きをちょっと変えてゴーストが目立ちにくいようにするのがひとつの対処法です。あとはソフトで消したり誤魔化します。

書込番号:21663376

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2018/03/10 08:58(1年以上前)

cayumeraさん こんにちは

>暗くなるとどうしても映ります。

少し確認ですが 全部同じ場所に発生するのでしょうか?

同じ場所に出るのでしたら カメラ本体の異常の可能性もありますが 場所が違う場合 

今回の場合上部に明るい点光源が有りそうな気がしますので この点光源の反射が写り込んでいる 

ゴーストと言う現象かもしれません。

書込番号:21663432

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2018/03/10 11:52(1年以上前)

機種不明

フィルターでの反射光が再結像する仕組み

モザイクになっていてわかりにくいのですが、点対称の位置にランプかなんかあるんでしょうね。

これだけはっきり写るものはたいてい、センサー前のローパスやIR−UVフィルター上で反射した像が、レンズ全面のフィルターの平面で再反射後に、センサー付近で再結像したものです。

まずはフィルターを外すことです。

書込番号:21663916

ナイスクチコミ!0


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2018/03/10 19:13(1年以上前)

スレ主さん、何枚撮っても同じところに出るか?と言う質問に答えてくれていません。
従ってこの画像だけで判断すると対角線上が白飛びしているのでゴーストの可能性大です。

書込番号:21664952

ナイスクチコミ!0


スレ主 cayumeraさん
クチコミ投稿数:3件

2018/03/11 15:30(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます(T_T)
全部同じ場所ではないです。
カメラのフィルターをつけてるので一度外して撮ってみたいと思います!
機種自体古いので新しいものを買うことも考えます!

書込番号:21667306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度4

2018/03/18 17:35(1年以上前)

>cayumeraさん

それは、気になりますね。
私も以前、こちらの機種(Kiss x5)を使用していました。妻がx7を使用しています。
その2つのカメラで撮った写真を見返したのですが、そのような緑の点は写っていませんでした。もっと注意して見ればあるのかも知れませんが…。

もしもCanonで買い替えられるなら、2018年5月28日までキャッシュバックキャンペーンもしているようです。一度、ご確認ください。

書込番号:21685259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ズームレンズが回らなくなりました

2017/03/31 10:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット

クチコミ投稿数:24件

初めて投稿します。

2011年4月早々に購入してからはや6年。
雑な扱いもしていたかと思いますが、先日標準レンズのズームレンズが回らなくなってしまいました。

月に数回愛用していますが、カメラを扱うのは初心者同然。恥ずかしながらお手入れなどはほぼしたことがな状態で、レンズキャップもどこか失してしまったまま使い続けています。

このような場合は修理に出した方がいいのでしょうか?
また、修理に出すくらいなら別のレンズを購入した方がよいでしょうか?

標準レンズしか持っておらず、先日レンズを外してみたところ、レンズが重なる本体部分が少し茶色く変色(サビ?)していました。
愛用しているのにも関わらずかわいそうな扱いをしていたなぁと反省です。。。

書込番号:20781294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/03/31 10:18(1年以上前)

ズームリングですね?

故障なら修理せず買い替えた方が良いです。
キットのバラシ品(通称白箱)が安く出回ってます。

書込番号:20781316 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/03/31 10:20(1年以上前)

どうやら修理可能期間が終了しているようです。↓
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/old.cgi?ct=2

個人の修理店では可能かもしれませんが案外と高いです。ですのでボディ+レンズをキタムラ等の下取り優待で新品の後継機種に買い替えるのが無難かと思います。

http://shop.kitamura.jp/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3+EOS+Kiss+X7+%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/pd/4957792098219/

私はキヤノンとキタムラの関係者ではありません、念のため。

書込番号:20781319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2017/03/31 10:24(1年以上前)

あくまでも個人的な意見ですけど、修理に出すのは少々勿体無い気がします。

18-55mmの使い勝手が気に入っていたのであれば、後継機であるこのレンズなんて如何でしょうか?
http://s.kakaku.com/item/K0000484111/

モーターがSTMになってオートフォーカスが速く静かに、レンズ構成が変わって画質が良くなっています。

書込番号:20781332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/03/31 10:48(1年以上前)

キタムラの中古Sレベルが12800円・・・・このあたりを購入されるのがよろしいのでは?

あるいは17−50mmF2.8(シグマ)とかがお勧めです。

書込番号:20781368

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2017/03/31 11:05(1年以上前)

はるか96さん こんにちは

修理の場合修理代が高くなると思いますので それよりは 17-50mm F2.8 EX DC OS HSMのような 明るいレンズにすると 今までより使いやすくなると思いますよ。

http://kakaku.com/item/K0000115358/

書込番号:20781396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/03/31 12:39(1年以上前)

ボディと共に買い替えるっていうのは?

今がチャンスです!

書込番号:20781612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/03/31 12:56(1年以上前)

マウントが変色???
どんな感じなのか? 写真アップ出来ませんか?

錆びてなければ、標準ズームなら、キタムラの中古で1万円くらいで買えると思いますが。

十分、現役だと思うので、まだまだ使えるのでは?

書込番号:20781664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2017/03/31 17:25(1年以上前)

こんにちは。

レンズ修理にたぶん1万円くらいかかるので、修理するより買い換えるほうがいいですね。
いまお持ちのEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIより少し大きくなりますが、
現行のEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STMが中古美品で1.2万くらいで買えますので、
そちらにされてはと思います。
https://search.mapcamera.com/?keyword=EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM&sort=keyword

もとラボマン 2さんお勧めのシグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSMもいいですね。
私も使っていますが室内などではキットレンズより使いやすいですし、大き目の
ボケも期待できます。

書込番号:20782154

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13997件Goodアンサー獲得:2251件

2017/03/31 18:55(1年以上前)

 18-55は修理するより、買い換えたほうがいいと思います。
 同じレンズなら、程度の良い中古は結構数があると思いますし、すでに推薦されたシグマの17-50F2.8OSや17-70F2.8-4OSに買い替えもあると思います。あるいは利便性を求めてEF-S18-135STMという選択肢もあると思います。

 ただ、気になるのは、

>レンズが重なる本体部分が少し茶色く変色(サビ?)していました。

 ですね。もしキヤノンSCの近くにお住まいであれば、SCでの点検を、そうでなければ、近くのカメラ専門店に持ち込んでボディに異常が無いか確認されたほうがいいと思います。

書込番号:20782350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3680件Goodアンサー獲得:77件

2017/03/31 19:03(1年以上前)

>どうやら修理可能期間が終了しているようです。↓

ちゃうよ。
EF-S18-55 3.5-5.6 II USM と勘違いしてない?

書込番号:20782371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキットのオーナーEOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキットの満足度5

2017/03/31 19:50(1年以上前)

>はるか96さん

修理や新品で買い直すのももったいないので、キタムラの中古をお勧めします。(都会ならもっと選択肢があると思います)
Cクラスは避けて、予算は大体1万くらいです。
http://www.net-chuko.com/buy/list.do?kindName=&detailsName=&makerName=%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3%EF%BC%88CANON%EF%BC%89&keyword=18-55&price=&condition=&shop=0&photo=false&pixel=&ob=sp&lc=20&pg=1&is=1&ecmount=&eccolor=&ectype=&eclan=&ecundai=&eccase=&eczoom=&ecwater=&ecdust=&ecfilter=&echeight=

これを機会に買い直しで無く、>もとラボマン 2さん>杜甫甫さん>BAJA人さんも勧めてたシグマ17-50mmF2.8にステップアップするのも良いと思いますよ。
F2.8通しで3万以下なのでお買い得です。今までよりふんわりボケた絵が撮れるので、カメラの腕前が上達したような気になれます(笑)

高倍率ズームのタムロンB008 18-270mmの中古は去年2万ちょいでした。 X5を買った当初は高くてあきらめたけど、このレンズが欲しかったです。

マウントの変色はたぶん汚れであろうかと思いますが、無水アルコール(エタノールとかイソプロピルアルコール100%)で拭くと簡単に汚れが落ちると思いますよ。(ドラッグストアで売ってます)
あとお手入れ用にキムワイプ(紙粉の出ないティッシュみたいなの)をおすすめします。
残念ながら汚れで無かった場合は、X9も出たことだし、そろそろ買い替えも検討した方が良いと思います。

書込番号:20782484

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/03/31 22:38(1年以上前)

純正なら18-55of3.5-5.6 IS STMが良いと思いますね。

キタムラネット中古で未使用が12,000円台ですね。

自分はキタムラAランク8,500円位で購入しましたが、少し値上がりした感じですね。
たまにAランク8,500円位のが出ます。

25,000円位出せるならシグマ17-50of2.8も良いと思いますね。

書込番号:20783001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/03/31 23:07(1年以上前)

使い方にもよるけど寿命と考えればよいでしょう。新規購入したいところですね。

書込番号:20783108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2017/04/01 00:36(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
失礼しました。ズームリングです(^_^;
バラ売りがあるのですね!ちょいとレンズだけでも見てみます!

>JTB48さん
修理するのもお高いですよね。。。以前修理に出して結構かかった覚えがありまして。
x7ならx8i…この際x9か!?と数日ぐるぐるしています。

>ゆいのじょうさん
レンズ変えるだけでも画質アップするんですね!レンズだけ買い替えたりということをしたことなかったもので。
参考にさせて頂きます!

>社甫甫さん
一万円ちょっとで済むのなら正直助かります!ありがとうございます!

>もとラボマン 2さん
すごく魅力的なレンズですね!しかしなかなかの出費…笑。明るく撮れるレンズは捨てがたいです!

>hotmanさん
正直、x9が出たらx8iが少し安くなるであろうと買い換えを考えていたところの故障でした。ただ、x9の情報を見てしまうとどうせなら最新機種か!?いやでもまだまだ高い…と葛藤中です。本体が正常に動くのでもう少し使ってみようと思います。

>エリズム^^さん
携帯で写真を撮ってみたのですがなかなか上手く撮れずでした。。。ただ、先ほど拭いてみたところ、キレイに取れましたので問題はなさそうです!
本体は正常に動いているので、レンズだけ替えて使用してみます!

>BAJA人さん
たくさんレンズの情報が伺えて新たな楽しみができました!中古屋さん今度覗いてみます!

>遮光器土偶さん
レンズひとつで変わるモノなんですね!本体は先ほど拭いてみたところ、変色した部分はキレイになりました。が、やはり時間があるときにでも点検してもらった方がいいかもしれませんね。

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
あら?また見直してみます。

>TideBreeze.さん
みなさんのご意見聞いてるとカメラの楽しみ方が増えたような気がします。レンズ迷いますね笑。
変色した部分はキレイになりました!今後のためにもお手入れちゃんとできるようにならないとダメですね。

>fuku社長さん
レンズも本当、ぴんきりですね!予算と相談します!

>そうかもさん
x8iに買い替えようかなと思っていたところの故障でした。が、実際故障といえど、レンズだけなので勿体ないか〜!と思ってしまいますね(^_^;

書込番号:20783371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

x5をちょびっとカスタマイズ

2017/03/18 00:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ボディ

クチコミ投稿数:967件
別機種
当機種
当機種

左を右のヤツに変える。下の台紙は取説。

今日の作例

同じく。

当機、まだ現役です。

今回チョットだけカスタマイズしてみました。

ファインダーの見え方を1.2倍にするマグ二ファイアーを交換しました。

結果の感想。ま、あんまり変わらない感じですが、すこしはまし鴨。(^^)

アマゾンで代引き手数料込み3221円でした。一応純正。
はてさて、高いのか安いのか。どうでもイイことですが( ^ω^)・・・

書込番号:20746718

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2017/03/18 07:50(1年以上前)

僕も使って居ます
確かに比べれば大きく見えんんですが

付けていない機材と2台を交互に使っても
余り気がつかない感じです

付けていても見た目に違和感も無いので
悪いアクセサリーでは無いかもしれませんが
別ボディ用にの追加購入は見送りました

書込番号:20747036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2017/03/18 22:19(1年以上前)

>老人パワーさん

こんにちは初めまして。
私の場合、オリンパスのデジタル一眼レフ(ミラーレスではない)とペンタックスとニコンの一眼レフに、オリンパス製とペンタックス製の1.2倍マグニファイアーを装着しています。
確かにあまり変化は感じられませんが、気休め程度に使っております。
ただし、メガネ使用のせいかどうかは不明ですが、ファインダーの四隅が見にくくなるので、マグニの効果なのかと思っています(裸眼だとほぼ全く見えません。視力0.2です)。

書込番号:20748925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:967件

2017/03/19 00:04(1年以上前)

当機種

マグ二ファイアー付けての試し撮り。

>gda_hisashiさん、こんばんは。

はじめまして。レスどうもありがとうございます。

もうすでにお使いになってるんですね。
ま、撮影時の効果は、多少ともプラス作用はあるでしょうから良しとします。

おっしゃる通り、やはり追加購入は見送ることになる鴨です。(^^)



>よっちゃん@Tokyoさん、こんばんは。

はじめまして。返信ありがとうございます。

三種類のマウントカメラに、それぞれ付けてお使いのようで恐れ入りました。
マグ二ファイアーの覗き窓のレンズをもう少し大きめにしてくれたら、
あるいは、眼鏡使用でも四隅がけられずに済むかもしれませんね。

メーカーがおいそれと改善するとは思えませんが、機会があれば提案したいと思います。

ではまた〜。(^^)



書込番号:20749204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:967件

2017/04/07 23:07(1年以上前)

再生するスチールを撮っていたつもりが動画だった。

作例
スチールを撮っていたつもりが動画だった。

別機種

主さん、一本橋を高台移転して良かったですね。

雨の中で、タオルを掛けての撮影だったので、うっかり動画ボダンを押してしまったようです。

撮影中どうも様子がおかしかったですが、なぜだかわかりませんでした。

PCへ取り込んではじめて気づいた次第です。動画としても中途半端になっていますね。(^^!

書込番号:20799858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:967件

2017/04/20 02:00(1年以上前)

当機種
当機種

元画像

左を適当にトリミング。

はじめに、上の投稿は誤爆でした。大変失礼しました。

今日は間違いなくX5ですからよろしく。(^^!

鳥撮りはやはり【近くで撮る】が基本ですね。第二が【光線状態がいい時】になります。
その時の運に左右されますが、チャンスがあれば機材に関係なくイイ写真が撮れる訳で
古いからと言って眠らせて置くのは、機材に対して罪です。(^^)

使い倒すってよく聞きますが、壊れるまで使い続けたいと思っています。

書込番号:20831044

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズ購入について

2017/01/14 09:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

この場を借りて質問させて頂きます。
私はカメラは、いつもコンパクトカメラです。
この度、友人からこのカメラのレンズ無しを譲ってもらえる事になりました。
このカメラで、練習しようと思いレンズを
オークション等で、探してみようと思っております。
初心者にでも十分だよというレンズがあれば、ご指導お願い申し上げますm(__)m

書込番号:20567359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2017/01/14 09:48(1年以上前)

まずはここから。安く買えますが画質は良いほうです。
コスパで言ったら最強クラス。
http://s.kakaku.com/item/K0000484111/

書込番号:20567406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13997件Goodアンサー獲得:2251件

2017/01/14 09:51(1年以上前)

 レンズ交換が面倒だと思わないなら、18-55STMと55-250STMのキットバラシの中古品を探す。レンズ交換がちょっと面倒だと思うなら18-135STMが18-135USMの発売に伴い中古で出てくると思うのでそれを狙う。

 それで不足を感じれば、不足分を補ってくれるようなレンズを改めて探す、かな。

 ネットオークションは、現物確認ができないと思うので、慣れて無ければ手を出さないほうが安全です。キタムラなどのカメラ店であれば、他のお店から取り寄せて、作動確認などしたうえで、購入の判断ができますし、何かあったときにお店で直接相談できるので、店舗購入をお勧めします。

書込番号:20567409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2017/01/14 09:51(1年以上前)

普通に写真を撮る(写真が趣味でない)なら、ほとんどの状況を一本でまかなえるズームレンズが良いと思います。

比較的新しいコレなんか、いかがでしょうか。
タムロン 18-200:http://kakaku.com/item/K0000800686/

また、ホコリの混入や動作確認等の点から、オークション等よりは新品購入をお薦めします。

書込番号:20567410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/01/14 09:54(1年以上前)

こんにちは。キヤノンユーザーです。

主な被写体とご予算が書かれていませんので、あくまで練習で身近な花や風景、人物などを撮ってみたいということであれば、EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000226445/

何より純正の安心感がありますし、手ブレ補正内蔵です。焦点距離も広角から中望遠までカバーしているので最初の1本としてはまずまず満足できるでしょう。そもそもKiss X5のキットレンズですから。価格comの中古価格は9800円になっていますが、オークションだともう少しお安く入手できると思います。

書込番号:20567416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2017/01/14 10:03(1年以上前)

>ゆいのじょうさん
ありがとうございます。初心者の練習用には
いい感じです♪値段もいい感じです。
ありがとうございます(^-^)
>みなとまちのおじさんさん
私は、面倒くさがりのとこもあるのでレンズ1本ものになると思います。
中古は、気を付けて選ぼうと思います。
ありがとうございますm(__)m

書込番号:20567440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2017/01/14 10:06(1年以上前)

>つるピカードさん
やはり1本だと望遠?があったほうが
いいのかなとも思います。
カメラを頂いたので、新品レンズのほうが
いいのかなとも思います。
ありがとうございます(^-^)

書込番号:20567447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2017/01/14 10:09(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
最初の1本の練習用なので、これでいいのかなとも思います。色々参考にさせて頂いてさがしてみようと思います。
中古では、なくて未使用品とかを探してみようと思います。
ありがとうございます(^-^)

書込番号:20567451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/14 10:10(1年以上前)

>生駒レインボーラムネさん

後々の事を考えてやや高いですが、18-135USMの新品購入が良いと思います。

書込番号:20567454

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2017/01/14 10:12(1年以上前)

生駒レインボーラムネさん こんにちは

レンズの焦点距離 人のより好き嫌いが出ることもありますし 初めての一眼レフでしたら まずは標準ズームを使って撮影してみると 次に欲しいレンズが見えてくると思いますので 最初は標準ズームが良いように思います。

標準ズームの選択ですが 18‐55oだと コンパクトで良いのですが望遠ズームがすぐに欲しくなると思いますので まず1本でしたら 18‐135oが良いように思います。

書込番号:20567460

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件

2017/01/14 10:16(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん
ありがとうございます。
少し望遠があるほうがいいかなとも
思います。が、少しお高い(^^;
ありがとうございます(^-^)

書込番号:20567469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2017/01/14 10:19(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
初めてなので、悩みますが望遠もあるほうが
いいかなと悩みます。
ありがとうございます(^-^)

皆さま、こんな私に色々アドバイス頂き本当にありがとうございます。
この場を借りてお礼を申し上げます。
早速、レンズを探しております。

書込番号:20567475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2017/01/14 10:29(1年以上前)

1本で暫く…で、なるべくお値段も…なら
シグマの17-70か18-250が個人的には良いかな?と思います

純正も1本は欲しいなぁ…と、思いますが、、、

書込番号:20567501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/01/14 11:01(1年以上前)

>生駒レインボーラムネさん

「どうせ買うなら」などと言っては軽率ですが、後々最新機に買い替えても役立つものを
購入するのはどうですか。

シグマの18−200コンテンポラリーなど一本で様々な遠近感が楽しめて、簡易マクロ撮影もできるので
少々値が張りますが面白いと思いますよ。(18−300Cも)

定番?なら純正の18−135STM(USMでは無く)の新品同様の中古品(キットばらし品等も含めて)
もお薦めかと思います。

中古ならキタムラが取り寄せて店舗で試す事もできるので良いと思います。

書込番号:20567584

ナイスクチコミ!0


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2017/01/14 11:06(1年以上前)

私もEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STMに賛成。

また、揚げ足取りとか言われるかもしれないけど、レンズ交換ができるのがレンズ交換式カメラのメリットだから、レンズ交換がめんどくさいって理由はあまりいただけない。高倍率選ぶにしても、もっとポジティブな理由で選んでほしいな。

書込番号:20567596

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件

2017/01/14 11:17(1年以上前)

始めてなら、レンズもないのであれば
純正の18-135でSTMでもUSMでも良いのでは?
新品が買えるなら一番いいですが、
最低でも中古なら程度のよいものを選びたいですね。

ただ中古の場合は、信用あるカメラ店でしかも、
目利きがご自身で出来るかです。
キタムラではネットで別のキタムラに置いてある店から、
近くの指定したお店まで取り寄せてくれます。
確か同じ物であれば2本まで可能で買わなくても手数料等も発生しません。


オークションや通販での中古はそれなりのリスクが伴いますので
止めた方がよろしいかと。

書込番号:20567621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/01/14 11:28(1年以上前)

>生駒レインボーラムネさん

こんにちは

まずは18-55oSTMで良いと思いますね。

キタムラネット中古でAランクが8,500円位からあります。
Aランクも価格幅があります。
自分は上手く見つかり上記価格位で入手しました。
キットバラしで未使用でした。

キットレンズとしては良いレンズだと思いますね。

望遠も同様にキットバラしで55-250oSTMをオススメします。
こちらは20,000円位だと思います。

とりあえずは標準ズームを購入。
次に望遠か単焦点50oSTM追加してみては。

X5で使っていますがAFもスムーズで良いですよ、STMは。

書込番号:20567650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2017/01/14 11:35(1年以上前)

こんにちは。

初めての一眼レフなら標準ズーム(18-55など)、高倍率ズーム(18-200など)いずれでもよいと思いますが、
レンズ交換なしで気軽に広角〜望遠が楽しめる高倍率のほうがいいかもしれませんね。

オークションは私も初心者にはお勧めしません。
オクのカメラカテは今酷い状態だと思うので。
キタムラなどで取り寄せるか、マップカメラなんかは比較的きれいな中古が多くて、私もよく利用します。

書込番号:20567662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13997件Goodアンサー獲得:2251件

2017/01/14 12:36(1年以上前)

 コンパクトデジカメを使っているのなら、それで普段はどの程度ズームさせているかも考えたほうがいいかもしれません。

 私も含めて、多くの方が候補に挙げてる18-55はコンパクトデジカメでいうところの3倍ズームにすぎません。安くて、軽くて、蛇何時もそこそこいいのですが、レンズ交換の頻度が多くなりがちなので、正直なところ私はあまり好きではないです。

 ですので、今までコンパクトデジカメでどの程度の焦点距離を使っていたを考えて、レンズを選んだほうがいいのかもしれません。

書込番号:20567824

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2017/01/14 12:38(1年以上前)

もし余裕があればこんなレンズも検討されては?
スマホやコンデジでは撮れないようなのが撮れます。
http://s.kakaku.com/review/K0000775509/

書込番号:20567832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2017/01/14 15:11(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん
>BAJA人さん

18-135をメインに探してみようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:20568229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

5月モンゴル旅行

2016/04/23 13:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

5月に、初めてのモンゴル計画しています。

砂漠及び砂丘、草原、モンゴル市内見学とかがあるツアーですが、そのなかで砂漠、砂丘が、カメラ撮影の懸念です。

デジカメで撮影して、砂の問題のなさそうな市内見学とかを、Kiss5で撮影しようと思ってますが、それさえも、カメラに砂が入りこむでしょうか。

レインカバーしても、入り込むでしょうか。

書込番号:19812738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/04/23 14:27(1年以上前)

普通に人間が定住している環境なら問題はないでしょう。
一方、住民が防塵のためにスカーフ等を常用している場所では要注意かも。

書込番号:19812817

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/23 14:50(1年以上前)

>砂の問題のなさそうな市内見学とかを

砂の問題のなさそうな場所であれば大丈夫だと思いますが
(日本国内でも砂っぽいところはあるわけですし)

それでも、砂がカメラに入り込むかどうかは運しだいのようなところはあると思いますので

心配でしたら防塵を謳っているカメラに買い換えてもいいと思います。

例えばキヤノンの場合は

EOS 70D
http://kakaku.com/item/K0000534203/

も含めた上位機種は、防塵防滴になっていますし

ペンタックスとかだと、比較的安い機種でも防塵防滴カメラになっています。

PENTAX K-50 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/J0000009259/


>レインカバーしても、入り込むでしょうか。

入りにくくなると思いますが、防水カバーとは違いますので入り込む可能性はあると思います。
DiCAPac WP-S5
http://kakaku.com/search_results/WP-S5/?category=0003

であれば、防水なので、大丈夫ですが
地上でこれを使うのも珍しがられるように思います。

書込番号:19812858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2016/04/23 16:27(1年以上前)

カメラ女子みゅうこさん、こんにちは

マスクが必要でない市街地なら大丈夫だと思います。
キヤノンのCMをみると砂ぼこりがぼうぼう舞い上がる小学校の運動会での使用でも大丈夫そうですから…。

すみません。ここまでは冗談として、やはりそれなりの対策はされた方がいいでしょう。レインカバーでもやらないよりはいいと思います。

書込番号:19813091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/04/23 17:18(1年以上前)

こんにちは。

>砂の問題のなさそうな市内見学とかを

たぶん大丈夫かと思います。国内でも春先などは目に見えない細かい砂やほこりが飛んでいることがありますが、市街地であればそんなに問題になることはないですから。

ただ、用心に越したことはないので
○屋外でのレンズ交換は避け、建物の中や乗り物の中で行う
○カメラとレンズにかぶるくらいのタオルか大き目のハンカチを被せる
○なるべくズームするのを避け、屋内に戻ったら柔らかい刷毛(使い古しの絵筆でOK)でレンズ全体を掃き、ブロワ―でカメラについた細かい砂やほこりを吹き飛ばす

くらいはされたほうが良いかも。特に、ファインダーに砂などが入り込むと厄介ですので、ご注意を。ちょっと不格好になりますが、ファインダー部分に透明テープを貼っておくという手もあります。

書込番号:19813212

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/04/23 17:41(1年以上前)

> カメラ女子みゅうこさん、 こんにちわ♪

モンゴル旅行、いいですね〜♪ ツアーですか? 砂ぼこり、防塵防滴、心配ですね・・・・・  
そこらんのところのお答えは、博識のベテランさんにおまかせするとして、おいらは ちと 別の観点から・・・・・ 

先日、NHKの特番で 「幻日」 なる珍しい自然現象を知りました、 場所はモンゴルの大草原でした、 
太陽の左右に別の太陽、つまり太陽が3つあるように見えるという不思議な現象です、

 ウィキペディアのサイトでの説明 ↓ 
     https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%BB%E6%97%A5

ハロー(日暈、ひがさ、にちうん) の現象のひとつかな、と見てますが、とても珍しい自然現象ですね♪ 
     https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%88  

せっかく 滅多に行けそうもない場所に行かれるんですから、ひょっとしてそういう現象に遭遇する可能性もある、
ということを頭の片隅に入れておかれるだけでもよいかな、 と、、  

 印象に残る 楽しい旅になるといいですね〜 ( ^ー゜)b  
                     

書込番号:19813265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2016/04/23 22:16(1年以上前)

>syuziicoさん
>みなとまちのおじさんさん
>kurolabnekoさん
>フェニックスの一輝さん
>うさらネットさん

皆様、親身になってのお返事、ほんとにありがとうございました。

いい被写体がありそうなので、旅行楽しみです。

幻日、ひがさみれるといいなぁ。

書込番号:19813988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:294件

2016/04/24 00:34(1年以上前)

カメラ女子みゅうこさん

風が強い日は要注意ですが、
静かな日は問題ないでしょう。

書込番号:19814351

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ボディ
CANON

EOS Kiss X5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ボディをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング