EOS Kiss X5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2011年 3月 3日 発売

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

「EOS Kiss X5」と「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」と「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」のセット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X5 ダブルズームキットとEOS Kiss X6i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X5 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(13868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全727スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズキットかタムロンのレンズか

2011/11/28 16:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

今日x5を買おうかと量販店に行ったところ、店員の方から、予算が許すのであればタムロンの18270とボディをセット購入するのもお勧めとの説明をしてもらいました。
一眼レフを持つのは始めてであり、安価なキットで十分ではないかと思う反面、旅行や散歩で使うには一本で広い範囲とれる方が便利かなと思い、悩んでいます
初心者としては、やはり安価なセットから入った方が良いでしょうか
ご意見いただけたらありがたいです
よろしくお願いします

書込番号:13823825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/11/28 17:05(1年以上前)

タムロン18−270は、便利で良いと思いますが

何か?トラブルがあった時など
ボディー単体か?レンズ単体か?の為にも
キヤノン純正レンズは、あった方が良いと思いますので
Wズームをお薦めします。

書込番号:13823857

ナイスクチコミ!5


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/11/28 17:06(1年以上前)

必ずしも初心者=安いカメラはまったく関係ないですよ。
ご自身が納得出来るカメラに予算が合えばそのカメラを購入するのが一番だと僕は思います。

一眼レフはレンズを交換して表現力を変えるカメラなので自分が必要とするレンズがあれば買うべきです。

写りの違いを比べるには二本のレンズが必要になりますが。

書込番号:13823859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/11/28 17:10(1年以上前)

この問題は、常に出てくる悩み深き件です。

で、基本的に高倍率ズームレンズは数本目のサブレンズだと私は思っています。
従って、所有も一本で良いとかですね。

ですから基本はまずキットレンズ推奨。
純正品でないと、不具合時の検討付けもやりにくいです。

書込番号:13823869

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/11/28 17:15(1年以上前)

 セットレンズで十分ですが、そのお店がどこか分かりませんし、メーカー
との兼ね合いがあるのかどうかも分かりませんが、そのお勧めは大賛成です。

 最初からレンズ交換を面倒だと感じるなんてとんでもないと思う方もいる
ようですが、現在の高倍率ズームレンズの描写をみれば、そのような考え方は
もう過去のものだと思います。

 特に、TAMRONの新型18-270は、軽量、小型、比較的安価など否定するところ
はありません。セットレンズよりは多少高価ですが、期待を裏切ることはありませ
・・・と、思います。

書込番号:13823883

ナイスクチコミ!2


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2011/11/28 17:34(1年以上前)

>安価なキット
キットだから安価なのであって、別々に買うと結構します。
キヤノンに限らず、キットレンズってツボを押さえた良いレンズが付いていますよ。

書込番号:13823938

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/11/28 17:36(1年以上前)

基本的に、自分の使いやすさ最優先でまったく問題ないやね。

訳知り顔の古株だと、高倍率ズームにやたらと抵抗あって、だれかれ構わずキットレンズを進めるので要注意な。
俺の初めての時も勧められて買ったけど、結局使わずじまいだったしなぁ。

高倍率をスタートに、興味のある他のレンズを追加していくのは、十分有な戦略だよ。
必ずしもキットレンズをコアにする必要性は全くないね。

不具合確認程度のためにわざわざ純正レンズが欲しいのなら、むしろ高倍率便利ズーム+50mm撒き餌レンズの2本コンビで購入すると幸せかもしれんな。

書込番号:13823946

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2011/11/28 18:24(1年以上前)

量販店の価格はどのくらいかわかりませんが、価格コムの価格ではレンズキットと
X5単体はほぼ同額、ダブルズームキットで2万円高。
レンズキットがお買い得なのは間違いなし。
問題はダブルズームキットかレンズキットだが、画質にこだわりがあるならダブル
ズームキットをお勧めします。

書込番号:13824092

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/28 18:25(1年以上前)

しばいぬまめしばさん こんばんは。

あなたの考えでどちらでも良いと思います。

私的にはキャノンの一眼レフを購入されるのならばEFレンズを使用してレンズ交換を味わって欲しいと思います。

但し18-270oが一本のレンズで小型軽量なタムロンのレンズは、多少のデメリットは有るでしょうが一昔前では考えられないレンズだと思います。

画質などを追い求めるようになった場合にはキャノンにはLレンズと言う高価で大きく重いレンズが存在しますが、条件の悪い場合撮り方にもよりますが腕が無くてもそう言うレンズで撮ると撮れない物が撮れると言うのも一眼レフの世界だと思います。

書込番号:13824098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件

2011/11/28 18:26(1年以上前)

しばいぬまめしばさん、こんばんは。

タムロンの18-270は高倍率で小型軽量。写りも十分ですので購入する価値は十分あると思います。

キットレンズは将来使わなくなる事もありますが、高倍率ズームは1本あると非常に便利です。
(^0^)/

X5ボディ+18-270で良いのではないでしょうか。
ただ、EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキットとボディのみの価格差が無いようであれば、レンズキットに18-270を買い足すのが良いと思います。
(^0^)/

価格COMではほとんど同じ値段ですね。
(^_^;)

書込番号:13824099

Goodアンサーナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/11/28 18:39(1年以上前)

こんにちは

考え方は人それぞれで良いと思いますが、個人的には、全くの初心者は高倍率ズームを1本買い、
そのうち自分のやりたいことが見つかれば、例えばマクロレンズや超望遠レンズ、明るい単焦点レンズ等、
やりたいことに応じた必要なレンズを買い増していく・・・というのが良いと思うけどなあ。

ただし、レンズキットの方が低倍率で無理していない分、安くても写りは良いと思いますので
「少しでも画質に拘りたい」のなら、レンズキットで。

まあどちらでも好きな方を、というのが正直な感想ですね。

書込番号:13824142

ナイスクチコミ!5


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/11/28 18:49(1年以上前)

こんばんは。しばいぬまめしばさん

僕も購入されるならばWズームキットにされたほうが良いと思います。
ボディ単体もレンズも別々に購入するとけっこうな値段になりますしね。

書込番号:13824168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/11/28 21:31(1年以上前)

みなさんの様々なご意見、本当にありがとうございます。 
純正のレンズを持つことやタムロンのレンズのよさなどいずれもとても勉強になるご意見ばかりです。
長くx5と付き合って行くに当たりどちらが良いのか再度考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13824828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 ゆずアイスのブログ 

2011/11/28 21:37(1年以上前)

しばいぬまめしばさん。こんばんわ!

X5+Tamron18-270の予算で60Dダブルズームが買えるよ!

書込番号:13824855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


NAVY-Fさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:36件

2011/11/28 21:46(1年以上前)

こんにちは

どちらもカバーする画角が広く、大抵のものは不満なく撮れると思います。結論から言えばどちらでもいいと思います。

ただ、個人の意見としては、純正レンズのほうが相性問題の心配が無いですし、トラブルが起きた時の安心感があります。ダブルズームはレンズ交換の醍醐味が一応味わえますし、何より純正レンズが安価に2本も手に入るコストパフォーマンスが素晴らしいので、初めて一眼レフを始める方にとってはお勧めしやすいセットだと思います。
高倍率ズームは便利ですが、便利さゆえそれ1本で満足ということになると、折角のレンズ交換ができるという一眼レフの醍醐味が生かせない可能性があるので、それはそれでもったいない気がします。すでに数本レンズを持っていて旅行や散歩のスナップ用に1本というのはありだと思いますが…。

「初心者=安価なセット」にこだわる必要はないと思います。
初めてでも被写体や使用目的が決まっていたり、写りにこだわりがあるとかでしたら、最初から別のセットやボディーとレンズを目的別に買った方がいい場合もあります。

書込番号:13824889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:25件

2011/11/29 11:46(1年以上前)

私は1眼を始めた頃はT社の18−270を使ってました。
その理由は、やはり付け替えをしなくて、色々な物を撮れるので便利だなぁと
思ってました。

しかし、段々1眼に慣れてくると、レンズの個体差や、
全ての便利ズーム(1本で広範囲をカバーできる、倍率の高いレンズ)が
そうでないかもしれませんが、キリットした、画像があまりなく、もやっとした写真ばかりで、
段々と不満になってきました。場合によっては、コンデジ!?と言いたくなることもありました。
まぁ、これは言い過ぎかな!?すみません。

結局は性格、どこまでを求めるかの個人によって違いますが、他のビデオ、テレビでも同じく
画質などを重視するタイプの人なら、多分、便利ズームは避けた方がいいような気がします。
もちろん、最新の便利ズームは良くなってるかもしれませんが・・

それ以来、私は純正を使うようにしました。
(倍率の低いレンズの方が基本は画質がよく、倍率が高いほど、画質は悪いはずなので)

結果、便利ズームを買うよりキットレンズなどの方がよかったかなぁと後悔しました。
画質は、便利ズームよりキットレンズの方が良いと思います。
もし、便利ズームを使うなら、キャノン純正の18−200を私は購入します。

もちろん、数本のレンズのうち、一つは便利ズームを持ってる方が、役に立つことはあるかもしません。
しかし、私は、便利ズームの画質にはもう納得できず、殆ど使う事はなくなりました。
出来るなら、T社の18−270を手放しキャノンの18−200に買い替えて1本もっておきたいかなぁと思います。

まぁ、どっちも良い部分、悪い部分あるかもしれませんが、
しばいぬまめしばさんが、画質を重視するタイプか、そこそこの画質で満足出来るか性格によると思います。

テレビ、ビデオなど、高級機を使わない人なら、最新の便利ズームなら、私の持ってる便利ズームより綺麗なはずなので、価格の点から、純正の18−200より安いタムロンの18−270を買うのも手かもしれませんね。

で画質にこだわるなら、キットレンズを選んだ方が良いかなぁ。と思いました。

書込番号:13826984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5 花鳥風月庵 

2011/11/29 11:47(1年以上前)

KX5+EFS18-55ISというのはめちゃめちゃ軽いです
キットレンズには望遠が不要なときに手軽に持ち出せるというメリットがあることもお忘れなく!
なんせ傷つけてもあまり惜しくないし・・・^^;;;

書込番号:13826988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/11/30 16:06(1年以上前)

 キットレンズはそのカメラの性能の判断にもなりますから、描写だけを
選択の対象にするならば、金額の割には大変お買い得なレンズです。

 しかし、造りや、好みをも勘案すれば、価格なりの出来上がりです。キットレンズ
のプラスティックマウントのあの感覚はなんとも情けない・・・。

 私はカメラに馴染んで40年以上、現在では教えてもいますが、よく言われる
レンズ交換の基本などという論理は無いと考えています。

 スナップなどを主に、常時持ち歩きたいならば、軽量デジタル一眼に、高性能
高倍率ズームレンズを付けた方がどれほど気楽で、楽しいか、また、傑作をものに
するチャンスが多いことか!!

 もちろん、レンズ交換が楽しみだと思う方もいますから、それはそれで好みの問題
ですから否定しているわけではありません。

 カメラを楽しむ第一歩は、難しいことを考えずに、気軽にシャッターを押すことだ
と思います。あえて言えば、超高倍率レンズで撮っているうちに、もっとも、どの
焦点距離を使っていたかの目安が出来るので、そこから、大口径・高性能の単体レンズ
に入り込むことが可能です。いわゆる、無駄遣いの回避の一つです。

 なお、TAMRONの18−270mmは、APSサイズデジカメでA3ノビまでは軽く伸ばせる
解像度をもっています。私は、Kissではありませんが、他の軽量デジタル一眼に、これを
付けっぱなしで仕事をしていますが、プロ仲間でこのレンズを使ってしまったと言って
いる人はいません。

 

書込番号:13831907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/12/30 01:03(1年以上前)

先日は、皆さま多くのご意見をありがとうございました。
悩んでいるうちに仕事が忙しくなってしまい買う機会を逸していたのですが、
最近旅行に行くのに合わせて、レンズキットにタムロンのレンズを購入しました。
非常に迷ったのですが、タムロンのレンズがよいレンズであるとの御意見をいただけたこと、不器用な自分がいきなりレンズ交換もしながら一眼を使うことは困難に思えたことが大きな要因です。

グッドアンサーについては、自分が購入したのと同じ組み合わせを進めてくださった回答者様につけさせて頂きました。

なるべく多くの機会で使用して、いい写真を残せればと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:13957252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

AUTO撮影について

2011/11/28 10:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1912件
別機種
別機種

Pモード

AUTO

コンデジでは限界を感じ始めたためX5を購入検討しています。
一眼は未知の世界なのでまったくわかりません。

希望はAUTOで普通に綺麗に撮れるか?です。
X5にはインテリジェントAUTOと、クリエイティブAUTOがあるみたいですが
プログラムモードに比べて、白飛びするような事はありませんか?

現在S95を使っていますが、妻や子供に撮らせるときにはどうしても簡単なAUTOで
とすすめて撮らせていますが、AUTOの白飛びには大変困っています。
原因としてはAUTOだと自動的に、iコントラストや暗部補正が効いてしまい
意図としていない画像になります。

書込番号:13822806

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/11/28 10:42(1年以上前)

こんにちは
画像見ますとAUTOはISOが640にも上がっています、そのため露出オーバーで白っぽくなってしまいました。
PモードとAUTOがこの位違うカメラもあることを知りました。
ボクもG11使ってますが、これ程まで違いませんが。

書込番号:13822874

ナイスクチコミ!0


seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2011/11/28 12:25(1年以上前)

HANOI ROCKSさん
今日は

アップされた写真を見た限りでは、AUTOの方はホワイトバランスがAUTOになっており、Pモードの方は太陽光になっている為にこのような差が出たように思われます。

EOS Kiss X5 でも、ピクチャースタイルAUTOとか、WB AUTOでは同じような結果になると思います。

なお「白飛び」ですが、色が白っぽくなることではなく、明るい部分が明るすぎて階調が消えてしまうことを言いますので、アップされた写真の場合、Pモードの空の方が白飛びしているように見えます。

書込番号:13823145

ナイスクチコミ!0


seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2011/11/28 12:31(1年以上前)

済みません。追レスです。

写真からだけではWBが太陽光かどうかは断定できません。曇りに設定してあったのかも知れません。
いずれにせよ、WBをAUTOにしていなかった為にこのような結果になってものと考えられます。

Pモードの方では、露光補正が入っている(-0.3)のも少し効いてはいると思います。

書込番号:13823176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/11/28 12:41(1年以上前)

DPPで見ますとPモードの方の空は、ハイライト警告がでますね
オートの方は、出ません

夕方の撮影ですがオートの方が空は、自然ですね。
どちらもWBオートの設定ですか?
S95は、持ってないのでわかりませんが


RAW+JPEGで撮影は、どうでしょう?

書込番号:13823216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件

2011/11/28 13:37(1年以上前)

ここにUPしましたので、ここなら元画像が見れるんですよね?
http://www.imagegateway.net/ph/OPA/VisitorEntrance.do?p=G4e77tMJsyD&c=3kslfZzDqo0p1hwSCU&d=


里いもさん
そうなんです、ISO640なんですが・・・
iコントラストと暗部補正が悪さをしています。


seresciさん 
AUTOもPモードも、設定はAWBのままいじってません。
露出-0.3は、S95のボタン配置の関係でたまたまあたってしまいまして故意的ではありませんが、多少の影響はありつ思いますがここまで差が歴然とすると呆然としてしまいます。
白飛び・・・そうですね、間違いです(汗
画面が白っぽく薄い感じになりボケたような、クッキリ写りませんという意味です。



こてーつさん 
確かにAUTOのほうが自然です。
ただ、ISOが上がりすぎでノイズは増えるし画像はシャキッとせず
ぼや〜んとしていて自分の好みではありません。



X5でもAUTOがこのように、ぼやけた画像になるなら買いたくないので・・・
X5お持ちの皆さん、AUTOで撮ったときのコメントよろしくですm(_
_)m

書込番号:13823380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/11/28 19:46(1年以上前)

EOS Kiss X5 でも白とびする時は、してしまいます。
が、S95よりは白とびする率は、ぐっと減少していると思います。

>希望はAUTOで普通に綺麗に撮れるか?です。
その希望通りの方法を実現する手段としては、以下の通り。

1つ目は、EOS機能の「高輝度側・階調優先」を選択する。
2つ目は、撮影時の露出を自動的に変更して3枚の画像を作成する方法です。
具体的には、AEBを設定して、撮影をすれば、白とびする率は、かなり減少します。
露出(低)、露出(中)、露出(高)の3枚が作成されるので
その中から、白トビしていない画像を選択して、他の写真を破棄すればOKです。

本当は、撮影時に露出補正を行うのがベストなのですが、
AEB撮影で、カメラが自動的に3枚を作成して、その中から選択すれば簡単ですね。

書込番号:13824362

Goodアンサーナイスクチコミ!1


seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2011/11/29 06:26(1年以上前)

HANOI ROCKSさん

>原因としてはAUTOだと自動的に、iコントラストや暗部補正が効いてしまい
>意図としていない画像になります。

元画像を確認したところ、どうもおっしゃっていることが正しそうですね。

ただ、元画像のところで新しく追加された手の写真はちょっと信じられない状態ですね。ISOは両者とも同じになっているのでしょうか。もし同じなら、最適露出に対する考えが、AUTOとPモードでは異なっていると言うことのようにすら感じられます。

X5は持っておりませんし、(KissDNは以前使っておりましたが、AUTOモードは使ったことがないので詳しくはわかりませんが)、少なくとも解像度が極端に悪くなると言うような、今回のようなことは起こらないことだけは確かです。

どうしても気になるのでしたら、カメラやさんにメモリーカードだけ持ち込んで購入を考えているから画像の確認をしたいと言って撮影させてもらい確認されてはいかがでしょうか。

書込番号:13826282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件

2011/11/29 08:07(1年以上前)

seresciさん 
色々ありがとうございます。

追加した手の画像はISOは異なります。
AUTOがISO500で、PモードがISO400です。


あれ?イメージゲートウェイ見れなくなってますね・・・再度貼っておきます。
http://www.imagegateway.net/ph/OPA/VisitorEntrance.do?p=G4e77tMJsyD&c=3ksmcXSELKErlfXx05&d=

書込番号:13826449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件

2011/11/29 10:03(1年以上前)

ながくんさん

>EOS機能の「高輝度側・階調優先」を選択する
購入したら、是非やらせていただきます。
AEBそうですよね〜

アドバイスありがとうございます^^;

書込番号:13826719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/29 17:09(1年以上前)

私1DMark3持っていますが、それでも白飛びは起きますよ。どうしても白飛びが気になるならこれをお薦めします。EXRはとんでもない技術です。さらに2/3素子に12Mなので、なかなか良いバランスです。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_s1/index.html

ただし撮像素子の面積がKissに比べて小さいので、画質はKissより落ちます。私も白飛び対策に購入を検討しています。

書込番号:13827908

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2011/11/30 00:18(1年以上前)

こんばんわ、kissX5所有してます。
結論から言いますとスレ主さんの心配は無用と思われます。
何故ならば、皆さんX4からの進化はバリアングルだけと言いますが一番の進化はこのお題にあるオート撮影(インテリジェントオート)。
私は60Dと迷いましたが、オート機能の進化向上でこちらにしました(60Dはピクチャスタイルオートがまだ搭載されてない)

シチュエーションに応じて色彩のコントロールをしてくれます。どちらかと言いと自然な中にも少し派手かな〜位に撮れます(空は青く、緑を映えさせ、肌は綺麗に)なかなかの知能を感じてますよ。むしろ頼りすぎになりそうで心配です
シーン何とかオート(すいません)も予想以上に優秀でした(こちらはフラッシュON OFF任意可)はっきり言います。大丈夫です!(^^ゞ

書込番号:13830076

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件

2011/11/30 16:28(1年以上前)

みなさま、ありがとうございました。

書込番号:13831972

ナイスクチコミ!1


まこ♭さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/30 22:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

スポット測光+AEロック

HANOI ROCKSさん、こんにちは。

よく見かけられていらっしゃるかと思われますので、前置きは省かせていただきます。

一眼レフでは、どのような明るさになっているかは、ファインダー上では直接は見れません。そのため適正露出か否かを判断するには、コンパクトカメラのライブビューより難しくなります。

一眼レフカメラのオート露出機能ですが、これは基本的な仕組みはコンパクトカメラと大差はなく、あらゆる場面で適正な露出が得られるとは言えません。そのために露出補正があります。
例えば人は人種により肌の色や明るさが異なります。また人を基準にするか風景を基準とするかでも適正露出は変わります。そのためオート露出機能は現時点では完璧なものは存在しません。今後も完成するかは分かりません。それは適正露出とは人の感性の領域に関わる事柄だからです。そのために露出補正を行なって、人が適正露出を決めます。

一眼レフのオート露出に期待をするのは、難しいものがあるかな、と思いました。
一眼レフは基本的に露出補正を行うか、マニュアル露出をするのが前提にあると思います。
順光はおそらく大丈夫ですが、逆光や夜景ではなかなか・・・と。
また一眼レフはコンパクトカメラより大きく重いので、明確な目的が無い場合は、床の間のお飾りになりかねない、と思います。

明確な目的とは、
・背景がボケボケのポートレートを撮りたい
・室内でよく動く子供やペットを撮りたい
・運動会で使いたい
・モータースポーツや鳥を撮りたい
・風景に凝りたい
などです。

なので明確な目的が出来てから考えても良いかも知れません。
その際は、今回はご用途が風景や家族写真とのことでしたので、一眼レフではなく、露出を決めやすいEVFの付いたタイプがよろしいかと思いました。

ソニーα55(α77でも、NEX5N+外付EVFでも、まだ見ぬNEX7でも)
パナソニックG3
オリンパスペン+外付EVF

といったところでしょうか。


あと、デフォルトJPEGの風景写真では、PowerShot S95は相当なものだと思います。
ポートレートなどでは一眼にかないませんが…。
家族のお写真については、ポートレート風にするおつもりで無いのであれば、背景も入れるという状況であれば、PowerShot S95の方が撮りやすく・写りも良いかと思います。(S95の方が被写界深度が深いためです)

露出補正を、とりあえず試されてみては、と思います。
PowerShot S95の多分割測光には問題を感じるとのことでしたので、他の測光方式の、中央部分重点測光か、スポット測光をマスターされるのも一考かも知れません。その際はAEロックという機能も併用されると、撮影をごくスムーズに進めることが出来るかと思います。
またコンパクトカメラはライブビュー撮影であるので、マニュアル露出で明るさをダイレクトに決めるのが、実は一番早くて確実だったりします。

一度、「露出補正のしかた」といった本を読まれると良いかと思います。慣れればどうという事はないかと思います。
今後EVFがそれらの多くを補助してくれるように思います。

とりあえず、一眼レフは露出は難しいです。
わたしは途中で面倒くさくなって、全部マニュアル露出で撮っています。
EVF付きのカメラ、後々から価値を知ることになると思いますので、
とりあえずその点、ご注意下さい。
(でも、EVFでは、OVFの代わりをまだ出来ない分野があります・・・)

IXY32Sの板でPowerShot S95をお勧めした経緯から、長々と書かせていただきました。
結局カメラとは、その存在自体が不完全なものであるのが事実ですので、カメラ自体にはあまり期待せずに、ある程度割り切って付き合う方が幸せかも知れません。

「カメラが撮ってくれるのではなくて、人様がカメラを使って撮るのだ!」というところで。

わたしはそろそろやるべき事も無くなってきたので、・・・消えはしませんが・・・もうお見かけすることも、あまり無いかと思われます。
なにとぞ、どうぞご容赦ください。

書込番号:13833620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2011/12/02 00:49(1年以上前)

横から失礼しまふ

まこbさん、すごい写真ですね!どちらのカメラのどちらのレンズで?
でなくて話しの流れ的にはパワーショットですか?
その豊富な知識と腕をもっていながらやる事が無くなったなんて何とも勿体ない。バチが当たりますぞ(笑)
此処にいる皆はカメラと写真が大好きであり、その皆にティーチング&コーチングが出来るのはとても価値のある事ではないでしょうか。

書込番号:13838321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件

2011/12/02 17:20(1年以上前)

まこ♭さん

こんちは、お久しぶりです。
親切に色々ご指導ありがとうございますm(_ _)m
まこ♭さんほどの腕があれば何も悩まないんでしょうね〜
うらやましい限りでございます・・・

自分の明確な目的とは、
1に昼間の人物、2に室内の人物、3に夜間(イルミなど)の人物です。
1にも2にも3にも人物です、風景は興味が無いのでほとんど撮りません^^;

EVFの付いたタイプ検討してみますね。
ちなみに昔、CANONのS5ISやPANASONICのFZシリーズを使っていましたが
あれもEVFの付いたタイプになるんでしょうかね?

一眼なら簡単にコンデジより綺麗に撮れるというわけではないんですね〜
勉強になりました、また何かの機会がありましたらご指導ください。

あ、自分の過去に使ったコンデジは自分のプロフィールを見ていただけるとわかると思います。
時間があるときに覗いてやってください。

書込番号:13840296

ナイスクチコミ!1


まこ♭さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/03 01:00(1年以上前)

HANOI ROCKSさん

すみません。
室内撮影では、EVF機は難しいかも知れませんでした。


「ソニーα55」+「35mmF1.8」
くらいしか、お値段的に適当なカメラが無さそうです。
熱問題があったので、夏場の屋外は、注意が必要かも知れません。
(動画だけだと思いますが・・・)

「ソニーα77」は、最新機種ですが、高感度は「ソニーα55」と同じくらいのようでした。ズームレンズ(F2.8)キットが17万円ほどですので、無理そうです。

他のマイクロフォーサーズ(パナソニック・オリンパス)は、高感度が少し心配です。


「ソニーNEX」シリーズは単焦点レンズが未だ揃っていないようで、
残念ながら室内撮影は苦しいかも知れません。

「ソニーNEX−7」(未発売)は単焦点レンズさえ将来揃えば、
カメラ史に残る名機になりそうです。(予想です)
・・・かえすがえすも、残念です。


室内撮影で参考になりそうなHPを、最後にご紹介させていただきます。
『ダカフェ日記』
ttp://dacafe.petit.cc/
(httpの「h」を抜かしてあります)


室内撮影・夜景人物に関しては、別途、クチコミなどで質問していただければ、
たくさんのアドバイスがいただけるかと思います。
(とても難易度が高いですが・・・^^;)


それでは、お返事ありがとうございました。m(__)m

書込番号:13842146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS Kiss X5

2011/11/27 22:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

EOS Kiss X5の購入を考えてます。
一眼レフ初心者です。

そこで質問なのですがSDカ−ドの購入にまよってます。
種類が沢山あってないお買えばいいのか・・・

書込番号:13821204

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/11/27 22:50(1年以上前)

大切なデータを保管するのがSDカードですから信頼性のおけるメーカーがいいですね。
東芝、パナソニック、サンディスクなどは安心できます。

容量は動画撮影の有無にも寄りますが8G×2枚がお勧めです。
クラスは6または10ですね。

良い買い物を!

書込番号:13821371

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/11/27 23:11(1年以上前)

サンディスクの extreme 以上で、8G or 16G を2枚ってところでしょうか。

書込番号:13821510

ナイスクチコミ!1


三弦さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/27 23:45(1年以上前)

どんなに高くてもサンディスク製をオススメします!
つい先日、安物メーカー品を買ってハズレに当たってしまい、こちらの掲示板でお世話になりました(^_^;)

私はサンディスク製の16GB(クラス10)をアマゾンで購入いたしました。
不具合もなく、メチャメチャ処理が速くて大変満足しております♪

〜URL〜
http://kakaku.com/item/K0000232125/

書込番号:13821734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/11/28 06:58(1年以上前)

おはようございます。

自分は、パナソニック8GB、サンディスク8GBのSHDC
どちらもクラス10を使ってます。
X3、60Dどちらもトラブルありません。

RAW+JPEGでしたら8GBあれば
動画を撮るのでしたら16GBあれば

念の為、トラブルなどに備えて2枚あればいいと思います。

書込番号:13822424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/11/28 21:13(1年以上前)

t0201さん mt_papaさん 三弦さん こてーつさん 
皆さん有り難うございます!

サンディスク製SDカ−ドにします

有り難うございました

書込番号:13824720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

いままでコンパクトカメラしか使っていませんでしたが今回一眼レフを買おうかと検討しています。印刷した際に適度にきれいであればいいという程度なのですが、値段の下がってきたX4なんかどうかな?と思っています。ところで兄弟機種(?)のX-5はどのように違うのでしょうか?

書込番号:13818514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/11/27 10:13(1年以上前)

比較表を見てください。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx5&p2=kissx4

書込番号:13818524

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/27 10:20(1年以上前)

おはようございます。

大きな違いはバリアングル液晶があるかないかの違いですね。

書込番号:13818548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/27 12:31(1年以上前)

エンビンロさん こんにちは。

バリアングルが必要でない場合はX4で良いと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226438.K0000089559

書込番号:13819012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/27 16:23(1年以上前)

X4は動画撮影時、音声入力調整がありません(自動設定のみ)、動画撮影時、大音量時は任意調整が出来ません。

他の方が言うとおり、バリアングル液晶を必要としない、動画も撮らない場合は多少安いX4でも十分です。
ただ、ないよりあった方が楽なことは確かです、バリアングルを使ってしまうと、戻れません(笑)
ロー、ハイアングルでの構図や、動画撮影時は非常に楽です。

注意点はコンデジのようにディスプレイを観てとる事は出来ますが、本来はファインダーを覗いて撮影するのが通常であり、液晶を見て撮影する事はおまけ機能、ライブビュー撮影時のAFは激遅で動き物には適さないです。

予算に余裕があるなら後発モデルの方が大体良いに決まってますから、X5を購入されることを薦めます。

書込番号:13819745

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/11/27 16:31(1年以上前)

基本的に画質、画素数も同じなので、機能差に魅力がなければ X4 でも十分
と思いますよ。

ただ、私ならあえて古いほうは買わないですけどね。倍ほど値段が違えば
別ですが。。(笑)

書込番号:13819766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/12/11 19:14(1年以上前)

いろいろとアドバイスいただきましてありがとうございました。
これから、財布と相談して購入機種を最終決定したいと思います。

書込番号:13879551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 rikiyoさん
クチコミ投稿数:33件

誰か教えれくれませんか?
画質とか。

書込番号:13813414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/11/26 03:59(1年以上前)

両機種を比較して記入しました。

○60D:AF測距点はすべて性能が高いクロスセンサー、連続撮影速度が速い、ファインダーを使いきっちりピンとが確認できる。重さがある。中級機。AFでも露出・ホワイトバランスが、よくできるといわれている。機能ダイアルが2つある。
○x5 :八色が良い。AF測距点は1点のみ性能が高いクロスセンサー。連射遅い。ホワイトバランスがしっかりしていて、大失敗が少ない。初級(エントリー)モデル。

書込番号:13813698

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/26 05:09(1年以上前)

最高画質のフルHDで撮る分には60DもX5も同一なので変わりはないのでは?
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx5&p2=60d

大きな違いは
>新たに「動画デジタルズーム」が使えるようになった。画面中央部を3倍、7倍、10倍にクロップして記録する。EOS 60DやEOS Kiss X4では約7倍(640×480ピクセル)固定だった。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110207_425245.html

書込番号:13813735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/11/26 08:01(1年以上前)

X5は最大約10倍の動画デジタルズームが出来ますね。

それと両機とも、動画からAFにすると時間がかかる、動画撮影中にオートフォーカスを行うと、カメラの操作音や駆動音が録音されてしまうことがあります。

両機とも、ホームビデオカメラ的な使い方でなく、凝った動画を撮るのに
向いていると思います。

書込番号:13813959

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レビューを見て

2011/11/26 00:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

写真は携帯電話で撮るくらいで

一眼はおろかカメラの購入自体初めてですが


先ほど衝動的に通販購入ボタンを押してしまいました
無謀だったでしょうか?

書込番号:13813343

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/26 00:46(1年以上前)

こんばんは。

無謀?…いえ、デジイチでの楽しいフォトライフの始まりだと思います。

書込番号:13813389

Goodアンサーナイスクチコミ!7


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/11/26 01:15(1年以上前)

衝動的に買ったということは、何か思うところがあったはず。
きっと楽しめますよ。

書込番号:13813493

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/11/26 02:28(1年以上前)

>無謀だったでしょうか?

たかが6万円ぐらいで気にする事無いよー。  ( ^ - ^")/
1ヶ月、毎日ポチしても180万円で済むじゃん。  (‐^▽^‐)

書込番号:13813631

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2011/11/26 02:57(1年以上前)

皆さんありがとうございます勇気が出ました(・∀・)

guu_cyoki_paa さんはきっとマハラジャなのですね

届いたらとりあえず鳥取砂丘でも撮って練習します

サキューン サキューン サキューン

書込番号:13813666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/26 07:33(1年以上前)

無帽でーす!

書込番号:13813899

ナイスクチコミ!2


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/11/26 08:16(1年以上前)

半年もしないうちに飽きちゃうかも。

書込番号:13813988

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2011/11/26 08:54(1年以上前)


0.6馬力さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/27 21:44(1年以上前)

NHKの教育テレビ(ETV)で”中高年のための らくらくデジタル教室”をやっています。 1眼レフでの撮影のテーマは終了しましたが、再放送があるとおもいます。 またNHK  オンデマンドで配信しているかもしれません。

なかなかいい番組で、初心者にも一眼デジカメの楽しみ方を教えています。 わたしも写真は40年以上とっていますが、いろいろ参考になることが多かったです。

http://www.nhk.or.jp/kurashi/digital/

またBSジャパンで”写真家たちの日本紀行”という番組もやっています。プロのテクニックと構図を学習するにはいい番組です。

http://www.bs-j.co.jp/shashinka/

書込番号:13820990

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1891

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング