EOS Kiss X5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2011年 3月 3日 発売

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

「EOS Kiss X5」と「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」と「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」のセット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X5 ダブルズームキットとEOS Kiss X6i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X5 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(13868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全727スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

SONYのα65とX5の連写の違いについて

2012/03/04 17:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:27件

先日こちらで色々教えていただいたので、EOS Kiss X5を購入に向けてヨドバシカメラに実物を見に行ってきたのですが、対応していただいた方がたまたまSONYの方だったので、α65とNEX-7のオススメポイントを聞いていたら、こちらの方がいいのか・・・とわからなくなってきてしまいました。
私はこれから一眼をはじめたい初心者です。
撮りたいものは、子供の運動会など子供の動きの写真と旅行をした時などに海ならあの青さや波の立っている様子、山の木々の緑、綺麗な夜景など見たままを撮りたいというのが希望です。
今回SONYに魅力に感じた点は、連写が10枚/秒なのと、連写したあとに読み込んでまた撮れる状態に復活する時間がX5とは全然違うことです。X5は普通のデジカメの連写機能とかわらないですよとのことで、普通のデジカメの連写ではとても子供の走っている様子などは追いつかずいつも不満なのでそこに迷いが生じています。
また、一眼ならばX5の大きさや重さも軽い方なのですが、NEXがあまりにも軽くてコンパクトなことにも実用性の点で悩みます。

折角、一眼を楽しんでみよう!!と思っての今回の購入なので、見た目がNEXはデジカメがグレードアップした感じで「カメラをやってます」の感があまりないのがひっかかります。
連写機能については、3.7枚と10枚の差は歴然なのでしょうか?次回発売されるだろうX5の後継版にはこの機能の改善が見込まれるのでしょうか・・・。

詳しい方、ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:14239835

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2012/03/04 17:49(1年以上前)

まあ連写は、魅力ですが…
それをどう見るかですね。
10連写は制限もあります。

私はα77を持っていて動きものを撮りますが、12連写機能は使いません。
連写と言っても4〜5枚で終わり。
連写よりもシャッターチャンスを意識しています。

もちろん10連写や12連写を否定するつもりもありません。
連写枚数が多くなればなるほど今まで撮れなかったものを撮れる可能性が増えることに間違いないと思います。
なんせα65や77の値段でこの連写が出来る機種は存在しません。

α65のファインダーはEVFですその辺が気にならなければα65でもよいかと。
ライブビューでのAFも速いですしね。
その他にマルチショットNR、スイングパノラマ、手持ち夜景などの合成機能。
スマートテレコンなど多機能でいい機種だと思います。

但しですね、カメラは連写だけではありませんよ。
総合的に何がいいのかで選んでもよいかと思います。

NEX-7はコンデジと同じAF機構のコントラストAFですので
コンデジとそれほどAFのスピードは変わりません。
アダプターを介してαマウントのレンズを使えば位相差AFになりますけどね。
ご参考までに、

書込番号:14239935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/03/04 17:50(1年以上前)

こんばんは
>次回発売されるだろうX5の後継版にはこの機能の改善が見込まれるのでしょうか
X6の連写性能が大きく向上することはないと思いますね、
ファインダーメインで連写重視であれば60D、7Dも検討されてみては?
ライブビューでいくならαですね(^^

書込番号:14239940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/03/04 18:55(1年以上前)

光学ファインダーにこだわりが無いのであれば、NEXでよいと考えます。

KissXはあくまでKissXです。
後継機もそれほど大きく変わらないと考えます。

書込番号:14240295

ナイスクチコミ!1


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2012/03/04 19:02(1年以上前)

別機種

It's a Canon

簡単には

α65は使いたいと思いません。理由は画質イマイチだと思うから。 

NEX-7は少し使いたいと思います。コンパクトだから。しかし買いたいとは思いません。高価だしミラーレスはバッテリーが長持ちしないから。


不人気なブランドほど、カタログスペックだけ見れば高い傾向です。 それでも安いならイイと思います。


ソニー α65 NEX-7 現在では高いのでコストパフォーマンスも悪いと思います。


EOS Kiss X5 ダブルズームキット 最安価格(税込):\59,350  良いパフォーマンスだと思います。

panoramio.com/photos/original/58773969.jpg (jpeg original) Canon EOS こんな感じです。NEX-7 では無理だと思います。




「見たままを撮りたいというのが希望です。」ミラーレス一眼の画質はコンデジと大差ありません。だから2〜3万円程度なら納得です。画質を追求したいなら普通の一眼カメラがベストです。 ホントに良い製品ならば、そのメーカーの製品を長〜く使ってる人が多く居るので判りまよ。

書込番号:14240328

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/03/04 19:17(1年以上前)

こんにちは

>X5は普通のデジカメの連写機能とかわらないですよとのことで

それはソニーの販促が言ったのですか!?

AFは何でもかんでも同じだろうと一緒にしたらダメですよ。AFの方式には、大まかに二つの方法があり、
普通のデジカメやNEX等はコントラストAF式で動き物には向きません。
普通のデジタル一眼レフは位相差AFなので、動き物が得意です。

>連写したあとに読み込んでまた撮れる状態に復活する時間がX5とは全然違うことです

どういう風に言われたのか?いまいち分かりませんが、

α65の秒10コマの高速連写時における連続撮影枚数は、JPEGのファインで17枚、スタンダードで18枚です。
つまり僅か「1.7〜1.8秒」で快適な連写は止まり、その後パラ・・・パラ・・・と糞詰まり状態です。
使い方が難しいカメラです。

X5の連写は秒3.7コマとコマ数は少ないですが、JPEGのLサイズのファインで連続34枚(連続9秒間)、
スタンダードにすれば連続1120枚で連続300秒間ぶっ通し連写撮影ができます。
運動会なども極端な話、走る前からゴールした後まで、ずっと連写していられます。

>連写機能については、3.7枚と10枚の差は歴然なのでしょうか?

はい、撮影の対象物によっては連写のコマ数は歴然となる場合があります。
例えばカワセミの水への飛込み等、小型で一瞬の素早い動きをするものを撮る場合は、
連写はコマ数が多い方が便利です。しかし動きの遅いものを撮る場合はコマ数の差はあまり関係ありません。
個人的には、子供の運動会等では10連写も12連写も不要です。

ソニーα65は、確かに連写は10コマ/秒で一瞬魅力に見えますが、
連続撮影枚数が17〜18枚で、10コマだと2秒も持たないので使い方が難しいですね。
私ならパパママのお子さんの運動会用にはそのようなカメラはオススメしません。
連写時のコマ数が多少 少なくても、カメラの初心者にはできるだけ余裕を持ち長く連写できるものをオススメします。
それとα65は高画素化が響いて高感度が良くないので使い方が難しく初心者にはお勧めしません。

動き物を撮るのなら、どのメーカーにせよ 光学ファインダーの方が良いですよ。

書込番号:14240414

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2012/03/04 19:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

なんだか偏見でケチョンケチョンに言ってる方がおられますが、
これのどこがコンデジと大差ないのでしょうかね?
カメラはNEX-7ですが。
古〜いKiss Digital Nよりも断然高画質だと思いますよ。

それと、
>不人気なブランドほど、カタログスペックだけ見れば高い傾向です。 それでも安いならイイと思います。

ちょっと前まではカタログスペックはキャノンの専売特許だったはずですが(笑)


さて、
動き物を撮るならNEX系で普通に撮るのは避けたほうがいいと思いますね。
AFの方式が向いてませんから。

Kiss X5はもう少しマシでしょうが連写が弱い。
例えば私が添付した二枚目の写真なんかは4〜5連写ではけっこう厳しいです。
いつ水中から飛び出してくるかわからないしオットセイは以外に俊敏。
(まぁ何度もチャンスがあるなら別ですが)

ですのでNEXもKISSもそれぞれ弱点がある感じです。

※ちなみに連写機能3.7枚と10枚の差は、残念ながら歴然です。

α65はいい選択だと思いますよ。
ただ、メモリーカードをいいやつにしたいですね。
個人的に連写なんて普段そんなに何秒も押しっぱなしにすることなんてないんですが、
書き込み時間を少しでも早くできます。

α65の場合、高速連写モードにするとAFが最初のショットで固定されますが、
一瞬を切り撮る道具としてかなり使えるシーンは多いです。

それ以上を求めるなら、もっとお金が必要ですかね(笑)

書込番号:14240528

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/04 19:47(1年以上前)

すみません。
yuji8737さんのお写真拝見しましたが被写体がエメラルドグリーンなだけで画質がいいとは思えないですが・・・。
ISO100の割りにノイズが目立ちますし。
人物は肌も服もカラーが誇張されていて自然には見えないです・・・。

これがKISSの写真なら、

KISSは使いたいと思いません。理由は画質イマイチだと思うから。 

書込番号:14240566

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2012/03/04 19:48(1年以上前)

スカイカフェさん
>α65の場合、高速連写モードにするとAFが最初のショットで固定されますが、


AFはα55の時から固定はされませんけど…

ソニーα65のHPより

ミラー駆動をなくすことで、 有効約2430万画素の最高画素で、液晶モニターとファインダーともに約10コマ/秒(*)の高速連写を達成。高速・高精度な位相差検出AFが常に被写体にピントを合わせ続け、躍動感あふれるスポーツシーンや思いがけない一瞬の表情も高画質にとらえます
連続撮影を優先するため絞りはF3.5、開放絞りがF3.5以上のレンズでは開放値に制御されます。連続撮影可能枚数は17枚(JPEG、ファイン時)です

書込番号:14240572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2012/03/04 19:54(1年以上前)

okiomaさん

マジですか?w

これは失礼しました。

スレ主さんにとっては朗報ですね(笑)

書込番号:14240597

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/04 20:06(1年以上前)

yuji8737さん
CGですかこれは?のっぺりですね
空にゴミが
ノイジーだし。

本題のコメント

α65かNEX-7にしたほうが無難ですね。
機材の重さは致命的です。持ち出すのが嫌になります。

書込番号:14240671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/04 20:23(1年以上前)

カメラ女子な私は、連写って使うシーンはそんなに多くはないのですが、
使わなければいけないシーンは必ず出てきます。
使わないと動体視力じゃ追いつけないんです。

例えばスカイカフェさんの掲示されてあるトドの写真ですが、
3〜4連写じゃトドは写っていません。

低速連写だと一枚も撮れなかったり、撮れても尻尾だけ写ってるってことになりかねないのです。
これはバッファが少ないことよりも厳しいと思います。

バッファが少ないことは経験や工夫でどうにでもなりますが、
動体視力はどうにもなりません。

私はそう思いますね。

書込番号:14240770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2012/03/04 20:26(1年以上前)

ゆかちーさん…

トドじゃなくてオットセイ…(小声)

書込番号:14240785

ナイスクチコミ!4


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度4

2012/03/04 20:37(1年以上前)

>見た目がNEXはデジカメがグレードアップした感じで「カメラをやってます」の感があまりないのがひっかかります。

あ〜、その気持ちわかります(笑)

Kiss X5 所有者ですが
女子としては、確かに重いです(^^;)

まあ、写真撮影は楽しいのでいいんですけどね(笑)

あとは、お好みでいいと思いますよ。

連写は使ったことないのでわかりません、ごめんなささい(>_<)


>スカイカフェさん

画質、キレイですね♪
特に、サイのお写真は、力強い迫力があります☆

書込番号:14240840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2012/03/04 20:59(1年以上前)

早速たくさんのレスいただきましてありがとうございます。

確かに旭山動物園の筒の中を泳ぐアザラシをデジカメで連写で何度も撮ったのに全然撮れていなくて悔しい思いをしました。連写できるコマ数が少ないのも問題ですが、撮った写真をメモリに読み込む時間??、復活してまた撮れる状態になるのが遅すぎて既にアザラシはおら
ず・・・このような撮影をするときに連写の機能が生きるということですよね?

高山厳さんがコメントされていた
>X5の連写は秒3.7コマとコマ数は少ないですが、JPEGのLサイズのファインで連続34枚(連続9秒間)、スタンダードにすれば連続1120枚で連続300秒間ぶっ通し連写撮影ができます。
運動会なども極端な話、走る前からゴールした後まで、ずっと連写していられます。

ということになれば、素人の私としては、むしろα65よりX5の方が優れているのかなというように解釈してしまうのですが、その後の方々のコメントを読むとNEXの方が動くものには良いようにも解釈できますし・・?

この部分の意味がよくわからないのですが??

書込番号:14240985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/04 21:09(1年以上前)

動画じゃないんですからシャッターボタン押しっぱなしはちょっと・・・。
そんなものピンボケの写真を量産するだけですよ。

>復活してまた撮れる状態になるのが遅すぎて

そんなに言うほど復活に時間はかかりません。


皆さんの意見をまとめると、かでんでんさんの用途ではX5よりα65の方が優れていますが、
一方で、NEXは動くものには向いていません。
ただNEXには裏技があるということです。

NEXにLA-EA2というアダプターを付ければAFが高速になるのです。
が、これはαAという同じソニーでもNEXとは違うマウント企画のレンズを使う人に対して、
その人たちがNEXを使えるようにソニーが作ったアダプターなのです。

書込番号:14241038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2012/03/04 21:21(1年以上前)

朱瑠津さん、
カメラ女子大好きなスカイカフェです。
(笑)

私もNEXを使い出す先月までは、KISSクラスやそれ以上の一眼を使ってましたが、
カメラが軽くてコンパクトだとこんなに楽なのかと気づかされましたw

まぁフルサイズが出たら用途によってNEXと併用、または使い分けでこうと思いますけどね♪


スレ主さん、
私のNEX-7はアダプターを介しているので気にしないでください(笑)


書込番号:14241109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2012/03/04 21:34(1年以上前)

僕の場合、高速連写は手ブレ&被写体ブレ防止に使う事が多いです。

例えば、結婚式でのキャンドルサービスやお色直し等の暗い会場内をISO感度低め(基本的にISO400以下)で撮影する際、絶対に失敗できない場面で高速連写が役立ちます。

僕は、α65は持っていませんがα550の7連写(速度優先モ-ド)で暗い場所を撮影する事が多いです。

あんまり頻繁に使うと、騒音で周りに迷惑がかかるかも知れないので、「ここぞ」という場面で使います。

手ブレ&被写体ブレを連写で捩じ伏せるってのは卑怯な技かもしれませんが、確実に写す方法の一つだと思います。

高速連写いいですよ〜!!

書込番号:14241183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/03/04 23:00(1年以上前)

ゆかちーさんや朱瑠津さんのようなフォトガールの方、これからフォトガールの仲間入りをしたい私としては、「カメラ女子です」みたいな見た目と満足感も譲りがたいところなのですが、やはりレンズを何本か持ち歩き、首からX5クラスのものを終日さげての撮影は億劫になってきますか?旅行にこのカメラを持ち歩くとなると結構な荷物にはなりますよね???

フォトガール的な見てくれも重要ですが、重さのあまりフォトガール挫折も悲しいので。
昨日、X5を持ってみたときにこれが軽いとはお世辞にもいえない気がしました。α65はなおさらです。

あと、SONYはやっぱりカメラというより「メカ」なのかなという印象も受けました。ミラーレスでほどほどの金額でオススメの会社と機種はないのでしょうか?

書込番号:14241712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/04 23:07(1年以上前)

>首からX5クラスのものを終日さげての撮影は億劫になってきますか?
>旅行にこのカメラを持ち歩くとなると結構な荷物にはなりますよね???

女子の荷物はカメラだけじゃないですからねぇ…。
重さはどうしても苦行に近いものが…。

>ミラーレスでほどほどの金額でオススメの会社と機種はないのでしょうか?

他にミラーレスとなると画質は多少落ちますがオリンパスやパナソニックがいいのでは?
普通の一眼タイプだとα55やα33はすごく軽いんですけどね…。連写もできるし。
ただまもなく後継機が出るみたいですよ。

書込番号:14241751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/03/04 23:18(1年以上前)

機種は違うが、いちおーキヤノン&ソニーの2台ぶらさげて撮り歩くこともあるんで、それでゆーと、

空の青や、新緑なんかはαのが撮ってて楽しいなw
一方、キヤノンは自他ともに認めるポートレートよりの調整されてるだけあって、おねーちゃん撮ると人肌がえー色に撮れるんだわ。噂だけじゃなくマジやでw

暗いところは今までのところαのが強い…っつか先にEOSのがAF決まらなくなる。
キヤノンには伝統的に下剋上を許さない不文律があるので、今度出る1DXで初めて他社並みの暗いところ対応になったんで、それ以前の機種は基本的に0〜-0.5EVの暗さにしか対応してねーんで、-2EV対応の他社機にはおいてかれてる状態が続いてるさね。
kissX5はファインダー時-0.5EV、ライブビュー時0EV、高感度つよくても、早々にギブアップして撮れないんで要注意な。
逆にαの場合、AFは利くんで、動かない夜景とかなら、マルチショットノイズリダクション使う事で、巣の高感度特性以上の写真が撮れるで。

あと、α55の時から勘違いされてる高速連写モードやが、α65の場合、普通の連写モードは秒8コマ/秒3コマの切り替えな。
kissと同条件の連写モードはこっち。
んで、非常用の特殊撮影モードとして秒10コマの機能がおまけでついてる感じな。
無理に10コマ使わんでもえー場合は、使わんでもえーんやでw
ただ、10コマ撮れるメカ能力があれば、マルチショットノイズリダクションやHDR合成の時にその性能を流用できるんだわ。
考えてもみてや、kissで5コマ合成HDRモードを載せたら…ソフト組めば当然カンタンに載せられるけどな、1枚分の元ネタ撮影するのに最短でも1秒以上かかるねんでw



まぁ、厳密にゆーとα65とkissX5だとクラスが違うんで、機能だけ比べっこしてくと、どーしてもkiss不利んなるのはしゃーないな。

カタログスペックやのーて言うと、やっぱファインダーの違いが大きいやね。
α65のファインダーは、どちらかとユーと、撮った後の写真に忠実なファインダーやな。
大きくて見やすいし、水平儀等、使いやすさ満点やで。
ただし、連写時にアタパタ感が目立つ等、好きやない人がおるんもホントやで。

一方、kissの方は、光学ファインダーの利点と欠点がα65とひっくり返しで、ファインダー内はみたまんま外の景色で、パタパタ感はすくないけど、撮れる写真とは無関係なんで、いざ撮った写真を見ると、「あれー?こんあはずやなかったにゃけど」いうことになりやすいな。
また、各社一眼レフの中で、堂々ワースト1の狭くて見づらいファインダーなんで、光学ファインダー大好きっこでも、ちと褒めるのは憚られる不出来なファインダーなのがつらい所やな。

書込番号:14241813

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ167

返信63

お気に入りに追加

標準

初心者 X6への要望

2011/04/14 12:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:32件

キヤノンの開発部門では、既に次機に取り掛かっていると思うのですが、

もし、皆様がキヤノンの研究部員だとしたら、X6にどんな改良を加えますか?

逆に、X5の足りない所、悪いところはどこだとおもいますか?

本屋で当機のガイドブックを見ていたら、
キヤノン研究部員のインタビューが載っていたのですが、
X4のクオリティが高すぎて、何処から手を付けてよいか、が難しかったと、コメントが有りました。

これ以上の改良の余地はあるんでしょうか?

つまらない質問で申し訳ありませんが、
もしお暇がありましたら、
皆様のご高察を伺えたら幸いですm(__)m

書込番号:12894904

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2011/04/14 13:04(1年以上前)

こんにちは。
私の要望は動画機能を外して欲しい。
この分の価格を安くして欲しい。
内蔵しても使わないので。

書込番号:12894921

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/04/14 13:06(1年以上前)

・ ライブビュー撮影時のAFスピードの「劇的」改善
・ 高感度ノイズの「より一層の」低減
・ もし2000万画素オーバーしたら、ローパスレス

すぐにでも可能なのが

・ sRAWの設定追加


でしょうか。前の3点はEOS 7Dの後継機に搭載されるはずなので
X6で初めて日の目を見る物では無いでしょう。

書込番号:12894929

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/04/14 13:09(1年以上前)

つまらない回答ですが、X50のような廉価版でないバリアングルなしのものも作っていって欲しいです…

>X4のクオリティが高すぎて、何処から手を付けてよいか、が難しかったと、コメントが有りました。

60Dがあるので、難しかったのでは?
無ければ、もっといいものになったような気が…

思い切って、ミラーレス機というのは、ダメなのでしょうか?



書込番号:12894936

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2011/04/14 13:39(1年以上前)

背面飛行さん

>私の要望は動画機能を外して欲しい。
>この分の価格を安くして欲しい。

動画機能がないと買わない人もいるので、発売してもよりマニア向けになり決して今より安くはなりませんよ。

書込番号:12895008

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/04/14 13:40(1年以上前)

X4は当時他社に比べて歴代で一番欠点が目立ったキッスでしたし
その欠点をほとんど解消しなかったX5はさらに欠点が目立つとおもいますが…

とりあえず

コントラストAFの高速化
キットレンズの望遠端を換算450mmに
画素数は据え置きでもいいので高感度画質の改善

この辺でしょうねえ


>X4のクオリティが高すぎて、何処から手を付けてよいか、が難しかった

絶対違うと思う
60Dのすぐ後で何もできなかっただけでしょう…

書込番号:12895009

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/14 13:57(1年以上前)

は〜い、リクエストありま〜す

クリエイティブフィルターの種類を増やして欲しい
コントラストAFを早くしてほしい
高感度の撮影をもっと便利にしてほしい
もう少し小さく軽くして欲しい

以上、で〜す♪

書込番号:12895059

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/04/14 14:04(1年以上前)

まずは、画像エンジンであるDigicの更新ですかね。
処理能力に余裕が出れば更なる画素数アップも、ドライブの能力の強化
も記録時間の短縮も可能ではありますから。

AFは全体的に改善して欲しいですね。
現状の9点のAFも動体を追うとなると隙間が多くて結局中央一点で使い
ますから、中央部に最低2点は追加してよりサーボの使い易いAFにしたい
です。
あと、バリアングルがついているならコントラストAFの強化も重要ですね。
ペンタックスは既存のレンズでもある程度高速なコントラストAFを実現しまし
たから、キヤノンにもコントラストAF測距のアルゴリズムの見直しをして欲しい
です。

書込番号:12895079

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2011/04/14 14:09(1年以上前)

こんにちは。

競合他社に劣っている点。

・コントラストAFの速度
・連写速度
・AFポイント数

この辺を性能アップするだけでいいのではと思います。
それより廉価で小型のEF-S単焦点レンズの発表のほうが
嬉しいですけど。

書込番号:12895090

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/14 14:34(1年以上前)

もちろん他社なみの新型高感度センサー搭載
それとスペックで負けているのは許せないので他社なみのAF11点。できれば15点位までアップ
ダブルズームの望遠も55-300mm IS USMに(笑)

書込番号:12895147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/14 15:54(1年以上前)

ハーイ! 古サイズにしてほしいデース!(5万円以下で)

書込番号:12895319

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2011/04/14 16:58(1年以上前)

>私の要望は動画機能を外して欲しい。
安くなりません(笑

書込番号:12895460

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/04/14 18:24(1年以上前)

販売戦略上、次期EOSシリーズは全体のラインナップを下記のように整理します。

EOS-1Ds・・・D3x、D3s対抗プロ用フルサイズ機
EOS-1D・・・唯一無二のAPS-Hプロ用機
EOS-3D<New>・・・D300S後継機対抗のAPS-Cハイエンド機 45点AFなど基本機能は1Dシリーズ踏襲
EOS 5Dmk2・・・D700対抗のハイアマ向けフルサイズ機
EOS 7D・・・D7000対抗のミドル〜ハイアマAPS-C機
EOS 70D<New>・・・D5100対抗の上級エントリAPS-C機 バリアングルや動画機能など飛び道具を強化

EOS KissX6<New>・・・α55、GH2対抗ミラーレス高機能APS-C機。EVF搭載の一眼レフタイプ。ショートフランジ
バックの新マウントを搭載し、非常にコンパクト。コントラストAF対応の新レンズは沈胴式18-55と55-300のみ。
同時にペリクルミラーによる位相差AF内蔵のEFマウントアダプターを発売し、豊富なEFレンズ群を本来の性能で
利用できる。

EOS Kiss Lite<New>・・・NEX、GF2、Pen対抗のコンパクトミラーレス機。EVFは持たずオサレ重視。IXYセンスの
デザインとラメなカラーバリエーションで、ヤングのハートにズームイン。CMキャラクターはレディー・ガガ。

EOS Deep Kiss<New>・・・採算度外視、5Dmk2の撮像素子、エンジン搭載のミラーレス。EFマウントで従来の
EFレンズ群をそのまま使用。大型EVFを搭載し倍率1.5倍の広大なファインダーをもつ。プアマンズ5Dとの噂も。


という妄想

書込番号:12895679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2011/04/14 18:47(1年以上前)

すみません
皆様がキヤノンの研究部員だとしたら、ではなく
ユーザーとしての希望は
デジタル1眼の性能もX4くらいで通常の必要性能は満たしていると言う事なので
簡単にx6なんて出さないで良いと思います
(そんなことしたら しなかったら?会社は儲からないでしょうけど)

明らかに改善して欲しいのはコントラストAFの高速化くらいでしょう

あとISO50で白飛び緩和ありかな

僕は通常の撮影ではx2や40Dで十分と思っています
このクラスのロングライフサイクルモデルが欲しいです

基本性能がしっかりしているシンプルなモデルが欲しいです

こんなのでキヤノンに届くかな・・・

書込番号:12895759

ナイスクチコミ!8


軽ガモさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:15件

2011/04/14 18:55(1年以上前)

>EOS 7D・・・D7000対抗のミドル〜ハイアマAPS-C機
>EOS 70D<New>・・・D5100対抗の上級エントリAPS-C機 バリアングルや動画機能など飛び道具を強化

EOS 7D ≒ D300s
EOS 70D<New>(もしくは60D)≒ D7000かD90

が妥当のような気がしますが・・・。

書込番号:12895785

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/04/14 19:04(1年以上前)

AFをせめて60D並に。。

書込番号:12895809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/04/14 19:04(1年以上前)

ニコン、キャノンはお互いガチな戦をさけたりしてますが

1Ds3とD3X
1D4とD3S
5D2とD700
7DとD300S
60DとD7000
X5とD5100
X50とD3100

がライバルでしょうけど…

5D2と60Dはかなり噛み合ってない戦いですね(笑)


D300S後継機はかなりのスペックアップが予想されるので、7Dも噛み合わなくなるかな…
まあ今もそれほど噛み合ってないが(笑)

書込番号:12895810

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/04/14 20:44(1年以上前)

私個人は以下のような組み合わせだと思います。

1Ds3=D3X
1D4=D3s
5D2=D700
7D=D300S
該当なし=D7000
60D=D5100
X4/X5=D3100
X50=該当なし

ニコンにとってD7000はローミドルなる新しいカテゴリーのカメラでキヤノン
にはその発想はありませんでした(きっと今まで通り2年後にコピー商品
……いえ、7Dや60Dのような対抗機種が出ますよ)。
60DのハイエントリーはD5100がそのまま対抗機種であり、通常のエントリー
ラインとしてはX4/X5のほぼ同一性能組がいます。

そして謎のローエントリーX50はキヤノン渾身の手抜き機種で、ペンタック
スのエントリーのように高感度に強力な訳でもドライブが強い訳でもなく、
そもそもX3にも内容的に届かない誰向けのボディなのか不明であり、ニコ
ンを初め他社のどれにも該当しない不思議なボディです(海外向けの商
品かもしれませんね)。

書込番号:12896193

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/04/14 20:49(1年以上前)

>他社のどれにも該当しない不思議なボディです(海外向けの商品かもしれませんね)。

Rebelのラベル違いって事ですね(ガクッ

書込番号:12896219

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:21件

2011/04/14 23:03(1年以上前)

>もし、皆様がキヤノンの研究部員だとしたら、X6にどんな改良を加えますか?

私がキヤノンの研究員であるならば、
(キヤノンには良い意味での理論屋さんが多いとの印象なので)

コンセプトは「エントリークラスで『はっと』するような写真を!」

ということで、次の2点を最大セールスポイントのしたいですね。

 1)極低照度での高精度AF(中央部1点だけで良いので)
 2)見えたままに忠実なホワイトバランス

今時、コンデジでも十分な写真が取れるようになってきた中、
デジ一を持とうと思う動機は、(自分だけでも)感動できる写真を
ということだと思うのですが、そのためには、感動したシーンを
見たままに映像化できるようになって欲しい・・・

お願いします。キヤノンさん・・・

書込番号:12896908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2011/04/14 23:04(1年以上前)

1D4,60D,7D,Kiss X5までのラインナップは削るかな。
EF-Sレンズ全廃。
廉価古サイズとしてKiss Z。
動画&静止画高解像方向で5D3。
待望の古サイズ&コマ速機で3D。
頂点に1D4と1Ds3を統合した1Dvでしょう。
EFレンズは軽量化対応とコントラストAF対応の高速通信EOS EF Ver2.0かな。

ほとんどのものがリニューアル必要です。
自分の妄想では開発費がいくらあっても足りなさそうです。

書込番号:12896914

ナイスクチコミ!1


この後に43件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このカメラについて教えてください

2012/03/18 14:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:21件

デジタル一眼カメラを買おうと思っているのですが、どれがいいのかわかりません。
売れ筋1位のEOS Kiss X5 ダブルズームキットなら問題ないのかな?と安易に考えてしまっています。
でも、満足度ランキングでは40位というのは買った人が不満に思う事があるのでしょうか?
実際に使ってみて不満な点があれば教えてください。

書込番号:14307783

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/18 14:13(1年以上前)

こんにちは。

何をメインに撮るかにもよりますが普通の撮影であれば問題なく撮影できますよ。
X5を選ばれていいと思います。

また満足度ランキングも参考程度に考えられたほうがいいですね。

書込番号:14307801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/18 14:18(1年以上前)

どのような使い方を考えられてますでしょうか?
この機種は初心者が幅広く簡単に使えることを目的に作られたカメラです。
特別な凄い性能こそありませんが、必要な機能は大体付いていますので
購入されても大きな不満はなく、しっかり使いこなせば綺麗な写真が撮れます。

それなりの値の張る買い物になりますので、もし機会があれば実際に店頭で
触ってみてフィーリングを確認してから購入される事をお勧めいたします。

書込番号:14307823

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2012/03/18 14:24(1年以上前)

店などによっても売れ筋ランキングは違うこともあります。

売れているからと言って、ご自身にとって合うかは別です。
まずは、お店に行って実際に手に取り操作性や持った感じ、
ファインダーから覗いたときの見え方など確認して、
ご自身が一番気に入ったものを購入したほうがよいかと思います。

書込番号:14307844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2012/03/18 14:37(1年以上前)

X5でなんら問題はないでしょう♪
撮影目的においてはダブルズームでなくとも良いかとも思います。



あまりココの評価を鵜呑みにしてはいけませんよ。
すべての評価に1をつけたり、荒らし目的などなど
いろいろな方がいてますから・・・

書込番号:14307900

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2012/03/18 14:40(1年以上前)

満足度ランキング

1位:ベンツ
2位:ポルシェ
3位:BMW

40位:カローラ
(適当です。。)


カローラでいいのでは。。

書込番号:14307915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2012/03/18 14:58(1年以上前)

 私はX2と7Dを使ってますが、X2でもたいていの被写体は無難に撮ることが出来ます。
 動き物を連写するとなると7Dの方が有利ですし、操作性も上級機の7Dの方が便利ですが、それは2台使い比べているからであって、X5単体で見ればよくまとまっていると思います。

 売れ筋とか満足度は参考程度に見るのが正解だと思います。まあキヤノンの場合、X5の上に60D、7Dとラインアップされてるのでどうしてもそちらと比較してしまいますし、Kiss系は男性の手には少し小さく、その点をマイナス要因に挙げてるレビューも多いです。私自身、ホールド感は7Dが上だと感じていますが、これは個人差があるので実物で確認するしかないでしょう。

 あとは他社製品も含め、実際に触れてみて、フィーリングを確かめるのも重要だと思います。

書込番号:14307987

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/03/18 14:58(1年以上前)

Green。さん
ご回答ありがとうございます。

何をメインに撮ると言われると難しいのですが、
旅行に行った時の思い出に、色んなものをたくさん撮りたくて。
風景や建物などや、小物も撮りたくなると思います。
旅先で出会った犬や猫もありかも。

EOS Kiss X5 ダブルズームキットでも特別不満な点があるわけではないのですね。
安心しました。




でろれんさん
ご回答ありがとうございます。

使い方は旅行のお供です。
何を撮るかはその時々になってしまいますので、「なんでもあり」になってしまいます。

「しっかり使いこなせば綺麗な写真が撮れます。」
これはとても不安です。
私でも使いこなせるかな?

お店でいろいろなカメラを触らせてもらいましたが、どのカメラも違いがよくわかりませんでした。
ただ、ファインダーがあるカメラの方が良かったです。




okiomaさん
ご回答ありがとうございます。

いろいろなカメラを手に取ってみたものの、
「このカメラがいい!」と思えるものがなくて困っています。
それで、「売れ筋1位ならいいかな。」となってしまいました。




さわるらさん
ご回答ありがとうございます。

ダブルズームがいいと思ったのは、デジカメでは撮れないような遠くの物も撮れると思ったからです。
実際、旅行で撮った写真を見て、「何を撮ったの?」という写真がけっこうあります。

望遠レンズを後から買うより、キットの方が安くていいのかなと思いました。




MA★RSさん
ご回答ありがとうございます。

ベンツ? ポルシェ? BMW?

???
と思いましたが、上位にランクインされているのは「拘り」を持った人たち?
拘りのない私は40位でも問題ない?

書込番号:14307989

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/03/18 15:16(1年以上前)

こんにちは。ちいさな森さん

別に満足度ランキング40位なんか気にしなくて良いのでは?
通常の撮影ではEOS Kiss X5 ダブルズームキットで十分ですよ。

貴女が良いと思い購入した機種こそが十分に満足させてくれる機種ですからね。

書込番号:14308070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/03/18 15:29(1年以上前)

遮光器土偶さん
ご回答ありがとうございます。

Kissは小さめなんですね。知りませんでした。
私にとってはメリットになりそうですね。

60D、7Dと、もっと良いカメラがあるといっても、私には違いが解りそうもありません。

もう少し安いX4やX50も見てみましたが、X5のバリアングル液晶は魅力に感じました。
実際に使いこなせるのか疑問はありますが。
自分撮りにしか使わなかったらもったいないですね。




万雄さん
ご回答ありがとうございます。

そうですね。
満足度は人それぞれですし、他の人が満足したからと言って、私が満足するとは限りませんものね。

「通常の撮影ではEOS Kiss X5 ダブルズームキットで十分ですよ。」
それを聞いて安心しました。

書込番号:14308126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/03/18 15:30(1年以上前)

ちいさな森さん こんにちは

>旅行に行った時の思い出に、色んなものをたくさん撮りたくて。
>風景や建物などや、小物も撮りたくなると思います。

EOS Kiss X5 ダブルズームキットで、なんら問題は無いと思います。
出来れば、お店に行って色々な機種を触られたて自分にフィットするものを選ばれた方が良いと思います。

>お店でいろいろなカメラを触らせてもらいましたが、どのカメラも違いがよくわかりませんでした。
>ただ、ファインダーがあるカメラの方が良かったです。

多分 X5も手に持たれたと思いますので、EOS Kiss X5 ダブルズームキットで、

書込番号:14308127

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2012/03/18 15:38(1年以上前)

高いの買った人は、満足し易い。
普通のクラスは色んな人が買うのでばらけ易い。
かな。

高いのを普段使ってる人が、サブで普通の買うと
オール5にはしないでしょ。
(このクラスでとかバイアスかけて採点する人もいますが)
普通の人も、過度な幻想を抱いて買って幻滅して、
低い点つけるとか。

満足度を無差別級で比較すること自体あまり
意味を見出せないです。

40位の満足度は必ずしも低いわけではないかと。。

それよりレビューに目を通す方がいいかもしれません。
61人で5を付けてる人は多いと思います。
逆に5以外付けてる人は、どんな人で、何を不満に思ってるか。

書込番号:14308173

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2012/03/18 15:41(1年以上前)

>いろいろなカメラを手に取ってみたものの、
「このカメラがいい!」と思えるものがなくて困っています。
それで、「売れ筋1位ならいいかな。」となってしまいました。


なるほど、わかりました。
撮影対象からして特に問題ないと思いますよ。
あとは、小物撮影でマクロレンズやストロボなど必要と思った時に購入していきましょう。
いろんなシステムが組めるのも一眼レフの楽しみでもありますから。
フォトライフを楽しんでください。

書込番号:14308193

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/18 15:41(1年以上前)


>旅行に行った時の思い出に、色んなものをたくさん撮りたくて。
>風景や建物などや、小物も撮りたくなると思います。
>旅先で出会った犬や猫もありかも。

キットレンズでほとんど大丈夫だと思います。
KDXでT型のレンズですが参考までに。
http://review.kakaku.com/review/10501011868/ReviewCD=451398/

また室内撮影が多いようでしたらEF35mm F2というレンズもオススメですよ。
キットレンズに不足を感じるようになったらお考えくださいね。
http://kakaku.com/item/10501010008/

書込番号:14308195

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ぃそさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:35件

2012/03/18 15:46(1年以上前)

このカメラで何ら問題ないと思います。
他人のレビューを比較されるなら[参考順]に並びかえると賛否の比較ができますよ。

もし比較されるなら同等の商品を並べておきますね。
CANON EOS Kiss X5 ダブルズームキット
ニコン D5100 ダブルズームキット
ペンタックス PENTAX K-r ダブルズームキット
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000240405.K0000150299.K0000226438

ミラーレスで電子ビューファインダー付き、ダブルズームキットの低価格は
Nikon 1 V1 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000328966/


ダブルズームキットが一位ですが、望遠レンズが1万円で買える価格なのでおすすめです。
でも、もし望遠で撮ることが少ない(大きい)と思った場合はこちらのレンズが格安なので検討してみて下さいね。
EF50mm F1.8 II 8,400円
http://kakaku.com/item/10501010010/

書込番号:14308232

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/18 15:47(1年以上前)

ランキングなどは気にせずに、ヨドバシ、ビック、キタムラなどの専門店
で、店員さんを捕まえて、相談して買うといいと思います。X5 でいいと
思いますが、自信がなければ、相談がいいと思います。

捕まえる店員さんは「社員」をきちんと選びましょう。メーカ派遣などは
さけて。

書込番号:14308235

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/18 16:07(1年以上前)

こんにちは

満足度の採点方法が分かりかねますが、実際にお使いの方の感想はここのユーザーレビューをご覧になると見られます。
既に61人の方が書かれています、参考になると思います。
このクラスは各社がしのぎを削る商品です、価格以上の価値があることでしょう。
ファインダーは光学式が動き物を撮るにも適しています。

書込番号:14308340

ナイスクチコミ!1


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:213件

2012/03/18 16:18(1年以上前)

ちいさな森さん こんにちは

X5で全然問題ないと思いますよ。
ただ出来れば店頭で実際触ってみてください。
操作のしやすさや握った感じがしっくりくるのは結構使う側にとっては重要だと思うので。

書込番号:14308394

ナイスクチコミ!0


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度4

2012/03/18 16:32(1年以上前)

こんにちは。

私も、まさに一眼レフ初心者で
衝動買いで、こちらを購入したものです。

私も、風景や建物メインで撮ります。

私の正直な感想を書くと、不満はありません☆

操作も、液晶画面で説明みたいなのが書いてあるので
特に、難しいとゆうこともありません。

あとは、本屋さんで Kiss X5 の本なんかを参考にすると
ああ、こんなふうに撮ればいいのかと勉強になります(^∇^)

書込番号:14308466

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/03/18 16:36(1年以上前)

湘南ムーンさん
ご回答ありがとうございます。

お店で各メーカーのカメラを触らせてもらいましたが、「これ!」といったものはありませんでした。
持ってみた感じでは「どれも同じかな〜。」といった感じで。
使っているうちに自分のほうがカメラに馴染むかな?と思っています。

X5ももちろん持ってみました。
「可もなく不可もなく。」やはり他のカメラとの違いは判りませんでした。




MA★RSさん

そうですね。高い物を買うからには十分に調べてから買うわけですから満足度も高くなりますね。
レビューは気がつきませんでした。ありがとうございます。




okiomaさん

デジタル一眼カメラを初めて買おうとして、「何を基準に選んだらいいの?」となってしまいました。
お店で店員さんの説明を聞いてもちんぷんかんぷん。まさに馬の耳に念仏。

マクロレンズ?
ストロボ?
すみません。どんな時に必要なのか全然理解できていません。




Green。さん

リンク先の写真、とても綺麗ですね。
私もあんな写真を撮りたいです。撮れるかな?




ぃそさん
ご回答ありがとうございます。

比較表ありがとうございます。
バリアングル液晶は欲しいと思っているのでペンタックスは候補から外れそうです。
特にメーカーに拘りは無いのでキャノンが有力ですね。

Nikon 1 V1 ダブルズームキット
ちょっと気になります。
でも、ふつうの形?の方が好きかも。

EF50mm F1.8 II 8,400円
とても安いレンズですね。
このレンズを買うならX5ですね。




mt_papaさん
ご回答ありがとうございます。

お店に行って店員さんから話しかけられたのですが、
私に知識がないものだから、なにをどう話していいものかわからず、ろくに話せずに帰ってきてしまいました。
私みたいだと、店員さんが買わせたい物になりそうで怖いです。




里いもさん
ご回答ありがとうございます。

61人ものレビューは参考になると思います。
このクラスはお買い得なんですね。知りませんでした。
ファインダーは光学式とか気にしていませんでした。参考になります。




xperia02cさん
ご回答ありがとうございます。

一度はお店で触っているのですが、あまり印象が残っていません。
またお店に行ってじっくり触ってきます。

書込番号:14308485

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2012/03/18 16:41(1年以上前)

まずは、EOS Kiss X5 ダブルズームキットを買いましょう。
そして沢山写真を撮りましょう。
必ず、必要なものが見えてきます。
もしかしたら、ダブルズームキットでも十分かもしれません。
誰でも、初めは初心者。
誰でも、初めは何も知りません。
いろんなことを学んでいきましょう。
カメラの基礎本を買って学ぶと良いかと思います。

書込番号:14308510

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

鉄道撮影

2012/03/17 17:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ボディ

スレ主 機材厨さん
クチコミ投稿数:28件

このカメラですが、鉄道撮影には向いていますか?。

それと、白レンズの70-200/F4L USMとのバランスはどうでしょうか?。

もう少し安くて、ISO感度が、6400を超えるものがあれば教えてください。

書込番号:14303135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/17 17:41(1年以上前)

日中だったら、殆どのコンデジで撮れるんだから、Kissで撮れない事は無いと思います。

書込番号:14303167

Goodアンサーナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/03/17 17:49(1年以上前)

EOS Kiss X5 でも鉄道撮影は十分できますよ。

70-200/F4L USMとのバランスも良いです。

書込番号:14303205

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 機材厨さん
クチコミ投稿数:28件

2012/03/17 17:58(1年以上前)

どのカメラまでなら、70-200mm/F4L USMとバランスがいいですか?。

書込番号:14303257

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2012/03/17 18:02(1年以上前)

どんな鉄道写真を撮られるのかわかりませんが、
キッス(のAF能力とキットレンズ)でも走行中の電車等は一応撮れますよ。

ただX5の連写速度と電車の走行速度を考えると(走行速度が速いほど)思い通りの
写真を撮るときは一発勝負になることが多いです。
(連写速度が遅いため1枚目と2枚目で電車の位置が違い過ぎてしまう)

そういう意味では連写に優れている上位機種の方が撮れる確立は上がりますよね。

>70-200mm/F4L USMとバランス
キッスでもいいと思います。

書込番号:14303281

ナイスクチコミ!0


スレ主 機材厨さん
クチコミ投稿数:28件

2012/03/17 18:05(1年以上前)

私は、新幹線・在来線などを撮影しています。

書込番号:14303301

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/17 18:08(1年以上前)

こんにちは。

予算があれば7Dと70-200/F4L USMがいいと思いますが

X5と70-200/F4L USMの組み合わせでも大丈夫ですよ。

書込番号:14303320

ナイスクチコミ!0


スレ主 機材厨さん
クチコミ投稿数:28件

2012/03/17 18:11(1年以上前)

だいたい、中古で3万円〜5万円までのカメラで鉄道撮影したいと考えてます。

そして、ISOが6400までのカメラがいいですね。

書込番号:14303326

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/17 18:17(1年以上前)


>だいたい、中古で3万円〜5万円までのカメラで鉄道撮影したいと考えてます。

EOS50Dクラスになりますがボディの中古はリスクも高いですよ。

書込番号:14303365

ナイスクチコミ!0


スレ主 機材厨さん
クチコミ投稿数:28件

2012/03/17 18:20(1年以上前)

どういうことですか?。

書込番号:14303378

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2012/03/17 18:26(1年以上前)

高感度を常用なら予算高くなりますよ〜♪

書込番号:14303409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 機材厨さん
クチコミ投稿数:28件

2012/03/17 18:31(1年以上前)

少しは、高くてもいいですよ。

書込番号:14303427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/17 18:34(1年以上前)

重量バランスという意味なら全く問題ないでしょう
僕は昔KissDNに80−200/2.8Lでしたがそれでも大丈夫でした

バリアングル液晶がいらないなら基本性能がほぼ全く同じなX4の方が
中古だとかなり安くなってると思う

まあ60D買えるならそれがよりベターではあるが♪
(*´ω`)ノ

ニコンの方が高感度は強いですが、f4ズームがないからね…

書込番号:14303439

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 機材厨さん
クチコミ投稿数:28件

2012/03/17 18:37(1年以上前)

バリアングルは、別に要りません。

X4でもいいですが、70-200mm/f4L USMでバランスがいいかどうかが気になります。

書込番号:14303451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/17 18:42(1年以上前)

バランスとは?
なんのバランスでしょう?

書込番号:14303479

ナイスクチコミ!0


スレ主 機材厨さん
クチコミ投稿数:28件

2012/03/17 18:44(1年以上前)

カメラとレンズのバランスです。

書込番号:14303493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/17 18:46(1年以上前)

いやそれはわかりますが

とりあえず重量バランスは問題ないと答えたので
他に何が気になっているのかなと?

書込番号:14303502

ナイスクチコミ!0


スレ主 機材厨さん
クチコミ投稿数:28件

2012/03/17 18:52(1年以上前)

重量のバランスのことですね。

書込番号:14303527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/17 19:02(1年以上前)

重量バランスは基本の構え方が出来ていれば全く問題ないですよ

基本の構えとは左手でカメラとレンズの重さを支え
右手は添えるだけというものです

1D系に400/2.8を手持でとる人もいるわけで
それよりもKissに70−200/4の方がむしろある意味バランスいいと言えるし(笑)

まあぶっちゃけ、基本の構えが出来てれば重量バランスを気にする必要はほとんどなくなります
あの、NEXでさえね

書込番号:14303572

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/17 19:32(1年以上前)

参考までに

http://www.rp35.com/


書込番号:14303708

ナイスクチコミ!0


スレ主 機材厨さん
クチコミ投稿数:28件

2012/03/17 20:39(1年以上前)

ありがとうございました。

これを参考に、いいカメラを手に入れたいと思います。

お世話になりました。

書込番号:14304038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

この機種はヨーロッパで利用できますか?

2012/03/12 08:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 junboy1013さん
クチコミ投稿数:13件

充電後、何時間程度稼動できますか?
また充電器とか海外で利用できますか?
教えてください

書込番号:14276877

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/12 09:11(1年以上前)

充電後、何時間程度稼動できるかということではなく、何枚撮影できるかということです
撮影枚数やフラッシュ使うか使わないか、動画を撮るかによってもちがってきます
一般的な写真の目安枚数は仕様表にありますが、下記のようになっています

>撮影可能枚数の目安(CIPA試験基準による)
>ファインダー撮影:常温(23℃)約440枚/低温(0℃)約400枚
>ライブビュー撮影:常温(23℃)約180枚/低温(0℃)約150枚

また充電器は海外でも使用できますが、コンセントプラグの形状が国によって違ったりしますので、変換プラグが必要になります
量販店にいけばマルチタイプの変換プラグを売ってるので、それを1個買えばどの国でも使用可能になります

書込番号:14276919

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/12 09:16(1年以上前)

ビックカメラのサイトに説明があります
充電器は外国でもそのまま使えるので変圧器は必要ありません

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/kaden/description/denatsu/index.jsp

マルチタイプの変換プラグ
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4907986200256

書込番号:14276936

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/12 09:17(1年以上前)

おはようございます。

電池の持ちは使用度合いによって変わりますが
内蔵ストロボをほとんど使わない撮影だと一日は余裕で持ちますよ。

それから海外で充電はできますが
国によってコンセント形状が違いますので
コンセントアダプターなどが必要になります。

書込番号:14276939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/03/12 12:21(1年以上前)

junboy1013さん こんにちは。

何時間稼働できるかでなく使用の仕方で変わってきますが、ライブビューや内蔵ストロボを頻繁に使用しなければ撮影旅行でよっぽど多く撮影しなければ、バッテリーに関しては一日は問題なく持ちますし撮影枚数が少なくフィルム時代の感覚で数撮らなければ、充電しなくても短期間の旅行では間に合うほど今の一眼レフは電池の持ちは良いと思います。

充電器は海外でも問題なく使用できますが、差し込みプラグのみ形状が違うのでホテルなどにある場合もありますが高い物ではないので用意されて行けば良いと思います。

書込番号:14277501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/12 12:34(1年以上前)

ほんとは変換プラグだけでなく、電線、コンセントも200V対応にしなくちゃならないんだけど、
実際には問題にならないようですね。私も変換プラグのみです。200V対応のコンセント・電線は
秋葉でも手に入りにくいです。ニコンは売ってますね。

書込番号:14277541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/03/12 13:59(1年以上前)

junboy1013さん こんにちは。

ストロボとライブビューを多用しなければ1日は持ちます。

ヨーロッパですと国によりコンセントの形状が違いますので

全世界対応プラグ サスケ
http://www.kashimura.com/goods/kaigai/TI13.html

充電器と共にタイプの物を持参された方が良いと思います。
楽しいヨーロッパ旅行を

書込番号:14277868

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/12 17:31(1年以上前)

普通の使い方なら、夜、ホテルで充電すれば1日は十分もつと思いますよ。
オートパワーOFFは1分とか短めに。

書込番号:14278471

ナイスクチコミ!0


掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

2012/03/17 15:27(1年以上前)

今のデジカメ充電器のほとんどは世界中、電気のあるところならどこでも使えます。100から240Vぐらいまでの電圧に対応している充電器が多いです。

Frankさんのおっとゃるとおりコンセントの形状が違う場合があるので、万一に備えてヨーロッパ用のコンセントプラグを用意なされたらよいと思います。そのほかの電線やらなにやらは一切いりません。

ホテルによっては日本と同じのコンセント形状で100Vというコンセント受を備えているところもあります。神経質になる必要はまったくありません。

書込番号:14302571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

標準

マクロレンズは必要でしょうか?

2012/03/16 20:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件
別機種

脱皮中のリトープス

臨時収入があったので、X5の購入を考えています。初のデジタル一眼になりますので、いささか不安です。
主な使用目的は、ベランダで育てている500円硬貨のほどの大きさの多肉植物の撮影です。近接撮影もしたいと思いますので、「EF50mm F2.5 コンパクトマクロ」を同時に購入すべきか悩んでいます。初心者には早計で、標準レンズでも十分なのでしょうか?
いままでは、コンデジで自己満足の写真は撮れてましたし、マクロレンズが高額なこともあって躊躇しております。
また、使用しているパソコンが古く、最大解像度が 1600×1200です。パソコンも買い換えた方がいいでしょうか?
どなたかご教示頂れば幸いです。

書込番号:14298440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/03/16 20:21(1年以上前)

くわじぃさん こんばんは。

まずはキットレンズで撮って見られてから、必要ならばレンズを追加されたらいいと思います。

マクロは等倍から無限まで撮れるレンズですが、コンパクトマクロは1/2倍からとなりますので、マクロの場合は等倍まで撮れる物の方が良いと思います。

パソコンのモニターの解像度は1600×1200あれば問題ないですが、RAW現像をされるのであればCPU性能は高性能であればあるほどストレス無くできると思います。

書込番号:14298490

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2012/03/16 20:21(1年以上前)

>標準レンズでも十分なのでしょうか?

正直な所、十分かどうかはくわじぃさんが実際に撮ってみてどう思うかです。
パソコンに関してもそうです。
まずは、購入して撮ってみて必要かどうか判断してみてはいかがでしょうか?
最初からすべてをそろえる必要はないかと思います。

どうしても接写が撮りたい、また安くしたいというのであれば
クローズアップレンズをレンズの前に付ける方法もあります。

書込番号:14298493

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/16 20:21(1年以上前)

こんばんは。

コンパクトマクロ50mmは単体で等倍撮影ができませんので
EF-S60mmマクロかタムロン90mmマクロをオススメいたします。

書込番号:14298495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/03/16 20:21(1年以上前)

こんばんは。

マクロなら、EFS60F2.8マクロがお勧めです。

標準レンズは使った事はないですが、これにクローズUPレンズなるものを着けるとより大きく写せます。

PCが古いということですが、解像度とPCの古さは関係ないか・・・と。

出来れば型式・年式等が記入してあると皆さんアドバイスしやすいと思いますよ!

書込番号:14298499

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2012/03/16 20:42(1年以上前)

こんばんは。
パソコンの解像度はそれだけあれば充分ですが等倍まで撮れるマクロレンズはあった方が良いでしょう。
将来フルサイズボディにするなら別ですが皆様仰っているようにKissならEF-S60mmがベストでしょうか。
EF50mmマクロは発売古いし1/2までなので止めた方が良いです。

書込番号:14298619

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/03/16 20:55(1年以上前)

こんばんは。くわじぃさん

僕もマクロレンズならばEF-S60mm F2.8 マクロ USMかEF100mm F2.8L マクロ IS USM
をお奨めしたいですね。

書込番号:14298678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/16 20:55(1年以上前)

いや、安くて描写性能のよいシグマ50mm macroをお勧め致します。
http://kakaku.com/item/10505011306/

書込番号:14298682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/03/16 20:57(1年以上前)

別機種

秋のリトープス

写歴40年様、okioma様、Geeen。様、maskedriderキンタロス様、ts1000様
早速のご教示ありがとうございます。
いささか性急に決定しようとしていたと反省しております。
また、マクロレンズについては、ご相談しなれば、「EF50mm F25」を買って後悔するところでした。
「EF-S60mm F2.8」であれば、手が届く範囲ですので、まずは標準で撮影してから改めて考えます。

パソコンは、NECのPC-MT8003Aです。2006年に購入しました。OSがXPですので、それだけで古いと決めつけていました。これも反省です。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:14298688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:137件

2012/03/16 21:15(1年以上前)

フィルム機+コンデジから、昨年1月、デジ一に買い替えた時、
キットレンズ+タムロン90mmマクロを購入し、今年1月EF60mmマクロを追加しました。

必要な機材なら我慢せず揃えた方が本気でカメラ(写真撮影)と向き合えると思います。
5Xを購入すると強力なソフトウェアが添付されてきます。
せっかくのソフトを快適に利用するためにPCも買い換えることに賛成です。
PCはモニタが写真向きのを選ばれると良いです。見る角度で色合いが違って、私は苦労しています。

他の方が書いているように、50mmコンパクトマクロはマクロレンズの性能の半分です。
これはやめて、とりあえず90mmか60mm、どちらかで良いと思います。
あと、三脚と被写体を乗せる簡易なテーブルがあると便利です。

初期投資が大きくなりますが、その分、幸せにもなれますよ。

追記:X4だと1万円位安くなるんでしょうか? X5のバリアングルが不要ならお勧めです。

書込番号:14298784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/03/16 21:17(1年以上前)

万雄様、CANONのHPで確認しましたが、「EF100mm F2.8L マクロ IS USM」は、予算的にちょっと手が届きません。
とりあえずは、万雄様も推しておられる「EF-S60mm F2.8」かAbsolute太郎様が推しておられる「シグマ MACRO 50mm F2.8」をと思っております。
Absolute太郎様、価格的にも魅力ある商品情報ありがとうございました。

書込番号:14298798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/03/16 21:29(1年以上前)

秋野枯葉様、モニターは、acerのG235HBMDとG225HQBDを所有しています。(モニターは安価ですので小遣いで買い換えました。)
ただし、D-Sub15pinで接続しています。まずはこれからですね。

書込番号:14298876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:137件

2012/03/16 21:36(1年以上前)

参考まで・・・  2〜4万円以下のが結構ありますね。

http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/s3=13/s1=4/

書込番号:14298909

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2012/03/16 21:43(1年以上前)

マクロレンズはMFで使う事が多いですがAFで使う事もあります。
AFで使う場合は純正がダントツに一番です。

書込番号:14298961

ナイスクチコミ!0


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2012/03/16 23:34(1年以上前)

 どんなレンズにも必ずと言って良いほど歪曲収差といって、たる型や糸巻き形に変形する歪があります。特にマクロ撮影する場合はその歪が嫌われるので、マクロレンズの歪曲収差は小さいのですが、キヤノンの EF 100mm F2.8L IS USM マクロや EF-S 60mm F2.8 USM マクロはほぼ0のようですが、レンズメーカーの場合値段相応のようですね。
 また、1D X の商品紹介ページを見ると、DIGIC 5+ は DIGIC 4 と比べ、「周辺光量補正、歪曲収差補正に加え、新たに色収差(倍率/軸上)補正を可能としています。」とありますし、X5 に純正レンズを装着して、周辺光量補正 ON にして JPG 出力したものと、RAW を比べると DPP で周辺光量補正、歪曲収差補正した後のものとほぼ同等になっていますから、純正レンズに関しては X5 も周辺光量補正、歪曲収差補正が可能なのでしょう。
 もし、既に Adobe CS5、Lightroom4 や DxO のようなカメラとレンズの組み合わせ毎のデータにより歪曲収差補正を可能とするソフトを持っていない場合は純正レンズがお勧めです。
 また、各デジカメメーカーの歪曲収差補正についての考え方はまちまちですが、フジは積極的に歪曲収差補正を行う方針のようですので、フジからの乗り換えの場合、カメラ内で歪曲収差補正が可能な純正レンズをお勧めします。

書込番号:14299658

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/16 23:57(1年以上前)

マクロはあったほうが便利かも。深度がかなり浅くなるので、
三脚撮影になる。。コンデジのマクロのほうが簡単かもしれない。

パソコンは 1600x... あれば十分ですよ。スピードのほうが重要です。
私は SXGA(1280x1024)でがんばってます!(CPU は Corei7)

書込番号:14299808

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2012/03/17 09:32(1年以上前)

別機種

こんにちは。

あれば表現の幅が広がります。
このレンズは、所有する人が少ないですが、EF?S60と違いは描写
このレンズは夜景や、ポートレートにも使います。

オススメの1本です。

50マクロの夜景です。

書込番号:14301067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/03/17 10:04(1年以上前)

くわじぃさん おはようございます。

>パソコンは、NECのPC-MT8003Aです。
XPで使用・メモリは増設されていますか、大きな画像ですと512MBではきついかも?

>X5の購入を考えています。初のデジタル一眼になりますので、いささか不安です。
まずEOS Kiss X5 ダブルズームキットで撮ってみて、気に入った画角のレンズを購入された方が良いと思います。
ちなみに脱皮中のリトープスは、35mm換算で35mmで撮影されています。
お勧めは、EF100mm F2.8L マクロ IS USMですが、金額的に難しいという事で、EF-S60mm F2.8 マクロ USM・シグマ MACRO 50mmF2.8 EX DG でどうでしょうか。






書込番号:14301208

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1891

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング