EOS Kiss X5 ダブルズームキット
「EOS Kiss X5」と「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」と「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- EF-S18-55 IS II レンズキット

このページのスレッド一覧(全727スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 11 | 2012年1月23日 19:59 |
![]() |
28 | 24 | 2012年1月21日 22:53 |
![]() |
43 | 19 | 2012年1月21日 22:21 |
![]() ![]() |
9 | 12 | 2012年1月20日 10:28 |
![]() |
18 | 12 | 2012年1月19日 18:04 |
![]() |
7 | 7 | 2012年1月19日 09:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
妻にX5をネットで購入してやり今動作チェックをしているところですが
私が使っている60Dはバシャといった感じのシャッター音ですがX5はなんというか
少し金属音っぽい音が混じっているように感じます。
X5のシャッター音ってこういうものなんでしょうか?
0点

KISSは、甲高い音です。
>X5のシャッター音ってこういうものなんでしょうか?
その様です。
書込番号:14055607
4点

こんばんわ
>少し金属音っぽい音が混じっているように感じます
シャッターユニットの違いだと思いますが
三日ほどで慣れました(^^
書込番号:14055614
3点

こんばんは。
音を言葉で表現するのは難しいと思いますが
Kiss系特有のシャッター音で間違いないと思います。
書込番号:14055665
3点

さっそくの返信ありがとうございます。
安心しました。
カメラ暦は妻が30年私は2年の初心者ですが持っている道具は
私のほうが上です。
でも撮った写真を見ると妻のほうがうまい(笑)
どちらもパナソニック→オリンパス→キャノンと乗り換えてきました。
これで来月流氷を撮影してきます。
書込番号:14055671
1点

hide_toshiさん、こんばんは。
私のKissX3でも簡単に表すと「シャキーン」という音を発生します。ちょっと甲高い音ですね。
なので、Kissシリーズの特性だと思って下さい。
書込番号:14055682
3点

流氷撮影いいですね。
カメラの結露には気をつけてくださいね。
書込番号:14055693
2点

ボディの剛性、シャッターユニット、装着レンズ等々、
諸条件によりシャッター音は変わります。
Kiss X系は歴代おっしゃるような音です。
書込番号:14056218
2点

僕もキヤノン使いですが、キヤノンは全般的にシャッター音は
チープですね。しかも若干押した時のフィーリングも鈍いような‥
5DマークUなんて パコン!って感じの音ですよ。
二コン機がうらやましい。
書込番号:14056272
3点

僕がKiss系で感じたシャッター音を言葉で表すと・・・
「ウィキャキュッ」
です。
関係ないですが、面白い事にX50だけは、「ウィキャキュパコッ」っ聞こえます。
書込番号:14056794
2点

あっしまった・・・
誤)関係ないですが、面白い事にX50だけは、「ウィキャキュパコッ」っ聞こえます。
正)関係ないですが、面白い事にX50だけは、「ウィキャキュパコッ」って聞こえます。
「ウィキャキュ」を早口で言うと、それなりに同じ様に聞こえると思いますが、いかがでしょうか?
もし違えば僕の耳がおかしいという事で・・・
書込番号:14056842
4点

少し前の50Dなんて『ポコ』とか『ペコ』とかに聞こえますね。
これなんかシャッター音を気にする人にとっては最悪かもしれません。
自分なんか一向に気にしませんので、ヘーキですが・・・。
書込番号:14059259
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
彼女と一緒に一眼レフデビューしました。
もともと一眼欲しかったのですが
なかなか購入する機会がなかったのですが
友人がPENTAX k-rを購入し少し触らせてもらったら・・・
もう駄目です!我慢できません!
となって思い切って
私はx-5、彼女はk-rを購入しました。
両方ダブルズームキットです。
デジ一眼ってこんなにも撮るといったことを
楽しませてくれるアイテムなんですね。
数十枚撮っただけで思いました。
そこでデジ一購入について揃えておくべきアイテムを教えてください。
以下のアイテムは購入し装備すべきものは装備済みです。
・SDHCカード 32GB class10
・ストラップ付きレンズカバー
・液晶保護シート
・レンズ保護フィルター(標準、望遠レンズ各1つずつ)
・ストラップ
・ケース
・ブラシ付きブロワー
以上です。よろしくお願いいたします。
0点

おはようございます。スレ主様
後はカメラとレンズを保管するドライBOXと防カビ材を購入して
ドライBOXのなかに防カビ材を入れて、そのなかにカメラとレンズを
収納すれば良いでしょうね。
書込番号:14047925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
レンズキットはフードが別売りになってますが。
購入されましたか ??
書込番号:14047931
0点

>万雄さん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
ドライBOXですか。
今だと、風邪通しのよい部屋に使わないレンズを置いていて
自室(冷暖房使用)にカメラを置いています。(すぐ触りたいので)
やっぱドライボックスは購入した方がよいですかね。
>背面飛行さん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
レ、レンズフード(?)・・・。
アレですかね。レンズの先にラッパの先っちょのようなものが付くやつですか?
レンズフードって何の効果があるのでしょうか?
>お二人
すみません。本当に初心者なもので。
書込番号:14047942
0点

comment-manさんおはようございます。
ご購入おめでとうございます。
レンズフード
EF−S18−55mm用 EW−60C
EF−S55−250mm用 ET−60
望遠の方は、あった方が良いと思います。
彼女と2ショットの撮影なら
セルフタイマーでも撮影出来ますが
リモートコントローラー RC−6あると良いかも
三脚、ドライボックス、スピードライト
撮影楽しんで下さいね♪
書込番号:14047945
1点

レンズフードですが
レンズの保護にも役にたちます。
不用意にレンズの先をぶつけたりした時に
フードの役目ですが余分な光を入れずゴーストを防ぎます。
使わない時は、逆さに付きます。
ドライボックスですが今は、いいのですが
梅雨時などは、心配ですので
入れておけば埃も防げますしね。
あっても良いと思います。
書込番号:14047959
1点

こんにちは。
あとアイテムで追加しといたらいいもの。
レンズ、クリーニング液とクリーニングペーパー
http://uwanani.naturum.ne.jp/e330243.html
うっかりフィルターレンズを触ってしまって指紋を付けてしまったり、人混みの多い所で、誰かのクシャミが飛んできたり、木のしずく、小雨が、フィルターレンズに付いたのを拭くアイテムはあった方がいいです。
これからレンズを増やしていかれるのでしたら、ドライボックスですと、乾燥剤の入れ替えで湿度管理の手間がいりますが、防湿庫だとその手間がいらなく楽ですよ。
どちらにしても湿度60%を超えてくると、あった方がいいです。
http://kakaku.com/item/K0000023960/
レンズを増やさなく、そのレンズをよく使われるのでしたら、ドライボックスでもいいですが。。
書込番号:14047989
0点

あとは必要に応じてカメラバッグとか
カメラバッグはキタムラとかヨドバシとか実際に見て使いやすそうなものを選べばと思います
それと空の色をより青くする為のC-PLフィルター
キットレンズはフィルター枠が回転するので少し使いづらいですけど、ピントを一旦仮合わせた上でフィルターの回転を決めてから改めて写しなおせば結構使える
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10540310728.10540210473.10540311721.10540310766.K0000092008
そういえば、カードリーダーがあると便利ですよ
カードリーダーがあるとカメラ直結で電池の残量を心配しなくて画像の転送ができますし、彼女の撮った写真もリーダー経由でパソコンに簡単に入れられます。
http://kakaku.com/pc/card-reader/ranking_0057/
書込番号:14047995
0点

ご購入おめでとうございます!
いいカメラだと思いますよ。
たくさん撮ってくださいね!
追加で購入すべきアイテムとのことですが、
現代のデジカメであれば、正直なところお持ちのもので十分だと思います。
フィルターも保護フィルムも買われているのはさすがですね。
お持ちの内容を見ると、無駄のない的確な選択だと思います。
あえて欲しいとすれば、おしゃれなカメラバッグでしょうか。
やたらと大きいのではなく、
街に持ち出して普通のバッグとしても違和感のないデザインのものが多いですので、
お店でいろいろとご覧になって、気に入ったものをお選びください。
せっかくコンパクトなダブルズームキットですので、
レンズフードも初めはなくてもかまいません。
慣れないうちは、意外とかさばるんですよ・・・
撮っていく中で逆光のときなどにゴーストやフレア(光が乱反射すること)で
画質の低下が気になるようでしたら、ご購入ください。
追加のものを購入する費用で、
あちこちに撮影にお出かけになったり、
ちょっと豪華なおいしいものをお二人で食べたりすれば、
きっと彼女も大満足の楽しい写真ライフが過ごせるのではないでしょうか?
ただ、きっと近い将来、新しいレンズが欲しくなってくると思います・・・
※これを業界では底なしの「レンズ沼」といいます。( ̄ー ̄)ニヤリ
では撮影をお楽しみください!
書込番号:14048018
0点


こんにちは
彼女さんと互いに撮りっこして下さい。切磋琢磨すると上達すると思います^^
他に必要なもの・・・以下必要に応じて、ですが
・レンズ交換の頻度が増えればCMOSセンサーの上に「ゴミやホコリ」が付きやすく
写真撮ると青空などに「黒いシミ」の様なものが付くようになります。そういう時は
ブロアを軽くかけますが、それで取れない時は「ぺったん棒」の様なものでゴミ除去
できるようにすると、旅行先などでも安心です。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/11/22/5113.html
・また、「レンズペン」もあると便利ですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/01/30/5428.html
・そしてどんどんHDDの容量が無くなってしまうので、専用の外付けHDD等あると安心です。
カメラライフを沢山楽しんで下さい ^^
書込番号:14048032
1点

comment-manさん おはようございます。
私はレンズフードは内蔵ストロボ使用で光がケラれる時以外は常用しています。
レンズ保護と共に画角外からレンズに入る不要な光を遮り、画質劣化の原因となるコーストやフレアーを防ぐので常用をお薦めします。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000241798.K0000241797
書込番号:14048062
1点

パソコンは大丈夫でしょうか?
1800万画素もあるので、raw現像するとなると、速ければ速いほどよいです。
Core i7 3.2GHz で、1枚5秒といったところでしょうか。
書込番号:14048141
1点

私は「三脚」をお勧めします。
恥ずかしい話なのですが、長い間、三脚の必要性の意味を理解していませんでした。
三脚は撮影の幅をぐんと広げてくれる必須かつ重要アイテムの一つだと考えています。
一言に三脚と言ってもサービスでつけてくれるようなチープなものから、何万円もするような高価なものまで多種多様ですが、まずは安い物で結構ですからX5+レンズの重量に耐えられるものを一つ持たれることをお勧めします。
書込番号:14048233
0点

私は、ストロボCANONスピードライト320EXをこのカメラを買ってすぐ追加購入しました。
30人ほどのパーティーで団体写真を撮るのに必要だったので買いましたが、
スグレモノです。
団体写真の際、全員に光が均等に当たりますし、背後の壁も暗くならない画をとることができました。内蔵ストロボを使ってみて、どのくらい光るかいろいろ試し、もう少し光が欲しいと思ったら購入すると良いですヨ
書込番号:14048284
0点

どんどんいろんな物薦められちゃうね。 (・-・*)
お写真撮りに行くとき、ヘリコプターとかがあると便利だよー。
それと、お船があると、クジラとか撮るのにいいから検討してみてね。 ( ∩_∩)
書込番号:14048295
15点

comment-manさん こんにちは
デジタルカメラ バッテリーが無くなれば 全く使い物になりません 予備のバッテリーが有ると バッテリー切れの不安が 軽減されますので 一つ持っていると良いと思いますよ。
書込番号:14048308
0点

こんにちは。
すばらしいカメラをご購入され、おめでとうございますw
メモリーカードの予備は持っておいた方がいいと思います。
片方が壊れたり容量がいっぱいになった場合などに助かると思いますので。
後は交換レンズをもっと充実されれば撮影がもっと楽しくなると思いますw
書込番号:14048445
2点

comment-manさん、こんにちは。
いいですねぇ、うらやましい。多くの場合、男性の影響で女性がカメラ女子になるパターンが多いのですが。ぜひ、これからも仲良く写真を撮ってくださいね。
器材は、何を撮るかにもよります。一応、変に凝ったものではなく、彼女や彼女との生活を撮るという前提でおはなしします。
1.三脚
もう何人もの方が指摘していますが、できれば大きめのやつ。(タワーを伸ばさなくても、そんなにつらい姿勢にならずに撮影ができるサイズ。)やや値が張りますが、カーボン製なら大きくても意外に軽いですよ。ただ、雷の多いところなどでは、気をつけてくださいね。これがないと、彼女とのいいツーショットが撮れません。(そのへんの人にたのむと、お辞儀しながらシャッター切るような人もいますから、手ぶれ量産です。)また、一眼レフはセンサーが大きい分、手ぶれがめだちやすい。ですので、風景なんか撮るときには、ちょっとでもシャッター速度が遅くなると感じたら(一般論として、「1/35mm換算での焦点距離×秒が手持ちの限界」なんて言い方をします。X5の場合、50mmレンズだと35mm換算は50×1.6=80mmm相当。なので、1/80秒以下になったら、三脚使った方が無難だということですね)、やはり三脚が必要です。もちろん、三脚禁止の場所や、人の迷惑になる場所もありますので、ご注意を。)
2.外付けのストロボ
GN(ガイドナンバー)というのがついていますが、32以上、できたら50以上あると、撮影の幅が広がります。反射板のついているストロボであれば、光を散らして撮影ができる(つまり、変な影のできない自然な絵になる)ので、彼女を撮るのに威力を発揮します。
3.フィルター
風景撮るなら、やはりC-PLフィルターがあった方がいいと思います。あと、彼女を撮るなら、フォギーとかソフトクロスとかいったフィルターでも遊べますね。レタッチによるソフト化とは違った味があります。
4.予備電池
撮影中に電池切れなんて痛恨の経験をしないために。わたしは、どんなカメラを買っても電池は必ず予備を一緒に注文します。
5.レンズ清掃用紙
保護フィルターをされるようですが、結構よごれます。普通の布じゃ拭けません。
6.焦点距離50mm〜90mmくらいのマクロレンズ
マクロ撮影に加え、F2かF2.8くらいのやつなら彼女を撮るのにも使えます。
7.カメラバッグ
リュック、キャリアケース、ショルダーなど各種あります。いっそ彼女と一緒のやつを色違いで買うとか。
8.プリンタ
プリントも、自宅で工夫しながらやると、写真を二度楽しめます。
ぱっと思いつくのは、ざっと、こんなところでしょうか。
書込番号:14048502
0点

こんにちわー
必須ではありませんが
あると楽しいもので・・・
EF50mm F1.8II、スピードライト270EXII
お手軽なところで1万円前後で(^^
書込番号:14048978
0点

あげられてるものにプラスするとすればバッグくらいかな?
とりあえず今お持ちのもので十分ですね。
あとは使っているうちに必要なものが見えてくると思いますので、知識ゼロであせって
変なの買わないほうがいいと思います。特に三脚やフィルター類。
書込番号:14049204
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
こんどアメリカのディズニーワールドに旅行に行きます。
そこで今までのNで行くか、X5に変更するか、
迷っています。
撮影は、ほとんど小学生以下の子供になると思います。
どのへんが大きく変わるでしょうか?
あとコンデジ2台、ビデオカメラ2台持っていく予定です。
結構な荷物になりそうですが・・・
よろしくお願いします。
0点

同じクラスなら、新製品の方が多機能・高性能なのは当たり前です。
それだけの金を払ってもこれを手に入れる価値があるかどうかはその人の考え方ですから、ご自分で判断するしかありません。スペックはカタログ、メーカーのホームページなどで簡単に調べることが出来ます。
書込番号:14032347
2点

おはようございます。
使い慣れたNの方が良いかもしれませんね。
でもX5の方が高感度とか上でしょうから
自分だったらX5を持っていきます。
>あとコンデジ2台、ビデオカメラ2台持っていく予定です。
N,X5の2台は、辛いですよねー
書込番号:14032364
3点

カメラの数より、カメラの機能で選んだ方が良いです。
コンデジは光学ズーム5倍以下が一つ、10倍以上が一つ
一眼は35mm換算で28-200mmレンズ、ビデオは一つとか。
私の場合は、デジ一眼に広角の交換レンズがプラス1本になって
動画はコンデジ、一眼で済まします。
書込番号:14032369
2点

今までのNに高倍率ズームを買い足すのはいかがでしょうか?
これならレンズ1本でほとんどの撮影が可能だと思います。
書込番号:14032414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分は更新するほうがよいのでは?
と考えます。
Kiss DNと比較して、書き込み待ち時間の短縮や起動時間の短縮などでスムーズに撮影が可能だと思います。
加えて大きな液晶画面で撮影後の画像確認や設定などの確認、バリアングルによるライブビューなんかも
魅力あると考えます。
ピクチャースタイルが使えるのも便利ですよ。
書込番号:14032454
3点

私も買い換えをオススメします。KDNからであればかなり進化しているのでストレスなく使えるようになると思います。
もちろん、お手持ちのレンズにもよりますが。
書込番号:14032481
2点

私はN、X、X2と使って現在X4ですが
NとX4の大きな違いは
1,背部液晶の見やすさ
2,センサーのゴミ対策
3,ISO-Auto(これが便利)
4,高ISO時のノイズが少ない
5,全紙でも伸ばさないとあまり問題では無いが画素数の違い
書込番号:14032505
3点

昼間の撮影ならX5とNとではそれほど違いはわからないかもと思います
ピクチャースタイルもRAWで撮ればDPPで現像する時に適用できます
ただNから大きく進化しているのは高感度性能でしょう
夕方薄暗くなってからのノーフラッシュの撮影もあるなら新しいX5の方がいいと思いますし、
X5は今なら値段も安くなってかなりのお買い得です
でも今回はNにされておき、もうちょっと待ってもう少しで発表されるであろうX5の後継機のDIGIC5搭載機にされると、コンデジのG1Xの高感度性能からしてもは一段とレベルアップした高感度性能機を手に入れられるだろうと思います
書込番号:14032519
4点

ちょっと前だと、こういうスレが有ると「X5は手抜きのマイナーチェンジモデル。X4が断然お薦め」って言う人が大量に来てたけど、めっきり減ったな〜(笑 毎度の事だけど、新機種アレルギーみたいなレスは…
書込番号:14032588
3点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226437.K0000089557
価格差が小さくなったのもその原因かも?
書込番号:14032619
2点

x5へ変更が可能(予算的に?)ならx5の方が良いと思います
Nより特に夜間有利かと思います
(バリアングルも使ってみると結構便利だったりして)
昼間だけだと劇的変化はないかもしれません
書込番号:14032651
3点

こんにちは
>どのへんが大きく変わるでしょうか?
画素数と高感度、バリアングルクリアビュー液晶を使ったライブビュー撮影、動画他
明るい時だけ使用する訳じゃないですよね? 多少暗いシーン、暗い時刻でも使用するのなら
私なら問答無用に高感度の性能がNより高いX5にします。
お陰様でX5もこの時期なので安くなったし、高感度が良いと色々有難いですよ〜
・バリアングル液晶・・・これ使い慣れた私には必須ですね。従来の背面液晶固定式カメラは、
スポーツ撮影等の動くもの撮影以外では、頼りなく不便です(笑) まあ人それぞれなんですけどね。
書込番号:14032681
3点

ビデオは別として
高倍率のネオ一眼(Xs1など). . . 1台
ポケットタイプ.コンデジ . . . 1台
X5に広角〜標準ズーム1本をプラスしたもの . . . 1台
が宜しかろうと思います。
カメラの数が多いのは考えものですよ。
書込番号:14032851
3点

問題はレンズ。レンズを書いてくださいよ。
それと、暗いところで撮影することがあるなら、新しいカメラのほうが有利。明るいところで
しか使わないなら、NもX5もほとんど違わない。
書込番号:14033040
1点

ワイズホームさん こんにちは。
私なら金額が問題無いならば買い替えて行くと思います。
高感度の絵は別物なので、室内や夕方以降など暗い場所での撮影では、かなり違う写真が撮れると思います。
ディズニーワールドと言う事ですが、テーマパークやマジックキングダムに行かれても、かなり歩かないと駄目なので撮影機材などは厳選して、なるべく荷物を減らされた方が良いと思います。
書込番号:14033124
2点

買い換えるくらいなら、いっそミラーレス機を買い増した方がいいのでは?
コンパクトなので旅行には便利ですし、安い機種もありますから。
書込番号:14033776
2点

X5 にすると高感度が良くなるので、置き換えメリットはあると
思いますよ。
書込番号:14034089
2点

皆さま、親身になってのご回答ありがとうございました。
レンズの方はシグマDCの18−200OSになります。
予算の方は問題ないのですが、昨年買った予備のバッテリーなどが
もったいないような・・・
本体の方もまだ使えるしって感じです。
このサイトのクチコミってほんと凄い!
皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:14034170
0点

ワイズホームさん、こんばんは〜はじめまして!
すばらしい回答が出尽くしているので個人的な感想としてのみ回答させていただきます(笑
レンズは一生もの、ボディは消耗品って思っていますので、ボディにかける費用は最小限に抑えて、その分レンズに投資するのは如何でしょうか?
ただ、銀塩と違い、デジタル化されたボディは同グレードのものなら最新の方があらゆる面で高性能化されています。(特に夜間撮影時などはNと比べ飛躍的進化を遂げております)
なので旅行等の記録撮影という面を重点的に考えるのならやはりX5へ買い替えが懸命だと思われます。そして可能なら1本で済む高性能なズームレンズを購入されるのがもっともベストな選択ではないかと勝手に思う次第であります〜♪
書込番号:14051380
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
はじめまして!
デジイチ入門を考えている者です。
今、EOS Kiss X5 か、NilonのD3100
のどちらともダブルズームキットを買おうか悩んでいます。
理由は価格帯もそんなに高くなく、評価も良いからです。
主な用途は夕陽や夜景などの景色。日々の生活で良いと思った瞬間を撮りたい!といったもので、別に仕事とかに使用したいわけではありません。
どなたか、"こっちがオススメ!"とか"この他にこんなのもあるよー!"など
なんでも良いのでアドバイスいただけたらな、と思います!
長々と失礼しました(>_<)
1点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000240405.K0000089559.K0000226438.K0000271231.K0000271236
↑比較表X4、X5、D5100、D3100
バリアングル液晶は、X5、D5100
固定液晶は、 X4、D3100
実機を良く触って
実際に構えてファインダー覗いて、シャッターを押して
持ちやすい(グリップの部分)、シャッター音が好みだ
などで気に入った物がよろしいかと思います。
書込番号:14036409
2点

おすすめ順は D5100 > X5 > D3100 かな?
D3100はダブルズームが200mmが主流になっているので、例として小学校の運動会だと望遠不足を感じると思うし、背面液晶も現在の水準では貧弱
コストパフォーマンスも考えて無難なのはX5だと思う
またX5ダブルズームのIIはレンズの外観が変わっただけでレンズ構成等は変化がないのでどちらでもいいと思う
書込番号:14036443
1点

こんにちは。
その二択でしたらX5をオススメいたします。
付属の望遠ズームはキヤノンのほうがAFスピードが早いからです。
バリアングル液晶が必要なければ同等性能のX4でいいかもです。
書込番号:14036699
1点

こんにちは。
>EOS Kiss X5 か、NilonのD3100
両機とも入門用モデルとも形容されており、入手しやすいように出来るだけ贅肉を削いだ
格好のモデルになっていると言えます。
この先何年も長い付き合いをするには、知識が増えるであろう今後、ちょっとした不満も
出てくるかも知れない両機だと思います。
ですのでキット級のレンズのみで今後とも写真を楽しみたいのなら価格の低い方を選べば良く、
レンズやボディなどの追加が有りえる性格である場合、将来欲しいと感じる品がどちらが
多いのかで決めれば良いのでは?
以後のマウントを決定するわけで結構重要な選択です。
スレ主さんも今回をきっかけに10年後にはレンズを10本くらい所有しているかも知れません。
書込番号:14037141
1点

こてーつさん。
返信ありがとうございます!
親切に表までつくっていただいて…
こてーつさんのおっしゃる通り、店頭で触ってみて決めたいと思います!
本当にありがとうございました!
書込番号:14037172
0点

Frank.Flankerさん。
返信ありがとうございます!
CANONの方をメインに考えてみようと思います!
本当にありがとうございました!
書込番号:14037192
0点

Green。さん。
返信ありがとうございます!
バリアングル液晶…必要ないかもな…
X4っていう選択肢なかったので、候補にいれようと思います!
ありがとうございました!
書込番号:14037203
1点

ミホジェーンVさん。
返信ありがとうございます!
先の事まで見据えて考えてなかったのですがミホジェーンVさんのおかげで、そこも視野にいれる事ができました、
ありがとうございました!(^^)
書込番号:14037207
0点

こんばんは。
わたしも、最初のデジイチの購入の際、キヤノンかニコンかで迷いました。
わたしは、キヤノンに決めたのですが、どちらに決められても交換レンズの数も多いですし、性能的にも問題ないと思います。
ただ、先の方の指摘にあるように、X5とD5100かX4とD3100で比べてくださいね。
あと、キヤノンとニコンはマウントがちがうので、交換レンズは兼用にはできません。一度どちらかに決めたらそのままキヤノンで行くか、ニコンで行くかということになります。
で、どちらがいいか。実際にスレ主さんが持ってみられてしっくりくるほうを選ばれたらいいと思います。あと、見栄えで選ばれてもいいかな思います。
使われるのはスレ主さんです。気に入ったほうを買いましょう。
書込番号:14037622
1点

楽しい悩みですよね〜
ファインダーの見易さやグリップ感も
大事ですからよーく試してくださいね
シャッター音も違いますから(^^
書込番号:14039283
1点

初一眼でダブルズームですと、今後の先を考えるとズームてきにも、X5をお勧めしますね。
私も、購入時比較しましたが、D3100ダブルズームの55-300mmが魅力だったのですが、
今は、55-200mmに変更になったようですし、又バッテリーの充電もCANONはコードレスなので、私には重宝してます。
風景撮影をされるのですと解像感でいっても、X5お勧めします。
書込番号:14040488
0点

みなさん!
貴重なご意見本当にありがとうございました!(>_<)
初めての書き込みにもかかわらず多くの人がアドバイスをくれて本当に助かりました!
ありがとうございました(^^)
書込番号:14044558
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
本日、X5ダブルズームキットを購入しました!
早速、試し撮りをしてみたところ、ズームレンズがしっかり収納?されませんでした…。
レンズを伸ばし撮影をし、ズームリングを回し短くすると図1のように最後まで短くならずに止まってしまいます。
その後、フォーカスリングを回すと図2のように短くなります。
これはこのレンズの仕様なのでしょか?
それともこのレンズが不良なのでしょうか?
折角買ったのになんだか少しテンションが下がってしまいました…。
ご存知の方教えてください!
2点

チロル777さん こんばんは。
仕様だと思います。
このレンズはインナーフォーカスでない通常のレンズなので、フォーカスリングを回す事によってレンズの前玉が前後して当たり前だと思います。
書込番号:14015324
3点

このレンズは前玉の移動でピントを調整しているのでレンズの仕様です。
ご安心ください
書込番号:14015329
3点

チロル777さん こんばんは
問題ないですよ この長さの差でピント調節していますので
カメラにこのレンズを付け近い所でピント合わせてみると この部分が延びたり縮んだりしてピント合わせているところ見えますよ。
書込番号:14015371
3点

仕様です。
αなら(MINOLTAのころから)、電源を切るとピントリングが∞位置(一番短い状態)になるようになっているんですけど。
(当然、ズームは自動ではなりませんけど。)
書込番号:14015373
0点

前のお二人の方の仰るとおり、仕様ですので心配なさらないでください。
また、フォーカスを合わせるためにレンズが伸縮するのと同時に回転もしますので、
最近流行りの花形レンズフードも付きません。
ただ、そういう部分のコストを削減した結果、キットの価格を抑えながらも、
評判の良い描写や AF レスポンスが得られています。
私は、どうせ撮影中はそんなところ見ませんし、フードを収納する際には、
手で捻るので結果的には縮むから気にしてません。
書込番号:14015431
2点

仕様です。私は EF70-300IS を使っていますが同様です。
電源を切るときに、遠くに AF して切ると、いいですよ。
書込番号:14015555
1点

皆さまの回答のとおりレンズというモノは、そういう感じの動きをするモノです。
正常と思います。
キットレンズやコストダウンしたレンズは、フォーカスリングに距離目盛りが無く、それで、フォーカスの位置や無限遠が読み取りにくくなっています。それで、そうした不安が出てきたんだと思います。
今後の注意点としては、カメラや写真に理解が深まってくると、ストロボ撮影のテクニックも習得されるようになると思います。ストロボ撮影の際にストロボの光強度を表示する「ガイドナンバー」という言葉が出てきます。距離と絞り値が密接に関係してくるような数字の事です。今は、わからなくても問題ありませんが、ガイドナンバーを意識するようになると、フォーカスリングに距離目盛りの入ったレンズが欲しくなるかもしれません。おそらく、そうなるまでに4〜5年程度はかかると思いますが、ステップアップのヒントとして、参考にしていただければと思います。
書込番号:14016016
1点

インナーフォーカスでないので、やむをえないと思います。
書込番号:14016827
2点

仕様です。
でもこういったところから、だんだんカメラの知識ってついてくるんですよね。
遠慮せずにどしどし質問してください!
みんなのアイコンにそろえてみました(笑)
書込番号:14018547
0点

ひとつ気になったのですが、電源を切ったときには勝手にフォーカスリングが回って短くなりますか?なるのであれば以下読まなくても良いです。
夜空の撮影など、フォーカスを無限遠からずらしたくないため、電源を切ってもフォーカスリングには回って欲しくない場合があります。
私は別メーカーのカメラですが、電源を切るたびに回ってしまうことが気になり、設定を探してみたところ、電源を切ってもリセットされない設定があり、今はその設定にしています。
しかし通常の使用ではリセットされた方が良いですよね。電源を切っても戻らないようでしたら設定を確認して見てください。
書込番号:14020321
0点

こんばんは!皆さま早速教えてくださりありがとうございました!
お礼が遅くなってしまいすみません…。
不安に思っていた事は仕様だったようで安心しました^^
先週末新しいカメラを持って早速某テーマパークへ行き、2日間で2000枚近く撮ってきました(笑)
まだまだ設定など分からない事だらけですが、また分からない事があった時は教えていただけたら嬉しいです!
この度はありがとうございました!
書込番号:14041797
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
日曜日にK'sデンキで購入しました。
予算の関係でサンディスクのクラス6の4Gカードも買って帰り、早速試し撮りっとカードを入れましたが、液晶モニターに表示されてる撮影可能枚数が480枚…あれ??カタログの最終ページには約570枚だったのにこの差は何なのでしょうか?おわかりになる方教えて下さい。
書込番号:14038888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

撮影可能枚数
は、あくまで「参考値」という認識です。
撮った画像によっても変わりますし。
たとえば、画面全体が単色の場合はjpeg容量は極端に小さくなります。
ちなみに、長く初期化せずに使用しているカードであれば、
カメラで初期化すると残量が増える場合があります。
(今回は新品ですから関係ありませんが。
レスキューソフト付き(カード内にソフトが入っている)とかではないですよね?)
書込番号:14038939
1点

こんばんは。
画質とサイズの設定は、どうなっていますか?
あと、4GBといってもまるまる4GBではないので、そのあたりも影響しているのかもしれませんね。
いずれにしても、4GBのSDカード1枚では、X5では足りません。RAWにしたら、100枚いかないでしょう?
8GBか16GBを複数枚、用意されることをおすすめします。
書込番号:14038993
1点

ISO感度を上げたり、記録画質をRAW+JPEGなどにすると撮影可能枚数は減りますよ。
書込番号:14039095
1点

ISOを100に設定(固定)してみてください。
ISOが大きくなるほど、撮影可能枚数は少なくなります。
ISO100の場合が、一番多くなります。
書込番号:14039109
1点

画像データは圧縮という処理を行いファイルに保存します。
JPEGの場合
・冗長データを纏める
・人間の目で認識しにくいデータを間引く
などを行いかなりコンパクトに纏めることが出来ます。
ただし細かい模様ノイズ等が多いと冗長データが少なくなりますので圧縮率が下がります。
残り枚数も一つの目安としてとらえて下さい。
書込番号:14040165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早々の回答ありがとうございました。
カード初期化しても残念ながら枚数は増えませんでしたが、ISO感度を100に固定したら555枚になりました!
撮影枚数にISO感度も影響があるとは知りませんでした。
これで少しスッキリしました。
kurolabnekoさんや1976号まこっちゃんさんのおっしゃる通りRAWにしたら、4GBじゃ足りませんよね、これから8GB、16GBのカードを徐々に複数枚用意しようと思います。
皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:14040184
0点

おはようございます。
私も最初はカメラと一緒に4GBを買い後で8GB→16GBと買い足しましたが、16GBに慣れると4GBや8GBでは不安で殆ど使わなくなり、今は16GBを常用しています。次回購入の際は8GBはスルーして、16GBを購入される事をお薦めします
書込番号:14040217
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





