EOS Kiss X5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2011年 3月 3日 発売

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

「EOS Kiss X5」と「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」と「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」のセット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X5 ダブルズームキットとEOS Kiss X6i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X5 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(7696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
475

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

X5で使うレンズ選びで迷ってます

2012/07/15 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:25件

X5のダブルキットレンズを使用しています。

撮影現場でレンズを取り変えている時間的余裕がない場合に、せっかくの
シャッターチャンスを逃してしまうことが多々あり、1本で、近くから
そこそこ遠くまでまかなえるレンズが欲しくなりました。

(自分なりに調べてみた中での候補は下記の3点)


キヤノン EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS

タムロン 18-270mm F3.5-6.3 Di II VC PZD

シグマ 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM


お恥ずかしいのですが、撮影対象は、イベント(離れたステージだったり、
自分の目の前だったり)で動きまわる ゆるキャラ「くまモン」です。

X5を買った理由は、思いのほか動きの早いくまモンに、コンデジでは
スピードが付いていかず、不満になったから。

なお、撮ったものをプリントすることはほとんどなく(してもKGか、ごく
たまに気まぐれでA4にプリントするくらい)パソコン上で眺めるか、サイズダウン
してWEB上にUPする程度です。

ド素人なので、どちらかと言えば簡単撮影ゾーンを使用することのほうが多く、
AFメインでの使用になると思います。

価格は安い方がありがたいのですが、値段だけで選ぶと素人ゆえに間違った
選び方をしそうなので、ご助言いただければ幸いです。

書込番号:14808353

ナイスクチコミ!0


返信する
Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2012/07/15 00:21(1年以上前)

EF-S 18-200mm やタムロンはシグマより AF が遅いと思われます。
AF 速度に関して言えば、リング USM(キヤノン)>HSM(シグマ)>PZD(タムロン)>非リング USM(キヤノン)のようです。
残念ながらキヤノンはリング USM 搭載の高倍率レンズは、EF 18-300mm IS USM しかないので候補から外すと、シグマが良いような気がします。
また、シグマは 18-250mm が新型となっているのでそちらの方もご検討されたらいかがでしょうか?

書込番号:14808424

ナイスクチコミ!0


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2012/07/15 00:32(1年以上前)

連投失礼します。
正)EF 28-300mm IS USM
誤)EF 18-300mm IS USM
でした。
折角だからついでに外した理由は、とてつもなく大きくて重くて高いからです。
また、EF-S 18-200mm IS も結構重いし高いですよ。
その点シグマやタムロンはそこそこの大きさ重さお値段ですね。
動くキャラ撮影なら AF も割と早く写りもクッキリ系のシグマがお勧めかな?

書込番号:14808471

Goodアンサーナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/15 01:49(1年以上前)

撮影対象にもよりますが・・・

広角を重視したEF15−85mmが使いやすいと思います。
望遠側は現在お持ちのズームを流用します。

書込番号:14808717

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/07/15 01:59(1年以上前)

こんにちは

レンズ交換が面倒な時って結構ありますね。そういう時は「チャンスを優先」して高倍率ズームを使いましょう。

AF速度も必要な様子なので、私ならバランスの取れたEF-S 18-200の純正をおススメします。
純正レンズならではの「周辺光量補正」等が使え、四隅に出来る黒い影を補正出来て便利ですよ。

書込番号:14808734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/15 09:02(1年以上前)

純正が 一番 確実です。
HSMは迷いやすい。
PZDは 想像よりもスローですよ(迷うこともある)。

書込番号:14809386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/15 10:06(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000294786.K0000391721.K0000183009.10501012018

私はニコンD7000でシグマ18-200(U型)を使っていて便利だと思っていますが
55-250mmを使って見て、200mmまででOKならシグマ18-200でいいと思います。
200mmで不足するのなら、シグマ18-250かタムロン18-270を選ぶしかないのでは?

書込番号:14809573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/15 11:55(1年以上前)

はにわ号さん こんにちは

>1本で、近くからそこそこ遠くまでまかなえるレンズが欲しくなりました。

シグマ18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMがベストではないでしょうか。
いままで、撮った写真を見て画角を確認してから、レンズは購入しましょう。

書込番号:14809984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/07/15 11:55(1年以上前)

はにわ号さん こんにちは。

ダブルズーム使用でレンズ交換の時間が無いのであれば、お考えのレンズの中で最高倍率のタムロン18-270oか新しく発売になったシグマの18-250oが良いと思います。

AFが遅いと心配ならば大きな販売店でボディ持参でデモレンズをボディに付けて試してみられればいいと思いますし、JPEG撮りの場合はレンズメーカーによっても出来る写真の感じが変わると思いますのでご自身で撮られたデーターを持ち帰りPCで確認されるのが一番間違いないと思います。

それで良いとなっても社外品のレンズはハズレが有りますので、販売店で購入するのであれば在庫が無くて取り寄せて貰ったとしても、問題無ければ購入すると言ってご自身のボディで試写して問題無ければ購入が良いと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501012018.K0000294786.K0000391721.K0000183009

書込番号:14809987

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/07/15 12:18(1年以上前)

さっそく、いろいろなご助言をいただき、ありがとうございます。

Lupin_3rdさん

>>また、シグマは 18-250mm が新型となっているのでそちらの方もご検討されたらいかがでしょうか?

望遠は私の用途だと200mmくらいでいいかな、と思っていたのですが、せっかく買うなら新しくて250mmというのも魅力だな〜と思い始めました。

タムロンは、純正とレンズをまわす方向が反対ということで、そこに慣れるのかどうか、が、一番不安な点です。


杜甫甫さん

今回は広角側よりも、望遠側を重視で検討しています。

家族が所有しているレンズが他にもあるのですが(家に40Dがある)似たような領域カバーだと、私が自分用に購入する際の言い訳も難しくなりますので。(あくまでも、「便利レンズ」領域のものが、我が家にはないから買う!という言い訳)


高山巌さん、さすらいの「M」さん

純正が一番安心かな(←知識がないので、根拠はない)と思うのですが、価格とサイズ、重さ(思ったより大きかった、というレビューも目にする)で引っかかってます。「周辺光量補正」など、今まで使ったこともなく、これから使うのか?というのもありますし・・。だけど、純正の安心感は捨てがたいですし・・・。


じじかめさん

>>200mmで不足するのなら、シグマ18-250かタムロン18-270を選ぶしかないのでは?
そうですよねぇ・・。そこでまた、新たに悩み始めました。
200mmでOKならシグマが安くて買いやすいなぁ、と思っていたのですが・・・。



もう少し考えてみます

書込番号:14810072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:25件

2012/07/15 12:21(1年以上前)

3つのレンズから選ぶとしたら、

純正品の
キヤノン EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS
を選びます。

私も、1眼使い始めの頃、1本で近くから遠くまで撮影できる
純正以外の他社の便利ズームを使っていました。

だんだんと、写した写真の画質に不満になってきたので
今は、便利ズームはずっと使ってません。

今回は、簡単、手軽に撮りたいという事なら、
私とはタイプが違うので、お勧めした
EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS
レンズがベストだと思います。

社外便利ズームも検討してるみたいですが、
私の経験での出来事を言いますと

私の使ってた便利ズームはフォーカス速度(ピントをが合うまでの時間)
が遅くて、撮影したい被写体を逃した事もあります。
これは動いてる物を撮影したい時などは結構、影響してきます。

他には、レンズとボディの多分接触不良で、たまにシャッターが切れなくなる事もありました。
これも、レンズを付け直したりと、シャッターチャンスを逃す原因の一つでした。
純正に変えては接点不良が原因であろう、トラブルは一度も出てません。


なので、なるべく、少し高いかもしれませんが、純正品が良いと思います。
便利ズームは一つあると便利なのですが、私も純正の
EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISを購入した方が良かったと後悔しました。

初めてカメラを使う頃って、知識がない分、みんなが使ってるレンズだったり
安いレンズについ行っちゃうんですよね。笑

※ 画質面で言えば、今使ってるダブルのキットレンズが一番綺麗に撮れると思います。

書込番号:14810084

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/16 07:14(1年以上前)

迷わず純正がいいと思います。
この中では画質が1レベル違います。(雑誌:カメラマンのどっちのレンズショーでも)
また、DLO の恩恵をうけるので、RAW撮影すれば、さらに画質の差は出てきます。

書込番号:14813797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/07/17 00:22(1年以上前)

湘南ムーンさん、こんばんは

>>シグマ18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMがベストではないでしょうか。

一旦は、これに決めかけましたが、その後の「やっぱり純正」という意見を読んでいると、そうかもなぁ・・と思い始め、また、200mmまででOKなのか、250mmあるいは270mmが必要なのか、そこらへんが自分の中で定まってない、ということにも気づきました。


写歴40年さん、こんばんは。

現物で試し撮りできればそれが一番だと思うのですが、当地は田舎ゆえ、レンズを置いている店の心当たりがありません。福岡まで出ればあるかもしれませんが、往復交通費が1万円ほどかかるため、なかなか出向くこともできません。大きさのイメージなど、せめて見るだけでも見られたら・・と思うのですが。


お出かけ好き家族さん、こんばんは

私は知識がないので、最初は純正以外考えてもいなかったのですが、つい最近、友人が
タムロン 18-270mm F3.5-6.3 Di II VC PZD を買って、「いいよ〜」と言ってたので、それからあれこれ読み漁って、かえって混乱しているところです。(苦笑)

>>※ 画質面で言えば、今使ってるダブルのキットレンズが一番綺麗に撮れると思います。

なるほど。そうなのですね。


mt_papaさん、こんばんは〜


>>この中では画質が1レベル違います。(雑誌:カメラマンのどっちのレンズショーでも)

なるほど。ここはポイント高いですね。


身近な友人・知人にきいても、各々考え方や好みもあり、それぞれの意見があるので、いろいろ勉強になると同時に、ますます悩みが深くなってきました。お金がたくさんあるならば、とりあえず思いつきで買ってみる、という手もあるのですが・・・。

書込番号:14817975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/07/19 19:28(1年以上前)

田舎の店舗で現物を見るのは不可能だろうと思っていたところ、検討中のレンズの
うち、canon純正品とタムロンのレンズを手にとって見る機会に恵まれました。

結果、canonの純正レンズは、大きくて重かったので、撮影現場でこれを持ち歩く
のはちょっとつらい、と思いました。
(他に一脚とビデオカメラも持ち歩くため)

純正レンズを除外して、もう一息、検討します。

書込番号:14828633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2012/07/22 21:13(1年以上前)

こんばんは。

自分はどちらも所有していませんがタムロンB008は中国製なので、
品質にこだわらない・中国ブランドにこだわりがあるのでなければ、
個人的にはお勧めできません。

日本製のシグマか、望遠端開放F値5.6と明るい純正が良いのではと思います。

書込番号:14842823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:282件

2012/07/23 11:55(1年以上前)

X5で、キヤノンの18-200を使ってます。

18-200は、ダブルズームキットのレンズ2本を足したのとほぼ同じ重さですが、使っていて、重さは感じるものの苦にはならないです。

持ち運びの重量増を気にされてますが、タムロンにしても150グラム違うだけなので、他の機材を合計して、2キロ、3キロとなるなら、たいして影響はないのでは?

純正を敬遠する根拠とするには惜しいですね。


18-200は、DPPでDLOが使えるのも魅力的です。
ただ、これは市販の現像ソフトを買えば何とかなるので、必ずしもアドバンテージにはならないですね。

やっぱり、純正レンズは値段がネックかな!?

書込番号:14845060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/07/26 21:52(1年以上前)

こんばんは

結局、迷った末に「シグマ 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM」を購入しました。
いろいろとご意見をいただきありがとうございました。

ひとつひとつ、なるほど、と思うご意見ばかりで、本当にこれで良かったのか、という
思いもありますが、まずはこれを活用して、たくさんの写真を撮ってみようと思います。

本音を言えば、安さに転んだ、と言ったところでしょうか。これが、
高コストパフォーマンスだったと感じるか、安物買いの銭失いだったと感じるか・・・。
しばらく使ってみないとわかりません。




書込番号:14860640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ダブルズームキットについて

2012/07/14 18:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:52件

カメラの素人です.コンデジしか持ってません。
EOS Kiss X5
※EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II、EF-S55-250mm F4-5.6 IS II付属
.付属のレンズは標準の倍率は何倍から何倍になるでしょうか?(コンデジ相当で)

ミラーレス一眼(例えばLUMIX DMC-GX1X-K)とデジタル一眼では画質に差はありますか?
お教え願います。

書込番号:14806593

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/14 18:26(1年以上前)

ミラーレスという括りよりLUMIX DMC-GX1X-Kはその中のM4/3という括りで比較したほうがよろしいかと。
ミラーレスと一眼レフでの差はそれほどありませんが、M4/3とAPS−C(またはH)では差があります。
だからといって、M4/3が総合的に見た場合劣るということではありません。

X5はコスパに優れた機種なので携帯性を重視しないのなら良いお買い物だと思います。

書込番号:14806648

ナイスクチコミ!2


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2012/07/14 18:30(1年以上前)

35mm 換算値は標準レンズが、28.8-88mm で、望遠レンズが、88-400mm になります。
m4/3 と比べると暗所撮影時とかトリミングした際に画質の差が解るようになります。

書込番号:14806658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/14 18:30(1年以上前)

X5ダブルズームキットは35mm換算で
28.8mm-400mmで13.9倍ズームですかね!

書込番号:14806659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24939件Goodアンサー獲得:1700件

2012/07/14 19:07(1年以上前)

これからは何倍ズームという考え方より焦点距離を気にしましよう。

例えば50-500oと15-150oのレンズがあったとしましよう
どちらも同じ10倍のレンズです。
でも焦点距離が50-500は望遠側に振ったレンズ。
一方15-150は広角側に振ったレンズで、写る範囲は違います。

良く35mm判換算で何ミリoとか焦点距離を記載していますので
今後は焦点距離を目安に比較した方がいいですよ。

コンデジ相当でもコンデジのセンサーの大きさによって35mm換算で変わってきます。
コンデジ相当というより35mm判換算でそれぞれを比較しましょう。
カタログ等に換算した数字があると思います。


>ミラーレス一眼(例えばLUMIX DMC-GX1X-K)とデジタル一眼では画質に差はありますか?


ミラーレス一眼=デジタル一眼とも解釈できます。

ミラーレス一眼とデジタル一眼レフとの比較でしょうか?
ミラーレスでもセンサーサイズや使用しているレンズでも変わってきます。
デジタル一眼レフでも大きくセンサーは2種類あります。
これもレンズ、センサーでも違ってきます。
また条件によっては変わりないこともあります。


M4/3よりAPS-C、APS-Cよりフルサイズの方が一般的に画質は良いと言われています。

書込番号:14806816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/14 19:12(1年以上前)

約3.1倍の標準ズームと、約4.5倍の望遠ズームがセットになっています。

書込番号:14806837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/07/14 19:35(1年以上前)

ミスターXXXさん こんにちは。

レンズの倍率は最長焦点距離より最短焦点距離で割れば出ますが、レンズ交換できるカメラのレンズでは何倍という表示をしても広角からスタートするレンズや超広角からスタートするレンズなど多様にあるので表示は何oと言う表示が一般的になり、センサーサイズによって画角が変わってしまうので35oフルサイズに換算して何oと言うように比べるのが解かりやすいと思います。

キャノンのAPS-Cの換算係数は×1.6で18-55oは広角28.8から中望遠88oの標準レンズと、中望遠88oから超望遠400oまでの望遠ズームが付属しますが最長の400oを最短の28.8oで割れば13.888・・・となり2本での倍率と言えば約13.9倍となると思います。

LUMIX DMC-GX1X-Kには14-42oの電動ズームが付属しますがマイクロフォーサーズの換算係数は×2なので広角28oから中望遠の84oまでの標準ズームが付属し、画質に関してはセンサーサイズの大きなAPS-Cの方が良くて当たり前ですが通常撮影で解かるかどうかはプリントサイズや見られる方によると思いますが、一眼レフとミラーレスの一番の違いは動きものを撮影するときのファインダーの見え方と撮影のしやすさやその分大きく重くなるところだと思います。

書込番号:14806936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2012/07/14 22:15(1年以上前)

早速の回答ありがとう御座います。

「最長焦点距離より最短焦点距離で割れば出ますが、レンズ交換できるカメラのレンズでは何倍という表示をしても広角からスタートするレンズや超広角からスタートするレンズなど多様にあるので表示は何oと言う表示が一般的になり、センサーサイズによって画角が変わってしまうので35oフルサイズに換算して何oと言うように比べるのが解かりやすい」

「一眼レフとミラーレスの一番の違いは動きものを撮影するときのファインダーの見え方と撮影のしやすさやその分大きく重くなるところだと思います。」

なるほど!

書込番号:14807696

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/14 23:39(1年以上前)

倍率を、コンデジ的に言うのでしたら、250÷18≒14倍に成ります。
ミラーレスと一眼レフの画質差ですが、機種により差が有ります。

画質構成要因に、機種ごとに差が有る訳です。
画質とは…
解像度
周波数応答
ノイズ
階調特性
ダイナミックレンジ
色再現
一様性

ミラーレスと一眼レフでは、何が違うのかも重要です。
ファインダーの有無。
液晶ファインダーと光学ファインダー。
コントラストAF方式と位相差AF方式。
位相差AFのミラーレスは、αシリーズとニコンのJ1 & V1です。

書込番号:14808205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ボディ

スレ主 NWO69さん
クチコミ投稿数:75件

5月より入院治療中です。今月いっぱいで退院を目指しています。
8月身内のお店の海旅行で思い出に残る写真を取ろうかと初デジイチとして
X5を中古で入手しました。まあまあ程度はよくショット数も3000台です。
ファインダーの汚れとセンサーの交換清掃をSCでしました。
レンズはTAMRONの18-200の手ぶれ補正なしを新品で14000円くらいで購入しました。
ただ、元々欲しかった純正の18-200mmのISがやはり欲しくて中古を探していたら40Dとのセットで手頃な値段の物を見つけ購入しました。40Dはボディのみで売ろうと考えていました。40Dはさすがに使い込んであり電源スイッチのところなど塗装が若干剥げてはいますが、程度自体はさほど悪くなく、大きな凹みや傷もありません。
ちゃんと動いているようです。
実際の写りですが入院中のため窓すら全開にならず窓越しのつまらない風景か
これまた面白くもない病室の写真しか取れないのですが、PC上で見るぶんは
区別がつきません。
私としては元々綺麗な写真が楽しく取れれば良いと思っていましたし、
それは今も変わりません。一眼レフはEOS-10以来です。
マニュアルで撮る楽しみまでは、全く考えていませんでした。
ですから、綺麗なスナップ、記念写真、旅行写真が取れれば良いと思います。
2台持ちは考えていません。はじめに思っていた通りX5を使えばいいのでしょうか?素人ですのでトンチンカンな質問かもしれません。
参考になるお話をお聞かせください。

書込番号:14802283

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:25件

2012/07/13 19:17(1年以上前)

こんにちは、40Dは2007年の機種、
]5はまだまだ新しい、2011年の機種です。

ファインダーの汚れ、センサーの交換清掃などもしてもらってるのなら、
私なら、なおさら、X5を選び40Dを手放します。

]5の方が、撮った写真は40Dより新しい機種なので綺麗だと思います。
この4年間のカメラの技術・性能の進化は大きいと思います。

書込番号:14802322

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/13 19:17(1年以上前)

こんばんは。

EOS-10は私も使っていました。

退院後にX5と40Dで撮影して、どちらが楽しいかで判断されてはいかがでしょうか。
お気に入りのカメラを残すほうがいいと思いますよ。

書込番号:14802324

ナイスクチコミ!1


スレ主 NWO69さん
クチコミ投稿数:75件

2012/07/13 19:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

X5で撮りました

全くうまくなんて撮れませんが、それぞれを撮ってみました。
PHOTOSHOPで小さくしています。

書込番号:14802358

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/13 19:31(1年以上前)

こんばんは。NWO69さん

X5と40Dどちらを残すか?となるとファインダーの汚れ、センサーの交換清掃をS.Cで
してもらったX5を手元に残して40Dを手放すでしょうね。

書込番号:14802373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/13 19:36(1年以上前)

どもです!

自分も「お出かけ好き家族」さんと同じ意見です。

X5を残されるのが良いと思います。

書込番号:14802389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2012/07/13 19:42(1年以上前)

40DとX5ですか〜


スレ主さんが動画を撮ったり、軽いカメラが良いのならX5、操作性や手にしたグリップ感を重視したいなら40Dではないでしょうか?

後は、レンズを着けた状態での重量バランスも大事かと思いますね。


もちろん、普通に考えたらX5の方がISO感度や画素数、バリアングル液晶などの優位性があるのですが、40Dは未だにベストバランスカメラとして、根強い人気がありますね。


でも、自分だったら両方売ってしまい、60Dにするかもですね。

書込番号:14802410

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/13 19:48(1年以上前)

40Dを残す。
連写撮影:6.5コマ/秒 VS 3.7秒 この一点が好きなだけですが。

書込番号:14802428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2012/07/13 20:18(1年以上前)

こんばんは。

両機とも中古購入なんですね〜。

>綺麗な写真が楽しく取れれば良い・・

これは外観の痛み等には拘らないと言った意味に受け取りましたが、それでも40D
を推薦する気にはなれませんでした、いかにも古いと言った感が・・

でもX5も中古購入なんですよね〜、40Dとの年式の差など無いに等しいダメージを
受けてなければ良いのですが。
その場合、楽しい方は40Dかも?

ところで時系列的に考えると入院中に両方とも買った感じがしました。
入院前購入ならいろいろ試写できたでしょうからね〜。
病室にネット接続のPCまで置いてある感じで(笑)

おおきなお世話でしょうが
やはり今はカメラの事など考えず、療養に努められたほうがよろしいのでは?

書込番号:14802520

ナイスクチコミ!1


超電動さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2012/07/13 20:27(1年以上前)

参考程度にしかならないとはおもいますが、 「EOSinfo」で40Dの総ショット数を調べられます


私なら1とか2万ショットまでなら40Dです
ファインダー像が大きいほうが良いのて

書込番号:14802550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/13 20:38(1年以上前)

僕ならどちらも残しますね

新発売のEF 40/2.8 をX5につけて
お散歩用にするとか

早くお散歩出来ますように

書込番号:14802585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2012/07/13 20:41(1年以上前)

 私なら、X5を残すでしょうね。40Dの操作性と連写性能は魅力的ですが、スナップ、記念写真程度なら、そのあたりの違いはあまり問題にならないでしょうし、X5の方が高感度特性が良いので、室内や薄暗い場所はX5の方が有利です。

 それに40Dはもう何年も前のカメラですので、ショット数以外に経年劣化の可能性が無いともいえません。X5に不満を感じるようになったら、そのときに改めてステップアップを考えればいいと思います。

 では一日も早い退院と楽しい旅行をお祈りします。
 

書込番号:14802599

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/13 21:08(1年以上前)

NWO69さん こんにちは

ただ、撮るだけならばX5、撮ることを楽しむならば40Dではないでしょうか。
40Dのシャッター回数は

http://astrojargon.net/EOSInfo.aspx

で判りますよ。5万回以下ならば40Dで。
 

書込番号:14802732

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/07/13 21:22(1年以上前)

こんにちは

40DとX5では映像エンジンがDIGIC3とDIGIC4で違い、結果画質も違ってきます。
個人的には40DのDIGIC3は結構好きなのですが・・・自分ならX5を残します。

理由は、やはりX5のDIGIC4の方が高感度の処理も良くてノイズが少なくて
とても使い易いと思います。それとバリアングルモニターも好きなので。

書込番号:14802802

ナイスクチコミ!1


スレ主 NWO69さん
クチコミ投稿数:75件

2012/07/13 21:29(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

元々X6iが年末頃に手頃な値段になったら新品で購入しようと思い、
それまで、楽しむ機械として単純にX5を選びました。
メーカーについては高校時代に新品でA-1を買って以来、
うん十年のキャノンファンです。
今回はX5のファインダースクリーンとセンサー交換清掃の時
SCの対応が素晴らしく、益々ファンになりました。

今のところX6i狙いの気持ちは変わっていません。
バランスの良いレンズ1本で機動力、利便性重視で撮りたいです。

60Dもとても良いと書き込みで見ましたので心動きましたが、、、

レンズは正直まだ決まりません。
一番安いTAMRONの18-200は、正直選択を間違ったようです。

今回手に入れた純正の18-200 ISは結構使用感いっぱいでした。
しかもX5との組み合わせでは若干アンバランスかもしれません。

もう1本候補に入れているのはSIGMAの新しい18-250 Macro HSMです。
ePhotozineでのパフォーマンス面での評価がよく、
これ1本でいけるかも、、っと想像しています。
タイミングを見て購入しようと思います。

この2本のどちらかを残し予定ではX6iに移行しようかと思うのです。
D40は正直全然知らない機種で、調べてみると根強いユーザーがたくさんいらっしゃって
未だに書き込みのスレも伸びているすごい機種だと思い、
若干ミーハーな色気も出ているのだと思います。

ただ、予算(レンズも2本以上持たなくてはなりませんし、
それだと今でもX6iに手が届いてしまいそうです。)
買ってしまったドライボックスの大きさ、(ちっちゃな事ですが)
など考えると1台に絞る必要があると思うのです。
何よりまだまだ2台もかわいがってやれる自信がありません。

一眼レフ10年ぶりの準初心者です。デジイチは初めてですし。
皆様のお話を伺って、X5で、オート中心でシャッタータイミング重視で
楽しく撮るのが一番良いかと思いました、、、まずは。
それでも十分気持の良い写真が撮れそうで。
やはりあまり高級な機種の書き込みの見過ぎはよろしくないですね。
X5じゃダメなのかと混乱したところもあると思います。

でももう少しだけ40Dもいじってみます。
SUNDISKの200倍のコンパクトフラッシュも新品で買ってしまったことですし。

EOSINFOで見てみましたファームは1.1.1ショット数は2万を超えたところでした。

ありがとうございます。
もう消灯です、明日もリハビリ。お天気だったら2台持ちだして、
外歩きのコースで撮影してみます。
もう赤とんぼがたくさん飛んでいます。

では本日はお休みなさい。

書込番号:14802835

ナイスクチコミ!2


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/07/13 21:39(1年以上前)

病室にパソコンやカメラを持ち込めるんですね。3年前虫垂炎で入院したときは両方とも禁止でした。個室なのかな?羨ましい(?)です。

書込番号:14802887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/07/13 23:55(1年以上前)

自分なら両方残す・・・ですね。

X6iが手ごろな値段になった時点で、X5を里子に出して買い替えでいいでは?
使い出すと40Dは結構楽しくなると思いますので・・・。

書込番号:14803645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/14 00:50(1年以上前)

私が感じるKissと中級機の違いはバファ(内臓メモリー)量の差ですね
Jpegのみなら気になりませんが、RAW+Jpegだとシャッターチャンスと
思ってパシパシ4〜5枚撮るとオーバーフローします
そんな思いをしたことが無いならX5の方が良いと思います
オバーフローはイライラしますよ(涙)

書込番号:14803856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/07/14 02:36(1年以上前)

両機使い倒しているうちに7Dの後継機まで行けるとおもいまーす♪

書込番号:14804136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2012/07/14 07:41(1年以上前)

入院患者にとってネットは強い味方ですよ。なんでもかんでも禁止したら治りが早くなるってのはおかしな発想です。そもそも本人だって我慢して入院してるわけでね。

リハビリが必要ってことは足ですかね。三ヶ月は長いね。

病院のなかや周囲は何か撮って面白いものはないですか?
医療器具並べてみるとか、看護婦さんにでっかい注射器持ってもらうとか。(忙しいから無理か、、、)

もう撮り尽したかな?

書込番号:14804450

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/14 09:44(1年以上前)

やはり私も X5 を残して、40D はもともとレンズ目的だったわけだし、
なかったことにしてもいいと思います。(笑)

書込番号:14804798

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ポートレート用に

2012/07/10 23:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 djkazooさん
クチコミ投稿数:10件

EOS Kiss X5 ダブルズームキットを購入した初心者です。
その後、EF50mm F1.8を購入しました。
子供の運動会、ピクニックと大活躍ですが、ま〜EF-S18-55mmを使いません。
というより、私が使えないんでしょね。
いつも困っているのは、全身や上半身を撮る時に今持っているレンズでは、背景がボケてくれないところです。
もちろん、対象者に寄りで背景が遠いとボケてくれるわけですが。
背景が近く、対象者からあまり離れなくても(全身や上半身を撮る時)きれいにボケてくれるお勧めのレンズを教えてください。

書込番号:14790883

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/10 23:31(1年以上前)

こんばんは。

予算をどれくらいで考えてあるかわかりませんが
EF135mmF2Lはいかがでしょうか。

書込番号:14790942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/10 23:31(1年以上前)

50mm F1.8 でボケない、、となると、望遠レンズを使ってみては
いかがでしょうか? 焦点距離が長いほうがボケやすいです。

書込番号:14790945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2012/07/10 23:37(1年以上前)

djkazooさん

一般的には大口径レンズを絞りを開いて使えばボケますが、でも、
ボケの大きさと、綺麗なボケってちょっと違うんですよ。
ボケは人によって好みが有ります。

価格.comでも良く引用されますが、以下のページが参考になると思います。
http://ganref.jp/magazines/index/8/17/357
この中では、30mmや35mmが件のポートレイト用レンズの候補になるでしょう。

書込番号:14790981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/07/10 23:40(1年以上前)

こんばんは♪

残念ながら・・・そんなレンズもカメラも無いです^_^;

ボケは、いつでも、どこでも、どんな時でも・・・意のままにボケるわけではありません。
第一に「ボケる構図」「ボケても綺麗な背景」と言うのを選ぶ・・・カメラマンが演出しなければボケは生まれません。

カメラ>>被写体>>>>>>>>>>>>背景
この様な、基本的な配置が必要です。。

ご希望の様な全身を入れて背景をボカしたければ
カメラ>>>>>>>>>>>>被写体>>>>>>>>>>>>>背景
この様な位置関係を作って・・・望遠レンズでコッソリ物陰から盗み撮り・・・(笑
と言うのが一つのセオリーになります。

いずれにしても背景が近い場面で、被写体の全身を入れて、背景をボカすと言うのは不可能です。

例えば、24oF1.4のような・・・広角の大口径レンズを使う手はありますが・・・
被写体が歪むし・・・それほど大きくはボケてくれません。
モチロン背景が近ければダメです^_^;

浅いピントでフワッとボケるのは・・・被写体にガツン!と寄れるからで。。。
せめてバストアップの構図でなければ・・・その様なふんわりボケと言うのは演出出来ないと思います。

ご参考まで

書込番号:14791005

ナイスクチコミ!1


スレ主 djkazooさん
クチコミ投稿数:10件

2012/07/11 00:04(1年以上前)

早速の返信有難うございます。
色々な意見が聞けて、参考になります。
予算的なものは、二の次です。
ぼかすにしても、どこまでかって言うのが問題ですよね。
ボケって、ピントが合ってないことだと思うんですが。
グラビアとかで寝転んでいるやつですが、下の畳や床がぼけています。
思いっきりボケるんじゃなくて、ある程度ボケる。
ということは、ピントもシビアになってなってくるんでしょうね。

書込番号:14791132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/07/11 00:22(1年以上前)

ポートレート用にですか?

>全身や上半身を撮る時

人物をボカしたいなら、大口径レンズ。
50mmF1.2L
85mmF1.8
85mmF1.2L
100mmF2
135mmF2L
あたりでしょうね。

もしくは
135mmF2.8 soft
ソフトレンズです。

書込番号:14791222

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 djkazooさん
クチコミ投稿数:10件

2012/07/11 00:55(1年以上前)

50mmF1.2L
85mmF1.2L
135mmF2L
で撮った物を見て来ましたが、いいですね。
こういうのを、写真館やグラビアカメラマンが使ってるんですかね。
やはり、F値が小さくて、単焦点?が良いんですかね。
接写に使われる方が多いのでしょうか。

書込番号:14791344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/11 03:22(1年以上前)

ボケ味の良い写真を撮りたいならレンズもありますが、フルサイズのカメラにするのが早いかな
ボケを撮りたいなら被写界深度をもっと知って撮影すると良いですよ
F値が明るいほど被写界深度は狭くなります、そして手前に浅く奥に深目です
絞り優先F1.8で若干前ピンで撮って見て下さい
ボケは撮影機材より撮影技術による所が大きいと思います

書込番号:14791614

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/11 07:05(1年以上前)

>やはり、F値が小さくて、単焦点?が良いんですかね。

F値の小さい中望遠の単が一番でしょう

>接写に使われる方が多いのでしょうか。

ポートレート目的にこれらのレンズを買う人はいますが、これらはあまり寄れるレンズではないので接写目的でこれらのレンズを買う人はいないのではと思いますが
ま、接写したいのなら接写リング(エクステンションチューブ)とかクローズアップレンズを買えば多少は寄れるようになるでしょうけど

書込番号:14791815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:25件

2012/07/11 08:52(1年以上前)

こんにちは。
単焦点が好きなのかな!?

ここはあえて、今のダブルズームのバージョンアップという事で、

EEF70-200mm F2.8L IS II USMレンズを勧めます。

私はポートレート、風景、子供の運動会や、体育館行事、スポーツを撮影しますが、
何でも綺麗に撮れる、万能レンズだと思います。

書込番号:14792062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/07/11 12:51(1年以上前)

こんにちは♪

う〜ん・・・(^^;;;
>グラビアとかで寝転んでいるやつですが、下の畳や床がぼけています。

コレって、背景がボケてるんじゃなく・・・
「前ボケ」なんじゃないんですかね??

ボケの大きさ・・・ボケやすさ・・・ってのは、ほぼ理論的に決まるんですよ。
ある意味、レンズやカメラの問題じゃないです。

被写体に近寄る(ボケる)/被写体から離れる(ボケない)
背景が遠い(ボケる)/背景が近い(ボケない)
絞りを開ける(ボケる)/絞りを絞る(ボケない)
望遠レンズ(ボケる)/広角レンズ(ボケない)

要は、この4つの条件でなるべく「ボケる」要素を多くしてやれば・・・「ボケる」って事です。
コレと逆の事をやれば、例えLレンズだろうと、フルサイズだろうと「ボケない」です。

スレ主さんの言っている条件
1)被写体(人間)の全身を入れる。
2)被写体と壁が近い。
極論すれば、壁にピッタリ寄りかかって立っている被写体は、なにやってもボケません。

コレが・・・床に寝そべるとなぜボケるか??
床に寝そべっている被写体をローアングルから写せば・・・手前の床がボケる・・・つまり「前ボケ」になるからです。

普通、皆さんが「ボケ」が良い・・・って言ってるのは背景がボケる「後ボケ」の事なんですけど。。。

望遠レンズ等を使って、被写体の「前景」を多めに画面に入れると、被写体の手前の景色がボケる。。。
ピント面によっては、被写体の近くまでボケを寄せられますので・・・

レンズやカメラ云々する前に・・・構図やアングルの工夫の方が先では無いか??。。。と。。。

まあ・・・そりゃ、同じ構図で写せば「F値」の小さなレンズで、フルサイズや中判等・・・より大きなフォーマットのカメラで写せばボケるけどさ。。。
50mmF1.8を・・・50mmF1.2Lにしたところで・・・
カメラ>>>>>>>被写体>背景
この様な位置関係では、大差が出ないです。
カメラ>>被写体>>>>>>背景
この様な位置関係なら「大差」が出ます(^^;;;

ご参考まで

書込番号:14792739

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/07/11 14:14(1年以上前)

スレ主さんは、どの程度のことをいわれているんでしょうか。原理的にどうすれば暈けるかは理解しておられるようですが、その程度に関して、無理な要求をしているように思われます、なんとなくですが。首都圏か関西圏にお住まいでしたら、ショールームで長いレンズをいろいろ試してみてはどうでしょうか。

書込番号:14793000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2012/07/11 18:33(1年以上前)

こんばんは。

>背景がボケてくれないところです。

お役に立つかどうかですが、経費がただですのでよろしかったらトライを。

18〜55でも50f1.8でもAF/MF切替レバーがレンズに付いており
MF側にした場合、手動にてピント環を回してピントを合わせる事が出来ます。

初心者さんの場合であってもファインダー内のグリーンランプが点いたタイミングで
レリーズしたなら、2L版程度で良好なピントの写真が撮れると思われます。

ちょっと難しいことを言うと無限遠側から追い込むのと近距離側からとではランプの
点く位置に幅があり、広ければ広いほどAF精度がラフに調整されていると言えますが
おそらくX系ですと、そのように製造されていると思われます。

まずはMFにておおよそのピント感が得られる位置に止められるよう訓練し、さまに
なってきたら、その位置からわざとピント環をずらし前ピンになるよう意図的に操作、
その分、背景がグンとボケてくれるのを期待します。

書込番号:14793789

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 djkazooさん
クチコミ投稿数:10件

2012/07/12 22:19(1年以上前)

初心者の私に本当に沢山のご意見有難うございます。
皆さんのご意見を参考にさせていただきます。
また、みなさんのご意見をいただくことがありましたらお願いします。

書込番号:14799088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

鉄道写真に適していますか???

2012/07/10 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:13件

鉄道写真を撮りたいのですが、D3100に付属している望遠レンズは適していますか?

アドバイスお願いします

書込番号:14790793

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/10 23:10(1年以上前)

こんばんは。

ここはD3100のスレではなくX5のスレですが…?

書込番号:14790809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/07/10 23:12(1年以上前)

すみません

教えて下さってありがとうございます

2つを比べていたもので…

書込番号:14790820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:282件

2012/07/10 23:12(1年以上前)

ここはキヤノンのkissX5のクチコミですよ。

ちなみに、X5でも鉄道写真を撮っている方もいると思うので、ダメってことはないと思いますー

書込番号:14790822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/07/10 23:17(1年以上前)

こんばんは
どちらも経験ありますが、
充分撮れると思いますよ〜(^^



書込番号:14790858

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/10 23:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。

間違いだったのですね(笑)

D3100でもX5でも付属の望遠ズームで撮れますよ。

書込番号:14790908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2012/07/10 23:33(1年以上前)

Takuya Ishikuraさん、今晩は。

もしも、X5でD3100に付属している望遠レンズを使うということでしたら、
マウント違いです。アダプターを介してという話は、正しい組み合わせが
幾らでもありますから、省略します。

書込番号:14790955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/11 03:03(1年以上前)

Takuya Ishikuraさん
どんな鉄道撮るのん?
どんな写真撮りたいのん?

書込番号:14791597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/11 12:02(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000271231.K0000139406

D3100のダブルズームキットは、望遠ズームが300mmまでのものと200mmまでのものの
二種類あります。

書込番号:14792556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/07/11 13:07(1年以上前)

ナイトベアーさんの仰ることはごもっとも。

つまり、スレ主さんは、これまで鉄道写真を撮ったことがないってことなんでしょうね。そのレベルなら、本機を含めて「どんなカメラでもええ」というのが答えでしょう。

ともかく、実際に撮りに行ってください。それで、不満を感じたら改善していけばいいだけのことです。最初から「これこれがいいよ」っていわれて、他人のいいなりに行動するのって感心しません。まあ、それでも、「花火が撮りたい」「バストアップのポートレートが撮りたい」なら、それなりに常識的な機材がありますが、単に鉄道写真といっても、あまりに守備範囲が広すぎます。

書込番号:14792792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/07/11 17:45(1年以上前)

鉄道写真は撮っています(駅のホームの先端から、来る列車を撮るだけですが)
ただ使っているカメラが父のNEX-5Nで望遠レンズを今回初めて使うのです

よろしくお願いします。

書込番号:14793638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/07/11 18:20(1年以上前)

写真はこれです

望遠にする目的は、離れたところにいる列車を撮るためです

書込番号:14793752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/07/11 18:27(1年以上前)

間違えました
すみません

写真はこれです

書込番号:14793770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/07/11 18:41(1年以上前)

別機種

NEX-5Nで撮りました

何回もすみません
慣れていないもので…

大船駅にて

書込番号:14793806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2012/07/11 19:04(1年以上前)

Takuya Ishikuraさん、今晩は。

慣れていない間に、D3100の板にスレッドを立てられたようですね。

ニコン D3100 200mmダブルズームキット
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000271231/SortID=14793786/

マルチポストですから、めでたくD3100に的を絞ったということで、
こっちの、このスレッドを締めて下さい。

書込番号:14793888

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/07/11 19:49(1年以上前)

どっちのカメラでも撮れない事は無いと思いますが、一応店頭で自分でAFの速さなど確認してください。

>2つを比べていたもので…

キットレンズの望遠は

・X5の望遠キットは250mmなので、35mm換算で250x1.6=400mmになります。
・D3100の望遠キットは 200mmなら 200x1.5=300mm(35mm換算)
  300mmのレンズなら 300x1.5=450mm(35mm.換算)

書込番号:14794058

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/07/11 20:50(1年以上前)

わかりました

ありがとうございます

書込番号:14794322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

X2からの買い替え

2012/07/10 13:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット

クチコミ投稿数:3件

X5かX6iにするか悩んでいます。
用途は主に風景 夜景です
アドバイスよろしいお願いします

書込番号:14788660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kent21さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/10 13:58(1年以上前)

風景なら倍率色収差や周辺減光補正ができるx6iの方がいいと思います。

書込番号:14788676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/07/10 14:01(1年以上前)

なぜ(どのような点で)X6と悩んでいるのでしょうか?

安くなっているX5でよろしいような?

X2がまだ使える状態なら、60Dあたりを買い増し、というのもありかと思います。
カメラにお任せで撮られるなら、X5、6でも変わりませんが、
撮影の仕方のステップアップも考えて。

あと、
日中使用で荷物を軽くしたいときはX2。
高感度が必要そうなときは60D。
とか、使い分けもいいと思います。

X2に標準ズーム、60Dには望遠ズームで2台持ち出し、とかも。

書込番号:14788683

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/10 14:13(1年以上前)

こんにちは。

買い替えの理由がわかりませんが
予算を抑えたいのでしたらX5
動画などの性能アップを求めてあるのでしたらX6iでしょうね。

私ならばαyamanekoさんと同じく60Dを選ぶと思います。

書込番号:14788711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/10 14:26(1年以上前)

イン速攻さん こんにちは

X2から買い換える目的はなんなんでしょうか。 バリアングルだけでしたらX5、新機能ならばX6i、満足感ならば60Dの方が高いのではないでしょうか。
買い換える理由が書かれていると、アドバイスがしやすいのでは。


書込番号:14788740

ナイスクチコミ!1


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2012/07/10 15:18(1年以上前)

風景夜景なら三脚は使用されるでしょうし、夜景を高感度でも綺麗に撮るためにマルチショットノイズ低減機能の付いたX6iが良さそうに思います。

書込番号:14788860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2012/07/10 18:28(1年以上前)

こんばんは。

X系の大雑把な進化ですが・・

X2の画素数を増やしたのがX3で
X3に画素数アップとマウント周りのデザインを変えたのがX4で
X4にバリアングル機能を追加したのがX5で
X5に像面位相差AFを組み込んだのがX6iで・・・

その他には画素数アップにも関わらず連写コマ数に変化が無いということは
内蔵CPUの処理速度が上がっている事につながります。

>X5かX6iにするか悩んでいます。

個人的な見解ですが
ベースモデルであるX5の性能を落とすことなく像面位相差AF技術を確立した
X6iであり、今後の利用価値を考えると「うゎ〜、すげぇ〜」となり、さすが
特許取得件数で毎年のように世界五指に入る大キャノンと言うことになりますが、
冷めた言い方をすればX5と静止画の写りが同等なのが精一杯では?と思う点が
あります。

従って動画にそれほど興味がないのであればお求めやすいX5では?

書込番号:14789360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/07/10 21:33(1年以上前)

こんばんは
LVのAFに拘るならX6iがよさそうですね
ファインダーならコスパでX5との2台体制ですかね〜(^^

書込番号:14790167

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/10 21:45(1年以上前)

こんばんは。イン速攻さん

撮影用途が主に風景 夜景ならばX5でも良いと思いますよ。

僕もX2が故障などせずまだ使える状態ならば60Dを買い増し
するのも有りだと思いますよ。

書込番号:14790250

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/10 23:37(1年以上前)

X5 でいいと思いますよ。

書込番号:14790976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/07/12 12:43(1年以上前)

いろいろな意見ありがとうございます
実機をいじってきました
60Dに買い増しという選択に目からうろこです
60Dを購入しようと思います

ありがとうございました。

書込番号:14797054

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1891

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング