EOS Kiss X5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2011年 3月 3日 発売

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

「EOS Kiss X5」と「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」と「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」のセット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X5 ダブルズームキットとEOS Kiss X6i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X5 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(7696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
475

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

悩みまくりです・・・

2011/09/13 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット

クチコミ投稿数:14件

来月辺りに購入予定なのですが
こちらのレンズキットかWズームにするか
もしくはX4の18-135レンズキットにするか・・・
X5のクリエイティブフィルターが最大の魅力です
ですがレンズの利便性携帯性を考えるとX4の方に惹かれます
18-55だと少々弱いかなと思うところがありますので
正直レンズを持ち歩くのに抵抗があります

書込番号:13497104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2011/09/14 00:16(1年以上前)

X5&18-135oの組み合わせで購入すれば良いのでは?
(^^;)

お店にもよりますが、その組み合わせでも多少は安く購入出来ると思いますよぉ
(^^;)

書込番号:13497177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/14 00:29(1年以上前)

X4の18-135レンズキットがいいのではないでしょうか。X5にこのセットがないのが残念ですね。

書込番号:13497230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/09/14 00:37(1年以上前)

>タカオさん
予算オーバーなんです↓

>ひろジャさん
本当にそうなんですよね!
なぜ18−135のレンズキットがないんだ・・・

書込番号:13497260

ナイスクチコミ!0


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2011/09/14 02:15(1年以上前)

dendekedekedekeさん:
こんばんは、、、

初めて一眼でしょうか?
出来たらX5のダブルズームのキットが良いのではないでしょうか?
自分も初めて一眼はKiss X4ですが、ダブルズームでした。

キットに付いてくるレンズは決して悪いレンズではなく、上位クラスのレンズと比べても価格差以上の写りをします。

そして、なにより軽いです。
200gと390gです。
軽量のKissとはベストマッチだと思います。

>正直レンズを持ち歩くのに抵抗があります
とありますが、慣れるまで普段は短い方だけを付けて(持ち歩き)、望遠が欲しい時に長い方のズームを付ける(持って行く)のはどうでしょう?

せっかくのレンズ交換できる一眼レフですので買った時レンズが2本ある方が嬉しいかもしれませんよ。

ではでは!(^_^)

書込番号:13497477

Goodアンサーナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/14 03:59(1年以上前)

おはようございます。dendekedekedekeさん

初めてのデジタル一眼レフのご購入でしょうか?
初めて購入するならば EOS Kiss X5のダブルズームレンズキットが
良いと思いますよ。

>正直レンズを持ち歩くのに抵抗があります

馴れればそんなに気になりませんよ。

書込番号:13497559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/14 05:39(1年以上前)

dendekedekedekeさん おはようございます。

X5のクリエイティブフィルターが気になるのであれば、迷わずそちらを購入された方が良いと思います。

一眼レフはレンズ交換出来るところが最大のメリットで、ダブルズームキットのレンズは無理のない倍率のズームなので写りも定評があり、コストパフォーマンスは最高だと思います。

レンズ1本となると割り切って高倍率で小型のタムロン18-270o1本なども良いかも知れませんが、X5ダブルズームキットにされることをお薦めします。

書込番号:13497628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/14 06:23(1年以上前)

dendekedekedekeさん おはようございます。

X5ボディに、シグマ18-125F3.8-5.6 OS HSMは如何でしょうか?
価格COM最安値でも、\26,900と、お買い得。
安いけれど、超音波モーター、手振れ補正と、機能充実。
私も予備機のX4で使用しておりますが、描写に不満は有りません。
欠点は暗いレンズの為、明るい短焦点が必要かと。

書込番号:13497681

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/14 07:08(1年以上前)

おはようございます

X5の違いはクリエイティブフィルター以外は大きく違うのはバリアングル程度でしょうからX4でいいのではと思います
X4の18-135レンズキットにされて、望遠がほしくなったら画質が良いと言われているタムロン70-300mm USDを追加すればダブルズームよりは一枚上のシステムが出来上がります

書込番号:13497761

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/09/14 07:15(1年以上前)

こんにちは

「正直レンズを持ち歩くのに抵抗があります」というお気持ちは分かります。
私も普段はできるだけレンズは一本だけで済ませたい方なので。
でも「X5のクリエイティブフィルターが最大の魅力」と仰っているのなら、機能の無いX4を
買っても仕方ないですね。 後でX5を買うにはもっとお金がかかりますので。

この場合 ベストな選択はありません。とりあえずX5の安いセットか、X5のWXKを買い、
後々お金が出来たら18-135や18-200等の高倍率ズームを買うのが最終的に一番出費が少ないでしょう。
X5にはバリアングルモニターもあるので、静止画でも動画撮影でも色々便利なのは言うまでも有りません。

書込番号:13497777

ナイスクチコミ!0


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/09/14 08:12(1年以上前)

一眼レフは、レンズ交換式カメラなのでw、レンズを交換してこそ意味が出てきます^^;

標準、望遠、広角、マクロの4系統を揃えて、それらを交換して使うのが、本来の使い方だと思います。

そう考えていくと、Wレンズキットの18-55mm、55-250mmはそのうち2本が揃ってしまうので、非常にお買い得ですw。18-135mmは、1本でほとんど済むように感じるかもしれませんが、望遠側も足りないと感じることが多いですし、広角側も当然足りません。このレンズ1本でほとんどのケースに対応出来るわけではないのです。実際、70-300mmみたいなレンズを追加することになると思います。

つまり、どこで焦点域を切ったかだけの話でw、意味合いは実はそれほど変わらないと個人的には思います。ただ、写り自体は、高倍率でないWレンズキットの方が若干良くなります。


それじゃ、1本でいけるレンズがないかと言うと、Tamron 18-270mm(B008)があります。非常に軽量で、標準領域から望遠領域までこれ1本でいけそうに感じます。実際、このレンズを着けっ放しにしている方も結構多いです。それじゃ、このレンズ1本で旅行に行けるかというと、そう甘くありません。望遠側を欲張ったので、暗いレンズで室内撮りに向かない。結局、35mm f2とか50mm f1.8とかを一緒に持っていくことになります。やはりレンズは複数持って行くのには変わりがなかったりします^^;


出来るだけお安くと言うなら、やはりWズームキットを購入するしかありません。

Tamron B008は6万円前後しますし、18-135mmでも他のレンズを追加購入する可能性が高くなります。一眼レフの場合、ある程度利便性と携帯性を犠牲にして、写りを撮る。購入する際はそれを前提にされるのが良いと思います。

個人的には、利便性や携帯性を考慮するなら、ミラーレスを選択した方が良いと思います。

書込番号:13497877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/09/14 09:57(1年以上前)

おはようごさいます。
18-135は販売テコ入れ策用に温存してるのだと、思います。レンズは後から買えるので、気に入ったボディにしておいた方が良いですよ

書込番号:13498127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2011/09/14 10:39(1年以上前)

正直x4やx5にEF−S18−135やシグマ18−125はボデイとのバランスは良くないと思いますが
画角を考えるとこのくらいのレンズが欲しいですね

18−55は良いレンズで僕も使っていますが
普段これ1本だと望遠側に不足を感じる場合があるでしょう

僕はkissではないですがシグマ18−125_osを使っています
純正以外のレンズに抵抗がないのであれば
x5+シグマ18−125_osなら予算内でしょう
お勧めします

望遠に不足を感じるようになったら
EF−S55−250をオークション等で追加購入したらよいでしょう



書込番号:13498233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/14 20:43(1年以上前)

少々面倒ですが、クリエイティブフィルターが外せないのであれば、
X5のWズームを購入してレンズを未使用・未開封で売却、
そのお金+αで18-135を購入だと予算内におさまりますか?

書込番号:13499972

ナイスクチコミ!0


KOEPYさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/14 23:31(1年以上前)

もともと135までのレンズは、動画を撮ることを考えてのセットです。
動画を撮っている最中にレンズ交換するわけにはいきませんからね。

でも、実際x4で動画を撮るとなると、「音」の問題があってオススメできません。
AFの音とか、ボディーを触る音、モータの磁歪の音とかが動画を撮っている最中に同時に記録されるため、うるさくて使えないのですよ。

X5では動画の機能は残されましたが、実際に動画に使われることは少ないと言うことで、135のキットは無くなりました。

タムロンの18-200のレンズは19800円ほどで売っていますから、そちらとの組み合わせだと予算に入ると思います。手ぶれ補正が無くなりますが...。

そもそもキャノンから外してニコンとかに行けば予算がかなり楽になるのではないでしょうか?
機能・性能・画質で考えるとX5はかなり強気な値段設定ですよ。
電子部品は中国製なのに....。
最終組み立てだけ日本でおこなって日本製って....どこかの鰻と同じですよね。

書込番号:13500800

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2011/09/15 11:07(1年以上前)

こんにちは。

高倍率ズームは表記開放F値の望遠側がF6.3とかのものは、その数値のみを見て
「暗いレンズ」と誤解される場合がありますが、望遠端でF6.3なのであって、
標準域や望遠200mm域ではキットレンズと同等、または明るいF値であるレンズもあります。

また室内などでノーフラッシュ撮影をするのであれば、F2.8通しの大口径ズームなんかを
使わない限り、大口径単焦点(35mmF2や50mmF1.8等)を別途用意しないといけないのは、
メインレンズが高倍率であろうとキットレンズであろうとおなじことですね。

スレ主さんの場合、キットレンズの望遠が足りないかもと言うことみたいですので、
レンズは18-135IS、シグマ18-125、タム18-270(B008)のほうが良さそうですね。
上記レンズで室内撮影に不満が出てきたら、EF35/2など単焦点レンズか、外付けフラッシュ
を追加されればいいかと思います。

ボディはエフェクト機能が気になるならX4で妥協せずX5を。

書込番号:13502185

ナイスクチコミ!0


ぎざりさん
クチコミ投稿数:14件

2011/09/16 10:35(1年以上前)

私もレンズを持ち歩くのに抵抗がありましたが、今は慣れました。レンズも含めてカメラですよ。妻も慣れたようで、一人でカメラとレンズで出歩いています。重いとかかさばるという理由で不安であれば問題ないと思われます。

書込番号:13505977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/10/04 22:25(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありません
悩みまくってたところにスッキリサッパリしたご意見で
背中を押していただけました!!
ありがとうございます!!

書込番号:13583685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ボディ

クチコミ投稿数:9件

私の会社の人が言っていたのですが、X5のボディだけ買ってレンズは近くから遠くまで写せる1本の純正でないレンズがおすすめですよと言っていました。初心者では付け替えるのも面倒でしょうし、ダブルレンズセット買っても持ち歩くのが嫌でしょうし、手入れも慣れていないだろうし・・・・結果X4でなくX5ボディのみにしようかなと思っています。おすすめレンズはありますか?ちなみにどのメーカーでいくらぐらいでしょう?この買い方っておかしいですかね?初めての一眼デビューを目指しております

書込番号:13576400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/10/03 00:00(1年以上前)

>X5のボディだけ買ってレンズは近くから遠くまで写せる1本の純正でないレンズがおすすめですよ
きっと、これの事だよ。
http://kakaku.com/item/K0000183009/

書込番号:13576407

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/10/03 00:18(1年以上前)

こんにちは。

コストパフォーマンスでいえば、ダブルズームがよいですよ。
あとから買う場合高くつきますから。
ただ、18mmから270mmぐらいまで全部1本でカバーできる
Zoomレンズがあれば楽といえば楽ですね。

結局は自分の被写体や用途が何か、で決まると思います。
広角〜標準ぐらいだけなら、それこそレンズキットだけで済みますし・・・。

書込番号:13576505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/10/03 00:21(1年以上前)

ボディー単体で買うよりむしろレンズキットのほうが安いのでレンズキットを買いましょう

書込番号:13576520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2011/10/03 00:22(1年以上前)

確かにとても楽にはなります。
ただ、楽を求めるなら普通のデジカメが一番楽。
一眼に画質や趣味性を求めるならあまりお勧めしたくない気もするレンズ。
スポーツカー買ったけどオートマにしたぜみたいな。

いや、そこそこ写るし決して悪くないレンズではありますよ。

書込番号:13576525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2011/10/03 00:28(1年以上前)

 私もB008のことを指していっているのだと思います。そういう考え方はありです。
 ただ、この種のレンズは少し暗いので、出来れば、純正のEF50F1.8UとかEF35F2などをあわせて購入しておくと室内撮りに便利ですし、万一の不具合のときに原因がレンズとボディのいずれにあるか比較して判断しやすいと思います。

書込番号:13576554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/03 00:30(1年以上前)

でも、キヤノンは何かトラブル(例:レンズエラー)が起こると純正を使って
いないからだと言い張りますし、そんな3rdパティーのレンズをつけるから不
具合が起きると平気で言ってきます。

何かのときのために純正レンズも1本くらいは持っていたほうが良いです。

書込番号:13576567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2011/10/03 00:32(1年以上前)

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)

>この買い方っておかしいですかね?

いいえ。全然おかしくありませんよ。私はペンタックスK-7+18-250mmですから。

EOS5は、同じくタムロンの28-300mmを使うこともあります。

気合いを入れて撮影会とか、作品作りなんて考えず、お出かけの記念とかスナップ程度なら
カメラ本体とズームレンズ1本でも充分でしょう。

慣れてきて、色々目的が出来ればこの限りではありませんが。。。

オールインワン的なスタイルの方が楽です。
FujifilmのFinePix S4000などはその骨頂でしょう。

書込番号:13576571

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/03 06:31(1年以上前)

参考にしかなりませんが、僕は40Dにタムロン28-300mm F3.5〜6.3 1本のみ使用しています。

接写での撮影(ものすごく小さな花や虫といったもの)はほとんどしないので、28mmからでも実用に困りません。
また運動会などで、徒競走ではズームはものすごく活躍しますし、近くの撮影でレンズ交換しなくても十分実用的です。


18-250mmはすべての視野を満足できるという意味では最高ですが、ダブルズームキットよりもかなり割高になりますし、重たいのが難点ではあります。

ダブルズーム同梱のEF-S55-250mm F4-5.6は運動会やディズニーランドなどで使用。EF-S18-55mm F3.5-5.6は風景、接写撮影など といった分けをして自宅で交換してでかければ、撮影しているときは、ほとんどレンズ交換しなくても大丈夫かと思います。

コストパフォーマンスと機動性を兼ね備えるダブルズームか、ちょっと重たいけどまったく交換しないズームレンズかの選択は迷いますが、せっかくの一眼ですから、ダムルズームがおすすめです

書込番号:13577072

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/10/03 07:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

SIGMA18-200 OSで ノートリ

SIGMA 18-200 OS HSM で、ノートリ

同じくSIGMA18-200OSで、明るく補正、ノートリ

こんにちは

人それぞれで使い方も色々ですから、おかしくはありませんよ。安心してください^^

所謂 「高倍率ズームレンズ」と言われるレンズで、3つほど上げておきます。
いずれもレンズ内モーター式で、且つ手ぶれ補正付きです。

もし動くものも撮影する予定なら、SIGMAのAFの方が速くて楽だろうと思います。
また安いのと高いのではお値段が「2倍ほど」違うので、色々考慮すると良いでしょう。

※ 明るいレンズは一本あると便利ですよ。

※ 安いSIGMA 18-200 OS HSM と 60Dで撮ったものをアップしておきます。
いずれもノートリミングですが、カモメだけは露出等補正しています。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000183009.K0000015289.10505011852

書込番号:13577170

ナイスクチコミ!0


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/10/03 10:32(1年以上前)

別機種
別機種

Tamron B008

現在、キヤノン純正の高倍率ズームは、EF-S 18-200mmの出来がそうよろしくないので、それでこういう話になるのだと思います。それでTamron 18-270mm(B008)を買ったほうが便利だと考える方もいっぱい居ます。現在、純正の18-270mmは開発中ですので、それが発売されたらまた話も変わってくるとは思いますが……。


一方、一眼レフはレンズ交換式カメラなので、状況によってレンズを交換してこそ意味があるという考え方があります。そして、これがやはり正論だとは思います。ただ、だからと言って、便利ズームである高倍率ズームの存在も否定できないのが現実です。実際、レンズ交換出来ない状況で撮り続けなければいけない場合も結構あるわけで、そういうとき、便利ズームはやはり便利ですw。


純正であれ、レンズメーカー製であれ、高倍率ズームの場合、望遠側の描写が甘いものが多いのが一般的です。また、AF速度も遅くなるものが結構多いと思います。ただ、カメラは人が使うものなので、工夫次第である程度、どうにかなるのも事実です。


作例は、別マウントですが、Tamron B008のものです。

書込番号:13577547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/03 12:00(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501012018.K0000183009

こちらもあるし・・・

書込番号:13577775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/10/03 13:01(1年以上前)

こんにちは。

ちょっと高くつくけど望遠と近くを行ったりきたり繰り返すような使い方なら全然「あり」ですよ!

僕も旧型になったタムB003(18−270)使ってます。

確かに、「最上の品質」ではないかもですが、そこそこ撮れますよ。

これを使いながら、自分のNEXTを見つけるというのもありです。。

書込番号:13577991

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/10/03 23:18(1年以上前)

荷物も減りますし、便利さ優先ならアリでしょうね。
レンズはおそらく B008 のことと思います。

書込番号:13580286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/10/03 23:44(1年以上前)

みなさん。いろいろありがとうございます
慣れてきたら欲が出るでしょうからそれまで
1本で行こうかな思います
合計で10万程度ですね。
結果っ割安なのは、ダブルレンズですね

最終的には、今時点の財布と相談します

書込番号:13580408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 take-halloさん
クチコミ投稿数:4件

デジタル一眼レフの購入を検討しているのですが、以前キャノンのフィルム用一眼レフを使用していたので、そのレンズが使えるのか気になっています。
問題なく使えるのならば、今回のデジタル一眼レフもキャノンにしようかと思っています。
使用出来るのでしょうか?もし使用出来ても、不具合は無いのでしょうか?
付属のレンズを使うほうが、はやり良いのでしょうか?

レンズは「CANON ZOOM LENS EF 28-105mm 1:3.5-4.5 U USM」です。
「ULTRASONIC」とレンズの側面に表示されています。

カメラの事はあまり詳しくないので、教えていただけると助かります。
よろしくお願い致します。

書込番号:13575395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/10/02 21:22(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111109/SortID=8434417/
ご参考までに。

書込番号:13575449

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 take-halloさん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/02 21:26(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございました。
とても参考になりました。

キャノン購入で検討したいと思います。

書込番号:13575475

ナイスクチコミ!0


KERMSさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/02 22:51(1年以上前)

キャノンはここ数年ですっかり衰えました

書込番号:13576004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/10/02 23:18(1年以上前)

ちなみに、
型番のUSMが
「U LTRA S ONIC」M OTOR (AF駆動が超音波モータ式)のことです。

書込番号:13576184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ジジ・・・という音がする

2011/10/02 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 hukoku0831さん
クチコミ投稿数:43件

カメラを構えてシャッターを半押ししてる時に

ジジ・・・ジジ・・・という音がして内蔵のストロボが二回ほど

点滅する時がありますが、異常でしょうか?

主に室内で撮影するときに多いように思います。

書込番号:13575245

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/02 20:57(1年以上前)

AF補助光

書込番号:13575305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/10/02 20:57(1年以上前)

AF補助光か赤目軽減機能が働いている現象だと思います。
どちらもOFFに設定できるハズですので、その機能が不要と思われるならOFFにされればいいと思います。
原因が分かってスッキリされた場合は、機能はそのままの方が何かと便利でしょう。

書込番号:13575306

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/10/02 21:02(1年以上前)

>主に室内で撮影するときに多いように思います。

ということなので、やはり AF補助光だと思います。

書込番号:13575334

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/02 21:05(1年以上前)

ジジ…ジジ…という音はレンズのオートフォーカスのモーター音で、ストロボの点滅は暗い室内などで、オートフォーカスする為の補助光だと思いますが・・・?

書込番号:13575343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/10/02 21:06(1年以上前)

正常です。
メニューからC.FnのAF・ドライブから
AF補助光の投光をしないにすればなりませんので
やって見て下さい。

書込番号:13575350

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hukoku0831さん
クチコミ投稿数:43件

2011/10/02 21:56(1年以上前)

皆さんありがとうございました!

すっきりしましたのでそのまま使って見ます>>花とオジさん

あっという間に解決するこの掲示板、素晴らしいです!

有識者の方がたくさんいらっしゃって助かります!

頼りっぱなしは良くないのわかってますがいざというときは

また質問させて頂きます!

書込番号:13575669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼カメラケース?カメラバッグ?

2011/09/26 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 niimulockさん
クチコミ投稿数:17件

迷いに迷って念願のX5 ダブルズームレンズキット購入しました。
ところが追加でSDカードのみ購入しましたがカメラケース、バッグは購入していません。
おすすめのケース、バッグはありますか?
『やっぱり純正品でしょ!』『バッグなんて要らないよ!』などご意見をお願いします。

書込番号:13551731

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/26 22:06(1年以上前)

はじめまして。

カメラバックは必要だと思いますよ。X5購入時に、スマイルフォトバックは、貰わなかったかな? これから、レンズやストロボやブロアー等、色々増えてくるので、持ち運びに便利です。メーカーは色々有りますので、店頭やここで大きさ等を物色されると良いと思いますよ。

カメラケースは、私は邪魔で買ってません。フィルム時代には付けてましたが、シャッターチャンスを逃したり、レンズを付け替えると、使えなくなりますから…。

書込番号:13551766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2011/09/26 22:18(1年以上前)

ケースは不要で、バッグは要ります。

最初は付いてくるキヤノン純正のバッグが使いやすいかと。
レンズが増えたらその構成に合わせてバッグを買うと良いです。

書込番号:13551838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/26 22:57(1年以上前)

niimulockさん こんばんは。

ダブルズームキットを購入されたのであれば、標準ズームを取り付けたカメラと望遠ズームがきっちり入るカメラバッグが必要だと思います。私は現在使用していませんがキャノンやニコンの販促品のバッグは作りはチャチですが大きさはベストだと思います。

ケースは必要ないですがカメラバッグはいろんな種類があり、色々使用しましたがカメラを守るクッションの入ったショルダータイプが使いやすいと思います。

お気に入りのバッグがあればインナーのみを購入して、そのお気に入りのバッグをカメラバッグにするのも良いと思います。

書込番号:13552040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/26 23:00(1年以上前)

用途によるとしか・・・
私はいつも自動車移動だし、デジイチ1台は携帯してるので
バッグは普段は使わないです。財布入れてる小さなかばんに雨天緊急避難
用のビニール袋は折っていれてますけど、、、
でも一応フル機材持ち出せるぐらいのバッグはかき集めればありますし、
旅行の際には持ち出すものと留守番を決めるのに悩んだりします。
かばんはオサレなやつから防水性とかを売りにしてるペリカンケースまで
あるので、好みのやつを選んだらいいと思うよ。

スマイルフォトバックは販促品でもらえたりもらえなかったりしますが
ヤフオクとかにも使わない人の未使用品が溢れてるので、チェックして
みてもいいかも。

用途によってはディカパックもいいですよ。

書込番号:13552054

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/09/27 00:23(1年以上前)

バッグはあったほうがいいと思います。出し入れもすばやくできますし。
バッグは、好みも用途(レンズの本数)などでかなり選択がわかれるので、
現物をたくさん展示しているヨドバシなどで、自分のカメラをもっていって、
入れてみてから買うのが良いです。

私は、ボディに、70-200F4L IS を装着したまま入るバックが欲しかったときは
そのようにして買いました。

書込番号:13552539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2011/09/27 01:35(1年以上前)

通常カメラ以外の荷物を入れるバックは使いませんか

僕はケースもバックも今は使いません
1台の場合はケースに入れずバックにも入れないで肩に掛けるのがほとんどです
交換レンズは100均のペットボトルカバーに入れています

どうしても仕舞わないといけない時はタオルにくるみ他の荷物を入れるデイバックに入れます
(出来ればラッピングクロスの方が良いでしょう)
予備ボデイとかを持っていかないといけない時はボデイだけマチ付きのキルティングケースに入れます
(ケース使っているやんけ)
大きなレンズは1.5Lのペットボトルカバーです


書込番号:13552768

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/27 04:19(1年以上前)

おはようございます。niimulockさん

カメラバッグを購入されるのがBESTでしょうね。
もしカメラバッグのデザインが気に入らないのであれば普通の鞄にカメラ用の
中仕切りを入れてカメラバッグとして使う手もありますよ。

書込番号:13552931

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/09/27 06:24(1年以上前)

こんにちは

カメラ専用のバッグはあった方が良いです。しかしあまり堅苦しく考えることもありません。
私はカメラ以外のモノ(衣服類等)も所持する時は、カメラバッグは面倒くさいから(笑)
トートバッグ類のモノにカメラ以外のものを入れ、その上にレンズ付きカメラを「ポイッ」と
放り込んでいます。 取り出す時はすごい便利ですよ〜(^^ 
色々やってみて自分のスタイルを徐々に見つけてください^^

書込番号:13552985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/09/27 07:23(1年以上前)

カメラケースは、やめておいたいいです。
もし、キャンペーンの物がもらえなったのしたら
購入店にもう一度確認してみてわいかがですか?

バックは、種類が沢山ありますので
お店で実際に見て触って
将来レンズが増えた時の為にとかを考慮して
お買いになるといいと思います。

リュックタイプを使ってますが
予備のSD、充電器、ブロワー、取説、クロス、リモコン
なども入れてます。

書込番号:13553078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/27 10:41(1年以上前)

デジ一の場合はカードや電池の出し入れや、裏面に大きな液晶もありケースは向いてないと思います。
交換レンズや清掃道具等も持ち歩くのにバッグは必要ではないでしょうか?

書込番号:13553485

ナイスクチコミ!0


スレ主 niimulockさん
クチコミ投稿数:17件

2011/09/28 22:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。
カメラケースは必要なさそうですね。
そこで自分なりにカメラバッグ探しに奔走して財布と相談した結果
気になるのがロープロのパスポートスリングとドンケ F8どうですか?
実際に使っている人いたら情報をお願いします。

書込番号:13559700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2011/09/29 00:56(1年以上前)

ロープロのバック散歩用に使ってますよ~。
1つカメラ用インナークッションが有り55-250だったらレンズ付けたままギリギリ中に入るかな
18-55だったら確実に入ると思います。バックの中にはSD入れ1つと2箇所小物入れが有ります。
替えレンズは、何かクッション性のあるポーチに入れたほうが良いかも。

http://www.youtube.com/watch?v=d90NWhuLffc&feature=player_embedded#!

書込番号:13560417

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

kissDNからのアップグレード

2011/09/25 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 hana*chocoさん
クチコミ投稿数:5件

優柔不断な私にアドバイス、お願いします。

現在、kissDNに シグマ18-50mm F2.8 EX DC
          シグマ55-200mm F4-5.6 DC
の2本のレンズで使用しています。

子どもの七五三で、写真館で撮影してもらうより、その予算でカメラをグレードアップさせて、自分達で撮影しようと思っています。

現在の不満点は、
1 高感度(iso800が常用の限界)
2 手ぶれ補正がない(普段は気にならないが、望遠を使うと・・・)
3 ごみ取り機能がない(レンズ交換はほとんどしませんが、やはりあると安心)

そこで、以下の選択肢で迷ってます。
a カメラこのままで、レンズに投資
 (明るい単焦点レンズと手ぶれ補正付きの望遠レンズ)
b kissX5 ダブルズーム購入
c kissX4 18-135ISレンズキット購入
d sony α55ダブルズーム購入 DNは今のまま使い続ける

dは家電量販店で勧められ、kissとは違う機能性に心が揺れました。
が、私はどちらかといえばcanon党でして、今まで使ったコンデジもすべてcanon製です。
だけど、canonとは違うカメラも使ってみたいという気持ちもあります。

cは、なるべく外でレンズ交換はしたくありませんので、運動会や発表会に便利かも?と思いました。
今回、過去の写真を見直してみたら、135mm以上の望遠で撮ることはほとんどありませんでした。手ぶれを気にしていたのと、子どものアップの写真より、何をしているか全体の雰囲気がわかる写真が好みのようです。
いざとなると手ぶれ補正はありませんが55-200mmもありますし。

bの場合、キットレンズの18-55mmと現在のシグマ18-50mmf2.8、どちらが写りがいいでしょうか? f2.8といっても古いレンズですし手ぶれ補正もありません。
新しい今のキットレンズの方が使いやすいのでしょうか。
もしシグマの18-50mm f2.8の写りの方が良ければ、キットレンズは使用せずに売却してしまおうかと思ってます。

きっかけは七五三ですが、どうせ買うなら早くして、来週、再来週と続く子どもの運動会にも使用したいです。

専業主婦の私は、旦那の許可なく大きな買い物はできませんので、出来る限りで予算は押さえたいです。

みなさんのご意見、お聞かせください。

書込番号:13548017

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/09/25 22:48(1年以上前)

カメラそのままでレンズ投資は今回の場合はしないほうがいいと
思います。不満点の高感度が改善されないからです。
X5 のダブルズームでいいんじゃないでしょうか? シグマの 18-55 F2.8 は
残しておくと良いと思います。

書込番号:13548072

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/09/25 22:56(1年以上前)

こんばんは。

高感度、運動会、シグマ18-55mmF2.8(残す)を考えると
私もキヤノンX5かX4のWズームをオススメいたします。

書込番号:13548117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/09/25 23:04(1年以上前)

私もまだkissDNを使ってます。

私はレンズのみ手振れ補正付きにしましたが

やはり新しいボディのX4やX5の方が

高感度やゴミ取り機能に惹かれますので

ボディごと変えるのがいい様な気がします。

書込番号:13548176

ナイスクチコミ!0


スレ主 hana*chocoさん
クチコミ投稿数:5件

2011/09/25 23:22(1年以上前)

mt papaさん、Green。さん、テクマルさん、さっそくの返信どうもありがとうございます。

やっぱり、カメラは新しくする方がいいですね。
カメラを新調した場合、レンズにまで予算が回らないため、悩んでました。
明るい単焦点レンズ、欲しいですしね。
高感度、弱いと言っても、コンデジに比べればはるかに良い写真が撮れますし、
望遠レンズに手ぶれ補正をつければ、iso800でも乗り切れるかな・・・と考えてました。

我が家は主人より私の方がカメラ好きでして、なかなかカメラを新しくすることに理解がないんですよ。
DNからX5に変えるのは、プレステ2からプレステ3に変える位に違うよ!!っと説得してみたのですが、
そんな訳ないと言われました・・・。

あと、X5の板に書き込んでいる限り、α55を押す人はいないかも・・・と思ったので、
追記させてください。

わたしが思うα55の魅力は
 今後レンズを買い足すときに、安価な単焦点レンズ「はじめてレンズ」がある。
 高速連写、またそれにより、HDRやマルチショットNRなどの機能性。
といったところが主です。

引き続き、ご意見、よろしくお願いいたします。 

書込番号:13548269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:419件

2011/09/25 23:23(1年以上前)

僕ならX4Wズームキットを購入して18-55を売却し
シグマ18-50と55-250ISの体制にするかなと思います。

ただ、135mmまでを主に使われるのでしたら18-135レンズキットとお持ちのレンズ2本を残しておくのがいいのではないでしょうか…

七五三の衣装はレンタルできるとしても、スタジオ機材と普通に撮るにはあまりにも違いが出るので
その辺りをどこまで妥協できるかでしょうね。
僕も緊張感が漂うスタジオで撮るのは好きではないので自分で撮るとは思いますが…

書込番号:13548277

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/09/25 23:32(1年以上前)

>いざとなると手ぶれ補正はありませんが55-200mmもありますし。

望遠ズームこそ手ブレ補正の恩恵が大きいです。

>18-135IS

運動会などでこれでは短くないですか?

好きなように近づいて撮れるなら別ですが。
ボディと(18-250oとかの)高倍率ズームという手もありますが。

価格的にも、
X4のダブルズームが一番いいような?


α55のダブルズームにされてもいいと思いますが。
(ちなみに、わたしは長年αを使っています。EOSは一時期40Dを使っていましたが。)

書込番号:13548333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2011/09/25 23:52(1年以上前)

七五三の写真は、現状のままでも変わらない。

望遠の手ブレ防止には、一脚(自由雲台付き)を買う。

書込番号:13548426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:17件 りん 

2011/09/25 23:56(1年以上前)

今晩は。
私も「KissX4かKissX5のダブルズームキット購入」が良いと思います。
更に、キットレンズの18-55ISとお持ちのシグマ55-200は売却。
(標準域の手ぶれ補正はあまりいらないし、シグマのはf2.8ですし、
どうしてもブレるなら、良くなった高感度でOKかと。
望遠は勿論、ダブルズームの純正で手ブレ補正付きレンズが良いでしょう。)

レンズ売却の資金でEF50mmf1.8(1万弱)か
もう少し頑張ってシグマの30mmf1.4(3万〜4万くらい?)はいかがでしょうか。

正直、プレステ2がプレステ3になろうが、お子さんのためにはなりませんが、
写真で思い出をキレイに残すのは後々お子さんのためになるでしょう。

書込番号:13548455

Goodアンサーナイスクチコミ!1


NAVY-Fさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:36件

2011/09/26 00:32(1年以上前)

こんばんは
新レンズを購入しても不満点が解消されないので
新ボディ+手ぶれ補正つきレンズを導入するしかないと思います。
選択肢b-dのいずれでも良いですが、お手持ちのシグマ18-50F2.8は残して活用できますので、そうなるとbかcですね。

キットの標準ズームとシグマ18-50F2.8の写りの比較については所有していないので、回答しかねますが、F2.8の明るさは室内撮影等で何かと重宝する場面も多いです。手ぶれ補正はあれば越したことはないですが、広角〜標準域で必須というものでもないように思います。

運動会で使用するには135mmは短いように思います。手ぶれ補正が入っている望遠レンズなら135mm以上も使用されるのでは?
…なのでEF-S55-250ISが付属するダブルズームキットのほうが良いと思います。

七五三の写真ですが、我が家は先日写真館に前撮りをお願いしました。
ライティングはもちろんのこと、子供の興味をひいて表情を引き出して、確実にカメラに収める技術なんかは見事で、やはり餅は餅屋だなぁと思いました。

写真館で撮ってもらうか、自分で撮るか、色々なお考えがあるとは思いますが…
いずれにしても人生の節目にはきちんとした写真を残してあげた方がいいのではないかと思います。(自分の親は素人スナップ写真ばかりで、写真館で写真を撮るようなことはしてくれなかったので…)。

書込番号:13548626

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hana*chocoさん
クチコミ投稿数:5件

2011/09/26 14:00(1年以上前)

皆様、色々とご意見ありがとうございました。

皆様のご意見を頭に叩き込み、今朝から数か所の量販店を見てきました。

α55は、どこもネットよりも値段が随分高く、手が出なかったので早々にあきらめることができました。

結果、X4のダブルズームキット(液晶保護フィルム付)を62,800円で購入してきました!
X5との価格差、7000円程でしたので、どちらにしようか悩みましたが、
この価格差と標準キットレンズを売却した資金を、今後、単焦点レンズを買う資金に回したいと思います。


七五三の写真についてもご意見くださった皆様、ありがとうございます。
今回キタムラで購入した為、スタジオマリオの撮影券が付いてました。
自分で撮った写真に満足できなければ、七五三シーズンが終わった12月にでも、
後撮りに行ってこようと思います。

フォトブック無料券もありますので、自分で撮影した七五三写真もフォトブックにします。


システム上、3名までしかgoodアンサーつけれませんでしたが、本当に皆さんに感謝しています。
どうもありがとうございました。

書込番号:13550045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:17件 りん 

2011/09/26 23:20(1年以上前)

hana*chocoさん、今晩は。
購入されたという事はダンナさんの説得に成功したのですね。
おめでとうございます。
しかもKissX4のダブルズームキットで62,800円はかなり安いですね!
自分は5年半前にKissDNダブルズームキットを11万くらいで買いました。
ずいぶん安く買えるようになったもんですね。
KissDNも使っていた事があるので、ついついレスしちゃいました。
KissDNも良い機種ですよね。
私はKissDNで更に写真撮影が好きになりました。
でも、新しいKissX4で楽しめると良いですね。

書込番号:13552161

ナイスクチコミ!0


スレ主 hana*chocoさん
クチコミ投稿数:5件

2011/09/27 00:47(1年以上前)

>RIN(Mac+Win)さん

こんばんは。レスどうもありがとうございます。

そうなんです、わたしの誕生日が近いという事で買ってもらいました。
思っていた以上にお安く購入出来てうれしいです。

RIN(Mac+Win)さんもDNお使いだったんですね。
本当に良い機種だったと思います。
今でも暗い場面以外は満足できる写真が撮れていました。
今まで故障も一度もありませんでしたし。

最近は新しいカメラが欲しいと思いながらも、色々と工夫してDNで撮るのも楽しかったです。

私は5年と3カ月ほど前にDN購入しました。
ボディとシグマの18-50f2.8の組み合わせで、フィルターなどの付属品や5年保証を入れて
13〜14万位したと記憶しています。
本当に安くなりましたね。

X4、少し使ってみましたが、ものすごい進化です!
でもやっぱり、まだ愛着あるのはDNです。
併用で使っていこうかな・・・。

これからますます写真撮影が楽しくなりそうです。

書込番号:13552634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/09/27 22:44(1年以上前)

御購入おめでとうございます。

DNもぜひサブカメラとして大事に使って下さいね♪

書込番号:13555943

ナイスクチコミ!0


スレ主 hana*chocoさん
クチコミ投稿数:5件

2011/09/27 23:30(1年以上前)

>テクマルさん

こんばんは。
どうもありがとうございます。

今日もX4で少し撮影してみましたが、あまり気にしていなかった液晶モニターの大きさで
こんなにも使い勝手が良くなるのか・・・と感動しました。
ライブビューは使ってませんが、撮った画像の確認や、設定を変える時にも、
画面が大きいだけで、ものすごく見やすい=使いやすいです!

DNは今では考えられないくらい、モニターサイズ小さいですけど、
サブとして大切に使います。

書込番号:13556217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/09/28 21:13(1年以上前)

モニターサイズが大きいのは使い勝手が良いですよね。

最近のカメラはそこが一番うらやましい。

書込番号:13559300

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1891

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング