EOS Kiss X5 ダブルズームキット
「EOS Kiss X5」と「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」と「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- EF-S18-55 IS II レンズキット

このページのスレッド一覧(全252スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 13 | 2012年4月15日 10:09 |
![]() |
3 | 8 | 2012年4月13日 07:29 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2012年4月12日 09:57 |
![]() |
33 | 4 | 2012年4月7日 13:22 |
![]() |
9 | 17 | 2012年4月2日 01:14 |
![]() |
1 | 6 | 2012年3月27日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ボディ
レンズは純正50mm シグマ30mm タムロン90mm タムロン18-250mmを所持しています。普段は軽いコンデジを使う事が多く、でも写真に満足出来なくて、イベントの時にはkissを頼ります。コンデジジプシーののち、今はオリンパスxz-1が気に入っていますが、近々気合を入れて撮る必要が出来たので、買い替えようか外付けフラッシュを買い足そうか迷っています。やはり新しい製品の方が腕の不足を補ってくれるでしょうか? 撮りたい写真は旅行での人物スナップと30人位の屋外集合写真です。アドバイスお願いいたします。
書込番号:14431900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ここの登録店の価格でいくと、
あと1万円くらい足せば、
X4かX5のダブルズームキットが買えますけど、
レンズ交換は面倒ですか?
TAMRON18-250mmが便利でしょうか?
でも、たぶん手ぶれ補正機能がついていないのでは?
と思いますが。
もしついていないレンズでしたら、
X4とX5のキットレンズには手ぶれ補正機能がついていますから、その点でかなりメリットがあると思います。
書込番号:14432012
0点

こんばんは。
>旅行での人物スナップと30人位の屋外集合写真です。
レンズは充分な性能のものをお持ちですので1にフラッシュ、2にX5と言った
ところが使用目的とマッチするのでは?と思いました。
添付はX3とEF35f1.4による作例です。
書込番号:14432121
0点

早速のお答え、ありがとうございます。
にほんねこさん
キットで買って不必要なレンズは即買取依頼の提案
なるほどその方が結果お得になるかも、考えても見ませんでした。
ayamanekoさん
たしかにそのレンズの写真はイマイチでした。どうしても距離があるときだけ仕方なく。キットで購入して不必要なレンズを手放せば総数も抑えられますね
ほ、ほしくなってきました
書込番号:14432170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミホジェーンさん
やはりフラッシュも、ですよね集合写真
でも4万円+になってしまう?
EF35のレンズ、ため息をついてあきらめた事が思い出されます。
それにしても皆さんの写真、ほんとにきれいです。
こんなのが撮りたいとどれだけシャッター切った事か
腕前を忘れて道具に走りそうになります
ありがとうございました
書込番号:14432273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
旅行にはズームは便利ですが、画質優先なら高倍率ズームよりは低倍率のズームです
レンズ買い足しならタムロン17-50mmF2.8をオススメしますが、X5のキットレンズでも画質は18-250よりは上でしょう
ボディ単体を買うよりはレンズキットで買えば、レンズは数千円で手に入れることも可能になるのでそれが良いのではないでしょうか
またX5に変えて画質で一番変わるのは高感度性能だと思います
X5にシグマ30をつければ室内ではフラッシュがなくても結構いけると思いますので、キットレンズとシグマ30を旅行に持っていかれれば良いのではって思います
書込番号:14432909
0点

5月まで待てるなら待った方が得策かと。ある行きつけの店の方から…キヤノン方面の営業から4月末に新製品ありとの情報…と言われてしまいました。時期的にはX6かも?
書込番号:14432970
0点

高倍率から、Wズームに変わるだけでも画質があがると思います。
お得なレンズキットがいいと思いますよ。
書込番号:14433106
0点

Kiss X5 ダブルズームキットをお勧めします。
Kiss Xのキットレンズに比べISも付きスナップも撮りやすいと思います。
外付けフラッシュも必要ですが本体買換えの方がメリットがあります。
書込番号:14434672
0点

過去にもよくある質問なのに、たくさんのご意見をありがとうございました。
本日WZキットで購入してきました。
kiss xは手元に残しました。
これを購入した時はボディだけでしたので、下取りは ニコンフィルムカメラ、標準レンズ、ニコン望遠レンズ、それと先述のタムロン18ー250レンズでした。これで追い金が49000円位でした。
物量面でも金銭面でもスッキリワクワクです。
カード16G3000円や5年保証などで出ていったお金もありますが、ここで頂いたアドバイスのお陰で、迷いも吹っ切れ勢いもついてハッピーな気分です。
次は外付けフラッシュを48か58かで楽しく悩みます。
購入したのはネットではなく自宅近くのショップ、カメラのKMらです。
kiss6が出たら、kiss5との差額でレンズ買って悔しさを乗り越えようかな。
本当にありがとうございました!
書込番号:14436090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

WZキット ご購入おめでとうございます。
明日は天気が良さそうなので、ビシバシと撮ってきてください。
最近は100mmマクロで撮る機会が増えました。駄作ですが添付します。
書込番号:14436513
0点

レンズを全部売って、ミラーレスにするのが正解じゃないか?
普段持ち歩かないんじゃ、まったく意味がない。
失礼で申し訳ないが、
このレベルのレンズ資産ならミラーレスの方がレンズの写りもいいし小さく安い。
書込番号:14438803
1点

ミラーレス。
それはもうこちらに相談にくる前から迷いまくりました。
ショップでそのサイズに心惹かれたし、その一方で古いフィルムカメラの中古の佇まいについうっとり。
これから初めての一眼を、という方には私もミラーレスをお勧めすると思います。
私自身は「使ってみたい、所持してみたいという気持ちより、kissでもっと撮ってから」と一応考えてからこちらに相談を持ち込んだので衝動買いは免れましたね。
過去にお気に入りの一枚が撮れたカメラへの信頼も大きかったかな
朝から春霞の向こうに見えるフジヤマを撮ってきました。
またキットレンズをkiss x とkiss5に付け替えて試したりと楽しいです。
書込番号:14438964 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
X5を使っての動画撮影で、昼間の屋外での撮影の際、
光が強くてディスプレーが見にくく、MFでの撮影が困難なので、LCD View ファインダーを
導入しようと考えています。
ネットで探したところいくつか候補を見つけたのですが、X5はバリアングルなので、マグネット
を使うモデルは、カメラ側が誤反応してしまうというレビューを見たのですが、みなさんは
どのような機材をお使いでしょうか。
0点

光学ファインダーで撮影すればいいのではないでしょうか?
書込番号:14427233
0点

じじかめさん,
>光学ファインダーで撮影すればいいのではないでしょうか?
初代Xのユーザで、よくわからないのですが、X5は動画撮影においても光学ファインダーが使えるのでしょうか?じじかめさんのコメントを目にして、私はひょっとしたら大きな勘違いをしていたのかなあ〜と、ちょっとショックです。
書込番号:14427259
1点

みらぁ〜あっぷしないとさつぞうめんにひかりがとどかないよぉ〜(;´Д⊂)えぇ〜ん。
書込番号:14427276
0点

>私はひょっとしたら大きな勘違いをしていたのかなあ〜と、ちょっとショックです
じさんやFさんは、発言数稼ぐためだけにあちこちコメント量産してるだけなんで、中身気にしたら負けやよ?
こないだも、NEX7に望遠つけたいっつ人に、そんな事したらファインダーが欲しくなりますよとかヘンテコなレス付けてたり、毎度毎度そんなんばっかやでw
>みなさんはどのような機材をお使いでしょうか。
すまん、動画撮るときはキヤノンのカメラはバッグに仕舞って、GH1とかα77とか出してそっちで撮ってる・・・なんか無理にX5に変な外付けモニター買うよか、そのお金で別のカメラ買えたりすっかもしれんぞ(汗
書込番号:14427560
1点

あちゃー!? 動画撮影だったのですね?
見落としていました。失礼致しました。
書込番号:14427696
1点

夕食のアルコールの酔いが残っていたのか…、EVFや透過ミラーではないので光学ファインダーは…当然駄目ですね。酔った勢いで、勘違いしてネットで注文していれば、それはそれで良かったのかもしれないなあ〜と、変な後悔をしています。
書込番号:14428197
0点

そして、ここまで全てじじかめネタのみw
誰かスレ主さんの話聞いてやれよ
・・・やっぱ価格.comやな
書込番号:14429066
0点

けんたんくんさん こんにちは
LCDVF のこと書かれているページ見つけましたので 貼っておきます
http://dslrmovie.net/archives/51650494.html
誤動作 ある一定の条件が揃うと起きるみたいですね
書込番号:14429130
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
散々、出た話題かと思いますが、質問させていただきます。
買って二ヶ月が経ちまして、当初から目標だった、星空の撮影をしたいと思っています。
三脚は重くて丈夫なのが1番というのは調べたのですが、登山をしており、山にとまったときに撮りたいとも思っています。
その場合、やはり軽量のものがいいのですが、山用と、普段用で分けたほうがいいでしょうか?
また軽量のものとずっしりしたものではやはり格段の差がでてしまうのでしょうか?
オススメの三脚があれば教えてください。
書込番号:14422922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

軽い三脚でも意図的に脚を伸ばさなければ丈夫だし、風にも強いですよ!
書込番号:14422979
4点

ばんしーgogoさん こんばんは
>山用と、普段用で分けたほうがいいでしょうか
本当は 分けた方が良いのですし 重い三脚の方が良いのですが 初めから重い三脚ですと 持ち歩くのが 億劫になり持ち歩かなくなりそうですので コンパクトな三脚 紹介しておきます。
本当はカーボン紹介したいのですが 値段高いのでカーボン意外書いておきます。
スリック トラベレック 255
http://www.slik.co.jp/travelek/4906752215463.html
ベルボン ULTREK 45L
http://www.velbon.com/jp/catalog/ultrek/ultrek45l.html
この2機種小型軽量のため 標準ズームですと大丈夫だと思いますが 望遠ズームの場合は慎重に扱うこと重要になると思います。
また このクラスですと振動伝わりやすいので レリーズやリモコンでのシャッターは必要です。
書込番号:14423035
1点

三脚は三つを使い分けて使用しています。しかし手ブレ補正や高感度のノイズも少なくなったので三脚を使用する回数が減っています。星夜写真なら長時間露出になりますので、頑丈な三脚に越した事はありませんが、一番下の脚を伸ばさず、ストーンバックで安定させると意外と使えます。
登山で使用ならリュックに付ける事を考えると4段三脚で縮長が60cm位の三脚がお薦めです。
私は、これに
http://www.slik.co.jp/pro-series/amt/4906752101544.html
この雲台を載せています。
http://www.velbon.com/jp/catalog/discon/qhd62q.html
書込番号:14423054
0点

使い分けするならいくつかあったほうがいいです。
特に山登りされるなら重いのはつらいでしょうし。
軽い三脚と重い三脚ではカメラを載せた時の安定感に差が出ます。
重心が高い位置にあると不安定になりますし、風のある時も重いほうが安定します。
軽い三脚で安定させるなら重りになるようなものをつければよいです。
ストーンバックをつけて重りをのせるか、センターポールのフックにバッグなどひっかけて重しにするなど。
バッグを宙に浮かせるとかえって揺れたりしますので、バッグの一部を地面につけて動かないようにする必要があったりします。
軽い三脚でお勧めは使ったことのある中ではベルボンのULTRA LUX i L。
軽くて小さくなりますし高さもそこそこあります。
Kissシリーズに標準レンズくらいなら十分使えます。
標準でフックはついてませんが、純正のオプションでフックエンドや取り付けるためのキャップも売っています。
別売りというところが残念なところですけど。
エンドフック http://velbon-direct.jp/SHOP/802255.html
LUXiセンターエンド1/4 http://velbon-direct.jp/SHOP/800336.html
書込番号:14423138
0点

ベルボンULTRA LUXi L
http://www.velbon.com/jp/catalog/ultra/ultraluxil.html
使っていますが、割と使えますよ。
ただし、風が強い時はしっかり対策しなくてはなりません。
ぶら下がっているもの(ストラップやリモートコード)をすべてマスキングテープやゴムバンドなどで止めて、足をあまり伸ばさないなどですね。
書込番号:14423969
0点

私は滝のほとんどの写真をSLIKスプリントPRO3WAYで撮っています
http://kakaku.com/item/10707010894/
http://lumixclub.panasonic.net/front_mypages/timeline/5464292953610315/2/
山へ行く際はやっぱり軽量三脚じゃないと辛いですから(^^ゞ
この三脚がいいのは
・雲台が小さいわりにしっかりしていること
・足の角度が変えられるので平坦じゃないところでも水平にセットしやすいこと
・簡単に伸縮できること
があります
使い方としては細い足をあまり伸ばさないことですね
また望遠は厳しいのでシャッタースピードをぶれないスピードにするなどのテクニックが必要です
書込番号:14424191
0点


星空の撮影ってある程度スローシャッターですよね
記念撮影のような場合はなんでもOKですが
登山で軽量な物を使う場合できるだけ足を伸ばさないで使う事ですね
書込番号:14425455
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
昨日こちらのカメラを買って、自動モードで色々撮って見ましたが
初心者でも自動モードなら使えそうで大変満足しています。
色々触っているうちに液晶画面にヒストグラムという
表示が右側にずって出ていて、とても邪魔ですが出なくする方法を
教えてください。ガイドブックを見てもよくわからないです。
恥ずかしいですが、よろしくお願いします。
7点

紙ペースのマニュアルを読んでもわかりづらいのなら
pdfファイルを読まれるといいです
pdfファイルなら検索機能があって、例えば「表示」という文字で検索すれば
そのうち「液晶モニターの表示切り換え」というページが見つかります(p47)
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eoskissx5-im-ja.pdf
P47を見ればインフォボタンで切り換えできるというのがわかります
書込番号:14403981
6点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
こんばんは、現在デジタルNを使っておりますが、
標準レンジが壊れました、修理で2万ぐらいかかるようなのですが、
ここでデジタルxを買うかレンズを買うか悩んでおります。
サービスセンターいわく、本体はまだまだ使えるといわれていました。
個人的は800万画素でも特に不足は感じておりません。
アドバイスいただければ幸いです。
またこのままNを使い続けるとしましても標準レンズは使えないので、
何かレンズを購入使用と思います。
おすすめのものがあれば教えていただけますでしょうか?
3万以内を希望しております。
子供が小さいので、入学式、運動会が控えています。
卒業式で標準レンズ、標準の望遠で体育館でとりましたが、
とり方もあると思うのですが、レンズの明るさ?もあるのかまったくうまく
とれませんでした。(明るくするとブレルる、ブレないと暗い画像となる)
またレンズを買ってもXとは互換ですよね?
よろしくお願いします。
0点

こんにちは…(^o^)
「修理代2万+レンズ予算3万」の、5万円台で…
x5キットを購入する事をオススメします。…
その方がきっと楽しめますょ…
http://review.kakaku.com/review/K0000226437/
書込番号:14377318
2点

総予算で…3万のレンズでしたね…m(__)m
アドバイスになっていませんでした。
書込番号:14377339
0点

標準ズームですか?
割り切って、中古を購入してはいかがでしょうか?
EF-S 18-55/3.5-5.6 II USM 手振れ補正なし 5,800円〜
EF-S 18-55/3.5-5.6 IS 手振れ補正あり 6,800円〜
お近くのカメラのキタムラに行き、ネットで在庫のある中古品を取り寄せてもらえば現物を
確認して購入できます。
書込番号:14377359
0点

うまいこと探せばキットレンズの後継レンズ
EF-S18-55mmF3.5-5.6ISが8000円以内で売っていることがあります
(新品ですがバルクで箱なしとかですが)
また修理見積りは高めに出るのが通常ですので
運がよければ実際に支払うのはもっと安く済む場合もあります
現行のキットレンズと違いNの時のキットレンズは
手振れ補正が無い代わりにUSM(超音波モーター)で
今では新品が入手できないものでもあるので
修理もありといえばありかと思います
書込番号:14377395
0点

私もKissNを使っていた時代ありますが、画素数は不要としてもX、X2、X3、X4、X5と進歩して来ていますから機能が全然違います。
1,撮像センサーのゴミ対策
2,後部液晶の大きさと見やすさ(特にX5はバリアングル)
3,高ISO時の感度アップとノイズ処理(体育館などで便利)
4,必要ないかも知れませんが動画機能
などは差を感じます。
レンズの修理代との差額(3万数千円)でX5のダブルズームが買えるのですからお買い得でしょう。
もっともメディアや予備電池などは別の出費になります。
書込番号:14377408
1点

KissDNはXよりも高感度は定評あったくらいでなかなかいい機種ですよね
僕もいまだにサブの非常用として持ち出しています(笑)
標準ズームで明るいのなら
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011815.K0000073220.K0000065674
このあたりの中古狙うとかかなああ
まあ、標準ズームはIS付きキットレンズでも6000円くらいからあるので
それにしとけばいいと思うけども…
あまった予算はいずれ明るい望遠レンズを買うのにとっておけばよいかと♪
もちろんEFマウントであればどれでもXで使用できますよ
書込番号:14377492
0点

vanhagarさん、
現在、デジタルXを使っています。付属していたキットレンズでEF-S 18-55/3.5-5.6USM(多分デジタルNと同じで手振れ補正なしのUSM)でしたが、1年ほど前に大阪・梅田で中古を扱っている店で、EF-S 18-55/3.5-5.6 IS(手振れ補正あり)が6000円で展示されており衝動買いしました。
X4やX5が安価で出ていると、つい欲しくなりますが、とりあえずデジタルXで十分ですので、次のKissデジタルが出て、安くなるまでは…。
*
すでに幾つかのコメントにありますが、EF-S 18-55/3.5-5.6の標準ズームレンズが、探せば数千円+α程度で出ていますので、それを購入されるのが良いのではないかと思います。IS(手振れ補正あり)だと、手振れが低減できますが、今までと違ってレンズの音がちょっと気になります。USMだと、今までと同じでレンズは静かです。
デジタルNだと、お子様が小さい時から、もう数年以上お使いのことだと思います。予算が3万円ということですが、この際、運動会も視野に入れて、X5のWズームを奮発されるのもお考えになっては如何でしょうか?当然、予算+更に3万円ぐらい必要になって、入学でいろいろと出費の多い時期には厳しいかもしれませんが…。感度も良くなって、手振れ補正のレンズになっていますので、画素数はともかく、室内でも、撮影の失敗はかなり減ることと思います。
シグマ 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM だと予算の3万円以内で求められます。望遠も、標準ズームの倍ぐらいまでありますので、今後、新しいKissデジタルを買っても、使い分けできます。
書込番号:14377653
2点

こんにちは。
それまでKDNを使われていたのでしたら
標準レンズ+ボディで3万ちょっとのKissX50もいいかもしれませんね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226440.K0000226535
書込番号:14377809
0点

>3万以内を希望しております。
3万円以内なら純正のEF-S18-55mmでしょうけど、手ブレ補正が付いてはいますけどレンズも暗いし描写はそれほど変わらないですね
ここはもう少しだけ頑張ってステップアップでF2.8とおしの明るいズーム
タムロンの17-50mmF2.8にされると満足度はかなり違ってくると思います
http://kakaku.com/item/K0000065674/
書込番号:14378030
0点

こんにちは。
KDNだと、レンズに手ぶれ補正もついてないし、高感度にも弱いですよね。
今は高感度に強い上に、全てがオートです。
状況に合わせて、カメラが自動で判断してくれます。
予算とのかねあいもあるでしょうが、X5のWズームキットをお勧めします。
失敗のない撮影という点で、X4からも大幅に進化しています。
ご検討してみてください。
よい写真ライフを。
書込番号:14378048
2点

●「標準レンズが壊れました、修理で2万ぐらいかかるようなのですが」
・EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM ・EF55-200mm F4.5-5.6 II USM
この2点のレンズをお持ちと推測します。壊れたのは EF-S18-55mm の方? レンズの接点拭いてもダメですか? そんな時は2万掛かると言われても結果1万程度で直る場合も多いです。修理出すのも一案です。
●「おすすめのものがあれば教えていただけますでしょうか? 3万以内を希望しております。」
現行最新モデルは EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II \23500〜 ヤフオクで1万円程度で 蛙 しょう。 キタムラなどのカメラ専門店で相談すれば良いと思う。 オススメは 少し画質の良い EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM だけど予算オーバーとなりますから却下ですね。
●「標準の望遠で体育館でとりましたが、とり方もあると思うのですが、レンズの明るさ?もあるのかまったくうまくとれませんでした。」
そんなとき Kiss N の場合 人が走ってる姿の スポーツモードにするだけで、そんな時の設定がバッチリです。 ウソじゃないから試してみて。
●「デジタルx(x5ですか?)を買うかレンズを買うか悩んでおります。」
x5 本体 \48,000〜 ですね。 当時約 \90,000 の N よりお得で使いやすいのは間違い御座いません。 動画も綺麗に撮れます。 Nで動画は撮れません。 しかし写真画質だけを比較したなら N の方が綺麗な写真が撮れる事が多くありますよ。
www.geocities.jp/yuji00733113/night/img/IMG_1022_CanonEOSKissX3.EF100-400mmf4.5-5.6LISUSM.jpeg.original.Qu1.JPG
www.geocities.jp/yuji00733113/night/img/IMG_9272_CanonEOSKissDN.EF100-400mmf4.5-5.6LISUSM.jpeg.original.Qu1.JPG
書込番号:14378080
1点

こんばんは、
皆様ご返信いただきありがとうございます。
確かに修理代プラスで3万出せば最新のものを購入できると思うのですが、
3万前後で新しいレンズ、とEOSKISSNでもうしばらく行きたいと思います。
皆様のアドバイスも拝見し、色々調べているのですが、
タムロン SP AF 17-50 F2.8 XR DI II VC を検討しているのですが、
いかがでしょうか?
とB005とB005Eがあるのですが同じものなのでしょうか?
後々、新しいEOSを購入してもそのまま使えると思いまして...。
書込番号:14378936
0点

SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005) (キヤノン用) AFフリーズ。。。全く動きません。2010/04/06 00:18 [11194016]・・・少し不運だっただけ。
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用) 標準ズームはタムロンA16→EF17-85ISと使ってコチラに落ち着きました。 利用されたことのある方でしたらお分かりかと思いますが、A16は解像感と色味がハマればコスパの良いレンズですが、AF速度・精度に難があり、また二線ボケが派手に出ます。2009年12月23日 EF-S17-55mm f/2.8 IS USM に変えた人・・・改善されたかも。
AFの速さが素晴らしすぎます。7Dにつけて通り過ぎる車を連写で取ってもピンぼけがほとんどありません。Tamronの17-50mmも持っていますが、こっちは自転車にすら追従できなくてピンぼけします。。。2010年5月31日 EF-S17-55mm f/2.8 IS USM に変えた人・・・自転車撮影向きでないだけ。
書込番号:14379009
0点

vanhagarさん、
タムロン SP AF17-50mm F2.8 XR Di II VC …約3万円ぐらいでしょうか?
私も、一度、APS-C用の大口径標準ズームレンズとして、結構安価なので、買おうかなあ〜と思ったことがありますが、ネットでいろいろ検索すると、絞りを解放近傍で使うには厳しいというような意見が多くて、見送ったことがあります。その後、中古でEF-S 18-55/3.5-5.6 ISを6000円で購入した次第です。
でも、実際に試用して判断したわけではなかったので、何とも言えませんが…。
手振れ補正の機能も良いですが、大口径の標準ズームも魅力です。今後、vanhagarさんが、どのような撮影をされるかで、ズーム域の倍率の大きなレンズが良いか、或いは大口径が良いかは、違ってくると思います。とりあえず中古でEF-S 18-55/3.5-5.6 ISを数千円で探して凌ぐという選択肢も含めて…
最初期のkissデジタルをお使いなので、今後の買い替えも視野に入れて考えると、EF-S 18-55/3.5-5.6USM(ISなしの古いタイプ)の中古を安く探すのが、なんとなく無難のように感じます。手振れ補正も良いですが、撮影のケースによってはコンパクトなUSMの静かな標準ズームレンズも結構重宝します。
書込番号:14379031
0点

真面目に。 どうせなら、少し良い品に変えたいと思うもの。そして、多くの人が Canon レンズより タムロン シグマ レンズで満足してるのが事実です。
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM \58000 の画質 jpeg original EF-S 18-55mm より良いと思える。
www.geocities.jp/yuji00733115/portrait/img/IMG_1752.JPG
僕は昔から旅(特にアジア)が好きで、「作品作り」というよりも、「少しでも綺麗に思い出を残したい!」という目的でカメラの勉強を始めましたので、気軽に持ち歩けて快適に使えるこのレンズが大好きなのです。2008/05/30 [7872717]
SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005) (キヤノン用)は \32,000 スゴクヤスイ!
\26000 もの差があったならタムロンで満足な人は多く居るでしょう。 タムロンの画質もナカナカ良いハズです!? しかし、写真が他人より好きだ。と自覚してる人なら、+26000 の差が判ってると思います。
書込番号:14379144
0点

CANON EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II (X5のキットの標準ズームレンズ)
オークションなら、
新品(ボディだけ欲しい人がレンズキットのレンズのみ処分品)で
8000円くらいであるみたいですけど。
新しいボディを買えば、ISO感度を高めにしても(ノイズ的に)使えるですから、
体育館などでの撮影では、買い替えるメリットがあるかもしれませんが。
書込番号:14380269
1点

約3万円で画質勝負なら A09 (28-75/F2.8) がお勧めです。
24-70 I型とブラインドテストできるくらいですから。
書込番号:14380773
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
いつも質問ばかりで申し訳ありません。
今し方、ファインダーを覗いて部屋のあちこちにAFで
ピントを合わせておりましたら、AFフレームの赤い合焦点が
滲んでいるのを発見しまして、レンズキャップをして
全点灯して見ると特に上1点とした3点がかなりのボヤケ具合でした。
まあ、合焦サインは一瞬なので何がどうと言うことはないのですが、
手持ちの個体だけに起こっているのなら問い合わせた方が良いのかどうか
と思いまして。気になるとなんだかモヤモヤします。
皆様の赤い点は9点シャキっとしておりますでしょうか?
0点

こんばんは
普段中央1点がほとんどなので気にしていませんでしたが
確認したところ同様でした、特に不具合ではないと思います(^^
書込番号:14356588
0点

視度調整ダイヤルをいじってみてもあまり変わらないでしょうか。
書込番号:14356735
0点

にほんねこさん
こんばんは!
早速確認していただきありがとうございます。
滲みは機種特有の症状?だったんですね。
AFのモヤは晴れませんが、モヤモヤした気持ちは晴れました^^
書込番号:14356746
1点


mt_papaさん
はい。視度調整ダイヤルでは、全体的にボヤケが
広がるだけで、特定の光点のモヤが無くなることはありませんでした。
やはり、x5の仕様だと理解しました。
書込番号:14356767
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





