EOS Kiss X5 ダブルズームキット
「EOS Kiss X5」と「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」と「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- EF-S18-55 IS II レンズキット

このページのスレッド一覧(全252スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 28 | 2012年2月26日 00:41 |
![]() |
5 | 8 | 2012年2月13日 19:02 |
![]() ![]() |
8 | 10 | 2012年2月9日 18:42 |
![]() ![]() |
11 | 11 | 2012年2月7日 19:33 |
![]() |
19 | 21 | 2012年2月6日 11:46 |
![]() |
16 | 18 | 2012年2月6日 04:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット
はじめまして。
初めて掲示板を使用します。
カメラのキタムラ
博多・博多デイトス店でEOS Kiss X5レンズキットが56400円だったのですが
お得でしょうか?
初めて一眼レフを購入するのですが値段交渉は通じるのでしょうか?
ご意見お願いします。
0点

ここの登録店の最安が52000円、キタムラのネット店価格が62820円ですから
高くはないのでは?
>値段交渉は通じるのでしょうか?
近所に相対するお店があればできるかも?
どちらにしても、相談してみるのはタダです、
相手も人間なので、「どのように話しを持っていくか」が、重要だと思いますけど。
キタムラなら、カメラ下取りで値引きはありませんか?
あれば、壊れているカメラでもいいはずですが。
書込番号:14157228
2点

>αyamanekoさん
レスありがとうございます。
近くにヨドバシカメラがあって、値札を見てみるとヨドバシカメラでは10%ポイント還元があり
お互いほぼ同じ値段になっているそうです。
ネットでの購入は少々心配なのでお店での購入を考えています。
やはり言うのはタダですしズバズバ言うのは苦手なので親と出来るだけ交渉してみようと思います。
下取りですよね…
壊れたカメラを持ってないので出来なさそうです;
ありがとうございます。
書込番号:14157346
0点

>壊れたカメラを持ってないので
最近キタムラでは買っていないのですが(近くになくて)、
キタムラの中古売り場で壊れたカメラを(ジャンク品500円とかで)売っていて、
それを買って持っていってもよかったです。
かなり前のことなので、今はどうか、また、店舗にもよると思いますけど。
500円で買ったジャンク品で3000円とか引いてくれてました。
もしキタムラで買うなら、調べてみてもいいかも?
あと、ここの書き込みを見ていると、
キタムラはいろいろおまけをつけてくれる店も多いみたいですよ。
>お互いほぼ同じ値段になっているそうです。
でしたら、少しは下げてもらえると思います。
まずは、ちょっと高いほうに安いほうの値段を持っていく。
もし下げてくれたら、そこで買うか、
それを持って安かったほうに行ってみる。
個人的には、時間と手間も考えてそこそこで手を打ちますけど。
書込番号:14157387
0点

こんにちは
この機種ではないですが、わたしも最近キヤノンのカメラを買いました。
3軒まわって最初の2軒は欲しいものをいって、値段交渉できるか率直にいったら、だめでした。価格はここの最安値より1万円ほど高かったと思います。
3軒目は最初の価格は他の2軒と同じでしたが本題からは入らず製品の質問から入りました。しばらく話して会話が盛り上がったところで、じゃあかおうかな。お値段って、なんとかなります?ってきいたら 闘ってきます。といって帰ってきたらここの最安値よりちょい上だったので決めました。
やはり店員さんも人間なのでコミュニケーションでだいぶちがうなあと思いました。
あくまでわたしの場合です。
スレ主さんも頑張って下さい。
書込番号:14157490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>αyamanekoさん
そうなのですか!
値札に下取りで3000円引きと書いてあったので
ジャンク品が置いてあるか見に行ってみます^^
なるほど…。
やはりライバル店の値段で勝負しなければですね。
がんばってみます!
書込番号:14157705
0点

>くろステさん
レスありがとうございます。
3店舗も行かれたのですね!
やはりコミュニケーションでまた来てほしいと思われるようなお客さんにならないといけないのですね^^
参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:14157738
0点

こんにちは。
できればキタムラの天神店の価格もチェックされてみてください。
天神や博多はライバル店が多いので福岡県内でも価格は安い方です。
EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキットの値引き以外でも
液晶保護フイルムやレンズの先端につける保護フィルターなどを
http://kakaku.com/item/10540110177/
値引きやサービスで付けてくれる場合もありますので交渉も楽しんでくださいね。
書込番号:14157812
0点

壱威さん、こんばんは。
キタムラ、ヨドバシ共にNETと実店舗があり、
NETで注文し受け取りを店舗に指定できます。→価格は同価です。
ヨドバシNETの場合ですが、ほんの数日間、値下げの場合があります。
こまめにチェックして、チャンスに即買い・・・なんてこともできます。
カメラ本体以外のレンズ・三脚・バッグなど付属品も応用できますよ。
書込番号:14157945
0点

こんにちは^^
ワタシも、Green。さんが言われているように、天神店に行ってみたほうがいいかも?
と思います。
下取りカメラを持ってなくても、ゴニョゴニョ・・・・って下取りカメラ分値引き出来たりするかもしれません・・・かも・・・しれません・・・かも
他所のカメラ屋さんでは、ガンとして安くしてくれなくて、寂しい思いをしたんですよ〜とか言ったら、天神店さんは気持ちと価格で返してくれた経験があります。
書込番号:14157955
0点

値引き交渉ってやりにくいですよね?
私は「○○円までなら買いたい」とは言いますが「もっと負けられませんか」と言ったことはありません。
書込番号:14158586
0点

こんばんは。
天神店で7Dを買ったときの事ですが、、、
丁度おととしの4月、、3月末にカカクコムで122,000円ぐらいまで下がったんですが、その後1万円ほど価格が上昇しました。。
で、天神店に行った時表示の価格は135,000円ほどだったんですが、店員さんに相談したら12万程で買えました。
博多駅店でもしっかり話をすれば大丈夫だと思いますよ。
書込番号:14158820
0点

>博多・博多デイトス店でEOS Kiss X5レンズキットが56400円
お得じゃないと買わないのかな。。
割高じゃなければ買いでいいと思いますけど。
時間や交通費(ガソリン代?)の浪費もバカになりませんよ。
書込番号:14159676
0点

キタムラでは天神店が福岡県内では一番安いと聞いた事があります。
値段交渉が苦手なら「これいくらになりますか?」だけでも値切れますよ。
私が住んでいる地区では久留米上津店が大きい店ですが、知り合いの方は大川店がいろいろ話やすかったと言っていました。
博多店でも、県南よりも安いと思います。
書込番号:14160055
0点

>Green。さん
レスありがとうございます。
博多デイトス店に行った後
天神店のほうにも行ったのですが今のところデイトスと同じ値段でした。
ですが天神店のほうが店員さんもいますし
色々聞きやすそうなので天神店での購入を考えてみようと思います!
もう少し安くなってくれたら嬉しいですが…^^;
URLまでありがとうございます。やはり揃えなければならないものがたくさんあるのですね><;
書込番号:14160075
1点

>秋野枯葉さん
こんばんわ。
レスありがとうございます。
そんなことも出来るのですね!
ネットで購入する場合配送してる間に壊れることがありそうで不安だったのですが
その方法なら安心して購入出来そうです^^
ネットの価格もチェックしてみようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:14160089
0点

>鉄馬ちゃんさん
こんばんわ^^
レスありがとうございます。
確かに天神店の店員さんはまだどの機種を買うか
迷ってる最中に行ったとき話しかけてくれてわざわざ一眼レフの電源を入れてくれたり説明もしてくださり
とてもいい店員さんだと思ってました。
当方あまりズバズバと話すのが苦手なので
ゴニョゴニョ…と嫌でもなりそうです(笑)
頑張るしかないですね!
また優しい店員さんに出会えることを祈って
キタムラに行ってみようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:14160115
0点

>じじかめさん
レスありがとうございます。
はい;
なかなか勇気がでないんですよね…。
最初からストレートに行かずにコミュニケーションをとって希望額を伝えてみようと考えてます。
ありがとうございます。
書込番号:14160127
0点

>maskedriderキンタロスさん
こんばんわ。
レスありがとうございます。
あの7Dをっ!
ヨドバシの店員さんも値段がいつ上がるか下がるか
こちらも分からないと言っていました。
今は卒業式や桜の季節で値段がまた上がりそうでドキドキしてます(笑)
1万円も安くして頂けたのですね。やはり相談してみるのは大事なのですね^^!
博多店の店員さんはスーツを着ていて少々話しかけにくかったので
天神店のほうに行ってみようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:14160149
0点

>mt_papaさん
レスありがとうございます。
当方学生でバイトをして貯めたお金なので
なるべく安く購入したいなと考えてます。
家は近いほうで今は仮卒業で時間はまだあるほうなのでじっくり考えようと思ったのですが
値段は変わりやすいので18日に購入出来たらいいなと考えています!
ありがとうございます。
書込番号:14160176
0点

>あつくんのぱぱさん
レスありがとうございます。
そうなのですか!
確かに周りにはビックカメラがありますし価格競争をしているのかもしれないです。
…苦手です(笑)
店員さんとお話をしながらその言葉を使ってみようかと思います^^
だめだと言われてもちょっとはねばってみます!
なるほど…。
話しやすい店員さんがいるほうが緊張せず質問などが出来るので
いい印象のある天神店に行ってみようかと思います。
天神店も博多店もライバル店が近くにあるので安いのですね。
近くに住んでてよかったです^^*
ありがとうございました。
書込番号:14160198
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
先日、店頭商品での画液晶画像の綺麗さに感動しつつ勢いにて上記モデルを購入いたしました。以前はコンデジにて撮影をし自宅で印刷とういう使用方法でしたが、印刷画像がいまいちの状態でしたのでカメラの性能かと思い購入にいたりました。
そこで上記モデルで撮影し早速手持ちの印刷機(エプソンE-520)で印刷を行うと確かにボケ具合はそこそこいい感じで表現されていますが、X5の液晶に映し出される画像には程遠い感じです。もちろん家庭用印刷機でカメラ屋さんの印刷を求めているわけではありませんが・・・。エプソンの印刷機の能力によるもので新機種にすることにより解決するものでしょうか?
感覚的なものですので難しいとは思いますが、アドバイス等宜しくお願いします。
0点

詳細がわかりませんが
用紙をクリスピアにする
印刷設定で双方印刷のチェックをはずす
品質優先にする
これだけでも違うと思います。
やっていたらごめんなさい。
書込番号:14147253
1点

カメラも印刷機も同機種を使用していないのですが、
パソコンを使わずに印刷されているのですよね。
X5の液晶に映し出される画像だけでなく、印刷前にカメラをTVやPCのモニターに繋げて写真を確認されているのでしょうか。
モニターの写真で満足できれば、クリスピア用紙で印刷すれば満足できると思います。
PCに印刷ドライバを入れて印刷ツールでクリスピア用紙設定ができれば、一応満足できる仕上がりになると思います。
書込番号:14147472
2点

newstageさん、こんにちは。
カメラの液晶ですが、写真を忠実に表示する目的では作られてませんので、撮影した写真の簡単なチェックには使えますが、最終的な写真の評価をするのは難しいと思います。
またここに表示される写真は、かなり縮小されますので、アラが目立ちにくくなることもあります。
ところで同じお写真を、E-520で印刷した場合と、カメラ屋さんで印刷した場合では、やはりカメラ屋さんで印刷したお写真の方が満足度は高いですか?
書込番号:14147650
1点

初投稿の為返信等不手際ありましたお許しくださいませ。
こてーつさん お返事ありがとうございます。
用紙は写真用紙というので設定をしていたと思います。その他早速帰宅後チャレンジしてみ ます。ありがとうございました。
ニ ィ ニ ィさん お返事ありがとうございます。
確実な情報はわかりかねます。すみません。(pc、カメラ共素人です。)
雪下稚芽さん お返事ありがとうございます。
X5に使用しているSDカードですがエプソンの機種では読み込めない為PCで接続をして印刷し ております。その他設定をチャレンジしてみます。ありがとうございました。
secondfloorさん お返事ありがとうございます。
実際、カメラ屋さんでは本機種撮影後は印刷に未だだしておりません。しかしながら店頭写真等(X5撮影)を見ていると自家印刷との違和感を感じずにはいらせませんでした。
その他適切なコメント感謝いたします。
書込番号:14147814
0点

プリント店で補正ナシで数枚プリントしてみてもいいのではないかと思います。
書込番号:14147991
1点

プリンタを、7色インクとか、9色インクのいいものに買い換えて
みてはいかがでしょうか? E-520 じゃそれが精一杯なのかも。。
書込番号:14149056
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
はじめまして。1ヶ月まえにEOS kiss x5
を購入しました。
みなさんはレンズフードは使っていますか?
レンズの傷付き等が怖いので購入を考えています。
またソフトケースは必要ですか?
来月、ハワイへ海外旅行にいくのでカメラ全体の保護をしたいです。
ソフトケースは小さいレンズのみが収納可能とありますが、旅行地での風景やスナップ写真の撮影は小さいレンズ一本で十分ですか??
レンズ二本もちは大変なので一本でまかないたいです。
書込番号:14115619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レンズフードは、レンズ保護にもなるので
あった方がいいと思います。結構、レンズの先を不用意にぶつけたりしますので
ソフトケースは、要らないと思います。
カメラバックをおすすめ
実売店で見て下さい(ショルダータイプやリュックタイプなど)
予備のレンズ、小物など入りますので
1本で済ますとなると
タムロン18−270、シグマ18−250、キヤノン18−200などありますので
お調べ下さい。
書込番号:14115646
3点

こんにちは。リクエスト21さん
僕はレンズフードは絶対に付ける派で衝撃や前玉保護の為に必要だと思いますよ。
ソフトケースは僕は使ったことありませんが必要と思われるなら購入されたほうが
良さそうですね。
Lowepro EX140 Photo/Video カメラバッググレー/ブラックはいかがでしょうか。
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/lowepro_ilc-clasic-100/#lowepro_ilc-clasic-100
旅行地での風景やスナップ写真の撮影は標準ズームでも対応できますがね。
書込番号:14115662
2点

こんにちは。
レンズフードはフレアなどを防ぐために使っています。
またレンズ前玉の保護にもなります
カメラソフトケースよりもカメラバッグのほうが使いやすいと思います。
ロープロのパスポートスリングはいかがでしょうか。
5000円前後で購入できますよ。
書込番号:14115759
1点

>レンズフードは使っていますか?
ほぼ使っていますね。
夜景なんかでは、フードを持っていかずに
プレートでハレ切りすることがありますが・・・。
ソフトケースは買っても、その内使わなくなる可能性が高いと思います。
書込番号:14116266
1点

レンズフードは、効果は認められていたものの、流行らない時期もありましたが、今は流行っていますので堂々と付ければ良いと思います。
ソフトケースは使いにくし、カビの温床となりかね無いのでお勧めしません。
カメラバックだって探せば安いのありますよ。ハクバ シューティングバッグ FX-400 なんて、キタムラで、1,780円で買えて標準ズーム付き本体と望遠ズームが入る、ぎりぎりのサイズで使いやすいと思います。
私は、持ち運び時にはエツミ アペックス シューティングプロ1 E-3342 を使用しています。これだと X5 に EF-S 18-55mm や EF-S 55-250mm だけでなくフード付きの EF-S 10-22mm も付けたまま入りますし、もちろんどれか1本を本体に付けて残り2本も同時に持ち運べます。安いわりに作りもかなりいいですよ。
書込番号:14116674
0点

前玉保護の対策は、レンズプロテクターを付ければ良いだけではないですかな?
レンズフードは、ハレーションやゴーストを低減する効果が有るので屋外では使用した方がイイと思いますなぁ…。
なお、夜景撮りではプロテクターを外す事や、屋内では外して使う等すればイイと思いますな。
因みに私個人は、必ず使う派です。(笑)
それから、レンズは18-200辺りの高倍率レンズ一本でイイかも知れませんな。
…私もハワイに行きたいですな。
でもお金が無くてこの円高でもイケない。(号泣)
書込番号:14116780
0点

リクエスト21さん
http://diji1.ehoh.net/contents/hood.html
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20051128/114452/
レンズフードは着けて撮影したほうが良いですよ。
逆光時は、レンズフードを着けてもフレアが出ます。
画像処理ソフトでフレア(コントラスト低下)等はある程度は補正出来ます。
ハレ切りが出来る状態であれば出来る限りハレ切りをしたほうが良いと思います。
>レンズ二本もちは大変なので一本でまかないたいです。
カメラバックも色々あるので探されてみては。
使用用途によって使い分けるのが良いと思います。
ショルダータイプ.リュックタイプ.ウエストバックタイプなどなど。
書込番号:14117040
0点


フードは必要かと思われます。私もカメラを持ち歩いているため、いろんなところにぶつけているみたいでフードは傷だらけの状態です。
レンズを収納する巾着袋は最初は使ってました。最近は…出し入れが面倒なので全く使ってません。
書込番号:14123197
0点

18-55 のレンズは使っていませんが、その他のレンズはほぼ使っています。
(見るからに効果なさそうだし。18-55用)
書込番号:14130190
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
もうすぐ子供が産まれるため、一眼レフの購入を検討していますが、一眼初心者で機種を決めかねています。どうかアドバイスをいただきたくお願いします。
候補
Nikon V1
Nikon J1
EOS KISS X5
(Nikon D3100)
主な用途
*子供の記録(ビデオカメラの購入は予定していないのでちょっとした動画も撮影)
*ブログ用料理やレストラン
*旅行
持ち運びのしやすいミラーレスを検討していましたが、某電気屋さんでEOS KISSを猛プッシュされとても揺らいでいます。
迷っている点は、
1.コンデジ(RICOH CX3)との併用となるため、J1クラスだとわざわざ買う意味がない?
2.荷物が増える中、EOS KISSを持ち運ぶ余裕があるか?
子供が小さいうちは持ち運び重視のミラーレスで、幼稚園に行きはじめる頃に本格一眼レフにステップアップすることも視野に入れています。
初心者に使いやすく(簡単に綺麗に撮れ)、赤ちゃん撮影に向いている機種についてアドバイスいただきたくお願いします。
書込番号:14112450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンデジが有るのですからV1、J1は無しでしょうね。
子供の表情を柔らかく写すのは、キヤノンのレンズの方が良さそうかなと感じるので選択肢の中ではX5が良いかと思います。
ただ、やはり荷物が多く為る事を考えるとオリンパスのミラーレス機でも良いかなとも思います。
書込番号:14112499
1点

大きさ・重さが気になるのでしたら
>子供が小さいうちは持ち運び重視のミラーレスで、
>幼稚園に行きはじめる頃に本格一眼レフにステップアップ
これが良いように思います。
書込番号:14112686
1点

軽量コンパクトかつ簡単に動画も撮れるとなるとパナソニックのGX1辺りも良いと思います。
レンズも性能が良いのに比較的安価で財布に優しいですし、将来的にEOSを購入しても使い分けが可能です。
因みにEOSの動画は基本的にフォーカスも手動になるため気楽に撮るには不向きです。
書込番号:14112956
2点

どういう写真を撮りたいか、ですね。
たとえば、背景がきれいにボケたいかにもっていう写真を残したいなら
EOS Kiss X5 + 35mmF2 or 50mmF1.8 などが良いと思います。
書込番号:14113557
1点

>某電気屋さんでEOS KISSを猛プッシュされとても揺らいでいます
近い内に新製品が発表されると思ってますので、もしかすると、在庫整理に必死なのかも(笑)
それはともかく、一眼ではありませんが、アメリカでG1Xと言う機種が発表されてます。デジタル一眼までのつなぎとしてはかなりのものだと思います。ご出産まで余裕があるようなら、これを候補に入れてみてもいいと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120110_503272.html
書込番号:14113619
1点

こんばんは。
とりあえずはミラーレスのパンケーキセットでもいいと思います。
ボケを使った表現もできますし。
その店員さんに幼稚園にあがる頃にデジイチに買い換えることを伝えたら
何を勧めてくるかも興味あり(笑)
書込番号:14113704
1点

荷物を少なくしたり、動画も撮影することを考えたとして、ミラーレスをお勧めします。
特にご自宅の TV やレコーダーがパナソニック製品であれば、GF3 電動ズームキット
(手ブレ補正もあるし、レンズがデジカメみたいに縮んで持ち運びが楽)がお勧めです。
パナソニックの AVCHD(Lite 含む) 対応デジカメで撮影した動画なら、
ディーガやビエラに SD カードを移すだけで見ることが出来ます。
もちろんディーガにダビングしたり、BD や DVD にすることもできます。
静止画だって、CX3 や普通のデジカメより綺麗ですし、背景のボケも簡単操作です。
X5 の場合、静止画のみ SD カードを移すだけで、ビエラやデイーガで見たりできます。
今は、プロ機や相当高価な物でもカメラは電化製品で、技術が日進月歩の状態です。
2年も3年も先には今の半値で倍の性能が得られる可能性すらありますので、
一眼レフは、ある程度子供さんが動くようになってミラーレスで追いかけられなくなったら、
購入すれば良いと思います。
(でも、もしかしたらその頃にはミラーレスの液晶画面も一眼レフなみの追従が可能になるかも?)
書込番号:14113907
1点

>もうすぐ子供が産まれるため
子供と出かけると、荷物が色々と増えます。
そう考えると、携帯性のいいミラーレス機のほうがいいと思いますよ。
お子さんを、二人三人と産む予定でしたら、なおそう思います。
それと、赤ちゃんを室内で撮る機会が多いと思いますので、明るい単焦点レンズが
あると重宝しますよ。
お高くなりますが、パナ GF3のズームレンズセットに、追加でパンケーキレンズ
G 20mm/F1.7はどうでしょうか?
>*子供の記録(ビデオカメラの購入は予定していないのでちょっとした動画も撮影)
動画を考えられるならば、パナかSONYが無難だと思いますよ…
X5は音声がモノラルですし、AFは厳しいと思います。
書込番号:14114572
1点

>動画を考えられるならば、パナかSONYが無難だと思いますよ…
ちなみに、お勧めしたGF3もマイクはモノラルです。
動画を考えるならば、GX1、G3、GH2等はステレオです。
大きさを考えるとGX1がいいですかね?
書込番号:14114581
1点

ブログ用の料理やお店であれば、
デジタル一眼レフは大きいのであまり使わないのではと思います。
そういう意味では、ミラーレスの方がいいと思うので、
パナのgx1xかオリンパスがいい気がします
小さいので、気軽に持ち運べます。
もし、ブログ用はコンデジを使うかデジタル一眼レフを使うのであれば、
kiss等のデジタル一眼レフでもいいと思います。
ちなみに、私はお店等の普段持ち歩き用はgx1xで、
出かける時はニコンのd7000を使っています。
書込番号:14114603
1点

みなさま、迅速かつ詳しいアドバイス、本当にありがとうございます。大変勉強になりました。
こちらに挙げた4機の候補はスパっと捨て(笑)、、『動画』と『携帯性』の観点より多くのオススメを頂いたパナのミラーレス(GX1,GF3)に絞り、連日電気屋に通っています。
いただいたアドバイスのおかげで素敵な買い物ができそうです。
本当にありがとうございました。
書込番号:14120908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
初めまして、この掲示板と実機と触って等して、見た目なども含めCANON製がいいなと思いました。
そこで、KISS X5と60Dにていま悩んでいます。
大きさ・重量では60Dの方が上ですが、これは「慣れ」もあると思いますので、そこまで気にしていません。
そのうえで、皆さまのご意見を聞きたいと思います。
コストパフォーマンスについて
X5と比べ60Dは、防塵防滴・AFセンサーの能力・連写速度が上回っているのかと思いますが、この点を踏まえて、X5より2〜3万くらい多く支払う価値はあるのでしょうか。
自動(オート)撮影について
X5では「シーンインテリジェントオート」といった初心者にも大変ありがたい機能があることを知りました。
メインは私が使いますが、ディズニーなどで他人に写真をお願いするときもこのモードはすごくありがたいです。
60Dは中級機ですが、そういった初心者にも優しい機能はありますでしょうか。
※因みに一眼はデジカメみたいに簡単に他人に写真をお願いすること自体、控えた方が良いでしょうか??
皆さまの率直なご意見をお聞かせいただきますよう、宜しくお願いします。
1点

>X5より2〜3万くらい多く支払う価値はあるのでしょうか
私は無いと思います。(でも何故か60Dユーザwww)
趣味ですから、ちょっと見栄はって60Dにしちゃった・・・7Dは私にとっては中途半端な感じで、次はフルを目指します。それまで切磋琢磨します。まだ5年先だな・・・
使い方はX5と60Dにそう変わりはないと思います。60Dには水準器もついていて便利だぞ!
>簡単に他人に写真をお願いすること自体、控えた方が良いでしょうか??
どの辺の危惧なのか?ですが、シャッターを押すだけに設定して「お願いします」なら問題ないかと思いますが。
書込番号:14111395
2点

こんにちは。
60DにもフルオートやPモードと初心者にも優しいモードがありますので
60Dでいいと思いますよ。
妥協すると後悔すると思いますので。
書込番号:14111442
2点

>一眼はデジカメみたいに簡単に他人に写真をお願いすること自体、控えた方が良いでしょうか?
そうですね、それが普通かも知れませんね。
ピントにシビアですし、手持ちライブビューで撮ることは特殊ですからね。
でも、撮ってもらって直ぐに再生チェックしませんか?コンデジでも。
60Dのバッテリーは上位機と同じ容量、中間ISOが使える、周辺のAFポイントが使い易い、など見えない所もあります。
それより、一番の違いは、シャッター周り(最高速/耐久性)や、RAW(+JPEG)での連続撮影枚数かと...
書込番号:14111449
1点

トイ☆プードルさん、こんにちは
>X5より2〜3万くらい多く支払う価値はあるのでしょうか。
撮るものにもよりますが、動きものを撮るのなら60Dですし、2ダイヤル式で操作性は60Dのほうが良いです
なので2〜3万くらい高くても価値はあると思います
>60Dは中級機ですが、そういった初心者にも優しい機能はありますでしょうか。
シーンインテリジェントオートは有りませんが、全自動モードはあるので問題はないかと思います
>簡単に他人に写真をお願いすること自体、控えた方が良いでしょうか??
重たいですから、落下でもさせられたら泣くのは自分ですね
書込番号:14111452
1点

60Dにはクリエイティブフィルター(アートフィルター機能)と言う機能が有りますよ。ジオラマ風に画像を加工出来たりするようですよ(CanonのHPにも載ってるし)。
価格の差は正直だと思います。防塵防滴もさることながらサブダイヤル等は慣れてくればkissには無い便利なものです。長く使うのであれば60Dが良いかな〜と思います。
ただ、ご心配の様に一眼は他人に「撮って下さい」と頼み難い代物です。頼む相手も一眼持ちならOKでしょうがコンデジの人には頼み難い(相手がカメラを見て構えちゃうから)と思いますよ。
書込番号:14111460
1点

mRAW が使えるというだけの理由で60Dを選択しました。
X5と60D では画質はほぼ同じでしょう。
操作系は明らかに60Dのほうが使いやすいです。
書込番号:14111475
0点

>X5と比べ60Dは、防塵防滴・AFセンサーの能力・連写速度が上回っているのかと思いますが、この点を踏まえて、X5より2〜3万くらい多く支払う価値はあるのでしょうか。
価値ですか…価値観は、人それぞれですので何とも言いがたいですが
デモ機でファインダー覗いた時違いに感じませんでしたか?
自分は、ファインダー、オールクロスセンサー、ISO感度が細かく設定出来る,RAWカメラ内現像出来る、バッテリー持ちが良い右手だけで操作出来る などなどでも
価値は、あると思います。
>60Dは中級機ですが、そういった初心者にも優しい機能はありますでしょうか。
オートと簡単ゾーンしかないですが…
撮影してもらう時は自分で設定しておくかオートで『押すだけでいいですよ』ですかね
自分は、カメラ渡したことないですが
家の子供(小3、小1)でもAVモードで設定しておけば撮影出来ます。
他人には、一眼は、引かれるかも
一眼持って人になら頼みやすいですかね
一眼を使う様になってからシャッターお願いしますは、増えました(汗
書込番号:14111479
0点

こんにちは。
>X5より2〜3万くらい多く支払う価値はあるのでしょうか。
人によると思います。
防塵防滴はおまけ程度に考えないといけませんが、動き物を撮りたい人には
連写とAF性能は高いほうがいいでしょうね。
静物ばかりの人はKissでも問題ないでしょうし、少しでも軽いほうがいいと
いう人にもKissでしょうか。
>自動(オート)撮影について
コンデジでいうおまかせIAみたいなものですね。
60Dにはないようですが、この手のフルオートは(60Dの簡単撮影ゾーンも含む)
ピント位置がカメラ任せだと思うのですが。
それで思ったところにピントが合わないという相談も散見されるように思います。
あまりあてにされないほうがいいかも。
書込番号:14111547
0点

カメラって、他人にシャッター切ってもらうのを前提に買うものではないと思います。私の場合、ファインダーの視度調整してるせいもあり、記念写真を撮るなら、三脚を使用可能な場所で、セルフタイマーかリモコンを使います。それにコンデジしか使わない人なら、しり込みされると思います。仮に他人にお願いする場合は、事前に設定しておいて、RAW撮影します。
で、X5と60Dの価格差ですが、防塵防滴、連写、AF、それに操作性も60Dの方がなれると扱いやすいと思いますが、そのあたりに注目するなら、差額分の価値はあるでしょう。そんなものは気にしないというならX5でも十分です。
書込番号:14111565
1点

基本的にデジカメは写りに関しては新しい方が良い。
操作感は上位グレードが良い。
ということでしょうか。
60Dは50Dの後継ですが7Dが出たこともあり、若干ダウングレードされている印象がありますね。
50Dの時はサブ電子ダイヤルの上にマルチコントローラーが付いていましたが60Dでは省略されています。
また、サブ電子ダイヤルも好みが分かれるところですが、写真をプレビューするとか項目を沢山移動する場合は非常に便利だと思います。
しかし、手の小さい方はマニュアル撮影時にファインダーを覗いた状態で絞り値を変えるのが難しいのです。
Kissの方は絞り数値/露出補正ボタンを押す毎にシャッタースピードと絞り値の設定が切り替わるので使いやすいと思います。
あとは、単純に好みの問題ですね。
カメラのコストを抑えて、浮いた予算で何か他のアクセサリーにまわすというのは如何ですか?
書込番号:14111642
0点

X5 と 60D の機能的な差と、それが2、3万の違いということがおわかりなら、、
その価値が妥当かどうかはご自身での判断になると思います。
ちなみに私なら 60D にしますけどね。(笑)
書込番号:14111795
1点

私はX4と50Dを用途で使い分けています。
天体などで高感度が必要な時にはX4で飛行機やポートレートや風景は50Dを使用しています。
操作性は50D、60Dの方が圧倒的に良いのでX5と60Dなら60Dをおすすめします。
ディズニーなどで撮ってもらう時は一眼ユーザーにお願いして撮ってもらってますが、X4やX5ならまだしも50DにBGまで付けているとさすがに頼めないです。
その点60Dは小型でKiss系なので人を選べば撮ってもらっても大丈夫だと思います。
書込番号:14111834
0点

スレ主様
まず、こういう比較に関する質問は、どの製品の掲示板でしたかによって、返事の傾向が変わってきます。いわゆる、ホームタウン・デシジョンですね。かといって、同じ質問を複数の製品の掲示板でするのもあまり関心できません。ですので、みなさんのレスが多少X5有利に傾く傾向があることを、念頭におかれた方がよいかと思います。
以下は、私の管見です。
CANONが60D発売時に流した「趣味なら本気で」というCMは、初心者向けのコピーだと思います。すでに本気でやっている人が、KISSか60Dか7Dかで迷うとは思えません。つまりあれは、「初心者のみなさん、この先本気になりそうなら60D(そうでなければKISSでもOK)の方がいいですよ」という意味に読めます。そしてそれは、ある程度当たっていると思います。
例えば、ファインダー。本気ではじめてしまうと、AFまかせとばかりはいかなくなってきます。必ず、MFを使うシチュエーションが出てくるでしょう。MFの場合、ファインダー性能でまさる60Dが優位になります。これは一例で、他にもちょっと凝ったことをしようとした時に助かる機能、性能が、60Dにはあります。
しかし、「でかいけど高画質なコンデジ」くらいの割り切り方で使うなら、X5で十分です。カメラ任せで撮るなら、むしろX5の方が楽かも知れません。
購入後1年後のご自身がどんな撮影をしているかを想像して、選んでみて下さい。
書込番号:14111841
1点

>みなさんのレスが多少X5有利に傾く傾向がある
本スレにおいては60D推薦傾向のようですね。
書込番号:14111951
2点

こんばんは。
僕は、「60Dにその価値あり」と思います。mRAWやSRAWが使えたり、ISO感度が細かく設定できたり・・・ファインダーが見やすく、水準器が使える・・・それだけでもOKです。
人に貸したりとかを考えてるんだったら、その場面だけはコンデジを使う方が良いですよ。
お願いする時「押すだけです」の方が頼みやすいと思います。それ以外の時には、奥さんに使ってもらえば良いのですし。
今、お持ちで無いならX5にして浮いた差額で2万弱の機種ぐらいを買えば普通には使えてよいんじゃないか?と思います。
書込番号:14112044
2点

こんにちは
未だカタログスペックでしか判断できない人には、60DもX5も大して差がないと感じる人も居るかもしれませんが、
カメラはカタログに出ない部分が結構大事だったりります。2〜3マンの差は、私には十分ありますね(^^
耐久性(シャッター10万回)、操作性(これ大きい)、ファインダーがペンタプリズム(明るくて見やすく嬉しい)、
そしてなんと言ってもAF全点クロスセンサー(とても嬉しいです、笑)
私はクロスセンサーとラインセンサーの違いをほとほと体験しているので、
正直いくら安かろうが今更AFがラインセンサーなものは欲しくありませんし、
初心者も金銭的に可能ならば、クロスセンサーのモノをオススメしたい、というのが持論です。
初心者こそ技術が無いのだからAFの基本性能がしっかりしたものを使うべきですからね。
・60Dにはカメラ内RAW現像もあり、結構使っています。そんなこんなで60Dは長く使えるカメラですね。
でもカメラの使用が、旅行やイベントなど年に数回なら、60Dじゃなく安いKISSで良いと思います。
書込番号:14112264
2点

私含めここに書かれている60Dユーザーの方々は今の価格よりも高い価格で購入されたと思います。
しかし、大半の方は後悔してないと思います。
それだけ価値があります。
旅先では他人に撮って頂くこともありますが、100%満足の写真は無理だと割り切っています。
数枚撮って頂き、その中で選択しましょう。
思い出は大事です。
書込番号:14112266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2〜3万の違いは大きいですよね。
初心者の方なら迷う差額です。
私もそうでした。
私の意見は以下の通りです。
1.ハッキリ言って、ほとんどオートで撮る。と言うならX5で良いと思います。
2.60Dの方が操作は楽ですが、設定をあまり変えないならX5で充分です。
多少面倒でも、X5も設定は変えられますから。(当たり前ですが)
※モードダイヤルを回すだけでは設定変更したとは言えません。
3.防塵防滴が必要な場合は60Dにするべきでしょう。
初心者の方は、それ以外考えない方が良いです。
迷い過ぎて時間だけが過ぎ去り、撮りたい場面で一眼が手元にない。なんて事になります。
私は、X5を購入しました。
とりあえず、初級機一眼で設定などを覚えながら
撮りまくって腕を上げた方が良いと思ったからです。
60Dとの差額で(安い)レンズも買いました。
室内でも撮るなら、バウンスが出来るストロボも買っておいた方が良いです。
そして次回、買い替えの時に中級機を買いましょう。
それまでには、中級機が必要かどうか判断できるはずです。
書込番号:14112955
1点

皆さま、お忙しい中色々なご意見をありがとうございます!
価格差については、カタログに記載のないお話などを聞けてすごく有難いです。
そういった意味では2〜3万円差があるのだなって思いましたのが率直の感想です。
60Dでも自動での初心者にも優しい機能があるみたいですしね!
ですがX5にして、差額分で他に付属品を買うといった選択もあるのだなと思いました。
購入して何を主に撮るか等ももう一度見直して購入したいと思います。
(いまのところは60Dに傾いています・・)
因み、人に撮ってもらうのはなるべく控え、デジカメでお願いするようにします。
色々とご意見ありがとうございました!
ここでご質問させていただき、良かったと思います♪
書込番号:14113190
0点

何を撮りたいのかはよくわかりませんが、60Dを買うのが予算的に精一杯であれば
X5+EF35mmF2やF2.8通しのズームレンズを買うのもありかと?
バリアングルがあまり必要でないならば、X4+EF28mm F1.8 USMってのもどうでしょうか?
60Dよりも高くなってしまいますが…
書込番号:14113600
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
ニコンとキャノンで迷ってます。
主人は仕事でニコンを使っているのでニコンが好きみたいですが、私にはニコンとキャノンの違いがよく分かりません。
主に子どもの行事に使いたいのですが、どちらの方が使い勝手がいいですか?
特徴と一緒に教えていただけると有難いです。
よろしくお願いします。
0点

本人の好みでいいと思いますが、旦那さんが仕事でニコンを使われていると言うことなので
レンズが借りられるのであればニコンの方が良いと言うか経済的に楽です。
もしレンズが借りられなければどちらでもいいと思います。
ニコンとキヤノンはトップクラスですから、手に持った感じと見た目で選ぶのが一番かと思いますよ。
書込番号:14109551
2点

現在は同ランクの製品(同じくらいの金額)であれば、性能的にはあまり変わりありません。
あとは、環境ですね。 ご主人が普段Nikonを使用されているならNikonが良いのではないでしょうか。
また、中級機以上になると操作するダイヤルが2つあり、前面のシャッターボタン周辺にメインダイヤルが1つと背面にサブダイヤルが1つあります。
Nikonの場合、背面のサブダイヤルは前面ダイヤルのほぼ裏側にあり2つのダイヤルを右手だけで操作が出来ます。
Canonの場合、サブダイヤルは、やや下の方にあり裏面ダイヤルを操作するときは左手でカメラを支える必要があります。
ただし、撮影データを確認したり、項目を沢山移動する場合はCanonの方が使いやすいです。
どちらも一長一短ありますが、手の小さい方はNikonの方が操作しやすいかもしれません。
書込番号:14109559
1点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000271231.K0000226438.K0000240405.K0000089559
↑D3100、D5100、X4、X5比較表
ご予算がわかりませんが
ご主人様がニコンをお使いでしたら使い方も教えてもらえると思いますのでニコンがいいかも
お店で実際に手にとり
グリップ感などで構えやすいか、シャッター音の好みなどから選ばれると良いと思います。
X5、D5100は、液晶画面が動きますので
ライブビュー撮影が可能でがAFは、コンデジより遅いですが
ニコンの方がキヤノンより早いです。
お子様や普段の撮影は、どちらのメーカーでもご希望にこたえてくれますので
よーく触ってお決めになると良いと思います。
書込番号:14109690
1点

あみたくままさん おはようございます。
ニコンとキャノンの特徴の一つはレンズのマウントだと思います。
ニコンはFマウントで1959年6月に発売されたニコン最初の一眼レフからマウント規格を変更せずに、その後各時代の技術革新による様々な機構を後付けで追加しています。その関係上で最新のAF-Sレンズはレンズ内最新の超音波モーターなどを内蔵していますが、現行品のDタイプレンズはレンズ内にモーターが無く入門機ではマントにボディからAFを駆動する機構が無く、AFレンズであってもレンズによってAF出来る出来ないなどの不都合がおこる場合があります。但し50年以上前のレンズでもマニュアルで使用すればアダプター無しに取り付けられると言う事はすごい事だと思います。
キャノンオートフォーカスカメラのマウントはEFマウントで1987年3月にそれまでのFDレンズのマウントを変更し、名前のエレクトロフォーカスの意味する通りそれまでの機械制御を廃し、オートフォーカス駆動用や絞り制御用モーターのレンズ内蔵を前提とし電気接点のみの極めて単純な先進的なマウントに変更した事だと思います。そのためキャノンのAFレンズは写りはどうあれ25年前のレンズでも何の問題もなく最新カメラに同じ使用感で使用できます。
一眼レフはレンズを含めたシステムだと思いますので、ニッコールレンズカタログとキャノンEFレンズカタログを見較べて将来使用してみたいレンズのあるメーカーを選択されるのも良いと思います。
書込番号:14109708
1点

使い勝手はなれてしまえば、どちらもほぼ同じと思います。
ニコンにしておいたほうが、いろいろと相談できていいと思いますが、、
ただ、仕事でニコンを使っているくらいの方であれば、X5でも(この板なので)
なんなく、つかえて、アドバイスできると思います。
つまり、好きなほうでいいんじゃないでしょうか?(笑)
書込番号:14109714
0点

あみたくままさん
握ってやー!覗いてやー!写ったー押してやー!
それで感じてやー!
書込番号:14109715
1点

現物を両方とも触ってみるのがいいと思います。
書込番号:14109868
0点

あみたくままさん、おはようございます
どちらも慣れれば使いこなせると思いますが、一旦ニコンかキヤノンかに決めるとレンズを装着するマウント部分は共通性がないので、メーカーの鞍替えは容易ではありません
なのでご主人も買ったカメラを使われるのなら使い慣れて好みのニコンの方が良いかもしれませんし、あみたくままさん専用ということなら懐と相談のうえ店頭で触ってみて気に入った方を選ばれれば良いと思います
ニコンのD3100のダブルズームだと最近販売しているのは200mm(35mm換算300mm)の望遠ズームですから小学校の運動会では望遠が少し足りなく感じるかもしれません。
またD3100は液晶のドット数が23万ドットと少なめですからニコン機ならD5100をおすすめします
D5100だと背面液晶も92万ドットでキヤノンの背面液晶(104万ドット)と同じく可動式ですし、ダブルズームは300mm(35mm換算450mm)までありますから小学校の運動会でも問題なしです(望遠は上を見たらキリはありませんが)
X5は特に秀でたとこがあるというわけではないですがこれといった欠点もない、値段と性能を考えると非常にバランスのよく取れた機種だと思います
もちろんダブルズームの望遠は250mm(35mm換算で400mm)ですがD5100の300mmとは比べて分かる程度の違いで小学校の運動会でもOKです
で、結論的には
オススメ順位は D5100 > X5 > D3100 かなと私は思います
懐と相談なさってみてください
書込番号:14109883
1点

誰だって使い慣れた方が使い勝手がいいのだから愚問ですね
俳優に例えるとニコンは高倉健、キヤノンは山城新伍
とっつきやすいのはどっちだ?
主人のカメラを使ってみればイメージがわかるかもよ
書込番号:14109939
0点

>ニコンとキャノンの違いがよく分かりません
そんなに大きく違いは無いと考えます。
>主人は仕事でニコンを使っているのでニコンが好きみたい
であれば、ニコンのカメラにしておく方がまるく収まってよろしいかと。
書込番号:14110341
1点

こんばんは。
ニコンは中級機くらいまで日本製ではないのでなかなか人にはお勧めしづらいですw
何万円もするカメラが外国製だなんて自分はおかしいと思っていますので…
ただ、ご主人がニコンを使っていらっしゃると言うことなので
ニコンがいいと思いますが。
書込番号:14110350
4点

大差ないと思います。使えるレンズが違うていどです。
ご主人に相談してみては?ニコンなら共用できるかもしれないし、仕事でニコンならキヤノンを使ってみたいかもしれませんよ(笑)。
書込番号:14110773
1点

どちらの方が使いやすいかは、
あみたくままさんが実際に手に取って、
操作性やファインダーからの見え方、
持った時の持ちやすさでも違ってきます。
ご主人がニコンのなんというカメラを持っているかにもよりますが、
私なら、レンズが共有出来るのであればニコンのボディにしますね。
ニコン、キヤノンでもどちらを選んでも問題ないですよ。
書込番号:14110829
1点

ニコンを日常使用している方には、操作・撮影など
同じなニコンを好まれるというのは、単純なことのように思えます。
あみたくままさんは、カメラの初心者でしょうか。
もし最初のカメラになるとしたら、どちらにしても、
初めて使いかたなどを覚えるわけですし、
そういった面でも、マイナス面はないと思います。
ニコン・キャノンどちらも伝統的な光学・写真機器メーカで、
どちらも、間違えがないとは、思います。
ご参考までに。
書込番号:14110929
0点

みなさん、ご親切にありがとうございました。
実際見に行って手にとってみて、みなさんのご意見を参考に購入したいと思います。
書込番号:14113674
0点

こんばんは。
同じクラスのカメラであればキヤノンもニコンも大差ありません。
実機を触ってみてのフィーリングで選ばれてもいいと思います。
気に入ったカメラのほうが撮影テンションも上がりますし。
書込番号:14113751
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





