EOS Kiss X5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2011年 3月 3日 発売

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

「EOS Kiss X5」と「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」と「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」のセット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X5 ダブルズームキットとEOS Kiss X6i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X5 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4003件)
RSS

このページのスレッド一覧(全252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
252

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信20

お気に入りに追加

標準

EOS kiss x5 か PEN E-P3 か

2011/11/25 11:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 ironponyさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
2004年発売オリンパス社コンデジからの買い替えで悩んでいます。
値段、大きさ、質、操作性等考慮した上で上記二つに絞りましたが、
決めかねています。

何か、決定的な違いや優劣があればご教授願いたいのですが・・・。
どちらかに決定する際のヒントや着目点のようなものがあれば教えてください。
(例えば、ミラーレスだとこうだ、とか)
この二つに関しては大きさ、値段の差はあまり重要ではないです。

あと、この価格差はなんでしょう?

趣味で水中写真をやっていましたが、カメラに関しては初心者です。
一眼も初めてです。
撮るものは、料理や風景(ズーム・マクロ含)、人、子供になるんだろうと思います。
とりあえずは、年末年始に冬の北海道旅行に行くので、
そこで風景などの自然や人を撮ろうと思っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13810524

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/25 11:59(1年以上前)

X5の劣る部分は携帯性と値段でしょう
レンズもX5は大型化しやすいです
それ以外は一概レフのX5が優っています

X5はAPS-C機、E-P3はマイクロフォーサーズ機で
フィルムに相当する撮像素子の大きさが違うので室内などでの高感度性能に差が有りますし、背景ボケもX5の方が大きくなります

またミラーレス一眼のE-P3はあまり動き物の撮影を得意としていません

レンズがサードパーティ製を含め豊富なのもX5

ということで、大きさ重さが関係なく、お子さん撮りもあるのならX5にされておくのが良いでしょう

書込番号:13810603

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2011/11/25 12:23(1年以上前)

カメラに何を求めるかですよ。

ライカM9をとるかキヤノン1Ds3をとるか。
この違いが分かれば、自分の望む選択肢が分かると思いますよ。

書込番号:13810666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/11/25 12:30(1年以上前)

とりあえずカメラ量販店などの店頭へ行き両機種を触ってみてはどうでしょう?
重さ大きさなどに問題が無ければ kiss x5 でよいのでは?

書込番号:13810693

ナイスクチコミ!0


スレ主 ironponyさん
クチコミ投稿数:3件

2011/11/25 12:32(1年以上前)

なるほど。ありがとうございます。
やはり、APSーCである点は大きいということですね。
今後のレンズ展開なども考えると選択肢が多いほうがいいということもあるのでしょうか。

ちなみに、フルハイビジョンで見たり大きくプリントする際の差はありますか?

書込番号:13810699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/25 12:39(1年以上前)

ironponyさん こんにちは。

大きさ重さが問題無いのであればX5が良いと思います。

お子様撮りなど動くものを、望遠で追いかけて撮影するのは、ファインダーの無いミラーレスで液晶画面を見ながら、ブレ無いように撮影するのは至難の技だと思います。

書込番号:13810732

ナイスクチコミ!0


スレ主 ironponyさん
クチコミ投稿数:3件

2011/11/25 13:00(1年以上前)

おっしゃっているライカとキャノンをネットで一通り調べてみたのですが、私にはよくわかりませんでした。。。
カメラに何を求めるか、ですか。
コンデジを使っていて、思うような画が撮れない、表現ができないもどかしさから買い換えを検討し始めましたが、どこに行くにも持ち歩いてなんでも撮るという使い方はしないと思います。

書込番号:13810807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/25 13:26(1年以上前)

一眼レフはフィルムの頃から構造が変わっていないので、不必要に大きく重くなります
デジタルではミラーレスの方が多くの場合において有利ですが、キヤノンは過去の資産
があるので、ミラーレスに参加したくない意向のようです

書込番号:13810904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/25 13:28(1年以上前)

この二択だと携行性以外はX5の方が上だと思います。

>決定的な違いや優劣があればご教授願いたいのですが・・・。

AFの違いが一番かと思います。PEN E-P3はコントラストAFだとkiss x5に採用されている位相差AFより動体に対してAF性能が劣ります。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1009/14/news026.html

カメラ選びは本体だけでなく、アクセサリーや交換レンズも考慮しなければいけませんが、kiss x5の方が圧倒的に豊富です。

  

書込番号:13810913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/11/25 13:43(1年以上前)

こんにちは♪

私も、皆さんと同じように「携帯性(重さ、大きさ、即写性)」以外にX5が劣る部分は無いと思います。

いつものワンパターンな例え話ですが(^^;;;

電子レンジでチン!と料理を作るなら・・・
コンパクトデジカメやミラーレス一眼(PENやルミックス)の方が優れています。
ボタン一つでチン!と出来上がる機能=メニューのレパートリーも豊富です。

自分で、こだわりの材料を買ってきて・・・
レシピや調理法を勉強して、本格的な手料理(場合によっては、フレンチや懐石料理まで)を作るなら。。。
切れる包丁や様々なサイズのフライパンや鍋と言った道具が揃っていて・・・
豊富なスパイスや調味料が用意されている・・・「一眼レフ」タイプのカメラが扱いやすい。。。
高い(高級な)一眼レフカメラになるほど・・・
火力の強いバーナーや、オーブンが装備された、本格的なシステムキッチンになります。
その代わり・・・電子レンジでチン!と出来上がる便利な機能は退化していきます(^^;;;

レシピや調理法に精通した、料理の得意な人が扱えば・・・
電子レンジでチン!・・・と料理を作るより。。。
自分で冷蔵庫から、食材を見繕って・・・手早く調理した方がメンドーが無いというか?
まどろっこしくない・・・
自分好みの、料理が短時間でおいしくいただける。。。ってわけ(笑

極端な事を言えば・・・

コンデジが・・・温め機能だけの電子レンジで・・・
ミラーレスが・・・オーブン機能が付いて、一応「焼き物」「煮物」「蒸し物」料理も作れる。
一眼レフの入門機種が・・・一般家庭のシステムキッチンで・・・
一眼レフの高級機が・・・レストランの厨房。。。
って感じかな??(^^;;;

自分でレシピや調理法を勉強して・・・手料理を作るのがメンドーと思うなら・・・
PENにしたほうが良いと思います♪
普段の生活で、普通に食事する分には・・・電子レンジでチン!でも十分美味しいと・・・私は思う(^^;;;

書込番号:13810956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/25 15:05(1年以上前)

>ライカM9をとるかキヤノン1Ds3をとるか。

どちらもとりませ〜ん! なんちゃって・・・

書込番号:13811146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2011/11/25 18:37(1年以上前)

 日々持ち出して、気に止まったものを気軽にスナップするって
用途なら、E-P3の方が精神的に使いやすいと思いますが、
そういう用途は考慮に入ってないご様子。
必要な状況でしか持ち出さない、そして動体撮影もするってことなら
Kissで確定かと思います。

 で、なんでE-P3の方がずっと値段が高いかって、
それはE-P3の方が高級なカメラだからです。
高級=高性能、ではありません。あくまでも高級は高級。

書込番号:13811684

ナイスクチコミ!2


KERMSさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/25 18:58(1年以上前)

ミラーレス一眼のシェアは6割を突破したとも言われ、もはや勢いを止めることは難しい
歴史的発表はやや肩透かしだったが、来年のキヤノンには期待したい

書込番号:13811743

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2011/11/25 19:15(1年以上前)

>どちらもとりませ〜ん! なんちゃって・・・

普通の人はそうでしょうね。
それはともかく、写真を撮っている自分も含めた環境をとるか、出てくる絵をとるかということですけどね。
あと、どこで撮るかで変わってくると思います。条件がよければ、どちらも大差無し、悪くなるに従ってX5の勝ちかな?

書込番号:13811799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2011/11/25 19:34(1年以上前)

両方もってますが、不動明王アカラナータさんが言われるように
>それはE-P3の方が高級なカメラだからです。
そうなんですよ。
X5とE-P3(E-PL2でも)を比べてみれば、X5はプラモデルです。
旅行、スナップにX5を持って行こうとは思いません。

なんでX5を持っているかといえば、
運動会ではX5のほうがいいとみんなが言っているから、そうかなと買ったのですが。(孫用に)
E-P3では撮れなくて、X5なら撮れる運動会の写真がほんとうに
必要なのかと。
娘の子どもの時の運動会はすべて、MFのカメラだったけど特に不満はないし。


書込番号:13811860

ナイスクチコミ!3


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/11/25 20:41(1年以上前)

こんにちは

実用的にオールラウンドに使うのであれば、この二つでは考える必要も無く無条件にX5をお勧めします。


>X5はプラモデルです。旅行、スナップにX5を持って行こうとは思いません。

全く個人の好き好きですね。 私はプラスチックモデルだから「恥ずかしい」「こんなもの」とか
全く思わないので、普通に持って行きます。

書込番号:13812119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2011/11/25 21:02(1年以上前)

E-P3が高級だと満足できるならそれでいいのでは?
安上がりな人生だこと。
このクラスは撮れる絵を優先するか、携帯性を優先するかでしかない。

書込番号:13812225

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/11/26 01:23(1年以上前)

決定的な違いはレンズの豊富さでしょう。些細な画質の差はどうでもいい範疇。
EF100mmF2.8L が使えるだけでも、マクロ撮影するなら X5 だと思いますけどねぇ。

書込番号:13813513

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2011/11/27 12:38(1年以上前)

決定的な違いは見た目でしょう!
PEN E-P3の方が絶対かっこいい!

書込番号:13819029

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2011/11/27 18:05(1年以上前)

 純粋に実用品として見ればKissで間違いはないんでしょうけど、
やっぱりE-P3の外見、質感そういう部分は非常に魅力ありますね。

書込番号:13820049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2011/12/20 19:41(1年以上前)

私はPENユーザーですが、やはり「帯に短しタスキに長し」ですね。
これからはEOS kiss+コンデジでそれぞれ良いところを生かした撮影をしようと思います。

書込番号:13919620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

このカメラで?

2011/12/18 17:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:40件

カメラは詳しくありませんが、このカメラを買ってダイヤモンド富士や星空を撮したいのですが
ダブルズームキットで撮れますか?三脚はビデオカメラの物を使用します。現在購入迷い中。

書込番号:13910302

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/12/18 18:04(1年以上前)

 基本的に一眼レフであれば機種に関係なく撮影は可能でしょう。但し、AUTOモード(機種により呼び方に違いがあります)でカメラ任せで撮ろうとしても無理です。取扱説明書を見ながら細かい設定を憶えていく意欲が必須です。当然一度で思い通りの撮影をするのは厳しく、撮影機会が少ないものを撮ろうとするのであれば事前に練習する必要があります。

書込番号:13910339

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24920件Goodアンサー獲得:1700件

2011/12/18 18:19(1年以上前)

購入のカメラで、知識があって設定さえきちんとしていれば撮れますよ。

三脚は、ビデオ用と言っても、どのようなものが判りませんので
メーカーと型式が判れば、詳しい方から程度判断してもらえると思います。

ただ、使えたとしても、
横位置から縦位置に、また逆の場合、
カメラをセットするのが面倒でしょう。
雲台が取り外せるタイプならそれ相応のものを購入した方がいいですね。

ケーブルリモコンがあった方がいいですね。

書込番号:13910418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2011/12/18 19:48(1年以上前)

三脚は安いものを購入すると後々後悔するので最初からよいものを!

撮影機材は比較的軽そうなので高くなりますが(GITZOのパイプ径28mm)

コンパクト重視なら GT2541
剛性面を考えると  GT2531

この上記のものだとよほどのことがない限り三脚を変えたいと思うことはないと思います。
初期投資額は高いですが、それだけいいものなのでぜひ。
雲台は皆さんはアルカスイスなどをお勧めしたりしていますが、自分はSLIKのSBH-320くらい
の雲台で十分かと思います。

話はずれましたが、ダブルズームキットで十分だと思います。
可もなく不可もなく・・・ 
これより望遠がほしくなったら買い足せばいいですし、
自分の腕が上がってこのレンズでは物足りないと思ったとき良いレンズを買えばいいことですし。
必要十分だと思います。
星を撮るなら少しノブレが命取り?になるのでリモートコードは必須だと。

長文失礼しました((^^))。

書込番号:13910824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2011/12/19 23:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。
とても参考になりました。

やはり、それなりの準備するものが必要ですね!

三脚も新しいのにします。

リモートコードも^^

書込番号:13916522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

3D撮影は出来ますか?

2011/12/14 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 ZUNTATAさん
クチコミ投稿数:325件

こんにちは。

パナソニックの一眼デジカメが3Dレンズを付けると3D写真がとれると宣伝しているのですが、本機も3D写真の撮影は別売りレンズなど存在して可能なのでしょうか?

書込番号:13893360

ナイスクチコミ!1


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/12/14 22:32(1年以上前)

できないと思います。

良くも悪くも「正統派」から抜けません。キヤノンは。

書込番号:13893379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/14 23:07(1年以上前)

今のところできません。

ただし、60Dを見ればお分かりのように、それ以前はキヤノン機には搭載されない、と言われていた数々の正統派ではない他社起源の機能がふんだんに盛り込まれています。

松下商法とは、そもそも、特定ジャンルのマーケットシェアトップの企業が使う一般的な手法です。

カメラ業界のシェアマップで言うと、パナソニックやソニー、ニコンなどが露払いとして新機能をいろいろと投入し、そのなかからユーザーが受け入れた機能を見定めて、あとからキヤノンが美味しい所だけ持っていく、という構図になります。

ゆえに、3dレンズというアイデアにつきましても、市場で売れさえすれば、正当邪道の区別なく、やがてはキヤノンのカメラにも必ず搭載されます。

ただしあくまで、売れさえすれば、です。

現在の所、売れるどころか、一般ユーザーに忘れ去られている気配が濃厚です。

書込番号:13893599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2011/12/15 00:08(1年以上前)

自分で使ったことないのですが、こういうのがあります。
http://www.ginichi.com/products/list.php?_category_id=648

5cmほどずらして2枚とってあとから一枚にしてマニュアルでなんちゃって3Dしてみることはたまにあります。

書込番号:13893930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/12/15 07:56(1年以上前)

2台使えばいけるんじゃ?

書込番号:13894658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/12/15 11:23(1年以上前)

絞ってもF5さん

ビューワーに懐かしさを感じました。
むか〜し「学研の科学と学習」かなにかの付録についていて立体写真を見ていた記憶が・・・・・・・。


>パナソニックの一眼デジカメが3Dレンズを付けると・・・・・

増えてくるんでしょうかね?

書込番号:13895204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2011/12/15 19:19(1年以上前)

機種不明

フィルム時代から、風景等の動かない物でたまに撮りました。
画像はCASIO QV-3000で撮って、レタッチソフトではがきサイズの用紙にプリント。
ちょっとだけ手間がかかりますが、余計な出費はしなくて済みます。

書込番号:13896719

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/12/15 19:22(1年以上前)

こんばんは。ZUNTATAさん

キヤノンでは出来ないでしょうね。

書込番号:13896729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/12/15 20:35(1年以上前)

実はE-P3は手で2回撮って3Dができたり
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/ep3/feature/index5.html

SONYは手で振り回すと3D撮れたりする。
しかも、あとからソフト追加しただけ、とかも有り。w
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100701_377953.html

キヤノンにやる気があるかどうかだけが問題だろうね。
やる気が出るかどうかは先行他社のがんばりしだい。www

今でこそkissのキットレンズに手部手補正が入ってるけど、当初一番出し渋ってたメーカーだからねぇ。
他社がどんどん採用しちゃって、販売店から屋のようにせっつかれて、初めて重い腰を上げた・・・なんせキットにしちゃうと手振れ補正つけただけで単価4万円UP、とかやれなくなっちゃうから。





・・・ちなみに、パナの方式はとても辛いので、マネするメーカーは出ないと思うぞ。F12でピント無し、とかきつすぎです。ご苦労様でした。

もしやるとしたら、実装はSONY式かオリンパス式のが楽やね。
7Dとかの加速度センサ実装機ならファームアップでつけれそうだけど・・・今の3D情勢じゃやらんだろうなぁ。


あ、一番大事な点を忘れてた。
どの方式もフジのW1の使い勝手には、まったく対抗できねっす。
俺、3D写真撮るのにNEX使ったの、記憶にないぐらい少ないし。

書込番号:13896974

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZUNTATAさん
クチコミ投稿数:325件

2011/12/16 03:16(1年以上前)

皆さん、コメント有難う御座います。

なるほど、CANON対応のレンズはまだ無いのですね。

少し前はカメラが2台付いていないと3D写真がとれなかった(富士フイルム?_や3DS)事を考えると、写真を2枚取ってとか、レンズで等、選択の幅が広がってるように思いますがやはり需要は弱いんですかね^^;;。

検討してみたいと思います。

書込番号:13898531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 ご教授下さい!一眼初心者です。

2011/12/09 18:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:10件

こんにちは。ジュエリー作りを勉強している者です。指輪、ネックレス、ブローチ等の作品を撮りたいと思い、一眼レフの購入を考えているものです。みなさんの口コミを参考に、今Canon Kiss X5に興味があります。作品の単品撮影だけでなく、人につけたときの写真(写真+人物)、それに加え作品のプレゼンもしないといけないので、作品を紹介する動画(ショートムービ的なもの)も撮りたいと考えています。動画のほうもジュエリー単品だけではなく、人物、風景も含みます。あと、一眼レフは初めてです。どう思われますか?他のタイプ、又はこの機種がおすすめ等ありましたら、ぜひご教授下さい。予算はCanon Kiss X5が精一杯です。どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:13870611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2011/12/09 18:56(1年以上前)

指輪等の超アップはむしろコンデジの方が得意だったりしますが

全ての撮影に使うならx5はありです

ただ撮影を始めると高官レンズやストロボ、三脚とか欲しくなると思うのであまり厳しい予算だとストレスはたまるかもしれません

書込番号:13870683

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/12/09 18:57(1年以上前)

照明機材はもう既にご用意されているのですか?

書込番号:13870687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2011/12/09 19:07(1年以上前)

ブツ撮りはライティングが命です。
マクロレンズは必要ですが、カメラ本体なんぞ
ぶっちゃけ何でもOKかと思います。

 それと動画も撮るのでしたら、Kissは結構
難しいんじゃないかなって思います。

 というわけで、ライティングをちょっと勉強しないと、
どんなカメラ使っても、魅力的にジュエリーを撮る事は
出来ませんから、その辺を覚悟した上で買い、
んで買ったらライティングを勉強しましょう。

書込番号:13870721

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/12/09 19:14(1年以上前)

こんばんは♪

最初から、こんな事を言うと身も蓋も無いのですが(^^;;;

ある程度、その写真や動画を「商業目的」で使用されるのであれば・・・
どれだけ「撮影」に「時間」と「手間」をかけられるのか??
コレに掛かってきます。
カメラ自体は、コンデジでもお望みの物は撮影出来ると思います。
モチロン一眼レフなら、もう一段綺麗な写真が撮影できると思います♪

写真撮影の方は・・・
1)商品(作品)撮影=物撮り
どれだけ「照明」に「お金」と「時間」を掛けられるか?
コレが、写真の良し悪しを分けます。
コレが出来れば・・・カメラは三脚に固定して、シャッターボタンを押すだけの作業です(笑
コンデジでも相当レベルの高い写真が撮影できますよ♪
2)ファッションポートレート
コレも照明が大切ですけど・・・
この分野は、一眼レフが得意かな??
何も考えずに外部ストロボ、バウンスで撮影するだけでも、それなりの物は撮影出来ちゃうかも??(^^;;;
※少なくとも、ブログやHPで紹介する程度の物は、イケるかな??
※ジュエリーだと屋外で撮るのは難しいかな??(あんまり自然光と相性良くないかもね?)

動画の方は・・・
ドラマや映画を撮影するのと同じ・・・
ヨ〜イ・・・スタートォ!!。。。で撮影を始めて
ハイ!カットォォ!!!・・・で1シーンを撮影する。
また、シーンや構図を変えて・・・ヨ〜〜イ。。。
ってやるような、撮影の仕方ができるなら・・・
それを後から編集して繋ぐテクニックをお持ちなら??
一眼レフの動画は、面白い・・・PVのような作品が出来上がる。。。

ビデオを回しっぱなしで・・・被写体を追いかけるように撮影したければ。。。
ハンディカムの方がエエと思うよ(^^;;;

書込番号:13870736

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/12/09 19:52(1年以上前)

マクロはフォーマットサイズが小さいほうが有利だけども風景も撮るのなら…

マイクロフォーサーズあたりもいいかもですね♪
動画に定評のあるパナとかにマクロレンズ…

撮影倍率が同じ1:1でもAPS−Cよりマイクロフォーサーズのほうが約1.4倍拡大されます

まあ、マクロ機能の充実したコンデジをマクロ専用で別に使ってもいいわけですが(笑)
蛍光灯リングライトと組み合わせて撮ればとりあえず影のないやわらかい光で簡単に撮れるでしょう♪
(*´ω`)ノ

書込番号:13870863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/09 20:02(1年以上前)

動画を使うことを考えたら、一眼レフではオートフォーカスがほとんど使えなく
なってしまうのでミラーレス一眼がいいでしょうね

書込番号:13870899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/09 20:23(1年以上前)

ソニーも選択肢に入れてはいかが?

書込番号:13870973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/12/09 20:25(1年以上前)

muchachadanuiさん こんばんは。

ジュエリー撮影と言う事ですが一眼レフはもちろん等倍まで撮れるマクロレンズなどを使用できるメリットや、ライブビューで直接撮影される画面を見ながら動画も撮れますが、商品のみの撮影時は撮影台や撮影ボックスなどが有れば簡単にバックを綺麗に写す事が出来商品が引き立つ写真が撮れると思います。

特にジュエリーは撮影者など周りの照明などが写り込む為撮影ボックス使用が綺麗に撮れると思いますし、照明は蛍光灯などでも代用出来ますがカメラが一眼レフ使用となると三脚などもそれなりの物が必要になります。

X5も良いでしょうが大きく撮る為にはマクロレンズも必要となりますし、三脚などの備品や撮影台や撮影ボックスなどはネットで検索されるといろんな物が発売されていますので、トータルの予算で考えられる事をお薦めします。

書込番号:13870986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2011/12/10 00:12(1年以上前)


クチコミ投稿数:10件

2011/12/10 17:25(1年以上前)

gda_hisashiさん
返信ありがとうございます。今までコンデジで撮っていたのですが、ちょっと物足りなくなってしまい。。。
X5色々使えそうですよね。ありがとうございます。

書込番号:13874383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/12/10 17:41(1年以上前)

Mr.beanboneさん
はい。学校の先生おすすめのものを購入しました。
今、家にいなくてブランド名を思いだせないのですが。。。

書込番号:13874451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/12/10 17:46(1年以上前)

不動明王アカラナータさん 
返信ありがとうございます。
ライティング難しいです。今までコンデジで撮影していた時もいつも変な影が出たり、ジュエリーはシルバーがメインなので、反射したりと。。。がんばって、ライティング勉強してみます。
ありがとうございます。

書込番号:13874477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/12/10 17:55(1年以上前)

#4001さん 
返信ありがとうございます。
カメラより、やはり自分の腕を磨かないとですね!
ジュエリーの撮影って、こんなに難しかったのかと結構びっくりしているところです。
コンデジでもいいものがとれるんですね!
なかなか自分の納得いくような写真がとれなくて、カメラのせいにしていました。。。
参考になります。ありがとうございます!

書込番号:13874518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/12/10 18:23(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

マイクロフォーサーズですか。ちょっとみてみます。
ありがとうございます。

書込番号:13874616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2011/12/10 18:34(1年以上前)

あがしまえさん 
ミラーレス一眼ですか。ちょっと調べてみます。返信ありがとうございます。

万個の栗φさん 
ソニーのデジカメを持っていました!ソニーの一眼もチェックしてみます。
ありがとうございます。

写歴40年さん 
返信ありがとうございます。
今撮影ボックスと照明は持っているのですが、三脚とマクロレンズはは持っていないので、
それの値段も調べてみます。
どうもありがとうございます。


写真好き(^^)さん 

返信ありがとうございます。
今、おすすめのページみています。色々あるんですねー!
カメラだけじゃなくて、こっちのほうも気になってきました。
どうもありがとうございます。

書込番号:13874662

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2011/12/12 07:03(1年以上前)

私はソニーユーザー(メイン機種はソニーα55)なのですが
スレ主さんと同じような「ブツ撮り」メインなのでカキコさせて頂きました^^


“デジイチでのブツ撮り”に限ってですが

まず、三脚は必須です(価格的には3000円ほどの物で充分です)

照明に関しては、普通の電気スタンドが2台もあればで事足ります(笑)

背景紙やレフ板は小学生程度の工作技術があればいくらでも自作出来ますw


後は、指輪等の撮影ってことで、マクロレンズが必要になってくると思いますが

ソニー(Aマウント)なら30mmマクロレンズがかなり安いです。
http://kakaku.com/item/K0000060632/


ブツ撮りメインだと
個人的には稼動する背面モニターでのライブビューでの撮影の方が何かと楽です^^
相手は動かないので拡大表示でじっくりピントが合わせられますw

ファインダー覗いてのブツ撮りって無理な姿勢になる事が多いですし
私のようなメガネっ子はライブビューの方が重宝しますw


α55は動画が10分以上も撮れないのが、たまに傷ですが
予算的にはこの機種も候補に入れられてみては如何ですか?^^v
http://kakaku.com/item/K0000140389/

書込番号:13881736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/12/12 11:55(1年以上前)

葵葛さん 

返信ありがとうございます。
前に店頭でSonyのものをみたときにいいなって思ったのですが、手に取らずに帰ってきたので
今度店頭に行ってちゃんとみてみようと思います。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:13882421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2011/12/12 23:15(1年以上前)

私もジュエリー作家です。難しいカメラより、リコーのCXシリーズが一番です。マクロなど使わずダイア裸石のUPで傷にもよって撮れるのは、リコーのみです。リコーのカメラ使用で・・十年撮影しています。まぁ光線などは、ちょっと工夫してください。

書込番号:13884961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/12/13 20:17(1年以上前)

まりちゃんオパチャンさん 

返信ありがとうございます。わたしも上手に撮れるようにがんばります!

書込番号:13888175

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2011/12/14 08:29(1年以上前)

別機種

私もコンデジはリコーのCXシリーズをサブに使ってますが
コンデジの単なる接写と、
デジイチでのマクロレンズでの近接撮影とでは写真の表現度は別次元ですよ^^

アップした画像は爪楊枝を30mmマクロレンズで撮影した写真ですが
このような写真が撮れるのはデジイチのマクロレンズでしかありません♪^^v


書込番号:13890257

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ49

返信18

お気に入りに追加

標準

原点回帰

2011/12/03 19:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ボディ

クチコミ投稿数:100件

EOS kiss X5ダブルズームレンズキットとD5100ダブルズームレンズキットで迷っています。

どちらが良いでしょうか?

主に気軽にスナップが撮れたらいいな、と思っています。

予算は100万円です。

書込番号:13845158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/12/03 19:14(1年以上前)

両方買って試してみるのが一番でしょう。

書込番号:13845193

ナイスクチコミ!7


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/12/03 19:17(1年以上前)

こんばんは。宙船大好きさん

顔アイコンが「怒」になっているのが気になりますがご予算が100万円と
いうことですので購入機種のランクをドーンとあげてEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット
を購入されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:13845205

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/12/03 19:22(1年以上前)

宙船大好きさん こんばんは。

予算が100万円有ったら私ならダブルズームキットなどとケチな事を言わず、フルサイズに大三元ズームを購入します。

X5とD5100ならどちらを購入されても良いと思いますが、私は現在ニコンユーザーなのでD5100をお薦めします。

書込番号:13845212

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/12/03 19:28(1年以上前)

宙船大好きさん

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットにEF50mm F1.2L USMと
EF85mm F1.2L II USMを同時購入も良いでしょうね。

書込番号:13845233

ナイスクチコミ!3


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/12/03 19:29(1年以上前)


予算が100万円あるなら、少しでも高い方を、この場合 D5100のWズームキットが良いでしょう。

書込番号:13845235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2011/12/03 19:41(1年以上前)

スナップでもAFが結構重要だと思いますので、X5より60Dの方が楽です(重さ以外は)。
キヤノンの18-135も、18-200も全然良くないと思いますけど。
http://kakaku.com/item/K0000141272/ (レンズは別途15-85ISが良いと思います)

私に100万があったら400/2.8LIS2か、来年発売予定の200-400/4LISが欲しいのです。
「気軽にスナップ」は多少画質の差がありますが、パナのGX1がとても良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000311222/ (値段はちょっと高すぎ)

書込番号:13845281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2011/12/03 20:21(1年以上前)

こんばんは。

>どちらが良いでしょうか?

スレ主さんのα77でのコメントを読む限り、およそX5やD5100は似合わない
感じがしますが、だからこその「原点回帰」なのでしょうか(笑)

カメラに関し活発な意見交換も含むとの事ならD5100の方が合っていそうな気が
しました。

書込番号:13845433

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24920件Goodアンサー獲得:1700件

2011/12/03 20:40(1年以上前)

一桁多いのでは?

書込番号:13845519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:45件

2011/12/03 20:42(1年以上前)

双方を8台ずつ買って、「伊達直人」として児童養護施設16カ所に送ってあげれば・・・

書込番号:13845524

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:54件

2011/12/03 21:29(1年以上前)


わぁ。予算100万...?でしたらダブルズームでなく

1D系で大三元でしょうか。


書込番号:13845761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/03 22:01(1年以上前)

α77を買って、ガッカリするというのもありかも(笑)

書込番号:13845949

ナイスクチコミ!5


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/12/03 23:32(1年以上前)

こんばんは。

予算10万の間違いですよね?

撮影用途から、どちらを選ばれても問題ありません。
店頭で実機を触られてフィーリングが合うほうを選ばれるといいと思いますよ。

書込番号:13846477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2011/12/03 23:42(1年以上前)

自分的にはα77のようなカメラが出来て良かったと思います。
面白くないカメラはキヤノンとニコン二社で十分、面白い恋人もあって良いです。

NEX-7が洪水に流されなければその方が欲しいかも知れませんが、
予算は100万しかないですから、α65の方を選ぶかなと思います。

書込番号:13846520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2011/12/04 13:15(1年以上前)

5D2レンズキットに70-200F2.8L II IS USM、サンニッパくらいで100万になるでしょうか。

書込番号:13848403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/12/04 16:23(1年以上前)

妄想は写真撮ってから...

http://www.komamura.co.jp/digital/VCCPRODB/index.html

これでも買ってください。

書込番号:13848981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/07 16:00(1年以上前)



【予算で選ぶ素子サイズ 】       << デジタルカメラ CMOS・CCDサイズ >>

35mmフルサイズ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 864mm2 (素子面積) 玄人予算100万円

APS−Cサイズ  ■■■■■■■■■■■■■ 390mm2 一眼デジ 予算10万円

EOS Kiss X     ■■■■■■■■■■■ 333mm2 一眼デジ 予算6万円

フォーサイズ    ■■■■■■■■ 225mm2 一眼デジ 予算6万円

2/3インチサイズ ■■ 58mm2 予算3万円〜

1/2.3型     ■ 28mm2 コンパクトデジ 予算1万円〜
 

書込番号:13861547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2011/12/10 05:39(1年以上前)

NEX-7とα65は一月末発売と発表されましたね。
桜が散る時に値段もかなり落ちると期待できそうです。

書込番号:13872467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/10 12:23(1年以上前)

EOS 1D Mark IV EF24-70mm F2.8L USM+EF70-200mm F2.8L IS II USMダブルズームセット
D3S AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIダブルズームセット

どっちも50万円の福袋だったら、本気で迷う・・・





100万で、良からぬ妄想をしてしまった。

書込番号:13873434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします

2011/12/05 09:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:28件

NIKON D5100 ダブルズームキット とEOS Kiss X5 ダブルズームキットの購入の検討をしていますが、初の一眼カメラの購入なので全く知識がありません。子供の運動会などに利用したいと思っています

使い勝手や操作性、性能などで詳しい方教えて下さい。宜しくお願いします

書込番号:13852078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/12/05 09:49(1年以上前)

同じような時期の同じようなランクの機種ですから、性能に決定的な違いは無いと思います。
使い勝手や操作性はご自身が実際に操作して見て下さい。
それで、シックリと手に馴染む方を選ばれるのがいいでしょう。
しかしX5は順調に下落していますが、D5100は高値止まりしていますのでお勧めし難いです。

書込番号:13852122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/12/05 10:22(1年以上前)

たららん81さん おはようございます。

ニコンが好きかキャノンが好きかで決められたら良いと思います。

センサーはニコンの方が新しいので多少割高ですが、販売店で実機を見られての印象でと言うのでも良いと思います。

書込番号:13852191

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/12/05 11:11(1年以上前)

こんにちは
どちらでも 大丈夫ですから、視点を変えて選らばれたら良いです。
例えば…
価格の高い方。
重量の重い方。
好きな会社。
関心のある会社。
持った感じ。
シャッター音。
書き込みの雰囲気。
アフターサービスの評判。
と、思いつくまま書き出して○の多い方にされたら良いです。

お勧めは、価格の高い方です。
その時点での ある意味、優劣を反映していると思ってもそう間違いでは無いし、
高い方を買ったと言う満足感も有ります。

書込番号:13852294

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/12/05 12:34(1年以上前)

運動会での使用を考えているのなら望遠は35mm換算で400mm以上は欲しいですね
ニコンD3100なら 200mmダブルズームキットではなく55-300mmの方のキットを選ばないと望遠が短いと思います
http://kakaku.com/item/K0000139406/

なので値段で考えるとタイの洪水で割高感のあるニコン機よりはキヤノンX5で良いと思いますが

書込番号:13852564

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/12/05 12:35(1年以上前)

こんにちは。

使い勝手や操作性、性能…
その二択ではほとんど大差ありませんし、慣れの問題です。
私も店頭で実機を触られてフィーリングが合うほうを選ばれていいと思います。

書込番号:13852565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/12/05 12:40(1年以上前)

基本性能ではD5100のほうが上だとは思います
センサーの優秀さが光りますよね

X5はX4の欠点をほとんど放置しているので…

ストロボコントロールの点はD5100より優れていますけどね

ただし
D5100がタイの洪水の影響で高騰しているので
今の価格差ですと性能差以上になっていると思います

こうなると買いはX5かもしれませんね

D5100買うならむしろ60Dにするかも…(笑)
(*´ω`)ノ

書込番号:13852590

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/12/05 17:59(1年以上前)

好きなブランドとやはり手に持つものですからご自身の手に馴染むものが良いかと思います。

以前どの様なカメラを所有していたか分かりませんが、カメラ本体とレンズを付けた状態でシャッターを押しやすい方がベストかもと思います。

書込番号:13853490

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/12/05 18:40(1年以上前)

こんばんは。たららん81さん

お近くのカメラ店か量販店に行きNIKON D5100とEOS Kiss X5の両機種を実際に
手に取り操作のしやすい機種を選ばれてみては良いと思います。

書込番号:13853615

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/12/05 19:31(1年以上前)

操作性などは慣れの問題もあるので、「初の一眼カメラ」ということであれば
お店でみて、さわって気に入ったほうで良いと思いますよ。

書込番号:13853815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/12/07 22:05(1年以上前)

皆様、いろいろ意見と情報ありがとうございました。参考にさせて頂きます

書込番号:13862952

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1891

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング