EOS Kiss X5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2011年 3月 3日 発売

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

「EOS Kiss X5」と「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」と「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」のセット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X5 ダブルズームキットとEOS Kiss X6i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X5 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4003件)
RSS

このページのスレッド一覧(全252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
252

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

海外での充電について

2011/11/06 14:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:33件

何もかもが初なので質問させてください。

来週ヨーロッパ2か国に旅行に行きます。
行先の電圧は125V/220V、127V/230V です。

EOS Kiss X5の充電器の裏には

INPUT:AC100〜240V 50/60Hz

と記載されています。
本来ならば変圧する必要はないと思います。
しかし取扱説明書には

“充電器が故障する恐れがありますので、海外旅行用の
電子変圧器などに接続してください”

と記載してます。

やはり必要なのでしょうか?
経験のある方、お教え願います。

書込番号:13729762

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/11/06 14:32(1年以上前)

こんにちは
説明書の、通りにされるのが良いです(自己責任に成りますの)。
使用している、ケーブルが日本対応なのでしょうね。
他の 電気機器は、お持ちには成らないのでしょうか?
いずれにしても、コンセントの形が違いますので、これの変換用マルチタップと変圧器のセットを購入されたら良いです。

書込番号:13729788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/11/06 14:33(1年以上前)

落ち着いて良くお読み下さい。

“充電器が故障する恐れがありますので、海外旅行用の電子変圧器などに接続しないでください”

ではありまあせんか?。

書込番号:13729790

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件

2011/11/06 14:39(1年以上前)

皆々様
回答ありがとうございました。

確かに“接続しないでください”

でした。

勘違いでした。
そのまま使用したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13729814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/06 14:40(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/pls/webcc/wc_show_contents.EdtDsp

変圧器は不要です。

書込番号:13729821

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/11/06 14:41(1年以上前)

すみません
>変換用マルチタップと変圧器のセットを購入されたら良いです。
   ↓
変換用マルチプラグと変圧器のセットを購入されたら良いです。
変圧器の選び方。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/netkashi/point.html

書込番号:13729825

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/11/06 14:44(1年以上前)

そうでしたか(^^

書込番号:13729833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:17件

2011/11/06 14:46(1年以上前)


ヨーロッパの中で、イギリスはコンセントの形が違うので注意が必要です。
海外旅行の際には、コンセントアダプターと、延長コード(3口程度コンセントがついているもの)を持参すると、パソコン、携帯、カメラのそれぞれの電源が供給出来て便利です。
今は、充電器は100Vから240Vまで対応できるものがほとんどですが、それぞれを調べておくべきでしょうね。

書込番号:13729844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/11/06 15:23(1年以上前)

>ヨーロッパの中で、イギリスはコンセントの形が違うので注意が必要です。

あれ? ヨーロッパはほとんどの国が日本と違うコンセントだと思いますけど。
アメリカは同一。

ホテルに変換アダプターが用意してあることがあるので(大型のホテル)、事前
に問い合わせをしておくと良いと思います。

それから、持っていったほうがいいと思うのは、マルチタップコンセント。
変換アダプターは自分で持っていくにしても、たいていはひとつでしょう。
複数の電子機器の充電(例えば、パソコン、iPad、スマートフォン、カメラ)
する時に重宝します。

厳密には、コードも220V耐用にする必要があるみたいですが、充電くらいで
あればそこまで神経質にならなくてもいいです。(こんな書き込みすると、
つっこんでくる人がいそうですが)。

書込番号:13729971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/11/06 15:33(1年以上前)

最近の新しい、リニューアルしたホテルは室内にマルチプラグの
あるところ、洗面所に100Vのプラグがあるところが有ります。
ホテルに問い合わせしたら如何ですか。

購入を忘れても、万能プラグは成田空港でも2000-3000円で購入出来ます。

書込番号:13730006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/11/06 18:26(1年以上前)

アメリカは厳密には同一ではなかった。修正。

アース線が一本多い三つ口。日本製の差し込みは2つで、問題なく差せる。

書込番号:13730807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2011/11/06 19:26(1年以上前)

デジタル系さん

>あれ? ヨーロッパはほとんどの国が日本と違うコンセントだと思いますけど。

イギリスだけはBF型で違うようです。

書込番号:13731097

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/11/07 06:38(1年以上前)

イギリスはコンセントも違うし通貨も違うし右側通行だし、全部、ちがう。
しかも孤島。
ギャフン。

書込番号:13733487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/09 00:02(1年以上前)

イギリスはやたらにごっついコンセントとプラグですね。今から仕事さんが書かれている、合体ロボ?みたいな変換プラグを持っていて100-240V 対応のアダプターであれば、世界中どこでも困らないと思います。

書込番号:13741182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信21

お気に入りに追加

標準

レンズについて教えてください。

2011/11/06 09:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:16件

8月に、EOS Kiss X5を購入して、一眼デビューした素人です。主に花を撮って楽しんで

おりますが、時期的に花もそろそろ終わり、風景を撮っております。付属キットの

ダブルズームレンズを持って出かけているのですが、外で立ったままレンズの付け替えが

スムーズにできず、落としてしまうのではないかと心配しながら慎重に行っています。

 前置きが長くなりましたが、そこで、価格コムで見たのですが、タムロン B008と

シグマ 18−200oF3.5−6.3UDS OS HSMというレンズを使えば

2本のレンズ交換をしないでよいのでしょうか?

 すぐには、購入できないとは思いますが、お教えください。

書込番号:13728582

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/11/06 10:07(1年以上前)

おはようございます。ねったいぎょさん

タムロン B008と18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM は高倍率ズームといって
1本で広角から望遠撮影までこなせる便利なレンズです。

書込番号:13728637

ナイスクチコミ!1


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/11/06 10:07(1年以上前)

>2本のレンズ交換をしないでよいのでしょうか?

概ねその通りですが、18-200のような高倍率ズームの癖として、撮影距離が近いほど焦点距離が縮むので、あまり倍率が高くないような印象を受ける場合があります。

書込番号:13728640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/11/06 10:07(1年以上前)

ショルダータイプのカメラバックに取り外したレンズを入れ、
それから新しいレンズを取り出すようにすれば、落とすこともありませんよ。


レンズ交換式一眼レフで、レンズ交換サボることを前提に考えるなんて、
もったいないというか、あんまり感心しない話ですよね。

書込番号:13728642

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/11/06 10:08(1年以上前)

B008は、18mm−270mmまで1本で撮影出来ますので
レンズ交換なしで1本で行けます。

18−200oF3.5−6.3UDS OS HSMもこの範囲なでしたら
交換なしで撮影出来ます。

シグマには、18−250mmもありますので

どちらのレンズも手振れ補正タムロンVC、シグマOS付き
AFモーターもタムロンPZD、シグマHSMです。

1本あると確かに便利です。

書込番号:13728646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/11/06 10:10(1年以上前)

タムロンB008なら、Wズームキットの2本分以上を1本でカバーしますから、
レンズ交換の煩わしさからは解放され、気軽に撮影に注力できますね。
高倍率ズームは多少なりとも画質が犠牲になって・・・と言われますし、
概念としても納得できますが、私くらいのヘボアマチュアでは見ても分からないと思います。

ただ・・・
個人的にはレンズ交換しているヒマが無いと言うような状況でないのなら、本末転倒と言う感がしないでもありません。
私の場合は立ったままでなく、しゃがんで腿から股にかけた上で交換し、万一手を滑らせてもダメージを受ける事が避けられるようにしています。
膝に痛みが出だした最近では少々つらい時もありますが、リハビリも兼ねるかなっと思って・・・

書込番号:13728657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/11/06 10:11(1年以上前)

こんにちは。

タムロンB008「や」シグマ 18−200oF3.5−6.3UDS OS HSM、シグマ18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM だとレンズ交換せずに撮影可能ですね。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000294786.K0000183009.K0000015289.10501012018.10505011852

でも、風景や景色ならEF-S10-20等の広角レンズ

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501011326.10505511935.10506011901.K0000041291.K0000105319

とか、マクロレンズを検討されてはいかがでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000055485.10501011376.K0000041224.10506011903.10505011306

まぁ、そこまで要らないなら、上記の高倍率レンズで最望遠端を使うとか方法はありますけどねぇ〜。

※レンズ交換は「慣れ」です。上手く、場所を見つけてやりましょう!!

書込番号:13728664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/06 10:36(1年以上前)

両方とも高倍率ズームですね。一本で広角から望遠までカバー出来る便利なレンズですが、倍率が大きくなれば、樽型糸巻き収差が出やすいので、キットレンズと比較して画質面では劣ると思います。
レンズ交換は、しゃがんで膝やバッグをテーブル代わりにすれば、落下の心配はありません。

旅行などでレンズ交換の時間がとりにくい時や、風が強い時には高倍率ズームは重宝します。

書込番号:13728780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2011/11/06 11:08(1年以上前)

ぼんた@さん、おっしゃる通りですね。せっかくの一眼のメリットを生かすべきですね。

まず、バッグ使いやすいものを見てきます。でも、高倍率レンズの便利さもわかりました。

いいですね。便利そうですね。

 花とおじさん、そうなんです「膝に痛みが出だした最近では少々つらい時もありますが」

これも他人に言えない年齢的なつらいところですが。慣れればもう少し手早くできるように

なると信じて、これも勉強と思いガンバリマス!

 キンタロスさん、広角レンズの事、少し教えていただけますか?何でも聞いて

申し訳ございません。

 

書込番号:13728909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2011/11/06 12:19(1年以上前)

素人さんは、もっと勉強して下さい。

書込番号:13729244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/11/06 13:34(1年以上前)

 どうも、すみません。もっと勉強します。

書込番号:13729523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/06 13:59(1年以上前)

俺は変わり者さん 
余計な書き込みはご遠慮ください。
スレ主さんは初心者ですよ。親切に教えてあげてください。

書込番号:13729642

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/11/06 17:19(1年以上前)

一眼だからレンズ交換しないといけないという価値観の押し付けはちょっと
?です。

18-200 のキットをキヤノンも売っているくらいです。レンズ交換して楽しむ
もよし、18-270 や 18-200 で便利に使っても何も問題ないです。

書込番号:13730493

ナイスクチコミ!4


BBbogyさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/06 17:37(1年以上前)

高倍率ズームを利用するのも、ダブルズームを交換しながら利用するのも、一長一短がある。それをわかった上で、自分の都合のよいものを使うのがいいだろう。そういう意味で、一度高倍率ズームを使ってみることに関して、拙者は肯定する。並行して、レンズ交換の練習をされることもお勧めしておきたい。

せっかくのレンズ交換式カメラで、レンズ交換しないで使うことに否定的な意見は理解もするし十分知ってはいるが、個々の事情や求めるパフォーマンスも個人差がある。自身の都合に合わせて道具を使うのがよいだろう。

来年の花シーズンに向けて、マクロレンズの導入も検討されたらどうだろうか。

書込番号:13730569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/11/06 17:37(1年以上前)

こんばんわ
シグマ18−200はリニューアルされたので
画質向上が楽しみなレンズですよね(^^
広角に有利なEF−S15−85も便利です。

書込番号:13730572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/06 23:20(1年以上前)

私も、高倍率レンズを普段つけっぱんしです。
後でトレミングで構図を調整するよりは、撮影時に構図を決定したほうが
画質が維持されると思います。

書込番号:13732573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/11/07 00:28(1年以上前)

こんばんは。

※最初は誰でも分りません。知らない事は恥ではありませんよね。今、勉強しているのに何が悪いんでしょうね??


・広角レンズですが、今あるWズームの小さい方で一番広く写る方よりもっと広く写るレンズです。

面白いのは(諸刃の件でもありますが)写真の端っこが伸びて写ります。でもこれを積極的に使う方法もありますよ。

・マクロレンズは花とかをとても凄く大きく写すのに使えます。また、ズームしないので自分で近づいたろはなれたりして構図を決めます。

でも、高倍率のレンズでも結構撮影できますよ!価格コムは機材マニア・プロより厳しい観察眼をお持ちの方がいらっしゃるので悪く言われがちですが、こういうレンズを使う事もレンズ交換の一つなんですよね。

膝が痛いとかなら、このどちらかのレンズにして良いと思います。その方が気も楽に撮影に没頭できると思います!!

書込番号:13732907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/11/07 08:28(1年以上前)

レンズ交換が一眼の楽しみの一つとは言うけれど実際、撮影地で皆、頻繁にレンズ交換してるかと言うとあんまりしてない。高額な単焦点を持ってて「画角が合わない」って撮影をあきらめるより安直と言われようが、高倍率ズームでどんどんシャッターを切って行く方が撮影自体は楽しいと思う

書込番号:13733660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/11/07 21:09(1年以上前)

 初心者の疑問に熱心に、また分かり易くお答えいただき、本当にありがとうございます。

皆様の説明を読んで、レンズの事よく理解できました。これから、自分が何を選んで

どう使っていけばよいのか、じっくり考えてみます。
 
 でも、少し困惑していることも確かです、いつ手に入れられるかわかりませんが

ズームレンズも試してみたいし、マクロレンズも試してみたくなり、ワクワクして

きました。お一人ずつ皆様にお礼を言わなければいけないところですが、

全員のかたに、どうもありがとうございました。

 「将来、腕前の自信と、フトコロの余裕ができたら、両方のレンズを

手にいれてみたいです。」楽しみがまた増えました。

書込番号:13735867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/07 21:23(1年以上前)

開放F値の明るいレンズを加えると、表現力が増しますよ、単焦点、F2.8通しのズームも考慮してレンズ購入されると良いと思います。

書込番号:13735960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/11/07 21:46(1年以上前)

 クリームパンマンさん、ご親切にありがとうございます。

選択肢がまたまた増えました。参考までに、クリームパンマンさんの

お勧めレンズをお教えいただけますか?

書込番号:13736115

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 お進めのカメラは

2011/11/01 18:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

私は75歳です。ブログ用にカメラを買おうと思っています。
カメラ暦はフイルム時代で50年くらいあります。
今使っているデジカメはPower Shot G1ですが電池がダメになったので変えようと思っています。
フイルム時代のEFレンズ(ultrasonicとの刻印あり)を4本ほど持っていますがKissx5に使用できますか。
動画も撮りたいのです。
以上アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:13708142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:45件

2011/11/01 18:37(1年以上前)

「ブログ用」でしたら1万円くらいのコンデジでいいと思いますよ。

書込番号:13708170

ナイスクチコミ!3


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/11/01 18:49(1年以上前)

こんにちは

EFレンズ、X5に使用できますよ^^

ただご存知と思いますが、フィルム用のレンズをAPS-CのKISS X5で使用すると
画角が1.6倍になります。 例)24-70mmは38.4-112mmになります。

私の義父は80歳過ぎてますが、カンパチ246さん同様に銀塩のEFレンズを所持してて、
初デジイチに昨年EOS(60Dですが)を買い、使っているようです。

書込番号:13708205

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/11/01 18:54(1年以上前)

こんばんは。カンパチ246さん

フイルム時代のEFレンズも EOS Kiss X5に十分使えますよ。
ただレンズは35mm判換算で1.6倍の焦点距離になりますのでご注意くださいね。

書込番号:13708227

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2011/11/01 18:58(1年以上前)

>今使っているデジカメはPower Shot G1ですが電池がダメになったので変えようと思っています。

 理由がそれなら電池を買った方が良いと思いますが……。
 ただ、X5の電池とG1の電池って一緒のようですので、レンズもあることですしX5のレンズキットが良さそうですね。

書込番号:13708246

ナイスクチコミ!1


600-7445さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/01 18:58(1年以上前)

そのレンズ、保存状態は大丈夫?

書込番号:13708247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2011/11/01 19:12(1年以上前)

こんばんは

私の父は、80歳になるのですが、春に、私が使用していたKissX3ダブルズームを譲ったところ、ますますはりきって撮影に出かけるようになりました。
フイルム時代の名残で、1カットを大切にする決め撮りが多く何百枚も一気に撮るというデジ一特有の撮り方ではないのですが…。

KISSシリーズでしたら、軽量ですし、年配者の方でも扱いやすいと思います。
お持ちのレンズを活用されて、是非、デジ一デビューをしてください。

書込番号:13708292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/01 19:55(1年以上前)

EFレンズをお持ちでしたらX5で使う事が出来ます。ただし画角が変わるので標準ズームだけは購入された方が良いと思います。レンズキットのレンズは初心者向けですので、スレ主さんのようなベテランの方は、ボディーのみにしてレンズを別個に購入された方が良いかもしれません。
社外品も含めて選んでみました
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000055484.K0000115358.K0000026454.K0000065674

書込番号:13708473

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/11/01 22:03(1年以上前)

G1 そのものにあまり不満がなかったのであれば、G12 とかにする手も
あると思います。

書込番号:13709140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:64件 気ままに花鳥風月2017 

2011/11/01 22:55(1年以上前)

こんばんは。

EFレンズは、使用できますが、
動画は、AVIではなく、EOSでは、MOVファイルです。
お手持ちのPCでサンプルファイルの再生を試されているでしょうか。

EOSの動画は、現状では、原則マニュアルフォーカスですので
EFレンズは、単焦点かF値一定のズームレンズがよろしいかと思います。

書込番号:13709487

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/11/01 23:01(1年以上前)

>フイルム時代のEFレンズ(ultrasonicとの刻印あり)を4本ほど持っていますがKissx5に使用できますか。

使えますが、実質的な焦点距離が1.5倍になります。それと動画は、本格的にやろうと思えば本チャンの動画カメラ並の機材を揃える覚悟が必須です。

書込番号:13709517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/11/01 23:04(1年以上前)

用途からは、ムリにデジタル一眼レフにしなくてもCanonPowerShotG12にすれば十分と思いますなぁ…。

お持ちのレンズは使えると思いますが、もし、「一眼の趣味、再び!」と云うならこの際は全て伸長された方が良いと思いますがね…。

書込番号:13709538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2011/11/01 23:21(1年以上前)

動画や風景撮影ではKiss系でも大丈夫ですが、
ブログ用と言えど動体撮影だと60Dぐらいの機材がないと難しいと思います。

過去に一眼レフの経験がおありのようですから、X5の機能で十分だとは思いますが…

書込番号:13709640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/11/02 05:36(1年以上前)

沢山の方がたに書き込みをいただき有難うございます。
なにぶん田舎に住んでいるため皆様のご意見が頼りです、今後ともよろしくお願いします。

動画(5分程度)も撮るのはkissx5よりも他のカメラが良いのですかお伺いします。

書込番号:13710366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/02 06:28(1年以上前)

カンパチ246さん おはようございます。

キャノンはオートフォーカスのカメラを発売する時にそれまでのFDマウントをやめて、設計のしやすいEFマウントへと変更した為お持ちのレンズは写りはどうあれ、すべて使用できますしUSM搭載のレンズなので良いと思います。

焦点距離は皆様おっしゃるようにフィルムカメラと比べると画角が1.6倍した画角となる為、同じ感覚では使用できませんが是非生かしてあげてください。バリアングルファインダーが不要ならX4でも良いと思います。

動画撮影はライブビューとなるのでオマケ程度ですが、動画性能を重視されるのであればパナなどの方が良いと思います。

書込番号:13710416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2011/11/02 10:22(1年以上前)

EFレンズは今のデジタル1眼にも使えます

今までG1を使用してのブログ撮影でしたらダブルズームでなくても良いかと思います
とりあえずレンズキット(18−55)を購入しそれより望遠側が必要になったら今お持ちのEFレンズを使用してみると言う事でどうでしょうか

kissx5の場合は角レンズで移る範囲が小さくなります(焦点距離の1.6倍)
たとえばキットレンズの18−55はフイルムカメラで約28mm−85mmくらいの画角です)

書込番号:13710906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/02 16:20(1年以上前)

>動画(5分程度)も撮るのはkissx5よりも他のカメラが良いのですかお伺いします。

動画ならパナソニックかSONYの方が良いと思います。しかしファインダーがEVFになりますので光学ファインダーより見にくいと思います。

いまどきのEVFを比較するhttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100427_364230.html

書込番号:13711905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2011/11/02 21:47(1年以上前)

別機種

ちなみにX3による撮影例です

こんばんは。

>動画(5分程度)も撮るのはkissx5よりも他のカメラが良いのですかお伺いします。

一般論です。
動画を撮る専用機材とデジイチ動画機とではセンサーの大きさが異なり、デジイチの方が
圧倒的に大きいのです。
それに伴い同じ構図を得るのにレンズの焦点距離が長くなり、さらにそれに伴い被写界深度が
狭くなります。

プロの現場では撮影機を滑車付き台車に載せて撮影している様を見た事があると思います。
AF頼みの撮影などプロ失格とも言えるものですが、関連機材やスタッフがいない単独操作の
我々ではAFやズームに頼るのは自然です。

ある程度の動態撮影においても良好なピント感を得るのに、強力なAFの持ち主か、または
被写界深度が極めて深いコンデジタイプの動画機がお勧めとなります。

前者はソニーα77かニコン1となりますが、新発売から日が浅く評価が定まってはいません。
両方とも食わせ物の可能性が有るにしては高価でして目下のところハイリスク品との印象です。

後者のコンデジですが個人的にはソニーHX7Vが推奨品です。
一世代前のHX5Vを持っておりまして、コンデジにしては「まとも」なレンズが付いているとの
印象を持っています。

それにパナかソニーのレコーダーを持っていれば極めて簡単に動画再生、簡易編集が可能です。

書込番号:13713160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:64件 気ままに花鳥風月2017 

2011/11/03 04:46(1年以上前)

おはようございます。

どんなシーンを5分程度撮られるのでしょうか。

花火大会のフィナーレとか大名行列の通過などは、焦点距離があまり変わらないので撮りやすいと思います。撮る位置やレンズにもよりますが、舞台の演技もよろしいでしょう。

リレー競技をスタートからゴールまで追い続けるのは、難しくなります。この場合は、デジタル一眼やデジタルカメラではなく、ビデオカメラの方が撮りやすいでしょう。

書込番号:13714406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/11/03 13:41(1年以上前)

いろいろと教えていただき有難うございます。
頭の体操程度のためにブログを書いています。
動画で撮るものはこれは写真より動画のほうが面白いというもので、決まったことはありません。
マンネリ打破の一つの挑戦と考えています。
それならこれはどうかという機種、方法がありましたらご教授をお願いします。

書込番号:13715760

ナイスクチコミ!0


若葉薫さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/03 16:40(1年以上前)

こんにちは。
ブログ用の写真ならコンデジでよいという意見があるようですが、小さな写真をブログで紹介する場合でも、センサーの大きいデジタル一眼カメラの場合は背景のボケ具合がまるで違いますし、コントロールもできます。その辺りに関心がおありでしたら断然デジタル一眼カメラでしょう。

動画ですが、多くのデジカメの動画はMOVといいましてパソコンに保存するのは簡単ですが、テレビにつなぐブルーレイなどのハードディスクレコーダーには入りませんのでそのままでは保存できません。
SONYの製品(α33、α55、α65、などなど)の動画はAVCHDといいましてパソコンにも保存できますし、対応するレコーダーにも保存できます。
ですので何に保存するのかによってカメラの選択が決まります。ちなみに、テレビにつないで見るだけでしたらどちらのタイプのカメラでも可能です。

私はNIKONのD5100というデジ一を買ったのですが動画がMOVだったため、動画用にSONYのα33を新同の中古を格安で見つけて購入しました。ただ、α33、α55には夏場などでの録画時間に制約がありますので要注意です。

SONYのα33、α55などはファインダーがEVFといいまして、実際の景色が見えるのではなくて記録される画像のイメージが見えるものですが、これはこういうものだ、と分かったうえで使用すればなかなか使い勝手の良いものだと思います。撮影済みの画像をファインダーで見ることもできます。

だらだらとすみませんでした。私はカメラや写真の愛好家ではありません。もし、間違いがありましたら、お詳しい方々、修正を宜しくお願いいたします。

書込番号:13716267

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット

クチコミ投稿数:35件

一眼レフは現在canon kissNをつかっていて、暗部に強いX4かx5の
購入をかんがえているものです。
そこでX5とX4 EF-S18-135 IS レンズキットで迷っているのですが、
18−135IS付のほうがよろしいのでしょうか?
18-135mmレンズキットのほうが値段が高いです。
今はレンズはタムロンの17-50mm f2.8を常用レンズでつかっていますが、
135mmも興味がありまして。。
しかしx5のほうがx4よりも音は好きですし悩んでいます。

どなたかアドバイスお願いします!

書込番号:13694252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2011/10/29 16:26(1年以上前)

そのレンズ使ってる人が135使っても、がっかりしかないと思います。

書込番号:13694271

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/29 16:30(1年以上前)

中望遠まで使える便利さは18-135ですが、画質はタムロン17-50でしょうね

どちらが自分のニーズにあっているかで決められたらいかがでしょうか

書込番号:13694281

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14928件Goodアンサー獲得:1429件

2011/10/29 16:34(1年以上前)

こんにちは。

高倍率はそれはそれで便利ですから、悩ましいですね。
EF-S18-135ISは単品で買うと高めですから、X5ボディとシグマの
18-125DC OS HSMを別途購入するのはいかがでしょうか?

また、値段が上がりますが最新のシグマ18-200も、初期の評価は
上々のようです。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000294786.K0000055484.10505011965

書込番号:13694292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/10/29 16:35(1年以上前)

撮影目的によると思います。現在望遠レンズはお使いですか?お使いならばレンズ交換の頻度は多いですか?

書込番号:13694294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/29 16:35(1年以上前)

X5のボディのみでいいと思います。

書込番号:13694295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/10/29 16:53(1年以上前)

新型センサーのX6待ちかな

X4、X5とも基本設計は2年前の古いセンサー
ソニーにやられっぱなしなので♪
(*´ω`)ノ

書込番号:13694365

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/10/29 17:13(1年以上前)

こんばんは。

X5の音が好きとのことですので
X5レンズキットをオススメいたします。

シャッター音も撮影テンションを高めてくれる大事な要素ですよね。

書込番号:13694429

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/10/29 17:40(1年以上前)

タムロンの17-50mm f2.8だけでは満足できないのでしょうか?

もし135の焦点距離を使う撮影をされるならキットレンズの方がお安く着きますね。

書込番号:13694523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/10/29 17:49(1年以上前)

こんばんわ
買い増しであれば60Dの18-135キットは
どうでしょう(^^

書込番号:13694559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/29 19:23(1年以上前)

カメラ忍者さん こんばんは。

だふん18-135oを購入しても、18-50o域はタムロンF2.8を使用する事になると思います。

ボディのみに望遠レンズを購入された方が良いと思いますし、バリアングルが不要ならX4で良いと思います。

書込番号:13694964

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/10/29 23:31(1年以上前)

今の時点で特別に X4 にしたい積極的な理由がなければ X5 にしとくのが
いいと思います。

また、レンズについては、今の 17-50 でもっと望遠が、、というシチュエーション
があるのであればセットで買った方が安いので 18-135 のキットでいいと思いますよ。

書込番号:13696195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキットの満足度5 花鳥風月庵 

2011/10/30 01:06(1年以上前)

x5になって18-135IS付がなくなって私もガッカリしました
別に買うのは高いのでもったいないですもんね
ただ、現在私は旅行の時にだけは18-135ISに近いシグマ18-125OSを使用していますが、普段の撮影ではほとんど使用していません。
私は望遠の緊急用には軽い55-250ISをバッグに入れておきます。そちらの方が100mm域での写りは良いですからね。sigma18-125OSもEFS18-135ISもおそらく似たようなものでしょう。
記録を主体に考えるのであればX4+18-135ISはありでしょうが、利便性と写りは相反するもの。A16の方が写りは1枚上手です。

この問題は結局本人の撮影スタイルによるのでなんともいえません。
というわけで何事も経験ですから、一度X4+18-135ISを手に入れてみて、まずは使ってみることをオススメしたいです。
そして使ってみて自分の撮影スタイルにどちらのレンズが合うのか
もしA16と18-135のどちらかは使わなくなる様であれば、それがわかったときに手放してもいいじゃないですか。
もちろん状況によって二本のレンズを使い分けるというのも充分ありです。

カメラ本体は時代とともに性能が大きくアップするので、数年先には新しいものに買い換えたくなる可能性大です。レンズ主体に考えられたらいかがでしょうか

書込番号:13696575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2011/10/30 08:06(1年以上前)

近くの電気店ではX4は完売です。価格差が大きいのならばX4でも良いと思いますが、X5の価格も下がってきたので、X5 + 18-55 IS II のレンズキットというのが、一番リーズナブルのように思います。キットのレンズも小型で、サブとして使うことも出来ますし…

 もちろん「135mmも興味がありまして…」と望遠狙いでしたら、ダブルズームキットの望遠ズームだけが安く出回っていますから、Thはじめさんのおっしゃるような使い方がベターだと思います。

書込番号:13697163

ナイスクチコミ!0


higegeさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/30 12:13(1年以上前)

別機種
別機種

カメラ忍者さん、こんにちは。
私も似たようなことで悩んでおりましたがX4の18-135キットを購入いたしました。購入に至った理由を私の場合で何点か挙げてみますのでご参考にしていただければ幸いです。

1. X4とX5を実際に店頭で手に取って並べて触ったが重量の違いが結構あった。安定感の為の重量増しというよりはバリアブルの分だけ重くなった感がしたのでX4の方が自分にはしっくりきた

2. 18-135のレンズだけでも定価65000円、価格.com41300円ということはボディー1万円代!!!

3. 購入後もし気に入らなければ18-135のレンズだけでもいい値段で簡単に処分できる


あれば良かったかも・・・な2点

1. バリアブルモニター機能

2. レンズロック機能がついていない為18-135のレンズを装着して肩からぶら下げて街をブラブラしているとズームがビヨーンと伸びた状態になっていて危ないし恥ずかしい。でもこれはX5も機能としてついていない

以上上記3点がX4に決定した主たる理由ですがバリアブル機能だけは今でもあればよかったかもと思う時もありますが後悔する程のことではありません。実際にあれば良かったと思う時は赤ちゃんを寝かせて横から顔のアップとかを撮りたい時は床にホフクゼンシンポーズでしかアングルを確保できないので苦労します。その他は渓流釣りで魚を水から出さずにローアングルから撮影したい時もそのまま水の中へズブズブ・・・という訳にもいかないので苦労します。
添付画像はカメラ・レンズが違いますがこの2点を具体的に表したものですので出来栄えが粗末なのは当方の腕のせいで決してカメラレンズが悪いものではございませんのでご容赦ください。



書込番号:13698062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/10/30 19:31(1年以上前)

お返事が遅くなりすいません。
まさかここまでアドバイスがあると思いませんでした!
本当にありがたいです。
結局は自分の好みとなるんでしょうけど、
みなさんのお言葉を聴くと、タムロンのレンズでも十分楽しそうなので
X4 135レンズキットを購入して135mmが僕に必要あるのか
どうかを探っていきたいと思います。
確かにx5のほうが少し重量感があるので少しでも軽いほうといえばx4ですし
レンズもつかいこなせるようになりたいと思います!
みなさんほんとうにありがとうございました!
私も購入したらアドバイスにまわる立場になりたいと思います。

書込番号:13699796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/30 20:17(1年以上前)

>higegeさんへ

細かい指摘ですが・・・
バリアブルでなくて、バリアングルですので・・・
気になったもので・・・

書込番号:13700001

ナイスクチコミ!0


higegeさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/01 22:52(1年以上前)

>よしのーずさんへ

ご指摘ありがとうございます。バリアングルというのは日本式の略式英語で正確にはバリアブル・アングルモニターというのが正解かと・・・。自分はどうも違和感がありバリアブルと呼んでしまってました。誤解を招いてしまいましたねスイマセン気をつけます^^;

書込番号:13709460

ナイスクチコミ!2


脇浜さん
クチコミ投稿数:664件Goodアンサー獲得:20件

2011/11/02 20:42(1年以上前)

higegeさん、

 私もつい、バリアブルと言ってしまいます。カタカナ語は難しいですね。

 手元にXがあり、X5が出てX4が安くなった時に悩んだのですが、コンパクトタイプのデジカメではファインダーではなくて液晶を見ながらの撮影スタイルで、液晶がバリアブルだと良いだろうなあ〜と思うことがあり、バリアブルも捨てがたいです。次の機種が出て、X5が安くなった時にX5を買うことになるかもしれません。

書込番号:13712838

ナイスクチコミ!0


higegeさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/03 00:53(1年以上前)

>脇浜さんへ

和製英語的なカタカナはオッサン本当に困惑してしまいます(爆)
一度でもファインダー限界を感じてしまう場面に遭遇すると「やっぱり・・・」と思うことがありますね〜。でもやっぱりホフクゼンシン状態でもファインダーから直で見える画というものには捨てがたい何かが自分を夢中にさせてシャッターボタンを押しまくるのも事実です。
浮気心が招くボディー増殖・・・。皆様通る道なんでしょうね〜^^自分も例外なく・・・^^;

書込番号:13714063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

安くなってるんだな〜って見ていたら、やたら欲しくなってしまって、本日朝Amazonでポチちゃいました。 朝ポチって12時間後の先ほど商品届きました(Amazon恐るべしです。)

教えていただきたいのは、ACアダプターキット ACK-E8についてです。
カメラの使用目的は、ネットショップ用の撮影がメインになります。 Eye-Fi Pro X2 8GBを使ってPCで撮影画像を確認しながら使用するため電源を入れっぱなしのことが多いので、ACアダプターキットを使用する予定なのですが、使ってる方がいらっしゃたら使い勝手など教えていただけますか? 現在ニコンのACアダプターキットを使っているのですが、うっかり足でコードを引っ掛けたりすると途中で接続が切れてカメラ本体にダメージが及ばないようになっているのですが、キャノンの紹介ページの写真を見てもよくわかりません。 不注意でコードを引っ掛けた場合にカメラ本体が引っ張られたりするようであれば、予備のバッテリーの購入を考えています。 よろしくお願いします。

書込番号:13712563

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2011/11/02 20:02(1年以上前)

カメラを買ってACアダプターキット ACK-E8はまだということですね?
コードを引っ掛けた場合、マグネットで繋がっているわけでもないので簡単には外れません。

書込番号:13712631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/11/02 20:54(1年以上前)

この製品はそうなんですね。 ニコンのは途中で差し込む形なので、こちらはどうかなと思って。 予備のバッテリーを用意したほうがよさそうですね。

書込番号:13712907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 くめ3さん
クチコミ投稿数:9件

10月3日にヤマダWEBにて、初めての一眼を購入しました。
到着後、箱から出さずにフィルタやバッグや液晶フィルムなどアクセサリ関係を買いそろえて、フィルタをつけようとした所、標準レンズの内側に1ミリ位の埃がついておりました。最初は、表面かと思いブロアーで清掃しましたが取れず内側についているものでした。撮影には影響は無いと思いますが、この程度では初期不良の範囲内にならないのでしょうか?

書込番号:13615676

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/10/12 12:45(1年以上前)

ここで相談しても恐らく解決しないと思いますので、ヤマダに持って行くか、CANONに連絡
される事をお勧めいたします。

書込番号:13615690

ナイスクチコミ!2


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2011/10/12 12:46(1年以上前)

>1ミリ位の埃がついておりました。

本当に1mm(でかい!)のホコリなら即交換です。

書込番号:13615692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/12 12:48(1年以上前)

くめ3さん こんにちは。

ご購入おめでとうございます。ブロアで取れない内側という事であれば、まずは購入元に至急連絡して新品交換を要求してみられたら良いと思います。

撮影には問題ないとは言えそんな気持ちではせっかく買われたのに、気持ちが暗くなり良い写真が撮れないと思います。

早く解決すると良いですね。

書込番号:13615699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2011/10/12 13:07(1年以上前)

店とスレ主さんのどちらかのやる気次第な気がします。

書込番号:13615766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/10/12 13:34(1年以上前)

とりあえずはヤマダに連絡してみるしかないでしょう。

到着後約10日、微妙なような気がします。
1mmくらいのゴミなら、使っているうちに入り込む可能性もありますから。

ヤマダでダメなら、キヤノンのサポートに問い合わせてみられては?
最悪、保証期間内ですから無償で対応してもらえるかもしれません。

到着時に最低限、中身は確認されたほうがいいと思いますよ。
外箱に異常がなくても、輸送中の積み込み時などに放り投げてたり、落とされていたりしたら・・・・・・

書込番号:13615831

ナイスクチコミ!1


スレ主 くめ3さん
クチコミ投稿数:9件

2011/10/12 14:31(1年以上前)

皆様、回答頂きありがとうございます。

すみません、先程の説明不足でしたので、追記させて頂きます。
10月3日(月)購入
10月5日(水)商品到着
10月8日(土)開封し埃がついている事を認識

10月8日(土)ヤマダWEBへ連絡しました。状況を説明し交換を要望したところ
CANONのお客様センターへ連絡して、そこで交換の対象となる事が判明次第
(CANONの担当者の名前を控える事が条件)交換に応じます、との事でした。

仕方がないので、CANONのお客様センターへ連絡し同様の説明をしました。
結果、電話では確認が出来かねますのでレンズを送付して確認・修理となります。
との回答でした。交換ではなく、修理と言う所に納得がいかなかった為、
少し粘って交換を希望しましたが、受付の担当者が、一旦社内で検討して
本日中に回答します、との事でした。

その後、別の担当者より連絡がありました。
その場で白い壁を撮影し、レンズ内の埃が液晶画面に出るかの確認をしました。
1ミリ程度なので、液晶にはでませんでした。

今週末に使用する旨を伝え、とりあえず撮影には影響が無いとの事で
使用後に、レンズを発送する事になりました。

当初、発送の送料は、こちら負担と言われたのですが、
送料はCANON持ちにしてもらいました。

今さらですが、店舗にて購入すれば良かったと後悔しています。

書込番号:13615972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/10/12 15:14(1年以上前)

ヤマダwebは、ほかの通販業者と同じ対応なんですね。

ちなみに、近所に店舗があった場合、店舗に持ち込んでも相手にしてもらえないのでしょうか?

ヨドバシは対応してくれたような?

ホコリなら、ズーミングをしているうちに、どこかに消える可能性も無きにしも非ずですが。
ホコリではなく、コーティングむらの可能性はありませんか?


>店舗にて購入すれば良かったと

こういうことがあると、やはり通販は面倒ですね。
量販店の店舗購入なら、
修理などの手続きが面倒なので交換対応しているような気もしますが。

書込番号:13616076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/10/12 15:16(1年以上前)

>今さらですが、店舗にて購入すれば良かったと後悔しています。

壊れると面倒臭そうなものは、多少高くても店舗で購入します。
ただ、店舗も通販もそんなに変わらないのでは?

ただ、私ならばyamada webであっても、ヤマダ電機の店舗に持って行きとりあえず交渉します。

そういう意味では、キタムラのweb販売は店舗で受け取るので、交渉しやすいかも知れませんね。

書込番号:13616078

ナイスクチコミ!0


h-createさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:25件

2011/10/12 15:45(1年以上前)

別に交換で無くても修理でも良いと思うけど。
修理だと何か問題が有るのでしょうか?

書込番号:13616171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/10/12 15:54(1年以上前)

>修理だと何か問題が有るのでしょうか?

修理期間中は使えない
くらいでは?

予備機を持っている人には無関係でしょうけど。

書込番号:13616192

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2011/10/12 16:23(1年以上前)

お気持ちは分かります。最初から入ってたらあまり気分は良くないですね。
でもキットレンズは激安レンズですので、多少のゴミには目をつぶらないといけないかもしれません。
全品検査とかでホコリゼロにすることもできるんでしょうけど、その分価格は上昇するでしょうし。

またズームレンズは使っているうちに知らず知らずのうちに内部にホコリが入りますので、
交換or修理してもすぐにまた別のホコリが侵入する可能性も・・・
気にせず今のまま使いまくるほうが精神的にも楽かもですね〜。

書込番号:13616258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2011/10/12 16:56(1年以上前)

AE84さんは気持ちはわかっていないようですね。
激安レンズだろうが何であろうがスレ主さんにとっては初一眼レフですよ。初めて買ったものが埃入りだったら悲しくないですか?高いレンズばかり買っていると上から目線になるのかな。私はそのようなレンズを使うのは精神的によくありません。
スレ主さん、早く解決すれば良いですね。

書込番号:13616339

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2011/10/12 18:26(1年以上前)

分かりますよ。
レンズは違いますが私も50mmF1.8でチリ混入で2回交換しました。
でもいずれも同程度の混入がありました。
まあ50/1.8は別としてホコリ混入はズームレンズの宿命です。写りに支障がなければ交換や
修理に時間を取られるのは勿体無いという考えを示したかっただけです。
そんな考え方もありますよと。
お気を悪くされたのでしたらすいません。

書込番号:13616639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/10/12 18:40(1年以上前)

実際、修理になるのかな?
ホコリが確認できれば交換されて届くような気がするけど・・・。

書込番号:13616701

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/10/12 20:16(1年以上前)

初期不良なのですから、交換をせまりましょう!
修理って、、壊したわけじゃないですし、最初から壊れているものを売るのが
悪いです。

書込番号:13617145

ナイスクチコミ!0


tscs01さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/12 20:31(1年以上前)

キヤノンのお客様センターが、客をお客様だと思ってないのは分かった。

書込番号:13617225

ナイスクチコミ!1


スレ主 くめ3さん
クチコミ投稿数:9件

2011/11/01 11:32(1年以上前)

その後のご報告です。
10/23(日) キャノンお客様センターへ連絡し、レンズの引き取り依頼

10/24(月) 宅配業者、レンズ引取り

10/26(水) キャノン修理センターより連絡、初期不良となる
       キャノンショップ未購入の為、交換不可で清掃修理なら対応可能との事でしたが、返却を依頼

       ヤマダお客様センターへ、メーカーで初期不良と回答ありと連絡
       レンズが未着の為、レンズ到着時に再度、ヤマダお客様センターへ連絡する事となった

10/27(木) レンズ到着、ヤマダお客様センターへ連絡
       レンズ到着した事、メーカーの修理担当者の名前と電話番号を伝え、交換(全て)の発送手続きをするとの回答
     
       1時間位、再度ヤマダお客様センターの別担当者から連絡あり
       別担当者より、レンズが到着されてから、メーカーの修理担当者の名前と電話番号をご連絡頂き、
       交換の発送手続きをすると言われ、??と思い、先程既に連絡をした事の確認をしましたが、
       未だ発送手続きはしていないとの回答で、しかたなく再度同じことを伝え、
       確実に発送手続きと発送手続きが完了した時点で、電話にて伝票番号の連絡を致しますとの回答

10/28(金) 夕方までヤマダお客様センターより連絡が無い為、まさかと思い、再度連絡
       昨日、発送手続き完了後、伝票番号の連絡が無い旨と伝えました。
     
       すると、なんとまた、レンズが到着されてから、メーカーの修理担当者の名前と電話番号をご連絡頂き、
       交換の発送手続きをすると言われ、まだ発送手続きさえ行っていない状況で、
       さすがに怒り心頭というより開いた口が塞がらない状態となりました。
       担当者が、以前の通信履歴を見ながら対応するみたいで
       いままで対応した、担当者がきちんと登録・手配等をしていないような感じでした。
       担当者は、いままでの担当者同様、これから発送手続きを行います。
       との事務的な対応の為、心配になり、
       今までの事を担当者へ説明し確実に本日中に発送手続きをするように伝えたところ
       担当者から、責任者と相談して再度連絡するとの事

       暫くして、責任者から連絡があり、本日中に発送手配をいたします。
       伝票番号は、発送手配完了後(19時頃)再度連絡を貰う事となった。

       19時頃、責任者から、発送手配完了と伝票番号の連絡をもらう

10/29(土) 商品が到着(一式交換)

今回の件で、ヤマダ電機WEBの対応に呆れてしまいました。
皆さんも、返品・交換の際は注意して下さい。
(ヤマダ電機WEBの担当者が全てとは思いませんが。。。。)

書込番号:13706873

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2011/11/02 10:31(1年以上前)

あ〜、ヤマダ電機WEBのお客様センターの対応は最悪ですね。
私も似たような経験があります。
クレームをつけた店舗からはすぐに謝罪の電話がありましたが、
サービスセンターの某担当には何度メールで質問しても、なしのつぶてで
完全に無視されました。

当時少しヤマダのお客様センターの対応について調べましたが、
同じような事例が何個か出てきましたので、こういう対応がヤマダでは
普通の対応なんだなと感じました。

CMなどで言ってることと、実際やってることに大きな乖離のある会社だと
の印象を受けました。

書込番号:13710929

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2011/11/02 16:09(1年以上前)

細かい事が気になる方は店頭購入が一番です。通販だと、じかにメーカーと交渉しないといけないですが、店頭売りだと店側(メーカーにとって大口顧客)が交渉役になってくれますから…。
以前、ヤマダで買ったテレビに液晶の光漏れが有り、メーカーにじかに交渉すると「パネル交換で対応するが、交換しても改善するか判らないし手間がかかるので、出来たらやりたくない」と言われて、後日、その事を店頭で伝えると即座にメーカーと連絡をとり、新品交換してくれました。
顔が見えない分接客に温度差が有ると思います。

書込番号:13711869

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1891

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング