EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IICANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 3月 3日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II
普段のメインレンズはEF-S 55-250mm ISですが、このレンズの手振れ補正性能が優れていて、手放したくないにも関わらず、2017年、タムロン18-270mmVC B003を購入し、高倍率で使い勝手のよさでこちらをメインにしましたが、やはりEF-S 55-250mm IS のほうが使いやすく、焦点距離が被り、デザインが好みでないため、タムロンを手放してしまいました。
その結果、55mm未満のレンズを格安で購入したいが、シグマ18-200mmOSの中古は高額、18-250mmOS購入するなら、最初からタムロンは残すべきでしたが、EF-S 55-250mm IS が扱いやすく、55mm未満はほとんど使わないため、安価な中古のEF-S 18-55mm IS Uを購入しました。
やはり純正はズーム回転も軽く、手振れ補正性能も優れ、18-55mmならフィルターは58mmで、55-250mmと共用できますが、問題は望遠域対策です。
使う領域は100mm以上で、55mm未満となると、広角域に限られ、拡大するには、トリミングがよいのでしょうか。
最高画質で撮影し、望遠域の不足をトリミングで補う、
画像に影響しますか、
また、高感度撮影に影響出ますでしょうか、
広角から望遠を使いたいなら高倍率ズームがおすすめでしょうか、よろしくお願いいたします。
書込番号:22590670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トリミングや高感度関して許容できるかは、
主観になります。
既に18-55をお持ちなら、
ご自身で撮って確認できますよね。
>使う領域は100mm以上で、55mm未満となると、
これっておかしくない?
使う領域は55mm以上100未満では?
書込番号:22590706 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

書き忘れました。
シグマに50-100F1.8ていうレンズがあるけど
大きくて重く、高いかな?
書込番号:22590720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あっきぃ38さん
>>シグマ18-200mmOSの中古は高額
新品3万円台、中古2万円台で高価とは思いませんが・・・
シグマ18-300なら1本で済みますが、18-200より高いですよ。
https://kakaku.com/item/K0000693429/
書込番号:22590790
0点

(普段)使う領域は100mm以上で、
(もし)55mm未満となると、広角域に限られ、
(普段使う焦点距離にまで)拡大するには、トリミングがよいのでしょうか。
とか…
書込番号:22590844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

過去のスレを読ませてもらいました。
スレ主さんて、
中古に手を出しては、失敗のくりかえしだね。
中古は、購入者自ら目利きができないとね。
それが出来ないのでは?
更には、中古やオークションは、
リスクを伴うことがあるのに気づかないの?
無駄出費を繰り返していますよね。
考え方を改め、
資金を貯め新品を買った方がいいのでは?
書込番号:22591594 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

安価にこだわり、衝動買いしたことが失敗の原因です。
以前の中古品購入失敗の書き込みのことで問題になっており、話題になっている近場の大物を逃すことや撮りたい被写体が撮影禁止など、安物買いの銭失いのツケが大物を逃す原因となってしまいました。
迷惑かけたことを反省するため、
EF-S 18-55mm IS Uが使い物にならないで、EF-S 55-250mm IS を使いながら、55mm の不足を補う表示ズームを探したいが、既にシグマ18-125mm OS とEF28-135mm IS を持っているので、これを使いこなすか、それでも物足りないから18-200mm 以上の高倍率を求めるか、まずはメンタル面から相談し、それから購入検討に入りたいと思います。
書込番号:22591666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

怒る理由がわからないし、メンタル面の相談なら病院に行った方がいいと思いますよ。
EF-S18-55oが使い物にならないんじゃなくて、使い方が悪いんだと思いますよ。
レンズ交換する時間がないなら高倍率ズームか2台体制を築けばいいと思いますが。
55-250oが使いやすいと考えるなら18-250o、18-300o、16-300oから選べば必要であろう焦点距離はカバーできると思いますよ。
書込番号:22592539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前のコンデジの時にも同じような書き込みがありましたが、やはり18-55mmは望遠域が厳しいので、使う出番が少なく、広角域の撮影もほとんどありません。
ただ広角域を用意したいので購入しました。
買い物ミスの書き込みばかりでは、人間関係も悪化するので、シグマ18-125mmOS 、EF28-135mm ISを使用し、デジタル一眼2台とフィルム一眼1台所有ですので、標準ズームを交互に持ち歩き、 フィルムカメラは出番が少なく、望遠ズーム中心ですので、使用頻度が少ないなら、安価な標準ズームでもよいので、費用を抑える以外ありません。
なお、メンタルヘルスのことは書き込みのトラブルが多いため、対策が必要と思い、衝動買いと近場の大物逃し反省をしなければ、満足できる買い物に結びつかないと思います。
書込番号:22592578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足事項としまして、同じマウントの一眼レフを数台所有し、その中から1台を持ち歩くのであれば、使用頻度の少ない焦点距離のレンズは1本でも十分でしょうか。
高倍率ズームにまとめたいのですが、
キヤノン純正には一般クラスの18-300mm のような高倍率ズームが発売されていない
シグマは使いやすいがキヤノン用の古いタイプは動作しない
タムロンはズーム回転方向が純正やシグマと反対方向、またデザインが好みでない
機種により手振れ補正の性能、フルタイムマニュアルの有無など、必要に応じた機能の必要性もあります。
そのためEF-S 55-250mm ISが必須で使用、18-55mm IS は広角用で頻度が少ないとカビの原因になってしまうほどです。 シグマ18-125mm OS も実際は55-250mm中心で使わないこともあり、こうなれば18-55mmは風景や集合写真、ペットなどは便利でも、鉄道の一部分拡大や植物のマクロとなると望遠ズームは必須です。
これらのことから、台数分の望遠ズームは用意して、頻度の少ない広角は整理した方がよいでしょうか。
複数台のボディに対して、レンズも必要に応じた焦点距離のレンズを揃えた方が効率よくできるでしょうか、お願いいたします。
書込番号:22592708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>最高画質で撮影し、望遠域の不足をトリミングで補う、
>画像に影響しますか、
トリミングによる「リストラ」の悪影響が大き過ぎて、最高画質の効果は殆ど無いでしょう(^^;
望遠域の「怪」は、撮像素子の画素数以前のところにあります(^^;
レンズ解像度以前に、有効(口)径と元の焦点距離で大勢が限定されているので、トリミングでは「どんどん粗が目立つ」方向になります(^^;
書込番号:22592904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、
もう少し、必要なことだけにしてくれない?
余計なことを書き過ぎて
なにが聞きたのかよくわかりません。
一度、スレ主さんが書いた内容を、
読み直しした方がいいのでは?
今持っているレンズを使用すれば
方向性をご自身で判断できるのでは?
書込番号:22592959 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>okiomaさん
スレ主さんは「矛盾する要望を満たす1本が無い」ことに苛立っているように思いますが、
その矛盾の多くに気づいていないか、矛盾していることを理解されていないのでは?
と思います(^^;
※手持ちのレンズの長所短所を一覧表にするところから始めるのが吉?
書込番号:22593067 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ありがとう、世界さん
だと思います。
書込番号:22593075 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

↑
あと、個人の嗜好、感覚、要望の相似または相反が絡み合っているかも?
書込番号:22593076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これ以上迷惑をかけないよう、用途にあった高倍率ズームを検討することにします。
18-55mm は軽量で愛用者が多く、望遠域は55-250mm で対応できるので、18-55mmで望遠域をトリミングで対応したら、活用できるのではないか、この場合、高感度でトリミングしたら、画像に影響するか、純正18-55mmのトリミングのテクニックで試してからサードパーティーの高倍率ズームの検討に入ります。
高倍率ズームは高額の出費をしてしまう
安価なフロントコンバーションレンズは写りがソフトフォーカスになってしまう
ケンコーテレプラスは最新のHDでないとEF-Sレンズに装着できないほか、手振れ補正も誤動作する
理想に近いレンズがなければ、 出費より参考のサイト、書籍などを参照して、テクニック以外ないと思います。
書込番号:22593680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>18-55mmで望遠域をトリミングで対応したら、活用できるのではないか、
「程度問題」ですね。
トリミングで、例えば10倍の実f=550mm相当にすることもできますが、
有効画素数換算で1/10^2 = 1/100になり、元が2000万画素なら20万画素相当になってしまいます。
それが許容範囲なのかどうかは、個人次第です。
>この場合、高感度でトリミングしたら、画像に影響するか、
【トリミングそのもの】は、感度と無関係です。
>純正18-55mmのトリミングのテクニックで試して
レンズに固有のトリミングのテクニックなんてありませんし、
「試す」というほど高度な手法ではありません。
「画像の切り抜き(くり抜き)」ですから
児童用ソフトの画像加工遊びの基本の1つ程度です。
「純正18-55mmの望遠端の画像を、トリミングするとどの程度の粗さになるのか試す」ならば、
既に撮影済みの画像を適当なアプリやソフトでトリミングしてみれば済みますね。
スマホなら殆どの画像加工アプリにトリミング機能はあるでしょうし、
PCでもWindowsでは「アクセサリ」フォルダにある「ペイント」でもトリミング自体は出来ます。
トリミングは「やってみる宣言」をするほど大袈裟なことでは無いので、
そんな事を書くよりも先に、【まず、トリミングしてみて、その結果の感想を書けばどうか?】
と思います(^^;
書込番号:22593743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

単純に、
「レンズを2本(18-55と55-250)
持って行って、
被写体に応じてレンズ交換する」
では、ダメなんですか?
2本とも、
持ち運びが苦になる大きさのレンズ
じゃあないんだし。
スレ主さんが
小さいレンズを入れるカバンすら
持ち歩きたくない、としても、
Gパンのポケットには
入らないけど、
ペットボトルホルダーに入れて、
ズボンのベルトにぶら下げる、
なんて使い方が出来る、
小さいレンズだし。
冬場なら、
コートとかの上着のポケットに
入ると思いますし。
レンズ交換する間も無いほど、
望遠域と
標準(広角)域を
頻繁に、行ったり来たりする撮影なの?
書込番号:22594088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑
そのための「レンズ交換式カメラ」ですからね(^^;
書込番号:22594318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

100mm以上しか使わないならEF-S 55-250mm IS
だけで良いのでは。
広角必要な時はスマホで撮れば。
書込番号:22594399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

okiomaさん>無駄出費を繰り返していますよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000615840/SortID=22518725/#tab
こちらでは、3つ全て返品しており、返品も着払いで送っているのでは? 無駄な出費はアマゾンのテナントがかぶっているのでは?
書込番号:22595223
1点

>あんぱらさん
?
アマゾンのことだけですか?
書込番号:22595296 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もう止めなよ
スレ主の身上調査。
カメラライフ唯一の愉しみを、投下してくれてんだから。
リアルで、こんだけ上から目線で他人を諭すなんてないでしょ。
書込番号:22597127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





