EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II のクチコミ掲示板

2011年 3月 3日 発売

EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II

レザートーン塗装処理を施した標準ズームレンズ(最短撮影距離0.25m)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥8,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥33,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜55mm 最大径x長さ:68.5x70mm 重量:200g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIの価格比較
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIの中古価格比較
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIの買取価格
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIのスペック・仕様
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIのレビュー
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIのクチコミ
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIの画像・動画
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIのピックアップリスト
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIのオークション

EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IICANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 3月 3日

  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIの価格比較
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIの中古価格比較
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIの買取価格
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIのスペック・仕様
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIのレビュー
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIのクチコミ
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIの画像・動画
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIのピックアップリスト
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIのオークション

EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II のクチコミ掲示板

(148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」のクチコミ掲示板に
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIを新規書き込みEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ102

返信21

お気に入りに追加

標準

一眼レンズではない

2013/11/20 17:55(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II

クチコミ投稿数:4743件

このレンズを使ってます。

そりゃ、キットレンズだし、Lレンズでもないので、カメラより高い十何万円もするレンズと比べたらはるかに見劣りするかもしれないけれど、「一眼レンズではない」はないよなぁ。

書込番号:16859509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:4743件

2013/11/20 18:07(1年以上前)

最新のレビューへの感想です。

書込番号:16859552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2013/11/20 18:12(1年以上前)

なるほど

感想は人それぞれだから・・・

僕はUでないIS結構使ってます
小さく軽くて最短撮影距離が短いので便利なレンズです

僕の目や技量では必要にして十分
勝っているとは言わないけど見劣りするという程ではない



書込番号:16859571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/11/20 18:17(1年以上前)

なるほど・・・

普通のレンズですね!
これといって欠点のない良く出来たやつです^^

kissにつけたまんまですが・・・

書込番号:16859584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/11/20 18:28(1年以上前)

どこのメーカでも、キットの18−55はやはり、
一眼レンズではないですね・・・・。

SONYでも1インチCMOSのRX100の方がきれいに映りますから・・・
キットレンズは全てショボです。

書込番号:16859615

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4743件

2013/11/20 18:33(1年以上前)

レビューなのでその人の感想を自由に書いてもいいんだろうけど、たまに「どうしてそう思うの?」とコメントを求めたくなるレビューがありますよね。

このレンズも一眼レフであるkissX5のキットレンズとして購入し、今でも軽く済ませたいときに、現役の交換レンズとして使ってるので、「一眼レンズではない」とのレビューに反応してしまいました(^^;)

書込番号:16859629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/11/20 18:44(1年以上前)

たしかの最小持出時の為に日頃からキットで一番きれいに撮れるスペックの研究はしてます。
そういう意味で重要なレンズではあります。
逆にきれいに撮れないというのではなく、えーー?これ1855で撮ったの??
っていう写真を撮ってやるのが、一眼ユーザかもしれませんね!

レビューは確かに突っ込めませんよね!
あれって、YESとかNOの票が入るようにしてもよさそうですよね。
変なこと書かれてそれが確定レビューになるのも問題と思います。
こうやってスレ主さんみたいに反論すれたてるマメな人がいればいいけど・・・。

書込番号:16859666

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4743件

2013/11/20 19:07(1年以上前)

レビューが書き変わった!

〉使用感が無いとのことで非公開通知が来た

レビューに何か通知を送ることができるのかな?

いずれにしても、djpothighさん、レビューの追加、ありがとうです。

書込番号:16859742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/20 20:36(1年以上前)

チョット冗談を言ってみただけかも?

書込番号:16860112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2013/11/20 22:31(1年以上前)

キヤノン学園に通ってました。
24-70/2.8を使う私より、ずっと良い写真を講師が撮影していました。
KISSのダブルズームキットで、です。


打ちのめされました。そんなもんです。

書込番号:16860724

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2013/11/21 14:17(1年以上前)

こんにちわ。
私はタムロンのB005と言う3万円ちょっとで買えるズームレンズを重用しており、このレンズでフォトコンテストに4回ほど入選させてもらってます。
レビューを見ると「値段相応」とか「安いのが取り柄」とか「これで作品を撮るつもりはありません」と書かれてますが、
「では、あれは作品では無かったのか?」と考えてしまいます。(苦笑)
一眼レンズになりうるかどうかは、撮影者のモチベーション次第ではないでしょうか?
あまり気にする事無いですよ。


書込番号:16862820

ナイスクチコミ!5


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2013/11/21 15:17(1年以上前)

逆にこれは最高のレンズ!と書いているレビューに、何言ってんだよと思う人もいるはずです。
いちいち反応してたら疲れますよ

書込番号:16862957

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4743件

2013/11/21 15:38(1年以上前)

一眼レフのレンズに対して、「一眼レフのレンズでなはい」とのコメントに???と感じたまでですよ。

レビューは、それを買おうとしている人に役に立つように、欠点があるなら具体的に書いてほしいものです。当初のレビューのように、一眼レフレンズに対して「一眼レフレンズではない」とのレビューはなんの役にも立たないどころか、それを使っている人を蔑視する表現です。

「コンパクトカーは自動車じゃない」と言ってるのと同じで、それを使っている人に失礼ではないですか?

「軽自動車は貧乏人の乗る車だ」とコメントした某自動車メーカーのお偉いさんもいるみたいだけど…。

暇だったので、いちいち反応してみました(^_^ゞ

書込番号:16863015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2013/11/21 17:20(1年以上前)

写真は画質がすべてではありませんから
レンズ単体でテストしてここが悪いここが良くないと言うレンズでも
アングルやシャッタ^−チャンスで良い写真が撮れる場合があります

どんな高性能なレンズでも買わなかったりドライボックスに眠っていると
写真は残りません

だから僕は画質があまりよくないとか言う評価のみで機材選択しません
このレンズや中古が10k以下で入手できるタムロン70−300(テブレ補正なし)A17
とか好きです

書込番号:16863247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/11/21 17:52(1年以上前)

同じく(^-^)v

画質についてボロクソ言われる
タムロン18-270は、よく使います^^

だってこれほどシャッターチャンスに
強いレンズは、ないよん^^

フルサイズにLレンズも使うが
同じくらいkissにタムロン18-270もしくは
純正18-55で撮ります^^

書込番号:16863326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/11/21 18:35(1年以上前)

初期モデルを普通に一眼(20D)に使ってます、

ニコンのD40ではタムロンのB008(18-270)も使ってます(お気に入りの組み合わせです)
別途ニコンの80-400mm F4.5-5.6G ED VRも使ってます、

どれも一眼レンズですよ。
かみさんがLレンズで綺麗になるなら評価しますが…(?_?;

書込番号:16863446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2013/11/22 08:23(1年以上前)

結局は「自分が使ってるレンズを悪く書くのはけしからん!」って話ですか?

書込番号:16865529

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4743件

2013/11/22 09:01(1年以上前)

いえいえ、悪いところはどこがどういうふうに悪いのか、第三者にわかるレビューをしてほしいと コメントしただけ。

レンズに対して「レンズじゃない」ってレビュー。くその役にも立たない。

キットレンズなんか、たかが知れてるんだから、最初っから買わなきゃいいだろ。

それに居るよな。
あちこちに顔を出して、人をけなすような書き込みだけする邪魔な奴。
みんなで相手してやってら、また反論してきやがる。
だったら最初っからレスすんなっつうの。

あっ、AE84さんのことではないですよ。

書込番号:16865616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2013/11/22 10:05(1年以上前)

評価の基準って人それぞれじゃないですか
このレンズだって
結構良いだったりダメダメだったりは良いんだけど
○○だからとの評価した方の基準(事情)が欲しいですね

例えば
良いとのコメントだったらLとくらべあまり変わらなかったとか

悪い場合RX100と比べ劣っていたとか

「一眼レンズではない」だとちょっと荒っぽいよね
※後にコメント変わっているけど

いろいろな方がいるので僕はあまり気にしませんけど・・・

書込番号:16865770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/11/22 17:22(1年以上前)

でもSONYにはどうしようもない,キットレンズもありましたよ。
ミノルタがSONYに吸収されて、1年ほどの沈黙を破り、
超が付くほど僭越に発売された、初代αのα100についてた、18−70mmレンズ。
ミノルタ時代の開発品でしたが、酷かったなぁ・・・。
もやもやモケモケでどこまで絞っても、中央さえ解像しませんでした。
僕の個体差ではなく、大勢の意見でしたね。
こう言う愚レンズがあることは事実。
たいして、ニコンのクールピクスE8400なんて、α100に比べれば馬鹿みたいに素晴らしい写りでしたよ。

書込番号:16866984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2015/05/27 04:52(1年以上前)

機種不明

EF-S18-55mm f/3.5-5.6 IS

突然ナイス票が入るとビックリするね(笑)

書込番号:18813692

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ24

返信18

お気に入りに追加

標準

I型とII型と違い

2011/07/15 08:22(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II

クチコミ投稿数:2368件 stoneforest.info 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

・ISユニットが変わっている(IIは周囲3箇所に線状の突起あり)
・コーティングが変わっている(特に後だまは緑系から赤系へ、前からみても少し違うかも)

外観では
・マウント指標の白四角がプリントに
・ズーム指標が銀帯から黒帯に
・名前とか書いてることが若干違う

添付画像は左がI型2008年購入、右がII型2011年7月購入品です。

問題は写りだけど、どうなんでしょうね。。。

書込番号:13255637

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/07/15 08:33(1年以上前)

キヤノンのレンズに付いては、ヴァージョンを変えずに少しずつ
改良を加えているようですので、
II になる前に既に変わっていた部分もあると考えられますね。
よく前期型とか後期型とか呼ばれることがあるようですので。

でもなんで今回はIIにしたのだろ?
それほど大きく変わったとは思えないのですけれど・・・。

書込番号:13255653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件 stoneforest.info 

2011/07/15 08:42(1年以上前)

たぶん一番の理由は外観が変わったからだと思います(爆

特に手振れ補正が強力になったとアピールするでもなく
光学性能がよくなったとアピールするでもなく

利益率があがったってことなんじゃないかなぁと。。。

PS
写真のI型と2009年のI型と比較したことありますが、違いは
見つけられなかったです。

書込番号:13255679

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/15 10:26(1年以上前)

情報ありがとうございます
コーティング変わっているのですね
どうせならフッ素コーティングならなお良かったのに、っていってもこれもアピールされてないし、コストアップにつながるからありえないでしょうね

比較写真を見せられると、思ったほど外観も変わってないですね
下地がシルバーに焦点距離の目盛りがあったのが下地ブラックに目盛りになったからレンズの安っぽさが少し少なくなった(と私は思う)

書込番号:13255913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2368件 stoneforest.info 

2011/07/15 10:43(1年以上前)

使用感はどちらも変わりないです。
個人的には24mmの指標のポッチがなくなったのが少し残念でした。
あと外観で一番大きな違いはズームリング先端が丸っこいデザインから
より角ばった切り落としデザインになったことかなと思いました。

黒で統一なので、銀帯好きでない人にはいいかもしれません。

ところで今までマウント指標がプリントのレンズってありましたっけ?

書込番号:13255951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/15 13:23(1年以上前)

愛茶(まなてぃ)さん こんにちは。

デザインだけかと思ったらコーティングも変わっていたんですね。情報ありがとうございます。

書込番号:13256389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件 stoneforest.info 

2011/07/19 17:12(1年以上前)

コーティングの違いは普通ひっそりとやると思うので
I型の中でも違うものもあるかもしれません。
私のI型は発売されてから1年ぐらい経った時に購入した
モデルになります。

なんとなくですけど、コーティングも手を抜いている気がします。
私が緑や青系のコーティングが好きなだけかもしれませんが・・・

書込番号:13271778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件 stoneforest.info 

2011/07/19 19:40(1年以上前)

書き忘れた違いですが
II型はレンズ後端がゴムパーツではなく
エンプラの一体型になっています。

書込番号:13272270

ナイスクチコミ!1


SVXs40さん
クチコミ投稿数:105件

2011/11/15 14:35(1年以上前)

製造国が変わったと効きましたが・・・・
カメラ本体の方でしたか?

書込番号:13769356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件 stoneforest.info 

2011/11/15 15:44(1年以上前)

画像にもありますが、あげているレンズは台湾製ですね。
手元にあるX3のダブルズームでついてきたI型の標準ズームは
日本製と書いてあります。望遠ズームはマレーシアですね。

いろんなところで作ってるのかな。。。

書込番号:13769524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2011/11/17 12:45(1年以上前)

EF24mmF1.4IIのコーティングが真っ赤なので色は関係ないかと思います

書込番号:13776695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2368件 stoneforest.info 

2011/11/17 16:47(1年以上前)

>EF24mmF1.4IIのコーティングが真っ赤

赤いコーティングなんですね。
私が知っている範囲ではSigmaのAPO70-300が赤いコーティングでした。

コーティングの色の違いが画質に反映されるかは把握できてないです。
このレンズ一番の違いはコストダウンを進めたことだと思います。

書込番号:13777294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件

2011/12/19 12:14(1年以上前)

AFの精度はどうですか?
ニコンユーザーでしたが、キヤノン標準レンズの速度と描写に驚いています。
特に部屋の少し暗がりのフォーカスの早さはすごいです。
ニコンユーザーは、キヤノンのレンズはAFは早いばかりで精度がないと言いますが、私的には愕然とした差を感じています。
価格的には倍以上するくらいの差を感じているのですが
TとUではAFの精度は変わらないものでしょうか?

書込番号:13913722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2368件 stoneforest.info 

2011/12/19 16:32(1年以上前)

実際の比較はしていませんがモーターの音やフォーカス位置
伝達部分の部品は同様の物を使っているように思いましたので
レンズ側に差は無いと思います。

ただ、canonの場合カメラボディ、私の手元だとkiss FとX3で
暗所合焦限界とAF動作の挙動が少し違うので
ボディ側の性能による部分が大きいとは思います。

書込番号:13914577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2011/12/19 21:44(1年以上前)

もし可能であれば、少し暗い部屋でのTとUのレンズの解像度の違いをレビュー頂けるとうれしいです。

書込番号:13915799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2011/12/26 00:26(1年以上前)

機種不明

レタリングが違います

こんばんは。

はじめまして。
私が持っているEF−S18−55を見てみたら、ちょっと違っていたので参加させて頂きます。
私の物はヤフオクで入手しましたので、最初どれかのモデルに付属していた物か、前所有者が別に購入した物かはわかりません。
前玉の外周のパネルに描かKれているレタリングが違いますね。
ほかは 愛茶(まなてぃ)さんの所有されている前期型と同じだと思われます。

微妙に違う物があったりするのですね。面白いです。

書込番号:13941974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件 stoneforest.info 

2011/12/28 16:20(1年以上前)

II型は処分しちゃったのでI型しか手元に無いです。
IIは長期保証つけずにレンズ目的でX50のレンズキットで買いました。
その後X3ダブルズームをゲットして
こちらは5年保障がレンズまでカバーしてるので・・・

レンズの光学性能ならメーカーのMTFが一次情報として有益だと思います。
特にアピールしてないので個人的には変化なしだと思っています。


ぼんパパがんばるぞ〜さんのI型はmade in Japanなんですね。
一番初期に作られたロットとかなのかなぁと想像しました。

書込番号:13951533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2011/12/29 00:11(1年以上前)

「商品の意匠及び性能は予告なく変更する場合があります」

というパターンなのでしょうね。


それにしても、安いのに良く写るレンズだと思います。
「味」というのは無いのかも知れませんが・・

書込番号:13953312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2012/03/26 23:37(1年以上前)

こんばんは。

>個人的には24mmの指標のポッチがなくなったのが少し残念でした。

もしかしたらこのポッチは28mmの指標かもしれませんね。
どちらにしても残念です。

書込番号:14352074

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」のクチコミ掲示板に
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIを新規書き込みEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II
CANON

EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 3月 3日

EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIをお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング