
このページのスレッド一覧(全154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2011年8月1日 22:34 |
![]() |
2 | 23 | 2011年7月28日 01:51 |
![]() |
7 | 8 | 2011年7月26日 05:26 |
![]() |
14 | 9 | 2011年8月8日 14:08 |
![]() |
11 | 20 | 2011年7月25日 08:12 |
![]() |
13 | 6 | 2011年7月22日 19:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

本機を使用しておりませんが…
発表されている仕様として、CIPA規格に準拠した測定法で
バッテリー寿命(撮影可能枚数の目安)は約300枚と記載されています。
# http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f550exr/specifications/
CIPAの規格では2回に1回フラッシュをフル発光することが
定められていますので、想定されている仮定に近いのでは
ないでしょうか。
書込番号:13296549
4点

Kazu-Aさん
分かり易い親切な説明で参考になりました
200枚撮れれば、基本予備バッタリーは不要ですね
ありがとうございます
書込番号:13299010
0点

バッテリーの持ちですが、私の個人的な体験に限定しての話として、せいぜい100枚です。フラッシュはあまり使わず、ズーミングはそこそこしながらです。
旅行に出かけるときは予備バッテリーの持参をお勧めします。
書込番号:13307217
1点

asousaburouさん
実体験で、100枚ですか?
旅行やイベント事では、不安ですね
予備バッテリーの準備もするようにします
貴重なご意見、ありがとうございました
書込番号:13307346
0点

使い方や電源ON/OFFの頻度にも寄るのでしょうけど、
私の場合、フラッシュは使わず、ズームはそこそこ使って、
260枚撮れました。取りあえず撮りたい物を撮ったらすぐ電源OFFという使い方です。
書込番号:13322925
1点

めるめるめぇさん
仰るとおり使い方によってバッテリーの節約は出来ますよね
他での話で
先日買った時、店員さんが
「EXRモードを設定しなければ持ちます」
と言われましたが、EXRモード使用しなければ
このカメラを選ぶ理由が無いかな?
他のモードでは色が綺麗に出なっかたりピントずれが激しいようです
もちろん間違った意見では無いですけど
めるめるめぇさん
ご意見参考にしながら使用していきます。ありがとうございます
書込番号:13324183
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR
このレッドに一目惚れ!
近くの電器店に行き一目惚れしました。
しかし少し重い…でもこのくらい重いほうが安定するかと思い、
初心者だし今あまり使わないから安くてバッテリーが二つついている
T300の方がいいかと考えたり…
長く使うからF550の方がいいかと思ったり。
こんな42歳を迎えた自分にプレゼントしたらいいカメラはどちらでしょう…
皆さん、いきなりですいませんが、教えてくださいませんか?
情報が足りなければ、追加致します。
1点

「カメラをアクセサリーとして持ち歩くかどうか」というところでしょうか。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f550exr/index.html
カメラ性能としては F550EXRが良いと思うけど、フィルムカメラを連想するようなデザインでオシャレ感覚はイマイチ。
DSC-T300の方がデザインはカッコいい。イカス女を極めるならSONYなのでは?
書込番号:13295200
0点

あ、失礼しました。FinePix T300のことですね。私のおバカ発言はスルーしてください。すいません。
書込番号:13295218
0点

F550EXRが気に入ったら、この機種で良いのではないですか。
>初心者だし今あまり使わないから安くてバッテリーが二つついている
T300の方がいいかと考えたり…
予備バッテリーなら、互換バッテリーという手もあります。
私は専用電池を使う全てに機種で(10台以上)、互換バッテリーを2個/1機種 以上使っています。
私の使い方(余り多くは撮らない)では、純正電池と差が感じていません。
私はJTT社の互換バッテリーを多く使っています。
F550EXR用なら下記です。
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/my_battery_plus/fujifilm.html#016058
ここ、価格.comの板では、ROWA社の製品を使っている方が多いですね。
セルのメーカーは不明ながら(たぶん、中国製?)、\399と格安です。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi?F=28&cat_select=%a5%d5%a5%b8%a5%d5%a5%a3%a5%eb%a5%e0&topdis=&key=&grp=&ganre=%a5%c7%a5%b8%a5%bf%a5%eb%a5%ab%a5%e1%a5%e9%c0%ec%cd%d1%a5%d0%a5%c3%a5%c6%a5%ea%a1%bc
国産セルの電池は見つけられませんでした。
この他、”NP-50互換バッテリー”で検索すると、数多く販売されています。
※ 互換電池の使用は自己責任ですが、私はお勧めします。
書込番号:13295224
0点

めざせ社会復帰さん、今晩は。
こんな云々、どんな人か判らないのに、どちらなんてことまでは、
とてもとても。断片的に述べられたことを、もう少し他人向けに
整理して、今までのカメラ経験やら用途やらの情報を増やして
ください。
今あまり使わない、長く使うから、等に関係しますが、2機種に
絞るまでの経緯も書いて戴ければ、こちらの参考になりますね。
書込番号:13295228
0点

at freedさま
一番早いご回答ありがとうございます。
影美庵さま
バッテリー情報、ありがとうございました。助かります。
AABBさま
今までキヤノンのIXY を使って時々服の写真や家族写真などを撮っていました。
気晴らしに行った電器店でこの機種のレッドに一目惚れ…
キヤノンは妹に譲り、新しいカメラを買うことにしました。
しかし持ってみて少々重いな、と思い、似た感じのT300をネットで見つけました。
こちらはまだ触っていません。
最近写真を撮ったことはあまりないですが、これから撮りたいな、と思っています。
ですから、長く使っていきたいな、と思っています。持ち歩きもしたい。
室内でもきれいに色が出て、そこそこの写真が撮れれば文句はありません。
できればオートで撮れるほうがいいですが。
GPSがこれから役に立つ物になるならあってもいいですが、
特にこだわりません。
本当なら今すぐ欲しいのでもないのですが、一目惚れの力がいまは働いているので、なんだか欲しくてしょうがないのです。でも初心者の自分に似合わないものはあってもしょうがないし…
それでどちらがいいか迷っている次第です。
長くなりましたが、参考になるでしょうか…
書込番号:13295400
0点

こんばんは。
メーカーカタログ等で見比べると・・・うーん、50gほど重さが違いますね。この差がどれほど貴方にとって影響があるか?わかりませんが、「重くて持ち歩かない」ぐらいなら、T300と言う選択肢はありだと思います(知らない人が見たら同じカメラに見えますしね)
でも、長く使うなら550の方が満足度が高くて良いかも・・とも思います。
>室内でもきれいに色が出て
はとても難しい要求なのですが・・
>そこそこの写真が撮れれば
ですなら、尚更550でしょう。
もし、T300にして「うーん、いまひとつだなぁ」と思った時にどうしてももたげてくる「550にしときゃよかった・・」と思った時はもう遅いのです。。
重さとその辺を良く考えて結論を出しましょう!
書込番号:13295548
0点

T300を買うのであればF550の方がよいでしょうね。
フジフィルムのコンデジのフラッグシップですので。
また、写真に興味を持たれたのであればS95などどうですかね?
予算は合うかわかりませんが・・・期待に答えてくれるのではないでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139455.K0000227249.K0000227240
書込番号:13295554
0点

maskedriderさま
ありがとうございます。そうですね…後悔はしたくないですね。50グラムしか違わないんですね。
エリズム^^さま
この機種、先日調べました。売れているし、反射しない黒だし、しっかり出来てて使うにはいいですよね…
ただ、さきほど述べたとおり、一目惚れの魔法が…
書込番号:13295617
0点

う〜む。これは難しい。
仕様的には、このようです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000227246.K0000227238
大きな違いは、(F550とT300)
画素数 1600万画素(有効画素)と1400万画素(有効画素)
焦点距離 24mm〜360mmと28mm〜280mm
撮影感度 ISO100〜12800とISO100〜3200
記録フォーマットJPEG/RAWとJPEG
液晶モニター 46万ドットと23万ドット
重量 195 gと140 g
仕様的には、F550の方が優れているということでしょうか。
F550は少し重くと感じるとのこと。
日ごろ持ち歩くのでしたら、この重たいというのがネックになるかも。
重たいのは、誰でも持ち歩きたくはないですからねえ。
「一目惚れの力がいまは働いている」とのこと、
それは、場合によっては、衝動買いにつながるということ。
また「自分にプレゼントしたらいいカメラ」とも、
もしかしたら、(少し失礼な言い方になるかもしれませんが、、)少しお疲れではないでしょうか?
通常私は、ご本人様が、後悔することがない、一目惚れの機種を押したいのですけれども、
少し冷静になって、もう一度、この二機種以外も含めて、ご検討されたらよろしいのではないでしょうか。
ご参考までに。
書込番号:13295618
0点

sutekina itemさま
ありがとうございます…当方少々疲れておりますのは確かですね。
それを指摘なさるあなたはすごいですね。
でもウロウロ迷っているうちに、次の機種が出てくる頃になっているかも
しれません。
衝動買いはないと言い切りたいですね。できませんが…
書込番号:13295690
0点

めざせ社会復帰さん、またまた今晩は。
F550EXRは、光学ズーム:15倍なんていっておりますが、実質は
35mm換算で24mm〜360mmの画角をカバーしています。ちょっと
カバーし過ぎという面白さが、広角側にも望遠側にもありますね。
T300の方は、光学ズーム:10倍で28mm〜280mm、今時のもの
(コンデジ)としては、まあ、並みのスペックです。
これから先のことは、さて、どうでしょうかね? 50gの差で何時
しかヘタってしまうのか、それともリハビリも兼ねて(私の場合
ですが)乗り越えていくのか。乗り越えられたら、F550EXRの方
が、多様な使い方が出来ると思います。
買ってしまえば、カメラは逃げませんからね。まだ触れていない
ジャンル(?)として、動画はどうか、お立ち会い。取扱説明書を
ジックリ読みながら、暫くは机上写真家を気取ってみるのも、
良いかも知れませんね。習熟していく路線は、人によって違うと
思いますので。
書込番号:13295866
0点

AABBさま、遅くにありがとうございます。
私事ですが、
当方病気をいたしまして、社会復帰が最大の現在の目標です。
ですから、カメラごとき(?)でヘタっている訳にはいかないのですよ。
体力はそうとう落ちていると思いますが、気分を明るくできる何かを自分にプレゼントしたく
思っております。それには妥協したくありません。
ゆっくりやってみようと思っております。
ご親切に感謝いたします。それでは、おやすみなさい。
書込番号:13295971
0点

こんばんは。
FinePixF550EXRが良いですね。
一目惚れは大事です。
私は普段は一眼レフを持ち歩きますから、撮影も体力作りと割り切っています。
多少重く感じるなら、携帯し易いカメラバッグを探しましょうね。
カメラのレンズには「写真が撮れる宝石」と比喩されるモノも有りますから、彩りの綺麗なコンデジは「写真が撮れるアクセサリー」と云った感じでしょうか?
一目惚れのアクセサリーなら、肌身離さず持ち歩けますね。
書込番号:13296145
0点

めざせ社会復帰さん おはようございます。
病気療養中とのこと。お見舞い申し上げます。
一晩寝られまして、まだ「一目惚れの力がいまは働いている」でしょうか。
働いているならば、F550でよろしいのではないでしょうか。
「一目惚れの魔法」が解けているならば、
今まで使われていた同じメーカということで、、
キャノンのS95または、A495を薦めさせていただきます。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139455.K0000089581.K0000227238.K0000227249
・S95は、比較的明るいレンズ、コンパクトカメラで高画質といわれる大きな素子を使っているなどの理由です。
・A495は、入門者向けのお手軽カメラです。単3型乾電池が使用できます。
S95,A495の重さは、ちょうどF550とT300の中間になります。
(一様、実機で確認される方が良いです)
購入をされると決められているならば、なんにしろ早い方がよろしいですよ。
たくさん写真を撮影・記録して、楽しく長く使われたらよろしいではないでしょうか。
今、あまりお病気で外へ出られないようでしたら、
ご家族、信頼できる友人などに購入を頼んだり、通信販売もありますしね。
良い、品物選びが出来るとよろしいですね。
ちなみに、衝動買いは、私にもありますよ。
めざせ社会復帰さん
文面からして、十分お気持ちが伝わってきますし、
素敵な、まじめな方と察しあげます。
早く明るく元気になられて、いろんな事、楽しまれてくださいね。
書込番号:13296289
0点

この機種は中国語メニューがありますか?
なければ、貴社はこの機種の中国語メニューある海外版の機種がありますか?
海外版があれば、おいくらですか?
早めにご回答をお願いいたします。
書込番号:13296314
0点

おはようございます。
飛騨のさるぼぼさま
ありがとうございます。
本当に一目惚れでした。エイデンで売れ筋カメラをふと見たところ、見つけてしまったのです。
候補は第一がダントツでレッド、第二がホワイト。
グリップが楽そうで、いかにもカメラって感じで。
よく考えて決めたいと思います。
sutekina itemさま
もう2週間くらい、惚れっぱなしです。
でもキヤノンで慣れているのも確かですね。
理性ははS95も検討するようにと言ってきたためここで調べました。
でもあのカメラが目に焼き付いて離れない・・・
S95を展示しているところ、ありますでしょうか。
やはりカメラショップがいいのでしょうね。
キタムラあたりへ行ってみます。
ご親切に、ありがとうございます。
書込番号:13296757
0点

大きさがOKなら、F550EXRのほうが全体的に優れていると思います。
書込番号:13297223
0点

T300より重さを気にしないならF550EXRを買った方が満足度も高いと思います。F550EXRは画質も良くなっていますし、15倍ズームというのは大変魅力で価格も安くなっているのでお勧めします。
書込番号:13297451
1点

ひろジャさま
ありがとうございます。すぐ買うならF500EXRをと思います。
またはゆっくり考えます。
書込番号:13298229
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR
数日前、この機種のシャンパンゴールドを購入しました。純正のソフトケース・防水ケースも同時に購入し、このカメラをコンデジのメインとしてこれから1,2年は活用したいと思っていますが、試し撮りしたところ気になることがあります。
F70EXRと同じ時に撮影したのですが並べて比べるまでもなく、画像が緑がかっているのです。どこかの設定をいじっているのでしょうか?
当然70の方が見た目に近いと思います。
アドバイスをいただければ・・・
0点

そんな感じで正常だと思います。
近頃のフジは、暖色に傾きつつあります。
F550EXRが一番黄色みが強いと思います。
書込番号:13293054
3点

Exif情報がないので、判断が難しいですね?
書込番号:13293197
0点

写真を拝見する限り、F70EXRの方が受け入れやすく自然な感じがします。
しかし・・・
心を無にして再度同じ現場を眺めて見ると、
この季節の緑は思っている以上に黄色っぽく、
F550EXRの方が忠実で、
F70EXRの方が記憶色寄りだったりする事もあります。
書込番号:13293299
2点

そのF70の画像が青みがかかっていると批判されたために青みを抜いたF550へと調整されたっぽいようですね〜。
万人に受け入れられるWBってのはなかなか難しい大問題なのかも?
書込番号:13293695
2点

最近発売の商品は色相を変えたようですね。
プロビアよりベルビアで余計黄色く見えます。
カメラは違いますが彩度を「濃く」で撮っていみたり今ではアスティアを使っています。
赤が強く出ますがプロビアやベルビアより自然です(自分では)
無いものねだりですがキヤノンのようにRGBを別々に調整できればいいですね。
書込番号:13293852
0点

連投になりますが・・・
WBシフト(ホワイトバランスシフト)という機能がメニューにあると思います。
そこでも色相を調整できます。
書込番号:13294473
0点

F70EXRやそれまでの機種が意図的に青みが強い画像でした(記憶色)。
WBの調整に苦労していましたので。
F550EXRはニコンやキヤノンに近い発色になったように思います。
私もF70EXRの代わりにWBの良くなったと思われる
F550EXRのホワイトを買いたいと思っているところです。
書込番号:13294682
0点

1日の間にたくさんのご意見をいただきありがとうございました。
今まで70EXRに馴染んできたものですからちょっとびっくりしておたずねしてみました。
メーカーが少し色調を変えたとの情報もいただきましたので、もう少しいじくって様子を見てみようと思います。
それにしてもカメラが安くなりましたね。カメラを持つ人口が増えて数が出るのと、フィルムを使わないのでメカ部分が不要になった、さらには像を結ぶ部分が小さくできるためだと思いますが、昔と比較して感心しています。またいい写真も撮れるようになったと思います。
1年半で簡単により性能の高いカメラを結構安価に求めることができる状況、ちょっとこわい気もしますが(メーカーの思うつぼですね)・・・。
書込番号:13296537
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR
初めまして◎
いつも読むだけなのですが、
初めて書き込みさせていただきます。
京都か大阪辺りでF550EXRを安く買えるところをご存じないでしょうか?
先日までFinePix F300EXRを使用していたのですが、
壊れてしまい(虫に襲われ激しく落下!)、修理に出すか迷っていました。
がっ、16000円でF550EXRが買えるなら買い替えようと思い
京都のヤマダ、ビック、ヨドバシ京都、ヨドバシ梅田の価格を
調べてみましたが、どこも20000円をきっておらず。
もっと早くから調べて行動しておけばよかったのですが、
どうしても明日の夜までに欲しいので悩んでいます。
悩みすぎてアイコンがおばあちゃんになってしまいました。トホホ
どなたかご存知でしたら、教えていただけると助かります。
0点

今!母がJUSCOに行くついでにカメラのキタムラで
価格をみてきてくれたのですが、
みなさんが書いている通り(?)19800円だったそうです。
これで決めてしまうべきでしょうか....。
書込番号:13286904
0点

ヤフーのオークションで最安値19000円即決になってますよ。確認して見てください。
書込番号:13287143
2点

skc5092さん
ありがとうございます!
すぐに確認してみます。
しかし今からで明日に間に合うのでしょうか..
書込番号:13287164
0点

大津市ですが、本日購入しました。
23日(土)、24日(日)の週末限定で22,300円でした。
壊れたコンデジを何でも下取りで引き取ってもらい、△3,000円
結局19,300円で購入しました。
京都、大阪ならもっと安いかもしれませんね。
下取り出せるものがあるなら、ぜひご活用を!!
書込番号:13287533
3点

キタムラネットで注文し、受け取りを自宅近辺にすれば明日の受け取りは可能かと
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/135404
ですが引き取り(ジャンク品=壊れたデジカメ、カメラでもOK)品がなければ
とりあえず店舗に行って相談してみたらどうでしょうか?
店舗によってはそれなりの対応はしてくれると思います。その時は購入意思は出して下さいね。
書込番号:13287573
3点


tigers6さん,PC進化着いて行けずさん,
じじかめさん,(。・ω・。)さん,
返信ありがとうございます☆!
なんと明日仕事が入ってしまったため、さらに悩んでます。
夜行バスでTDRに行くのですが、カメラを買いに行く時間があるか...
とりあえず、なんばと近所のキタムラの電話番号だけ調べておきます。
仕事は梅田なのでなんばなら行けるかもです!
下取りは..どうしましょう。
修理したら妹が使いたいと言っているので。
しかし修理にいくらぐらいかかるのか全く想像できず..
電源は入るのですが、入れなおすよう表示が出る状態です。
レンズ部が出たままで引っ込まず、SDの画像を表示はできますが
なぜか赤外線が使えなくなっています。
また購入報告に参りますね。
みなさん本当にありがとうございます。
書込番号:13288394
0点

報告が大変遅くなりましたが...
キタムラに電話しまくって((笑
やっぱりなんばのキタムラが安かったので
ダッシュで行って来ました!
16,500円で購入できました☆+.
しかもそれまで使っていたF300EXRと
電池が同じなので,買い足さずとも
2個になったので
TDRでもかなり助かりました。
ついつい撮りすぎてしまうので,
電池の消耗が半端なくて...
みなさんご指摘(?)のGPS機能ですが
電池の心配もあってあまり使っていません。
TDLでどのように出るのかだけ試しましたが,
【ディズニーランド】 と出るまでに結構な時間を要しました。
SDからパソコンに入れる際に,GPSのデータを移し忘れたような...
今後あまり使わないかな-という感じです。
みなさん本当にありがとうございました♪♪
書込番号:13350219
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR
キーワード「動画 静止画」で、この板のクチコミ掲示板検索をやってみて、
色々ヒットしましたが、取り敢えず2つばかり上げておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000227246/SortID=13050164/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000227246/SortID=12928068/
動画撮影中に写真撮影はできるようですが、タイムラグどころでは
ないラグがあるようですね。
書込番号:13280464
2点

AABBさん、お手数取らせてしまいました。
有難う御座います。参考になり、不安にもなります。
このカメラの購入には、かなり心が傾いています。
じじかめさんなどの投稿も好意的に読めるのですが、一方で、かなり不安にさせるデータも続々で…CCDもなぜない?…。
カシオのEXILIM EX-H30RD [レッド]
と比べるとどっちがいいでしょうか?
書込番号:13280545
0点

おかせぎくださいさん、今晩は。
F550EXRについては、私も興味を持っておりますので、検索などは
何のそのです。こうしてレスをすることで、動画と静止画について、
勉強出来ました。
カシオの方は、生憎と全くの門外漢ですので、他の皆さんのレスに
期待して下さい。
書込番号:13280600
0点

AABBさん、そうですね。モッくんのCMもさることながら、実は、\18.000になるのを虎視眈々と待っています。
キタムラの安売りは、街に出ることのない私には縁がありませんし…。
このカメラに目が眩んで、もとい、寄ってしまいそうなんですけども…。
書込番号:13280632
0点

動画を撮っている時に写真は、ストレスなく撮れていた気がするのですが…
家で仔犬たちの遊んでいる姿を動画撮影しながら、
停止ボタンと間違って、よくシャッター押してしまっていました(^_^;)
勿論間違いでは無く、撮っていた事もありました。
動画には何も問題なく、静止画は撮れました。
ただ、仔犬等動いている被写体の場合、
自分の思ったショットがちゃんと撮れているかは分からないので、
動画を停止してから確認していました。
参考にならなければすいません…
私はこのカメラ重宝しています(^_^)
書込番号:13281541
2点

tomo-channさん 有難う御座います。
このスレに注視しています。本命◎を見ながら対抗○を探す気分です。
もちろん、本命はFinePix F550EXです。^^v
書込番号:13281953
0点

私は、動画もGPSも使いませんので、お役に立てなくてすみません。
書込番号:13282218
0点

じじかめさん、よく心得ています。
じじかめさんの投稿記事は非常に参考になります。
じじかめさんのファンは私を含めて多いと思いますよ。
^^v
書込番号:13282226
0点

おかせぎくださいさん、tomo-channさん。
動画には何も問題なく、静止画は撮れました
ということですと、F550EXRユーザーの中には、
不具合を抱えたままの人もいるってことになり
ます。仕様だと諦めてしまって。
これは是非とも、もっとtomo-channさんに啓発
して戴く必要がありますね。tomo-channさんの
お得意の作法やら流儀やら、語って戴ければ、
参考になります。
書込番号:13283616
0点

AABBさん、わざわざの起動〜撮影・確認までして頂き有難う御座いました。
いい結果が出て安心しています。動画機能はステレオ録音まで至れり…ですよね。
カメラが1台しかない時の(普通そうですが)動画撮影中に写真を残さねば…。でも、って感じで!!
書込番号:13284204
0点

おっとっと、おかせぎくださいさん、ちゃいますよ。
tomo-channさんの1行を引用しただけですので、このスレッドでは、
今のところtomo-channさんだけですね。その意味で、もう少し詳細を
語って戴ければ、当ったり前じゃん俺も私もという声が出てくると期待
した次第です。
お礼を先に言われても、買えません。FOVEON普及型が第一順位に
来ておりますので。
書込番号:13284276
0点

なるほど、やっぱり、欲目からかな〜。賛成票!! と勘違いして、読み込みの浅さに浅はかさが…。
書込番号:13284304
0点

動画撮影中に写真を撮影することは可能です。
また、動画-写真-動画という撮影になりますので、写真を撮影している分の動画は記録されません。
タイムラグとは、この写真撮影の時間を言っているのでしょうか?
それであれば、写真を撮影し、メモリーに記録する時間がタイムラグになります。メモリーへの記録が終われば、すぐに動画の撮影に戻ります。
書込番号:13285090
2点

みっけけさん、有難う御座います。
その動画→写真→動画に移行中のメモリーに記録する時間に要するタイムラグです。
カシオの1210万画素製品だったと思いますが、タイムラグ0(なし)の製品がありますよね。
書込番号:13285521
0点

カシオZR100には「スチルインムービー」
オリンパスSZ-30MRには「フォトインムービー」
http://olympus-imaging.jp/product/compact/sz30mr/feature/index.html
があってタイムラグは発生しないようですね。
書込番号:13285614
0点

書く前に送信してしまいました。
カシオ
EXILIM EX-H30GD [ゴールド]
動画と静止画の同時撮影は?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000225385/#13128568
からの引用です。結構、悩んでいる人が多いと思いますよ〜。
録画を見てその中の1シーンをきれいに印刷できればいいことなんですけどね。
書込番号:13285691
0点

おかせぎくださいさん、おはようございます。
F550EXRは、動画と静止画の同時撮影はできません.
静止画を撮影すると、その部分の動画は途切れた感じになります.
書込番号:13285748
2点

みっけけさん、有難う御座います。この550の発売時期からの時間の経過に対する変化ですか?進化ですか?
結構、答えてくれる製品はあるんですね。
しかし、安価で最高の装備…でとなるとむつかしいですね〜。
^^v
書込番号:13285765
0点

動画が途切れていたなんて全然知りませんでした、すいません(^_^;)
殆どわんちゃんの遊んでいる姿だったので、不連続でもあまり気にならない状況でした。
デジカメに付いている動画なので、プラスα程度にしか考えておらず、
気軽に撮れる事が魅力です!
ハイビジョン対応が良いと思って購入しましたが、容量重視になちゃって、
全然使っていないのが自分で笑えますが…^m^
でも記録と行く意味では満足です。
まだまだ使いこなせていないド素人なので、これから色々やってみて楽しみたいと思っています。
よくよく観てみたら、この動画途中画面切り替わっているので、
これが途中静止画撮った時の動画じゃないかと思われます。
カメラの静止画との連続性検証していませんのであしからず…
動画1本と、静止画(これは動画との関係はないです)UPしておきます(^_-)-☆
書込番号:13292879
3点

tomo-channさん、有難う御座います。可愛いワンちゃんですね〜。
^^v
動画はビデオカメラ、写真はカメラかもしれませんが、せっかくの時代の進化でオールイン・ワンの予感がする時代になって、しかも、コンパクトなら持っていく“荷物”は少ない方がいいですからね。
メーカー2社に電話して聞いてみました。途切れずに撮影できるのは
カシオHIGH SPEED EXILIM EX-ZR100WE
オリンパスOLYMPUS SZ-30MR
と各1機種ずつで、発展途上ですね。
書込番号:13293136
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR
先日Blackを購入。使用して2〜3日ですが、使っているだんだんグリップ?(右手で
持つ部分)が少し熱くなってきます。ちょうどバッテリーが収まるあたりでしょうか。
これまではCanonG9でそれなりに大きな筐体だったのでそんなことはなかったのですが
このくらいのサイズ(F550)になるとそんなこともあるのでしょうか?
皆さんご使用されていて、同様な感じあるか教えてください。
0点

メーカー情報ページの、Q&A に、記載があります。
http://search.fujifilm.co.jp/support/template/qanda/x006a.asp
また、取説によると、
「温度保護機能について」
「カメラやバッテリーの温度が上昇すると、カメラを保護するために自動的に電源がOFFに
なる場合があります。温度警告が表示された場合は、画像にノイズが多くなる可能性があります。
一度、電源をオフにし、しばらくたってからご使用下さい。P.129」
という記載もあります。
スレ主さんの状況だと、大丈夫だと思われますので、安心してカメラライフをお楽しみください。
書込番号:13278911
3点

連投 すみません。
URLは、合っているのですが、別ウインドーが開きますね〜?
とりあえず、そのページのデジタルカメラをクリック。
一番上の、FinePixシリーズ をクリック。
F550EXR をクリック。
右側の、「故障かな」をクリック。
3.デジタルカメラ本体が熱くなる。をクリック。
それで、回答が出てきます。
失礼しました。
書込番号:13278981
3点

コンデジを長時間使用していると、そんなもんですよ。
書込番号:13278982
3点

流星104さん
URL見れました!なるほど、ある程度の発熱はあるんですね。
ありがとうございました。
書込番号:13279404
2点

2ヶ月あまり使ってますが、こまめに電源を切るせいか熱くなる経験はありません。
書込番号:13279974
0点

F550EXRに限らずわたしが持っているカメラでも少し熱くなってきます。でも撮影上に支障はないので仕様と判断しています。
書込番号:13283701
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





