VIERA TH-P42S3 [42インチ]
SDやUSB HDD録画に対応したフルハイビジョンプラズマテレビ(42V)

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2021年6月17日 11:06 |
![]() ![]() |
11 | 1 | 2014年8月6日 07:26 |
![]() |
1 | 1 | 2011年12月13日 15:12 |
![]() |
0 | 1 | 2011年11月25日 08:22 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2011年12月9日 19:20 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年11月20日 20:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42S3 [42インチ]
使用頻度の少ない個体ですが、最近電源落ち(緑色ランプ点灯)が起きます。
主電源の再投入で、復活するが、長くて4日程度時間で8Hくらい。短いと3分程度で電源が落ちてしまいます。
パナのホームPで故障診断をしてみると、故障修理費27,000円程度と表示がありました。
同様な故障で対応された方、実際の修理費用はいくらだったか教えて頂きたい。
修理費用が高く、買換えも検討となるので、皆様の参考アドバイスを頂きたいと思います。
2点

疑うのは電源回路です。電解コンデンサー類に外観上の異常がないかまたほかの回路基板にある物にも異常はないか。
これらは安定化電源のためにあるのでおかしくなると規定の電圧が得られないためにシャットダウンします。ディスクトップのパソコンで古いものはよくある事象です。保証が切れていて廃テレビにするのなら回復して見てみる価値はあります。ただ、あくまでも自己責任ですが。コンデンサー類は、放電をしっかりしておかないと大なり小なり感電しますからご注意を。テスターは必修です。
書込番号:22318851
2点

アドバイスありがとうございました。
正式にサービスセンターに電話確認したところ、主張費込で23000円程度はかかりそう、他に悪いところがあればさらに追加料金がかかりますとのこと。
使用頻度が多くなく、他に50型もあるので、修理代程度で購入できる新品を買うことに変更しました。
本機は、ケーズ電気にて持込み廃棄で3996円でした。軽トラで2名で運び込みました、相当な重量でした。
買換えは、中華製販売日本販社5年保障付け18、980円(32型)をWeb通販で購入しました。外部HD接続し、録画もできます。
パナの製品も故障が多くなってきたことに、往年の製品力の無さを感じます。
書込番号:22437930
0点

とある投稿動画を見ましたら、東芝でしたが電源回路にある集積回路の部品につ行けてあるヒートシンクの面積が小さすぎて温度が上がって内部についているサーマルが作動し電源が切れるというものがありました。冷えると復帰するそうです。
で、面積を増やす改造をした(ヒートシンク弄った)ところ電源落ちが無くなったそうです。なのでおそらくヒートシンクはついているが冷却が不十分だからではと感じます。
書込番号:24192796
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42S3 [42インチ]
皆様、どうもはじめまして 質問なんですが 2011年製 パナソニック プラズマテレビ 型式は TH-P42S3なんですが、テレビ画面 中央上部から 赤い縦線が5センチ程でているのですが 何が悪いのか 分かる方 いらっしゃいましたら 教えていただけないでしょうか、宜しくお願い致します。
10点

おはようございます
VIERA TH-P42S2
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081190/SortID=17753742/#tab
同じ症状?
でわ、失礼します
書込番号:17806474
1点







プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42S3 [42インチ]
実はまだ自室が地デジ化がされておらずそろっとテレビの購入を検討しています
使用における構成として
パソコンのモニター代わり+テレビといった感じでしょうか?
テレビが欲しいと言うより42型のpcディスプレイが欲しいと思います
皆様の口コミだと満足されているようなので購入しようか考え中です
よかった点
良くなかった点
教えてもらえれば幸です
0点

画面焼けリスクが有る為、パソコンのモニターに使うなら、プラズマは、お薦め出来ません。
液晶で東芝REGZA
42Z2
42Z3
辺りをお薦めします。
書込番号:13792724
0点

良かった点はハイビジョンブラウン管から違和感無く移行できたことです。
まさにブラウン管をそのまま大きくしたようでした。
それはともかくプラズマでPCモニターや、ゲーム使用ということで焼き付きを心配される書き込みが多いですけど、そのへんはだいじょうぶですか?
ゲームはもちろん最初からPCモニター代わりだと確実に焼き付きますが。
書込番号:13792728
1点

私もPC利用なら液晶をお勧めします。
焼き付きもそうですが、PC映像は液晶ほど綺麗に見え無いと思いますよ。
書込番号:13793560
0点

私も最初はそう考えて導入しましたが、やっぱり止めました。
理由は、テキスト作ってる時に42インチは視線移動が大きく邪魔なことと
家族がテレビ見てる時に、やっぱりモニターは別じゃないとようつべが楽しめなくて^^
液晶プラズマどっちにしても、PCとは分けて考えたほうがよろしいかと^^;
書込番号:13838295
0点

当方VT2ですが、PCディスプレイに使用しています。
7ヶ月目、1日4時間(オンラインゲーム2時間、ネットサーフィン2時間)使用
最初の一ヶ月、解像度設定を煮詰めておらず(微妙にフチが余っていた)使用していたため、縁部分に画面ヤケ?を起こしました。
それから画面いっぱいの解像度で使用、壁紙の自動変更、タスクバーを隠す、などヤケ対策を行うと、2〜3ヶ月で消えました。
現在も焼けは無いと思います(素人の主観ですがね)
ちなみにTV側の明るさは常にダイナミックです。
きちんと焼け対策を行うと、そんな心配するものではないのではないか、と個人的には思いますが・・・あくまでも個人的見解です。
それよりも問題は、解像度設定をキチンと行えるかって事ですかね。
当方環境(モニタ切替機接続で2台で使用)では、RADEON機(HD4890)ではTV縁いっぱいに表示できましたが、GeForce機(9800GT)ではフチが余るor微妙にはみ出す設定しかできなく、仕方なく少しはみ出して使ってます。
もしかしたらできるのかもしれませんが、よくわかりませんでした・・・
あと、デュアルディスプレイとかを考え出すと、視聴距離の関係から同サイズを買うか、鬼のような低解像度で使うハメになり、残念な気分になります
当方、24インチフルHDの液晶を横に置いて使ってますが、1280*720にしても文字が小さくて見難いですね・・・・
プラズマをPCに使うとか、ましてやデュアルディスプレイにするなんて奇特な方はそうそういないと思われますが、一応ご参考までに。
書込番号:13870762
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42S3 [42インチ]
DVDレコーダーが壊れた為、Blu-rayプレイヤーを購入しようと思ってます
予算が2万前後なのでPS3を検討してます
デメリットとかありますか?
このテレビリモコンでPS3の操作とか出来ますか?
0点

S3ではありませんがパナソニックのプラズマにPS3を接続しています。
薄型のPS3ならHDMIリンクの設定をすれば、ある程度の操作は可能です。
が、やはりPS3のBDリモコンがあった方が快適なのは間違いありません。
デメリットは消費電力がBDプレーヤーよりは高めってことですかね。
私が使用しているBDプレーヤーの消費電力は18W程度で、PS3でBDを再生すると80Wを少し切るくらいの消費電力です。
ゲームはプレーしないって事ならばBDプレーヤーで良いと思いますよ。
書込番号:13789987
0点

御回答有り難うございます
PS3を使うにあたっては電気代は覚悟しています
かなりDVDも所有してるのでアプコンも期待です、YouTubeも見れるし今後はトルネも接続したいと考えてます。
ゲームですが…せっかくなのでFF13をプレイしたいのですが無理ですか?
やっぱり焼き付きますか…
書込番号:13791342
1点

私は気にせずプラズマでゲームをプレーしていますが、スレ主さんに対して「焼き付きなんて気にせずに、ゲームをプレーしちゃいなよ〜」って言えるほどの楽観主義者ではないので、クチコミ検索で『ゲーム 焼き付き』で、検索してみてください。
書込番号:13791513
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(家電)